JPH08269106A - 枝分かれ熱可塑性樹脂の製造方法 - Google Patents

枝分かれ熱可塑性樹脂の製造方法

Info

Publication number
JPH08269106A
JPH08269106A JP8066789A JP6678996A JPH08269106A JP H08269106 A JPH08269106 A JP H08269106A JP 8066789 A JP8066789 A JP 8066789A JP 6678996 A JP6678996 A JP 6678996A JP H08269106 A JPH08269106 A JP H08269106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
free radical
mixture
stable free
monomer
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8066789A
Other languages
English (en)
Inventor
Peter M Kazmaier
エム.カツマイアー ピーター
Karen A Moffat
エイ.モファト カレン
Marko D Saban
ディー.サバン マーコ
Richard P N Veregin
ピー.エヌ.ヴェレジン リチャード
Michael K Georges
ケイ.ジョージス マイケル
Gordon K Hamer
ケイ.ハマー ゴードン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPH08269106A publication Critical patent/JPH08269106A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G83/00Macromolecular compounds not provided for in groups C08G2/00 - C08G81/00
    • C08G83/002Dendritic macromolecules
    • C08G83/003Dendrimers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F257/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of aromatic monomers as defined in group C08F12/00
    • C08F257/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of aromatic monomers as defined in group C08F12/00 on to polymers of styrene or alkyl-substituted styrenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F265/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00
    • C08F265/04Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00 on to polymers of esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F279/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of monomers having two or more carbon-to-carbon double bonds as defined in group C08F36/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F279/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of monomers having two or more carbon-to-carbon double bonds as defined in group C08F36/00
    • C08F279/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of monomers having two or more carbon-to-carbon double bonds as defined in group C08F36/00 on to polymers of conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F283/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G
    • C08F283/01Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G on to unsaturated polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F287/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to block polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F291/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to macromolecular compounds according to more than one of the groups C08F251/00 - C08F289/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F293/00Macromolecular compounds obtained by polymerisation on to a macromolecule having groups capable of inducing the formation of new polymer chains bound exclusively at one or both ends of the starting macromolecule
    • C08F293/005Macromolecular compounds obtained by polymerisation on to a macromolecule having groups capable of inducing the formation of new polymer chains bound exclusively at one or both ends of the starting macromolecule using free radical "living" or "controlled" polymerisation, e.g. using a complexing agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/003Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08784Macromolecular material not specially provided for in a single one of groups G03G9/08702 - G03G9/08775
    • G03G9/08791Macromolecular material not specially provided for in a single one of groups G03G9/08702 - G03G9/08775 characterised by the presence of specified groups or side chains
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/12Developers with toner particles in liquid developer mixtures
    • G03G9/13Developers with toner particles in liquid developer mixtures characterised by polymer components
    • G03G9/133Graft-or block polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/166Toner containing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 実質的に均一なアーム長と狭い多分散性を有
するアーム又は枝を有する枝分かれ熱可塑性樹脂の製造
方法を提供する。 【解決手段】 不飽和樹脂と、ベンゾイルペルオキサイ
ドのようなフリーラジカル開始剤と、2,2,6−テト
ラメチル−1−ピペリジニルオキシのような安定フリー
ラジカル剤との混合物を加熱する工程;この加熱された
混合物に少なくとも1つのスチレンのような重合性モノ
マーを添加する工程;必要に応じて前記混合物を冷却す
る工程、ここで得られる生成物が、実質的に均一な長さ
と狭い多分散性を有する重合化モノマーを含むアーム又
は枝を有する枝分かれ熱可塑性樹脂である、を含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は一般に、枝分かれ、
デンドリマー(樹枝状)又はスター熱可塑性樹脂の製造
方法に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】当業者
は、オペレータの制御又は選択が可能な分子量特性及び
枝分かれ特性を有する枝分かれポリマーを製造する、安
価で、効率的であり、そして環境的に無害で有効な手段
と、更に、広範囲の異なるポリマー生成物のタイプを選
択的に供給し、狭い分子量分布特性を有する方法を長い
間求めている。
【0003】本発明の背景に興味深い特許は、ヨーロッ
パ特許発行349,270 B1と米国特許第4,58
1,429号である。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、具体例
において、以下のようにして達成される:(1)不飽和
樹脂と、フリーラジカル開始剤と、安定フリーラジカル
剤の混合物を加熱する工程と;この加熱した混合物に少
なくとも1つの重合性モノマーを添加する工程と;この
混合物を冷却する工程、ここで得られた生成物は、実質
的に均一な長さと狭い多分散性を有する重合化モノマー
を含むアーム又は枝を有する枝分かれ熱可塑性樹脂であ
る、とを含む枝分かれ熱可塑性樹脂の製造のための重合
方法;(2)不飽和樹脂と、式I−(M1)n −SFR
(式中、Iはフリーラジカル開始剤フラグメント、(M
1)n はモノマーM1 から得られるポリマーセグメント、
nは1〜10,000の整数でオリゴマー又はポリマー
中の重合化モノマーの数を表し、−SFRは共有結合し
た安定フリーラジカル剤である)である狭い多分散性の
擬似リビング枝分かれ剤オリゴマー又はポリマーを含
む、共有結合した安定フリーラジカルとの混合物を加熱
する工程と;この混合物を冷却する工程、ここで得られ
た生成物は、実質的に均一な長さと狭い多分散性を有す
る式−(M1)n −Iのアーム又は枝を有する枝分かれ熱
可塑性樹脂であり、SFRは不飽和樹脂に共有結合され
る、とを含む枝分かれ熱可塑性樹脂の製造方法;(3)
式C(R) n 4-n (式中、nは3〜4の数であり、R
は2〜25の炭素原子を有する置換基を含むモノオレフ
ィンを表す)のオレフィン枝分かれ剤と、フリーラジカ
ル開始剤と、安定フリーラジカル剤の混合物を加熱し
て、式C(R′)n 4-n (式中、nは3〜4の枝の数
であり、R′は、フリーラジカル開始剤フラグメント及
び安定フリーラジカル剤と反応し、これらを組み込む枝
分かれ剤中の飽和置換基を表す)の安定フリーラジカル
活性枝分かれ剤を形成する工程と;この安定フリーラジ
カル活性枝分かれ剤を少なくとも1つのモノマーと共に
加熱する工程と;この混合物を冷却する工程、ここで得
られた生成物は式C(R″) n 4-n (式中、nは3〜
4の整数であり、R″は重合化モノマーを組み込んで含
む枝置換基又はアームを表し、各アームは実質的に均一
のアーム長と、狭い多分散性と、各アームの末端に共有
結合した安定フリーラジカル剤を有する)の熱可塑性ポ
リマーデンドリマー又はスター(星状)化合物である、
とを含むデンドリマー又はスター熱可塑性樹脂の製造方
法。
【0005】具体例において、枝分かれ又はデンドリマ
ーポリマー構造に追加の枝分かれ点を提供する目的で、
例えば下記式(式中、−SFRは共有結合した安定フリ
ーラジカル剤である)の非ポリマー多官能枝分かれ剤を
導入することによって、前述の方法を更に活用できる。
【0006】
【化1】
【0007】非ポリマー多官能枝分かれ剤によって変性
されたポリマーを、続いて従来のフリーラジカル重合条
件、好ましくは前述の安定フリーラジカルで調節された
重合条件下で追加のフリーラジカル反応性モノマーと反
応させ、更なる連鎖延長手段を提供することができる。
具体例において、例えば加熱又は光化学的手段によって
非ポリマー多官能枝分かれ剤を導入でき、これにより、
非ポリマー枝分かれ剤は副反応又は崩壊が殆ど又は全く
なしに高収率でポリマー構造に共有結合される。
【0008】本発明のさらに別の目的として、具体例に
おいて、本明細書に示されるような複数の共有結合した
安定フリーラジカル種を有する非ポリマー及びポリマー
枝分かれ剤が提供される。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明は、十分に限定された分子
構造と、分子量特性と、狭い多分散性を有するデンドリ
マー熱可塑性樹脂又はエラストマー材料などの枝分かれ
ポリマーを製造するための、安定フリーラジカルで調節
された重合方法を提供する。この方法は、バッチ、半連
続的又は連続的方法で実施されうる。この方法を、溶
液、バルク、懸濁液、乳化液、相移動及び押出反応条件
で行うことができる。この方法は、フリーラジカル反応
性モノマー又はモノマー混合物が約1〜約99重量%の
反応混合物を提供し、この方法を約100℃〜約250
℃で行うことができる。この方法は、オペレータの選択
が可能な低、中又は高分子量;枝分かれの数と枝分かれ
の程度を含む、十分に限定された枝分かれ特性;狭い多
分散性;低い残留塩含有量又は塩が全くないこと;熱及
び酸安定性を有すること;低い毒性、を有するポリマー
生成物を生成する。
【0010】例えば本明細書中に示されるように、モノ
マーからポリマーへの高い転化率が得られる狭い多分散
性の枝分かれポリマー樹脂を形成することによって、具
体例において、本発明は従来技術の枝分かれ重合方法の
多くの問題及び不利な点を克服する。
【0011】安定フリーラジカル化合物は、枝分かれポ
リマーと共有結合されると、不対電子、即ちフリーラジ
カル特性又はフリー不対電子を有さないことが好まし
い。
【0012】本発明での使用に適切な安定フリーラジカ
ル化合物は公知であり、他の重合反応剤との混合前に作
ることができ、又は反応系中で (in situ)あるいは必要
な形で生成することができ、例えば安定フリーラジカル
重合の前にヒンダード第2アミンを反応系中でニトロキ
シル化合物に転化する、また "Free Radicals"(第I、
II巻、ジェイ.ケイ.コチ(J. K. Kochi) 監修、Wile
y-Interscience、ニューヨーク、1973年)に述べら
れる非ニトロキシル型安定フリーラジカル化合物などで
ある。
【0013】本発明の安定フリーラジカル剤化合物は、
対応する非フリーラジカル先駆物質から、例えば熱的、
化学的、電子化学的、光分解的、機械的な方法及び同様
の方法など、あらゆる適切な様式で生成されうる。
【0014】適切で好適な安定フリーラジカルの例は、
ロートン(Lawton)の米国特許第3,600,169号に
述べられており、この例には以下を含む:有機ヒドラジ
ル、ベルダジル及びピリジニル化合物などの窒素系の安
定フリーラジカル;アロキシルなどの非ニトロキサイド
オキシジェン系の安定フリーラジカル;アルキル又はシ
クロアルキル置換基中の炭素原子上に不対電子が存在す
るアリールアルキル及びアリールシクロアルキルなどの
炭素系の安定フリーラジカル。
【0015】本発明での使用に選択される好適な安定フ
リーラジカル化合物は、全体のプロセスと、これから生
じる生成物の安定性特性を高めるように選択される。こ
れは高い熱安定性、酸安定性及び光化学安定性を有する
安定フリーラジカル剤化合物;前述の好適な安定フリー
ラジカル化合物を含み、この化合物がポリマー生成物に
対してより大きな熱安定性、酸安定性及び光化学安定性
を提供するポリマー生成物を提供することにより行われ
る。
【0016】本発明の安定化された安定フリーラジカル
剤又は化合物の文脈に使用されるような "安定化され
た”という用語は、安定フリーラジカル化合物(SFR
・)と、同一又は類似するタイプあるいは主体が同一(i
dentity)の別の安定フリーラジカル化合物(SFR・)
との二分子反応(二分子 "自己" 反応としても知られ
る)によって二量体の生成物(SFR−SFR)を形成
することが、フリーラジカル開始剤(I・)種、フリー
ラジカル反応性モノマー(M)又は生長ポリマー鎖フリ
ーラジカル種(P・)の存在下でかなりの程度で生じな
いことを示すものと意図される。 "安定" とは、安定フ
リーラジカル化合物(SFR・)が、いかなる他の分子
又は生長ポリマー鎖フリーラジカル(P・)などの他の
フリーラジカルと反応しない、ということではない。反
対に、本発明での使用に選択される安定フリーラジカル
化合物は容易に、即ち鎖の生長速度よりも速い速度で、
好ましくは拡散律速で又は拡散律速に近い速度で、初期
の又は生長する安定フリーラジカルオリゴマーあるいは
ポリマー鎖(P・)と反応し、有効になる。高温重合反
応条件下での逆反応は、同様に速いものと思われる。
【0017】具体例において、本発明は枝分かれ熱可塑
性樹脂又はエラストマー材料の製造のためのフリーラジ
カル反応性モノマーの重合方法を提供し、この方法は、
不飽和樹脂と、フリーラジカル開始剤と、安定フリーラ
ジカル剤の混合物を加熱すること;この加熱された混合
物に少なくとも1つの重合性モノマーを添加すること;
この混合物を冷却すること、ここで得られた生成物は、
実質的に均一な長さと狭い多分散性を有する重合化モノ
マーを含むアーム又は枝を有する枝分かれ熱可塑性樹脂
である、を含む。
【0018】本発明での使用に適切なモノマーは、フリ
ーラジカル反応性不飽和カルボン酸モノマー又はアクリ
ルモノマー、これらのアルカリ金属塩及びアンモニウム
塩を含み、アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、ビ
ニル酢酸、マレイン酸、無水マレイン酸、イタコン酸、
メサコン酸、フマル酸、及びシトラコン酸を含む。
【0019】他の適切なモノマーは、メチルアクリレー
ト、エチルアクリレート、ブチルアクリレートなどのア
クリル酸又はメタクリル酸のアルキルエステル;ヒドロ
キシエチルアクリレートなどのアクリル酸又はメタクリ
ル酸のヒドロキシアルキルエステル;アクリルアミド;
アクリロニトリル;酢酸ビニル;スチレン;スチレンス
ルホン酸及びその塩;ビニルスルホン酸及びその塩、を
含む。
【0020】具体例において、上述の酸官能基を含むモ
ノマー、枝分かれポリマー及び枝分かれコポリマーを、
例えば反応媒体のpHを変えたり、他の公知の従来の分
離技術によって、互いから又は重合反応混合物から分離
できる。
【0021】具体例において重合される単数又は複数の
モノマーを、水中で、あるいは極性プロトン性又は非プ
ロトン性有機溶剤の水性混合物中で溶解できる。得られ
た水性溶液は、通常、本明細書中に規定されるようなペ
ルオキサイド又は過硫酸塩などの適切な水溶性のフリー
ラジカル生成開始剤を含む。
【0022】本発明の枝分かれ重合方法に適切な開始剤
は、重合温度で少なくとも1秒の半減期を有するあらゆ
る従来のフリーラジカル開始剤である。好ましくは、開
始剤は反応温度において、約10秒〜約2時間、より好
ましくは約10秒〜約10分の半減期を有する。これら
の開始剤は、これらに限定されないが、酸素、過酸化水
素、特定のアルキルヒドロペルオキサイド、ジアルキル
ペルオキサイド、過酸エステル、ペルカーボネート、ペ
ルオキサイド、過硫酸塩及びアゾ開始剤を含む。いくつ
かの適切な開始剤の特定の例としては、過酸化水素、t
−ブチルヒドロペルオキサイド、ジ−t−ブチルぺルオ
キサイド、t−アミルヒドロペルオキサイド、過硫酸塩
カリウム、ジベンゾイルペルオキサイド及びメチルエチ
ルケトンペルオキサイドが含まれる。これらの開始剤は
通常、総重合性モノマーの重量に基づいて約0.05%
〜約33%の量で使用される。好ましい範囲は、総重合
性モノマーの重量の約0.5〜約20重量%である。具
体例において、モノマー対安定フリーラジカル剤対フリ
ーラジカル開始剤化合物のモル比は、約50:0.2:
1.0〜約20,000:2.5:1.0の範囲であ
る。好ましいフリーラジカル開始剤は、安定フリーラジ
カル先駆物質化合物とフリーラジカルフラグメント種と
の反応によって得られる上述の反応系中の安定フリーラ
ジカルの生成以外は、安定フリーラジカル化合物と反応
しない又は安定フリーラジカル化合物を崩壊しない。
【0023】開始剤の濃度が、使用されるモノマーの重
量又はモル当量に対して減少すると、熱可塑性樹脂又は
エラストマー生成物の分子量は増加する。
【0024】レドックス開始剤の選択も可能である。
【0025】他の具体例において、本発明の重合方法
を、狭い多分散性特性を有する枝分かれブロックコポリ
マーとマルチブロックポリマーを製造するのに使用する
ことができる。ここで、ブロックのうちの少なくとも1
つが必要に応じて水溶性であり、従って、例えば十分に
限定された多分散性とHLB特性を有する枝分かれ界面
活性剤材料を製造する手段を提供する。
【0026】本発明によって、スター側鎖の長さの正確
な制御を維持する安定フリーラジカル媒介フリーラジカ
ル重合方法によって製造される炭化水素スターポリマー
が記述される。この制御は、粘度の調整と、マトリック
スの強化と、熱可塑性透明度の改良の用途においてかな
りの利点を提供する。これは、これらの特性がスターポ
リマーの3次構造にかなりの程度依存するからである。
【0027】線状に枝分かれしたデンドリマー生成物を
製造するための出発樹脂としての使用に適切な1つの不
飽和樹脂として、不飽和ジカルボン酸と、ジフェノール
を含むジオールとのエステル化生成物を選択でき、この
樹脂は米国特許第3,590,000号に示される。
【0028】本発明のトナー添加剤に選択されるデンド
リマーは、例えば、本明細書中に述べられる文献中に示
される。デンドリマーは公知であり、STARBURS
T(商品名)トポロジーの放射方向に対称的な分子であ
ると考えられる。これらのデンドリマーは、窒素、エチ
レンジイミン、シリコンなどの開始剤コアと、コアに付
着し、例えば各アームが反復単位から成る(各アームの
反復単位の数はデンドリマーの生成と考えられる)3、
4又はそれより多くのアームを含む内層と、例えば最も
外側の生成に付着されるニトロキシル化合物などの、末
端共有結合された安定フリーラジカル官能基と、を含
み、関連する末端アミン末端基を有するこのデンドリマ
ーは、例えば米国特許第4,507,466号;第4,
631,337号;第4,558,120号;第4,5
68,737号;第4,587,329号と、ディー.
エイ.トマリア (D. A. Tomalia)、エイ.エム.ネイラ
ー(A. M. Naylor)及びダブリュ.エイ.ゴダールIII
(W. A. Goddard III)のAngewandte Chemie, Int. Ed.
Engl. (第29巻、第138号、1990年)に示され
ている。デンドリマー成分の選択は、デンドリマーの特
性に影響を与えうる。開始剤コアのタイプはデンドリマ
ーの形状に影響を与え、例えば球状デンドリマー、円柱
状又は棒状デンドリマー、あるいは楕円状デンドリマー
を生成する。生成の連続形成により、デンドリマーの寸
法及びその内部の性質が決定される。
【0029】具体例において、本発明は、フリーラジカ
ル、イオン、又は基移動の開始又は媒介重合系では今ま
で容易に得られなかった、オペレータの選択が可能な分
子量特性と多分散性特性を有する枝分かれデンドリマー
及びスタータイプのホモポリマー、ランダムコポリマ
ー、ブロック及びマルチブロックコポリマー、ならびに
ポリマーブレンドの製造を可能にする。
【0030】具体例において、本発明の方法によって製
造される枝分かれポリマー樹脂は、所望であれば本質的
に単一モードで存在できる、即ち分子量分布は狭くポア
ソン特性を示し、ショルダーとサイドバンドがない。具
体例において、組み合わされた開始、可逆の停止及び重
合反応を含む加熱工程を繰り返すことにより、狭い多分
散性と1より大きい公知の又は選択可能なモード性の双
方の特徴を有する、組成的に同一の樹脂タイプである枝
分かれポリマー樹脂の単一モード性混合物を得る手段が
提供される。
【0031】本発明での使用に選択される安定フリーラ
ジカル化合物又は安定フリーラジカル剤は、2,2,
6,6−テトラメチル−1−ピペリジニルオキシフリー
ラジカル(TEMPO)及び関連するニトロキシル安定
フリーラジカル化合物を含む、本発明の目的及び改良を
達成できるあらゆる公知の安定フリーラジカル剤が可能
である。安定フリーラジカル化合物の熱不安定性又は酸
不安定性が問題になると、この問題を回避するために非
ニトロキシル型の安定フリーラジカル化合物を選択でき
る。
【0032】親水性ニトロキサイド安定フリーラジカル
化合物は公知であり、本発明において有用である。例示
的な溶剤は、脂肪族アルコール、グリコール、エーテ
ル、グリコールエーテル、ピロリジンなどである。
【0033】言及される分子量は、他の方法が特に述べ
られない限り、例えば水溶性ポリマーにはポリエチレン
オキサイド標準物を、有機可溶性ポリマーにはポリスチ
レン標準物を使用して、ゲル透過クロマトグラフィーに
よって測定される。
【0034】本発明は、以下の具体例において、いくつ
かの特定の利点を提供する。
【0035】本発明の方法では、枝分かれポリマー生成
物の多分散性は、約1.0〜約2.0に変えることがで
き、又は所望であれば、安定フリーラジカル剤対フリー
ラジカル開始剤のモル濃度の比を変えることによりモノ
マー/コモノマー系に依存して、及び選択された出発ポ
リマー又は非ポリマー枝分かれ剤に依存して、これより
低く又は高くすることができる。本発明の重合方法の条
件が、安定フリーラジカル(SFR)剤の添加剤を使用
せずかさ高い又は立体障害のある例えばアルキルアクリ
レートタイプのモノマーで試みられると、相当なより広
い分子量分布の樹脂が得られて自動重合の影響が観察さ
れるか、あるいは生成ポリマーは形成されない。
【0036】モノマー相中に存在する安定フリーラジカ
ル(SFR)剤対フリーラジカル開始剤(INIT)の
モル比は、約0.5〜5.0、好ましくは約0.4〜
4.0の範囲である。理論によって限定されることを望
まないが、具体例において、安定フリーラジカル剤(例
えば2,4,6−トリ−t−ブチルフェノキシラジカ
ル)対フリーラジカル開始剤(例えばベンゾイルペルオ
キサイド)のモル比〔SFR:INIT〕は約2.0で
あり、本発明の方法を成功させるために重要であると思
われる。〔SFR:INIT〕が高すぎると、反応速度
は著しく抑制される。〔SFR:INIT〕が低すぎる
と、反応生成物は望ましくない増大した多分散性を有す
る。
【0037】具体例において、モノマーの重合速度を抑
制又は促進することができ、反応時間は、硫酸、塩酸な
どの無機酸と、有機スルホン酸及びカルボン酸からなる
群から選択されるプロトン酸を少量添加することによっ
て影響されうる。決定的な傾向は目下明らかではない
が、添加される酸は様々な反応変数及び条件によって重
合速度に強い影響を及ぼしたり殆ど影響を及ぼさなかっ
たりしうる。安定フリーラジカルと比較して無機酸及び
有機酸を等モル量を超えて過度に添加すると、樹脂の多
分散性が広がってしまう。具体例において、プロトン酸
ソースは、安定フリーラジカル剤中又はフリーラジカル
開始剤化合物中のいずれかに含まれるカルボン酸、スル
ホン酸、ホスホン酸及び同様の基など有効な酸官能基の
形態でありうる。
【0038】重合反応物を60℃未満〜80℃で冷却さ
せることにより、安定フリーラジカルで調節された重合
方法は有効に停止される。モノマーをそれぞれ新たに又
は引き続いて添加し、続いて加熱することによって狭い
分子量分布を有する新しいポリマー種を提供し、各々の
新しいポリマー種は同じポリマー分子内の他の隣接ポリ
マー種と共に、しかし個々に生長し続ける。連続して加
熱しない場合、新しいポリマー生成物の形成及び鎖の生
長は観察されない。
【0039】あるいは、ブロックコポリマー樹脂もまた
製造可能であり、それにより各所望のブロックの形成後
に追加の開始剤又は安定フリーラジカル剤を添加せずに
新しい単数又は複数のモノマーが添加され、各ブロック
成分が、長さが十分に限定されて狭い分子量分布を有
し、反復シークエンスと、組み込みに選択されたモノマ
ーに依存する特性を有する、新しいブロックが形成され
る。最初に形成された枝分かれ熱可塑性樹脂又はエラス
トマーの生成物は、水溶性でも水不溶性でもよい。添加
されるモノマーの水溶解度特性と、得られるポリマーセ
グメントの賢明な選択により、例えば界面活性剤、分子
相溶化剤(molecular velcro)などの樹脂相溶剤、粘度調
整剤及び乳化剤などとして有用な、狭い多分散性を有す
る枝分かれブロック及びマルチブロックコポリマーの便
利な合成手段が可能になる。
【0040】本発明の枝分かれポリマー生成物は、反応
系内で又は個々の後重合方法ステップのいずれかにおい
て、例えばジビニルベンゼンなどの公知の架橋剤、カッ
プリング剤又は硬化剤によって必要に応じて架橋結合さ
れることができる。
【0041】例えば着色剤、潤滑剤、離型又は移動剤、
界面活性剤、安定剤、消泡剤、酸化防止剤などの、本発
明の目的を妨げず、得られた枝分かれ生成物に付加的な
性能向上をもたらす追加の公知の添加剤を、必要に応じ
て重合反応に使用できる。
【0042】図1及び図3を参照すると、参照番号1に
よって示される反応条件は以下の通りである:1)安定
フリーラジカル剤とフリーラジカル開始剤を不飽和樹脂
又はコアに添加して加熱する;2)1つ又はそれより多
くのモノマーを添加して加熱する。
【0043】図2、図4及び図5を参照すると、参照番
号2によって示される反応条件は以下の通りである:
1)式I−(M1)n −SFR(式中、Iはフリーラジカ
ル開始剤フラグメント、(M1)n はモノマーM1 から得
られるポリマーセグメント、nは1〜10,000の整
数でオリゴマー又はポリマー中の重合化モノマーの数を
表し、そして−SFRは共有結合した安定フリーラジカ
ル剤である)の安定フリーラジカル停止ポリマー又はポ
リマー枝分かれ剤を添加して加熱する;2)この混合物
を冷却する、ここで得られた生成物は、実質的に均一な
長さと狭い多分散性を有する式−(M1)n −Iのアーム
又は枝を有する枝分かれ熱可塑性樹脂であり、SFRは
不飽和樹脂に共有結合される。
【0044】上記の教示に続き、本発明の具体例におい
て、請求項2の方法によって製造される式〔I−(M1)
n −〕m −〔P〕−〔−(M2)n −(SFR)〕m の枝
分かれ熱可塑性樹脂又はエラストマーを含む方法及びポ
リマーもまた提供される。式中、Pは式I−(M1)n
SFR(式中、Iはフリーラジカル開始剤フラグメン
ト、(M1)n はモノマーM1 から得られるポリマーセグ
メント、nは1〜10,000の整数で枝分かれ剤オリ
ゴマー又はポリマー中の重合化モノマーの数を表す)の
少なくとも1つの枝分かれ剤オリゴマー又はポリマーと
反応した不飽和熱可塑性樹脂、(M2)nはモノマーM2
から得られるポリマーセグメント、nは1〜10,00
0の整数であり、不飽和樹脂とSFR基との間の結合の
形でインサートにより樹脂の主鎖に重合される又は付加
されるモノマー又はモノマー混合物の数を表し、−SF
Rは添加されたモノマー鎖又はセグメント(M2)n の末
端に付着される共有結合された安定フリーラジカル剤で
あり、mは1〜約50,000の整数である。
【0045】
【実施例】
〔実施例I〕 棒 (rod)状ポリマー又はスターポリマーの製造 炭化水素の主鎖上に2〜約1,000,000のペンダ
ントビニル部分を含む棒状のコア分子が、この反応の出
発点(物質)として使用される。以下のモデル例反応に
述べられるように、スチレン、BPO及びTEMPOと
の反応は、均一な長さの側鎖を提供する。ジビニルベン
ゼンの重合は、例えばエシュウェイら(Eschway et al.)
Makromolek. Chem.(第173巻、第235号、19
73年)において述べられており、この文献の内容は本
明細書中に完全に援用されて、本発明の一部とする。こ
の反応は、図1及び図3に示される。
【0046】〔実施例II〕 球状スターポリマーの製造 活性ポリマーの均一鎖が、前例に述べられるように製造
される。表面上にビニル基を含んだ球状コアは、トマリ
アらによって述べられている。安定フリーラジカル方法
によるこれらの基体の上述の活性鎖との反応は、均一な
ストランドを表面上へグラフトさせ、全体的な球状トポ
ロジーを提供することができる。この重合反応の均一性
のモデル表示は、以下のモデル反応に示される。
【0047】〔実施例III〕 モデル反応1 アルゴン下で、スチレンと、ベンゾイルペルオキサイド
(BPO)と2,2,6,6−テトラメチル−1−ピペ
リジニルオキシ(TEMPO)とを95℃で3.5時間
反応させ、続いて123℃で69時間加熱し、1.26
の多分散性を有するTEMPO停止ポリスチレン枝分か
れ剤を生成した。この狭い多分散性は、これらの独立鎖
の全てが非常にほぼ同じ長さであることを意味する。T
EMPO停止ポリスチレン枝分かれ剤は上述の適切な不
飽和の棒状又は球状コア分子と反応し、枝の長さが実質
的に全て同じ長さである枝分かれ生成物を提供する。
【0048】〔実施例IV〕 モデル反応2 スチレン(86重量%)及びブタジエンをBPO及びT
EMPOと懸濁共重合させると、モデル反応1に述べら
れた条件と類似する反応条件下で1.36の多分散性を
有するTEMPO停止コポリマーを生成した。TEMP
O停止ポリスチレンブタジエン枝分かれ剤は上述の適切
な不飽和の棒状又は球状コア分子と反応し、枝の長さが
実質的に全て同じ長さである枝分かれ生成物を提供す
る。
【0049】〔実施例V〕 擬似リビングポリスチレンの製造 スチレン(91.5g)中のTEMPO(1.54g、
アルドリッチケミカルズ (Aldrich Chemicals)社から入
手可能) 溶液を、油浴中でアルゴン下で145℃に加熱
した。LUPERSOL 2531(1.93g、フリ
ーラジカル開始剤)のスチレン(5g)溶液を添加し、
反応を7時間進行させた。ポリスチレン生成物を沈殿に
よってメタノール中で単離し、Mn=6,200,Mw
=9,900及び1.6の多分散性を有していた。
【0050】擬似リビングポリスチレンと不飽和ポリエ
ステル樹脂の反応 上記のように製造された擬似リビングTEMPO停止ポ
リスチレン(12g)と、SPARII不飽和ポリエス
テル樹脂(46g、グッドイヤー(Goodyear)社から入手
可能) と、樟脳スルホン酸(1g)をまとめてハーケ
(Haake)ブレンダー中で200℃、100rpmで1時
間物理的にブレンドし、反応させた。ブレンダーを冷却
し、生成物を反応器から削り取った。この生成物はMn
=4,800,Mw=107,000及び22.3の多
分散性を有した。得られた枝分かれ樹脂(曲線C)のレ
オロジー特性は図6及び図7のプロットに示される。こ
れらのプロットは、枝分かれ重合反応以前の市販のSP
ARII(曲線A)ならびに市販のSPARII樹脂及
び擬似リビングポリスチレンの等量%のブレンド(曲線
B)と比較すると、動的粘度の大幅な増大(図6)と弾
性モジュラスG′のさらにより大きな変化(図7)を示
している。
【0051】〔実施例VI〕 磁気トナーの製造及び評価 実施例Iの安定フリーラジカル重合方法によって得られ
たポリマー樹脂(全混合物の74重量%)を10重量%
のREGAL330(商標名)カーボンブラックと16
重量%のMAPICO BLACK(商標名)マグネタ
イトと共に120℃で溶融押出し、この押出物をウォリ
ングブレンダー中で微粉砕し、噴出して8μm数平均サ
イズの粒子とした。正帯電磁気トナーは、噴出トナー
(2g)を、0.12gの1:1重量比のAEROSI
L R972(デグッサ社、商標名)と、TP−302
ナフタレンスルホネート、第4アンモニウム塩(Nac
hem/Hodogaya SI) 帯電制御剤で表面加
工することによって製造されうる。
【0052】現像剤組成物は、3.34重量部の前述の
トナー組成物と、70重量%のKYNAR(商標名)、
ポリビニリデンフルオライドと、30重量%のポリメチ
ルメタクリレートを含むポリマー混合物を上に有するス
チールコアからなる96.66重量部のキャリヤーとを
混合することによって製造可能であり、コーティング重
量は約0.9%である。カスケード現像が、 "負の”タ
ーゲットを使用してゼロックスモデルD(Xerox Model
D)受光体を現像するのに使用できる。露光は5〜10秒
の間に設定され、負のバイアスが正のトナー画像を受光
体から用紙に暗転写するのに使用できる。
【0053】フュージング(定着、融着)評価が、7.
62cm(3インチ)/秒で動作されるゼロックスコー
ポレーション(Xerox Corporation) 5028(商標名)
ソフトシリコンロールフューザを用いて実施可能であ
る。
【0054】トナーとして、狭い多分散性を有する安定
フリーラジカル重合ポリマーの最小定着温度とホットオ
フセット温度は、安定フリーラジカル剤のないフリーラ
ジカル重合方法によって合成される広い多分散性を有す
る樹脂から製造されるトナーよりも向上することが期待
される。実際のフューザロール温度はオメガ高温計を使
用して決定可能であり、蝋紙表示器を用いて調べられ
た。フュージング後に用紙に付着した現像トナー画像の
レベルが、スコッチ(商標名)テープテストを使用して
評価される。定着レベルは優れていて、高分子量と狭い
多分散性の樹脂を有するトナーを製造するための他の方
法から製造されたトナー組成物によって得られる定着に
匹敵することが期待される。濃度計によって決定された
ように、テープストリップを取り除いた後に、典型的に
95%を上回るトナー画像がコピーシートに定着したま
まである。あるいは、公知の折り目テスト(米国特許第
5,312,704号)を用いて定着レベルを定量化し
てもよい。
【0055】アルミニウムの支持基体と、三方晶セレン
の光発生層と、55重量%のポリカーボネートMAKR
OLON(商標名)中に分散された45重量%のアリー
ルアミン、N,N′−ジフェニル−N,N′−ビス(3
−メチルフェニル)1,1′−ビフェニル−4,4′−
ジアミンの電荷輸送層を含む負帯電の積層画像形成部材
を有するゼログラフィック(電子写真)画像形成テスト
設備において、画像を現像できる(米国特許第4,26
5,990号が参照され、この特許の開示内容は本明細
書中にすべて援用されて本発明の一部とする)。例えば
本発明で得られるコポリマーから製造されるトナー組成
物の画像は、背景に沈積物のない、約75,000と思
われる画像形成サイクルを越える多数の画像形成サイク
ルにわたって高解像度である優れた品質であることが期
待される。
【0056】従来の手段によって、他のトナー組成物
が、着色トナー、単一成分トナー、多成分トナー、特別
な性能添加剤を含有するトナーなどを含む本発明の枝分
かれポリマー及びコポリマー樹脂から容易に製造可能で
ある。
【0057】ポリスチレンスターポリマーをブレンド
し、少量の枝分かれポリマーを相溶剤として添加するこ
とによってポリマーブレンドの相溶性を改良し、潤滑油
の粘度指数を改良し、これらの物質を分散剤として使用
してポリフェニレンエーテル樹脂の衝撃強さを改良する
ことによって、本発明の枝分かれポリマー及びコポリマ
ーは熱可塑性樹脂のレオロジー特性の改良など広範囲の
使用に有用である。本発明の安定フリーラジカル剤で調
節されたホモポリマー及びコポリマーの枝分かれ重合方
法は広範囲の有機モノマーに適用され、所望の電子写真
特性を有する新規のトナー樹脂材料を提供することがで
きる。例えば、枝分かれブロックコポリマーは受光体顔
料の分散剤として使用する。枝分かれ多モード性樹脂は
低溶融樹脂に使用され、特定の単一モード性樹脂はカー
ボンブラックと顔料粒子の表面を変性するのに使用さ
れ、顔料粒子をホストポリマー又は分散媒体と、より混
和性にすることができる。ポリ(n−ブチルアクリレー
ト)が枝分かれしたポリ(スチレンブタジエン)などの
狭い分子量分布の枝分かれ樹脂は、汎用の、特に水性ア
ルカリ溶液中で高温で加熱することによって、及び分子
相溶化剤(molecular velcro)化合物として得られる脱ト
ナー又は脱インク用の改良トナー樹脂として使用され
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の枝分かれポリマーを製造するための、
例示的なリニア(linear;不飽和ポリマーにモノマーが連
続的に付加するような)合成の具体例を示す。
【図2】本発明の枝分かれポリマーを製造するための、
例示的なコンバージェント(convergent;不飽和ポリマー
にSFRを含むポリマーが連続的に付加するような)合
成の具体例を示す。
【図3】本発明の枝分かれ又はスターポリマーを製造す
るための、別の例示的なリニア合成の具体例を示す。
【図4】本発明の枝分かれ又はスターポリマーを製造す
るための、別の例示的なコンバージェント合成の具体例
を示す。
【図5】本発明の線状枝分かれポリマーを製造するため
の、別の例示的なコンバージェント合成の具体例を示
す。
【図6】本発明の枝分かれポリマーの例示的な粘度特性
の変化を示す。
【図7】本発明の枝分かれポリマーの例示的な弾性モジ
ュラス特性の変化を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 カレン エイ.モファト カナダ国 エヌ3ピー 1エヌ2 オンタ リオ州 ブラントフォード マジェスティ ック コート 7 (72)発明者 マーコ ディー.サバン カナダ国 エム9ビー 4エヌ1 オンタ リオ州 エトビコーク チャールストン ロード 65 (72)発明者 リチャード ピー.エヌ.ヴェレジン カナダ国 エル5エル 5シー3 オンタ リオ州 ミシサウガ チェリントン クレ セント 3515 (72)発明者 マイケル ケイ.ジョージス カナダ国 エヌ1ジー 3エヌ8 オンタ リオ州 ゲルフ アイロンウッド ロード 384 (72)発明者 ゴードン ケイ.ハマー カナダ国 エル5エル 2ピー4 オンタ リオ州 ミシサウガ サウス ミルウェイ ナンバー1−2280

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 不飽和樹脂と、フリーラジカル開始剤
    と、安定フリーラジカル剤との混合物を加熱する工程;
    この加熱された混合物に少なくとも1つの重合性モノマ
    ーを添加する工程;必要に応じて該混合物を冷却する工
    程、ここで得られる生成物が、実質的に均一な長さと狭
    い多分散性を有する重合化モノマーを含むアーム又は枝
    を有する枝分かれ熱可塑性樹脂である;必要に応じて、
    実質的に全てのモノマーの重合後に、不飽和樹脂に付加
    される少なくとも2つの共有結合した安定フリーラジカ
    ル置換基を含む枝分かれ剤を反応混合物に添加する工
    程;加熱された混合物への少なくとも1つの重合性モノ
    マーの添加と、枝分かれ剤の添加と、任意の冷却を、必
    要に応じて1〜20回繰り返す工程、 を含む枝分かれ熱可塑性樹脂の製造方法。
  2. 【請求項2】 不飽和樹脂と、下記式の擬似リビング枝
    分かれ剤オリゴマー又はポリマー及び狭い多分散性を含
    む共有結合した安定フリーラジカルとの混合物を加熱す
    る工程 I−(M1)n −SFR (式中、Iはフリーラジカル開始剤フラグメント、(M
    1)n はモノマーM1 から得られるポリマーセグメント、
    nは1〜10,000の整数でオリゴマー又はポリマー
    中の重合化モノマーの数を表し、−SFRは共有結合し
    た安定フリーラジカル剤である);該混合物を冷却する
    工程、ここで得られた生成物が実質的に均一な長さと狭
    い多分散性を有する式−(M1)n −Iのアーム又は枝を
    有する枝分かれ熱可塑性樹脂であり、SFRは不飽和樹
    脂と共有結合される;必要に応じて、得られた枝分かれ
    樹脂を追加のフリーラジカル反応性モノマー又は複数の
    モノマーの混合物と共に加熱する工程、ここで該追加の
    フリーラジカル反応性モノマー又は複数のモノマーの混
    合物は不飽和樹脂とSFR基との間の結合の形でインサ
    ートにより樹脂の主鎖に重合又は付加されて新しいアー
    ム又は枝を形成し、該生成物は新しく形成されたアーム
    又は枝の末端に共有結合した安定フリーラジカル剤を有
    する、 を含む枝分かれ熱可塑性樹脂の製造方法。
  3. 【請求項3】 デンドリマー又はスター熱可塑性樹脂の
    製造方法であって、下記式のオレフィン枝分かれ剤 C(R)n 4-n (式中、nは3〜4の数であり、Rは2〜25の炭素原
    子を有する置換基を含むモノオレフィンを表す)と、フ
    リーラジカル開始剤と、安定フリーラジカル剤の混合物
    を加熱して、下記式の安定フリーラジカル活性枝分かれ
    剤を形成する工程 C(R′)n 4-n (式中、nは3〜4の枝の数であり、R′は、フリーラ
    ジカル開始剤フラグメント及び安定フリーラジカル剤と
    反応し、そしてこれらを組み込む枝分かれ剤中の飽和置
    換基を表す);該安定フリーラジカル活性枝分かれ剤を
    少なくとも1つのモノマーと共に加熱する工程;該混合
    物を冷却する工程、ここで得られた生成物は下記式の熱
    可塑性ポリマーデンドリマー又はスター化合物であり、 C(R″)n 4-n (式中、nは3〜4の整数であり、R″は重合したモノ
    マーを組み込んで含む枝置換基又はアームを表し、各ア
    ームは実質的に均一なアーム長と狭い多分散性と、各ア
    ームの末端に共有結合した安定フリーラジカル剤を有す
    る);この後、必要に応じて、得られたデンドリマー又
    はスター熱可塑性樹脂を、該冷却の前又は後に下記式の
    第2のオレフィン枝分かれ剤と共に加熱する工程 C(R)n 4-n (式中、nは3〜4の数であり、Rは2〜25の炭素原
    子を有する置換基を含むモノオレフィンを表す);この
    後に、前記第1のモノマー重合のモノマーと同一である
    か又は異なるモノマー又は複数のモノマーの混合物と共
    に加熱する工程、 を含むデンドリマー又はスター熱可塑性樹脂の製造方
    法。
JP8066789A 1995-03-30 1996-03-22 枝分かれ熱可塑性樹脂の製造方法 Withdrawn JPH08269106A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/413,645 US5773510A (en) 1995-03-30 1995-03-30 Processes for the preparation of branched polymers
US413645 1995-03-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08269106A true JPH08269106A (ja) 1996-10-15

Family

ID=23638061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8066789A Withdrawn JPH08269106A (ja) 1995-03-30 1996-03-22 枝分かれ熱可塑性樹脂の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (3) US5773510A (ja)
EP (1) EP0735064A1 (ja)
JP (1) JPH08269106A (ja)
CA (1) CA2173006A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7244788B2 (en) 1997-07-28 2007-07-17 Kaneka Corporation Polymer and process for producing polymers

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2730241B1 (fr) * 1995-02-07 1997-02-28 Atofina Procede de fabrication d'une composition comprenant un polymere vinylaromatique et un caoutchouc par polymerisation en presence d'un radical libre stable
FR2748484B1 (fr) 1996-05-13 1998-07-24 Atochem Elf Sa Polymerisation en presence d'un radical libre stable et d'un initiateur de radicaux libres
US5723511A (en) * 1996-06-17 1998-03-03 Xerox Corporation Processes for preparing telechelic, branched and star thermoplastic resin polymers
JP3640370B2 (ja) * 1997-06-16 2005-04-20 株式会社リコー 静電荷像現像用トナー
FR2773158B1 (fr) 1997-12-30 2000-02-04 Atochem Elf Sa Procede de polymerisation radicalaire controlee faisant intervenir une faible quantite de radical libre stable
EP1123332B1 (en) 1998-07-10 2004-05-12 E.I. Du Pont De Nemours And Company Microgels and process for their preparation
US6252025B1 (en) * 1998-08-11 2001-06-26 Eastman Kodak Company Vinyl hyperbranched polymer with photographically useful end groups
DE19856565A1 (de) 1998-12-08 2000-06-15 Basf Ag Verfahren zur Stabilisierung von wenigstens eine ethylenisch ungesättigte Bindung aufweisenden chemischen Verbindungen gegen unerwünschte radikalische Polymerisation
US6177515B1 (en) * 1998-12-17 2001-01-23 Montell Technology Company Bv Polypropylene graft copolymers with improved scratch and mar resistance
KR100537089B1 (ko) * 1999-05-07 2005-12-16 세키스이가가쿠 고교가부시키가이샤 아크릴계 공중합체, 아크릴계 감압 접착제 조성물,아크릴계 감압 접착 테이프 또는 시트, 및 아크릴계접착제 조성물
US6355756B1 (en) 1999-05-18 2002-03-12 International Business Machines Corporation Dual purpose electroactive copolymers, preparation thereof, and use in opto-electronic devices
US6716948B1 (en) 1999-07-31 2004-04-06 Symyx Technologies, Inc. Controlled-architecture polymers and use thereof as separation media
WO2001009204A2 (en) * 1999-07-31 2001-02-08 Symyx Technologies, Inc. Controlled-architecture polymers and use thereof as separation media
US6497959B1 (en) * 2000-03-30 2002-12-24 General Electric Company Use of dendrimers as a processing aid and surface modifier for thermoplastic resins
US6852792B1 (en) * 2000-04-13 2005-02-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Coating composition containing a low MFI ethylene acrylic acid copolymer
US20020020669A1 (en) * 2000-07-28 2002-02-21 Kim Yung K. Silicone derivatized macromolecules
US6692840B1 (en) * 2000-09-15 2004-02-17 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Polymer coating for rubber articles
CN100396705C (zh) * 2002-06-20 2008-06-25 西巴特殊化学品控股有限公司 硝酰基链端低聚物或聚合物在热塑性聚合物上的接枝
AU2003281513A1 (en) * 2002-07-22 2004-02-09 Mba Polymers, Inc. Mediating electrostatic separations
US6703460B1 (en) * 2003-03-04 2004-03-09 Fina Technology, Inc. Use of sequential polyperoxides to produce polystyrene with high grafting
US20060079624A1 (en) * 2004-10-08 2006-04-13 Hildeberto Nava Crosslinkable polymer systems
ITMI20042401A1 (it) * 2004-12-16 2005-03-16 Polimeri Europa Spa Procedimento per la preparazione di co-polimeri vinilaromatici antiurto aggraffati su elastomero
US20060173142A1 (en) * 2005-02-01 2006-08-03 Hildeberto Nava Functionalized thermosetting resin systems
US8026030B2 (en) * 2005-11-07 2011-09-27 Canon Kabushiki Kaisha Toner
CN102369243B (zh) 2009-03-19 2014-11-05 界面解决方案Ip有限责任公司 生物基聚合物组合物
US8247151B2 (en) * 2009-10-19 2012-08-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Liquid toner, electrophoretic ink, and methods of making and use
EP2688957B1 (en) * 2011-03-23 2019-02-27 Stratasys, Inc. Biobased polymer compositions
CN103592829B (zh) * 2013-11-07 2016-03-30 珠海思美亚碳粉有限公司 蓝光固化调色剂及方法
US10377852B2 (en) 2015-02-19 2019-08-13 The University Of Rochester Shape-memory polymers and methods of making and use thereof
WO2016197087A1 (en) 2015-06-05 2016-12-08 The University Of Rochester Shape-memory polymers and methods of making and use thereof
KR20240017340A (ko) 2021-03-31 2024-02-07 네이쳐웍스 엘엘씨 아인산염 에스테르를 함유하는 용융 안정성 폴리락타이드 수지 조성물
CN114883025B (zh) * 2022-05-05 2023-08-22 株洲火炬安泰新材料有限公司 一种低阻高透过率ito导电膜
CN117866142A (zh) * 2024-01-15 2024-04-12 枣庄职业学院 一种超支化聚合物、制备方法和应用

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4581429A (en) * 1983-07-11 1986-04-08 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organization Polymerization process and polymers produced thereby
JP2696931B2 (ja) * 1988-06-03 1998-01-14 大日本インキ化学工業株式会社 静電荷現像剤用カラートナー組成物
JP2925039B2 (ja) * 1991-05-28 1999-07-26 日本カーバイド工業株式会社 静電荷像現像用トナ−
US5322912A (en) * 1992-11-16 1994-06-21 Xerox Corporation Polymerization processes and toner compositions therefrom
US5312871A (en) * 1993-07-27 1994-05-17 Carnegie Mellon University Free radical polymerization process

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7244788B2 (en) 1997-07-28 2007-07-17 Kaneka Corporation Polymer and process for producing polymers

Also Published As

Publication number Publication date
CA2173006A1 (en) 1996-10-01
US5919861A (en) 1999-07-06
US5773510A (en) 1998-06-30
US6114499A (en) 2000-09-05
EP0735064A1 (en) 1996-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08269106A (ja) 枝分かれ熱可塑性樹脂の製造方法
JP3695797B2 (ja) ポリマー及び重合方法
JP3496764B2 (ja) アクリレート重合法
EP0735052B1 (en) Rate enhanced polymerization processes for producing polymers having narrow polydispersitylydispersität
JP3542580B2 (ja) ハロゲン化されたキサントゲン酸エステルにより制御された遊離ラジカル重合によって重合体を合成するための方法
US5723511A (en) Processes for preparing telechelic, branched and star thermoplastic resin polymers
TW397852B (en) Processes of atom or group transfer radical polymerization using macroinitiator and of making a (co)polymer
JP3260023B2 (ja) フリーラジカル重合方法
US7960479B2 (en) Brush copolymers
CA2153718C (en) Ink jettable toner compositions and processes for making and using
JP4632332B2 (ja) 高分子量反応生成物の製造方法
JP3443076B2 (ja) マクロモノマー連鎖移動剤を用いる重合方法、およびその方法により得られる重合体
JP4150110B2 (ja) 重合工程
JP2009503234A (ja) (メタ)アクリルマクロ開始剤を使用した芳香族ビニルポリマーの製造方法
Zhao et al. Recent progress in polymerization‐induced self‐assembly: From the perspective of driving forces
JPH09165405A (ja) 熱可塑性樹脂の製造方法及びフリーラジカル重合方法
JP2009132878A (ja) 高分子粒子及びその製造方法
Brenner et al. Free radical “grafting from” hyperbranched polyesters based on polymeric azo initiators
JPH09511539A (ja) 水溶液重合プロセス
JPH08183815A (ja) 片末端に官能基を有するポリメタクリレートおよびその製造法
JPWO2019103102A1 (ja) ブロック共重合体組成物及びその製造方法
JP2002037823A (ja) 多分岐型マルチスチレンマクロモノマーとオレフィン類との共重合体及びその製造法
JPH0543604A (ja) 重合体粒子の製造方法
JPS6063213A (ja) 4−ヒドロキシ−4′−ビニルビフエニル系共重合体およびその製造法
MXPA96004554A (en) Acu plumbing processes

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030603