JPH08268409A - 瓶の保持具 - Google Patents

瓶の保持具

Info

Publication number
JPH08268409A
JPH08268409A JP9957895A JP9957895A JPH08268409A JP H08268409 A JPH08268409 A JP H08268409A JP 9957895 A JP9957895 A JP 9957895A JP 9957895 A JP9957895 A JP 9957895A JP H08268409 A JPH08268409 A JP H08268409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottle
chuck
sliding shaft
tip
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9957895A
Other languages
English (en)
Inventor
Nagahiro Kono
長廣 河野
Hiroshi Tanaka
弘 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MoonStar Co
Original Assignee
MoonStar Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MoonStar Co filed Critical MoonStar Co
Priority to JP9957895A priority Critical patent/JPH08268409A/ja
Publication of JPH08268409A publication Critical patent/JPH08268409A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wrapping Of Specific Fragile Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 硝子瓶の洗浄、乾燥、或いは表面に塗膜等の
処理をする際、搬送コンベアーに取り付ける瓶の保持具
をより簡単に、より軽量にした上で瓶の着脱を極めて容
易にし、且つ瓶の保持を確実にする瓶の保持具の提供。 【構成】 瓶の保持具の構成を搬送用の回転ホルダーと
瓶を保持するチャック部に分け、チャックは弾性を有す
る弗素樹脂を用いて先部を拡・縮可能にし、先部端面か
ら終部に向けて、拡・縮を容易にする為のスリットを設
け、該チャックの基部にスライド軸を螺着する。一方、
このスライド軸を軸支する回転ホルダーとしては、先端
内面をチャックが縮状態(瓶を保持した状態)の外形形
状に合致する様に加工し、スライド軸を軸支する軸受け
穴を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は瓶の保持具に関し、より
詳しく言えば、硝子及び樹脂の瓶の洗浄、表面の塗膜等
の処理を施す際、瓶の着脱をより容易にする保持具に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、炭酸飲料、ビール瓶等の内圧
を有するガラス瓶、或いは普通のガラス瓶、及び樹脂の
瓶等の外面に塗膜を施しり、或いは高級感を持たせる為
に瓶の表面にフロスト加工を施すことがある。上記加工
を施すために、塗膜液を入れた浸漬層に、コンベアー等
の搬送装置に取り付けられた瓶の保持具によって瓶を保
持搬送し浸漬する。ここで使用される搬送用の瓶の保持
具として、瓶口内にゴム製のキャップを装着したスプー
ルを挿入し、このスプールの空気口から空気を送気して
キャップを膨張させて瓶を保持する方法。
【0003】又、瓶口外を外部から圧縮空気を利用し
て、ゴム製チャックを開閉させて保持する方法。その
他、特開昭48−87987号公報に記載されている装
置等が知られている。この公報に開示されている瓶の保
持具は、弾性体からなるキャップを被着した保持棒芯軸
と、この保持棒芯軸に嵌着された先部を拡開状に形成し
たスリーブと、このスリーブを外周面から押圧する環状
の押さえリング等を有しており、瓶の口部を内外面から
挟着して瓶を保持する。
【0004】或いは、実開平4−97005号に開示さ
れている様に、保持具本体に取付けられた伸縮自在な瓶
保持用の弾性体と、該弾性体に一端を取付けられた保持
具本体内に移動可能に配設されたチャック軸とを有し、
チャック軸を弾性体方向に移動させ弾性体を伸長させる
ことによって、瓶の口内径より径小にして瓶口内に挿入
後、伸長した弾性体を復元することで径が大きくなり瓶
口内より瓶を保持する方法などがある。上記以外にも、
特公昭51−49460号公報に瓶の保持具に関する提
案がなされている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記何れの
瓶の保持具においても構成が複雑であり、スプリングの
押圧力を利用したり、或いは圧縮空気を使用して瓶の保
持を行っている。しかしながら、これらは製作費が高額
で、特に圧縮空気を用いる保持具は装置等が必要であり
設備費用がかかる。本発明は構成が簡単で着脱が容易で
あり、しかも瓶の保持を確実にし、上記の欠点を解決し
たものである。
【0006】
【問題を解決する為の手段】上述した欠点をなくす為
に、先部が拡・縮自在な弾性体からなるチャックの、基
部にスライド軸を螺着、このスライド軸を、スライド可
能に回転ホルダーに軸支し、チャックに瓶口を挿入する
ことでスライド軸を上昇させて、チャックの先部を縮状
態にして瓶を保持させ、引き下げることでスライド軸を
下降させ、チャックの先部を拡状態にして、瓶の保持を
解放、この様にスライド軸をスライドさせることで、瓶
の着脱を容易にした瓶の保持具を提供するものである。
【0007】
【作用】回転ホルダー内をチャックの基部に螺着したス
ライド軸がスライドすることによって、チャックの先部
を拡・縮状態にし瓶の着脱をする。
【0008】
【実施例】本発明の実施例について図面に基づき説明す
る。先ず、瓶の保持具(1)のチャック(2)について
説明する。チャック(2)は瓶口部の保護と保持した際
の弾力性を与える目的からして樹脂製を使用することが
好ましい。従って、本発明においても弗素樹脂(テフロ
ン)を使用した。
【0009】次に、チャック(2)の形状であるが、図
1に示す如くチャック(2)を縮状態に(即ち、瓶を保
持した状態)した際に、チャック(2)の先部内面が瓶
口の外形状に合う様に形成させ、拡・縮を容易にする為
に先部端面から終部に向けてスリット(6)を数ケ所
(図3参照)施し、該チャック(2)の基部にスライド
軸(4)を螺着(3)する。このスライド軸(4)には
回り止めを兼ねたキー溝(7)を施し、キー溝(7)の
両端にはスライド軸(4)がスライドし、チャック
(2)の拡・縮状態、即ち瓶(8)の着脱の際の位置決
めをするための、球面状の凹部(9)を2ケ所設けてい
る。この球面状の凹部(9)はスライド軸(4)の位置
決めに用いるボールプランジャー(10)のボールが入る
様にしたものである。
【0010】次にチャック(2)に螺着(3)したスラ
イド軸(4)を軸支装着する回転ホルダー(5)である
が、先端内面をチャック(2)の外形形状(チャックが
縮状態、即ち瓶を保持した時の状態)に合う様にテーパ
ー状に加工し、スライド軸(4)をスライド可能に軸支
する軸受け穴(11)を設ける。
【0011】さらに、スライド軸(4)が上下にスライ
ドした際の位置決めを行う為のボールプランジャー(1
0)をセットする螺子孔を1ケ所設ける。
【0012】上記記載の瓶の保持具(1)のチャック
(2)に瓶(8)の口部を押入することによって、スラ
イド軸(4)が押し上げられて、チャック(2)の先部
の拡状態が絞り込まれ瓶(8)が保持される。当然、ボ
ールプランジャー(10)が凹部(9)によってセットさ
れ位置決めされる。取り外す場合は瓶(8)を適宜な力
で引き下げることによって、スライド軸(4)が下降
し、チャック(2)の先部の拡・縮部が拡状態となり瓶
(8)を取り外すのである。上述の如く瓶の着脱操作が
極めて容易である。
【0013】
【効果】本願発明の効果は、先ず構成が簡単であり故障
が少なく、例え故障しても修理が簡単である。スライド
軸の上下の位置決めにボールプランジャーを使用してい
るので、位置決めが確実な上、瓶の着脱力の調節が容易
であり、最大の特徴は適切な力での着脱が可能である点
にある。又、瓶口内部からの着脱に比して、本件発明は
外部からの着脱故に衛生的にも清潔である。さらに、構
成が簡単な為、不要な部品がなく重量が軽い。従って、
搬送コンべアーに多量の該、瓶の保持具を取付けても搬
送コンべアーの負担が軽減出来る。その他、製作費用が
節減出来経済的な効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の瓶の保持具にて瓶を保持した組立図。
【図2】本発明の瓶の保持具にて瓶を保持する前の図
【図3】チャックにスライド軸を螺着した中央断面図。
【符号の説明】
1 瓶の保持具 2 チャック 3 螺着 4 スライド軸 5 回転ホルダー 6 スリット 7 キー溝 8 瓶 9 凹部 10 ボールプランジャー 11 軸受け穴

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 弾性体からなり先部が拡・縮自在なるチ
    ャック(2)の、基部にスライド軸(4)を螺着(3)
    し、該スライド軸(4)を、スライド可能に回転ホルダ
    ー(5)に軸支したことを特徴とする瓶の保持具
    (1)。
JP9957895A 1995-03-30 1995-03-30 瓶の保持具 Pending JPH08268409A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9957895A JPH08268409A (ja) 1995-03-30 1995-03-30 瓶の保持具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9957895A JPH08268409A (ja) 1995-03-30 1995-03-30 瓶の保持具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08268409A true JPH08268409A (ja) 1996-10-15

Family

ID=14250993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9957895A Pending JPH08268409A (ja) 1995-03-30 1995-03-30 瓶の保持具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08268409A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0997384A1 (en) * 1998-10-28 2000-05-03 Kado Industrial Company Limited A retaining mechanism
CN105416652A (zh) * 2015-12-14 2016-03-23 广州达意隆包装机械股份有限公司 瓶子头部抓取装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0997384A1 (en) * 1998-10-28 2000-05-03 Kado Industrial Company Limited A retaining mechanism
US6520470B1 (en) 1998-10-28 2003-02-18 Kado Industrial Company Limited Retaining mechanism
CN105416652A (zh) * 2015-12-14 2016-03-23 广州达意隆包装机械股份有限公司 瓶子头部抓取装置
CN105416652B (zh) * 2015-12-14 2018-02-27 广州达意隆包装机械股份有限公司 瓶子头部抓取装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008023706A (ja) ネック部付き容器の個別支持装置およびかかる支持装置を使用した移送装置を備えた設備
JPS5824328B2 (ja) 抜栓機を備えたアンケ−サ
EP1980509A3 (de) Behälterbehandlungsmaschinen
JPH08268409A (ja) 瓶の保持具
MXPA06000454A (es) Aparato y metodo de etiquetacion para corregir defectos visuales de adhesivo.
US4374464A (en) Cork mounting apparatus
HK1040685B (zh) 瓶塞裝置
WO2003089310A3 (fr) Dispositif de bouchage, recipient equipe d'un tel dispositif et procede de fabrication d'un tel dispositif
CN206813632U (zh) 一种无螺纹密封容器连接装置
JP2009220847A (ja) グリッパ
ATE292910T1 (de) Vorrichtung zum aufbewahren und auftragen eines produktes
JPH0543897Y2 (ja)
JPH02127286A (ja) キャップ装着装置
JPH1143195A (ja) 王冠打栓機
JP2003212221A (ja) 容器の外装用チューブ嵌装装置
JP2009161195A (ja) 容器蓋巻締ヘッド
US20230257153A1 (en) Labeler setup kit
JP2004340870A (ja) 開栓試験装置
JPS6010698Y2 (ja) 瓶の保持具
MX2007009740A (es) Aparato y metodo de inversion de pestana de tope en cierre que indica alteracion.
JPS63307091A (ja) キヤツパ
JP2580726Y2 (ja) プレスクリューキャップ用チャック
ES2128918A1 (es) Cabezal capsulador.
JP3023929U (ja) 抵抗溶接用電極チップ
FR2358254A1 (fr) Machine a enfiler des colliers de matiere plastique thermo-retractable sur des objets divers tels que des flacons