JPH08266398A - 断熱調理鍋 - Google Patents

断熱調理鍋

Info

Publication number
JPH08266398A
JPH08266398A JP7422595A JP7422595A JPH08266398A JP H08266398 A JPH08266398 A JP H08266398A JP 7422595 A JP7422595 A JP 7422595A JP 7422595 A JP7422595 A JP 7422595A JP H08266398 A JPH08266398 A JP H08266398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
spacer
vacuum
cooking pot
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7422595A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Ito
精一 伊藤
Yoshinori Arai
義典 新井
Isao Watanabe
勲 渡辺
Kunio Matsuda
州央 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Oxygen Co Ltd
Nippon Sanso Corp
Original Assignee
Japan Oxygen Co Ltd
Nippon Sanso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Oxygen Co Ltd, Nippon Sanso Corp filed Critical Japan Oxygen Co Ltd
Priority to JP7422595A priority Critical patent/JPH08266398A/ja
Priority to CN 95105423 priority patent/CN1140047A/zh
Publication of JPH08266398A publication Critical patent/JPH08266398A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)
  • Thermally Insulated Containers For Foods (AREA)
  • Devices For Warming Or Keeping Food Or Tableware Hot (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 真空二重壁容器10からなる断熱性の外容器
2と内鍋3とからなる断熱調理鍋1であって、外容器2
の底部が平板状でありながら外圧による座屈が防止さ
れ、かつ熱損失が極力抑制されたものを得る。 【構成】 真空二重壁容器10の内筒6と外筒7との間
に形成された真空空隙部9に、内筒6または外筒7のい
ずれか一方に接合され、他方とは接触しないスペーサ1
8が設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は断熱調理鍋に関するもの
であって、特に真空二重壁容器からなる断熱性の外容器
と調理用の内鍋とからなり、この真空二重壁容器の座屈
抵抗性と断熱性とが共に改善された平底型の断熱調理鍋
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の断熱調理鍋と言われるものは、調
理の過程での省エネルギーを目的とし熱源を保有しなが
ら周囲を断熱するものがほとんどであり、熱源から切り
放されたものは少なかった。しかし例えば、空隙を隔て
て重ねられた外筒と内筒とをそれぞれの口縁部で接合一
体化すると共に、これら内外筒間の空隙部を真空に排気
して形成された真空二重壁容器を外容器として用いるな
どして内鍋からの熱損失を十分に抑制すれば、熱源から
切り放された状態でも煮炊きなどの調理が可能であると
いう観点から、熱源を有しない断熱調理鍋が検討されて
きている。
【0003】これらの真空二重壁容器を外容器として用
いた従来の断熱調理鍋は、真空二重壁容器の特に底部が
外気圧によって座屈し易いので、これを防止するため、
容器の底部が半球状またはそれに近いラウンド状に形成
されていた。このため容積効率が悪く、断熱調理鍋が大
型化する問題があった。
【0004】この問題を解決するために、真空二重壁容
器の底部を平板状に成形し、内筒底部と外筒底部との間
の真空空隙部に、両底部を内側から支える筒状のスペー
サを設けた断熱調理鍋が提案された(実願平5−687
08号)。この断熱調理鍋の一例を図2に示す。図2に
おいて、この断熱調理鍋30は基本的に、真空二重壁容
器35からなる断熱性の外容器31と、この外容器31
に出し入れ自在に収容された内鍋32と、内鍋32が収
容された状態で外容器31の口部開口を閉じる断熱性の
外蓋33とを有している。
【0005】外容器31を構成する真空二重壁容器35
は、ステンレス鋼など金属材料製の有底円筒状の内筒3
6と外筒37とからなり、内・外筒が形成する真空空隙
部38の底部中央には有底円筒状のスペーサ39が配設
されている。このスペーサ39は口縁部が内筒36の底
部中央に形成された座部40に接触し、スペーサ39の
底面は外筒37の底部中央に外方に凸に形成された段部
41に面接触している。この段部41の中央には真空排
気孔(図示せず)が形成されていて、排気以前にはスペ
ーサ39の底部と段部41の間に間隙があってこの間隙
を通して真空排気されるのであるが、真空達成後に外気
圧によって内・外筒の底部が真空側に押され、スペーサ
39が挟まれて内・外筒の双方と接触し固定されるよう
になる。真空排気孔には封止板42が接合され、真空空
隙部38が真空封止されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記のスペーサ39の
装着によって真空二重壁容器35の平板状底部の座屈は
防止できるのであるが、内・外筒およびスペーサのいず
れもが金属製であるために、このスペーサ39を伝導し
ての熱損失が発生する。断熱調理鍋にあっては、熱源な
しに高温度をできるだけ長時間維持する必要があるの
で、この部分の熱損失も極力防止することが求められ
た。本発明は上記の問題を解決するためになされたもの
であり、従ってその目的は、外容器の熱損失を極力抑制
し、座屈抵抗性であってしかも断熱調理性にも優れた平
底型の断熱調理鍋を得ることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の課題は、真空二重
壁容器からなる断熱性の外容器と、この外容器に出し入
れ自在に収容される内鍋と、この内鍋が収容された状態
で前記外容器の口部開口を閉じる断熱性の外蓋とを有す
る断熱調理鍋において、上記の真空二重壁容器が、空隙
を隔てて重ねられた有底筒状の外筒と内筒とをそれぞれ
の口縁部で接合一体化し、これら内・外筒間の空隙部を
真空に排気して形成され、かつこの真空空隙部に、内筒
の底部または外筒の底部のいずれか一方に一端が接合さ
れ、他端が他方の底部と空隙を隔てて配されたスペーサ
が設けられた断熱調理鍋を提供することによって解決で
きる。このスペーサと、このスペーサから隔てられた内
筒底部または外筒底部との間の空隙の距離は、内筒底
部、外筒底部それぞれの弾性変形の範囲内であることが
好ましい。ここで、弾性変形とは、外圧を受けて変形し
ても、その外圧が排除されたとき固有の弾性によって原
形に復元できる限界値を意味する。
【0008】この真空二重壁容器の底部は平板状であ
り、スペーサがこの底部中央に設けられていることが好
ましい。また、このスペーサが有底筒体からなり、その
口縁部が内筒底部または外筒底部のいずれか一方に接合
され、その底部の周縁部が、内筒または外筒の接触しな
い対向面に向けて突出して形成されていることが好まし
い。
【0009】
【作用】内筒または外筒のいずれか一方の底部に接合さ
れ、他端が他方の底部と空隙を隔てて配されたスペーサ
が設けられているので、平常の使用時にはスペーサが双
方の底部と接触することによる伝熱が防止されて真空二
重壁容器の真空空隙部による断熱性が維持され、異常な
外圧が加わった時にのみスペーサが内・外筒と接触して
座屈を防止する。この際、スペーサと、このスペーサか
ら隔てられた内筒底部または外筒底部との間の空隙の距
離が弾性変形の範囲内であれば、外圧が除去されたとき
には自動的に元の状態に復帰し真空空隙部による断熱性
を維持する。スペーサが底部周縁の突出した有底筒体で
あれば、スペーサが対向する内/外筒底部と接触してい
る間も、その接触が線接触となるので、伝導による熱損
失が極力抑制される。
【0010】
【実施例】次に、実施例を用いて本発明を更に詳しく説
明する。図1は本発明の断熱調理鍋の好ましい一実施例
を示している。図1において、この断熱調理鍋1は、真
空二重壁容器10からなる断熱性の外容器2と、この外
容器2に出し入れ自在に収容される内鍋3と、この内鍋
3に載置される内蓋4と、この内鍋3が収容された状態
で外容器2の口部開口を閉じる断熱性の外蓋5とを有し
ている。
【0011】この外容器2は、ステンレス鋼などの金属
からなる平底型の有底筒状の内筒6とそれよりやや大径
の外筒7とを空隙を隔てて重ね、それぞれの口縁部で接
合一体化すると共に、これら内外筒6、7間の空気を底
部排気孔(図示せず)から排気し、排気孔には封止板8
を接合して真空封止し、真空空隙部9を形成した真空二
重壁容器10と、その底部に装着された合成樹脂などか
らなる底部材11とから構成されている。また、真空二
重壁容器10の口縁部外側には、合成樹脂などからなる
外容器取手12が装着されている。この外容器2の口部
開口には、ヒンジなどにより外蓋5が開閉自在に取り付
けられている。この外蓋5は、中央部が中空円筒状をな
し、内部に発泡スチロールなどの断熱材13が充填され
ている。
【0012】内鍋3は、調理鍋として使用される有底筒
状の内鍋本体14と、その口縁部両外側に装着された鍋
取手15とから構成されている。内鍋本体14の底部は
調理鍋としてコンロなどに置き易くまた熱効率も良い平
板型に仕上げられている。内鍋本体14の口部開口には
中央部に内蓋取手4aを有する内蓋4が載置される。
【0013】鍋取手15は、内鍋本体14側面の固定部
から上方に延びる柄部16とその先端から外向きに延び
る握り部17とからなっている。この鍋取手15は、内
鍋3を収容した時、握り部17が外蓋5の外周部および
外容器取手12の係合部と着脱自在にかつ断熱的に係合
するようになっている。また柄部16の長さが調節され
ていて、これによって内鍋本体14は、その底部並びに
側面が内筒6の内面と接触しないように懸垂・保持され
る。
【0014】この真空二重壁容器の内筒6は、その平板
状の底部中央に、内鍋3方向に凸とされた座部19が形
成され、この座部19の真空空隙部9側に、外筒7とは
接触しない有底筒体からなるスペーサ18が、その口縁
部で座部19にロウ付けなどにより接合されている。こ
のスペーサ18は、有底筒体底部の周縁部20が間隔を
隔てて対向する外筒7底部に向けて突出して形成されて
いる。この周縁部20は周縁に沿って環状に突出してい
てもよく、また断続的に突出していてもよい。この突出
した周縁部20は、外圧によりスペーサ18と外筒7の
底部とが接触した際、線接触となることによって熱の導
体による損失を極力低減せしめる形状とされている。
【0015】外筒7の底部中央には、外方に向けて凸と
された段部21が形成されていて、スペーサ18の底部
と外筒7の内面との間に真空断熱のための適当な間隔が
確保されている。この段部21の中央外側には、この真
空二重壁容器10を製造するに際して排気のために形成
された真空排気孔(図示せず)を封止する封止板8がロ
ウ付けなどにより接合されている。
【0016】この断熱調理鍋1は、内鍋3を取り出して
調理素材を入れ、付属する内蓋4を用いまたは用いずに
底部をコンロなどの外部熱源により加熱して内容物を調
理温度に加熱し、内蓋4を閉じた状態で直ちに外容器2
内に収容し、外蓋5を閉じれば、外容器2から外への熱
の放散が防止されるので外部熱源なしに煮炊きの調理が
続行される。この際、スペーサ18の底部と外筒7との
間には適当な間隔の真空空間が形成されているので、こ
の部分から熱損失が生じることはない。
【0017】いま、異常な外圧が加わって真空二重壁容
器10の底部において内・外筒の間隔が狭められたとし
ても、スペーサ18の底部が外筒7の段部21に当接し
て座屈を防止する。この場合でもスペーサ18の底部に
は周縁部の突起20が形成されているので外筒7との接
触面積は僅小であり、熱の伝導による損失は極力抑制さ
れる。また、異常圧が排除されれば、スペーサ18と外
筒7とは再び非接触の状態に戻る。これにより、異常圧
が加わっても座屈せず、平常は断熱効果に優れた平底型
の断熱調理鍋が得られる。
【0018】この真空二重壁容器10は、例えば以下の
ようにして製造することができる。まず、ステンレス鋼
材などにより内筒6、外筒7およびスペーサ18をそれ
ぞれ作製する。外筒7をその口部開口を上向きにして置
き、この外筒の段部21に、口縁部にロウ材を施した有
底筒体型のスペーサ18を、その口部開口を上向きにし
て置き、次にこの外筒7に内筒6を挿入し、内・外筒の
口縁部を合わせて気密に接合・一体化し、二重壁容器と
する。
【0019】この二重壁容器を倒置して口部開口を下向
きに置き、排気孔周りの外筒外面にロウ材などの封止材
を施し、その上に封止板8を置き、この状態で真空加熱
炉内に入れる。この真空加熱炉内を排気しかつこの二重
壁容器を加熱することによって、二重壁容器内の空気が
排除されて真空空隙部9が形成されると共に、スペーサ
18の口縁部が内筒の座部19に接合され、更に封止板
8が外筒7に接合されて真空空隙部9が封止される。
【0020】この状態では二重壁容器が高温度に加熱さ
れているため、内・外筒のステンレス鋼材などが軟化し
ており、真空加熱炉から取り出すと外気圧により真空空
隙部9が押しつぶされ、スペーサ18と外筒7とが接触
し、室温でもそのままの接触状態を持続することにな
る。そこで、これを防ぐために、真空加熱炉内において
または外部に引き出してから、例えば内筒6の底部と外
筒7の底部とを、それぞれ吸引盤を用いるなどして把持
して双方向に引き離して空隙を形成するようにし、実用
温度でスペーサ18と外筒7とが接触しないように変形
加工する。これによって、内筒6に接合され、外筒7と
は接触せずに空隙を保ったスペーサ18が設けられた真
空二重壁容器10が得られる。なお、上記空隙の距離
は、内筒底部面または外筒底部面が外圧によって変形さ
れても、外圧が除去されれば原形に戻ることができる弾
性変形の範囲内とすることが好ましい。
【0021】上記実施例のスペーサ18は内筒6側に接
合されているが、これに限定されるものではなく、真空
排気時の障害にならない限り、外筒7側に接合されてい
てもよい。スペーサの形状は、上記実施例のような有底
筒状に限らず、異常外圧が加わっても内筒と外筒とを直
接接触させないものであればいかなる形状のものであっ
てもよい。例えば無底筒状のものであってもよく、非接
触の対向面と平行に配されたテーブル状のものであって
もよく、または板材を折り曲げて形成したアングル状の
ものであってもよい。また、上記の有底筒体の側面にス
リットまたは開孔が形成された形状のスペーサは、真空
排気時に筒体内部の空気の排除が円滑に行われるので好
ましいものといえる。
【0022】
【発明の効果】本発明の断熱調理鍋は、真空二重壁容器
の真空空隙部に、内筒または外筒のいずれか一方に接合
され、他方とは接触しないスペーサが設けられているの
で、平板状の底部を有しながら異常外圧に対しても座屈
が防止され、しかも平常は熱損失が極力抑制され、かつ
空間効率に優れた断熱調理鍋が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の断熱調理鍋の一実施例を示す断面
図。
【図2】 従来提案された断熱調理鍋の一例を示す断面
図。
【符号の説明】
1………断熱調理鍋 2………外容器 3………内鍋 4………内蓋 5………外蓋 6………内筒 7………外筒 8………封止板 9………真空空隙部 10……真空二重壁容器 18……スペーサ 19……内筒座部 20……周縁突起部 21……外筒段部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松田 州央 東京都港区西新橋1丁目16番7号 日本酸 素株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 真空二重壁容器からなる断熱性の外容器
    と、この外容器に出し入れ自在に収容される内鍋と、こ
    の内鍋が収容された状態で前記外容器の口部開口を閉じ
    る断熱性の外蓋とを有する断熱調理鍋において、 上記の真空二重壁容器が、空隙を隔てて重ねられた有底
    筒状の外筒と内筒とをそれぞれの口縁部で接合一体化
    し、これら内・外筒間の空隙部を真空に排気して形成さ
    れ、かつこの真空空隙部に、内筒の底部または外筒の底
    部のいずれか一方に一端が接合され、他端が他方の底部
    と空隙を隔てて配されたスペーサが設けられてなるもの
    であることを特徴とする断熱調理鍋。
  2. 【請求項2】 スペーサと、このスペーサから隔てられ
    た内筒底部または外筒底部との間の空隙の距離が、内筒
    底部、外筒底部それぞれの弾性変形の範囲内であること
    を特徴とする請求項1に記載の断熱調理鍋。
  3. 【請求項3】 真空二重壁容器の底部が平板状であり、
    スペーサがこの底部中央に設けられたことを特徴とする
    請求項1または請求項2に記載の断熱調理鍋。
  4. 【請求項4】 スペーサが有底筒体からなり、その口縁
    部が内筒底部または外筒底部のいずれか一方に接合さ
    れ、有底筒体底部の周縁部が、内筒または外筒の接触し
    ない対向面に向けて突出して形成されてなることを特徴
    とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の
    断熱調理鍋。
JP7422595A 1995-03-30 1995-03-30 断熱調理鍋 Withdrawn JPH08266398A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7422595A JPH08266398A (ja) 1995-03-30 1995-03-30 断熱調理鍋
CN 95105423 CN1140047A (zh) 1995-03-30 1995-05-11 隔热烹调锅

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7422595A JPH08266398A (ja) 1995-03-30 1995-03-30 断熱調理鍋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08266398A true JPH08266398A (ja) 1996-10-15

Family

ID=13541037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7422595A Withdrawn JPH08266398A (ja) 1995-03-30 1995-03-30 断熱調理鍋

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH08266398A (ja)
CN (1) CN1140047A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6346350B1 (en) 1999-04-20 2002-02-12 Celgard Inc. Structurally stable fusible battery separators and method of making same
CN111417330A (zh) * 2017-07-07 2020-07-14 概念集团有限责任公司 用于真空绝热制品的接合构造

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5879289B2 (ja) * 2013-03-13 2016-03-08 日立アプライアンス株式会社 炊飯器の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6346350B1 (en) 1999-04-20 2002-02-12 Celgard Inc. Structurally stable fusible battery separators and method of making same
CN111417330A (zh) * 2017-07-07 2020-07-14 概念集团有限责任公司 用于真空绝热制品的接合构造

Also Published As

Publication number Publication date
CN1140047A (zh) 1997-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2920060B2 (ja) 断熱容器とその製造方法
CA2234171A1 (en) Insulated synthetic resin container and insulated synthetic resin lid
CA2346399A1 (en) Container
JPH08266398A (ja) 断熱調理鍋
KR200287877Y1 (ko) 이중조리용기
JPH0965981A (ja) 保温容器
JPH11290220A (ja) 合成樹脂製断熱器物とその製造方法
JPH0194279U (ja)
JP2002034800A (ja) 手持ち可搬式金属製断熱容器
JPH0352971B2 (ja)
JPH09215515A (ja) 携帯用ランチジャー
TW200303180A (en) Heat-insulating cooker
JPH09164083A (ja) 調理用断熱容器
CN211609196U (zh) 保温锅具及烹饪器具
JPH0736949U (ja) 断熱調理容器
CN220988381U (zh) 一种单层保温杯
JP3692515B2 (ja) 断熱容器及び断熱調理器
JPH0132970Y2 (ja)
CN215604776U (zh) 一种保温餐杯
JPH0468989U (ja)
CN210540769U (zh) 一种保温内胆以及烹饪器具
JPH07177988A (ja) 断熱調理器具
JP3116809B2 (ja) 断熱調理器具
JPH0628610B2 (ja) 金属製二重カップの製造方法
JP3014092B2 (ja) 保冷機能付マグカップ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020604