JPH0827389A - 繊維反応性基を有するアゾ染料 - Google Patents

繊維反応性基を有するアゾ染料

Info

Publication number
JPH0827389A
JPH0827389A JP7186521A JP18652195A JPH0827389A JP H0827389 A JPH0827389 A JP H0827389A JP 7186521 A JP7186521 A JP 7186521A JP 18652195 A JP18652195 A JP 18652195A JP H0827389 A JPH0827389 A JP H0827389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
methyl
ethyl
dyeing
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7186521A
Other languages
English (en)
Inventor
Horst Jaeger
ホルスト・イエガー
Joachim Wolff
ヨアヒム・ボルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH0827389A publication Critical patent/JPH0827389A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B62/00Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves
    • C09B62/44Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group not directly attached to a heterocyclic ring
    • C09B62/4401Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group not directly attached to a heterocyclic ring with two or more reactive groups at least one of them being directly attached to a heterocyclic system and at least one of them being directly attached to a non-heterocyclic system
    • C09B62/4403Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group not directly attached to a heterocyclic ring with two or more reactive groups at least one of them being directly attached to a heterocyclic system and at least one of them being directly attached to a non-heterocyclic system the heterocyclic system being a triazine ring
    • C09B62/4411Azo dyes
    • C09B62/4415Disazo or polyazo dyes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • D06P3/02Material containing basic nitrogen
    • D06P3/04Material containing basic nitrogen containing amide groups
    • D06P3/24Polyamides; Polyurethanes
    • D06P3/248Polyamides; Polyurethanes using reactive dyes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • D06P3/58Material containing hydroxyl groups
    • D06P3/60Natural or regenerated cellulose
    • D06P3/66Natural or regenerated cellulose using reactive dyes
    • D06P3/663Natural or regenerated cellulose using reactive dyes reactive group directly attached to heterocyclic group

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は新規なアゾ反応性染料並びにその製
造及び使用を目的とする。 【構成】 本発明は式 【化1】 式中、A、D、R1、R2、R3、R4、X及びYは本明細
書に記載の意味を有する、のアゾ反応性染料からなる。
本染料は改善された用途関連特性を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は新規なアゾ反応性染料並びにその
製造及び使用に関する。
【0002】アゾ反応性染料は多くの出版物例えばドイ
ツ国特許出願公開第3,940,266号、ヨーロッパ
特許出願公開第581,729号、同第559,617
号及び同第567,036号に既に開示されている。し
かしながら、公知の染色はまだある用途に関連した欠点
を有する。本発明は式
【0003】
【化5】
【0004】式中、Aは随時置換されていてもよいフェ
ニレンまたはナフチレン基を表わし、R及びRは同
一もしくは相異なり、かつ相互に独立して水素、メチ
ル、エチル、メトキシ、エトキシまたはNHCOEを表
わし、ここにE=NH2、CH3、C25、n−C37
iso−C37、CH2OHまたはCH2SO3H、T
及びTは同一もしくは相異なり、かつ相互に独立して
水素、メチル、エチル、メトキシまたはエトキシを表わ
し、Dはベンゼンまたはナフタレン系のジアゾ成分の基
を表わし、R及びRは同一もしくは相異なり、かつ
相互に独立して水素、メチル、エチル、メトキシまたは
エトキシを表わし、Yはフッ素、塩素または随時置換さ
れていてもよいピリジニウム基を表わし、そしてXはC
H=CHまたはCH2CH2−Zを表わし、ここにZは
染色条件下で除去し得る基を表わす、の反応性染料に関
する。
【0005】基Dは更に基SO2Xを有する反応性基を
含有し得る。従って、一般式(2)及び(3): H2ND1 (2) H2ND2−SO21 (3) 式中、Dは反応性基を含まず、かつ随時置換されてい
てもよいフェニルまたはナフチル基を表わし、Dは随
時置換されていてもよいフエニレンまたはナフチレン基
を表わし、そしてXはXで与えられる定義の1つを有
する、により表わされる2つの異なった群のジアゾ成分
に分けられる。
【0006】基A及びDまたはDの置換基の例には
次のものがある:メチル、エチル、メトキシ、エトキ
シ、塩素、カルボキシル及びスルホン酸基。
【0007】Zに対しては次の基を例として挙げ得る:
−OSO3H、−OPO32、−OCOCH3、−Cl、
−OSO2CH3、−S23H。Zは好ましくは−OSO
3Hを表わす。
【0008】ピリジニウム基Yの置換基には次のものが
ある:メチル、エチル、カルボキシル、カルボキシアミ
ド、スルホンアミド及びスルホン酸基。好適なYの定義
は塩素である。
【0009】式(1)に関して、好適な染料はXがCH
=CHまたはCH2CH2OSO3Hを表わし、Rが水
素を表わし、Yが塩素またはフッ素、特に塩素を表わ
し、R及びRが相互に独立してメチル、アミノカル
ボニルアミノ、アセチルアミノまたはプロピオニルアミ
ノを表わし、そしてT及びTは水素を表わすもので
ある。
【0010】更に好適なものはDの定義における基D
が次の構造式:
【0011】
【化6】
【0012】を表わす式(1)の染料、並びに−D2
SO2及びA−SO2Xの定義における基Dが相互に
独立して次の構造式:
【0013】
【化7】
【0014】の1つを表わすものにより与えられる。
【0015】式(1)における好適な−A−SO2Xま
たは−D2−SO2Xの定義は基
【0016】
【化8】
【0017】である。
【0018】式(1)に関して、殊に好適なものは次の
染料2〜4:
【0019】
【化9】
【0020】式中、R5=各々の場合に独立してCH3
NHCOCH3、NHCONH2、により与えられる。
【0021】製造に対する反応条件はアシル化、ジアゾ
化及びカップリングの分野で通常である条件に対応す
る。かくて、本発明による染料中間体の製造は好ましく
は水性媒質中で行う。
【0022】例えば式
【0023】
【化10】
【0024】式中、A、R1、T及びRは与えられ
た定義を有する、のモノアゾ染料を式
【0025】
【化11】
【0026】式中、Yは塩素またはフッ素を表わす、
のハロゲノトリアジンと反応させ、式
【0027】
【化12】
【0028】の染料を生成させる。次にこの染料を式
【0029】
【化13】
【0030】式中、D、R2、T及びTは与えられ
た定義を有する、のモノアゾ染料と縮合させ、Y=塩素
またはフッ素である式(1)の染料を生成させる。
【0031】また染料を逆の順序で合成することがで
き、そしてモノアゾ染料(8)を最初にハロゲノトリア
ジン(6)と縮合させ、式
【0032】
【化14】
【0033】の染料を生成させる。次にこの染料をモノ
アゾ染料(5)と縮合させ、式(1)の染料を生成させ
る。
【0034】Yが随時置換されていてもよいピリジニウ
ム基を表わす場合、Y=塩素またはフッ素である式
(1)の染料は式
【0035】
【化15】
【0036】式中、Gはメチル、エチル、カルボキシア
ミド、スルホン酸またはスルホンアミドを表わし、Gが
メチルまたはエチルを表わす場合、n=0〜3であり、
そしてGがカルボキシル、カルボキシアミド、スルホン
酸またはスルホンアミドを表わす場合、n=0〜1であ
る、のピリジン化合物と反応させ得る。
【0037】ハロゲン置換基Yのピリジニウム置換基へ
の転化は水性媒質中にて40〜90℃及び3〜9、殊に
5〜7のpH範囲で加熱することにより行う。
【0038】上記の方法により得られる反応性染料は常
法により例えば塩化ナトリウムまたは塩化カリウムで塩
析するか、中性の染料水溶液を好ましくは温和な昇温及
び減圧下で濃縮するか、または噴霧乾燥することにより
単離する。染料は固体調製物または他に濃厚溶液として
使用し得る。
【0039】好適な具体例において、染料は顆粒として
用いる、染料顆粒は次の工程により得ることができる: 混合造粒 この方法においては染料粉末を粉末混合物をベースとし
て15〜55%の水で湿潤し、次に混合物を混合造粒器
中で生成させ、続いて乾燥し、そして脱粉し、その際に
脱粉剤をエアロゾル混合物として顆粒上に噴霧する。
【0040】噴霧造粒 この方法においては溶液または懸濁液を同時に乾燥さ
せ、そして流動噴霧乾燥器中で造粒する。
【0041】染料粉末または染料顆粒は各々の場合に全
体の組成物をベースとして30〜80重量%の式(1)
の反応性染料及び5〜15重量%の水を一般的に含む。
加えてまた、これらのものは無機塩例えばアルカリ金属
塩化物またはアルカリ金属硫酸塩、分散剤及び脱粉剤を
含有し得る。
【0042】加えて好適な固体混合物は20倍の水の量
(染料調製物の重量をベースとして)に溶解した場合に
3.5〜7.5、殊に4.5〜6.5のpH値を与える
緩衝物質を含む。これらの緩衝混合物は全体の重量をベ
ースとして3〜50重量%、殊に5〜15重量%の量で
加える。
【0043】反応性染料水溶液は一般に5〜50%(溶
液の全重量をベースとして)の式(1)の染料を含む。
【0044】加えて好適な反応性染料水溶液は緩衝物質
を含み、そして3.5〜7.5、殊に4.5〜6.5の
pH値を有する。これらの緩衝物質は好ましくは全体の
重量をベースとして0.1〜50重量%、殊に1〜20
重量%の量で加える。
【0045】用いる緩衝物質は反応性基に対して不活性
である。緩衝物質の例には次のものがある:リン酸二水
素ナトリウム、リン酸水素二ナトリウム、リン酸二水素
カリウム、リン酸水素二カリウム、酢酸ナトリウム、酢
酸カリウム、ホウ酸ナトリウム、ホウ酸カリウム、シュ
ウ酸ナトリウム、シュウ酸カリウム及びフタル酸水素ナ
トリウム。これらの緩衝物質は個々にか、または混合物
として使用し得る。
【0046】アゾ化合物(1)は価値ある染色特性を持
つ。繊維反応性基SO2X及びハロゲノトリアジニル基
の結果として、これらのものは繊維反応特性を有する。
【0047】式(1)の反応性染料は良好な湿潤堅牢性
及び光堅牢特性を染色物に与える。殊に染色物は良好な
イグゾースト(exhaust)特性と共に良好な溶解
性及び電解質溶解性並びに高い染料固定性を有し、そし
て未定着部分を容易に除去できることを強調すべきであ
る。
【0048】式(1)の新規な染料はヒドロキシルまた
はアミド基を含む材料例えば羊毛、絹、合成ポリアミド
及びポリウレタン繊維の織物繊維、ヤーン糸及び繊維布
の染色及び捺染、並びに天然または再生セルロースのウ
オッシュ−ファースト(wash−fast)染色及び
捺染に適しており、その際にセルロース材料の処理は酸
結合剤の存在下で、そして必要に応じて反応性染料に対
して公知になった方法に従って熱の作用により有利に行
われる。
【0049】与えられる式は対応する遊離酸のものであ
る。染料は一般にアルカリ金属塩、殊にNa塩の状態で
単離し、そして染色に用いた。
【0050】
【実施例】実施例1 a)ジアゾ化 30%塩酸28mlを氷水500ml中の4−(β−ス
ルファトエチルスルホニル)−アニリン−2−スルホン
酸36.1gに加えた。次に10%亜硝酸ナトリウム溶
液70mlを滴下しながら加え、そして混合物を少々過
剰のみの亜硫酸塩がまだ検出し得るまで撹拌した。次に
この過剰物をアミドスルホン酸で分解した。
【0051】b)カップリング 3−アミノフェニル尿素13.5gを加熱しながら水4
00mlに溶解し、中性溶液を生成させた。この溶液を
a)により得られたジアゾ化溶液に加え、次に混合物の
pH値を炭酸水素ナトリウムを加えることにより3〜4
に調整し、そして混合物をカップリングが完了するまで
撹拌した。
【0052】c)縮合 a)により得られた式
【0053】
【化16】
【0054】のモノアゾ染料の溶液を5〜8℃に冷却
し、そして塩化シアヌル9.5gを加えた。この工程中
に炭酸水素ナトリウムを加えることによりpH値を5.
0〜5.5に保持した。炭酸水素塩がこれ以上消費され
なくなるまで撹拌を続けた。この時点で用いたモノアゾ
染料の約50%がアシル化された。次に温度を40〜5
0℃に昇温し、そして更に炭酸水素ナトリウムの添加に
よりpH値を5〜6の範囲に保持した。縮合が完了した
後、塩化カリウムを用いて染料を透明な溶液の塩析し、
吸引濾過し、熱風乾燥器中にて70℃で乾燥し、そして
粉砕した。水に容易に溶解して黄色の溶液を生じさせる
橙色の粉末が得られた。
【0055】染料は次式のものに相当した:
【0056】
【化17】
【0057】この染料を用い、これらの反応性基を有す
る反応性染料に通常である染色方法の1つを用い、透明
な帯赤黄色の染色物が木綿上に得られた。
【0058】工程aにおいて第2欄に示されるジアゾ成
分を用い、そして工程bにおいて第3欄に示されるカッ
プリング成分を用いる以外は本実施例の方法を繰り返し
て行った場合、木綿を帯赤黄色の色調に染色する同等に
価値ある染色物が得られた。
【0059】
【表1】
【0060】反応後、染料に対するλmax値は次のとお
りである: 実施例 nm 2 400 3 400実施例20〜26 塩化シアヌル9.5gの代りに19gに用いる以外は実
施例1により工程a)及びb)を行い、ジクロロトリア
ジン染料を生成させる縮合を上記のように行い、下記の
モノアゾ染料0.09モルを第2の塩素原子の置換に用
い、そして染料を塩析、吸引濾過、乾燥及び粉砕により
単離した場合、木綿を帯赤黄色の色調に染色する同等に
価値ある反応性染料が得られた。
【0061】
【表2】
【0062】実施例27 縮合工程において塩化シアヌル9.5gの代りにトリフ
ルオロトリアジン7gを用いる以外は実施例1により工
程a)及びb)を行い、アシル化を0℃及び希釈水酸化
ナトリウム溶液の滴下により保持した5〜6のpH値範
囲で行い、続いて同様に希釈水酸化ナトリウム溶液の滴
下によりpH値を保持しながら第2のフッ素原子の置換
に対して20℃に加熱した場合、透明な黄色溶液が生
じ、このものから塩析、吸引濾過、乾燥及び粉砕により
帯黄赤色の粉末の状態で染料が得られた。染料は容易に
水に溶解し、黄色の溶液を生じさせ、そしてこれらの反
応性基を有する反応性染料に通常である染色方法の1つ
により木綿を透明な帯赤黄色の色調に染色した。染料は
次式のものに相当した:
【0063】
【化18】
【0064】実施例28〜45 実施例27に従い、更に価値ある反応性染料が得られ、
このものは実施例2〜19に用いたアミノモノアゾ染料
を用いた場合に木綿を帯赤黄色の色調に染色した。
【0065】実施例46 ピリジン−3−カルボン酸14gを実施例1により得ら
れた染料の溶液に加え、そして混合物を5〜6のpH値
で5時間90℃で加熱した。ピリジニウム基による塩素
原子の置換に続き、染料を塩化カリウムで塩析し、吸引
濾過し、乾燥し、そして粉砕した。水に容易に溶解して
黄色の溶液を生じさせる橙色の染料粉末が得られた。木
綿に対する反応性染料に通常である染色方法の1つを用
い、帯赤黄色の染色物が木綿上に得られた。染料は次式
のものに相当した:
【0066】
【化19】

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式 【化1】 式中、Aは随時置換されていてもよいフェニレンまたは
    ナフチレン基を表わし、R及びRは同一もしくは相
    異なり、かつ相互に独立して水素、メチル、エチル、メ
    トキシ、エトキシまたはNHCOEを表わし、ここにE
    =NH2、CH3、C25、n−C37、iso−C
    37、CH2OHまたはCH2SO3H、T及びT
    同一もしくは相異なり、かつ相互に独立して水素、メチ
    ル、エチル、メトキシまたはエトキシを表わし、Dはベ
    ンゼンまたはナフタレン系のジアゾ成分の基を表わし、
    及びRは同一もしくは相異なり、かつ相互に独立
    して水素、メチル、エチル、メトキシまたはエトキシを
    表わし、Yはフッ素、塩素または随時置換されていても
    よいピリジニウム基を表わし、そしてXはCH=CH
    またはCH2CH2−Zを表わし、ここにZは染色条件下
    で除去し得る基を表わす、の反応性染料。
  2. 【請求項2】 基DがSO2Xからなり、その際にXが
    CH=CHまたはCH2CH2−Zを表わし、ここにZ
    が染色条件下で除去し得る基を表わす、請求項1に記載
    の反応性染料。
  3. 【請求項3】 基A及びDが未置換であるか、またはメ
    チル、エチル、メトキシ、エトキシ、塩素、カルボキシ
    ルまたは少なくとも1個のスルホニル基で置換されてい
    る、請求項1に記載の反応性染料。
  4. 【請求項4】 1回より多く生じる場合に、各々の場合
    に独立してZが−OSO3H、−OPO32、−OCO
    CH3、−Cl、−OSO2CHまたは−S23Hを表
    わす、請求項1に記載の反応性染料。
  5. 【請求項5】 Dが基 【化2】 を表わす、請求項1に記載の反応性染料。
  6. 【請求項6】 D及び基A−SO2Xが相互に独立して
    次の基: 【化3】 の1つを有する、請求項1に記載の反応性染料。
  7. 【請求項7】 次の構造式(2)、(3)または
    (4): 【化4】 の1つに対応する、請求項1に記載の反応性染料。
  8. 【請求項8】 ヒドロキシルまたはアミド基からなる材
    料を請求項1に記載の染料で染色または捺染する、ヒド
    ロキシルまたはアミド基からなる材料の染色または捺染
    方法。
  9. 【請求項9】 請求項1に記載の染料で染色または捺染
    された、殊にセルロースまたはポリアミドをベースとし
    た染色された材料。
JP7186521A 1994-07-06 1995-06-30 繊維反応性基を有するアゾ染料 Pending JPH0827389A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4423650A DE4423650A1 (de) 1994-07-06 1994-07-06 Azofarbstoffe mit einer faserreaktiven Gruppe
DE4423650.6 1994-07-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0827389A true JPH0827389A (ja) 1996-01-30

Family

ID=6522368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7186521A Pending JPH0827389A (ja) 1994-07-06 1995-06-30 繊維反応性基を有するアゾ染料

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5623061A (ja)
EP (1) EP0691383B1 (ja)
JP (1) JPH0827389A (ja)
KR (1) KR960004452A (ja)
CN (1) CN1069332C (ja)
DE (2) DE4423650A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7093239B1 (en) * 2000-07-14 2006-08-15 Internet Security Systems, Inc. Computer immune system and method for detecting unwanted code in a computer system
US6793869B2 (en) * 2000-12-11 2004-09-21 Lear Corporation Method of manufacturing a vehicle pull handle assembly
CN1313542C (zh) * 2001-11-07 2007-05-02 西巴特殊化学品控股有限公司 纤维活性染料,它们的制备和它们的用途
DE102004062080A1 (de) 2004-12-23 2006-07-06 Zf Friedrichshafen Ag Hydrodynamischer Drehmomentwandler
DE102005013960A1 (de) * 2005-03-26 2006-09-28 Dystar Textilfarben Gmbh & Co. Deutschland Kg Reaktivfarbstoffe, Verfahren zur deren Herstellung und ihre Verwendung
CN1847324A (zh) * 2005-04-13 2006-10-18 明德国际仓储贸易(上海)有限公司 纤维反应性染料
CN100368481C (zh) * 2005-12-27 2008-02-13 姜堰市东风染料化工厂 一种嫩黄色活性染料k-6g的制备方法
CN102753627B (zh) * 2010-02-18 2014-09-17 亨斯迈先进材料(瑞士)有限公司 纤维反应性染料混合物及其在二色或三色染色或印刷的方法中的用途
CN103031000A (zh) * 2010-08-16 2013-04-10 天津德凯化工股份有限公司 黄色尼龙活性染料及其制备方法
CN112876875B (zh) * 2020-12-31 2022-05-20 湖北丽源科技股份有限公司 双偶氮活性黄染料及其制备方法和应用
CN116144195B (zh) * 2022-12-12 2024-04-02 江苏德美科化工有限公司 一种高性能耐碱性黄色活性染料及其制备方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE58906532D1 (de) * 1988-06-21 1994-02-10 Ciba Geigy Azofarbstoffe.
DE3940266A1 (de) * 1989-12-06 1991-06-13 Bayer Ag Azofarbstoffe und deren verwendung
ES2095925T3 (es) * 1990-07-02 1997-03-01 Ciba Geigy Ag Azocolorante.
DE59307910D1 (de) 1992-03-05 1998-02-12 Ciba Geigy Ag Reaktivfarbstoffe, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
TW225549B (ja) * 1992-04-14 1994-06-21 Bayer Ag
JP3649749B2 (ja) * 1992-04-20 2005-05-18 ダイスタージャパン株式会社 水溶性モノアゾ色素
EP0581729B1 (de) 1992-07-23 1998-06-03 Ciba SC Holding AG Reaktivfarbstoffe, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung

Also Published As

Publication number Publication date
CN1069332C (zh) 2001-08-08
EP0691383B1 (de) 1998-09-09
US5623061A (en) 1997-04-22
KR960004452A (ko) 1996-02-23
EP0691383A1 (de) 1996-01-10
CN1121097A (zh) 1996-04-24
DE4423650A1 (de) 1996-01-11
DE59503509D1 (de) 1998-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4474697A (en) Fluorotriazine-group-containing azo dyestuffs
JPH0827389A (ja) 繊維反応性基を有するアゾ染料
US5250670A (en) Water-soluble monoazo compounds containing fiber-reactive groups of vinyl sulfone series as well as triazinyl radical, and process for dyeing with same
US5175263A (en) Water-soluble azo compounds, having a fiber-reactive group of the vinylsulfone series in the diazo component and having a phenoxy- or aralkyloxy-substituted chloro-s-triazinylamino-naphthol sulfonic acid coupling component, suitable as dyestuffs
EP0265857B1 (en) Water-soluble monoazodyes containing a ureido group and two sulfonyl fiber-reactive groups, process for their preparation and their use
EP0611259B1 (en) Fibre-reactive phthalocyanine dyes
US5587465A (en) 5-chloro-4-fluoropyrimidinyl substituted diazopyridone
KR960006671B1 (ko) 수용성 나프틸 아조 피라졸론 화합물, 이의 제조방법 및 염료로서의 이의 용도
JPH0860018A (ja) 反応性染料、その製法及び使用法
JPH08333518A (ja) 反応性多官能アゾ染料
JPH0794614B2 (ja) 水溶性アゾ化合物、その製法及び該化合物を染料として使用する方法
JPH05222307A (ja) ピリドン染料
JPS6241266B2 (ja)
JPH0135955B2 (ja)
JPH0798910B2 (ja) 水溶性ジスアゾ化合物、その製法及び該化合物を染料として使用する方法
US4975539A (en) Water-soluble monoazo compounds having fiber-reactive groups of the vinylsulfone series and a sulfo-substituted benzoylamino naphthol coupling component, suitable as dyestuffs
JPH0860016A (ja) クロロトリアジン基をもつアゾ染料
US5420257A (en) Reactive triazine dyes, their preparation and use
US5597903A (en) Disazo dyes containing 1-amino-8-hydroxy-naphthalene-3,6-or 4,6-disulfonic acid biscoupling component radicals and 5-cyano-2, 4-or 4,6-dichloropyrimidyl fiber-reactive groups
JP2868571B2 (ja) 水溶性アゾ化合物、その製造方法および染料としての使用方法
JPH06104782B2 (ja) ジスアゾ化合物及び染料としての該化合物の用途
JPH0798908B2 (ja) 水溶性アゾ化合物、その製法及び該化合物を染料として使用する方法
JPH0625551A (ja) 反応性染料
JPH08259827A (ja) モノアゾ反応性染料
US5055565A (en) Water-soluble disazo compounds, containing a vinylsulfonyl or β-chloroethylsulfonyl grouping bonded directly or via a methylene group or a lower alkyl amino group to a benzoylamino group, suitable as dyestuffs