JPH0860016A - クロロトリアジン基をもつアゾ染料 - Google Patents

クロロトリアジン基をもつアゾ染料

Info

Publication number
JPH0860016A
JPH0860016A JP7200244A JP20024495A JPH0860016A JP H0860016 A JPH0860016 A JP H0860016A JP 7200244 A JP7200244 A JP 7200244A JP 20024495 A JP20024495 A JP 20024495A JP H0860016 A JPH0860016 A JP H0860016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
group
dye
optionally
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7200244A
Other languages
English (en)
Inventor
Horst Jaeger
ホルスト・イエガー
Joachim Wolff
ヨアヒム・ボルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH0860016A publication Critical patent/JPH0860016A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B62/00Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves
    • C09B62/44Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group not directly attached to a heterocyclic ring
    • C09B62/4401Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group not directly attached to a heterocyclic ring with two or more reactive groups at least one of them being directly attached to a heterocyclic system and at least one of them being directly attached to a non-heterocyclic system
    • C09B62/4403Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group not directly attached to a heterocyclic ring with two or more reactive groups at least one of them being directly attached to a heterocyclic system and at least one of them being directly attached to a non-heterocyclic system the heterocyclic system being a triazine ring
    • C09B62/4411Azo dyes
    • C09B62/4413Non-metallized monoazo dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B62/00Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves
    • C09B62/44Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group not directly attached to a heterocyclic ring
    • C09B62/4401Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group not directly attached to a heterocyclic ring with two or more reactive groups at least one of them being directly attached to a heterocyclic system and at least one of them being directly attached to a non-heterocyclic system
    • C09B62/4403Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group not directly attached to a heterocyclic ring with two or more reactive groups at least one of them being directly attached to a heterocyclic system and at least one of them being directly attached to a non-heterocyclic system the heterocyclic system being a triazine ring
    • C09B62/4411Azo dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B62/00Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves
    • C09B62/44Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group not directly attached to a heterocyclic ring
    • C09B62/4401Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group not directly attached to a heterocyclic ring with two or more reactive groups at least one of them being directly attached to a heterocyclic system and at least one of them being directly attached to a non-heterocyclic system
    • C09B62/4403Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group not directly attached to a heterocyclic ring with two or more reactive groups at least one of them being directly attached to a heterocyclic system and at least one of them being directly attached to a non-heterocyclic system the heterocyclic system being a triazine ring
    • C09B62/4411Azo dyes
    • C09B62/4415Disazo or polyazo dyes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • D06P3/02Material containing basic nitrogen
    • D06P3/04Material containing basic nitrogen containing amide groups
    • D06P3/24Polyamides; Polyurethanes
    • D06P3/248Polyamides; Polyurethanes using reactive dyes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • D06P3/58Material containing hydroxyl groups
    • D06P3/60Natural or regenerated cellulose
    • D06P3/66Natural or regenerated cellulose using reactive dyes
    • D06P3/663Natural or regenerated cellulose using reactive dyes reactive group directly attached to heterocyclic group

Abstract

(57)【要約】 【目的】 新規反応性アゾ染料を提供する。 【構成】 式 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は新規反応性アゾ染料、およびその
製造法に関する。
【0002】反応性アゾ染料は種々の刊行物、例えばヨ
ーロッパ特許A−567 036号および同A−559
617号に記載されている。
【0003】しかしこれらの公知染料は使用する際に尚
欠点をもっている。
【0004】本発明は式
【0005】
【化11】
【0006】但し式中Dは
【0007】
【化12】
【0008】但しXはCH2CH2ZまたはCH=CH2
を意味し、ここにZは染色条件下において分離する基を
表し、スルフォ基は6−、7−または8−の位置に結合
しているものとする、を表し、Aは塩素、水素、メチ
ル、または塩素および/またはメチルが置換したフェニ
ル基であるか、或いはSR1、OR2またはNR34を表
し、ここでR1は随時置換基を有するC1〜C4−アルキ
ル、または随時置換基を有するフェニル、ナフチルまた
は2−ベンゾチアゾリルであり、R2は水素、随時置換
基を有するC1〜C4−アルキル、または随時置換基を有
するフェニル、またはナフチルを表し、R3は水素、ま
たは随時置換基を有する脂肪族、脂環式、複素環式また
は芳香脂肪族の基であり、R4は水素、または随時置換
基を有する脂肪族、脂環式、複素環式または芳香脂肪族
または芳香族の基を表すか、またはR3およびR4は随時
ヘテロ原子を含んで5−または6員環をつくることがで
きるものとする、或いはまたAは基
【0009】
【化13】
【0010】を表すものとする、の反応性染料に関す
る。
【0011】R1およびR2におけるC1〜C4−アルキル
基の可能な置換基はOH、COOH、SO3H、OSO3
Hである。
【0012】R1および,R2におけるフェニル、ナフチ
ルおよび2−ベンゾチアゾリル基における可能な置換基
はCH3、CH3O、Cl、COOH、SO3HまたはN
2である。
【0013】脂肪族の基、R3およびR4はアルキル基、
特に炭素数1〜6のアルキル基であることが好ましく、
これらの基は中間に随時ヘテロ原子が介在していること
ができ、また随時置換基を有することができ、該中間に
介在するヘテロ原子は例えばO、S、SO2、NR5(R
5=水素、C1〜C4−アルキル)、NR5COまたはNR
5SO2であり、該可能な置換基は例えばOH、Cl、
F、COOH、SO3H、OSO3H、SO2CH=C
2、CN、SO2CH2CH2ClまたはSO2CH2CH
2OSO3Hである。
【0014】脂環式の基、R3およびR4は5員環または
6員環のシクロアルキル基であることが好ましい。複素
環式の基、R3およびR4は中間にヘテロ原子、特にSO
2、OまたはNが介在する5員環または6員環のシクロ
アルキル基であることが好ましい。芳香脂肪族の基、R3
およびR4
【0015】
【化14】
【0016】の式を有し、ここでnは1〜4の整数であ
り、Eは例えばCl、NO2、COOH、SO3H、CH
3、OCH3、SO2CH2CH2OSO3H、SO2CH=
CH2、およびCH2SO2CH2CH2OSO3Hで置換さ
れていることができる。
【0017】芳香族の基、R4はフェニルまたはナフチ
ル基であることが好ましく、これらの基は随時OC
3、OC25、OCH2CH2OH、CH3、C25、−
CH(CH32、F、Cl、Br、COOH、SO
3H、NO2、SO2CH2CH2OSO3H、SO2CH=
CH2、およびCH2SO2CH2CH2OSO3H、CH2
SO2CH=CH2
【0018】
【化15】
【0019】で置換されていることができる。
【0020】基−NR34と共に環をつくるヘテロ原子
はさらに置換基をもつことができ、これらの置換基は
【0021】
【化16】
【0022】であることが好ましい。Zの例としては−
OSO3H、−OPO32、−OCOCH3、−Clまた
は−OSO2CH3の基を挙げることができる。Zは−O
SO3Hであることが好ましい。下記の式をもつ染料が好
適である。
【0023】
【化17】
【0024】但しスルフォ基は6−、7−および8−環
の位置にあることができる。
【0025】
【化18】
【0026】但し式中R5は水素、メチル、エチルまた
はヒドロキシエチルであり、R6はフェニルであって、
随時スルフォ、カルボキシル、クロロ、メチル、エチ
ル、メトキシ、エトキシ、および/またはβ−スルファ
ートエチルスルフォニルで置換されていることができ
る。
【0027】
【化19】
【0028】これらの染料を製造する条件はアシル化、
ジアゾ化、およびカップリング反応の通常の条件に相当
する。本発明による染料中間体の製造は水性媒質中で行
うことが好ましい。この製造においては、一般式 D−NH2 (6) 但し式中Dは上記の意味を有する、のジアゾ成分をジア
ゾ化し、ジアゾ化生成物を一般式
【0029】
【化20】
【0030】但し式中スルフォ基は6−、7−または8
−の位置にあることができる、のカップリング成分とp
H2〜6の範囲でカップリングさせることによって、式
【0031】
【化21】
【0032】のアミノアゾ染料をつくり、これを一般式
【0033】
【化22】
【0034】但し式中Aは上記意味を有する、のトリア
ジン誘導体と縮合させ、式(1)の染料を得る。式
(9)のAが塩素を表す場合には、さらに他の縮合工程
において塩素原子を一般式 H−A1 (10) 但し式中A1はSR1、OR2またはNR34である、の
化合物と縮合させて同様に式(1)の染料を得る。この
合成法の後でさらに脱離反応を行うことができる。例え
ばスルファートエチルスルフォニル基を含む式(1)の
反応性染料を塩基、例えば水酸化ナトリウムで処理し、
スルファートエチルスルフォニル基をビニルスルフォニ
ル基に変えることができる。
【0035】式(6)、(7)、(9)および(10)
の例としては次のものがある。
【0036】式(6)の例 4−β−スルファートエチルスルフォニル−アニリン−
2−スルフォン酸 5−β−スルファートエチルスルフォニル−アニリン−
2−スルフォン酸 5−β−スルファートエチルスルフォニル−アニリン−
2,4−ジスルフォン酸 4−β−スルファートエチルスルフォニル−アニリン−
3−スルフォン酸 4−ビニルスルフォニル−アニリン−2−スルフォン酸 式(7)の例 1−アミノ−ナフタレン−6−スルフォン酸 1−アミノ−ナフタレン−7−スルフォン酸 1−アミノ−ナフタレン−8−スルフォン酸 式(9)の例 2,4,6−トリクロロトリアジン 4,6−ジクロロトリアジン 2−メチル−4,6−ジクロロトリアジン 2−フェニル−4,6−ジクロロトリアジン 2−メトキシ−4,6−ジクロロトリアジン 2−エトキシ−4,6−ジクロロトリアジン 2−β−メトキシエトキシジクロロトリアジン 2−イソプロポキシ−4,6−ジクロロトリアジン 2−メチルメルカプト−4,6−ジクロロトリアジン 2−β−ヒドロキシアルキルメルカプト−4,6−ジク
ロロトリアジン 2−カルボキシメチルメルカプト−4,6−ジクロロト
リアジン および特に式
【0037】
【化23】
【0038】但し式中R3およびR4は上記意味を有す
る、をもつトリアジン化合物。
【0039】式(10)の例 アンモニア、メチルアミン、ジメチルアミン、エチルア
ミン、ジエチルアミン、プロピルアミン、イソプロピル
アミン、ブチルアミン、ジブチルアミン、イソブチルア
ミン、sec−ブチルアミン、t−ブチルアミン、ヘキ
シルアミン、メトキシエチルアミン、エトキシエチルア
ミン、メトキシプロピルアミン、クロロエチルアミン、
ヒドロキシエチルアミン、ジヒドロキシエチルアミン、
ヒドロキシプロピルアミン、アミノエタンスルフォン
酸、β−スルファートエチルアミン、ベンジルアミン、
フェネチルアミン、シクロヘキシルアミン、N−プロピ
ルアミノベンゼン、N−イソプロピルアミノベンゼン、
N−ブチルアミノベンゼン、N−イソブチルアミノベン
ゼン、N−sec−ブチルアミノベンゼン、N−ヘキシ
ルアミノベンゼン、N−β−ヒドロキシエチルアミノベ
ンゼン、N−β−クロロエチルアミノベンゼン、N−β
−シアノエチルアミノベンゼン、N−β−スルファート
エチルアミノベンゼン、1−(N−エチルアミノ)−
2,3−または4−メチルベンゼン、1−(N−エチル
アミノ)−2−、−3−または−4−エチルベンゼン、
1−(N−エチルアミノ)−2−、−3−または−4−
クロロベンゼン、1−N−エチルアミノ−3−または−
4−スルフォン酸、1−(N−エチルアミノ)−4−ブ
チルベンゼン、1−(N−エチルアミノ)−4−ヘキシ
ルベンゼン、1−(N−エチルアミノ)−4−オクチル
ベンゼン、1−(N−エチルアミノ)−4−ビニルベン
ゼン、1−(N−n−ブチルアミノ)−3−メチルベン
ゼン、1−(N−エチルアミノ)−4−フルオロベンゼ
ン、アニリン、o−、m−またはp−トルイジン、2,
3−、2,4−、2,5−、2,6−、3,4−および
3,5−ジメチルアニリン、o−、m−またはp−クロ
ロアニリン、N−メチルアニリン、N−エチルアニリ
ン、3−または4−アセチルアミノアニリン、2,5−
ジメトキシアニリン、o−、m−またはp−アニシジ
ン、o−、m−またはp−フェネチジン、2−メトキシ
−5−メチルアニリン、2−エトキシ−5−メトキシア
ニリン、4−ブロモアニリン、3−アミノベンズアミ
ド、4−アミノフェニルスルファミド、5−トリフルオ
ロメチルアニリン、3−および4−アミノフェニルスル
ファミド、3−トリフルオロメチルアニリン、3−およ
び4−アミノフェニル尿素、1−ナフチルアミン、2−
ナフチルアミン、オルタニル酸、メタニル酸、スルファ
ニル酸、アニリン−2,4−ジスルフォン酸、アニリン
−2,5−ジスルフォン酸、アニリン−3,5−ジスル
フォン酸、アントラニル酸、m−およびp−アミノ安息
香酸、4−アミノフェニルメタンスルフォン酸、アニリ
ン−N−メタンスルフォン酸、2−アミノトルエン−4
−スルフォン酸、2−アミノトルエン−5−スルフォン
酸、p−アミノサリチル酸、1−アミノ−4−カルボキ
シベンゼン−3−スルフォン酸、1−アミノ−2−カル
ボキシベンゼン−5−スルフォン酸、1−アミノ−5−
カルボキシベンゼン−2−スルフォン酸、1−ナフチル
アミン−2−、−3−、−4−、−5−、−6−、−7
−および−8−スルフォン酸、2−ナフチルアミン−1
−、−3−、−4−、−5−、−6−、−7−および−
8−スルフォン酸、1−ナフチルアミン−2,4−、−
2,5−、−2,7−、−2,8−、−3,5−、−
3,6−、−3,7−、−3,8−、−4,6−、−
4,8−および−5,8−ジスルフォン酸、2−ナフチ
ルアミン−1,5−、−1,6−、−1,7−、−3,
6−、−3,7−、−4,7−、−4,8−、−5,7
−および−6,8−ジスルフォン酸、1−ナフチルアミ
ン−2,4,6−、2,4,7−、−2,5,7−、−
3,6,8−および−4,6,8−トリスルフォン酸、
2−ナフチルアミン−1,3,7−、−1,5,7−、
−3,5,7−、−3,6,8−および−4,8,8−
トリスルフォン酸、2−、3−および4−アミノピリジ
ン、2−アミノベンゾチアゾール、5−、6−および8
−アミノキノリン、アミノピリミジン、モルフォリン、
ピペリジンおよびピペラジン、並びに基SO2X(Xは
上記意味を有する)で置換された脂肪族および芳香族の
アミン、例えば
【0040】
【化24】
【0041】上記方法で得られた反応性染料は例えば塩
化ナトリウムまたは塩化カリウムを用いて塩析を行う
か、または中性の染料溶液を好ましくは中程度の高温お
よび減圧下において蒸発させるか、或いは噴霧乾燥を行
うような通常の方法で分離することができる。これらの
染料は固体の製品とされた形で、或いは濃縮溶液の形で
使用することができる。
【0042】好適具体化例においては染料を粒状で使用
する。染料の粒状物は下記の工程で得ることができる。
【0043】混合粒状化 この方法では、染料の粉末を該粉末混合物に関して15
〜55%の水で湿らせ、この混合物を混合造粒機で成形
し、乾燥し、粒状物の上に粉塵除去剤をエーロゾル混合
物として噴霧して粉塵を除去する。
【0044】噴霧粒状化 この方法では、合成生成物の溶液または懸濁液を同時に
乾燥し、流動噴霧乾燥器で粒状化する。
【0045】染料粉末または染料粒状物は一般に全組成
物に関し(重量%で)30〜80%の式(1)の反応性
染料と5〜15%の水とから成っている。さらに無機
塩、例えばアルカリ金属の塩化物または硫酸塩、分散剤
および粉塵除去剤を含んでいることができる。
【0046】好適な固体の混合物はさらに、この混合物
を20倍量(染料としての最終製品の重量に関し)の水
に溶解した場合、pHを3.5〜7.5、特に4.5〜
6.5にするような緩衝剤を含んでいる。これらの緩衝
剤混合物は全重量に関し3〜50重量%、特に5〜15
重量%の量で加えられる。
【0047】本発明の反応性染料の水溶液は一般に式
(1)の染料を5〜50%(溶液全体の重量に関し)含
んでいる。
【0048】好適な反応性染料水溶液はさらに緩衝剤を
含み、pHは3.5〜7.5、特に4.5〜6.5の範
囲にある。これらの緩衝剤は全重量に関し0.1〜50
重量%、特に1〜20重量%の量で加えることが好まし
い。使用される緩衝剤は反応性の基にたいして不活性の
ものである。緩衝剤の例としては燐酸二水素ナトリウ
ム、燐酸水素二ナトリウム、燐酸二水素カリウム、燐酸
水素二カリウム、酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、硼酸
ナトリウム、硼酸カリウム、蓚酸ナトリウム、蓚酸カリ
ウムおよびフタル酸水素ナトリウムがある。
【0049】これらの緩衝剤はそのまままたは混合物と
して使用することができる。
【0050】アゾ化合物(1)は有用な染色特性をもっ
ている。繊維反応性の基であるSO2Xおよびクロロト
リアジニル基が存在するために、繊維と反応することが
できる。
【0051】式(1)の反応性染料を用いると良好な湿
潤耐性および耐光性をもった染色物が得られる。これら
の染料は良好な水溶性および電解質溶解性をもち、それ
が染色物の良好な完全利用性(exhaustion
property)および高度の染料固定性が組み合わ
されており、また固定されていない部分を容易に除去し
得ることを強調しておかねばならない。
【0052】式(1)の新規染料はヒドロキシル基およ
びアミド基を含む材料、例えば羊毛、絹、および合成ポ
リアミドおよびポリウレタン繊維の織物用繊維、糸およ
び繊維布を染色および捺染するのに適しており、天然お
よび再生セルロースに対しては洗濯耐性をもった染色お
よび捺染を行うのに適している。セルロース材料に対す
る処理は酸結合剤を存在させ、随時熱を加え、反応性染
料についての公知の方法で行うのが便利である。
【0053】上記に挙げた式は遊離の酸に対応する式で
ある。一般にこれらの染料はアルカリ金属塩、特にナト
リウム塩の形で分離され、使用される。
【0054】これらの染料は純粋な形で、或いは他の染
料、特に反応性染料並びに分散染料との混合物として使
用することができる。また粉末または粒状物として固体
の形で、或いは製品とされた液状の形で使用することが
できる。液状の製品およびその調合物は例えば隔膜を用
いるような通常の方法で精製することができる。粒状物
は通常の方法、例えば隔膜および造粒機を組み合わせた
方法によりつくることができる。
【0055】
【実施例】
実施例 1 (a)ジアゾ化 500mlの氷水中に36.1gの4−(β−スルファ
ートエチルスルフォニル)アニリン−2−スルフォン酸
を含む溶液に濃度30%の塩化水素酸28mlを加え
る。亜硝酸ナトリウムを加え、この混合物を亜硝酸塩が
僅かに過剰にしか検出されなくなるまで撹拌する。つい
でこれをアミドスルフォン酸で分解させる。
【0056】(b)カップリング 21.3gの1−アミノ−ナフタレン−8−スルフォン
酸を400mlの水に中性条件下で溶解する。この溶液
を(a)で得られたジアゾ化溶液に加え、混合物のpH
を3〜4にし、カップリングが終了するまで混合物を撹
拌する。
【0057】(c)縮合 (a)で得られた式
【0058】
【化25】
【0059】のモノアゾ染料の溶液を10〜12℃に冷
却し、19gの塩化シアヌルを加える。この操作中重炭
酸ナトリウムを加えてpHを5〜6に保つ。アシル化が
終了するまで混合物を撹拌する。次いで17.3gの1
−アミノベンゼン−3−スルフォン酸を中性の水溶液の
形で加え、温度を40〜50℃にし、pHを5〜6に保
つ。縮合反応終了後、塩化カリウムを用いこの透明な溶
液を塩析し、吸引濾過し、乾燥して粉砕する。水に容易
に溶解して黄色を呈する橙色の粉末が得られる。
【0060】この染料は下記式に対応している。
【0061】
【化26】
【0062】これらの反応基をもった反応性染料に対し
て通常用いられる染色法の一つを使用して綿を染色し、
耐光性が非常に良好で塩素の作用に対して高度の安定性
をもつ明るい赤味がかった黄色の染色物を得た。
【0063】工程(a)においては下記表の第2欄のジ
アゾ成分を用い、工程(b)では第3欄のカップリンブ
成分を、また工程(c)では第4欄のアミン成分を使用
して本実施例の方法を繰り返し、綿を明るい赤味がかっ
た黄色の色調に染色する有用な綿用の反応性染料を得
た。
【0064】
【表1】
【0065】
【表2】
【0066】反応性染料に対するλmaxの値は下記の通
り。
【0067】 実施例 nm 2 422 3 422 実施例26 実施例1の方法に従いジアゾ化およびカップリンブを行
った。縮合反応中塩化シアヌルを19g使用するの代わ
りに、9.5gしか使用せず、温度10〜12℃、pH
5〜6において、使用したアミノアゾ染料の約50%が
アシル化されるまでアシル化を行った。次いで温度を4
5〜55℃に上げ、pHは5〜6に保った。
【0068】縮合反応終了後、塩化カリウムを用いて透
明な溶液から染料を塩析し、吸引瀘過し、空気循環式乾
燥器中で70℃で乾燥し、粉砕する。水に容易に溶けて
黄色を呈する橙黄色の粉末を得た。
【0069】この染料は下記式に対応している。
【0070】
【化27】
【0071】この染料は、反応性染料に対し通常使用さ
れる染色法により綿を明るい赤味がかった黄色に染色す
る。
【0072】実施例27および28 実施例26の方法を用いたが、工程(b)において2
1.3gの1−アミノナフタレン−8−スルフォン酸の
代わりに同量の1−アミノナフタレン−6−または−7
−スルフォン酸を使用し、綿を明るい赤味がかった黄色
に染色する有用な綿用の反応性染料を得た。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式 【化1】 但し式中Dは 【化2】 但しXはCH2CH2ZまたはCH=CH2を意味し、こ
    こにZは染色条件下において分離する基を表し、スルフ
    ォ基は6−、7−または8−の位置に結合しているもの
    とする、を表し、 Aは塩素、水素、メチル、または塩素および/またはメ
    チルが置換したフェニル基であるか、或いはSR1、O
    2またはNR34を表し、 ここでR1は随時置換基を有するC1〜C4−アルキル、
    または随時置換基を有するフェニル、ナフチルまたは2
    −ベンゾチアゾリルであり、 R2は水素、随時置換基を有するC1〜C4−アルキル、
    または随時置換基を有するフェニル、またはナフチルを
    表し、 R3は水素、または随時置換基を有する脂肪族、脂環
    式、複素環式または芳香脂肪族の基であり、 R4は水素、または随時置換基を有する脂肪族、脂環
    式、複素環式または芳香脂肪族または芳香族の基を表す
    か、またはR3およびR4は随時ヘテロ原子を含んで5−
    または6員環をつくることができるものとする、 或いはまたAは基 【化3】 を表すものとする、を有することを特徴とするの反応性
    染料。
  2. 【請求項2】 Zが−OPO32、−OCOCH3、−
    Cl、−OSO2CH3または−OSO3H、であること
    を特徴とする請求項1記載の反応性染料。
  3. 【請求項3】 XがCH=CH2であることを特徴とす
    る請求項1記載の反応性染料。
  4. 【請求項4】 【化4】 但しスルフォ基は6−、7−および8−環の位置にある
    ことができる、 【化5】 但し式中R5は水素、メチル、エチルまたはヒドロキシ
    エチルであり、R6はフェニルであって、随時スルフ
    ォ、カルボキシル、クロロ、メチル、エチル、メトキ
    シ、エトキシ、および/またはβ−スルファートエチル
    スルフォニルで置換されていることができる、 【化6】 のいずれか一つの式に対応する、但し各式中置換基は請
    求項1記載の意味を有する、ことを特徴とする請求項1
    記載の反応性染料。
  5. 【請求項5】 式 【化7】 をもつことを特徴とする請求項1記載の反応性染料。
  6. 【請求項6】 一般式 D−NH2 (6) 但し式中Dは上記の意味を有する、のジアゾ成分をジア
    ゾ化し、ジアゾ化生成物を一般式 【化8】 但し式中スルフォ基は6−、7−または8−の位置にあ
    る、のカップリング成分とpH2〜6の範囲でカップリ
    ングさせることによって、式 【化9】 のアミノアゾ染料をつくり、これを一般式 【化10】 但し式中Aは上記意味を有する、のトリアジン誘導体と
    縮合させことを特徴とする請求項1記載の反応性染料の
    製造法。
  7. 【請求項7】 請求項1記載の染料を用いて材料を染色
    または捺染することを特徴とする反応性染料でヒドロキ
    シル基またはアミド基を含む材料を染色または捺染する
    方法。
  8. 【請求項8】 請求項1記載の染料で少なくとも部分的
    に染色または捺染されていることを特徴とする特にセル
    ロースまたはポリアミドをベースにした染色された材
    料。
JP7200244A 1994-07-20 1995-07-14 クロロトリアジン基をもつアゾ染料 Pending JPH0860016A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4425618.3 1994-07-20
DE4425618A DE4425618A1 (de) 1994-07-20 1994-07-20 Azofarbstoffe mit einer Chlortriazingruppe

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0860016A true JPH0860016A (ja) 1996-03-05

Family

ID=6523637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7200244A Pending JPH0860016A (ja) 1994-07-20 1995-07-14 クロロトリアジン基をもつアゾ染料

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0693536A1 (ja)
JP (1) JPH0860016A (ja)
KR (1) KR960004451A (ja)
CN (1) CN1119196A (ja)
DE (1) DE4425618A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2111731T3 (es) * 1992-03-05 1998-03-16 Ciba Geigy Ag Colorantes reactivos, procedimiento para su preparacion y su empleo.
CN103265694A (zh) * 2013-06-08 2013-08-28 苏州美维生物科技有限公司 水溶性紫外线吸收剂及其制备方法和应用
CN106893353B (zh) * 2015-12-17 2018-10-09 上海安诺其集团股份有限公司 一种单偶氮类化合物的应用
CN106893361B (zh) * 2015-12-17 2018-10-09 上海安诺其集团股份有限公司 一种染料组合物及其制备方法
CN106893352B (zh) * 2015-12-17 2018-10-09 上海安诺其集团股份有限公司 一种单偶氮类化合物
CN106634040A (zh) * 2016-08-30 2017-05-10 上虞市东海化工有限公司 一种红色颜料的制备方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4113838A1 (de) * 1991-04-27 1992-10-29 Basf Ag Azofarbstoffe mit mehreren reaktiven ankergruppen
ES2111731T3 (es) 1992-03-05 1998-03-16 Ciba Geigy Ag Colorantes reactivos, procedimiento para su preparacion y su empleo.
JP3649749B2 (ja) 1992-04-20 2005-05-18 ダイスタージャパン株式会社 水溶性モノアゾ色素

Also Published As

Publication number Publication date
DE4425618A1 (de) 1996-01-25
CN1119196A (zh) 1996-03-27
KR960004451A (ko) 1996-02-23
EP0693536A1 (de) 1996-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2512493B2 (ja) ジオキサジン系反応染料とその製造方法及びその使用
US4740592A (en) Water-soluble azo compounds containing fiber-reactive groups and having a sulfo-naphthal coupling component with a triazinylamino substituent suitable as dyestuffs
US6376656B1 (en) Reactive dyestuffs containing monohagenotriazine and vinylsulfone groups, their preparation and use
US5149790A (en) Bis chlorotriazine reactive dyes containing a benzylamine linking group
JPH0776660A (ja) ジスアゾ反応性染料類
US5623061A (en) Benzene or naphthalene azo dyes containing SO2 X and triazinyl fiber reactive groups, use thereof to dye materials, and materials dyed therewith
EP0042108B1 (en) Reactive dyes, their use and cellulose fibers dyed therewith
US4283331A (en) Azo dyes, their preparation and use
JPH0860016A (ja) クロロトリアジン基をもつアゾ染料
CA1117938A (en) Reactive dyes, their preparation and use
JP2565510B2 (ja) 反応染料とその製造方法と使用
US4578457A (en) Reactive mono-azo dyes and the preparation and use thereof
JP3386440B2 (ja) 反応染料、その製造方法およびその使用
JP2000026750A (ja) 水溶性モノアゾ化合物、その調製方法および染料としての使用方法
JPH0711158A (ja) 反応性染料
US5625042A (en) Diazo reactive dyestuffs, their preparations and use
US5292871A (en) Water-soluble compounds having a fiber-reactive group of the vinyl sulfone monoazo series bonded to an alkanoylamino of benzoylamino grouping, suitable as dyestuffs
US5118826A (en) Reactive dyes, their preparation and the use thereof
US5015732A (en) Water soluble copper-complex phenylazonaphthyl and naphthylazonaphthyl compounds containing as fibre-reactive groups a chloro-triazinyl group and a group of the vinylsulfone series, suitable as dyestuffs
US5241057A (en) Amino disazo dyestuffs containing a fluoropyrimidinyl or a fluorotriazinyl reactive group
JPS61168665A (ja) アゾ反応性染料
JPH0860018A (ja) 反応性染料、その製法及び使用法
US6124441A (en) Monoaso compounds containing a fluoro-triazinyl group linked with a fiber-reactive group of the vinyl sulfone series via an ethyl-n-methyly-amino group, suitable as dyestuffs
GB2055880A (en) Reactive dyes, their preparation and use
JPS6058958A (ja) ナフトールスルホン酸、その製法およびアゾ染料の製法