JPH08268633A - 画像形成装置の後処理装置 - Google Patents

画像形成装置の後処理装置

Info

Publication number
JPH08268633A
JPH08268633A JP7095983A JP9598395A JPH08268633A JP H08268633 A JPH08268633 A JP H08268633A JP 7095983 A JP7095983 A JP 7095983A JP 9598395 A JP9598395 A JP 9598395A JP H08268633 A JPH08268633 A JP H08268633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
paper
sheets
aligning
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7095983A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3453919B2 (ja
Inventor
Katsunori Harada
勝則 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP09598395A priority Critical patent/JP3453919B2/ja
Publication of JPH08268633A publication Critical patent/JPH08268633A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3453919B2 publication Critical patent/JP3453919B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 画像形成装置から排出される用紙を整合し、
ステープル装置により綴じ込んで製本物を作成する後処
理装置において、中綴じの動作に対応させて用紙整合装
置を配置し、前記用紙整合装置により用紙の先端部の位
置決めを行い得るようにする。 【構成】 ステープル装置に対して用紙の中央部を位置
決めするために、後処理装置のトレイに用紙整合装置4
0を配置し、フレームに設けたラック部材45とガイド
シャフト46に沿わせて、移動可能に設けた用紙先端部
整合ユニット50を用いて用紙の先端部を位置決めし、
用紙の束の中綴じを行うようにする。前記用紙先端部整
合ユニット50には、用紙の先端部をすくい上げる下部
ガイド板部材65と、ストッパ部材55、および、パド
ル部材60を配置し、パドル部材により用紙をストッパ
部材まで搬送して、用紙先端部の位置決めと整合の作用
を行わせるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像形成装置から排出
される用紙を整合して綴じ込みを行う後処理装置に関
し、特に、用紙の中綴じを行う際に用紙の先端部の位置
決めを行うための整合部材を、1つのユニットとして構
成し、用紙のサイズに対応させて、用紙の先端部の位置
決めと用紙の整列の動作を容易に行い得るようにする装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真複写機やレーザビームプリンタ
等の画像形成装置に接続して、コピーの綴じ込み等を行
う後処理装置は、従来より一般に用いられており、単純
にステープル針による綴じ込みを行う装置としては、例
えば、実開昭62−35863号公報等に示されるよう
な装置が知られている。前記従来例では、1つのステー
プル装置を綴じ込みを行う用紙の束の端部に沿わせて移
動可能に設け、任意の箇所でステープル針による綴じ込
みを行うことができるように構成している。また、画像
形成装置に接続されて用紙の仕分けを行うソータ装置に
対してステープル装置を配置し、用紙の束の角の部分を
綴じ込んで製本物を作成する装置としては、例えば、特
開昭64−43456号公報等に示されるような装置が
知られている。前記従来例のステープル装置では、ソー
タ装置のトレイを綴じ込み位置に位置決めしてから、ス
テープル装置を用いた綴じ込みを行うもので、用紙の後
処理の作業を容易に行い得るものとすることができる。
【0003】前述したような従来のステープル装置の他
に、例えば、特開平2−219601号公報等に示され
るように、大サイズの用紙の長さ方向の中央部を綴じ込
んで製本物を作成し、その後に製本物を綴じ込み部を介
して2つ折りにするような装置を用いることもある。前
記従来例では、堆積された用紙の束の上下の位置に対応
させて、ステッチャ部材とクリンチャ部材とを個別に移
動可能に設け、前記2つのステープル部材を連動させ
て、綴じ込み位置に停止させ、ステープル針による綴じ
込みを行うようにしている。そして、前述したようなス
テープル装置を用いることにより、用紙の束の任意の位
置にステープル針を綴じ込んで製本物を作成することが
可能であり、用紙のサイズ等にも容易に対応させること
が可能である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述したように、用紙
を綴じ込んで製本物を作成する装置においては、用紙を
ステープルトレイ部材等の綴じ部の支持部材の上に堆積
させた状態で、用紙に対する整合作用を付与し、その後
で所定の位置にステープル針を打ち込むようにすること
が必要である。例えば、用紙の先端部を綴じ込む際に
は、用紙の先端部をストッパ部材に当接させて停止させ
ること、および補助的な整合手段を用いることにより、
用紙の縦方向の整合は比較的容易に行うことができる。
また、用紙の幅方向の整合を行う際には、例えば、ステ
ープルトレイ部材の両側にタンパー装置を配置して、用
紙を両側から叩く作用を加えることにより、用紙に対す
る整合作用を行う機構が用いられている。
【0005】ところが、用紙の中綴じを行うステープル
装置では、用紙のサイズがA3の場合とA4の場合とで
は、用紙の先端部に対する位置決めの部材を、用紙のサ
イズに対応させて位置決めすることが必要となる。そこ
で、例えば、特開昭63−196457号公報等に示さ
れるように、トレイ内での用紙の整合を行う機構を、綴
じ込み装置に適用することも1つの方法である。しかし
ながら、前記従来例のトレイ内に配置する用紙整合装置
では、用紙のサイズに対応させてそれぞれ別個のストッ
パ部材を配置することが必要であり、装置全体の構成を
小形化しようとする場合には、容易に適応させ得ないと
いう問題が残る。
【0006】また、前記従来例とは別に、特開平4−3
68889号公報等に示されるような用紙整合装置を用
いることも考えられる。前記従来例では、ベルト部材を
用いて用紙の位置決めを行うストッパ部材を移動させる
機構を構成しており、比較的構成は簡単になるが、スト
ッパ部材の位置決め精度が良くないという問題が残る。
さらに、トレイ内での用紙の整合を行うために配置する
パドルは、固定位置に配置しているために、用紙のサイ
ズによっては、パドルによる整合作用が良好に行われに
くいという問題もある。前述したように、従来の綴じ込
み装置に配置する用紙整合装置では、長い用紙の先端部
を正確に位置決めして、長さ方向の中央部に対してステ
ープル針による綴じ込みを行う機構を小形化することが
困難であり、新たに用紙整合装置を開発することが望ま
れているのが現状である。
【0007】
【発明の目的】本発明は、前述したような従来のステー
プル装置に配置する用紙整合装置の問題を解消するもの
で、整合する用紙のサイズに対応させて、用紙整合装置
を移動させるとともに、綴じ込む用紙に対する整合の動
作を正確に行い得るとともに、用紙整合装置の全体の機
構を簡素化でき、小型の装置に組み込み可能な画像形成
装置の後処理装置を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、画像形成装置
の用紙排出部に接続し、用紙を整列して堆積させた用紙
束をステープル針により綴じ込みを行う手段を設けた後
処理装置に関する。本発明においては、前記綴じ込まれ
る用紙の先端部の紙揃えを行うためのストッパ部材と、
用紙の先端部が前記ストッパ部材に当接する位置まで搬
送するパドル部材と、用紙の先端部の整合位置で用紙の
下面を支持するガイド部材とを配置し、前記ストッパ部
材、パドル部材、および、ガイド部材を、1つの用紙先
端部整合ユニットとして構成するとともに、前記後処理
装置に設ける用紙先端部整合ユニットは、綴じ込まれる
用紙のサイズに対応させて移動可能に構成している。ま
た、本発明においては、前記用紙先端部整合ユニット
は、綴じ込む用紙のサイズに対応させて移動させる手段
と、綴じ込み位置に停止させる手段とを備え、前記用紙
先端部整合ユニットは後処理装置内で移動させるための
駆動手段と、パドル部材を駆動するための手段とを、前
記ユニットに一体に設けることができる。
【0009】
【作用】前述したように構成した本発明の用紙後処理装
置においては、ステープル装置により用紙の中綴じを行
った製本物を作成する際に、用紙の先端部を整合させる
ためのストッパ部材と、パドル部材とを1つの用紙先端
部整合ユニットとして構成し、用紙サイズに対応させ
て、前記ユニットを移動させる手段を設けている。ま
た、前記パドルに対応させて、用紙の下面を支持するガ
イド部材を、ユニットに対して一体に設けているので、
用紙を整合する際に、パドルによる整合の作用を適格に
行うことができる。さらに、本発明においては、前記ユ
ニットを綴じ込み装置の内部で移動可能に構成してお
り、前記ユニットに対する駆動機構をも一体に配置する
ことにより、比較的小型の綴じ込み装置に対しても、容
易に適用が可能である。そして、前述したような構成の
用紙先端部整合装置を使用することにより、任意のサイ
ズの用紙に対して、先端部の位置決めの動作を正確に行
うことが可能であり、紙揃えの動作を安定した状態で行
わせることが可能になる。
【0010】
【実施例】図示される例にしたがって、本発明の画像形
成装置の後処理装置を説明する。図1に示される用紙後
処理装置1は、レーザビームプリンタ等の画像形成装置
に接続されて、用紙の綴じ込み処理を行って、製本物を
作成する装置を構成している。前記後処理装置において
は、画像形成装置から排出される用紙を上部搬送路2を
介して導入し、排出トレイ6に直接排出させる動作と、
ステープル装置を用いて綴じ込む動作とを任意に行い得
る装置を構成している。前記用紙後処理装置1に配置す
る上部搬送路2では、複数の搬送ローラ装置3、3a…
…と、排出ローラ装置5を設けており、前記排出ローラ
装置5は、駆動ローラ部材5aに対してピンチローラ部
材としてのオービットローラ5bを組み合わせて構成し
ている。前記排出ローラ装置5においては、用紙を反転
させてステープルトレイ部材10に向けて案内する際
に、駆動ローラ部材5aとオービットローラ5bの間に
用紙をニップした状態で、オービットローラ5bを駆動
ローラ部材の周囲に遊星回転させる動作を行い、用紙の
先端部をステープルトレイ部材10に向けて案内させる
ようにする。また、前記排出ローラ装置5の上流部で
は、用紙を反転させる際に、上ガイド板4を支軸4aを
介して揺動させる機構を設けて、用紙を大きく湾曲させ
てループを形成しながら、堆積位置に向けて用紙を案内
する手段を設けている。
【0011】前記排出ローラ装置5の下流部に配置する
排出部ローラ装置7では、駆動ローラ部材7aに対して
ピンチローラ部材7bを離接可能に設けており、排出ロ
ーラ装置5から排出トレイ6に向けて直接排出する際に
は、駆動ローラ部材7aを排出方向に駆動する。また、
排出ローラ装置による反転排出を行わずに、スイッチバ
ック方式の搬送系を用いて、ステープルトレイ部材10
に用紙を堆積させる際には、前記排出部ローラ装置7を
正逆方向に駆動し、用紙を反転させずに、ステープルト
レイ部材に排出させるようにすることができる。さら
に、前記排出部ローラ装置では、ステープルトレイ部材
10上で綴じ込みを行った製本物を排出トレイ6に向け
て排出させることも可能であり、そのような各種の搬送
モードに対応させるために、駆動ローラ部材7aに対し
て、ピンチローラ部材7bを離接可能に設けている。
【0012】前記用紙後処理装置1の上部搬送路2の下
部に配置されるステープルトレイ部材10では、用紙を
綴じ込むためのステープル装置20を設け、前記ステー
プル装置に対応させて、用紙の側部の位置決めを行うた
めのタンパー装置を配置するが、その用紙の幅方向の揃
え手段は、従来公知の任意の機構を用いることができ
る。前記ステープル装置20は、トレイ部材10の上部
に位置する上部ステープル部材21と、トレイ部材の下
部に配置する下部ステープル部材25を組み合わせて構
成している。そして、後述するように、2つのステープ
ル部材21、25を、用紙の幅方向に移動させて綴じ込
み位置に停止させ、ステープル針による綴じ込みを行っ
て、製本物を作成する機構を構成している。
【0013】また、前記ステープル装置20に対応させ
て、用紙の端綴じモードに対応させるストッパ部材14
を配置し、前記ストッパ部材14を用紙搬送路に対して
出没可能に設け、ステープル装置の上流部に、用紙整合
装置11を配置している。前記整合装置11は、ガイド
板12に対してパドル部材13を支持させ、前記パドル
13の軸をガイド板12の上部に配置して、パドル部材
13の下部をトレイ部材10に向けて突出させる状態で
用紙の搬送を行い、ストッパ部材14に用紙を当接させ
る状態で整合させるようにする。なお、前記ガイド板1
2は、上流側に配置した支軸を介して揺動可能に設け
て、製本を完了した用紙の束を排出トレイ6に向けて排
出する際には、ガイド板を用紙の束の移動に邪魔になら
ない位置に移動させることができるように構成する。
【0014】前記ステープル装置20の下流部には、駆
動ローラ部材15とピンチローラ部材16を組み合わせ
た搬送ローラ装置を設けており、前記搬送ローラ装置の
下流部には、切換えゲート17を介して排出路19を設
け、前記排出路19には排出ローラ装置18を配置して
いる。前記排出路19は、綴じ込んだ製本物を下部に設
ける排出トレイや折り込み装置に向けて送り出す経路を
構成する。また、前記切換えゲート17とステープル装
置20の間に配置する搬送ローラ装置においては、ピン
チローラ部材16を揺動アーム16aにより支持し、用
紙に対する搬送作用を行わせない状態では、前記ピンチ
ローラ部材16を上昇させる位置に保持させるようにす
る。さらに、前記切換えゲート17に対応する位置に、
用紙の中綴じに対応する用紙整合装置40を配置してい
る。前記用紙整合装置40は、綴じ込む用紙のサイズに
対応させて、移動可能に構成しているもので、パドル部
材とストッパ部材とを一体のユニットとして構成し、図
の実線で示す位置と、仮想線で示す位置までの間を移動
可能にして、用紙の中綴じに対応させて、用紙の先端部
の位置決めと用紙の整合の作用を行い得るようにしてい
る。なお、前記用紙整合装置40の構成は、図3に示す
例にもとづいて後で詳細に説明する。
【0015】
【ステープル装置の構成】本発明の用紙後処理装置に組
み込まれるステープル装置20は、図2に示すように構
成することができるもので、ステープルトレイ部材に堆
積される用紙の上下に位置するように、上部ステープル
部材21と下部ステープル部材25を配置している。前
記ステープル装置20では、ステープル針を打ち込む手
段を配置するステッチャ部材26を設けた下部ステープ
ル部材25を、ガイドバー28、28aに摺動させて案
内する装置を構成しており、その下部ステープル部材2
5を駆動するためのベルト部材39を設けている。ま
た、用紙の上部に位置する上部ステープル部材21で
は、ステープル針の先端部を折り曲げてとめる作用を行
うクリンチャ部材22を配置しており、前記上部ステー
プル部材21を案内するためのガイドバー24、24a
を配置して、ベルト部材36により駆動する手段を構成
している。さらに、前記上部ステープル部材21と下部
ステープル部材25には、用紙に対する案内を行うため
に、ガイド板23、27をそれぞれ配置しており、ステ
ープルトレイ部材上での用紙に対する案内の作用を行わ
せるようにする。
【0016】前記ステープル装置20において、上部ス
テープル部材21と下部ステープル部材25に対する駆
動を行うために、駆動装置30を配置しており、モータ
31の回転を伝導装置32を介して駆動軸33に伝達す
る。前記駆動軸33にはクラッチ34を介してプーリ3
5を配置し、前記プーリ35を介してベルト部材36に
対する駆動を行い、上部ステープル部材21に対する駆
動を行う。また、下部ステープル部材25に対する駆動
は、駆動軸33に設けたクラッチ37を介して設けたプ
ーリ38に対してベルト部材39を巻き掛け、前記ベル
ト部材39に接続した下部ステープル部材を駆動させる
ようにする。そして、前記モータ31を正逆方向に駆動
可能なステッピングモータで構成することにより、上下
のステープル部材を任意の方向に向けて、任意の距離だ
け移動させて綴じ込み位置に位置決めし、ステープル針
を用いた綴じ込みの動作を行うことができる。したがっ
て、前記ステープル装置20において、上下のステープ
ル部材を移動させる際には、例えば、センサSに対して
下部ステープル部材25の側部を位置決めしてイニシャ
ライズの動作を行い、その後で、モータに所定の数のパ
ルスを印加することにより、ステープル針による綴じ込
み位置を設定して、製本物を作成することができるよう
にする。
【0017】
【用紙整合装置の構成】前記図1に示す装置において、
ステープル装置20の下流部に配置し、中綴じの動作に
対応させた用紙の整合を行うための用紙整合装置40
は、図3、4に示されるように構成されている。前記用
紙整合装置40は、用紙後処理装置の内部に固定保持さ
れるフレーム41に対して、1つの移動可能なユニット
として構成した用紙先端部整合ユニット50を配置し、
前記用紙先端部整合ユニット50には用紙の先端部を係
止するためのストッパ部材55と、用紙をストッパ部材
に向けて送る作用を行うためのパドル部材60を設けて
いる。また、用紙先端部整合ユニット50のフレーム5
1の下部には、用紙の先端部をすくい上げて、ストッパ
部材55に向けて案内するための下部ガイド板部材65
を設けており、前記下部ガイド板部材65は、フレーム
の板部材を用紙の移動方向に向けて突出させて設ける
か、あるいは、前記フレームに対して別体の板状部材を
取り付けるようにする。
【0018】前記パドル部材60は、用紙先端部整合ユ
ニット50のフレーム51に対して、支軸を介して揺動
可能に設けたリンク63により支持され、用紙の堆積量
に応じて、上下しながら用紙に対する送りの作用を発揮
できるものとして構成している。また、前記パドル部材
60の軸61は、リンク63を介して揺動可能に支持さ
れているものであり、軸の揺動に追従させて軸に対する
駆動を伝達する手段として、パドル駆動装置を配置する
が、その駆動力伝達機構としては、ギヤ伝導機構等を用
いることができる。そして、前記パドル部材60、60
aにより用紙を堆積させながら整合する際に、用紙の堆
積量に対応してパドル部材の軸が上下動しても、駆動の
伝達の作用を良好な状態で行い得るようにする。
【0019】さらに、前記下部ガイド板部材65の先端
部に形成するすくい上げ部66は、用紙先端部整合ユニ
ット50の移動経路に配置する切換えゲート等の形状に
応じて、スリット等を任意の間隔で設けており、搬送さ
れてくる用紙の先端部のすくい上げの作用を良好な状態
で行い得るようにするとともに、切換えゲートや他の用
紙搬送路の構成部材等に当接しないように構成する。そ
して、前記用紙先端部整合ユニット50を図の実線で示
す位置と、仮想線で示す位置との間で移動させ、中綴じ
を行う用紙のサイズに対応させて、ストッパ部材55を
位置決めして用紙に対する整合の作用を行い得るように
する。
【0020】前記用紙先端部整合ユニット50に対する
移動の動作を行わせるために、用紙整合装置40のフレ
ームには、ラック部材45とガイドシャフト46を配置
している。そして、前記用紙整合装置のフレームに配置
するラック部材45の歯に対して、用紙先端部整合ユニ
ット50に設けたピニオン部材59を噛み合わせて移動
させるための駆動装置と、用紙先端部整合ユニットの移
動の案内を行うためのスライダー52等を配置し、前記
スライダー52を前記フレームに設けたガイドシャフト
46に沿わせて移動させるようにする。また、前記用紙
先端部整合ユニット50の移動経路に対応させて、ホー
ムポジション位置を設定するためのセンサSを配置し、
前記センサに対して、用紙先端部整合ユニット50のフ
レームにアクチュエータ部材42を設けている。
【0021】前記用紙先端部整合ユニット50に配置す
る作動部材に対して、図4に示すようなパドル駆動装置
62と駆動装置56を用紙先端部整合ユニットのフレー
ムに配置している。前記パドル駆動装置62は、前述し
たように、パドル部材60、60aを取り付けた軸61
に対して、駆動力を伝達するための機構を構成するが、
用紙先端部整合ユニット50を移動させるための駆動装
置56は、モータ57の回転をギヤ伝導装置58を介し
てピニオン部材59に伝達する手段を構成する。前記モ
ータ57としては、小型のパルスモータ等を使用するこ
とができるもので、モータに印加するパルスに応じて、
用紙先端部整合ユニットの移動距離を任意に設定し、用
紙の先端部停止位置にストッパ部材を固定保持させる機
構を構成する。したがって、本発明の用紙整合装置にお
いては、整合ユニットに対して移動用の駆動機構と、パ
ドル部材の駆動のための駆動機構とを一体に組み込んで
構成するので、用紙整合装置の構成を小形化することが
可能になる。
【0022】また、前記用紙先端部整合ユニット50を
用紙整合装置のフレームに配置する案内部材に沿わせて
移動させるためのラック部材45は、任意の位置に配置
することができるものであり、用紙先端部整合ユニット
に設ける駆動装置の配置位置も、ラック部材の位置に対
応させて配置する。さらに、前記用紙先端部整合ユニッ
ト50を案内するためのガイドシャフト46、47は、
任意の位置に配置することができるものであり、ガイド
シャフトに対してスライダーを介して用紙先端部整合ユ
ニットを案内する手段の他に、摩擦抵抗の小さい任意の
案内手段を設けることも可能である。
【0023】前述したように構成した本発明の用紙整合
装置40では、例えば、用紙先端部整合ユニットをホー
ムポジション位置に停止させた状態で、A3サイズの用
紙に対応できるようにセンサを配置すると、画像形成装
置から排出される用紙のサイズの情報がA3サイズの用
紙である場合には、用紙先端部整合ユニットに対する移
動を行う必要がない。また、前記用紙先端部整合ユニッ
ト50は、センサSにより設定するホームポジション位
置に、常時停止保持されるので、用紙のサイズがA4サ
イズである場合には、その用紙サイズの情報に応じて、
駆動装置のモータに対してホームポジション位置から用
紙先端部整合ユニットの移動に要するパルスを印加し
て、その用紙サイズに対応する位置まで、用紙先端部整
合ユニット50を移動させることにより、ストッパ部材
55の位置決めを行うようにする。そして、図2に示す
ように、画像形成装置本体から送り出される用紙が、ス
テープル装置のトレイ部材10上を案内されて、用紙先
端部整合ユニット50の位置まで送られてくると、その
用紙の先端部を下部ガイド板部材65上に案内し、パド
ル部材60によりストッパ部材55に当接させるまで搬
送して、用紙の整合と位置決めとを行う。したがって、
前記ユニットにおいては、用紙の下面を支持するガイド
板部材とストッパ部材、および、用紙に対する送り作用
を行うパドル部材とを一体に構成しているために、用紙
のサイズが異なる場合でも、用紙の先端部の位置決めの
動作を正常に行うことができる。
【0024】前述したようにして、用紙の先端部の位置
決めを行いながら、トレイ上に用紙の束として堆積さ
せ、所定の枚数の用紙を重ねて位置決めした後で、ステ
ープル装置により綴じ込みを行って、製本物を作成する
ようにする。なお、前記用紙整合装置を用いて用紙の先
端部の位置決めを行う場合にも、用紙の幅方向の位置決
めを行うが、前記用紙の幅方向の位置決めの手段は、任
意の構成の部材を使用することができる。そして、用紙
の束に対する綴じ込みを終了すると、図1に示す駆動ロ
ーラ部材15に対してピンチローラ部材16を押圧し、
駆動ローラ部材を図の時計方向に向けて駆動することに
より、綴じ込んだ用紙の束の先端部を、切換えゲート1
7の位置よりも上流の位置まで移動させる。次いで、ゲ
ート17を切り換えて、駆動ローラ部材を反時計方向に
駆動して、綴じ込んだ用紙の束を排出路19に向けて送
り出すようにする。さらに、用紙の整列の動作が終了し
た用紙先端部整合ユニットは、ホームポジション位置に
戻されて、次の製本の動作に向けて待機させるようにす
る。
【0025】また、綴じ込んだ用紙の束を、排出トレイ
6に向けて排出させる際には、駆動ローラ部材15と排
出ローラ装置7の駆動を行って、ステープル部材の間を
通して排出させるようにすることも可能であり、それ等
の排出の動作は、画像形成装置または後処理装置の制御
装置に設定した処理モードにしたがって、任意に行わせ
ることが可能である。さらに、排出路に向けて送り出し
た製本物は、任意の折り込み装置を用いて2つ折りにし
た状態で排出させることができるが、そのままの製本物
を排出トレイに向けて排出させる手段を用いることもで
きる。
【0026】
【発明の効果】本発明の画像形成装置の用紙後処理装置
は、前述したように構成したものであるから、ステープ
ル装置により用紙の中綴じを行った製本物を作成する際
に、用紙の先端部を整合させるためのストッパ部材と、
パドル部材とを1つの用紙整合装置として構成して、ユ
ニットの構造を簡素化することができる。そして、前記
ユニットを移動させる手段を設けて、用紙サイズに対応
させて用紙の綴じ込み位置に正確に停止させることが可
能であり、用紙の下面をガイド板部材に支持させる状態
で、パドル部材により送り作用を加えるように構成して
いる。したがって、本発明の装置においては、任意のサ
イズの用紙を対象として、ストッパ部材に対して用紙の
先端部を係止させて位置決めする動作を正確に行うこと
ができ、紙揃えの動作を安定した状態で行わせることが
可能になる。また、本発明においては、前記パドル部材
に対応させて、用紙の下面を支持するガイド部材、およ
び、ストッパ部材とをユニットに対して一体に設けてい
るので、パドル部材による整合の作用を用紙のサイズに
対応させてユニットを移動させても、用紙を先端部をス
トッパ部材に係止させて整合する作用を正確に行うこと
ができる。さらに、本発明においては、前記ユニットを
綴じ込み装置の内部で移動可能に構成しており、前記ユ
ニットに対する駆動機構をも一体に配置することによ
り、用紙整合装置を小型に構成することができるので、
比較的小型の綴じ込み装置に対しても、容易に適用が可
能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の用紙後処理装置の構成を示す側面図
である。
【図2】 本発明のステープル装置の構成を示す斜視図
である。
【図3】 本発明の用紙整合装置の構成を示す側面図で
ある。
【図4】 図3の用紙整合装置の平面図である。
【符号の説明】
1 用紙後処理装置、 5 排出ローラ装置、 6
排出トレイ、7 排出部ローラ装置、 10
ステープルトレイ部材、13 パドル部材、 14
ストッパ部材、 20 ステープル装置、21
上部ステープル部材、 22 クリンチャ部材、25
下部ステープル部材、 26 ステッチャ部材、
30 駆動装置、 31 モータ、 33 駆動
軸、34・37 クラッチ、 36・39 ベルト
部材、40 用紙整合装置、 45 ラック部材、
46 ガイドシャフト、50 用紙先端部整合ユ
ニット、 55 ストッパ部材、59 ピニオン部
材、 60 パドル部材、 62 パドル駆動装
置、65 下部ガイド板部材。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像形成装置の用紙排出部に接続し、用
    紙を整列して堆積させた用紙束をステープル針により綴
    じ込みを行う手段を設けた後処理装置において、 前記綴じ込まれる用紙の先端部の紙揃えを行うためのス
    トッパ部材と、用紙の先端部が前記ストッパ部材に当接
    する位置まで搬送するパドル部材と、用紙の先端部の整
    合位置で用紙の下面を支持するガイド部材とを配置し、 前記ストッパ部材、パドル部材、および、ガイド部材
    を、1つの用紙先端部整合ユニットとして構成するとと
    もに、 前記用紙先端部整合ユニットは、綴じ込まれる用紙のサ
    イズに対応させて移動可能に構成することを特徴とする
    画像形成装置の後処理装置。
  2. 【請求項2】 前記用紙先端部整合ユニットは、綴じ込
    む用紙のサイズに対応させて移動させる手段と、綴じ込
    み位置に停止させる手段とを備え、 前記用紙先端部整合ユニットは後処理装置内で移動させ
    るための駆動手段と、パドル部材を駆動するための手段
    とを、前記ユニットに一体に設けることを特徴とする請
    求項1に記載の画像形成装置の後処理装置。
JP09598395A 1995-03-30 1995-03-30 画像形成装置の後処理装置 Expired - Fee Related JP3453919B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09598395A JP3453919B2 (ja) 1995-03-30 1995-03-30 画像形成装置の後処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09598395A JP3453919B2 (ja) 1995-03-30 1995-03-30 画像形成装置の後処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08268633A true JPH08268633A (ja) 1996-10-15
JP3453919B2 JP3453919B2 (ja) 2003-10-06

Family

ID=14152391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09598395A Expired - Fee Related JP3453919B2 (ja) 1995-03-30 1995-03-30 画像形成装置の後処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3453919B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020083640A (ja) * 2018-11-30 2020-06-04 セイコーエプソン株式会社 中綴じ処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020083640A (ja) * 2018-11-30 2020-06-04 セイコーエプソン株式会社 中綴じ処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3453919B2 (ja) 2003-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100262915B1 (ko) 용지후처리장치
JP5332694B2 (ja) シート処理システム、シート供給制御方法、及びシート供給制御プログラム
US5501442A (en) Dual mode tamper/offsetter
JPH08192951A (ja) 画像形成装置の用紙後処理装置
JP5151711B2 (ja) シート処理装置及び画像形成装置
JP3053111B2 (ja) シート綴込み折畳み装置
JP5691478B2 (ja) シート処理装置、画像形成システム及びシート処理方法
JP2003276937A (ja) 用紙処理装置および画像形成システム
JP2005263418A (ja) 用紙処理装置及び画像形成装置
US7173717B2 (en) Sheet post-processing apparatus and image forming apparatus equipped with the same
JP2004168499A (ja) 裁断装置及びその裁断装置を具備する画像形成の後処理装置並びに画像形成装置
JP3417183B2 (ja) 画像形成装置の後処理装置
JP3453919B2 (ja) 画像形成装置の後処理装置
JP3453923B2 (ja) 画像形成装置の後処理装置
JP3940008B2 (ja) 用紙処理装置及び画像形成システム
JP2004106990A (ja) 用紙折り装置、用紙処理装置および画像形成システム
JP4238196B2 (ja) シート処理装置及び画像形成装置
US20030016402A1 (en) Sheet post-processing apparatus and image forming apparatus equipped with the same
JP3564192B2 (ja) 用紙後処理装置
JP3990240B2 (ja) 用紙処理装置および画像形成システム
JP2012180151A (ja) シート処理装置、画像形成システム及びシート処理方法
JPH08192405A (ja) 画像形成装置の後処理装置
JP3709233B2 (ja) 用紙後処理装置および画像形成装置
JP3551195B2 (ja) 後処理装置
JP4211442B2 (ja) シート処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080725

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090725

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100725

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees