JPH0826101B2 - 塩化ビニル‐n‐置換マレイミド系共重合体の製造方法 - Google Patents

塩化ビニル‐n‐置換マレイミド系共重合体の製造方法

Info

Publication number
JPH0826101B2
JPH0826101B2 JP23535589A JP23535589A JPH0826101B2 JP H0826101 B2 JPH0826101 B2 JP H0826101B2 JP 23535589 A JP23535589 A JP 23535589A JP 23535589 A JP23535589 A JP 23535589A JP H0826101 B2 JPH0826101 B2 JP H0826101B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymerization
degree
vinyl chloride
mol
polyvinyl alcohol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP23535589A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02167319A (ja
Inventor
定一 有馬
宏造 桑原
繁宏 星田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP23535589A priority Critical patent/JPH0826101B2/ja
Publication of JPH02167319A publication Critical patent/JPH02167319A/ja
Publication of JPH0826101B2 publication Critical patent/JPH0826101B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、通常の塩化ビニル樹脂に比べて耐熱性と熱
安定性が大幅に向上した、パイプ、波板、デッキ材、窓
枠等の各種硬質成形品として有用な塩化ビニル−N−置
換マレイミド系共重合体の製造方法に関するものであ
る。
(従来の技術) 従来、ポリ塩化ビニル樹脂は老化しにくく耐久性に富
むなど機械的特性に優れ、しかも低コストでの供給が可
能なことから、広い分野に大量に使用されている。
(発明が解決しようとする課題) しかし、耐熱性、耐熱変形性に劣ることから高温での
使用に制約があり、そのための改善が図られている。塩
化ビニル単量体とN−置換マレイミドとの共重合体樹脂
もその一つであるが、これには粒径が不均一で多孔性に
乏しいという欠点があり、このためにゲル化速度が遅く
加工製品が不均一になって斑点状の着色を帯びる等の問
題がある。
本発明の目的は、嵩比重が高く、ゲル化性の優れた多
孔質の塩化ビニル−N−置換マレイミド系共重合体の得
られる製造方法を提供しようとするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明による塩化ビニル−N−置換マレイミド系共重
合体の製造方法は、 (イ)50〜99重量%の塩化ビニル単量体と、 (ロ)1〜50重量%の一般式 (式中、R1は全体の炭素原子数が1〜30の置換もしくは
非置換の脂肪族、脂環式、または芳香族の炭化水素基、
R2およびR3は互いに同一もしくは異なる、水素、ふっ
素、塩素または臭素の原子、シアン基、または炭素原子
数3以下のアルキル基である)で示されるN−置換マレ
イミドとからなる単量体混合物を、 (i)けん化度70〜95モル%、重合度700〜3,000のポリ
ビニルアルコールと、 (ii)けん化度35〜55モル%、重合度300〜600のポリビ
ニルアルコールと、 (iii)0.2重量%水溶液の25℃における表面張力が55dy
ne/cm以下のセルロース誘導体とからなる懸濁安定剤の
存在下、懸濁重合することを要旨とするものである。
以下、本発明の詳細を説明する。
上記共重合体の製造において(ロ)成分として使用さ
れるN−置換マレイミドは、下記一般式 (式中、R1は全体の炭素原子数が1〜30の置換もしくは
非置換の脂肪族、脂環式、または芳香族の炭化水素基、
R2およびR3は互いに同一もしくは異なる、水素、ふっ
素、塩素または臭素の原子、シアン基、または炭素原子
数3以下のアルキル基である)で表されるもので、その
具体例としては、N−メチルマレイミド、N−エチルマ
レイミド、N−n−プロピルマレイミド、N−イソプロ
ピルマレイミド、N−n−ブチルマレイミド、N−t−
ブチルマレイミド、N−ヘキシルマレイミド、N−シク
ロヘキシルマレイミド、N−フェニルマレイミド、N−
(p,m,o)−ヒドロキシフェニルマレイミド、N−(p,
m,o)−メトキシフェニルマレイミド、N−(p,m,o)−
クロロフェニルマレイミド、N−(p,m,o)−カルボキ
シフェニルマレイミド、N−(p,m,o)−ニトロフェニ
ルマレイミド、N−ラウリルマレイミド、N−ビシクロ
−(2,2,1)−ヘプチル−2−メチルマレイミド、N−
9,10−エタノ−9,10−ジヒドロアントラセンマレイミ
ド、N−トリフェニルメチルベンジルマレイミド、N−
シクロヘキシル−3−クロロマレイミド、N−シクロヘ
キシル−3−メチルマレイミド、N−メチルヘキシル−
4−メチルマレイミド、N−ヘキシル−4−クロロマレ
イミド等を挙げることができるが、これらの内ではR1
メチル、t−ブチル、シクロヘキシル、ビシクロ−(2,
2,1)−ヘプチル−2−メチル、9,10−エタノ−9,10−
ジヒドロアントラセン残基、トリフェニルメチルベンジ
ル等であるものが特に好ましい。
塩化ビニル単量体と上記N−置換マレイミドとの共重
合体は、両成分をフリーラジカル生成触媒の存在下で、
懸濁重合することにより得られるが、この際の両成分の
割合は塩化ビニル単量体を50〜99重量%、好ましくは70
〜95重量%、N−置換マレイミドを1〜50重量%、好ま
しくは5〜30重量%とすることが必要である。N−置換
マレイミドが1重量%未満では本発明の目的である耐熱
性の向上が充分に行なわれず、またこれが50重量%を超
えると得られる共重合体の溶融温度が高過ぎて成形加工
性が低下する。
この共重合に際しては懸濁安定剤として、 (i)けん化度70〜95モル%、重合度700〜3,000のポリ
ビニルアルコールと、 (ii)けん化度35〜55モル%、重合度300〜600のポリビ
ニルアルコールと、 (iii)0.2重量%水溶液の25℃における表面張力が55dy
ne/cm以下のセルロース誘導体とが 併用される。
成分(i)のポリビニルアルコールにおいて、けん化
度が95モル%を超えたり、重合度が3,000を超えたりす
ると、得られる共重合体の多孔性が減少すると共に斑点
状の着色が増加する。また、けん化度が70モル%未満で
あるか重合度が700未満のときは、懸濁系が不安定とな
って、粒度分布が広くなる。そこで重合度はとくに900
〜2,500であることが好ましい。
成分(i)の使用量は、上記塩化ビニルおよびN−置
換マレイミドの両単量体成分の合計添加量100重量部に
対して、0.01〜0.1重量部、好ましくは0.03〜0.08重量
部とするのがよく、これが0.1重量部を超えると、得ら
れる共重合体の粒子が細かくなって嵩比重が低くなり、
他方、0.01重量部未満では懸濁性が不安定になって粒度
分布が広くなって、加工時の取扱いが困難になる。
一方、成分(ii)のポリビニルアルコールにおいて、
けん化度が55モル%を超えると、多孔性が乏しく得られ
た製品の加工特性が劣り、これが35モル%未満であった
り、重合度が300未満であったりすると、懸濁系が不安
定になって得られる共重合体の粒度分布が広くなる。さ
らに重合度が600を超えると、ポリビニルアルコールの
取扱いが困難になり、また得られた共重合体の多孔性が
減少する。
成分(ii)の使用量は、上記塩化ビニルおよびN−置
換マレイミドの両単量体成分の合計添加量100重量部に
対して、0.001〜0.2重量部、好ましくは0.005〜0.08重
量部がよい。
成分(iii)で定義されるセルロース誘導体として
は、メチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシ
エチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒ
ドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシメチル
セルロースなどの水溶性セルロースエーテルが例示され
る。
しかし、セルロース誘導体において、0.2重量%水溶
液の25℃における表面張力が55dyne/cmを超えるもの
は、得られた共重合体が多孔性に乏しく加工特性の劣る
ものとなる。
成分(iii)の使用量は、上記塩化ビニルおよびN−
置換マレイミドの両単量体成分の合計添加量100重量部
に対して、0.001〜0.2重量部、好ましくは0.005〜0.08
重量部がよい。
なお、上記各成分(i)、(ii)、(iii)の使用割
合は重量比で10:0.1〜20:0.1〜20、とくには10:1〜16:1
〜16であることが好ましい。
これは成分(i)と(ii)と(iii)の割合が10:0.1
未満:0.1〜20であること、多孔性に乏しく加工性も悪く
なる。また上記割合で(ii)成分が20を超えると、懸濁
分散系が不安定となって粒度分布の広いものとなり、加
工時の取扱いが困難となる。さらに成分(i)と(ii)
と(iii)の割合が10:0.1〜20:0.1未満であると、懸濁
分散系が不安定となって、粒度分布が広くなり、また上
記割合で(iii)成分が20を超えると、得られる共重合
体の粒子が細かくなって、加工時の取扱いが困難とな
る。
本発明による塩化ビニル−N−置換マレイミド系共重
合体の製造方法に用いられるフリーラジカル生成触媒と
しては、従来塩化ビニル系の重合に使用されているもの
でよく、これには例えば、ジイソプロピルパーオキシジ
カーボネート、ジ−2−エチルヘキシルパーオキシジカ
ーボネート、ジエトキシエチルパーオキシジカーボネー
トなどのパーカーボネート化合物;t−ブチルパーオキシ
ピバレート、t−ヘキシルパーオキシピバレート、t−
ブチルパーオキシネオデカネート、α−クミルパーオキ
シネオデカネートなどのパーエステル化合物;デカノイ
ルパーオキシド、ラウロイルパーオキシド、ベンゾイル
パーオキシド、アセチルシクロヘキシルスルホニルパー
オキシド、2,4,4−トリメチルペンチル−2−パーオキ
シフェノキシアセテート、3,5,5−トリメチルヘキサノ
イルパーオキシドなどの過酸化物;α,α′−アゾビス
イソブチロニトリル、α,α′−アゾビス−2,4−ジメ
チルバレロニトリル、α,α′−アゾビス(4−メトキ
シ−2,4−ジメチルバレロニトリル)などのアゾ化合物
などがあり、これらは1種または2種以上の組み合わせ
で使用することができる。また、これらの触媒には過硫
酸カリウム、過硫酸アンモニウム、過酸化水素などを併
用することもできる。
なお、この共重合体の製造には、必要に応じて他の重
合性単量体および塩化ビニルとグラフト重合し得る重合
体の少なくとも1種を、前記塩化ビニルおよびN−置換
マレイミドの両単量体成分の合計添加量100重量部に対
して、30重量部未満、好ましくは15重量部未満の量で仕
込むことができる。この成分が30重量部を超えると、塩
化ビニル樹脂の本来持っている特性、すなわち機械的強
度、耐久性等が失われるため好ましくない。
これに用いられる他の重合性単量体としては、酢酸ビ
ニル、プロピオン酸ビニル、カプロン酸ビニル、ラウリ
ン酸ビニル、ステアリン酸ビニル等のビニルエステル
類;エチレン、プロピレン、イソブチレン等のオレフィ
ン類;イソブチルビニルエーテル、オクチルビニルエー
テル、ドデシルビニルエーテル、フェニルビニルエーテ
ル等のアルキルまたはアリールビニルエーテル類;塩化
ビニリデン、ふっ化ビニル、塩化アリル、臭化ビニル等
のハロゲン化オレフィン類:エチルアクリレート、n−
ブチルアクリレート、n−ブチルメタクリレート、2−
エチルヘキシルアクリレート、2−エチルヘキシルメタ
クリレート、ステアリルメタクリレート等のアクリル酸
およびメタアクリル酸エステル類:アクリル酸、メタク
リル酸、クロトン酸、アクリロニトリル、無水マレイン
酸、無水イタコン酸等のアクリル系誘導体類;等が例示
される。
また、塩化ビニルとグラフト重合し得る重合体として
は、エチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)、エチレン
−アクリル酸エチル共重合体、塩素化ポリエチレン、ポ
リウレタン、ポリブタジエン−スチレン−メチルメタク
リレート(MBS)、ポリブタジエン−アクリロニトリル
−(α−メチル)スチレン(ABS)、ポリブチルアクリ
レート、ブチルゴム、ポリスチレン、スチレン−ブタジ
エン共重合体、架橋アクリルゴム等が例示される。
さらにこの重合系には、必要に応じて塩化ビニル系の
重合に適宜使用される重合度調整剤、連鎖移動剤、pH調
整剤、ゲル化改良剤、帯電防止剤、抗酸化剤、スケール
防止剤などを添加することも任意である。
この重合は、反応温度を概ね0〜100℃、反応時間を
1〜50時間の範囲内で選択されるが、好ましくは30〜80
℃、3〜40時間で行われる。また、この重合に際しての
他の条件、重合器への水性媒体、他の単量体成分、懸濁
安定剤、重合開始剤などの仕込み方法は従来と同様にし
て行えばよく、これらの仕込み割合などの条件もまた同
様でよい。例えば、原料である単量体成分のすべてを最
初に重合器に仕込んで重合させてもよいし、N−置換マ
レイミドのみを重合開始後に数回に分けて、あるいは連
続的に添加してもよい。しかし、前者の方法の方が均一
な共重合体になり易く耐熱性を一層向上させるため好ま
しい。
本発明によって得られる塩化ビニル−N−置換マレイ
ミド系共重合体は、一般のポリ塩化ビニル樹脂とほぼ同
様の成形加工性を有し、耐熱性および機械的強度に優れ
た成形品を与える。
したがって、本共重合体は成形加工に際し、従来の塩
化ビニル系樹脂と同様に、必要に応じて他の重合体を併
用してもよく、これには例えば塩化ビニルの単独重合
体、塩化ビニルとエチレン、プロピレン等のオレフィン
との共重合体、エチレン−酢酸ビニル、エチレン−アク
リル酸エチル、塩素化ポリエチレン等のエチレン系重合
体に塩化ビニルをグラフト共重合させた多元共重合体な
どが挙げられる。
また、これには通常の塩化ビニル系樹脂において添加
配合されている、安定剤、加工助剤、滑剤、充てん剤、
難燃剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、帯電防止剤、顔料
等を使用することができる。
(実施例) 以下、本発明の具体的態様を実施例および比較例によ
り説明するが、本発明はこれに限定されるものではな
い。
(塩化ビニル−N−置換マレイミド系共重合体の製造) 実施例1. 内容量100lの重合反応槽に、純水56kg、ジ−2−エチ
ルヘキシルパーオキシカーボネート60g、懸濁安定剤と
して、(i)けん化度80モル%、重合度1,500のポリビ
ニルアルコール10.8g、(ii)けん化度40モル%、重合
度600のポリビニルアルコール1.2g、(iii)0.2重量%
水溶液の25℃における表面張力が46dyne/cmであるヒド
ロキシプロピルメチルセルロース12g、およびシクロヘ
キシルマレイミド2.5kgを装入し、空間部の空気を真空
ポンプで排除した後、塩化ビニル21.5kgを装入して57℃
で重合反応を行ったところ、8時間後に反応槽内の圧力
が6.2kg/cm2Gまで低下した。そこで未反応モノマーを5
7℃で0kg/cm2Gになるまで回収し、スラリーを脱水して
ケーキを乾燥し、得られた共重合体の可塑剤吸収性、押
出し成形性、粒度分布、斑点状着色物の状態等を後述す
る方法で測定し、結果を第1表に示した。
実施例2. 内容量100lの重合反応槽に、純水56kg、ジ−2−エチ
ルヘキシルパーオキシカーボネート60g、懸濁安定剤と
して、(i)けん化度80モル%、重合度1,500のポリビ
ニルアルコール12g、(ii)けん化度40モル%、重合度6
00のポリビニルアルコール12g、(iii)0.2重量%水溶
液の25℃における表面張力が36dyne/cmであるヒドロキ
シプロピルセルロース12g、およびシクロヘキシルマレ
イミド2.5kgを装入した後、実施例1と同様の操作で重
合した。得られた共重合体について同様の測定を行い、
結果を第1表に併記した。
実施例3. 内容量100lの重合反応槽に、純水56kg、ジ−2−エチ
ルヘキシルパーオキシカーボネート60g、懸濁安定剤と
して、(i)けん化度80モル%、重合度1,500のポリビ
ニルアルコール9.6g、(ii)けん化度40モル%、重合度
600のポリビニルアルコール14.4g、(iii)0.2重量%水
溶液の25℃における表面張力が49dyne/cmであるヒドロ
キシプロピルメチルセルロース12g、およびシクロヘキ
シルマレイミド2.5kgを装入した後、実施例1と同様の
操作で重合し、得られた共重合体について同様の測定を
行い、結果を第1表に併記した。
比較例1. 内容量100lの重合反応槽を用い、懸濁安定剤として成
分(i)のけん化度80モル%、重合度1500のポリビニル
アルコールのみを24g使用したほかは、実施例1と同様
に重合し、得られた共重合体について同様の測定を行
い、結果を第1表に併記した。
比較例2. 内容量100lの重合反応槽を用い、懸濁安定剤として
(i)けん化度80モル%、重合度1,500のポリビニルア
ルコール14.4gと(iii)0.2重量%水溶液の25℃におけ
る表面張力が49dyne/cmであるヒドロキシプロピルメチ
ルセルロース9.6gとを使用したほかは、実施例1と同様
に重合し、得られた共重合体について同様の測定を行
い、結果を第1表に併記した。
比較例3. 内容量100lの重合反応槽を用い、懸濁安定剤における
成分(ii)のポリビニルアルコールとして、けん化度40
モル%、重合度3,000のものを使用したほかは、実施例
1と同様にして重合し、得られた共重合体について同様
の測定を行い、その結果を第1表に併記した。
比較例4. 内容量100lの重合反応槽を用い、懸濁安定剤における
成分(ii)のポリビニルアルコールとして、けん化度15
モル%、重合度600のものを使用したほかは、実施例1
と同様にして重合し、得られた共重合体について同様の
測定を行い、その結果を第1表に併記した。
(共重合体の物性の測定方法) 可塑剤吸収性: 共重合体10gにDOP20gを加え、1時間放置後、遠心分
離器で未吸収DOPを分離除去し、共重合体に吸収されたD
OP量を重量%で示した。
押出し成形性: 共重合体100重量部に、鉛安定剤5重量部とカーボン
ブラック0.003重量部を混合し、50mmφ押出し機により1
/8インチの丸棒を成型し、製品の外観を観察して成形性
を下記の基準で評価した。
・表面が滑らかでフローマークや艶むらが無く、均一で
ある ……◎ ・表面は滑らかだがフローマークがやや認められる……
○ ・表面は滑らかだがフローマークと艶むらが認められる
……△ ・表面が滑らかでなく、大きなフローマークや艶むらが
ある ……× 粒度分布: JIS Z−8801の篩を用いて、60、100、200メッシュの
各篩に残った重量を%で示した。
斑点状着色物の状態: 共重合体50gに、DOP25g、三塩基性硫酸鉛0.3g、ステ
アリン酸鉛1.0g、酸化チタン0.01g、カーボンブラック
0.005gを混合し、30分放置後、これを140℃のロールで
7分間混練し、厚さ0.2mmのシートとしてロールから取
り出し、このシートの100cm2中にある斑点状着色物の個
数で示した。
実施例4. 内容量100lの重合反応槽に、純水56kg、ジ−2−エチ
ルヘキシルパーオキシカーボネート60g、懸濁安定剤と
して、(i)けん化度75モル%、重合度1,500のポリビ
ニルアルコール9.6g、(ii)けん化度45モル%、重合度
300のポリビニルアルコール12g、(iii)0.2重量%水溶
液の25℃における表面張力が47dyne/cmであるヒドロキ
シプロピルセルロース12g、およびシクロヘキシルマレ
イミド2.5kgを装入した後、実施例1と同様の操作で重
合し、得られた共重合体について同様の測定を行い、結
果を第2表に併記した。
実施例5. 内容量100lの重合反応槽に、純水56kg、ジ−2−エチ
ルヘキシルパーオキシカーボネート60g、懸濁安定剤と
して、(i)けん化度80モル%、重合度1,500のポリビ
ニルアルコール12g、(ii)けん化度40モル%、重合度5
00のポリビニルアルコール7.2g、(iii)0.2重量%水溶
液の25℃における表面張力が52dyne/cmであるメチルセ
ルロース12g、およびシクロヘキシルマレイミド2.5kgを
装入した後、実施例1と同様の操作で重合し、得られた
共重合体について同様の測定を行い結果を第2表に併記
した。
実施例6. 内容量100lの重合反応槽に、純水56kg、ジ−2−エチ
ルヘキシルパーオキシカーボネート60g、懸濁安定剤と
して、(i)けん化度80モル%、重合度1,500のポリビ
ニルアルコール12g、(ii)けん化度40モル%、重合度4
00のポリビニルアルコール4.8g、(iii)0.2重量%水溶
液の25℃における表面張力が53dyne/cmであるヒドロキ
シエチルセルロース12g、およびN−t−ブチルマレイ
ミド2.5kgを装入した後、実施例1と同様の操作で重合
し、得られた共重合体について同様の測定を行い結果を
第2表に併記した。
実施例7. 懸濁安定剤として、(i)けん化度80モル%、重合度
2,000のポリビニルアルコール7.2gと、(ii)けん化度4
5モル%、重合度400のポリビニルアルコール9.6gと、
(iii)0.2重量%水溶液の25℃における表面張力が47dy
ne/cmであるヒドロキシメチルセルロース10.8gを用いた
ほかは、実施例1と同様の操作で重合し、得られた共重
合体について同様の測定を行い、結果を第2表に併記し
た。
実施例8. 懸濁安定剤として、(i)けん化度80モル%、重合度
2,000のポリビニルアルコール19.2gと、(ii)けん化度
45モル%、重合度400のポリビニルアルコール2.4gと、
(iii)0.2重量%水溶液の25℃における表面張力が47dy
ne/cmであるヒドロキシメチルセルロース19.2gを用いた
ほかは、実施例1と同様の操作で重合し、得られた共重
合体について同様の測定を行い、結果を第2表に併記し
た。
実施例9. 懸濁安定剤として、(i)けん化度80モル%、重合度
2,000のポリビニルアルコール12gと、(ii)けん化度45
モル%、重合度400のポリビニルアルコール19.2gと、
(iii)0.2重量%水溶液の25℃における表面張力が47dy
ne/cmであるヒドロキシメチルセルロース1.2gを用いた
ほかは、実施例1と同様の操作で重合し、得られた共重
合体について同様の測定を行い、結果を第2表に併記し
た。
(発明の効果) 本発明によれば、嵩比重が高く、ゲル化性の優れた多
孔質の塩化ビニル−N−置換マレイミド系共重合体が得
られるので、可塑剤の吸収性や成形加工性がよく、斑点
状の着色を帯びる恐れもなく、耐熱性、熱安定性、耐候
性等を向上させることのできる、パイプ、波板、デッキ
材、窓枠等の各種硬質材料として有用な成形品が得られ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−156809(JP,A) 特公 平6−96617(JP,B2)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(イ)50〜99重量%の塩化ビニル単量体
    と、 (ロ)1〜50重量%の一般式 (式中、R1は全体の炭素原子数が1〜30の置換もしくは
    非置換の脂肪族、脂環式、または芳香族の炭化水素基、
    R2およびR3は互いに同一もしくは異なる、水素、ふっ
    素、塩素または臭素の原子、シアン基、または炭素原子
    数3以下のアルキル基である)で示されるN−置換マレ
    イミドとからなる単量体混合物を、 (i)けん化度70〜95モル%、重合度700〜3,000のポリ
    ビニルアルコールと、 (ii)けん化度35〜55モル%、重合度300〜600のポリビ
    ニルアルコールと、 (iii)0.2重量%水溶液の25℃における表面張力が55dy
    ne/cm以下のセルロース誘導体とからなる懸濁安定剤の
    存在下、懸濁重合することを特徴とする塩化ビニル−N
    −置換マレイミド系共重合体の製造方法。
JP23535589A 1988-09-28 1989-09-11 塩化ビニル‐n‐置換マレイミド系共重合体の製造方法 Expired - Lifetime JPH0826101B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23535589A JPH0826101B2 (ja) 1988-09-28 1989-09-11 塩化ビニル‐n‐置換マレイミド系共重合体の製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24326688 1988-09-28
JP63-243266 1988-09-28
JP23535589A JPH0826101B2 (ja) 1988-09-28 1989-09-11 塩化ビニル‐n‐置換マレイミド系共重合体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02167319A JPH02167319A (ja) 1990-06-27
JPH0826101B2 true JPH0826101B2 (ja) 1996-03-13

Family

ID=26532066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23535589A Expired - Lifetime JPH0826101B2 (ja) 1988-09-28 1989-09-11 塩化ビニル‐n‐置換マレイミド系共重合体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0826101B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019124967A1 (ko) * 2017-12-19 2019-06-27 주식회사 엘지화학 염화비닐계 중합체의 제조방법 및 이로부터 제조된 염화비닐계 중합체

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019124967A1 (ko) * 2017-12-19 2019-06-27 주식회사 엘지화학 염화비닐계 중합체의 제조방법 및 이로부터 제조된 염화비닐계 중합체
US11325998B2 (en) 2017-12-19 2022-05-10 Lg Chem, Ltd. Method for preparing vinyl chloride-based polymer and vinyl chloride-based polymer prepared therefrom

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02167319A (ja) 1990-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0483051A1 (en) Improved vinyl halide aqueous polymerization dispersant system
US4143224A (en) Process for the manufacture of suspension polymers of vinyl chloride
JPH0826101B2 (ja) 塩化ビニル‐n‐置換マレイミド系共重合体の製造方法
US3627853A (en) Chlorination of vinyl chloride block copolymers
JP4688991B2 (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JP3922966B2 (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JPH10338701A (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JPH0370703A (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JP2996418B2 (ja) 懸濁重合用分散安定剤
JP2006083334A (ja) 塩化ビニル系共重合樹脂及びその製造方法並びにその樹脂組成物
JPH0534366B2 (ja)
JPH02182741A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPS621712A (ja) 塩化ビニル系樹脂の製造方法
JP3240196B2 (ja) ビニル系重合体の製造方法
JPH06107734A (ja) 耐熱塩化ビニル系共重合体の製造方法
JP3414026B2 (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JPH06287236A (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JP3437018B2 (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JPH08127604A (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JPH0578406A (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JP2003119341A (ja) ポリ塩化ビニル系樹脂組成物
JP3232194B2 (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JP3437017B2 (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JPH04173803A (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JPS6236412A (ja) 塩化ビニル樹脂の製造方法