JPH08273241A - ビデオカセットプレーヤー - Google Patents

ビデオカセットプレーヤー

Info

Publication number
JPH08273241A
JPH08273241A JP8027262A JP2726296A JPH08273241A JP H08273241 A JPH08273241 A JP H08273241A JP 8027262 A JP8027262 A JP 8027262A JP 2726296 A JP2726296 A JP 2726296A JP H08273241 A JPH08273241 A JP H08273241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
shaft
driven pulley
driven
pulley
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8027262A
Other languages
English (en)
Inventor
Hee Sung Yoon
煕星 尹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiu Denshi Kk
WiniaDaewoo Co Ltd
Original Assignee
Daiu Denshi Kk
Daewoo Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiu Denshi Kk, Daewoo Electronics Co Ltd filed Critical Daiu Denshi Kk
Publication of JPH08273241A publication Critical patent/JPH08273241A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/26Driving record carriers by members acting directly or indirectly thereon
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/1808Driving of both record carrier and head
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/44Speed-changing arrangements; Reversing arrangements; Drive transfer means therefor
    • G11B15/444Speed-changing arrangements; Reversing arrangements; Drive transfer means therefor reversing arrangements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/46Controlling, regulating, or indicating speed
    • G11B15/467Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven
    • G11B15/473Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven by controlling the speed of the heads
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/52Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with simultaneous movement of head and record carrier, e.g. rotation of head
    • G11B5/53Disposition or mounting of heads on rotating support

Abstract

(57)【要約】 【課題】 回転ドラムをキャプスタンモータによって
回転させることにより、ドラムモータを不要としたビデ
オカセットプレーヤーを提供すること。 【解決手段】 キャプスタンモータ16の動力を、キ
ャプスタン軸14の下部に固定された駆動プーリー23
から第1ベルト24を介してアイドラーアセンブリ30
に伝達すると同時に、第2ベルト34及び駆動歯車アセ
ンブリ50を介してヘッドドラムアセンブリ40にも伝
達することができるようになっていることを主な特徴と
するビデオカセットプレーヤーを提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はビデオカセットプレ
ーヤー(VCP)に関し、特に、ヘッドドラムアセンブ
リに組み込まれた回転ドラムを、ドラムモータを用いる
ことなく、キャプスタンモータで回転させ得る改善され
たビデオカセットプレーヤーに関する。
【0002】
【従来の技術】図1には、録画機能のない従来のVCP
の平面図が示されている。この従来のVCPは、回転ド
ラム1a、固定ドラム1b、ドラムモータ(図示せず)
及び回転軸1cを有するヘッドドラムアセンブリ1と、
供給リールテーブル2と、巻取りリールテーブル3と、
キャプスタン軸4が設けられたキャプスタンモータ6
と、駆動プーリー9と、被駆動プーリー8、あそび歯車
7a及び中間歯車7bが設けられたアイドラーアセンブ
リ7と、ベルト10と、ベース5とから構成されてい
る。
【0003】一般に、ドラムモータは、回転軸1cの下
部に取り付けられ、回転ドラム1aを回転させるのに用
いられる。
【0004】通常のVCPでは、再生モードの際、ヘッ
ドドラムアセンブリ1の回転ドラム1aは約1800r
pmの速度で回転され、キャプスタン軸4はキャプスタ
ンモータ6により回転ドラム1aの回転速度の10分の
1の速度(即ち、180rpm)で回転される。
【0005】一方、駆動プーリー9は、キャプスタン軸
4の下部に設けられ、キャプスタンモータ6の回転力を
ベルト10を用いて被駆動プーリー8に伝達する。あそ
び歯車7aは、中間歯車7bを通じて被駆動プーリー8
により回転されるとともに、キャプスタンモータ6の回
転方向に応じて供給リールテーブル2または巻取りリー
ルテーブル3に選択的に噛み合わされる。
【0006】しかし、かかる従来のVCPにおいては、
所要の機能を果たすためにキャプスタンモータ6の他
に、ドラムモータを使用しているため、その分コストが
高くなるという不都合がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の主な
目的は、ヘッドドラムアセンブリに組み込まれた回転ド
ラムをキャプスタンモータで回転させることができ、製
造費用が節減されたビデオカセットプレーヤーを提供す
ることである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明のビデオカセットプレーヤーによれば、ベ
ースと、前記ベースに取り付けられ、回転ドラム、固定
ドラム、回転軸及び被駆動歯車を有し、前記回転ドラム
が前記回転軸の上部に、前記被駆動歯車が前記回転軸の
下部に各々固定され、前記回転軸と一体的に回転するよ
うになっているヘッドドラムアセンブリと、キャプスタ
ン軸が設けられており、前記キャプスタン軸が回転可能
なように前記ベースに取り付けられたキャプスタンモー
タと、前記キャプスタン軸の下部に固定された駆動プー
リーと、前記ベースに回転自在に取り付けられた供給リ
ールテーブル及び巻取りリールテーブルと、ブラケッ
ト、ヒンジ軸、あそび歯車、中間歯車及び第1被駆動プ
ーリーを有するアイドラーアセンブリであって、前記ヒ
ンジ軸は前記ベースに固定されており、前記第1被駆動
プーリー及び前記中間歯車は前記ヒンジ軸に回転自在に
取り付けられており、前記ブラケットの一方の端部は前
記ヒンジ軸に回動自在に取り付けられており、前記あそ
び歯車は前記ブラケットの他方の端部に回転自在に取り
付けられ前記第1被駆動プーリーの回転に応じて前記中
間歯車を通じて回転されるようになっているとともに、
前記キャプスタンモータの回転方向に応じて前記供給リ
ールテーブルまたは前記巻取りリールテーブルに選択的
に噛み合わされるようになっている、該アイドラーアセ
ンブリと、軸、駆動歯車及び第2被駆動プーリーを有す
る駆動歯車アセンブリであって、前記軸は前記ベースに
回転自在に設けられ、前記駆動歯車及び前記第2被駆動
プーリーは前記軸に固定されており、前記駆動歯車は前
記ヘッドドラムアセンブリの前記被駆動歯車に噛み合わ
れている、該駆動歯車アセンブリと、前記キャプスタン
モータの回転力を前記第1被駆動プーリー及び前記第2
被駆動プーリーに同時に伝達する第1及び第2ベルトで
あって、前記第1ベルトは前記駆動プーリー及び前記第
1被駆動プーリーに連結され、前記第2ベルトは前記駆
動プーリー及び前記第2被駆動プーリーに連結されてい
る、該第1及び第2ベルトとを含むことを特徴とするビ
デオカセットプレーヤーが提供される。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施例につ
いて図面を参照しながら詳細に説明する。
【0010】図2には、本発明に基づくビデオカセット
プレーヤー(VCP)の概略的な平面図が示されてい
る。
【0011】このVCPはヘッドドラムアセンブリ40
と、駆動歯車アセンブリ50と、供給リールテーブル1
2と、巻取りリールテーブル13と、キャプスタン軸1
4が設けられたキャプスタンモータ16と、駆動プーリ
ー23と、ヒンジ軸37、ブラケット32、あそび歯車
31、中間歯車35及び第1被駆動プーリー33が設け
られたアイドラーアセンブリ30と、第1及び第2ベル
ト24、34と、ベース15とから構成されている。
【0012】キャプスタンモータ16は、キャプスタン
軸14の回転が可能なようにベース15に取り付けられ
ている。
【0013】駆動プーリー23は、キャプスタン軸14
の下部に固定されており、キャプスタン軸14と一体的
に回転する。
【0014】供給リールテーブル12及び巻取りリール
テーブル13は、ベース15上に回転自在に取り付けら
れている。
【0015】アイドラーアセンブリ30は、供給リール
テーブル12と巻取りリールテーブル13との間に設け
られている。このアイドラーアセンブリ30のヒンジ軸
37はベース15に固定され、第1被駆動プーリー33
及び中間歯車35はこのヒンジ軸37に回転自在に取り
付けられている。第1被駆動プーリー33は、第1ベル
ト24を通じて駆動プーリー23により回転される。ブ
ラケット32の一方の端部はヒンジ軸37に回転自在に
取り付けられており、他方の端部には、中間歯車35に
噛み合わされるあそび歯車31が回転自在に取り付けら
れている。ブラケット32は、キャプスタンモータ16
の回転方向に応じて、あそび歯車31が供給リールテー
ブル12または巻取りリールテーブル13に選択的に噛
み合わされるように切り換えられる。
【0016】一方、図3に示されているように、ヘッド
ドラムアセンブリ40は回転ドラム41と、固定ドラム
42と、回転軸43と、被駆動歯車44とを備え、ベー
ス15に取り付けられている。
【0017】回転ドラム41は回転軸43の上部に、被
駆動歯車44は回転軸43の下部に各々圧入状態で嵌合
して固定されており、回転軸43と一体的に回転する。
【0018】駆動歯車アセンブリ50は、駆動歯車51
と、軸52と、第2被駆動プーリー53とを有する。軸
52は、適当な取付手段によってベース15に回転可能
に取り付けられている。駆動歯車51及び第2被駆動プ
ーリー53は、軸52に固定されており、軸52と一体
的に回転する。
【0019】第2被駆動プーリー53も第2ベルト34
を通じて駆動プーリー23に連結されている。駆動歯車
51は、ヘッドドラムアセンブリ40の被駆動歯車44
と噛み合わされている。
【0020】駆動プーリー23と第2被駆動プーリー5
3を同一の直径とし、駆動歯車51と被駆動歯車44の
速度比を1対10とすることによって、回転ドラム41
がキャプスタンモータ16の速度の10倍の速度で回転
するようにすることが好ましい。
【0021】更に、ヘッドドラムアセンブリ40の回転
軸43が、駆動歯車アセンブリ50の軸52に対して傾
斜しているため、駆動歯車51及び被駆動歯車44は、
図示されているように、かさ歯車からなることが好まし
い。
【0022】本発明のVCPの動作について、以下に説
明する。
【0023】VCPの再生モードに於いて、キャプスタ
ンモータ16が正回転すると、駆動プーリー23の回転
力は、第1ベルト24を通じて第1被駆動プーリー33
に、第2ベルト34を通じて第2被駆動プーリー53に
同時に伝達される。
【0024】第1被駆動プーリー33の回転に応じて、
中間歯車35を介してあそび歯車31が回転し、これに
よって、噛み合わされている巻取りリールテーブル13
が回転する。
【0025】一方、駆動歯車50及び被駆動歯車44
が、第2被駆動プーリー53の回転に応じて回転するこ
とによって、回転ドラム41が回転する。
【0026】回転ドラム41の回転速度はキャプスタン
モータ16の回転速度、駆動プーリー23と第2被駆動
プーリー53の直径比及び駆動歯車51と被駆動歯車4
4の速度比により決定される。例えば、キャプスタンモ
ータ16が約180rpmの速度で回転し、駆動プーリ
ー23と第2被駆動プーリー53とが同一の直径であ
り、駆動歯車51と被駆動歯車44の速度比が1対10
である場合、回転ドラム41は、再生に適した約180
0rpmの速度で回転することになる。
【0027】上記において、本発明の特定の実施例につ
いて説明したが、本明細書に記載した特許請求の範囲を
逸脱することなく、当業者は種々の変更を加え得ること
は勿論である。
【0028】
【発明の効果】従って、本発明によれば、通常のVCP
のように別に組み込まれたドラムモータを用いずに、回
転ドラムをキャプスタンモータのみを用いて回転させる
ことによって、ドラムモータを不要とし製造費用を節減
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のVCPの概略的な平面図である。
【図2】本発明のVCPの概略的な平面図である。
【図3】本発明に基づく、VCPの主要部を示す部分断
面図である。
【符号の説明】
1 ヘッドドラムアセンブリ 1a 回転ドラム 1b 固定ドラム 1c 回転軸 2 供給リールテーブル 3 巻取りリールテーブル 4 キャプスタン軸 5 ベース 6 キャプスタンモータ 7 アイドラーアセンブリ 7a あそび歯車 7b 中間歯車 8 被駆動プーリー 9 駆動プーリー 10 ベルト 12 供給リールテーブル 13 巻取りリールテーブル 14 キャプスタン軸 15 ベース 16 キャプスタンモータ 23 駆動プーリー 24 第1ベルト 30 アイドラーアセンブリ 31 あそび歯車 32 ブラケット 33 第1被駆動プーリー 34 第2ベルト 35 中間歯車 37 ヒンジ軸 40 ヘッドドラムアセンブリ 41 回転ドラム 42 固定ドラム 43 回転軸 44 被駆動歯車 50 駆動歯車アセンブリ 51 駆動歯車 52 軸 53 第2被駆動プーリー

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ビデオカセットプレーヤーであって、 ベースと、 前記ベースに取り付けられ、回転ドラム、固定ドラム、
    回転軸及び被駆動歯車を有し、前記回転ドラムが前記回
    転軸の上部に、前記被駆動歯車が前記回転軸の下部に各
    々固定され、前記回転軸と一体的に回転するようになっ
    ているヘッドドラムアセンブリと、 キャプスタン軸が設けられており、前記キャプスタン軸
    が回転可能なように前記ベースに取り付けられたキャプ
    スタンモータと、 前記キャプスタン軸の下部に固定された駆動プーリー
    と、 前記ベースに回転自在に取り付けられた供給リールテー
    ブル及び巻取りリールテーブルと、 ブラケット、ヒンジ軸、あそび歯車、中間歯車及び第1
    被駆動プーリーを有するアイドラーアセンブリであっ
    て、前記ヒンジ軸は前記ベースに固定されており、前記
    第1被駆動プーリー及び前記中間歯車は前記ヒンジ軸に
    回転自在に取り付けられており、前記ブラケットの一方
    の端部は前記ヒンジ軸に回動自在に取り付けられてお
    り、前記あそび歯車は前記ブラケットの他方の端部に回
    転自在に取り付けられ前記第1被駆動プーリーの回転に
    応じて前記中間歯車を通じて回転されるようになってい
    るとともに、前記キャプスタンモータの回転方向に応じ
    て前記供給リールテーブルまたは前記巻取りリールテー
    ブルに選択的に噛み合わされるようになっている、該ア
    イドラーアセンブリと、 軸、駆動歯車及び第2被駆動プーリーを有する駆動歯車
    アセンブリであって、前記軸は前記ベースに回転自在に
    設けられ、前記駆動歯車及び前記第2被駆動プーリーは
    前記軸に固定されており、前記駆動歯車は前記ヘッドド
    ラムアセンブリの前記被駆動歯車に噛み合われている、
    該駆動歯車アセンブリと、 前記キャプスタンモータの回転力を前記第1被駆動プー
    リー及び前記第2被駆動プーリーに同時に伝達する第1
    及び第2ベルトであって、前記第1ベルトは前記駆動プ
    ーリー及び前記第1被駆動プーリーに連結され、前記第
    2ベルトは前記駆動プーリー及び前記第2被駆動プーリ
    ーに連結されている、該第1及び第2ベルトとを含むこ
    とを特徴とするビデオカセットプレーヤー。
  2. 【請求項2】 前記駆動歯車及び前記被駆動歯車が、
    かさ歯車であることを特徴とする請求項1に記載のビデ
    オカセットプレーヤー。
  3. 【請求項3】 前記駆動プーリーと前記第2被駆動プ
    ーリーとが同一の直径であり、前記駆動歯車と前記被駆
    動歯車の速度比が1対10であることを特徴とする請求
    項1に記載のビデオカセットプレーヤー。
  4. 【請求項4】 前記駆動プーリーと前記第2被駆動プ
    ーリーとが同一の直径であり、前記駆動歯車と前記被駆
    動歯車の速度比が1対10であることを特徴とする請求
    項2に記載のビデオカセットプレーヤー。
JP8027262A 1995-03-29 1996-01-22 ビデオカセットプレーヤー Pending JPH08273241A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1995U5863 1995-03-29
KR2019950005863U KR200160727Y1 (ko) 1995-03-29 1995-03-29 비디오카세트플레이어

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08273241A true JPH08273241A (ja) 1996-10-18

Family

ID=19410192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8027262A Pending JPH08273241A (ja) 1995-03-29 1996-01-22 ビデオカセットプレーヤー

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5648880A (ja)
JP (1) JPH08273241A (ja)
KR (1) KR200160727Y1 (ja)
CN (1) CN1134019A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6367691B1 (en) * 1998-11-23 2002-04-09 Diebold, Incorporated Automated transaction machine with mechanism for separating notes

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR900008044B1 (ko) * 1987-11-30 1990-10-31 주식회사 금성사 자기기록 및 재생장치의 릴구동용 클러치장치
JPH01290153A (ja) * 1988-05-17 1989-11-22 Clarion Co Ltd テープアンローディング機構
DE69023537T2 (de) * 1989-04-28 1996-04-18 Sony Corp Antriebssystem für ein Aufzeichnungs- und/oder Wiedergabegerät.
JP2830394B2 (ja) * 1989-12-07 1998-12-02 ソニー株式会社 磁気テープの記録及び又は再生装置
JP2730237B2 (ja) * 1989-12-26 1998-03-25 ソニー株式会社 テープローディング装置
US5472151A (en) * 1992-11-21 1995-12-05 Goldstar Co., Ltd. Fast winding device for video cassette tape recorder
US5486958A (en) * 1992-11-21 1996-01-23 Goldstar Co., Ltd. Video cassette tape recorder with single loading motor, actuating plate and fast winding plate
KR960015994B1 (en) * 1993-04-19 1996-11-25 Samsung Electronics Co Ltd Head drum of video tape recording and tape driving apparatus
KR960013426B1 (ko) * 1993-09-15 1996-10-05 대우전자주식회사 테이프 레코더의 릴 구동장치
KR960002756B1 (ko) * 1993-09-15 1996-02-26 대우전자주식회사 테이프 레코더의 릴 구동장치
US5511738A (en) * 1993-09-22 1996-04-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Idler controlling apparatus of a magnetic recording/reproducing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
CN1134019A (zh) 1996-10-23
KR200160727Y1 (ko) 1999-11-15
KR960032528U (ko) 1996-10-24
US5648880A (en) 1997-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS599982B2 (ja) リ−ル台回転駆動装置
US5499777A (en) Reel disc driving device for a video cassette recorder
JPH08273241A (ja) ビデオカセットプレーヤー
KR940001599B1 (ko) 릴 구동장치
US5964425A (en) Deck mechanism of headphone stereo
KR0117892Y1 (ko) 테이프 레코더의 릴 구동장치
JPH06314454A (ja) 磁気記録再生装置
JP2548414Y2 (ja) リール駆動機構
JP3082588B2 (ja) リール台駆動機構
JPH0614305Y2 (ja) リール駆動装置
KR970005565Y1 (ko) 릴 구동장치
JP2563427Y2 (ja) カセット式テープレコーダのテープ駆動装置
GB2306627A (en) A reel of a tape player has drive slip controlled by a viscous gel
KR940001217Y1 (ko) 비데오의 릴 회전 방향 전환장치
JPH0452836Y2 (ja)
KR930001253Y1 (ko) 디지탈 오디오 테이프 레코더의 릴구동장치
JPH05198057A (ja) 記録再生装置
KR0176552B1 (ko) 테이프 레코더의 아이들러 구동장치
JPH07210940A (ja) ビデオカセットレコーダのリールテーブル駆動装置
JPH0210512A (ja) 回転磁気ヘッド装置
JPH0724132B2 (ja) テ−プリ−ル駆動装置
JPH081716B2 (ja) テ−プ駆動装置
JPH097253A (ja) テープ駆動装置
JPH03228245A (ja) 磁気記録再生装置
JP2000067491A (ja) 記録再生装置