JPH08258365A - 画像出力装置、画像出力システム、画像出力方法および情報処理装置 - Google Patents

画像出力装置、画像出力システム、画像出力方法および情報処理装置

Info

Publication number
JPH08258365A
JPH08258365A JP7086467A JP8646795A JPH08258365A JP H08258365 A JPH08258365 A JP H08258365A JP 7086467 A JP7086467 A JP 7086467A JP 8646795 A JP8646795 A JP 8646795A JP H08258365 A JPH08258365 A JP H08258365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
output
image output
data
command data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7086467A
Other languages
English (en)
Inventor
Wataru Uchida
亘 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7086467A priority Critical patent/JPH08258365A/ja
Publication of JPH08258365A publication Critical patent/JPH08258365A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高効率な画像出力を可能とする画像出力装置
および画像出力システムを提供する。 【構成】 画像出力システムは、画像出力装置1、メモ
リ2、通信制御手段3A、推定手段4、順序入替手段5
およびコンピュータ7A、7Bを備える。画像出力装置
1はメモリ2に蓄積されている画像データの量と種類か
ら画像データを出力するために必要な時間を推定する。
現在実行されているプリントジョブが終了するまでに必
要な時間のデータ、既にメモリ2に蓄積されていてまだ
出力が開始されていないプリントジョブの各々を完了す
るまでに必要な時間のデータ、および各々のプリントジ
ョブに対応する画像出力命令データを受信したときの時
刻等のデータを用いて出力順序を設定し、設定された順
序にしたがって蓄積されている画像データの可視像を出
力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、情報処理装置から送信
された画像データの可視像を出力するプリンタや複写機
などの画像出力装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、この種の画像出力装置として、高
画質の画像を短時間で出力できるプリンタが普及してい
る。このような1台のプリンタを複数のコンピュータで
共有するために、複数のコンピュータとプリンタとの間
をデータバスを用いて接続したコンピュータネットワー
ク環境の画像出力システムを構築することが実現されて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
画像出力システムでは、短時間で終了するプリントジョ
ブであっても既に開始されているプリントジョブが終了
するまで実行できないという問題があった。特に、既に
開始されているプリントジョブが終了するまで長時間を
必要とする場合に顕著であり、プリンタの高効率な使用
を妨げていた。
【0004】そこで、本発明は高効率な画像出力を可能
とする画像出力装置および画像出力システムを提供する
ことを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の請求項1に係る画像出力装置は、画像デー
タの可視像を出力する画像出力装置において、画像出力
命令データを受信する受信手段と、該受信した画像出力
命令データに対応する画像データを複数蓄積する蓄積手
段と、前記画像出力命令データに対応する各画像データ
の出力時間を推定する出力時間推定手段と、該推定され
た出力時間に基づいて、前記蓄積された複数の画像デー
タの出力順序を入れ替える順序入替手段とを備える。
【0006】請求項2に係る画像出力装置は、請求項1
に係る画像出力装置において前記順序入替手段は前記画
像データの出力処理中に順序を入れ替えることを特徴と
する。
【0007】請求項3に係る画像出力装置は、請求項1
に係る画像出力装置において前記画像出力命令データに
対応する画像データが前記蓄積手段に蓄積可能か否かを
判断する判断手段を備えたことを特徴とする。
【0008】請求項4に係る画像出力装置では、請求項
1に係る画像出力装置において前記順序入替手段は、前
記出力順序の入れ替え禁止を設定する設定手段を備えた
ことを特徴とする。
【0009】請求項5に係る画像出力システムは、画像
出力装置と、該画像出力装置に接続された複数の情報処
理装置とを備えた画像出力システムにおいて、前記情報
処理装置は画像出力命令データを送信する送信手段を備
え、前記画像出力装置は該送信された画像出力命令デー
タを受信する受信手段と、該受信した画像出力命令デー
タに対応する画像データを複数蓄積する蓄積手段と、前
記画像出力命令データに対応する各画像データの出力時
間を推定する出力時間推定手段と、該推定された出力時
間に基づいて、前記蓄積された複数の画像データの出力
順序を入れ替える順序入替手段とを備える。
【0010】請求項6に係る画像出力方法は、画像デー
タの可視像を出力する画像出力方法において、画像出力
命令データを受信し、該受信した画像出力命令データに
対応する画像データを複数蓄積し、前記画像出力命令デ
ータに対応する各画像データの出力時間を推定し、該推
定された出力時間に基づいて、前記蓄積された複数の画
像データの出力順序を入れ替える。
【0011】請求項7に係る情報処理装置は、画像出力
装置に画像データの可視像を出力させる情報処理装置に
おいて、画像出力命令データを送信する送信手段を備え
ると共に、前記画像出力装置は、該送信された画像出力
命令データを受信する受信手段と、該受信した画像出力
命令データに対応する画像データを複数蓄積する蓄積手
段と、前記画像出力命令データに対応する各画像データ
の出力時間を推定する出力時間推定手段と、該推定され
た出力時間に基づいて、前記蓄積された複数の画像デー
タの出力順序を入れ替える順序入替手段とを備える。
【0012】
【作用】本発明の請求項1に係る画像出力装置では、画
像データの可視像を出力する際に、受信手段により画像
出力命令データを受信し、蓄積手段により該受信した画
像出力命令データに対応する画像データを複数蓄積し、
出力時間推定手段により前記画像出力命令データに対応
する各画像データの出力時間を推定し、該推定された出
力時間に基づいて、順序入替手段により前記蓄積された
複数の画像データの出力順序を入れ替える。
【0013】
【実施例】本発明の画像出力装置および画像出力システ
ムの実施例について説明する。本実施例の画像出力シス
テムはコンピュータネットワークシステムにより構築さ
れる。
【0014】[第1実施例]図1は第1実施例の画像出
力システムの構成を示すブロック図である。図におい
て、1は入力された画像データの可視像を出力する画像
出力装置、2は入力された複数の画像データを蓄積する
メモリ、3Aは転送された画像データを蓄積するメモリ
2に空き容量があるときに画像データを受信し、空き容
量がないときに画像データを受信待ちの状態にする通信
制御手段である。
【0015】4は各画像データの可視画像を出力するた
めの必要な時問を推定する推定手段、5は各画像データ
の出力順序を与えられた条件に従って入れ替える順序入
替手段、6は画像出力装置1の内部で画像データを転送
するデータバスである。
【0016】7A、7Bは画像データを形成しその画像
データや画像出力命令データを送信するコンピュータ、
8Aは画像出力装置1からコンピュータ7Aおよびコン
ピュータ7Bに画像出力命令データや画像データを転送
するデータバスである。
【0017】上記コンピュータネットワークシステムか
らなる画像出力システムにおける画像出力装置1の動作
について説明する。図2は画像出力装置1において実行
される動作処理ルーチンを示すフローチャートである。
【0018】画像出力装置1では、コンピュータ7Aか
らデータバス8Aを通じて送信された画像出力命令デー
タおよび画像データを通信制御手段3Aが受信する(ス
テップS1)。メモリ2がフル状態であるか否かを判別
し(ステップS2)、メモリ2がフル状態でないとき画
像データはメモリ2に蓄積される(ステップS3)。メ
モリ2がフル状態のときはステップS2に戻って受信待
ち状態となり(ステップS4)、メモリ2に空き容量が
でき次第、画像データを受信して蓄積する。
【0019】このとき、画像出力の実行中または実行待
ちの状態になっているプリントジョプの総数に値1を加
えた数の認識番号がこのプリントジョブに与えられる
(ステップS5)。
【0020】データの量と種類から画像データを出力す
るために必要な時間を推定する(ステップS6)。現在
実行されているプリントジョブが終了するまでに必要な
時間のデータ、既にメモリ2に蓄積されていてまだ出力
が開始されていないプリントジョブの各々を完了するま
でに必要な時間のデータ、および各々のプリントジョブ
に対応する画像出力命令データを受信したときの時刻等
のデータを用いて出力順序を設定する(ステップS
7)。
【0021】出力順序が設定されたファイルの1ページ
印刷が開始されると(ステップS8)、このプリントジ
ョブは印刷中の1ページで終了するか否かを判別し(ス
テップS9)、1ページで終了する場合は待機ジョブ数
を更新する(ステップS10)。終了しない場合はこの
プリントジョブの予想出力時間を1ページ分更新する
(ステップS11)。これらのデータを用いて、次の1
ぺ一ジを出力するプリントジョブを設定する。以上の出
力順序の更新動作は1ページ出力と並行して実行される
ので、画像出力動作を停止させることはない。
【0022】[第2実施例]つぎに、第2実施例の画像
出力システムについて説明する。図3は第2実施例の画
像出力システムの構成を示すブロック図である。図にお
いて、1は入力画像データの可視像を出力する画像出力
装置、2は入力された複数の画像データを蓄積するメモ
リ、3Bは転送された画像データを蓄積するメモリ2に
空き容量があるときに画像データを受信し空き容量がな
いときに画像データを受信待ち状態にすると共に、プリ
ントジョブ入れ替え許可データを送受信する通信制御手
段である。
【0023】4は各画像データを可視画像として出力す
るために必要な時間を推定する推定手段、5は各画像デ
ータの出力順序を与えられた条件に従って入れ替える順
序入替手段、6は画像出力装置1の内部で画像データを
転送するデータバス、7A、7Bは画像データを形成し
その画像データや画像出力命令データを送信するコンピ
ュータである。
【0024】8Bは画像出力命令データおよび画像デー
タを画像出力装置1からコンピュータ7A、7Bに、あ
るいはプリントジョブ入れ替え許可データを画像出力装
置1およびコンピュータ7A、7B間に双方向に転送す
るデータバスである。
【0025】上記コンピュータネットワークシステムか
ら構成される画像出力システムにおける画像出力装置1
の動作について説明する。図4は第2実施例の画像出力
装置1において実行される動作処理ルーチンを示すフロ
ーチャートである。
【0026】コンピュータ7Aからデータバス8Bを通
じて送信された画像出力命令データおよび画像データを
通信制御手段3Bで受信する(ステップS31)。メモ
リ2がフル状態であるか否かを判別し(ステップS3
2)、フル状態でないとき画像データはメモリ2に蓄積
される(ステップS33)。メモリ2がフル状態のとき
は受信待ち状態となり(ステップS34)、メモリ2に
空き容量ができ次第、画像データを受信して蓄積する。
【0027】このとき、画像出力の実行中または実行待
ちの状態になっているプリントジョブの総数に値1を加
えた数の認識番号がこのプリントジョブに与えられる
(ステップS35)。データの量と種類から画像データ
を実行するために必要な時間を推定する(ステップS3
6)。現在実行されているプリントジョプが終了するま
でに必要な時間のデータ、既にメモリ2に蓄積されてい
てまだ実行が開始されていないプリントジョブの各々を
完了するまでに必要な時間のデータ、及び各々のプリン
トジョブに対応する画像出力命令データを受信したとき
の時刻等のデータを用いて出力順序を設定する(ステッ
プS37)。
【0028】設定されたファイルの1ページ印刷が開始
されると(ステップS38)、このプリントジョブが印
刷中の1ページで終了するか否かを判別し(ステップS
39)終了する場合に待機ジョブ数を更新する(ステッ
プS40)。一方、終了しない場合にこのプリントジョ
ブの予想出力時間を1ページ分更新する(ステップS4
1)。これらのデータを用いて、次に1ページ分出力す
るべきプリントジョブを設定する。
【0029】前述のステップS37において、出力順序
の入れ替えは、プリントジョブ入れ替え許可データを送
受信することにより順序が遅くなるプリントジョブを命
令したコンピュータに対して許可を受けてから行う。入
れ替え拒否のときは入れ替えを行わない。また、入れ替
え許可/拒否の意志表示がある一定時問内になされなけ
れぱ許可されたものとして入れ替えを行う。これによ
り、緊急のプリントジョブを優先的に出力できる。
【0030】
【発明の効果】本発明の請求項1に係る画像出力装置に
よれば、画像データの可視像を出力する際に、受信手段
により画像出力命令データを受信し、蓄積手段により該
受信した画像出力命令データに対応する画像データを複
数蓄積し、出力時間推定手段により前記画像出力命令デ
ータに対応する各画像データの出力時間を推定し、該推
定された出力時間に基づいて、順序入替手段により前記
蓄積された複数の画像データの出力順序を入れ替えるの
で、可視像の出力に長時間が必要であるようなプリント
ジョブの途中に短時間しか必要としないようなプリント
ジョブを割り込ませることができ、高効率な画像出力を
実現できる。
【0031】請求項2に係る画像出力装置によれば、前
記順序入替手段は前記画像データの出力処理中に順序を
入れ替えるので、出力順序の変更動作を画像出力中に行
うことにより高効率な画像出力を実現できる。
【0032】請求項3に係る画像出力装置によれば、前
記画像出力命令データに対応する画像データが前記蓄積
手段に蓄積可能か否かを判断する判断手段を備えるの
で、蓄積量に応じて画像出力命令を受けることができ
る。
【0033】請求項4に係る画像出力装置によれば、前
記順序入替手段は前記出力順序の入れ替え禁止を設定す
る設定手段を備えるので、オペレータが出力順序の入れ
替え禁止を設定することによりオペレータの意思を反映
させることができる。
【0034】請求項5に係る画像出力システムによれ
ば、画像出力装置と、該画像出力装置に接続された複数
の情報処理装置とを備えた画像出力システムにおいて、
前記情報処理装置は画像出力命令データを送信する送信
手段を備え、前記画像出力装置は該送信された画像出力
命令データを受信する受信手段と、該受信した画像出力
命令データに対応する画像データを複数蓄積する蓄積手
段と、前記画像出力命令データに対応する各画像データ
の出力時間を推定する出力時間推定手段と、該推定され
た出力時間に基づいて、前記蓄積された複数の画像デー
タの出力順序を入れ替える順序入替手段とを備えるの
で、可視像の出力に長時間が必要であるようなプリント
ジョブの途中に短時間しか必要としないようなプリント
ジョブを割り込ませることができ、高効率な画像出力を
実現できる。
【0035】請求項6に係る画像出力方法によれば、画
像データの可視像を出力する画像出力方法において、画
像出力命令データを受信し、該受信した画像出力命令デ
ータに対応する画像データを複数蓄積し、前記画像出力
命令データに対応する各画像データの出力時間を推定
し、該推定された出力時間に基づいて、前記蓄積された
複数の画像データの出力順序を入れ替えるので、可視像
の出力に長時間が必要であるようなプリントジョブの途
中に短時間しか必要としないようなプリントジョブを割
り込ませることができ、高効率な画像出力を実現でき
る。
【0036】請求項7に係る情報処理装置によれば、画
像出力装置に画像データの可視像を出力させる情報処理
装置において、画像出力命令データを送信する送信手段
を備えると共に、前記画像出力装置は、該送信された画
像出力命令データを受信する受信手段と、該受信した画
像出力命令データに対応する画像データを複数蓄積する
蓄積手段と、前記画像出力命令データに対応する各画像
データの出力時間を推定する出力時間推定手段と、該推
定された出力時間に基づいて、前記蓄積された複数の画
像データの出力順序を入れ替える順序入替手段とを備え
るので、可視像の出力に長時間が必要であるようなプリ
ントジョブの途中に短時間しか必要としないようなプリ
ントジョブを割り込ませることができ、高効率な画像出
力を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例の画像出力システムの構成を示すブ
ロック図である。
【図2】画像出力装置1において実行される動作処理ル
ーチンを示すフローチャートである。
【図3】第2実施例の画像出力システムの構成を示すブ
ロック図である。
【図4】第2実施例の画像出力装置1において実行され
る動作処理ルーチンを示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 画像出力装置 2 メモリ 3A、3B 通信制御手段 4 推定手段 5 順序入替手段 7A、7B コンピュータ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像データの可視像を出力する画像出力
    装置において、 画像出力命令データを受信する受信手段と、 該受信した画像出力命令データに対応する画像データを
    複数蓄積する蓄積手段と、 前記画像出力命令データに対応する各画像データの出力
    時間を推定する出力時間推定手段と、 該推定された出力時間に基づいて、前記蓄積された複数
    の画像データの出力順序を入れ替える順序入替手段とを
    備えたことを特徴とする画像出力装置。
  2. 【請求項2】 前記順序入替手段は前記画像データの出
    力処理中に順序を入れ替えることを特徴とする請求項1
    記載の画像出力装置。
  3. 【請求項3】 前記画像出力命令データに対応する画像
    データが前記蓄積手段に蓄積可能か否かを判断する判断
    手段を備えたことを特徴とする請求項1記載の画像出力
    装置。
  4. 【請求項4】 前記順序入替手段は、 前記出力順序の入れ替え禁止を設定する設定手段を備え
    たことを特徴とする請求項1記載の画像出力装置。
  5. 【請求項5】 画像出力装置と、該画像出力装置に接続
    された複数の情報処理装置とを備えた画像出力システム
    において、 前記情報処理装置は画像出力命令データを送信する送信
    手段を備え、 前記画像出力装置は、 該送信された画像出力命令データを受信する受信手段
    と、 該受信した画像出力命令データに対応する画像データを
    複数蓄積する蓄積手段と、 前記画像出力命令データに対応する各画像データの出力
    時間を推定する出力時間推定手段と、 該推定された出力時間に基づいて、前記蓄積された複数
    の画像データの出力順序を入れ替える順序入替手段とを
    備えたことを特徴とする画像出力システム。
  6. 【請求項6】 画像データの可視像を出力する画像出力
    方法において、 画像出力命令データを受信し、 該受信した画像出力命令データに対応する画像データを
    複数蓄積し、 前記画像出力命令データに対応する各画像データの出力
    時間を推定し、 該推定された出力時間に基づいて、前記蓄積された複数
    の画像データの出力順序を入れ替えることを特徴とする
    画像出力方法。
  7. 【請求項7】 画像出力装置に画像データの可視像を出
    力させる情報処理装置において、 画像出力命令データを送信する送信手段を備えると共
    に、 前記画像出力装置は、 該送信された画像出力命令データを受信する受信手段
    と、 該受信した画像出力命令データに対応する画像データを
    複数蓄積する蓄積手段と、 前記画像出力命令データに対応する各画像データの出力
    時間を推定する出力時間推定手段と、 該推定された出力時間に基づいて、前記蓄積された複数
    の画像データの出力順序を入れ替える順序入替手段とを
    備えたことを特徴とする情報処理装置。
JP7086467A 1995-03-17 1995-03-17 画像出力装置、画像出力システム、画像出力方法および情報処理装置 Pending JPH08258365A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7086467A JPH08258365A (ja) 1995-03-17 1995-03-17 画像出力装置、画像出力システム、画像出力方法および情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7086467A JPH08258365A (ja) 1995-03-17 1995-03-17 画像出力装置、画像出力システム、画像出力方法および情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08258365A true JPH08258365A (ja) 1996-10-08

Family

ID=13887771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7086467A Pending JPH08258365A (ja) 1995-03-17 1995-03-17 画像出力装置、画像出力システム、画像出力方法および情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08258365A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6240264B1 (en) 1998-11-25 2001-05-29 Sharp Kabushiki Kaisha Image output processing apparatus
JP2002019249A (ja) * 2000-07-07 2002-01-23 Tohoku Ricoh Co Ltd 孔版印刷装置
US7248385B2 (en) 2000-01-18 2007-07-24 Minolta Co., Ltd. Printer controller that has a printer perform print processing on print jobs transmitted from a plurality of terminals, an image forming apparatus for performing print processing on the plurality of print jobs, and a terminal that transmits print jobs to the printer controller
JP2008113440A (ja) * 2007-10-29 2008-05-15 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置および方法
US7808682B2 (en) 2002-06-24 2010-10-05 Nikon Corporation Image scanning system
JP2012257281A (ja) * 2012-07-26 2012-12-27 Fuji Xerox Co Ltd サービス処理システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6240264B1 (en) 1998-11-25 2001-05-29 Sharp Kabushiki Kaisha Image output processing apparatus
US7248385B2 (en) 2000-01-18 2007-07-24 Minolta Co., Ltd. Printer controller that has a printer perform print processing on print jobs transmitted from a plurality of terminals, an image forming apparatus for performing print processing on the plurality of print jobs, and a terminal that transmits print jobs to the printer controller
JP2002019249A (ja) * 2000-07-07 2002-01-23 Tohoku Ricoh Co Ltd 孔版印刷装置
US7808682B2 (en) 2002-06-24 2010-10-05 Nikon Corporation Image scanning system
JP2008113440A (ja) * 2007-10-29 2008-05-15 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置および方法
JP2012257281A (ja) * 2012-07-26 2012-12-27 Fuji Xerox Co Ltd サービス処理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102147718B (zh) 打印作业管理装置、打印作业管理方法及图像形成装置
US20020118387A1 (en) Priority interruptible printing system
US20050122539A1 (en) Image forming device, image forming system, image forming method, image forming control program, and computer readable recording medium in which image forming control program is recorded
US20060082827A1 (en) Network printer to control a print queue and method thereof
US8711384B2 (en) Image forming apparatus, control method and computer-readable medium for stopping a print job during printing by a printer
JPH08258365A (ja) 画像出力装置、画像出力システム、画像出力方法および情報処理装置
JP5929431B2 (ja) 画像記録装置、画像記録装置の制御方法、及び制御プログラム
JPH08289065A (ja) マルチファンクション画像処理装置
JPH04227524A (ja) 印刷システム
CN115525236A (zh) 作业均衡处理方法、装置、图像形成设备及存储介质
JP2003145889A (ja) 画像形成装置
JP3730586B2 (ja) 画像処理装置
US20060061788A1 (en) Image processing apparatus
JP3739527B2 (ja) 画像形成装置
EP0860770B1 (en) Terminal printer
US7433071B2 (en) Printing method and apparatus of multi function product and computer-readable recording medium for storing computer program for controlling the product
JP2001260435A (ja) 画像形成装置
JP2809270B2 (ja) プリントジョブ制御方式
JPH09179813A (ja) Dma転送装置
JPH0659829A (ja) プリント制御装置
JPH09240076A (ja) プリンタ装置
JPH0475153A (ja) マルチ受信プリント制御方法
JP4413041B2 (ja) データ転送システム及び画像形成装置
JPH09212320A (ja) 情報処理装置並びに印刷装置並びに情報処理システムおよび情報処理システムのデータ処理方法
JPH09277656A (ja) 印刷装置