JPH08259876A - カラ−フィルタ−用有機顔料分散液 - Google Patents

カラ−フィルタ−用有機顔料分散液

Info

Publication number
JPH08259876A
JPH08259876A JP6651495A JP6651495A JPH08259876A JP H08259876 A JPH08259876 A JP H08259876A JP 6651495 A JP6651495 A JP 6651495A JP 6651495 A JP6651495 A JP 6651495A JP H08259876 A JPH08259876 A JP H08259876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
pigment
parts
macromonomer
color filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6651495A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Takagi
正広 高木
Satoshi Iwamoto
聡 岩本
Hiroaki Nemoto
宏明 根本
Nobuo Bessho
信夫 別所
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSR Corp
Original Assignee
Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Synthetic Rubber Co Ltd filed Critical Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority to JP6651495A priority Critical patent/JPH08259876A/ja
Publication of JPH08259876A publication Critical patent/JPH08259876A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 大型基板にスピンコートにより均質な塗膜を
形成でき、色純度(着色力)、透明性、コントラスト
(偏光状態の維持)の優れた高品位のカラ−フィルタ−
の製造に用いる感光性樹脂組成物に配合するのに好適な
有機顔料分散液を提供すること。 【構成】 有機顔料100重量部に対して、分散剤2〜
200重量部および特定のポリマー2〜100重量部を
有機溶剤中に均一に分散させた有機顔料分散液であっ
て、上記特定のポリマーが(a)マクロモノマー、
(b)アルコール性水酸基を有するモノマー、(c)カ
ルボキシル基を有するモノマーおよび(d)これらと共
重合可能な他のモノマーの共重合体である有機顔料分散
液。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は分散性の良い有機顔料分
散液に関する。さらに詳しくは、カラ−フィルタ−製造
に用いる顔料、バインダ−樹脂等を含む組成物の原料と
して好適に用いられる有機顔料分散液に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示素子や固体撮像素子をカラ−化
する際には、一般に微細加工された着色画素で構成され
るカラ−フィルタ−が用いられる。このようなカラ−フ
ィルタ−を形成する各画素の着色剤としては、染料また
は顔料が用いられるが、特に近年、耐熱性、耐光性およ
び耐薬品性に優れる顔料を用いる方法が主流になりつつ
ある。このようなカラ−フィルタ−は一般に顔料を分散
剤と溶媒とからなる分散媒に分散させた顔料分散液を調
製し、これにバインダ−樹脂等を添加してカラ−フィル
タ−用組成物とし、フォトリソグラフィ−法、印刷法、
電着法等の方法によって微細な画素を形成することによ
り製造される。
【0003】しかしながら、従来の顔料分散液は顔料の
分散状態が不安定であり凝集を生じやすいため顔料分散
液中の顔料粒径が大きく、色純度(着色力)、透明性、
コントラスト(偏光状態の維持)に優れたカラ−フィル
タ−を製造することが困難であった。さらに、従来の顔
料分散液を使用したカラ−フィルタ−用組成物は、スピ
ンコ−トした際に中心部の膜厚が著しく厚くなり、均質
な塗膜が得られないという問題点があった。特に近年は
コストダウンのために基板の大型化が進み、360mm
×460mm以上の大型基板に均質な塗膜を形成するこ
とが求められている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、有機
顔料を分散した新規な顔料分散液を提供することにあ
る。本発明の他の目的は、色純度(着色力)、透明性、
コントラスト(偏光状態の維持)の優れたカラ−フィル
タ−を形成するために好適に用いられる、顔料粒径が小
さく分散安定性に優れた顔料分散液を提供することにあ
る。本発明のさらに他の目的は、スピンコ−トした際に
中心部が厚くならず均質な塗膜が得られるカラ−フィル
タ−組成物に好適に用いられる、顔料粒径が小さく分散
安定性に優れた顔料分散液を提供することにある。本発
明のさらに他の目的は、そのまま塗料あるいは着色感放
射線樹脂組成物等として使用可能なものではなく、それ
自体の造膜性は不十分なものであるが、これらの塗料、
着色感放射線組成物等に着色剤として配合する分散性に
優れた有機顔料分散液を提供することにある。本発明の
さらに他の目的および利点は以下の説明から明らかにな
ろう。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、本発明
の上記目的および利点は、有機顔料100重量部、分散
剤、但しマクロモノマー共重合体を除く、2〜200重
量部、マクロモノマ−共重合体2〜100重量部および
有機溶剤100〜4,000重量部を含有するカラーフ
ィルター用有機顔料分散液によって達成される。以下、
本発明のカラ−フィルタ−用有機顔料分散液(以下、単
に顔料分散液と記すこともある)を詳細に説明する。有
機顔料としては具体的にはカラ−インデックスCI(Th
e Society of Dyersand Colourists 出版)でピグメン
ト(Pigment)に分類されている化合物が挙げられる。
【0006】より具体的には、下記のようなカラ−イン
デックス(C.I.)番号が付されたものが挙げられる。
C.I.ピグメント イエロ− 12、同13、同14、同
17、同20、同24、同31、同55、同83、同9
3、同109、同110、同137、同139、同15
3、同154、同166、同168、同173、C.I.
ピグメント オレンジ 36、同43、同51、C.I.ピ
グメント レッド 9、同97、同122、同123、同
149、同176、同177、同180、同215、
C.I.ピグメント バイオレット 19、同23、同2
9、C.I.ピグメント ブル− 15、同15:3、同1
5:6、C.I.ピグメント グリ−ン 7、同36、C.
I.ピグメント ブラウン 23、同25、C.I.ピグメ
ント ブラック 1、同7等
【0007】上記のような顔料は、単独であるいは組み
合わせて用いられる。本発明では、分散剤としては公知
の分散剤が広く用いられ、低分子分散剤でも高分子分散
剤でもよい。但し、分散剤は後に述べるマクロモノマー
共重合体を除く。このような分散剤の例としては、長鎖
ポリアミノアマイドりん酸塩、長鎖ポリアミノアマイド
と高級カルボン酸エステルとの塩、長鎖ポリアミノアマ
イドと酸性カルボン酸エステルとの塩、高級ポリカルボ
ン酸塩、ポリカルボン酸のアルキルアミン塩、ポリアマ
イド、高級不飽和カルボン酸エステル、高級不飽和ポリ
カルボン酸、高級不飽和ポリカルボン酸との相溶性が良
いシリコ−ン樹脂、高級不飽和ポリカルボン酸との相溶
性が良いシリコ−ン樹脂と長鎖アミンとの塩、ポリカル
ボン酸アマイド、ポリカルボン酸のアルキルアミン塩、
アニオン性あるいはノニオン性の多官能性ポリマーのア
ルキロ−ルアミン塩、アクリル酸系共重合体のアンモニ
ウム塩、アクリル酸系共重合体のアルカリ金属塩、変性
ポリアクリレ−ト、脂肪酸変性ポリマ−、ポリウレタ
ン、三級アミン変性ポリウレタン等を挙げることができ
る。好ましくは三級アミン変性ポリウレタンが用いられ
る。これらの分散剤は、単独でまたは2種以上を混合し
て使用することができる。
【0008】本発明における分散剤の使用量は、固形分
換算で前記有機顔料100重量部に対して2〜200重
量部であり、好ましくは10〜80重量部である。分散
剤の使用量が2重量部未満では、顔料分散処理を長時間
行っても、顔料の粒径が小さくならず、カラーフィルタ
ーの色純度および透明性が低下する。分散剤の使用量が
200重量部を超えると、顔料分散処理中に増粘し取り
扱いが困難になる。本発明におけるマクロモノマー共重
合体とはマクロモノマーとマクロモノマーと共重合可能
な他のモノマーとの共重合体のことである。共重合可能
な他のモノマーとしては、アルコール性水酸基を有する
モノマー、カルボキシル基を有するモノマー、これらの
モノマー以外の共重合体可能なモノマーが挙げられる。
本発明では、マクロモノマ−共重合体として、例えば
(a)マクロモノマー、(b)アルコール性水酸基を有
するモノマー、(c)カルボキシル基を有するモノマー
および(d)これらと共重合可能な他のモノマーの共重
合体が好ましく用いられる。 (a)マクロモノマ−としては、分子内に重合性炭素−
炭素二重結合を、好ましくは一つ有するポリスチレン換
算数平均分子量(以下「Mn」という)1,000〜1
0,000、特に2,000〜8,000の化合物が好ま
しく用いられる。
【0009】かかるマクロモノマ−としては、例えばス
チレン、(メタ)アクリル酸アルキルエステル、アクリ
ロニトリル、酢酸ビニル、ブタジエンおよびイソプレン
よりなる群から選ばれる少なくとも1種のモノマ−の単
独重合体あるいは共重合体であって、片方の分子末端に
(メタ)アクリロイル基を有するものを挙げることがで
きる。
【0010】このようなマクロモノマ−の具体例として
は、ポリスチレンオリゴマ−、ポリメチル(メタ)アク
リレ−トオリゴマ−またはポリブチル(メタ)アクリレ
−トオリゴマ−の片方の分子末端に(メタ)アクリロイ
ル基を有するマクロモノマ−を好適なものとして挙げら
れる。また、市販品としては、AS−6(東亜合成化学
工業(株)製、片末端メタクリロイル化ポリスチレンオ
リゴマ−、Mn=6,000)、AA−6(東亜合成化学
工業(株)製、片末端メタクリロイル化ポリメチルメタ
クリレ−トオリゴマ−、Mn=6,000)およびAB−
6(東亜合成化学工業(株)製、片末端メタクリロイル
化ポリブチルアクリレ−トオリゴマ−、Mn=6,00
0)等が容易に入手できる。この他、マクロモノマ−と
しては、例えば片方の分子末端に(メタ)アクリロイル
基を有するポリシリコ−ンオリゴマ−も好適なものとし
て用いられる。
【0011】(b)アルコ−ル性水酸基を有するモノマ
−としては、分子中に少なくとも1個のアルコ−ル性水
酸基を有する不飽和化合物が好適なものとして挙げられ
る。かかるモノマ−の具体例としては、2−ヒドロキシ
エチル(メタ)アクリレ−ト、2−ヒドロキシプロピル
(メタ)アクリレ−ト、N−ヒドロキシメチルアクリル
アミド、2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル(メ
タ)アクリレ−ト、ポリエチレングリコ−ルモノ(メ
タ)アクリレ−トおよびポリプロピレングリコ−ルモノ
(メタ)アクリレ−ト等が挙げられる。これらのうち、
2−ヒドロキシエチルメタクリレ−ト、2ーヒドロキシ
プロピルメタアクリレート、2−ヒドロキシ−3−フェ
ノキシプロピルメタアクリレ−トが特に好ましい。
【0012】(c)カルボキシル基を有するモノマ−と
しては、分子中に少なくとも1個のカルボキシル基を有
する不飽和化合物が好適なものとして挙げられる。かか
るモノマ−の具体例としては、(メタ)アクリル酸、ク
ロトン酸、イタコン酸、マレイン酸、フマル酸、2−
(メタ)アクリロイルオキシエチルコハク酸、2−(メ
タ)アクリロイルオキシエチルフタル酸、2−(メタ)
アクリロイルオキシエチルヘキサヒドロフタル酸、2−
(メタ)アクリロイルオキシエチルハイドロゲンフタレ
−ト、2−(メタ)アクリロイルオキシプロピルフタル
酸、2−(メタ)アクリロイルオキシプロピルヘキサヒ
ドロフタル酸、2−(メタ)アクリロイルオキシプロピ
ルテトラヒドロフタル酸、2−(メタ)アクリロイルオ
キシプロピルハイドロゲンフタレ−ト、4−(メタ)ア
クリロイルオキシエチルトリメリット酸等が挙げられ
る。これらのうち、メタアクリル酸、2−アクリロイル
オキシエチルフタル酸が特に好ましい。
【0013】(d)その他のモノマーは、(a)、
(b)および(c)のいずれとも共重合しうるモノマ−
であり、例えば芳香族ビニル化合物、不飽和カルボン酸
アルキルエステル、不飽和カルボン酸アリ−ルアルキル
エステル、不飽和カルボン酸アリ−ルエステル、不飽和
カルボン酸脂環式炭化水素エステル、不飽和カルボン酸
アミノアルキルエステル、不飽和カルボン酸グリシジル
エステル、カルボン酸ビニルエステル、シアン化ビニル
および脂肪族共役ジエンを好ましいものとして挙げるこ
とができる。
【0014】かかるモノマ−の具体例としては、スチレ
ン、α−メチルスチレン、ビニルトルエン等の芳香族ビ
ニル化合物;メチル(メタ)アクリレート、エチル(メ
タ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート等の不
飽和カルボン酸アルキルエステル;ベンジル(メタ)ア
クリレート、フェネチル(メタ)アクリレート等の不飽
和カルボン酸アリールアルキルエステル、フェニル(メ
タ)アクリレート等の不飽和カルボン酸アリールエステ
ル;シクロヘキシル(メタ)アクリレート、ジシクロペ
ンテニル(メタ)アクリレート等の不飽和カルボン酸脂
環式炭化水素エステル;アミノエチル(メタ)アクリレ
ート等の不飽和カルボン酸アミノアルキルエステル;グ
リシジル(メタ)アクリレ−ト等の不飽和カルボン酸グ
リシジルエステル;酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル等
のカルボン酸ビニルエステル;(メタ)アクリロニトリ
ル、α−クロルアクリロニトリル等のシアン化ビニル;
および1,3−ブタジエン、イソプレン等の脂肪族共役
ジエン等が挙げられる。
【0015】これらのうち、(メタ)アクリル酸アルキ
ルエステル、(メタ)アクリル酸アリ−ルアルキルエス
テル、(メタ)アクリル酸アリ−ルエステル、(メタ)
アクリル酸脂環式炭化水素エステルおよびカルボン酸ビ
ニルエステルが好ましい。これら(a)、(b)、
(c)および(d)は単独であるいは2種以上組み合わ
せて用いられる。
【0016】マクロモノマ−共重合体における(a)/
(b)/(c)/(d)の共重合比は、全モノマ−10
0重量部中、重量比で、通常(1〜50)/(1〜3
0)/(1〜30)/(1〜80)であり、好ましくは
(5〜20)/(5〜20)/(5〜20)/(10〜
70)である。マクロモノマー共重合体としては、具体
的には、ポリスチレンマクロモノマ−/2−ヒドロキシ
プロピルメタアクリレート/メタアクリル酸/ベンジル
メタアクリレート共重合体、ポリメチルメタクリレート
マクロモノマー/2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロ
ピルアクリレート/メタアクリル酸/ベンジルメタアク
リレート共重合体、ポリスチレンマクロモノマー/2−
ヒドロキシエチルメタアクリレート/2−アクリロイル
オキシエチルフタル酸/メチルメタアクリレ−ト共重合
体、ポリスチレンマクロモノマー/2−ヒドロキシエチ
ルメタアクリレート/メタアクリル酸/ベンジルメタア
クリレ−ト共重合体、ポリメチルメタクリレートマクロ
モノマー/2−ヒドロキシエチルメタアクリレート/メ
タアクリル酸/ベンジルメタアクリレート、ポリスチレ
ンマクロモノマー/2−ヒドロキシエチルメタアクリレ
ート/メタアクリル酸/ジシクロペンテニルメタアクリ
レート等が挙げられる。
【0017】本発明で用いられるマクロモノマ−共重合
体は、ゲルパ−ミエ−ションクロマトグラフィ−(キャ
リヤ−:テトラヒドロフラン)で測定されるポリスチレ
ン換算重量平均分子量(以下「Mw」という)が、5,0
00〜200,000 であり、好ましくは10,000
〜80,000である。
【0018】このようなMwを有するポリマーは、
(a)、(b)、(c)および(d)を溶媒の存在下ラ
ジカル重合することにより、通常重合転化率90重量%
以上、好ましくは95重量%以上で得ることができる。
その際に、MWをコントロールするために連鎖移動剤を
使用してもよい。かかる連鎖移動剤としては、αーメチ
ルスチレンダイマーが好ましい。αーメチルスチレンダ
イマーは、モノマー合計100重量部に対して、0.0
1〜20重量部の量で、好ましくは0.1〜10重量部
の量で用いられる。
【0019】なお、α−メチルスチレンダイマーには異
性体として、 (イ)2,4−ジフェニル−4−メチル−1−ペンテン (ロ)2,4−ジフェニル−4−メチル−2−ペンテン (ハ)1,1,3−トリメチル−3−フェニルインダン がある。連鎖移動剤としてのα−メチルスチレンダイマ
ーとして好ましい組成は、全体量を100重量部とした
ときに、(イ)成分が40重量部以上、(ロ)成分およ
び/または(ハ)成分が60重量部以下、さらに好まし
くは、(イ)成分が50重量部以上、(ロ)成分および
/または(ハ)成分が50重量部以下である。
【0020】本発明におけるマクロモノマー共重合体の
使用量は、固形分換算で前記有機顔料100重量部に対
して2〜100重量部であり、好ましくは5〜60重量
部である。マクロモノマー共重合体の使用量が2重量部
未満では、顔料分散処理後、微粒子化された顔料が再凝
集し、カラーフィルターのコントラストおよび塗膜の均
質性が低下する。一方、マクロモノマー共重合体の使用
量が100重量部を超えると、顔料処理中に増粘し取り
扱いが困難になる。
【0021】本発明で用いられる有機溶剤としては、エ
ステル類、例えばギ酸アミル、酢酸エチル、酢酸プロピ
ル、酢酸−n−ブチル、酢酸イソブチル、酢酸アミル、
酢酸イソアミル、プロピオン酸メチル、プロピオン酸エ
チル、プロピオン酸プロピル、プロピオン酸ブチル、酪
酸メチル、酪酸エチル、酪酸−n−プロピル、酪酸イソ
プロピル、酪酸ブチル等のアルキルエステル類、乳酸メ
チル、乳酸エチル、オキシ酢酸メチル、オキシ酢酸エチ
ル、オキシ酢酸プロピル、オキシ酢酸ブチル、メトキシ
酢酸メチル、メトキシ酢酸エチル、メトキシ酢酸プロピ
ル、メトキシ酢酸ブチル、エトキシ酢酸メチル、エトキ
シ酢酸エチル、エトキシ酢酸プロピル、エトキシ酢酸ブ
チル、ブトキシ酢酸メチル、ブトキシ酢酸エチル、ブト
キシ酢酸プロピル、ブトキシ酢酸ブチル、3−オキシプ
ロピオン酸メチル、3−オキシプロピオン酸エチル、3
−オキシプロピオン酸プロピル、3−オキシプロピオン
酸ブチル、3−メトキシプロピオン酸メチル、3−メト
キシプロピオン酸エチル、3−メトキシプロピオン酸プ
ロピル、3−メトキシプロピオン酸ブチル、3−エトキ
シプロピオン酸メチル、3−エトキシプロピオン酸エチ
ル、3−エトキシプロピオン酸プロピル、3−エトキシ
プロピオン酸ブチル、2−オキシプロピオン酸メチル、
2−オキシプロピオン酸エチル、2−オキシプロピオン
酸プロピル、2−オキシプロピオン酸ブチル、2−メト
キシプロピオン酸メチル、2−メトキシプロピオン酸エ
チル、2−メトキシプロピオン酸プロピル、2−メトキ
シプロピオン酸ブチル、2−エトキシプロピオン酸メチ
ル、2−エトキシプロピオン酸エチル、2−エトキシプ
ロピオン酸プロピル、2−エトキシプロピオン酸ブチ
ル、2−オキシ−2−メチルプロピオン酸メチル、2−
オキシ−2−メチルプロピオン酸エチル、2−メトキシ
−2−メチルプロピオン酸メチル、2−エトキシ−2−
メチルプロピオン酸エチル等のオキシ酸アルキルエステ
ル類、ピルビン酸メチル、ピルビン酸エチル、ピルビン
酸プロピル、アセト酢酸メチル、アセト酢酸エチル、2
−オキソブタン酸メチル、2−オキソブタン酸エチル
等;
【0022】エ−テル類、例えばテトラヒドロフラン、
メチルセロソルブ(エチレングリコ−ルモノメチルエ−
テル)、エチルセロソルブ、プロピルセロソルブ、ブチ
ルセロソルブ、メチルセロソルブアセテ−ト、エチルセ
ロソルブアセテ−ト、プロピルセロソルブアセテ−ト、
ブチルセロソルブアセテ−ト、ジエチレングリコ−ルモ
ノメチルエ−テル、ジエチレングリコ−ルモノエチルエ
−テル、ジエチレングリコ−ルモノプロピルエーテル、
ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレン
グリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジ
エチルエーテル、ジエチレングリコールメチルエチルエ
ーテル、ジエチレングリコールメチルエーテルアセテー
ト、ジエチレングリコールエチルエーテルアセテート、
ジエチレングリコールプロピルエーテルアセテート、ジ
エチレングリコールブチルエーテルアセテート、プロピ
レングリコールメチルエーテルアセテート、プロピレン
グリコールエチルエーテルアセテート、プロピレングリ
コールプロピルエーテルアセテート、プロピレングリコ
−ルブチルエーテルアセテート、ブチレングリコ−ルメ
チルエーテルアセテート(メトキシブチルアセテ−
ト)、ブチレングリコ−ルエチルエーテルアセテート、
ブチレングリコ−ルプロピルエ−テルアセテ−ト、ブチ
レングリコ−ルブチルエーテルアセテート等;
【0023】ケトン類、例えばメチルイソブチルケト
ン、シクロヘキサノン、2−ヘプタノン、3−ヘプタノ
ン等;芳香族炭化水素類、例えばトルエン、キシレン等
が挙げられる。これらのうち、3−メトキシプロピオン
酸メチル、3−エトキシプロピオン酸エチル、エチルセ
ロソルブアセテ−ト、プロピレングロコールメチルエー
テルアセテート、ブチレングリコールメチルエーテルア
セテート、酢酸ブチル、乳酸エチル、ジエチレングリコ
ールジメチルエーテル、ジエチレングリコールメチルエ
チルエーテル、2−ヘプタノン、シクロヘキサノン等が
好ましく用いられる。
【0024】これらの溶剤は、単独で用いてもあるいは
2種以上組み合わせて用いてもよい。本発明では、顔料
分散液を調製するに際して上記のような溶剤は、通常顔
料100重量部に対して100〜4,000重量部、好
ましくは200〜2,000重量部の量で用いられる。
溶剤の使用量が100重量部未満では、分散液の粘度が
高くなり取り扱いが困難になる。溶剤の使用量が400
0重量部を超えると、粘度が低いため、顔料分散処理
時、顔料にシェアがかかりにくくなり顔料の微粒子化が
効率よく進行しなくなる。また、顔料が沈降し、顔料分
散液の安定性が低下する。
【0025】本発明における顔料分散液には、必要に応
じて各種添加物、例えば充填剤、マクロモノマ−共重合
体以外の高分子化合物、界面活性剤、酸化防止剤、紫外
線吸収剤、凝集防止剤等を配合することができる。
【0026】本発明の顔料分散液は、上記のような各成
分を公知の方法によって混合・分散することによって得
られる。具体的には、例えばボールミル、ディゾルバ
ー、ホモミキサー、ニーダー等の高速攪拌機、ロールミ
ル、ビーズミル等が用いられる。本発明における好まし
い分散方法としては、例えば、上記各成分を配合し高速
攪拌機で予備混合した後、ビーズミルで微分散を行う方
法を挙げることができる。
【0027】また、本発明における顔料分散液は、必要
に応じて高圧分散処理工程を加えてもよい。高圧分散処
理工程では、顔料分散液に100kg/cm2以上、好
ましくは300kg/cm2以上の圧力下で分散処理を
施す。この分散処理は、例えば上記のような高圧下で、
高速で液ー液衝突させることができる高圧分散機を用い
て行われ、例えばマイクロフルイダイザー(microfluid
ics 社製)、アルティマイザ(ホソカワミクロン(株)
製)、T.K.ナノマイザ(特殊機化工業(株)製)等の
高圧分散機を用いて行うことができる。
【0028】顔料分散液の固形分濃度は、通常3〜50
重量%であり、5〜40重量%であることが好ましい。
また、顔料分散液中の有機顔料の平均粒径が通常0.0
1〜0.40μmであり、好ましくは0.05〜0.30
μmに分散されていることが好ましい。顔料分散液の粘
度は25℃において、50〜10,000cpが好まし
く、500〜3,000cpがより好ましい。
【0029】本発明における顔料分散液は、顔料の分散
性に優れており、顔料粒径が小さく、顔料同士が凝集す
ることがなく長期間にわたって保存しても顔料の分散状
態が維持される。本発明における顔料分散液にバインダ
ー樹脂等を添加してカラーフィルター用組成物とし、フ
ォトリソグラフィー法、エッチング法、印刷法、電着法
等の方法によりカラーフィルターの製造が可能である。
本発明における顔料分散液を用いて製造したカラーフィ
ルターは色純度(着色力)、透明性、コントラスト(偏
向状態の維持)に優れており、このカラーフィルターを
液晶表示素子や固体撮像素子に組み込むと明るく色彩の
鮮明な画面が得られる。
【0030】
【実施例】次に本発明を実施例により具体的に説明する
が、本発明はこれらの実施例により限定されるものでは
ない。
【0031】マクロモノマ−共重合体の合成例1 3−エトキシプロピオン酸エチル 300部 ポリメチルメタアクリレートマクロモノマー(*1) 10部 2−ヒドロキシエチルメタアクリレート 15部 メタアクリル酸 15部 ベンジルメタアクリレート 60部 アゾビスイソブチロニトリル 1部 α−メチルスチレンダイマー(*2) 5部 *1 AA−6(東亜合成化学工業(株)製、片末端メタクリロイル化ポリメチ ルメタクリレ−トオリゴマ−、Mn=6,000) *2 2,4−ジフェニル−4−メチル−1−ペンテン (88.9%) 2,4−ジフェニル−4−メチル−2−ペンテン (3.4%) 1,1,3−トリメチル−3−フェニルインダン (0.8%) を主要成分として含有する。
【0032】上記原料を攪拌機付きオートクレーブに仕
込み、室温にて均一になるまで攪拌し、次いで80℃に
昇温した。その後3時間80℃に保持し、次いで2時間
100℃に保持した。これを室温まで冷却し、ポリマー
溶液を得た。この間、オートクレーブ内は窒素による空
気遮断と攪拌を続けた。得られたポリマー溶液の重合収
率は98重量%であった。また、ポリマーのMwは25,
000であった。(HLC−802A 東ソー(株)製
にて測定)
【0033】マクロモノマ−共重合体の合成例2 3−エトキシプロピオン酸エチル 300部 ポリスチレンマクロモノマー(*3) 15部 2−ヒドロキシエチルメタアクリレート 12.5部 メタアクリル酸 12.5部 ベンジルメタアクリレート 60部 アゾビスイソブチロニトリル 1部 α−メチルスチレンダイマー(*2) 5部 *3 AS−6(東亜合成化学工業(株)製、片末端メタクリロイル化ポリスチ レンオリゴマ−、Mn=6,000)
【0034】上記原料を攪拌機付きオートクレーブに仕
込み、室温にて均一になるまで攪拌し、次いで80℃に
昇温した。その後3時間80℃に保持し、次いで2時間
100℃に保持した。これを室温まで冷却し、ポリマー
溶液を得た。この間、オートクレーブ内は窒素による空
気遮断と攪拌を続けた。得られたポリマー溶液の重合収
率は97重量%であった。また、ポリマーのMwは3
0,000であった。(HLC−802A 東ソー
(株)製にて測定)
【0035】なお以下の実施例において、顔料分散液の
顔料の平均粒径は、顔料分散液を溶剤で100倍に希釈
し、レーザーパーティクルカウンターLPAー3100
(大塚電子(株)製)により測定した。塗膜の表面平滑
性(塗膜表面の凹凸の段差)は、触針式膜厚計α−ステ
ップ200(テンコ−ル インスツルメント ジャパン
製)により測定した。塗膜のコントラスト(偏向状態の
維持)は、2枚の偏光板の間に測定基板を挟み、この偏
光板を平行にしたときの透過光照度と垂直にした時の透
過光照度の比で示した。
【0036】色純度は測定基板の透過スペクトルを分光
光度系(東京電色(株)製、カラーアナライザーTC−
1800M)を用いて測定し、目的の色の波長領域以外
の波長の透過率が低いとき、優れているとした。透明性
は測定基板の透過スペクトルを色純度測定と同様にして
測定し、目的の色の波長領域の透過率が高いとき、優れ
ているとした。
【0037】実施例1 1) C.I.ピグメント レッド 177 80重量部、
C.I.ピグメント イエロ− 83 20重量部、分散剤
として三級アミン変性ポリウレタン30重量部、合成例
1で得たマクロモノマ−共重合体(ポリメチルメタアク
リレートマクロモノマー/2−ヒドロキシエチルメタア
クリレート/メタアクリル酸/ベンジルメタアクリレー
ト共重合体(重量組成10/15/15/60、Mw2
5,000、約30重量%溶液))を固形分として20
重量部、および溶剤として3−エトキシプロピオン酸エ
チル500重量部からなる配合物を、ディゾルバーを用
いて1時間予備混合した後、0.5mmのガラスビーズ
を用いてサンドミルで3時間分散させた。かかる方法で
得られた有機顔料分散液は、各顔料の分散状態が極めて
良好で、その平均粒径は0.19μmであった。 2) 上記のようにして得られた顔料分散液100gに
対して、バインダ−樹脂(ベンジルメタアクリレート/
メタアクリル酸/スチレン共重合体、Mw50,00
0)10g、トリメチロールプロパントリアクリレート
10g、1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン
1g、および3−エトキシプロピオン酸エチル100g
を添加し、赤色カラーフィルター用感放射線組成物を調
製した。 3) かかるカラーフィルター用組成物を、360mm
×460mmのガラス基板に回転カップ式スピンコータ
ーにより乾燥後膜厚が約2μmになるように塗布し、ホ
ットプレートにより80℃で2分間乾燥させたところ、
中心部と端部の膜厚の差が0.15μmの均質な塗膜が
得られた。次いで乾燥塗膜を露光・現像した後、180
℃でベークして硬化塗膜を得た。得られた塗膜は表面平
滑性(塗膜表面の凹凸の段差)が15nmと良好で、コ
ントラストが800と極めて良好であり、色純度(着色
力)、透明性に優れていた。
【0038】実施例2 1) 合成例2で得たマクロモノマ−共重合体(ポリス
チレンマクロモノマー/2−ヒドロキシエチルメタアク
リレート/メタアクリル酸/ベンジルメタアクリレート
共重合体(重量組成15/12.5/12.5/60、M
w30,000))を用いた以外は実施例1と同様にし
て顔料分散液を得た。かかる方法で得られた顔料分散液
は、各顔料の分散状態が極めて良好で、その平均粒径は
0.19μmであった。 2) 次いでこの顔料分散液を用いた以外は実施例1と
同様にしてカラーフィルター用感放射線組成物を得た。
かかるカラーフィルター用組成物を、360mm×46
0mmのガラス基板に回転カップ式スピンコーターによ
り乾燥後膜厚が約2μmになるように塗布し、ホットプ
レートにより80℃で2分間乾燥させたところ、中心部
と端部の膜厚の差が0.15μmの均質な塗膜が得られ
た。 3) 次いで乾燥塗膜を露光・現像した後、180℃で
ベークして硬化塗膜を得た。得られた塗膜は表面平滑性
(塗膜表面の凹凸の段差)が15nmと良好で、コント
ラストが800と極めて良好であり、色純度(着色
力)、透明性に優れていた。
【0039】比較例1 1) 実施例1の1)において、マクロモノマ−共重合
体を用いることなく、それ以外は実施例1の1)と同様
にして顔料分散液を得た。得られた有機顔料分散液の顔
料の平均粒径は0.35μmであった。 2) 次いでこの顔料分散液を用いた以外は実施例1−
2)と同様にしてカラーフィルター用感放射線組成物を
得た。このカラーフィルター用組成物を360mm×4
60mmのガラス基板に回転カップ式スピンコーターに
より乾燥後膜厚が約2μmになるように塗布し、ホット
プレートにより80℃で2分間乾燥させたところ、基板
中心部の膜厚が著しく厚く、端部との膜厚の差は0.4
5μmであった。 3) 次いで乾燥塗膜を露光・現像した後、180℃で
ベークして硬化塗膜を得た。得られた塗膜は表面平滑性
が55nmと悪く、コントラストも350と低く、色純
度(着色力)、透明性に劣っていた。
【0040】実施例3 1) C.I.ピグメント ブル− 15:6 95重量
部、C.I.ピグメント バイオレット 23 5重量部、
分散剤として三級アミン変性ポリウレタン30重量部、
合成例2で得たマクロモノマ−共重合体(ポリスチレン
マクロモノマー/2−ヒドロキシエチルメタアクリレー
ト/メタアクリル酸/ベンジルメタアクリレート共重合
体(重量組成15/12.5/12.5/60、Mw3
0,000、約30重量%溶液)を固形分として20重
量部、および溶剤として3−エトキシプロピオン酸エチ
ル500重量部からなる配合物を、実施例1−1)と同
様にして分散させた。かかる方法で得られた顔料分散液
は、各顔料の分散状態が極めて良好で、その平均粒径は
0.15μmであった。 2) 上記のようにして得られた顔料分散液100gに
対して、バインダ−樹脂(ベンジルメタアクリレート/
メタアクリル酸/スチレン共重合体、Mw50,00
0)10g、トリメチロールプロパントリアクリレート
10g、1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン
1g、および3−エトキシプロピオン酸エチル100g
を添加し、青色カラーフィルター用感放射線組成物を調
製した。かかるカラーフィルター用組成物を、360m
m×460mmのガラス基板に回転カップ式スピンコー
ターにより乾燥後膜厚が約2μmになるように塗布し、
ホットプレートにより80℃で2分間乾燥させたとこ
ろ、中心部と端部の膜厚の差が0.10μmの均質な塗
膜が得られた。 3) 次いで乾燥塗膜を露光・現像した後、180℃で
ベークして硬化塗膜を得た。得られた塗膜は表面平滑性
(塗膜表面の凹凸の段差)が10nmと良好で、コント
ラストが1200と極めて良好であり、色純度(着色
力)、透明性に優れていた。
【0041】比較例2 1) 実施例3−1)において、マクロモノマ−共重合
体を用いることなく、それ以外は実施例3−1)と同様
にして顔料分散液を得た。得られた顔料分散液の顔料の
平均粒径は0.35μmであった。
【0042】2) 次いでこの顔料分散液を用いた以外
は実施例3−2)と同様にしてカラーフィルター用感放
射線組成物を得た。このカラーフィルター用組成物を3
60mm×460mmのガラス基板に回転カップ式スピ
ンコーターにより乾燥後膜厚が約2μmになるように塗
布し、ホットプレートにより80℃で2分間乾燥させた
ところ、基板中心部の膜厚が著しく厚く、端部との膜厚
の差は0.50μmであった。
【0043】3) 次いで乾燥塗膜を露光・現像した
後、180℃でベークして硬化塗膜を得た。得られた塗
膜は表面平滑性が25nmであり、コントラストは70
0と低く、色純度(着色力)、透明性に劣っていた。
【0044】
【発明の効果】本発明の有機顔料分散液は、顔料の分散
性に優れており、顔料粒径が小さく、顔料同士が凝集す
ることがなく長期間にわたって保存しても顔料の分散状
態が維持される。このような本発明の顔料分散液にバイ
ンダー樹脂等を添加して得られるカラーフィルター組成
物は、色純度(着色力)、透明性、コントラスト(偏向
状態の維持)に優れ、明るく色彩の鮮明なカラーフィル
ターを形成し得るものであり、さらにスピンコート特性
に優れ、360mm×460mm以上の大型基板にも均
質な塗膜を形成することができる。
【0045】本発明の実施態様を記載すれば次のとおり
である。 1. 有機顔料100重量部、分散剤2〜200重量
部、マクロモノマー共重合体2〜100重量部および有
機溶剤100〜4,000重量部を含有するカラーフィ
ルター用有機顔料分散液。 2. マクロモノマー共重合体の重量平均分子量が5,0
00〜20,000である上記1記載の有機顔料分散
液。 3. マクロモノマー共重合体が、(a)マクロモノマ
ー、(b)アルコール性水酸基を有するモノマー、
(c)カルボキシル基を有するモノマーおよび(d)こ
れらと共重合可能な他のモノマーの共重合体である上記
1記載の有機顔料分散液。 4. 有機顔料100重量部、分散剤2〜200重量
部、マクロモノマー共重合体2〜100重量部を有機溶
剤に固形分濃度5〜40重量%に分散してなり、有機顔
料が平均粒径0.05〜0.30μmに分散されているカ
ラーフィルター用有機顔料分散液。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 別所 信夫 東京都中央区築地二丁目11番24号 日本合 成ゴム株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有機顔料100重量部、分散剤、但しマ
    クロモノマー共重合体を除く、2〜200重量部、マク
    ロモノマ−共重合体2〜100重量部および有機溶剤1
    00〜4,000重量部を含有するカラーフィルター用
    有機顔料分散液。
JP6651495A 1995-03-24 1995-03-24 カラ−フィルタ−用有機顔料分散液 Pending JPH08259876A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6651495A JPH08259876A (ja) 1995-03-24 1995-03-24 カラ−フィルタ−用有機顔料分散液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6651495A JPH08259876A (ja) 1995-03-24 1995-03-24 カラ−フィルタ−用有機顔料分散液

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08259876A true JPH08259876A (ja) 1996-10-08

Family

ID=13318046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6651495A Pending JPH08259876A (ja) 1995-03-24 1995-03-24 カラ−フィルタ−用有機顔料分散液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08259876A (ja)

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0870809A2 (en) * 1997-04-10 1998-10-14 Fuji Photo Film Co., Ltd. Pigment composition and colored photosensitive composition
US6013415A (en) * 1997-12-16 2000-01-11 Jsr Corporation Radiation sensitive composition
US6140019A (en) * 1997-07-24 2000-10-31 Jsr Corporation Radiation sensitive composition
US6255034B1 (en) 1997-09-09 2001-07-03 Jsr Corporation Radiation sensitive composition
KR20010098544A (ko) * 2000-04-14 2001-11-08 고오사이 아끼오 안료 분산액
JP2002258027A (ja) * 2001-02-28 2002-09-11 Jsr Corp カラーフィルタ用感放射線性組成物とその製造方法、カラーフィルタおよびカラー液晶表示素子
US6627364B2 (en) 1999-04-27 2003-09-30 Seiko Epson Corporation Ink jet color filter resin composition, color filter and color filter production process
KR20070098609A (ko) 2006-03-29 2007-10-05 제이에스알 가부시끼가이샤 착색층 형성용 감방사선성 조성물, 컬러 필터 및 컬러 액정표시 소자
WO2007126103A1 (ja) 2006-04-28 2007-11-08 Jsr Corporation エネルギー線硬化型インクジェット印刷用インク
JP2007314771A (ja) * 2006-04-28 2007-12-06 Kao Corp 顔料分散体
WO2008044397A1 (fr) 2006-10-11 2008-04-17 Sumitomo Bakelite Co., Ltd. Feuille composite transparente
EP1975702A2 (en) 2007-03-29 2008-10-01 Fujifilm Corporation Colored photocurable composition for solid state image pick-up device, color filter and method for production thereof, and solid state image pick-up device
EP2012182A2 (en) 2007-06-28 2009-01-07 JSR Corporation Radiation-sensitive composition for forming color filter for solid-state image sensing device, color filter, and solid-state image sensing device
JP2009057422A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Kao Corp 非水系顔料分散体の製造方法
WO2009047949A1 (ja) * 2007-10-09 2009-04-16 Showa Highpolymer Co., Ltd. 感光性グラフトポリマー及びそれを含む感光性樹脂組成物
WO2011138176A1 (en) 2010-05-03 2011-11-10 Basf Se Color filter for low temperature applications
US8551676B2 (en) 2007-03-30 2013-10-08 Fujifilm Corporation Pigment-dispersed composition, curable composition, and color filter and production method thereof
US8785087B2 (en) 2006-12-27 2014-07-22 Fujifilm Corporation Pigment-dispersed composition, curable composition, color filter and production method thereof
CN104122749A (zh) * 2013-04-28 2014-10-29 北京京东方光电科技有限公司 黑色光阻组合物、其制备方法、彩色滤光片和显示器件
CN104122751A (zh) * 2013-04-28 2014-10-29 北京京东方光电科技有限公司 绿色光阻组合物、其制备方法、彩色滤光片和显示器件
CN104122750A (zh) * 2013-04-28 2014-10-29 北京京东方光电科技有限公司 红色光阻组合物、其制备方法、彩色滤光片和显示器件
WO2015108240A1 (ko) * 2014-01-17 2015-07-23 제일모직 주식회사 컬러필터용 감광성 수지 조성물 및 이를 이용한 컬러필터
EP3085661A1 (en) 2015-04-21 2016-10-26 JSR Corporation Method of producing microfluidic device, microfluidic device, and photosensitive resin composition
EP3147335A1 (en) 2015-09-23 2017-03-29 BYK-Chemie GmbH Colorant compositions containing wettting and/or dispersing agents with low amine number
WO2019096893A1 (en) 2017-11-15 2019-05-23 Byk-Chemie Gmbh Block co-polymer
WO2019096891A1 (en) 2017-11-15 2019-05-23 Byk-Chemie Gmbh Block co-polymer
US10854661B2 (en) 2015-01-21 2020-12-01 Jsr Corporation Solid-state imaging device, infrared-absorbing composition, and flattened-film-forming curable composition

Cited By (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0870809A3 (en) * 1997-04-10 1999-03-10 Fuji Photo Film Co., Ltd. Pigment composition and colored photosensitive composition
EP0870809A2 (en) * 1997-04-10 1998-10-14 Fuji Photo Film Co., Ltd. Pigment composition and colored photosensitive composition
US6368774B1 (en) 1997-07-24 2002-04-09 Jsr Corporation Radiation sensitive composition
US6140019A (en) * 1997-07-24 2000-10-31 Jsr Corporation Radiation sensitive composition
US6348298B1 (en) 1997-07-24 2002-02-19 Jsr Corporation Radiation sensitive composition
US6255034B1 (en) 1997-09-09 2001-07-03 Jsr Corporation Radiation sensitive composition
US6013415A (en) * 1997-12-16 2000-01-11 Jsr Corporation Radiation sensitive composition
US6627364B2 (en) 1999-04-27 2003-09-30 Seiko Epson Corporation Ink jet color filter resin composition, color filter and color filter production process
KR20010098544A (ko) * 2000-04-14 2001-11-08 고오사이 아끼오 안료 분산액
JP2001354871A (ja) * 2000-04-14 2001-12-25 Sumitomo Chem Co Ltd 顔料分散液、感光性着色組成物及びそれを用たカラーフィルタ
JP2002258027A (ja) * 2001-02-28 2002-09-11 Jsr Corp カラーフィルタ用感放射線性組成物とその製造方法、カラーフィルタおよびカラー液晶表示素子
KR20070098609A (ko) 2006-03-29 2007-10-05 제이에스알 가부시끼가이샤 착색층 형성용 감방사선성 조성물, 컬러 필터 및 컬러 액정표시 소자
WO2007126103A1 (ja) 2006-04-28 2007-11-08 Jsr Corporation エネルギー線硬化型インクジェット印刷用インク
JP2007314771A (ja) * 2006-04-28 2007-12-06 Kao Corp 顔料分散体
US7932300B2 (en) 2006-04-28 2011-04-26 Jsr Corporation Energy beam curable type ink jet printing ink
WO2008044397A1 (fr) 2006-10-11 2008-04-17 Sumitomo Bakelite Co., Ltd. Feuille composite transparente
US8785087B2 (en) 2006-12-27 2014-07-22 Fujifilm Corporation Pigment-dispersed composition, curable composition, color filter and production method thereof
EP1975702A2 (en) 2007-03-29 2008-10-01 Fujifilm Corporation Colored photocurable composition for solid state image pick-up device, color filter and method for production thereof, and solid state image pick-up device
US8163447B2 (en) 2007-03-29 2012-04-24 Fujifilm Corporation Colored photocurable composition for solid state image pick-up device, color filter and method for production thereof, and solid state image pick-up device
US8551676B2 (en) 2007-03-30 2013-10-08 Fujifilm Corporation Pigment-dispersed composition, curable composition, and color filter and production method thereof
EP2012182A2 (en) 2007-06-28 2009-01-07 JSR Corporation Radiation-sensitive composition for forming color filter for solid-state image sensing device, color filter, and solid-state image sensing device
JP2009057422A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Kao Corp 非水系顔料分散体の製造方法
WO2009047949A1 (ja) * 2007-10-09 2009-04-16 Showa Highpolymer Co., Ltd. 感光性グラフトポリマー及びそれを含む感光性樹脂組成物
JP5638243B2 (ja) * 2007-10-09 2014-12-10 昭和電工株式会社 グラフトポリマー及びそれを含む感光性樹脂組成物
JPWO2009047949A1 (ja) * 2007-10-09 2011-02-17 昭和高分子株式会社 感光性グラフトポリマー及びそれを含む感光性樹脂組成物
WO2011138176A1 (en) 2010-05-03 2011-11-10 Basf Se Color filter for low temperature applications
WO2011138287A1 (en) 2010-05-03 2011-11-10 Basf Se Color filter for low temperature applications
CN104122749A (zh) * 2013-04-28 2014-10-29 北京京东方光电科技有限公司 黑色光阻组合物、其制备方法、彩色滤光片和显示器件
CN104122750A (zh) * 2013-04-28 2014-10-29 北京京东方光电科技有限公司 红色光阻组合物、其制备方法、彩色滤光片和显示器件
CN104122751A (zh) * 2013-04-28 2014-10-29 北京京东方光电科技有限公司 绿色光阻组合物、其制备方法、彩色滤光片和显示器件
US9857681B2 (en) 2013-04-28 2018-01-02 Boe Technology Group Co., Ltd. Green photoresist composition, method of preparing the same, color filter, and display device
WO2015108240A1 (ko) * 2014-01-17 2015-07-23 제일모직 주식회사 컬러필터용 감광성 수지 조성물 및 이를 이용한 컬러필터
US10854661B2 (en) 2015-01-21 2020-12-01 Jsr Corporation Solid-state imaging device, infrared-absorbing composition, and flattened-film-forming curable composition
EP3085661A1 (en) 2015-04-21 2016-10-26 JSR Corporation Method of producing microfluidic device, microfluidic device, and photosensitive resin composition
US10272426B2 (en) 2015-04-21 2019-04-30 Jsr Corporation Method of producing microfluidic device, microfluidic device, and photosensitive resin composition
EP3147335A1 (en) 2015-09-23 2017-03-29 BYK-Chemie GmbH Colorant compositions containing wettting and/or dispersing agents with low amine number
WO2019096893A1 (en) 2017-11-15 2019-05-23 Byk-Chemie Gmbh Block co-polymer
WO2019096891A1 (en) 2017-11-15 2019-05-23 Byk-Chemie Gmbh Block co-polymer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08259876A (ja) カラ−フィルタ−用有機顔料分散液
JP4835210B2 (ja) カラーフィルタ用着色組成物、カラーフィルタおよびカラーフィルタの製造方法
JP4627617B2 (ja) 着色組成物、カラーフィルタの製造方法およびブラックマトリックス基板の製造方法
JP4553128B2 (ja) 着色組成物、それを用いたカラーフィルタおよびその製造方法
CN102156383B (zh) 着色组合物、滤色器和彩色液晶显示元件
JP3625143B2 (ja) 顔料の分散剤、顔料分散液及びカラーフイルター
CN102253599B (zh) 滤色器用红色着色组合物及滤色器
JPH0812292B2 (ja) 耐熱性カラーフィルターおよびその製造方法
JPH1114824A (ja) カラーフィルター用赤色組成物およびカラーフィルター
TW201925380A (zh) 黑色顏料分散組成物及含有其的黑色顏料分散抗蝕劑組成物
JP4923894B2 (ja) カラーフィルタ用着色組成物、およびそれを用いたカラーフィルタ
JP2009217241A (ja) カラーフィルタ用緑色着色組成物およびカラーフィルタ
CN101673052B (zh) 着色感射线性组合物、滤色器和彩色液晶显示元件
JP5201821B2 (ja) 着色組成物、およびそれを用いたカラーフィルタ
JPH10130547A (ja) カラーフィルタ用着色組成物およびカラーフィルタ
TWI659070B (zh) 彩色濾光片用紅色著色劑組成物
JP2007286205A (ja) カラーフィルタ用着色組成物およびカラーフィルタ
JP4456562B2 (ja) 着色組成物、およびそれを用いたカラーフィルタ
JP4918211B2 (ja) カラーフィルタ用着色組成物およびカラーフィルタ
JP4370112B2 (ja) カラーフィルタ用青色着色組成物およびカラーフィルタ
JPH0812290B2 (ja) カラーフィルターおよびその製造方法
JP2007138135A (ja) 赤色着色組成物および照度センサー用カラーフィルタ
JP3005185B2 (ja) フィルター用組成物
JP4674048B2 (ja) カラーフィルタ形成用着色組成物およびカラーフィルタ
JPH0968607A (ja) カラーフィルタ用着色組成物およびカラーフィルタ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040524