JP2001260435A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP2001260435A
JP2001260435A JP2000075190A JP2000075190A JP2001260435A JP 2001260435 A JP2001260435 A JP 2001260435A JP 2000075190 A JP2000075190 A JP 2000075190A JP 2000075190 A JP2000075190 A JP 2000075190A JP 2001260435 A JP2001260435 A JP 2001260435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
environment setting
reset
data
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000075190A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiya Suzuki
利哉 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2000075190A priority Critical patent/JP2001260435A/ja
Publication of JP2001260435A publication Critical patent/JP2001260435A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明はホストからのリセット信号や印刷環境
設定変更信号で自動的にリセットや印刷環境設定の変更
を行う際の利用性を向上させた画像形成装置を提供す
る。 【解決手段】プリント装置は、ホストとの間でデータの
授受を行ってリセットコマンドを受け取ると、当該リセ
ットコマンドを受け取る前の印刷ジョブにかかる印刷デ
ータである既成ページがある場合には、当該既成ページ
を全て印刷処理した後、一旦切断してオフライン状態に
し、受信バッファであるRAM内のデータを一旦NV−
RAMに保存した後、リセットを行う。プリンタ装置
は、リセットが完了すると、NV−RAMに移したデー
タを全てRAMに戻して、リセットを行う前の状態に
し、ホストとの間をオンライン状態にする。したがっ
て、複数のホストやユーザで共有して使用する場合に
も、他のホストやユーザの使用状況を意識することな
く、リセットを行うことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像形成装置に関
し、詳細には、ホストからのリセット信号や印刷環境設
定変更信号で自動的にリセットや印刷環境設定の変更を
行う際の利用性を向上させた画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、プリンタ等の画像形成装置におい
ては、1つのパーソナルコンピュータ等のホストに接続
されて使用されている。
【0003】ところが、近時、ネットワーク化が進み、
ネットワークに接続されて、当該ネットワークに接続さ
れているパーソナルコンピュータ等の複数のホストや多
人数で利用される画像形成装置が多くなってきている。
【0004】このように複数のホストや多人数で1台の
画像形成装置を利用する環境において、それぞれのユー
ザが自己の印刷目的に応じた印刷環境設定を行う場合、
従来の画像形成装置にあっては、印刷環境設定を行った
後、画像形成装置をリセットすることで、画像形成装置
の印刷環境設定を自己の印刷目的に適した印刷環境設定
に設定する必要がある。
【0005】そして、従来のプリンタ等の画像形成装置
にあっては、この印刷設定を、通常、画像形成装置の操
作パネル等で行うようになっており、印刷設定を画像形
成装置の操作パネル等で変更した後、リセットスイッチ
を押下するか、電源を再投入して、画像形成装置の印刷
環境設定の変更を行う必要があり、いちいち画像形成装
置の設置されている場所に移動して操作する等の操作性
が悪く、画像形成装置の利用性が悪いという問題があっ
た。
【0006】そこで、従来、外部装置との接続端子のス
トローブ信号入力端子に接続されたストローブ検出手段
と、ストローブ信号の継続時間を判定し、基準値を越え
た場合にはリセット信号を発生するリセット信号発生手
段を備えた印刷装置が提案されている(特開平5−32
4221号公報参照)。
【0007】すなわち、この従来の印刷装置は、ホスト
側からリセットをかけることのできるものである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の画像形成装置にあっては、ホスト側から通常
よりも長い継続時間のストローブ信号が入力されると、
単に、当該ストローブ信号をトリガとしてリセットをか
けるようになっていたため、画像形成装置の利用性を向
上させる上で、なお、改良の必要があった。
【0009】すなわち、画像形成装置は、一般に、単に
リセットをかけると、初期化されるため、バッファに印
刷データが格納された状態でリセットされると、バッフ
ァもリセットされて、バッファ内に格納されていた印刷
データも消失する。
【0010】その結果、複数のホストや多人数で利用し
ている画像形成装置にリセット信号をホスト側から送信
する場合、他のホストや他の利用者の印刷データを消失
させないために、画像形成装置のバッファに印刷データ
が格納されていないことを確認する必要があるだけでな
く、リセットの直後に印刷データを送信することができ
ない等の制約事項が生じ、利用性が悪いという問題があ
った。
【0011】そこで、請求項1記載の発明は、ホストか
らの印刷要求を受け取ると、当該印刷要求にかかる印刷
データをデータメモリに蓄積した後、当該印刷データに
基づいて印刷処理を行うとともに、ホストからリセット
信号を受け取ると、リセット処理を行うに際して、リセ
ット信号を受け取った際、データメモリに印刷データが
蓄積されていると、当該データメモリ内の印刷データ
を、リセット処理時にも記憶内容を保持する保持メモリ
に保存した後、リセット処理を行い、当該リセット完了
後、保持メモリに保存した印刷データをデータメモリに
戻すことにより、複数のホストやユーザで共有して使用
する場合にも、他のホストやユーザの使用状況を意識す
ることなく、リセットを行い、利用性の良好な画像形成
装置を提供することを目的としている。
【0012】請求項2記載の発明は、ホストからの印刷
要求を受け取ると、予め設定されている印刷環境に応じ
て、当該印刷要求にかかる印刷データに基づいて印刷処
理を行うに際して、ホストから印刷環境設定変更信号を
受け取ると、印刷環境設定情報メモリに記憶されている
印刷環境設定情報を、電源のオフ時にも記憶内容を保持
する保持メモリに保存した後、受け取った印刷環境設定
変更信号とともにホストから送られてくる新たな印刷環
境設定情報を印刷環境設定情報メモリに記憶して当該新
たな印刷環境設定情報に基づいた印刷環境設定を行うこ
とにより、ユーザーが各人の印刷のために印刷環境設定
を変更して、印刷終了後に以前の設定に戻そうとした場
合、変更を行った項目について設定し直すことなく、所
定のコマンド、例えば、復帰コマンドを送信するだけ
で、保持メモリに保存した印刷環境設定情報を印刷環境
設定情報メモリに戻して、印刷環境を元の状態に戻し、
利用性の良好な画像形成装置を提供することを目的とし
ている。
【0013】請求項3記載の発明は、印刷環境設定変更
信号に基づいて新たな印刷環境設定を行って、当該印刷
環境設定による印刷処理を終了すると、保持メモリに記
憶した元の印刷環境設定情報を印刷環境設定情報メモリ
に移して、印刷環境を当該元の印刷環境設定情報に基づ
いて復帰させることにより、ユーザーが各人の印刷のた
めに印刷環境設定を変更して印刷を行わせ、印刷終了後
に以前の設定に戻す場合、設定変更コマンドや復帰コマ
ンド、あるいは、リセットコマンド等を画像形成装置に
送信したり、印刷ジョブの最後にそれらのコマンドを付
けて送信することなく、ユーザーが意識することなく、
目的の印刷ジョブを終了すると、自動的に元の印刷環境
設定に戻し、より一層利用性の良好な画像形成装置を提
供することを目的としている。
【0014】請求項4記載の発明は、請求項2または請
求項3の場合に、ホストからリセット信号を受け取った
際、データメモリに印刷データが蓄積されていると、当
該データメモリ内の印刷データを保持メモリに保存した
後、リセット処理を行い、当該リセットが完了すると、
保持メモリに保存した印刷データをデータメモリに戻す
ことにより、複数のホストやユーザで共有して使用する
場合にも、他のホストやユーザの使用状況を意識するこ
となく、印刷環境設定の変更を行った後にリセットを行
い、利用性の良好な画像形成装置を提供することを目的
としている。
【0015】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明の画
像形成装置は、ホストからの印刷要求を受け取ると、当
該印刷要求にかかる印刷データをデータメモリに蓄積し
た後、当該印刷データに基づいて印刷処理を行うととも
に、前記ホストからリセット信号を受け取ると、リセッ
ト処理を行う画像形成装置であって、前記リセット処理
時にも記憶内容を保持する保持メモリと、前記リセット
信号を受け取った際、前記データメモリに前記印刷デー
タが蓄積されていると、当該データメモリ内の前記印刷
データを前記保持メモリに保存した後、前記リセット処
理を行い、当該リセットが完了すると、前記保持メモリ
に保存した前記印刷データを前記データメモリに戻す制
御手段と、を備えることにより、上記目的を達成してい
る。
【0016】上記構成によれば、ホストからの印刷要求
を受け取ると、当該印刷要求にかかる印刷データをデー
タメモリに蓄積した後、当該印刷データに基づいて印刷
処理を行うとともに、ホストからリセット信号を受け取
ると、リセット処理を行うに際して、リセット信号を受
け取った際、データメモリに印刷データが蓄積されてい
ると、当該データメモリ内の印刷データを、リセット処
理時にも記憶内容を保持する保持メモリに保存した後、
リセット処理を行い、当該リセット完了後、保持メモリ
に保存した印刷データをデータメモリに戻すので、複数
のホストやユーザで共有して使用する場合にも、他のホ
ストやユーザの使用状況を意識することなく、リセット
を行うことができ、利用性を向上させることができる。
【0017】請求項2記載の発明の画像形成装置は、ホ
ストからの印刷要求を受け取ると、予め設定されている
印刷環境に応じて、当該印刷要求にかかる印刷データを
データメモリに蓄積した後、当該印刷データに基づいて
印刷処理を行う画像形成装置であって、電源のオフ時に
も記憶内容を保持する保持メモリと、前記印刷環境を設
定するための印刷環境設定情報を記憶する印刷環境設定
情報メモリと、前記ホストから印刷環境設定変更信号を
受け取ると、前記印刷環境設定情報メモリに記憶されて
いる前記印刷環境設定情報を前記保持メモリに保存した
後、前記受け取った印刷環境設定変更信号とともに前記
ホストから送られてくる新たな印刷環境設定情報を前記
印刷環境設定情報メモリに記憶して当該新たな印刷環境
設定情報に基づいた印刷環境設定を行う制御手段と、を
備えることにより、上記目的を達成している。
【0018】上記構成によれば、ホストからの印刷要求
を受け取ると、予め設定されている印刷環境に応じて、
当該印刷要求にかかる印刷データに基づいて印刷処理を
行うに際して、ホストから印刷環境設定変更信号を受け
取ると、印刷環境設定情報メモリに記憶されている印刷
環境設定情報を、電源のオフ時にも記憶内容を保持する
保持メモリに保存した後、受け取った印刷環境設定変更
信号とともにホストから送られてくる新たな印刷環境設
定情報を印刷環境設定情報メモリに記憶して当該新たな
印刷環境設定情報に基づいた印刷環境設定を行うので、
ユーザーが各人の印刷のために印刷環境設定を変更し
て、印刷終了後に以前の設定に戻そうとした場合、変更
を行った項目について設定し直すことなく、所定のコマ
ンド、例えば、復帰コマンドを送信するだけで、保持メ
モリに保存した印刷環境設定情報を印刷環境設定情報メ
モリに戻して、印刷環境を元の状態に戻すことができ、
利用性を向上させることができる。
【0019】この場合、例えば、請求項3に記載するよ
うに、前記制御手段は、前記印刷環境設定変更信号に基
づいて前記新たな印刷環境設定を行って、当該印刷環境
設定による印刷処理を終了すると、前記保持メモリに記
憶した元の前記印刷環境設定情報を前記印刷環境設定情
報メモリに移して、前記印刷環境を当該元の印刷環境設
定情報に基づいて復帰させるようにしてもよい。
【0020】上記構成によれば、印刷環境設定変更信号
に基づいて新たな印刷環境設定を行って、当該印刷環境
設定による印刷処理を終了すると、保持メモリに記憶し
た元の印刷環境設定情報を印刷環境設定情報メモリに移
して、印刷環境を当該元の印刷環境設定情報に基づいて
復帰させるので、ユーザーが各人の印刷のために印刷環
境設定を変更して印刷を行わせ、印刷終了後に以前の設
定に戻す場合、設定変更コマンドや復帰コマンド、ある
いは、リセットコマンド等を画像形成装置に送信した
り、印刷ジョブの最後にそれらのコマンドを付けて送信
することなく、ユーザーが意識することなく、目的の印
刷ジョブを終了すると、自動的に元の印刷環境設定に戻
すことができ、利用性をより一層向上させることができ
る。
【0021】また、例えば、請求項4に記載するよう
に、前記制御手段は、前記ホストからリセット信号を受
け取った際、前記データメモリに前記印刷データが蓄積
されていると、当該データメモリ内の前記印刷データを
前記保持メモリに保存した後、リセット処理を行い、当
該リセットが完了すると、前記保持メモリに保存した前
記印刷データを前記データメモリに戻すようにしてもよ
い。
【0022】上記構成によれば、ホストからリセット信
号を受け取った際、データメモリに印刷データが蓄積さ
れていると、当該データメモリ内の印刷データを保持メ
モリに保存した後、リセット処理を行い、当該リセット
が完了すると、保持メモリに保存した印刷データをデー
タメモリに戻すので、複数のホストやユーザで共有して
使用する場合にも、他のホストやユーザの使用状況を意
識することなく、印刷環境設定の変更を行った後にリセ
ットを行うことができ、利用性を向上させることができ
る。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
を添付図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下に述
べる実施の形態は、本発明の好適な実施の形態であるか
ら、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本
発明の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定す
る旨の記載がない限り、これらの態様に限られるもので
はない。
【0024】図1及び図2は、本発明の画像形成装置の
第1の実施の形態を示す図であり、本実施の形態は、請
求項1に対応するものである。
【0025】図1は、本発明の画像形成装置の第1の実
施の形態を適用したプリンタ装置1の要部回路ブロック
図である。
【0026】図1において、プリンタ装置1は、コント
ローラ2、オペレーションパネル3及びプリンタエンジ
ン4等を備えており、電子写真方式による記録を行う。
【0027】コントローラ2は、そのとき設定されてい
る制御モード及びホストマシン31あるいはネットワー
ク32に接続されたネットワーク端末(以下、必要に応
じて、これらをまとめてホストという。)からの制御コ
ードに従って、ホスト31あるいはネットワーク端末か
らの印字データを、ビデオデータに変換してプリンタエ
ンジン4へ出力する制御機構の総称であり、ホストI/
F11、プログラムROM(Read Only Memory)12、
ネットワークI/F13、パネルI/F14、フォント
ROM15、ハードディスク16、CPU(Central Pr
ocessing Unit)17、RAM(Random Access Memor
y)18、NV−RAM(不揮発性RAM)19、エン
ジンI/F20及びオプションRAM21等を備えてお
り、上記各部は、バス22により接続されている。
【0028】ホストI/F11には、ホストマシン3
1、例えば、パーソナルコンピュータ等が接続されてお
り、ホストI/F11は、ホストマシン31からプリン
タ装置1へ送られてくる制御信号及びデータを受け取る
とともに、プリンタ装置1からホストマシン31へのス
テータス信号の送り出しを行う。
【0029】プログラムROM12は、コントローラ2
内でのデータの処理や管理及び周辺モジュールを制御す
るためのプログラム、具体的には、プリンタ装置1とし
ての基本処理プログラム及び後述するリセット制御処理
プログラム等の各種プログラムを格納しているととも
に、これらの各プログラムを実行するのに必要な各種デ
ータを格納している。
【0030】ネットワークI/F13には、各種ネット
ワーク端末の接続されたネットワーク32が接続されて
おり、ネットワークI/F13は、ネットワーク32か
らプリンタ装置1へ送られてくる制御信号及びデータを
受け取るとともに、プリンタ装置1からネットワーク3
2へのステータス信号の送り出しを行う。
【0031】パネルI/F14には、オペレーションパ
ネル3が接続されており、オペレーションパネル3は、
プリンタ装置1のモードやフォント等の切換操作等の各
種操作を行うための各種操作キーを備えるとともに、プ
リンタ装置1の状態を表示するディスプレイ(例えば、
液晶ディスプレイ)を備えている。パネルI/F14
は、コントローラ2とオペレーションパネル3との間で
信号の授受を行う。
【0032】フォントROM15は、プリンタ装置1で
の印字に使用される各種フォントが予め格納されてお
り、CPU17により読み出されて、印字処理に供され
る。
【0033】ハードディスク16は、大容量の記憶容量
を有し、ホストマシン31やネットワーク32に接続さ
れたネットワーク端末からの印刷データ等を記憶する。
【0034】CPU(制御手段)17は、プログラムR
OM12に格納されているプログラムに基づいてプリン
タ装置1の各部を制御して、印字処理を行うとともに、
後述するリセット制御処理を行う。
【0035】RAM(データメモリ、印刷環境設定情報
メモリ)18は、CPU17のワークメモリとして利用
されるとともに、ホストマシン31やネットワーク32
に接続されたネットワーク端末からの印刷データをペー
ジ単位に管理して一時記憶するバッファ、バッファに記
憶されたデータを実際の印字パターンに変換したビデオ
データを記憶するビットマップメモリ及びプリンタ装置
1の印刷環境を設定するための印刷環境設定情報を記憶
する印刷環境設定情報記憶メモリ等として利用される。
【0036】NV−RAM(保持メモリ)19は、プリ
ンタ装置1の電源が切られているときにも記憶内容を保
持するメモリであり、プリンタ装置1の電源がオフの際
にも保持する必要のあるデータがCPU17の制御下で
格納される。
【0037】エンジンI/F20には、プリンタエンジ
ン4が接続されており、コントローラ2からプリンタエ
ンジン4への制御信号やビデオ信号及びプリンタ装置1
からコントローラ2へのステータス信号の授受を行う。
【0038】オプションRAM21は、いわゆる補助メ
モリであり、RAM18の容量が不足した際等に補助と
して使用されるものである。
【0039】プリンタエンジン4は、エンジンI/F2
0を介してコントローラ2から受け取ったビデオ信号お
よび制御信号により電子写真方式により画像形成(印字
処理)を行う。すなわち、プリンタエンジン4は、図示
しないが、電子写真方式で記録紙に印刷データを記録出
力するのに必要な部品、例えば、感光体、光書込部、現
像部、帯電部及びクリーニング部等を備えており、ビデ
オ信号および制御信号により光書込部を動作させて感光
体上に静電潜像を形成し、現像部によりトナーを感光体
上に供給して現像してトナー画像を形成する。プリンタ
エンジン4は、給紙部から記録紙を感光体と転写部との
間に給紙して、感光体上のトナー画像を記録紙に転写さ
せ、トナー画像の転写された記録紙を定着部に搬送し
て、定着部で加熱・加圧して記録紙上のトナー画像を定
着させることで、画像を形成する。
【0040】次に、本実施の形態の作用を説明する。プ
リンタ装置1は、ホストマシン31やネットワーク32
に接続されたネットワーク端末等の外部のホストからの
リセット信号でリセットするとともに、バッファとして
のRAM18に記憶されているデータを保持して、再
度、外部からデータをプリンタ装置1に送ることなく、
処理を行えるところにその特徴がある。
【0041】すなわち、プリンタ装置1は、ホストI/
F11を通してホストマシン31から送られてきたデー
タ−、あるいは、ネットワークI/F13を通してネッ
トワーク32に接続されたネットワーク端末からのデー
タを、CPU17がプログラムROM12のデータ解析
プログラムに従って解析し、印字データおよび印字制御
データ(SP,CR,LF,HT,VT,…等)とその
他に分ける。CPU17は、印字データおよび印字制御
データをRAM18上の受信バッファに一旦記憶し、一
旦RAM18に記憶した受信データを、プログラムRO
M12上の制御プログラムに基づいて一つずつ取り出し
て、その処理を行う。例えば、CPU17は、取り出し
たデータが文字コードであれば、印字位置、印字サイ
ズ、文字コード、フォント情報等を備えた中間コードを
作成し、RAM18上に設けられた中間バッファーに収
納する。また、CPU17は、取り出したデータが制御
コードやエスケープシーケンス等のコマンドであると、
それらに予め定義された処理を行う。この予め定義され
た処理とは、例えば、データが印字位置の指定である
と、次の文字コードの位置を指定された位置にしたり、
処理がフォントの変更であると、次の文字コードのフォ
ント情報を指定されたフォントにしたり等の処理であ
る。
【0042】このようにして、ホストマシン31あるい
はネットワーク端末等のホストからのプリント命令の処
理を行うか、または処理を行ったデータが1ページ分を
超えると、CPU17は、次に中間バッファーであるR
AM18に蓄えられた中間コードを、制御プログラムに
従ってビデオデータに変換する処理を行う。この変換が
終了すると、CPU17は、エンジンI/F20を通し
てプリンタエンジン4にプリントスタートの命令を出力
するとともに、プリントスタート命令に同期してビデオ
データを転送し、プリンタエンジン4に印刷処理を行わ
せる。
【0043】プリンタ装置1は、上記一連の流れで、ホ
ストマシン31あるいはネットワーク32に接続された
ネットワーク端末からの印字データをプリンタエンジン
4を介して印字処理する。
【0044】プリンタ装置1には、ホストマシン31や
ネットワーク32に接続されたネットワーク端末等のホ
ストから順次複数の印刷ジョブが入力され、プリンタ装
置1は、入力された印刷ジョブを上述のようにして順次
処理して、印刷を行う。
【0045】そして、プリント装置1は、図2に示すよ
うに、ホストマシン31あるいはネットワーク端末等の
ホストとの間で、データの授受を行うと(ステップS1
01)、CPU17は、リセットコマンドが入力された
かをチェックし(ステップS102)、リセットコマン
ドを受け取らない場合には、上述したように通常の印刷
処理を行って、ステップS101に戻る(ステップS1
03)。
【0046】ステップS102で、リセットコマンドを
受け取ると、当該リセットコマンドを受け取る前の印刷
ジョブにかかる印刷データである既成ページがあるかチ
ェックする(ステップS104)。
【0047】ステップS104で、当該既成ページがあ
る場合には、CPU17は、それらの既成ページを全て
印刷処理させ(ステップS105、S104)、ステッ
プS104で、既成ページがなくなると、ホストとの送
受信を一旦切断してオフライン状態にし、ホストからの
データを受け取らないようにした後(ステップS10
6)、受信バッファであるRAM18内のデータ(印刷
データ)を一旦NV−RAM19に移して、NV−RA
M19に記憶させる(ステップS107)。
【0048】CPU17は、RAM18のデータをNV
−RAM19に移すと、プリント装置1自体のリセット
を行い(ステップS108)、リセットが完了すると、
NV−RAM19に移したデータをNV−RAM19か
ら全てRAM18に戻して、リセットを行う前の状態に
する(ステップS109)。
【0049】その後、CPU17は、ホストとの間をオ
ンライン状態にし(ステップS110)、ステップS1
01に戻って、ホストと通常のデータのやり取りの処理
から上記同様に処理する。
【0050】このように、本実施の形態のプリンタ装置
1は、ホストマシン31やネットワーク32に接続され
た端末等のホストからの印刷要求を受け取ると、当該印
刷要求にかかる印刷データをRAM18に蓄積した後、
当該印刷データに基づいて印刷処理を行うとともに、ホ
ストからリセットコマンドを受け取ると、リセット処理
を行うに際して、リセットコマンドを受け取った際、R
AM18に印刷データが蓄積されていると、当該RAM
18内の印刷データを、NV−RAM19に保存した
後、リセット処理を行い、当該リセットが完了すると、
NV−RAM19に保存した印刷データをRAM18に
戻している。
【0051】したがって、複数のホストやユーザで共有
して使用する場合にも、他のホストやユーザの使用状況
を意識することなく、リセットを行うことができ、プリ
ンタ装置1の利用性を向上させることができる。
【0052】図3は、本発明の画像形成装置の第2の実
施の形態を示す図であり、本実施の形態は、請求項2及
び請求項4に対応するものである。
【0053】なお、本実施の形態は、上記第1の実施の
形態のプリンタ装置1と同様のプリンタ装置に適用した
ものであり、本実施の形態の説明においては、上記第1
の実施の形態で用いた符号をそのまま用いて説明する。
【0054】本実施の形態のプリンタ装置1は、設定変
更コマンドがホストから送られてきたときに、当該設定
変更コマンドに基づいて印刷環境設定を変更する前に、
当該設定変更前の印刷環境設定情報をNV−RAM19
に格納した後、設定変更コマンドに基づいた印刷環境設
定の変更を行う。
【0055】すなわち、プリンタ装置1は、図3に示す
ように、ホストマシン31あるいはネットワーク端末等
のホストとの間で、データの授受を行うと(ステップS
201)、CPU17が、設定変更コマンドが入力され
たかをチェックし(ステップS202)、設定変更コマ
ンドを受け取らない場合には、上記第1の実施の形態で
説明した通常の印刷処理を行って、ステップS201に
戻る(ステップS203)。
【0056】ステップS202で、設定変更コマンドを
受け取ると、CPU17は、RAM18に記憶されてい
る現在の印刷環境設定情報をNV−RAM19に移し
て、NV−RAM19に記憶・保存した後(ステップS
204)、印刷環境設定を当該設定変更コマンドに応じ
た印刷環境設定に変更する(ステップS205)。この
印刷環境設定としては、例えば、印刷済の記録紙をソー
ト出力するか否か、受信バッファのサイズ、給紙トレイ
の選択情報等である。
【0057】なお、CPU17は、この印刷環境設定を
変更するに際して、上記既成ページがあるかチェックし
て、既成ページがある場合には、それらの既成ページを
全て印刷処理させた後、印刷環境設定の変更を行う。
【0058】また、NV−RAM19は、上記印刷環境
設定情報を複数種類記憶する容量を有し、CPU17
は、複数の印刷環境設定情報をそれぞれ管理する。CP
U17は、ホストからの所定のコマンド、例えば、印刷
環境設定情報を特定した復帰コマンドが送られてくる
と、当該復帰コマンドに応じて、当該復帰コマンドで特
定された印刷環境設定情報をNV−RAM19から読み
出してRAM18にコピーし、当該印刷環境設定情報に
基づいた印刷環境設定を行う。
【0059】CPU17は、印刷環境の設定変更を行う
と、リセットコマンドが入力されたかチェックし(ステ
ップS206)、リセットコマンドが入力されないとき
には、ステップS201に戻って、ホストと通常のデー
タのやり取りの処理から上記同様に処理する。
【0060】ステップS206で、リセットコマンドが
入力されると、CPU17は、ホストとの送受信を一旦
切断してオフライン状態にし、ホストからのデータを受
け取らないようにした後(ステップS207)、プリン
ト装置1自体のリセットを行う(ステップS208)。
【0061】CPU17は、リセットを完了すると、ホ
ストとの間をオンライン状態にし(ステップS20
9)、ステップS201に戻って、ホストと通常のデー
タのやり取りの処理から上記同様に処理する。
【0062】このように、本実施の形態のプリンタ装置
1は、ホストから印刷環境設定変更信号を受け取ると、
RAM18に記憶されている印刷環境設定情報を、NV
−RAM19に保存した後、新たな印刷環境設定情報を
RAM18に記憶して当該新たな印刷環境設定情報に基
づいた印刷環境設定を行っている。
【0063】したがって、ユーザーが各人の印刷のため
に印刷環境設定を変更して印刷処理を行わせ、印刷終了
後に以前の設定に戻そうとした場合、変更を行った項目
について設定し直すことなく、所定のコマンド、例え
ば、復帰コマンドを送信するだけで、NV−RAM19
に保存した印刷環境設定情報をRAM18に戻して、印
刷環境を元の状態に戻すことができ、利用性を向上させ
ることができる。
【0064】また、ホストからリセット信号を受け取っ
た際、RAM18に印刷データが蓄積されていると、当
該RAM18内の印刷データをNV−RAM19に保存
した後、リセット処理を行い、当該リセットが完了する
と、NV−RAM19に保存した印刷データをRAM1
8に戻している。
【0065】したがって、複数のホストやユーザで共有
して使用する場合にも、他のホストやユーザの使用状況
を意識することなく、印刷環境設定の変更を行った後に
リセットを行うことができ、プリンタ装置1の利用性を
向上させることができる。
【0066】図4は、本発明の画像形成装置の第3の実
施の形態を示す図であり、本実施の形態は、請求項3及
び請求項4に対応するものである。
【0067】なお、本実施の形態は、上記第1の実施の
形態のプリンタ装置1と同様のプリンタ装置に適用した
ものであり、本実施の形態の説明においては、上記第1
の実施の形態で用いた符号をそのまま用いて説明する。
【0068】本実施の形態のプリンタ装置1は、設定変
更コマンドがホストから送られてきたときに、当該設定
変更コマンドに基づいて印刷環境設定を変更する前に、
当該設定変更前の印刷環境設定情報をNV−RAM19
に格納した後、設定変更コマンドに基づいた印刷環境設
定の変更を行い、当該設定変更コマンドに伴う印刷ジョ
ブを終了すると、変更した印刷環境設定を変更前の印刷
環境設定に戻す。
【0069】すなわち、プリンタ装置1は、図4に示す
ように、ホストマシン31あるいはネットワーク端末等
のホストとの間で、データの授受を行うと(ステップS
301)、CPU17が、設定変更コマンドが入力され
たかをチェックし(ステップS302)、設定変更コマ
ンドを受け取らない場合には、ジョブの終了、例えば、
この場合には、印刷ジョブを終了したかチェックする
(ステップS303)。
【0070】ステップS303で、印刷ジョブを終了し
ていないときには、CPU107は、上記第1の実施の
形態で説明した通常の印刷処理、すなわち、当該印刷ジ
ョブの処理を行って、ステップS301に戻る(ステッ
プS304)。
【0071】ステップS302で、設定変更コマンドを
受け取ると、CPU17は、RAM18に記憶されてい
る現在の印刷環境設定情報をNV−RAM19に移し
て、NV−RAM19に記憶・保存した後(ステップS
305)、印刷環境設定を当該設定変更コマンドに応じ
た印刷環境設定に変更する(ステップS306)。そし
て、CPU17は、この印刷環境設定を変更するに際し
て、上記既成ページがあるかチェックして、既成ページ
がある場合には、それらの既成ページを全て印刷処理さ
せた後、印刷環境設定の変更を行う。また、NV−RA
M19は、上記第2の実施の形態と同様に、印刷環境設
定情報を複数種類記憶する容量を有し、CPU17は、
複数の印刷環境設定情報をそれぞれ管理する。CPU1
7は、ホストからの所定のコマンド、例えば、印刷環境
設定情報を特定した復帰コマンドが送られてくると、当
該復帰コマンドに応じて、当該復帰コマンドで特定され
た印刷環境設定情報をNV−RAM19から読み出して
RAM18にコピーし、当該印刷環境設定情報に基づい
た印刷環境設定を行う。
【0072】CPU17は、印刷環境の設定変更を行う
と、リセットコマンドが入力されたかチェックし(ステ
ップS307)、リセットコマンドが入力されないとき
には、ステップS303に移行して、上記同様に、ジョ
ブの終了、例えば、この場合には、当該印刷環境設定の
変更を伴う印刷ジョブを終了したかチェックする(ステ
ップS303)。ステップS303で、印刷ジョブを終
了していないときには、CPU107は、上記第1の実
施の形態で説明した通常の印刷処理、すなわち、当該印
刷ジョブの処理を行って、ステップS301に戻る(ス
テップS304)。
【0073】ステップS307で、リセットコマンドが
入力されると、CPU17は、ホストとの送受信を一旦
切断してオフライン状態にし、ホストからのデータを受
け取らないようにした後、プリント装置1自体のリセッ
トを行い、リセットを完了すると、ホストとの間をオン
ライン状態にするリセット処理を行い(ステップS30
8)、ステップS303に移行して、上記同様に、ジョ
ブ(当該環境設定の変更を伴う印刷ジョブ)を終了した
かチェックして(ステップS303)、ジョブを終了し
ていないと、当該ジョブである印刷処理を行ってステッ
プS301に戻る(ステップS304)。
【0074】ステップS303で、ジョブを終了する
と、CPU17は、当該ジョブの処理にあたって印刷環
境設定変更を行ったか否かチェックし(ステップS30
9)、印刷環境設定変更を行っていないときには、ステ
ップS301に戻って、上記同様に処理する。
【0075】ステップS309で、印刷環境設定の変更
を行っていると、CPU17は、変更した印刷環境設定
を変更前の状態に戻す(ステップS310)。すなわ
ち、CPU17は、NV−RAM19に保存した変更前
の印刷環境設定情報をNV−RAM19から読み出して
RAM18にコピーして、印刷環境設定を変更前の状態
に戻す。
【0076】CPU17は、印刷環境設定を変更前の状
態に戻すと、リセットを行って(ステップS311)、
ステップS301に戻り、上記同様の処理を行う。
【0077】このように、本実施の形態のプリンタ装置
1は、印刷環境設定変更信号に基づいて新たな印刷環境
設定を行って、当該印刷環境設定による印刷処理を終了
すると、NV−RAM19に記憶した元の印刷環境設定
情報をRAM18に移して、印刷環境を当該元の印刷環
境設定情報に基づいて復帰させている。
【0078】したがって、ユーザーが各人の印刷のため
に印刷環境設定を変更して印刷を行わせ、印刷終了後に
以前の設定に戻す場合、設定変更コマンドや復帰コマン
ド、あるいは、リセットコマンド等をプリンタ装置1に
送信したり、印刷ジョブの最後にそれらのコマンドを付
けて送信することなく、ユーザーが意識することなく、
目的の印刷ジョブを終了すると、自動的に元の印刷環境
設定に戻すことができ、プリンタ装置1の利用性をより
一層向上させることができる。
【0079】また、ホストからリセット信号を受け取っ
た際、RAM18に印刷データが蓄積されていると、当
該RAM18内の印刷データをNV−RAM19に保存
した後、リセット処理を行い、当該リセットが完了する
と、NV−RAM19に保存した印刷データをRAM1
8に戻している。
【0080】したがって、複数のホストやユーザで共有
して使用する場合にも、他のホストやユーザの使用状況
を意識することなく、印刷環境設定の変更を行った後に
リセットを行うことができ、プリンタ装置1の利用性を
向上させることができる。
【0081】以上、本発明者によってなされた発明を好
適な実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は
上記のものに限定されるものではなく、その要旨を逸脱
しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもな
い。
【0082】
【発明の効果】請求項1記載の発明の画像形成装置によ
れば、ホストからの印刷要求を受け取ると、当該印刷要
求にかかる印刷データをデータメモリに蓄積した後、当
該印刷データに基づいて印刷処理を行うとともに、ホス
トからリセット信号を受け取ると、リセット処理を行う
に際して、リセット信号を受け取った際、データメモリ
に印刷データが蓄積されていると、当該データメモリ内
の印刷データを、リセット処理時にも記憶内容を保持す
る保持メモリに保存した後、リセット処理を行い、当該
リセット完了後、保持メモリに保存した印刷データをデ
ータメモリに戻すので、複数のホストやユーザで共有し
て使用する場合にも、他のホストやユーザの使用状況を
意識することなく、リセットを行うことができ、利用性
を向上させることができる。
【0083】請求項2記載の発明の画像形成装置によれ
ば、ホストからの印刷要求を受け取ると、予め設定され
ている印刷環境に応じて、当該印刷要求にかかる印刷デ
ータに基づいて印刷処理を行うに際して、ホストから印
刷環境設定変更信号を受け取ると、印刷環境設定情報メ
モリに記憶されている印刷環境設定情報を、電源のオフ
時にも記憶内容を保持する保持メモリに保存した後、受
け取った印刷環境設定変更信号とともにホストから送ら
れてくる新たな印刷環境設定情報を印刷環境設定情報メ
モリに記憶して当該新たな印刷環境設定情報に基づいた
印刷環境設定を行うので、ユーザーが各人の印刷のため
に印刷環境設定を変更して、印刷終了後に以前の設定に
戻そうとした場合、変更を行った項目について設定し直
すことなく、所定のコマンド、例えば、復帰コマンドを
送信するだけで、保持メモリに保存した印刷環境設定情
報を印刷環境設定情報メモリに戻して、印刷環境を元の
状態に戻すことができ、利用性を向上させることができ
る。
【0084】請求項3記載の発明の画像形成装置によれ
ば、印刷環境設定変更信号に基づいて新たな印刷環境設
定を行って、当該印刷環境設定による印刷処理を終了す
ると、保持メモリに記憶した元の印刷環境設定情報を印
刷環境設定情報メモリに移して、印刷環境を当該元の印
刷環境設定情報に基づいて復帰させるので、ユーザーが
各人の印刷のために印刷環境設定を変更して印刷を行わ
せ、印刷終了後に以前の設定に戻す場合、設定変更コマ
ンドや復帰コマンド、あるいは、リセットコマンド等を
画像形成装置に送信したり、印刷ジョブの最後にそれら
のコマンドを付けて送信することなく、ユーザーが意識
することなく、目的の印刷ジョブを終了すると、自動的
に元の印刷環境設定に戻すことができ、利用性をより一
層向上させることができる。
【0085】請求項4記載の発明の画像形成装置によれ
ば、ホストからリセット信号を受け取った際、データメ
モリに印刷データが蓄積されていると、当該データメモ
リ内の印刷データを保持メモリに保存した後、リセット
処理を行い、当該リセットが完了すると、保持メモリに
保存した印刷データをデータメモリに戻すので、複数の
ホストやユーザで共有して使用する場合にも、他のホス
トやユーザの使用状況を意識することなく、印刷環境設
定の変更を行った後にリセットを行うことができ、利用
性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像形成装置の第1の実施の形態を適
用したプリンタ装置の要部回路ブロック図。
【図2】図1のプリンタ装置によるリセット制御処理を
示すフローチャート。
【図3】本発明の画像形成装置の第2の実施の形態を適
用したプリンタ装置による印刷環境設定制御処理を示す
フローチャート。
【図4】本発明の画像形成装置の第3の実施の形態を適
用したプリンタ装置による印刷環境設定制御処理を示す
フローチャート。
【符号の説明】
1 プリンタ装置 2 コントローラ 3 オペレーションパネル 4 プリンタエンジン 11 ホストI/F 12 プログラムROM 13 ネットワークI/F 14 パネルI/F 15 フォントROM 16 ハードディスク 17 CPU 18 RAM 19 NV−RAM 20 エンジンI/F 21 オプションRAM 22 バス 31 ホストマシン 32 ネットワーク

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ホストからの印刷要求を受け取ると、当該
    印刷要求にかかる印刷データをデータメモリに蓄積した
    後、当該印刷データに基づいて印刷処理を行うととも
    に、前記ホストからリセット信号を受け取ると、リセッ
    ト処理を行う画像形成装置であって、前記リセット処理
    時にも記憶内容を保持する保持メモリと、前記リセット
    信号を受け取った際、前記データメモリに前記印刷デー
    タが蓄積されていると、当該データメモリ内の前記印刷
    データを前記保持メモリに保存した後、前記リセット処
    理を行い、当該リセットが完了すると、前記保持メモリ
    に保存した前記印刷データを前記データメモリに戻す制
    御手段と、を備えたことを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】ホストからの印刷要求を受け取ると、予め
    設定されている印刷環境に応じて、当該印刷要求にかか
    る印刷データをデータメモリに蓄積した後、当該印刷デ
    ータに基づいて印刷処理を行う画像形成装置であって、
    電源のオフ時にも記憶内容を保持する保持メモリと、前
    記印刷環境を設定するための印刷環境設定情報を記憶す
    る印刷環境設定情報メモリと、前記ホストから印刷環境
    設定変更信号を受け取ると、前記印刷環境設定情報メモ
    リに記憶されている前記印刷環境設定情報を前記保持メ
    モリに保存した後、前記受け取った印刷環境設定変更信
    号とともに前記ホストから送られてくる新たな印刷環境
    設定情報を前記印刷環境設定情報メモリに記憶して当該
    新たな印刷環境設定情報に基づいた印刷環境設定を行う
    制御手段と、を備えたことを特徴とする画像形成装置。
  3. 【請求項3】前記制御手段は、前記印刷環境設定変更信
    号に基づいて前記新たな印刷環境設定を行って、当該印
    刷環境設定による印刷処理を終了すると、前記保持メモ
    リに記憶した元の前記印刷環境設定情報を前記印刷環境
    設定情報メモリに移して、前記印刷環境を当該元の印刷
    環境設定情報に基づいて復帰させることを特徴とする請
    求項2記載の画像形成装置。
  4. 【請求項4】前記制御手段は、前記ホストからリセット
    信号を受け取った際、前記データメモリに前記印刷デー
    タが蓄積されていると、当該データメモリ内の前記印刷
    データを前記保持メモリに保存した後、リセット処理を
    行い、当該リセットが完了すると、前記保持メモリに保
    存した前記印刷データを前記データメモリに戻すことを
    特徴とする請求項2または請求項3記載の画像形成装
    置。
JP2000075190A 2000-03-17 2000-03-17 画像形成装置 Pending JP2001260435A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000075190A JP2001260435A (ja) 2000-03-17 2000-03-17 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000075190A JP2001260435A (ja) 2000-03-17 2000-03-17 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001260435A true JP2001260435A (ja) 2001-09-25

Family

ID=18593116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000075190A Pending JP2001260435A (ja) 2000-03-17 2000-03-17 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001260435A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008171303A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Seiko Epson Corp 印刷システム、プリンタ、及びプリントサーバのリセット方法
JP2011104861A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Seiko Epson Corp 記録制御装置、記録装置の制御方法、及び、プログラム
US8769170B2 (en) 2010-09-16 2014-07-01 Seiko Epson Corporation Electronic device, control method for an electronic device, and recording medium
US8769215B2 (en) 2011-04-15 2014-07-01 Seiko Epson Corporation Recording device, recording device control method, and storage medium

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008171303A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Seiko Epson Corp 印刷システム、プリンタ、及びプリントサーバのリセット方法
JP2011104861A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Seiko Epson Corp 記録制御装置、記録装置の制御方法、及び、プログラム
US8595395B2 (en) 2009-11-17 2013-11-26 Seiko Epson Corporation Recording device, method of controlling recording device, program, and recording medium
US8769170B2 (en) 2010-09-16 2014-07-01 Seiko Epson Corporation Electronic device, control method for an electronic device, and recording medium
US8769215B2 (en) 2011-04-15 2014-07-01 Seiko Epson Corporation Recording device, recording device control method, and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10536600B2 (en) Printing apparatus capable of holding received print job and control method of printing apparatus
JP2002142385A (ja) サーバ装置、ネットワーク機器、ネットワークシステム並びにそれらの制御方法
JP2011123680A (ja) データ処理装置、データ処理システム及びデータ処理装置での表示を制御する表示制御方法
JP3675441B2 (ja) デジタル複合機及びプリンタ
US8730507B2 (en) Image forming apparatus, method for controlling the image forming apparatus, and storage medium
JP2001199577A (ja) プリンタ及びプリンタシステム
JP2001260435A (ja) 画像形成装置
US6038376A (en) Display apparatus and control method therefor
JP2002019236A (ja) 画像処理装置および画像処理装置の制御方法および記憶媒体
US8537405B2 (en) Controller, control apparatus, and image-forming apparatus
JP2000272203A (ja) プリンター装置
US20040190048A1 (en) Image forming device and method
JP2002036679A (ja) 画像形成システム及び画像形成方法
JP4641355B2 (ja) 代行処理管理システム、代行処理管理装置、制御方法及び記憶媒体
JP4543811B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2000229451A (ja) プリンタ制御方法および装置
JP2007241615A (ja) 電子機器
JP2001047706A (ja) ネットワーク環境における画像形成システム
JP2002373073A (ja) 印刷装置
JP2000020275A (ja) プリンタ
JP2003127470A (ja) 画像形成装置
JP2006056170A (ja) 画像形成装置
JP2001138595A (ja) 印刷システム及び印刷装置
JPH10143333A (ja) プリンタ制御装置
JPH10187397A (ja) 印刷装置及びその印刷方法