JPH05222307A - ピリドン染料 - Google Patents

ピリドン染料

Info

Publication number
JPH05222307A
JPH05222307A JP4200183A JP20018392A JPH05222307A JP H05222307 A JPH05222307 A JP H05222307A JP 4200183 A JP4200183 A JP 4200183A JP 20018392 A JP20018392 A JP 20018392A JP H05222307 A JPH05222307 A JP H05222307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
dye
pyridone
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4200183A
Other languages
English (en)
Inventor
Wolfram Reddig
ボルフラム・レデイヒ
Karl-Josef Herd
カール−ヨゼフ・ヘルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH05222307A publication Critical patent/JPH05222307A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B62/00Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves
    • C09B62/02Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group directly attached to a heterocyclic ring
    • C09B62/20Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group directly attached to a heterocyclic ring to a pyrimidine ring
    • C09B62/24Azo dyes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 一般式1、例えば式19の一反応性モノ−及
びジスアゾ反応染料。 【効果】 本染料は例えばセルロース及びポリアミドな
どの染色及び印刷に適しており、より堅牢性の高い染色
を行うことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、ジフルオロピリミジン基を含む
反応染料に関する。
【0002】この種の反応基がすでにドイツ出願1,6
44,204(US−A 3,669,951)及びド
イツ出願2,114,158(US−A−4,065,
446)に開示されていることは事実であるが、その中
にはまだ実際の適用において問題のあるものがある。
【0003】さらにドイツ出願3,542,001及び
ドイツ出願2,123,061(US−A 4,06
7,864)はすでにピリドンアゾ反応染料を開示して
いる。これらの染料もまだ改良の必要がある。
【0004】本発明は、遊離の酸の形態で次式
【0005】
【化5】
【0006】[式中、Dは、ジアゾ成分の基であり、R
は、水素、非置換又はOH,SO3H,OSO3H,NH
2,CO2H,NH(C1−C4−アルキル)又はC1−C4
−アルコキシにより置換されたC1−C6−アルキル基、
環状脂肪族C3−C6−炭化水素基、それぞれ非置換又は
SO3H,CO2H,CH3,Cl,Br,OCH3,OC
25,NH2,NH(C1−C4−アルキル)により置換
されたフェニル又は複素アリール基であり、Xは、H,
Cl,Br,CH3,CH2SO3H,CH(CH3)−S
3H,CONH2,CN,SO2CH3,COCH3,S
3H,
【0007】
【化6】
【0008】であり、Yは、H,OH,非置換又はC
l,OH,SO3H,OSO3H,CO2Hにより置換さ
れたC1−C4−アルキル基;それぞれ非置換又はSO3
H,CO2H,CH3,Cl,Br,OCH3,OC
25,NH2,NH(C1−C4−アルキル)により置換
されたフェニル又はベンジル基、あるいはCO2Hであ
り、Zは、式(2)
【0009】
【化7】
【0010】の繊維反応性基である]で表される一反応
性モノ−及びジスアゾ反応染料に関する。
【0011】Dは、ベンゼン、ナフタレン又はアゾベン
ゼン系からのスルホ−含有基であることが好ましく、さ
らに例えばSO3H,CO2H,C1−C4−アルキル、ハ
ロゲン、C1−C4−アルコキシ、アシルアミノ、ウレイ
ド、メシルアミノ、アミノ、C1−C4−アルキルアミ
ノ、アミノ−C1−C4−アルキル、C1−C4−アルキル
アミノC1−C4−アルキル、特にアミノメチル又は(メ
チルアミノ)メチル、あるいは2−アミノエチルスルホ
ニル又は2−(N−アルキルアミノ)エチルスルホニル
などの置換基により置換されていることができる。
【0012】Zは、D又はYあるいはRに結合している
ことができる。
【0013】好ましい具体化において式(1)の化合物
は、次式(3)を有する:
【0014】
【化8】
【0015】式中、Dは、
【0016】
【化9】
【0017】であり、mは、0又は1であり、R,R1
は、同一又は異なりH,CH3,C25,C37,C4
9,CH2CH2SO3H,CH2CH2OSO3H又はCH2
CH2CH2OCH3であり、Xは、H,SO3H,CON
2又はCH2SO3Hであり、Wは、H,CH3,OCH
3,OC25,Cl,Br,NHCOCH3又はNHCO
NH2である。
【0018】さらに好ましい具体化において、式(1)
の化合物は、次式(4)を有する:
【0019】
【化10】
【0020】式中、Dは、
【0021】
【化11】
【0022】であり、nは、2,3又は4であり、R2
は、H,CH3,C25,C37,C49,CH2CH2
OH,CH2CH2SO3H,CH2CH2OSO3H又はC
2CH2CH2−OCH3であり、Xは、H,SO3H,
CONH2又はCH2SO3Hであり、Wは、H,CH3
OCH3,OC25,Cl,Br,NHCOCH3又はN
HCONH2である。
【0023】次式(5)のモノアゾ反応染料が特に好ま
しい。
【0024】
【化12】
【0025】式中、X及びRは、(3)及び(4)の場
合と同義である。
【0026】本発明のアゾ染料は、多数の互変異性体の
形態で存在することができる。簡単のために、これらの
互変異性体の形態のひとつだけで染料を示す。
【0027】染料(1)は、次式
【0028】
【化13】
【0029】[式中、D,Y,X及びRは、上記と同義
である]で表され、アシル化可能アミノ基を含むアミノ
含有ピリドン染料を、酸結合剤の存在下、3.5−9.
5のpH範囲で2,4,6−トリフルオロピリミジンと
縮合する、又は、Z(=2,6−ジフルオロ−4−ピリ
ミジニル基)により置換されたアミノ化合物D−NH2
をジアゾ化し、生成物を周知の方法で基Zを含まないピ
リドン誘導体上にカップリングする、あるいは基Zを含
まないアミノ化合物D−NH2をジアゾ化し、生成物を
Zにより置換されたピリドン誘導体上に周知の方法でカ
ップリングすることにより製造することができる。
【0030】例えば式(,Q=Z)又は(,Q=
Z)などの、化合物(3)の製造のためのアミノ化合物
D−NH2は、式(,Q=H)又は(,Q=H)の
ジアミノ化合物を酸結合剤の存在下で2,4,6−トリ
フルオロピリミジンと縮合することにより得られる:
【0031】
【化14】
【0032】アゾ基を含むアミノ−化合物D−NH2
例えば
【0033】
【化15】
【0034】は、式(10)のアニリン誘導体のジアゾ
化、及びジアゾニウム化合物の式(11)の化合物上へ
のカップリングにより得られる。
【0035】
【化16】
【0036】化合物4の製造のための式D−NH2のア
ミノ化合物及び基Zを含まないピリドン誘導体も、例え
ばドイツ出願2,123,061(US−A 4,06
7,864)などの文献により周知である。Z−置換ピ
リドン誘導体の製造は、2,4,6−トリフルオロピリ
ミジンと置換基のひとつに第1又は第2アミン官能基を
含むピリドンの縮合により行う。
【0037】式(5)のモノアゾ反応染料の製造は、炭
酸ナトリウム又は重炭酸ナトリウムなどの酸結合剤の存
在下における次式
【0038】
【化17】
【0039】のアミノアゾ染料と2,4,6−トリフル
オロピリミジンの縮合、又は例えばDE−A−2,16
2612(US−A3,994,906)に記載の通り
次式(13)
【0040】
【化18】
【0041】のアミノ化合物のジアゾ化、及びジアゾニ
ウム化合物の、式(14)又は(15)のピリドンへの
カップリングにより行う。
【0042】化合物(13)は、例えば20−50℃の
温度及び4.5−10.0のpHにおける、2,4−ジ
アミノベンゼンスルホン酸又は2,4−ジアミノ−1,
5−ベンゼンジスルホン酸と2,4,6−トリフルオロ
ピリミジンの縮合により得ることができる。
【0043】繊維反応性2,6−ジフルオロ−4−ピリ
ミジニル基を含む新規一官能基アゾピリドン染料は、ヒ
ドロキシル−又はアミド−含有材料、例えば羊毛、絹、
合成ポリアミド及びポリウレタン繊維から作った紡織繊
維、糸及び生地の染色及び印刷、ならびに天然及び再生
セルロースの洗濯堅牢性染色に適しており、セルロース
材料の処理は酸結合剤の存在下で、及び必要なら反応染
料で通常用いられる方法を用いて加熱することにより有
利に行うことができる。
【0044】示した染料の式は、対応する遊離の酸の式
である。染料は一般に、例えばリチウム塩、ナトリウム
塩又はカリウム塩などのアルカリ金属塩の形態で単離
し、そのまま染色及び印刷に使用する。
【0045】染料は、粉末又は濃厚染料水溶液として染
色に用いることができる。
【0046】下記の実施例に記載する染色は、以下の条
件下で行った。
【0047】染色法1 実施例1に従って得られる染料2部を100mlの水に
溶解する。溶液を1900部の冷水に加え、60部の塩
化ナトリウムを加え、この染浴に100部の綿織物を入
れる。
【0048】温度を60℃に上げ、その30分後に40
部の焼成炭酸ナトリウム及び追加の60部の塩化トナリ
ウムを加える。温度を60℃に30分保ち、染色した材
料を濯ぎ、濃度が0.3%の非イオン性洗剤の煮沸溶液
に15分間浸け、濯ぎ、乾燥し、優れた堅牢性を持つ明
るい緑黄色染色を得る。
【0049】染色法2 実施例1で製造した反応染料4部を50部の水に溶解す
る。1リットル当たり5gの水酸化ナトリウム及び10
gの焼成炭酸ナトリウムを含む溶液50部を加える。得
られた溶液を用いて、液体含浸量70%まで綿織物をパ
ジングし、その後織物をロール上に巻く。綿織物をこの
状態で3−12時間室温に放置する。その後染色材料を
濯ぎ、非イオン性洗剤を用いて15分間煮沸して洗い、
再び濯ぎ、乾燥し、優れた堅牢性を持つ明るい緑黄色染
色を得る。
【0050】
【実施例】実施例1 27.3gの2,4−ジアミノベンゼンスルホン酸を1
50mlの水に懸濁し、希水酸化ナトリウム溶液を用い
てpH6.5にて溶解する。1gのリン酸二水素ナトリ
ウム及び1gのリン酸水素二ナトリウムを緩衝剤として
加え、混合物を35℃に加熱する。23.2gの2,
4,6−トリフルオロピリミジンを1時間かけて量り込
み、炭酸ナトリウム溶液を用いてこの添加の間及び後の
反応相のpHを6.2−6.5の一定に保つ。アシル化
の間に温度は40℃に上がり、さらに1時間撹拌した
後、再び35℃に下がる。
【0051】アシル化混合物に200gの氷及び40m
lの25%濃度の塩酸を加え、35mlの亜硝酸ナトリ
ウム溶液(300g/l)を15分かけて滴下する。時
々氷を加えることにより、反応温度を5℃以下に保つ。
約30分後にジアゾ化が完了する。ジアゾ化合物は、明
るい黄色の結晶の形態で沈澱する。スルファミン酸溶液
により過剰の亜硝酸塩を除去する。
【0052】41.2gの1,4−ジメチル−3−アミ
ノカルボニル−5−スルホメチル−6−ヒドロキシ−2
−ピリドンナトリウム塩を、pH7にて250mlの水
に溶解し、この溶液を上記のジアゾニウム塩懸濁液に量
り込む。炭酸ナトリウム溶液を滴下することによりpH
を6.5に保つ。30分後、カップリングが完了し、透
明の黄色溶液を得る。90gの食塩を加えて染料を塩析
し、40℃で吸引濾過することにより単離する。真空
中、50℃にて乾燥し、135gの塩−含有黄色染料粉
末を得、これは反応染料の場合に実際に行う染色法によ
り綿を明るい緑黄色に染色する(H2O中でλmax=42
0nm)。
【0053】染料は、以下の構造を有する。
【0054】
【化19】
【0055】実施例2−7 カップリング成分として実施例1の1,1−ジメチル−
3−アミノカルボニル−5−スルホメチル−6−ヒドロ
キシ−2−ピリドンを、1−エチル−4−メチル−3−
アミノカルボニル−5−スルホメチル−6−ヒドロキシ
−2−ピリドン(実施例2、λmax=420nm)、1
−n−ブチル−4−メチル−3−アミノカルボニル−5
−スルホメチル−6−ヒドロキシ−2−ピリドン(実施
例3、λmax=422nm)、1,4−ジメチル−3−
スルホ−6−ヒドロキシ−2−ピリドン(実施例4、λ
max=421nm)、1−(2−スルホエチル)−4−
メチル−3−アミノカルボニル−6−ヒドロキシ−2−
ピリドン(実施例5)、1−(2’−スルファトエチ
ル)−4−メチル−6−ヒドロキシ−2−ピリドン(実
施例6)又は4−カルボキシ−6−ヒドロキシ−2−ピ
リドン(=シトラジン酸)(実施例7)に置換すること
により、類似した値及び同等の色相の反応染料を得る。
【0056】実施例8 38.9gの2,5−ジアミノ−1,4−ベンゼンジス
ルホン酸を、40℃にて実施例1の2,4−ジアミノベ
ンゼンスルホン酸と類似方法で23.2gの2,4,6
−トリフルオロピリミジンと完全に縮合させ、縮合生成
物をジアゾ化し、ジアゾニウム塩を実施例1と類似方法
で18.1gの1,4−ジメチル−6−ヒドロキシ−2
−ピリドン上にカップリングする。次式
【0057】
【化20】
【0058】の構造の染料を得、それは綿を黄色に染色
する。
【0059】実施例9 2,4−ジアミノ−1,5−ベンゼンジスルホン酸、
2,4,6−トリフルオロピリミジン及び1,4−ジメ
チル−3−アミノカルボニル−6−ヒドロキシ−2−ピ
リドンを対応する相対的量で使用し、実施例1及び8に
類似の3反応段階を繰り返し、次の構造
【0060】
【化21】
【0061】の染料を得る。
【0062】実施例10 36.5gの5−アミノメチル−2−アミノ−1−ナフ
タレンスルホン酸を300mlの水、100gの氷及び
80mlの25%濃度塩酸中で撹拌し、35mlの30
%濃度の亜硝酸ナトリウム溶液を用いてジアゾ化する。
得られるジアゾニウム塩の溶液を、過剰の亜硝酸塩を除
去した後に250mlの水中の41.2gの1,4−ジ
メチル−3−アミノカルボニル−5−スルホメチル−6
−ヒドロキシ−2−ピリドン(ナトリウム塩)の溶液に
量り込む。この添加の間、炭酸ナトリウム溶液を滴下す
ることによりpHを6.5−7.5の一定に保つ。30
分後にカップリング反応が完了する。
【0063】その後混合物を35℃に加熱し、23.2
gの2,4,6−トリフルオロピリミジンをわけて加え
る。同時に、pHを7.5−8.5の範囲に保つよう炭
酸ナトリウム溶液を量り込む。染料がゆっくり沈澱す
る。さらに1時間撹拌した後、40gの塩化ナトリウム
を加え、混合物を30分間撹拌し、染料を単離する。以
下の構造の乾燥染料粉末は、綿上に透明の緑がかった黄
色の染色を行う(λmax=432nm)。
【0064】
【化22】
【0065】実施例11 ジアゾ成分として5−アミノメチル−2−アミノ−1−
ナフタレンスルホン酸の代わりに同量の2−アミノ−4
−(N−メチルアミノメチル)−ベンゼンスルホン酸を
用い、実施例10の方法を繰り返して以下の構造の染料
を得、これは綿上に明るい緑がかった黄色の染色を与え
る。
【0066】
【化23】
【0067】実施例12 欧州出願EP 281,892(実施例1)に記載の次
の構造
【0068】
【化24】
【0069】の塩−含有ピリドン染料130gを400
mlの水に溶解し、200mlの水に溶解した2−アミ
ノエタンスルホン酸ナトリウム60gの溶液を加える。
混合物を40℃に加熱し、40℃に1時間撹拌する。そ
の後塩酸を用いてpHを6.0とし、140gの食塩を
加える。沈澱する染料を吸引濾過し、単離した湿潤染料
ペーストを400mlの水中で撹拌する。pHを8.0
になおし、溶液を35℃に加熱する。ここで25.0g
の2,4,6−トリフルオロピリミジンをわけて加え、
この添加の間、及び後の反応相のpHを、炭酸ナトリウ
ム溶液を用いて7.5−8.5の一定に保つ。
【0070】約1時間後に縮合反応が完了する。混合物
を20℃に冷却し、50gの塩化ナトリウム及び50g
の塩化カリウムを用いて染料を塩析する。それを吸引濾
過し、乾燥する。これは綿を緑がかった黄色に染色し、
次の構造を有する。
【0071】
【化25】
【0072】実施例13 25.1gの3−アミノベンゼンスルホン酸のジアゾ化
により製造したジアゾニウム塩混合物を、250mlの
水中に溶解した2,4−ジアミノベンゼンスルホン酸
(ナトリウム塩)及び2,4,6−トリフルオロピリミ
ジン(実施例1参照)からの縮合生成物50.0gの中
性混合物中に量り込む。この添加の間、重炭酸ナトリウ
ムを継続的に添加することによりpHを6.0−6.5
に保つ。6時間の反応時間の後、食塩を用いた塩析及び
吸引濾過により次の構造の染料を単離する。
【0073】
【化26】
【0074】中間体の湿潤ペーストを200mlの水及
び200gの氷中に懸濁し、0℃にて塩酸を用いてpH
を2.3−2.5とする。35mlの亜硝酸ナトリウム
溶液(300g/l)を用いて中間体をゆっくりジアゾ
化し、その間温度を0℃の一定に保つばかりでなく、p
Hを2.3−2.5に保つ。1時間撹拌を続け、過剰の
亜硝酸塩を除去し、250mlの水に溶解した41.2
gの1,4−ジメチル−3−アミノカルボニル−5−ス
ルホメチル−6−ヒドロキシ−2−ピリドン(ナトリウ
ム塩)の溶液に、ジアゾニウム塩溶液を30分かけて加
える。
【0075】炭酸ナトリウム溶液を滴下することにより
pHを6.5−7.5に保つ。ジアゾニウム塩の溶液の
添加の後15分間撹拌を続け、塩析(100gの塩化ナ
トリウム)及び吸引濾過により染料を単離する。60℃
で乾燥し、次式
【0076】
【化27】
【0077】の塩−含有赤色染料粉末145gを得る。
新規ジアゾピリドン染料は、綿を明るいオレンジ色に染
色する。
【0078】実施例13において第1のジアゾ化合物及
びピリドン誘導体を変化させ、実施例13と同様に反応
を行うと、以下の同様に価値のある反応染料を得る。
【0079】
【表1】
【0080】
【表2】
【0081】実施例21 28.6gの1−(2−アミノエチル)−3−アミノカ
ルボニル−4−メチル−6−ヒドロキシ−2−ピリドン
を、中性条件下で250mlの水に溶解し、溶液を35
℃に加熱する。8.0の一定のpHで23.2gの2,
4,6−トリフルオロピリミジンをわけて加える。炭酸
ナトリウム溶液を加えることによりpHを制御する。3
5℃で撹拌を30分間続け、次の構造の縮合生成物を部
分的に結晶化させる。
【0082】
【化28】
【0083】混合物を60℃に加熱し、pH7にて濃度
37%の中性のヒドロキシメタンスルホン酸溶液55m
lを加える。pH7にてさらに1時間60℃に加熱を続
け、透明の反応溶液を得る。次の構造
【0084】
【化29】
【0085】の新規中間体の溶液を室温に冷却し、4
7.1gの2−アミノ−1,5−ナフタレンジスルホン
酸ナトリウム塩のジアゾ化により製造したジアゾニウム
塩混合物と反応させる。カップリング反応の間、炭酸ナ
トリウム溶液を用いてpHを6.5−7.5の一定に保
つ。反応の最後に食塩を用いて生成物を塩析し、沈澱す
る染料を吸引濾過する。乾燥し、次の構造
【0086】
【化30】
【0087】の黄色染料粉末150gを得、これは綿を
優れた堅牢性で透明の黄色に染色する。λmax=430
nm(H2O) ジアゾ成分及びピリドン置換を変化させることにより、
実施例21と類似方法でさらに価値のある反応染料を得
る:
【0088】
【表3】
【0089】
【表4】
【0090】
【表5】
【0091】本発明の主たる特徴及び態様は、以下の通
りである。
【0092】1.次式
【0093】
【化31】
【0094】[式中、Dは、ジアゾ成分の基であり、R
は、水素、非置換又はOH,SO3H,OSO3H,NH
2,CO2H,NH(C1−C4−アルキル)又はC1−C4
−アルコキシにより置換されたC1−C6−アルキル基、
環状脂肪族C3−C6−炭化水素基、それぞれ非置換又は
SO3H,CO2H,CH3,Cl,Br,OCH3,OC
25,NH2,NH(C1−C4−アルキル)により置換
されたフェニル又は複素アリール基であり、Xは、H,
Cl,Br,CH3,CH2SO3H,CH(CH3)−S
3H,CONH2,CN,SO2CH3,COCH3,S
3H,
【0095】
【化32】
【0096】であり、Yは、H,OH,非置換又はC
l,OH,SO3H,OSO3H,CO2Hにより置換さ
れたC1−C4−アルキル基;それぞれ非置換又はSO3
H,CO2H,CH3,Cl,Br,OCH3,OC
25,NH2,NH(C1−C4−アルキル)により置換
されたフェニル又はベンジル基、あるいはCO2Hであ
り、Zは、式(2)
【0097】
【化33】
【0098】の繊維反応性基である]の一反応性モノ−
及びジスアゾ反応染料。
【0099】2.第1項に記載の次式の染料において、
【0100】
【化34】
【0101】式中、Dは、
【0102】
【化35】
【0103】であり、mは、0又は1であり、R,R1
は、同一又は異なりH,CH3,C25,C37,C4
9,CH2CH2SO3H,CH2CH2OSO3H又はCH2
CH2CH2OCH3であり、Xは、H,SO3H,CON
2又はCH2SO3Hであり、Wは、H,CH3,OCH
3,OC25,Cl,Br,NHCOCH3又はNHCO
NH2であることを特徴とする染料。
【0104】3.第1項に記載の次式の染料において、
【0105】
【化36】
【0106】式中、Dは、
【0107】
【化37】
【0108】であり、nは、2,3又は4であり、R2
は、H,CH3,C25,C37,C49,CH2CH2
OH,CH2CH2SO3H,CH2CH2OSO3H又はC
2CH2CH2−OCH3であり、Xは、H,SO3H,
CONH2又はCH2SO3Hであり、Wは、H,CH3
OCH3,OC25,Cl,Br,NHCOCH3又はN
HCONH2であることを特徴とする染料。
【0109】4.第1項に記載の次式の染料において、
【0110】
【化38】
【0111】X及びRが上記と同義であることを特徴と
する染料。
【0112】5.第1項に記載の反応染料の製造法にお
いて、次式
【0113】
【化39】
【0114】[式中、D,Y,X及びRは、第1項と同
義である]で表され、アシル化可能アミノ基を含むアミ
ノ含有ピリドン染料を、酸結合剤の存在下、3.5−
9.5のpH範囲で2,4,6−トリフルオロピリミジ
ンと縮合する、又は、Z(=2,6−ジフルオロ−4−
ピリミジニル基)により置換されたアミノ化合物D−N
2をジアゾ化し、生成物を周知の方法で基Zを含まな
いピリドン誘導体上にカップリングする、あるいは基Z
を含まないアミノ化合物D−NH2をジアゾ化し、生成
物をZにより置換されたピリドン誘導体上に周知の方法
でカップリングすることを特徴とする方法。
【0115】6.反応染料を用いて材料を染色又は印刷
する方法において、第1項に記載の染料を用いることを
特徴とする方法。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次式 【化1】 [式中、Dは、ジアゾ成分の基であり、Rは、水素、非
    置換又はOH,SO3H,OSO3H,NH2,CO2H,
    NH(C1−C4−アルキル)又はC1−C4−アルコキシ
    により置換されたC1−C6−アルキル基、環状脂肪族C
    3−C6−炭化水素基、それぞれ非置換又はSO3H,C
    2H,CH3,Cl,Br,OCH3,OC25,N
    2,NH(C1−C4−アルキル)により置換されたフ
    ェニル又は複素アリール基であり、Xは、H,Cl,B
    r,CH3,CH2SO3H,CH(CH3)−SO3H,
    CONH2,CN,SO2CH3,COCH3,SO3H, 【化2】 であり、Yは、H,OH,非置換又はCl,OH,SO
    3H,OSO3H,CO2Hにより置換されたC1−C4
    アルキル基;それぞれ非置換又はSO3H,CO2H,C
    3,Cl,Br,OCH3,OC25,NH2,NH
    (C1−C4−アルキル)により置換されたフェニル又は
    ベンジル基、あるいはCO2Hであり、Zは、式(2) 【化3】 の繊維反応性基である]の一反応性モノ−及びジスアゾ
    反応染料。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の反応染料の製造法にお
    いて、次式 【化4】 [式中、D,Y,X及びRは、請求項1と同義である]
    で表され、アシル化可能アミノ基を含むアミノ含有ピリ
    ドン染料を、酸結合剤の存在下、3.5−9.5のpH
    範囲で2,4,6−トリフルオロピリミジンと縮合す
    る、又は、Z(=2,6−ジフルオロ−4−ピリミジニ
    ル基)により置換されたアミノ化合物D−NH2をジア
    ゾ化し、生成物を周知の方法で基Zを含まないピリドン
    誘導体上にカップリングする、あるいは基Zを含まない
    アミノ化合物D−NH2をジアゾ化し、生成物をZによ
    り置換されたピリドン誘導体上に周知の方法でカップリ
    ングすることを特徴とする方法。
  3. 【請求項3】 反応染料を用いて材料を染色又は印刷す
    る方法において、請求項1に記載の染料を用いることを
    特徴とする方法。
JP4200183A 1991-07-11 1992-07-06 ピリドン染料 Pending JPH05222307A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4122866.9 1991-07-11
DE4122866A DE4122866A1 (de) 1991-07-11 1991-07-11 Monoreaktive mono- und disazoreaktivfarbstoffe

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05222307A true JPH05222307A (ja) 1993-08-31

Family

ID=6435851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4200183A Pending JPH05222307A (ja) 1991-07-11 1992-07-06 ピリドン染料

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5359041A (ja)
EP (1) EP0522399B1 (ja)
JP (1) JPH05222307A (ja)
DE (2) DE4122866A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002504613A (ja) * 1998-02-28 2002-02-12 アベシア・リミテッド 化合物

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3657627B2 (ja) * 1992-10-12 2005-06-08 クラリアント ファイナンス (ビーブイアイ) リミティド 繊維反応性アゾ染料化合物およびその製造法
TW279889B (ja) * 1993-10-07 1996-07-01 Ciba Geigy Ag
DE10135042A1 (de) * 2001-07-11 2003-02-06 Dystar Textilfarben Gmbh & Co Wässrige Tintenformulierungen für das Tintenstrahldruck-Verfahren
CN105504870A (zh) * 2015-11-27 2016-04-20 天津德凯化工股份有限公司 一种黄色活性染料及其制备方法
CN105504869A (zh) * 2015-11-27 2016-04-20 天津德凯化工股份有限公司 一种黄色活性染料

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1644171A1 (de) * 1966-09-10 1970-07-30 Bayer Ag Reaktivfarbstoffe und Verfahren zu deren Herstellung
US4067864A (en) * 1970-05-15 1978-01-10 Ciba-Geigy Ag Fiber-reactive 2-hydroxy-pyrid-6-on-(3)-yl azo dyestuffs
US4039523A (en) * 1970-12-22 1977-08-02 Ciba-Geigy Ag 3-Sulfoalkyl-6-hydroxy-pyrid-(2)-one-containing azo dyestuffs
DE2114158A1 (de) * 1971-03-24 1972-09-28 Bayer Ag Reaktivfarbstoffe
BE787350A (fr) * 1971-08-10 1973-02-09 Ciba Geigy Composes azoiques, leur procede de preparation et leur emploi
US4283331A (en) * 1978-01-25 1981-08-11 Ciba-Geigy Corporation Azo dyes, their preparation and use
DE2831912A1 (de) * 1978-07-20 1980-02-07 Bayer Ag Azoreaktivfarbstoffe
DE2903021A1 (de) * 1979-01-26 1980-07-31 Bayer Ag Azoreaktivfarbstoffe
DE2906191A1 (de) * 1979-02-17 1980-08-28 Bayer Ag Azoreaktivfarbstoffe
US4560388A (en) * 1983-04-20 1985-12-24 Ciba-Geigy Corporation Process for dyeing silk or fibre blends containing silk
DE3542001A1 (de) * 1985-11-28 1987-06-04 Bayer Ag Reaktivfarbstoffe
DE3707550A1 (de) * 1987-03-10 1988-09-22 Bayer Ag Reaktivfarbstoffe
DE4034993A1 (de) * 1989-11-13 1991-05-16 Sandoz Ag Faserreaktive monoazoverbindungen
GB2238056B (en) * 1989-11-13 1992-07-01 Sandoz Ltd Fibre-reactive monoazo dyestuffs

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002504613A (ja) * 1998-02-28 2002-02-12 アベシア・リミテッド 化合物

Also Published As

Publication number Publication date
DE4122866A1 (de) 1993-01-14
EP0522399A3 (en) 1993-05-12
EP0522399A2 (de) 1993-01-13
EP0522399B1 (de) 1996-08-21
US5359041A (en) 1994-10-25
DE59206936D1 (de) 1996-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0598172A (ja) アニオンジスアゾ化合物
JP3726243B2 (ja) フルオロピリミジン反応性染料
US4644058A (en) Reactive pyridone azo dyes having both monochlorotriazinyl and vinylsulfone type reactive groups
US6376656B1 (en) Reactive dyestuffs containing monohagenotriazine and vinylsulfone groups, their preparation and use
JPH08217983A (ja) アゾ染料、それらの製造方法及びそれらの用途
JPH05222307A (ja) ピリドン染料
JPH0827389A (ja) 繊維反応性基を有するアゾ染料
US6372893B1 (en) AZO dyestuffs
JPH08209014A (ja) アゾ染料、その製造方法及びその用途
US5587465A (en) 5-chloro-4-fluoropyrimidinyl substituted diazopyridone
US5554733A (en) Reactive azo dyes containing phenylamino-chlorotriazinylamino and α,β-dibromoproproylamino or α-bromoacryloylamino fiber reactive groups
US5527889A (en) Disazo dyes containing an alkanoylamino group and a substituted alkoxy group
US5614613A (en) Monoazo reactive dyes
US5116957A (en) Reactive azo dyestuffs having a fluorotriazine group and improved fixation properties
US5412078A (en) Reactive pyridone-containing dyestuffs, their preparation and their use
JPS6241266B2 (ja)
JPH07150060A (ja) 多官能性アゾ型反応性染料
US5616695A (en) Azo dyes containing a 1-alkyl-6-hydroxy-4-methyl-3-sulfomethyl-pyrid-2-one coupling component
JPH0798908B2 (ja) 水溶性アゾ化合物、その製法及び該化合物を染料として使用する方法
US5227476A (en) 2-(3,6,8-trisulfonaphth-2-ylazo)-5-[2-chloro-4-[2-(5-chloro-2,4-difluoropyrimid-6-ylamino)-2-methyl-ethyl]amino-1,3,5-triazin-6-ylamino]phenyl urea salts thereof
JPS61168665A (ja) アゾ反応性染料
KR100294994B1 (ko) 섬유-반응성모노아조염료
JPH07116380B2 (ja) 水溶性アゾ化合物、その製法及び該化合物を染料として使用する方法
EP0080352A2 (en) Reactive dye
JPH06184454A (ja) 繊維反応性ジスアゾ染料