JPH08258156A - 装飾品が貼着された樹脂成形品の製造方法 - Google Patents

装飾品が貼着された樹脂成形品の製造方法

Info

Publication number
JPH08258156A
JPH08258156A JP6448295A JP6448295A JPH08258156A JP H08258156 A JPH08258156 A JP H08258156A JP 6448295 A JP6448295 A JP 6448295A JP 6448295 A JP6448295 A JP 6448295A JP H08258156 A JPH08258156 A JP H08258156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
ornament
mold
hot melt
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6448295A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuya Sano
修也 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP6448295A priority Critical patent/JPH08258156A/ja
Priority to CN96103726A priority patent/CN1137971A/zh
Publication of JPH08258156A publication Critical patent/JPH08258156A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined

Landscapes

  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】オーナメントの貼着工数を低減するとともに、
貼着工程で従来必要であった設備を低減する。 【構成】 表皮3を所定の意匠形状に賦形する賦形工程
と、基材5表面に表皮3を接合する一体化工程とよりな
り、オーナメント1の裏面側にホットメルト層11を形
成し、一体化工程を行う際にホットメルト層11に伝導
される熱によりホットメルト層11を溶融させるととも
にオーナメント1と表皮3とを圧接させて一体的に接合
する。基材5の成形と同時に表皮3にオーナメント1を
接合できるので、工数及び設備を低減することができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車の内装品など表
皮をもつ樹脂成形品の製造方法に関し、さらに詳しくは
表皮の一部表面に装飾品が貼着された樹脂成形品を容易
に製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば自動車のドアトリムには、ファブ
リックなどの装飾品(以下オーナメントという)が表皮
表面に部分的に貼着されている。このオーナメントを表
皮に貼着する方法としては、予め形成されたドアトリム
などの表皮をもつ樹脂成形品の表皮表面に、別に形成さ
れたオーナメントを接着する方法が一般的である。な
お、ドアトリムなどの表皮をもつ樹脂成形品は、スタン
ピング成形法、ウレタン一体発泡成形法、貼り込み成形
法、射出成形法などの成形方法により、表皮と樹脂製基
材とが一体化された積層体として製造されている。
【0003】オーナメントと表皮との接着には、例えば
接着剤を用いる方法がある。この場合は、オーナメント
の裏面及び表皮の被貼着表面の少なくとも一方にスプレ
ーなどで接着剤を塗布し、両者を圧着して接着してい
る。またオーナメント裏面にホットメルトフィルムをラ
ミネートし、オーナメントを予熱することでホットメル
トフィルムを溶融させ、表皮表面に圧着して接着する方
法もある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記の接着剤として
は、反応硬化型接着剤やホットメルト型接着剤が用いら
れている。しかしながら反応硬化型接着剤では、反応速
度が遅い材質の場合は硬化反応に要する時間が必要であ
るため、塗布から接着までに要する時間が長く生産性が
低く、反応速度の速い材質の場合は、圧着までの作業時
間が一定時間を超えると接着力が低下するという問題が
ある。
【0005】またホットメルト型接着剤叉はホットメル
トフィルムを用いる方法にあっては、予熱終了から接着
までを速やかに行う必要がある。もし何らかの理由によ
りその時間が長くなった場合には、接着力の低下により
不良率が高くなってしまうため、時間的制約が大きく作
業管理工数が多大である。さらに上記した従来のオーナ
メントが貼着された樹脂成形品の製造方法では、接着剤
を塗布するための装置やホットメルト予熱装置などが必
要となり、設備に要するスペースが大きく必要であると
ともに、工数の増大によるコスト増を招いていた。
【0006】本発明はこのような事情に鑑みてなされた
ものであり、オーナメントが貼着された樹脂成形品の製
造方法において、オーナメントの貼着工数を低減すると
ともに貼着工程で従来必要であった設備を低減すること
を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する本発
明のオーナメントが貼着された樹脂成形品の製造方法
は、樹脂製基材と基材の表面に一体的に接合された表皮
とからなり表皮の表面の一部にオーナメントが貼着され
た樹脂成形品の製造方法であって、オーナメントの裏面
側及び表皮の被貼着表面の少なくとも一方にホットメル
ト層を形成する接着層形成工程と、表皮を所定の意匠形
状に賦形する賦形工程と、基材表面に表皮を積層し一体
的に接合する一体化工程とよりなり、賦形工程及び一体
化工程の少なくとも一方の工程を行う際にホットメルト
層に伝導される熱によりホットメルト層を溶融させると
ともにオーナメントと表皮とを圧接させて一体的に接合
することを特徴とする。
【0008】
【作用】本発明のオーナメントが貼着された樹脂成形品
の製造方法では、先ず接着層形成工程においてオーナメ
ントの裏面側及び表皮の被貼着表面の少なくとも一方に
ホットメルト層が形成される。このホットメルト層とし
ては、表皮及びオーナメントの材質の融点より低い融点
をもつ材質が用いられるが、表皮及びオーナメントとの
接着性に優れたものが望ましい。
【0009】賦形工程では、表皮が所定の意匠形状に賦
形される。そして一体化工程では、基材と表皮とが積層
され一体的に接合される。賦形工程は一体化工程に先立
って行ってもよいし、一体化工程と同時に行うこともで
きる。また基材は予め成形されたものを用いてもよい
し、一体化工程で基材を成形することもできる。この両
工程は、用いられる基材の成形方法に応じて行われる。
【0010】本発明では、賦形工程及び一体化工程の少
なくとも一方の工程を行う際にホットメルト層に伝導さ
れる熱によりホットメルト層を溶融させるとともにオー
ナメントと表皮とを圧接させて一体的に接合するところ
に特色を有する。例えばスタンピング成形法にて基材と
表皮を一体的に成形する場合には、上型の型面にオーナ
メントが配置されるとともに上型と下型の間に表皮が配
置される。このときオーナメントの裏面側が表皮の被貼
着表面に対向するように、オーナメントと表皮は基材を
成形する型内の所定部分に配置される。なお、オーナメ
ントは意匠表面が型面に対向し、裏面側が表皮に対向す
るように配置される。
【0011】そして溶融樹脂が下型の型面に供給され型
締め圧力により溶融樹脂が押し広げられてキャビティ内
を流動するとともに、表皮は上型の型面に押圧されて型
面形状に賦形される。この時オーナメントの裏面側と表
皮の被貼着表面との間に介在するホットメルト層は、表
皮を介して伝導された溶融樹脂の熱により溶融し、型締
め圧力によりオーナメントは表皮に圧接されてその被貼
着表面に一体的に接合される。また溶融樹脂はキャビテ
ィ内を充填して冷却固化され、表皮と一体的に接合され
た基材が形成される。なお、射出成形法の場合も同様に
溶融樹脂の熱によりホットメルト層が溶融して接合され
る。
【0012】またウレタン一体発泡成形法にて基材と表
皮を一体的に成形する場合には、真空成形などにより所
定形状に賦形された表皮をオーナメントとともに型内に
配置し、表皮と型面との間で発泡ウレタン樹脂を発泡硬
化させる。すると発泡ウレタン樹脂の硬化反応に伴う発
熱により表皮を介してホットメルト層が溶融し、発泡圧
力でオーナメントは表皮に圧接されてオーナメントは表
皮の被貼着表面に一体的に接合される。
【0013】さらに貼り込み成形法にて基材と表皮とを
一体的に接合する場合には、一対の真空型と押さえ型を
用意し、所定形状に形成された基材を真空型に配置する
とともに、押さえ型にオーナメントを配置する。そして
接着剤が塗布され予熱された表皮を真空引きし真空型に
保持された基材に圧接させて賦形しながら接合するとと
もに、押さえ型でオーナメントを表皮に圧接させる。す
るとホットメルト層は表皮の熱で溶融し、オーナメント
は表皮に一体的に接合される。
【0014】
【実施例】以下、実施例により具体的に説明する。 (実施例1)本実施例は、ウレタンRIM成形法で製造
する場合に本発明を適用したものである。 (1)接着層形成工程 図1に示すように、ファブリック製基板10の裏面にホ
ットメルトフィルム11をラミネート法により積層し、
本実施例に用いるオーナメント1とする。このホットメ
ルトフィルム11はポリアミドからなり、融点は90
℃、厚さは50μmである。 (2)賦形工程 図2に示すように、型温が80℃に保持された下型2の
所定位置に、オーナメント1をホットメルトフィルム1
1が上方となるように配置する。
【0015】そして予熱されていない室温の塩化ビニル
樹脂製の表皮3を下型2の型面に配置し、図3に示すよ
うに下型2の真空穴20から真空引きして、表皮3を下
型2の型面に密着させ型面形状に賦形する。 (3)一体化工程 図4に示すように上型4と下型2を閉じ、上型4の注入
口40からキャビティ21内に所定量の発泡ウレタン樹
脂を注入する。発泡ウレタン樹脂は発熱しながら発泡
し、キャビティ21を充填して樹脂製基材5が形成され
る。
【0016】このときキャビティ21内は最高130℃
まで温度が上昇し、表皮3とオーナメント1の界面の温
度は最高約105℃となる。この伝導熱によりホットメ
ルトフィルム11が溶融し、発泡圧力により表皮3はオ
ーナメント1に圧接されているため、オーナメント1は
表皮3の表面に一体的に接合される。 (4)脱型工程 発泡ウレタン樹脂の反応が終了後、上型4と下型2を開
き、表面が表皮3で被覆されかつ表皮3の一部表面にオ
ーナメント1が貼着された基材5からなる樹脂成形品が
得られた。なお、貼着部分は発泡ウレタン樹脂の硬化時
に最高温度となった後、キュア時間中に徐冷される。し
たがって、脱型時にはオーナメント1と表皮3の接着強
度は充分大きく、オーナメント1は表皮3から剥がれる
ことなく脱型できた。 (実施例2)塩化ビニル樹脂製の表皮3の表面には、光
沢を調整したり傷付きを防止するために、通常熱可塑ウ
レタン製の表面処理材がコーティングされている。本実
施例では、この表面処理材に融点が90℃のものを用
い、オーナメント1にはホットメルトフィルム11を形
成しないものを用いたこと以外は実施例1と同様にして
ウレタン一体発泡成形を行った。
【0017】本実施例では、一体化工程における発泡ウ
レタン樹脂の熱が表皮3を介して表面処理材に伝導され
て表面処理材が溶融し、オーナメント1は実施例1と同
様に表皮3と一体的に接合された。なお、上記実施例1
及び実施例2において、オーナメント1として織布や不
織布などを用いた場合には、オーナメント1に塩化ビニ
ル樹脂フィルムなどのバッキング材を積層することが望
ましい。これにより溶融したホットメルトフィルム11
や表面処理材がオーナメント1に含浸するのが防止さ
れ、大きな接着力を確保することができる。
【0018】そして上記実施例では、表皮の材質として
塩化ビニル樹脂を選択したが、本発明はこれに限らずポ
リオレフィン系などの表皮を用いることもできる。また
ホットメルトフィルム11や表面処理材を溶融させる熱
源として、反応熱ばかりでなく型温を利用することもで
きる。例えば下型2の型温を90℃以上に設定すれば、
反応熱がそれほど高くなくともオーナメント1を表皮3
と接合することが可能である。
【0019】なお、ホットメルトフィルム11や表面処
理材の融点は、製品の耐熱要求温度や発泡ウレタン樹脂
の発熱量などにより種々選択することができる。 (実施例3)本実施例は、ウレタン一体発泡成形法で製
造する場合に本発明を適用したものである。 (1)賦形工程 先ず図5に示すように、型温23℃(室温)に保持され
た真空型6を用意し、図示しないヒーターで予め140
℃に予熱された塩化ビニル樹脂製の表皮3を真空型6の
型面に配置し、真空引きして表皮3を真空型6の型面に
密着させ型面形状に賦形する。 (2)一体化工程 次に図6に示すように、実施例1と同様のホットメルト
フィルム11をもつオーナメント1を用意し、下型61
に配置する。さらに、真空型6から脱型され所定形状に
賦形された表皮3を下型61の型面に配置する。一方、
上型62の型面にはインサート63を配置する。
【0020】そして注入ヘッド64より所定量の発泡ウ
レタン樹脂を注入し、図7に示すように下型61と上型
62を閉じて発泡ウレタン樹脂を発泡させる。実施例1
と同様にキャビティ内は最高130℃まで温度が上昇
し、表皮3とオーナメント1の界面の温度は最高約10
5℃となった。これによりホットメルトフィルム11が
溶融し、発泡圧力により表皮3はオーナメント1に圧接
されているため、オーナメント1は表皮3の表面に一体
的に接合される。
【0021】そして発泡ウレタン樹脂によりフォーム層
50が形成され、フォーム層50は表皮3及びインサー
ト63と一体的に接合され、さらに表皮3の表面の一部
にはオーナメント1が貼着された成形品が製造される。
なお本実施例において、図5に示す賦形工程において表
皮3と真空型6の間にオーナメント1を配置し、表皮3
の予熱温度を150℃以上とすれば、表皮3の真空成形
時に伝導される熱によりホットメルトフィルム11が溶
融し、かつ真空引きの圧力によりオーナメント1と表皮
3とが圧接されるので、賦形工程でオーナメント1を表
皮3に接合することが可能である。そしてこの方法と上
記実施例3の方法を組み合わせれば、賦形工程と一体化
工程の両方でオーナメント1と表皮3とを接合できるの
で、オーナメント1を確実に接合でき接合強度の向上を
図ることができる。 (実施例4)本実施例は、貼り込み成形法で製造する場
合に本発明を適用したものである。 (1)賦形工程及び一体化工程 先ず、圧縮成形や射出成形などで樹脂製基材あるいは、
プレス成形された板金基材5を製造する。この基材5の
表皮3が被覆される表面には接着剤が塗布され、真空型
7の型面に配置される。
【0022】次に図8及び図9に示すように、表皮3を
約160℃に加熱し、真空引きして真空型7に吸着させ
真空型7に保持された基材5の形状に賦形するととも
に、基材5と接着する。それと同時に、押し型8に実施
例1と同様のオーナメント1を保持させ、表皮3に押圧
する。加熱された表皮3から伝導される熱によりホット
メルトフィルム11が溶融し、オーナメント1を表皮3
に貼着することができる。
【0023】なお、上記実施例ではウレタン一体発泡成
形法及び真空成形法と貼り込み成形法の場合について説
明したが、本発明は射出成形法やスタンピング成形法に
も適用することができる。射出成形法の場合には、反応
射出成形法(RIM)又は通常の熱可塑性樹脂の射出成
形法のどちらも適用できる。
【0024】
【発明の効果】すなわち本発明の製造方法によれば、従
来に比べて少ない工数及び設備でオーナメントを貼着す
ることができ、生産性が向上するとともに得られる樹脂
成形品の製造コストを低減することができる。また作業
時間の規制も緩和されるため、接着不良などの不良率も
低減される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例で用いたオーナメントの拡大
断面図である。
【図2】本発明の一実施例において下型にオーナメント
を配置した状態を示す説明断面図である。
【図3】本発明の一実施例において賦形工程を行ってい
る状態を示す説明断面図である。
【図4】本発明の一実施例において一体化工程を行って
いる状態を示す説明断面図である。
【図5】本発明の第3の実施例において賦形工程を行っ
ている状態を示す説明断面図である。
【図6】本発明の第3の実施例において一体化工程前に
発泡ウレタン樹脂を注入している状態を示す説明断面図
である。
【図7】本発明の第3の実施例において一体化工程を行
っている状態を示す説明断面図である。
【図8】本発明の第4の実施例における成形前の状態を
示す説明断面図である。
【図9】本発明の第4の実施例において賦形工程と一体
化工程を同時に行っている状態を示す説明断面図であ
る。
【符号の説明】
1:オーナメント 2:下型
3:表皮 4:上型 5:樹脂製基材
6:真空型 8:押し型 11:ホットメルトフィルム
(ホットメルト層) 20:真空穴 63:インサート

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 樹脂製基材と該基材の表面に一体的に接
    合された表皮とからなり該表皮の表面の一部に装飾品が
    貼着された樹脂成形品の製造方法であって、 該装飾品の裏面側及び該表皮の被貼着表面の少なくとも
    一方にホットメルト層を形成する接着層形成工程と、該
    表皮を所定の意匠形状に賦形する賦形工程と、該基材表
    面に該表皮を積層し一体的に接合する一体化工程とより
    なり、 該賦形工程及び該一体化工程の少なくとも一方の工程を
    行う際に該ホットメルト層に伝導される熱により該ホッ
    トメルト層を溶融させるとともに該装飾品と該表皮とを
    圧接させて一体的に接合することを特徴とする装飾品が
    貼着された樹脂成形品の製造方法。
JP6448295A 1995-03-23 1995-03-23 装飾品が貼着された樹脂成形品の製造方法 Pending JPH08258156A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6448295A JPH08258156A (ja) 1995-03-23 1995-03-23 装飾品が貼着された樹脂成形品の製造方法
CN96103726A CN1137971A (zh) 1995-03-23 1996-03-22 贴附有装饰片的树脂模塑制品的生产方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6448295A JPH08258156A (ja) 1995-03-23 1995-03-23 装飾品が貼着された樹脂成形品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08258156A true JPH08258156A (ja) 1996-10-08

Family

ID=13259487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6448295A Pending JPH08258156A (ja) 1995-03-23 1995-03-23 装飾品が貼着された樹脂成形品の製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH08258156A (ja)
CN (1) CN1137971A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103395204A (zh) * 2013-08-05 2013-11-20 格林精密部件(惠州)有限公司 一种注塑件全自动真空加饰工艺

Also Published As

Publication number Publication date
CN1137971A (zh) 1996-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5429786A (en) Method of manufacturing resin member
JP3090245B2 (ja) 自動車用内装部品及びその製造方法
US5629085A (en) Resin laminate
US5362349A (en) Plastic heat set molding
JPH08258156A (ja) 装飾品が貼着された樹脂成形品の製造方法
JP3096187B2 (ja) 表皮接着シートの製造法
JPS5921306B2 (ja) 積層樹脂成形品の貼着加工方法
JP3351274B2 (ja) 転写成形品の製造方法および装置
JP3577802B2 (ja) 内装材の製造方法
JPH06246858A (ja) 内装材及びその製造方法
JP2969045B2 (ja) 自動車用内装部品およびその製造方法
JPH0618724B2 (ja) 自動車用内装部品の製造方法
JPH01275020A (ja) 積層内装材の製造方法
JP3358309B2 (ja) 積層体の製造装置
JPH02198811A (ja) 自動車用内装部品及びその製造方法
JP3133904B2 (ja) ドアトリムおよびその製造方法
JPS61154922A (ja) 自動車用内装材の製造法
JPH0872079A (ja) 加飾体を備えた積層体の製造方法
JP3053295B2 (ja) 自動車用内装部品およびその製造方法
JPH0327925A (ja) 複合成形体の製造方法
JPH01114407A (ja) 自動車車体装飾用複合モールの製法
JP3440589B2 (ja) 積層体の製造方法
JPH02198812A (ja) 自動車用内装部品の製造方法
JP2865238B2 (ja) 自動車用内装部品の製造方法
JP2910978B2 (ja) 樹脂成形品の製造方法およびその成形金型