JPH0825805A - 感熱記録体 - Google Patents
感熱記録体Info
- Publication number
- JPH0825805A JPH0825805A JP6162567A JP16256794A JPH0825805A JP H0825805 A JPH0825805 A JP H0825805A JP 6162567 A JP6162567 A JP 6162567A JP 16256794 A JP16256794 A JP 16256794A JP H0825805 A JPH0825805 A JP H0825805A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- protective layer
- water
- polymer
- sealability
- binder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 claims abstract description 31
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 27
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims abstract description 17
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 15
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims abstract description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 6
- 238000004040 coloring Methods 0.000 claims description 5
- 239000006103 coloring component Substances 0.000 claims description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 14
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 5
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 abstract description 5
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 abstract description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 2
- -1 imino compound Chemical class 0.000 description 13
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 11
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 9
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 9
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 9
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 7
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 6
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 5
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 4
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 4
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 4
- LEQAOMBKQFMDFZ-UHFFFAOYSA-N glyoxal Chemical compound O=CC=O LEQAOMBKQFMDFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 4
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 4
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 4
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 3
- 239000000981 basic dye Substances 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 3
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 3
- YJTKZCDBKVTVBY-UHFFFAOYSA-N 1,3-Diphenylbenzene Chemical group C1=CC=CC=C1C1=CC=CC(C=2C=CC=CC=2)=C1 YJTKZCDBKVTVBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 2
- 229930185605 Bisphenol Natural products 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 2
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XGEGHDBEHXKFPX-UHFFFAOYSA-N N-methyl urea Chemical compound CNC(N)=O XGEGHDBEHXKFPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 2
- JPIYZTWMUGTEHX-UHFFFAOYSA-N auramine O free base Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC=C1C(=N)C1=CC=C(N(C)C)C=C1 JPIYZTWMUGTEHX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 229940015043 glyoxal Drugs 0.000 description 2
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 2
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 2
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- LYRFLYHAGKPMFH-UHFFFAOYSA-N octadecanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(N)=O LYRFLYHAGKPMFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 2
- 235000013824 polyphenols Nutrition 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 2
- XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L zinc stearate Chemical compound [Zn+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- LSFYCRUFNRBZNC-UHFFFAOYSA-N (2-hydroxyphenyl) acetate Chemical compound CC(=O)OC1=CC=CC=C1O LSFYCRUFNRBZNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LIZLYZVAYZQVPG-UHFFFAOYSA-N (3-bromo-2-fluorophenyl)methanol Chemical compound OCC1=CC=CC(Br)=C1F LIZLYZVAYZQVPG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZRDYULMDEGRWRC-UHFFFAOYSA-N (4-hydroxyphenyl)-(2,3,4-trihydroxyphenyl)methanone Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(O)C(O)=C1O ZRDYULMDEGRWRC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCNHNBLSNVSJTJ-UHFFFAOYSA-N 1,1-Bis(4-hydroxyphenyl)ethane Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)C1=CC=C(O)C=C1 HCNHNBLSNVSJTJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MBDUIEKYVPVZJH-UHFFFAOYSA-N 1-ethylsulfonylethane Chemical compound CCS(=O)(=O)CC MBDUIEKYVPVZJH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WCOXQTXVACYMLM-UHFFFAOYSA-N 2,3-bis(12-hydroxyoctadecanoyloxy)propyl 12-hydroxyoctadecanoate Chemical compound CCCCCCC(O)CCCCCCCCCCC(=O)OCC(OC(=O)CCCCCCCCCCC(O)CCCCCC)COC(=O)CCCCCCCCCCC(O)CCCCCC WCOXQTXVACYMLM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SFTINGBERRJONH-UHFFFAOYSA-N 2,4-dihydroxy-n-phenylbenzamide Chemical compound OC1=CC(O)=CC=C1C(=O)NC1=CC=CC=C1 SFTINGBERRJONH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XKZQKPRCPNGNFR-UHFFFAOYSA-N 2-(3-hydroxyphenyl)phenol Chemical compound OC1=CC=CC(C=2C(=CC=CC=2)O)=C1 XKZQKPRCPNGNFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QKJAZPHKNWSXDF-UHFFFAOYSA-N 2-bromoquinoline Chemical compound C1=CC=CC2=NC(Br)=CC=C21 QKJAZPHKNWSXDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UPHOPMSGKZNELG-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxynaphthalene-1-carboxylic acid Chemical compound C1=CC=C2C(C(=O)O)=C(O)C=CC2=C1 UPHOPMSGKZNELG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTRPRMNBTVRDFH-UHFFFAOYSA-N 2-n-methyl-1,3,5-triazine-2,4,6-triamine Chemical compound CNC1=NC(N)=NC(N)=N1 CTRPRMNBTVRDFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HXIQYSLFEXIOAV-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butyl-4-(5-tert-butyl-4-hydroxy-2-methylphenyl)sulfanyl-5-methylphenol Chemical compound CC1=CC(O)=C(C(C)(C)C)C=C1SC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C=C1C HXIQYSLFEXIOAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AGIJRRREJXSQJR-UHFFFAOYSA-N 2h-thiazine Chemical compound N1SC=CC=C1 AGIJRRREJXSQJR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PYSRRFNXTXNWCD-UHFFFAOYSA-N 3-(2-phenylethenyl)furan-2,5-dione Chemical compound O=C1OC(=O)C(C=CC=2C=CC=CC=2)=C1 PYSRRFNXTXNWCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MQJTWPAGXWPEKU-UHFFFAOYSA-N 3-[4-(dimethylamino)phenyl]-3-(1,2-dimethylindol-3-yl)-2-benzofuran-1-one Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC=C1C1(C=2C3=CC=CC=C3N(C)C=2C)C2=CC=CC=C2C(=O)O1 MQJTWPAGXWPEKU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WKMGGJIKSXAHAM-UHFFFAOYSA-N 3-[4-(dimethylamino)phenyl]-3-(2-phenyl-1h-indol-3-yl)-2-benzofuran-1-one Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC=C1C1(C=2C3=CC=CC=C3NC=2C=2C=CC=CC=2)C2=CC=CC=C2C(=O)O1 WKMGGJIKSXAHAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VWGKEVWFBOUAND-UHFFFAOYSA-N 4,4'-thiodiphenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1SC1=CC=C(O)C=C1 VWGKEVWFBOUAND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NZGQHKSLKRFZFL-UHFFFAOYSA-N 4-(4-hydroxyphenoxy)phenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1OC1=CC=C(O)C=C1 NZGQHKSLKRFZFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZTILAOCGFRDHBH-UHFFFAOYSA-N 4-(4-propan-2-yloxyphenyl)sulfonylphenol Chemical compound C1=CC(OC(C)C)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(O)C=C1 ZTILAOCGFRDHBH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KJMVGAOYRRKQPY-UHFFFAOYSA-N 4-[2,4,6-tri(propan-2-yl)phenyl]phenol Chemical compound CC(C)C1=CC(C(C)C)=CC(C(C)C)=C1C1=CC=C(O)C=C1 KJMVGAOYRRKQPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ODJUOZPKKHIEOZ-UHFFFAOYSA-N 4-[2-(4-hydroxy-3,5-dimethylphenyl)propan-2-yl]-2,6-dimethylphenol Chemical compound CC1=C(O)C(C)=CC(C(C)(C)C=2C=C(C)C(O)=C(C)C=2)=C1 ODJUOZPKKHIEOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IJWIRZQYWANBMP-UHFFFAOYSA-N 4-[2-(4-hydroxy-3-propan-2-ylphenyl)propan-2-yl]-2-propan-2-ylphenol Chemical compound C1=C(O)C(C(C)C)=CC(C(C)(C)C=2C=C(C(O)=CC=2)C(C)C)=C1 IJWIRZQYWANBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZQTPHEAGPRFALE-UHFFFAOYSA-N 4-[2-(4-hydroxyphenyl)hexan-2-yl]phenol Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(CCCC)C1=CC=C(O)C=C1 ZQTPHEAGPRFALE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WXYSZTISEJBRHW-UHFFFAOYSA-N 4-[2-[4-[1,1-bis(4-hydroxyphenyl)ethyl]phenyl]propan-2-yl]phenol Chemical compound C=1C=C(C(C)(C=2C=CC(O)=CC=2)C=2C=CC(O)=CC=2)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 WXYSZTISEJBRHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZKIANJBTYMAVTC-UHFFFAOYSA-N 5-(dimethylamino)-3,3-bis(2-phenyl-1h-indol-3-yl)-2-benzofuran-1-one Chemical compound C12=CC(N(C)C)=CC=C2C(=O)OC1(C=1C2=CC=CC=C2NC=1C=1C=CC=CC=1)C(C1=CC=CC=C1N1)=C1C1=CC=CC=C1 ZKIANJBTYMAVTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical group NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VOWWYDCFAISREI-UHFFFAOYSA-N Bisphenol AP Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C=1C=CC(O)=CC=1)(C)C1=CC=CC=C1 VOWWYDCFAISREI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SDDLEVPIDBLVHC-UHFFFAOYSA-N Bisphenol Z Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C1(C=2C=CC(O)=CC=2)CCCCC1 SDDLEVPIDBLVHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- IPAJDLMMTVZVPP-UHFFFAOYSA-N Crystal violet lactone Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC=C1C1(C=2C=CC(=CC=2)N(C)C)C2=CC=C(N(C)C)C=C2C(=O)O1 IPAJDLMMTVZVPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002085 Dialdehyde starch Polymers 0.000 description 1
- BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N Epichlorohydrin Chemical compound ClCC1CO1 BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N Ethenol Chemical compound OC=C IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 1
- GXCLVBGFBYZDAG-UHFFFAOYSA-N N-[2-(1H-indol-3-yl)ethyl]-N-methylprop-2-en-1-amine Chemical compound CN(CCC1=CNC2=C1C=CC=C2)CC=C GXCLVBGFBYZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 229920000147 Styrene maleic anhydride Polymers 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 1
- ZKURGBYDCVNWKH-UHFFFAOYSA-N [3,7-bis(dimethylamino)phenothiazin-10-yl]-phenylmethanone Chemical compound C12=CC=C(N(C)C)C=C2SC2=CC(N(C)C)=CC=C2N1C(=O)C1=CC=CC=C1 ZKURGBYDCVNWKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WWUZNRFUVXURFK-UHFFFAOYSA-N [6-(4-hydroxy-3-methylphenyl)-1-propan-2-ylcyclohexa-2,4-dien-1-yl]-(3-propan-2-ylphenyl)methanone Chemical compound CC=1C=C(C=CC=1O)C1C(C(=O)C2=CC(=CC=C2)C(C)C)(C=CC=C1)C(C)C WWUZNRFUVXURFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 1
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L calcium stearate Chemical compound [Ca+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000008116 calcium stearate Substances 0.000 description 1
- 235000013539 calcium stearate Nutrition 0.000 description 1
- 238000003490 calendering Methods 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 1
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000008139 complexing agent Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- MHDVGSVTJDSBDK-UHFFFAOYSA-N dibenzyl ether Chemical compound C=1C=CC=CC=1COCC1=CC=CC=C1 MHDVGSVTJDSBDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 description 1
- JXCHMDATRWUOAP-UHFFFAOYSA-N diisocyanatomethylbenzene Chemical compound O=C=NC(N=C=O)C1=CC=CC=C1 JXCHMDATRWUOAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQGDDMMXPRJQHZ-UHFFFAOYSA-N dimethyl 3-hydroxybenzene-1,2-dicarboxylate Chemical compound COC(=O)C1=CC=CC(O)=C1C(=O)OC BQGDDMMXPRJQHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019329 dioctyl sodium sulphosuccinate Nutrition 0.000 description 1
- YHAIUSTWZPMYGG-UHFFFAOYSA-L disodium;2,2-dioctyl-3-sulfobutanedioate Chemical compound [Na+].[Na+].CCCCCCCCC(C([O-])=O)(C(C([O-])=O)S(O)(=O)=O)CCCCCCCC YHAIUSTWZPMYGG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- AFOSIXZFDONLBT-UHFFFAOYSA-N divinyl sulfone Chemical compound C=CS(=O)(=O)C=C AFOSIXZFDONLBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000004945 emulsification Methods 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 125000001033 ether group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 1
- MDQRDWAGHRLBPA-UHFFFAOYSA-N fluoroamine Chemical compound FN MDQRDWAGHRLBPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N glycidyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1CO1 VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- MXHTZQSKTCCMFG-UHFFFAOYSA-N n,n-dibenzyl-1-phenylmethanamine Chemical compound C=1C=CC=CC=1CN(CC=1C=CC=CC=1)CC1=CC=CC=C1 MXHTZQSKTCCMFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RQAQWBFHPMSXKR-UHFFFAOYSA-N n-(4-chlorophenyl)-3-(phosphonooxy)naphthalene-2-carboxamide Chemical compound OP(O)(=O)OC1=CC2=CC=CC=C2C=C1C(=O)NC1=CC=C(Cl)C=C1 RQAQWBFHPMSXKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002790 naphthalenes Chemical class 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- BRNPAEUKZMBRLQ-UHFFFAOYSA-N octadecyl 3,4,5-trihydroxybenzoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 BRNPAEUKZMBRLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 239000012766 organic filler Substances 0.000 description 1
- 150000003901 oxalic acid esters Chemical class 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 150000008442 polyphenolic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 235000019422 polyvinyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N rhodamine B Chemical compound [Cl-].C=12C=CC(=[N+](CC)CC)C=C2OC2=CC(N(CC)CC)=CC=C2C=1C1=CC=CC=C1C(O)=O PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003003 spiro group Chemical group 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 150000003457 sulfones Chemical class 0.000 description 1
- 125000000542 sulfonic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N vinyl-ethylene Natural products C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003232 water-soluble binding agent Substances 0.000 description 1
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 1
- 125000001834 xanthenyl group Chemical class C1=CC=CC=2OC3=CC=CC=C3C(C12)* 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Credit Cards Or The Like (AREA)
- Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】感熱記録体の保護層に捺印性を付与することを
目的とする。 【構成】保護層の結着剤の一部に被膜形成能を有する吸
水性ウレタンポリマーを用いる。
目的とする。 【構成】保護層の結着剤の一部に被膜形成能を有する吸
水性ウレタンポリマーを用いる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、感熱記録方式によって
画像を記録し得る感熱記録体に関し、さらに詳しくは熱
時反応により発色する発色成分を含む感熱発色層上に設
ける保護層の改良に関するものである。
画像を記録し得る感熱記録体に関し、さらに詳しくは熱
時反応により発色する発色成分を含む感熱発色層上に設
ける保護層の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】感熱記録体は、一般に、基体と該基体上
に形成されている感熱記録層とからなり、熱ヘッド、熱
ペン、レーザ光等で加熱することにより感熱記録層中の
発色剤が瞬時に反応し、記録画像が形成される(例え
ば、特公昭43ー4160号公報、特公昭45ー140
39号公報等)。
に形成されている感熱記録層とからなり、熱ヘッド、熱
ペン、レーザ光等で加熱することにより感熱記録層中の
発色剤が瞬時に反応し、記録画像が形成される(例え
ば、特公昭43ー4160号公報、特公昭45ー140
39号公報等)。
【0003】かかる感熱記録体は、比較的簡単な装置に
よって記録画像が得られ、しかも、保守が容易であり、
また、騒音の発生がないなどの利点を有するため、例え
ば、計測用記録計、ファクシミリ、プリンター、コンピ
ューターの端末機、ラベル、乗車券等の自動券売機など
の広範囲の分野に利用されている。
よって記録画像が得られ、しかも、保守が容易であり、
また、騒音の発生がないなどの利点を有するため、例え
ば、計測用記録計、ファクシミリ、プリンター、コンピ
ューターの端末機、ラベル、乗車券等の自動券売機など
の広範囲の分野に利用されている。
【0004】特に最近ではガス、電気、水道の検針用な
どのハンディーターミナル用、レシート用、などへの用
途拡大が著しく、これらの用途には記録画像の堅牢な保
存性や、取り扱い時に外部からの圧力で地肌かぶりが生
じないことなどが求められ、この解決策として、感熱記
録層の上に保護層を設けることが一般的に行われる。
どのハンディーターミナル用、レシート用、などへの用
途拡大が著しく、これらの用途には記録画像の堅牢な保
存性や、取り扱い時に外部からの圧力で地肌かぶりが生
じないことなどが求められ、この解決策として、感熱記
録層の上に保護層を設けることが一般的に行われる。
【0005】保護層を設けると外部からの薬品などから
保護されるが、逆に朱肉、スタンプなどの不乾インキ受
理・吸収性(以後この性能を捺印性という。)が悪化す
るという相矛盾した問題が生じる。
保護されるが、逆に朱肉、スタンプなどの不乾インキ受
理・吸収性(以後この性能を捺印性という。)が悪化す
るという相矛盾した問題が生じる。
【0006】保護層を設けた感熱記録体においては、従
来より捺印性を向上させるため保護層中に有機または無
機の充填剤を添加させることが一般的に行われている
が、捺印性を満足させるためには多量の添加を行わなけ
ればならず、記録濃度の低下、保護性能の低下という問
題が生じる。また記録濃度、保護性能を維持しようとす
ると、捺印性が不足するという問題が生じる。すなわち
記録濃度、保護性能、捺印性という3つの特性を同時に
満たすことができなかった。
来より捺印性を向上させるため保護層中に有機または無
機の充填剤を添加させることが一般的に行われている
が、捺印性を満足させるためには多量の添加を行わなけ
ればならず、記録濃度の低下、保護性能の低下という問
題が生じる。また記録濃度、保護性能を維持しようとす
ると、捺印性が不足するという問題が生じる。すなわち
記録濃度、保護性能、捺印性という3つの特性を同時に
満たすことができなかった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、記録画像の
保存性が高く、取り扱い時に外部からの圧力でも地肌か
ぶりを生ずることがなく、かつ捺印性の向上した感熱記
録を提供する。
保存性が高く、取り扱い時に外部からの圧力でも地肌か
ぶりを生ずることがなく、かつ捺印性の向上した感熱記
録を提供する。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、上記課題
を解決すべく鋭意検討を行った結果、支持体表面に感熱
発色成分を含有する感熱発色層を設けた上に、水溶性高
分子およびまたは水分散性高分子を主成分とする保護層
を設けた感熱記録体において、保護層中に被膜形成能を
有する吸水性ウレタンポリマーを含有せしめることによ
り目的を達せられることを見いだした。
を解決すべく鋭意検討を行った結果、支持体表面に感熱
発色成分を含有する感熱発色層を設けた上に、水溶性高
分子およびまたは水分散性高分子を主成分とする保護層
を設けた感熱記録体において、保護層中に被膜形成能を
有する吸水性ウレタンポリマーを含有せしめることによ
り目的を達せられることを見いだした。
【0009】
【作用】本発明の基本的考え方は、保護層に用いるバイ
ンダーの一部に被膜形成能を有する吸水性ウレタンポリ
マーを用い、保護性能の低下を最小限に押さえ朱肉、ス
タンプインキなどを受理・吸収するようにしたことであ
り、被膜形成能を持っているため透明な被膜となり、記
録濃度が低下することがない。
ンダーの一部に被膜形成能を有する吸水性ウレタンポリ
マーを用い、保護性能の低下を最小限に押さえ朱肉、ス
タンプインキなどを受理・吸収するようにしたことであ
り、被膜形成能を持っているため透明な被膜となり、記
録濃度が低下することがない。
【0010】本発明で用いる被膜形成能を有する吸水性
ウレタンポリマーは、乾燥することにより皮膜化し、そ
の皮膜が吸水・放湿を繰り返す性質があり、従来の水系
ウレタンポリマーとは性質が異なる。
ウレタンポリマーは、乾燥することにより皮膜化し、そ
の皮膜が吸水・放湿を繰り返す性質があり、従来の水系
ウレタンポリマーとは性質が異なる。
【0011】かかる吸水性ポリウレタンポリマーは、ポ
リウレタンポリマー中に親水基を導入し、従来公知の自
己乳化法(例えば、特公昭40−27349号公報、同
43−9076号公報、同44−27904号公報、同
45−26312号公報など)で自己乳化型ポリマーと
して、吸水性ポリウレタン水分散液が得られる。
リウレタンポリマー中に親水基を導入し、従来公知の自
己乳化法(例えば、特公昭40−27349号公報、同
43−9076号公報、同44−27904号公報、同
45−26312号公報など)で自己乳化型ポリマーと
して、吸水性ポリウレタン水分散液が得られる。
【0012】親水性基としては、カルボキシル基、スル
ホン酸基、第4級アミン基、水酸基、アクリルアミド
基、エーテル基、などがあり、これらは被膜の耐水性を
考慮して構造組成中に0.02〜5.0重量%含有させ
ることが好ましい。すなわち、0.02重量%未満では
親水性が低下し、インキ受理性が得られず、5.0重量
%を越すと、捺印性は向上するが耐水強度が著しく低下
するためである。
ホン酸基、第4級アミン基、水酸基、アクリルアミド
基、エーテル基、などがあり、これらは被膜の耐水性を
考慮して構造組成中に0.02〜5.0重量%含有させ
ることが好ましい。すなわち、0.02重量%未満では
親水性が低下し、インキ受理性が得られず、5.0重量
%を越すと、捺印性は向上するが耐水強度が著しく低下
するためである。
【0013】従来吸水性樹脂として良く知られたポリア
クリル酸系吸水性ポリマーを含有させたポリウレタンポ
リマー組成物が知られているが、これらは吸水率だけ見
れば値が高く捺印性には良いであろうが、本発明のよう
な水溶性高分子およびまたは水分散性高分子を主成分と
する保護層を設ける際、製造時に吸水してしまい保護層
中に含有させることができない。
クリル酸系吸水性ポリマーを含有させたポリウレタンポ
リマー組成物が知られているが、これらは吸水率だけ見
れば値が高く捺印性には良いであろうが、本発明のよう
な水溶性高分子およびまたは水分散性高分子を主成分と
する保護層を設ける際、製造時に吸水してしまい保護層
中に含有させることができない。
【0014】保護層に用いる被膜形成能を有する吸水性
ウレタンポリマー以外のバインダーとしては各種の水溶
性およびまたは水分散性高分子が用いられる。具体的に
は、各種のデンプン類、ヒドロキシエチルセルロース、
メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ゼラ
チン、カゼイン、ポリビニルアルコール、変性ポリビニ
ルアルコール、スチレン−無水マレイン酸共重合体、エ
チレン−無水マレイン酸共重合体などの水溶性結着剤
や、スチレン−ブタジエン共重合体、アクリロニトリル
−ブタジエン共重合体、アクリル酸エステル−ブタジエ
ン共重合体などの水分散性結着剤等である。
ウレタンポリマー以外のバインダーとしては各種の水溶
性およびまたは水分散性高分子が用いられる。具体的に
は、各種のデンプン類、ヒドロキシエチルセルロース、
メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ゼラ
チン、カゼイン、ポリビニルアルコール、変性ポリビニ
ルアルコール、スチレン−無水マレイン酸共重合体、エ
チレン−無水マレイン酸共重合体などの水溶性結着剤
や、スチレン−ブタジエン共重合体、アクリロニトリル
−ブタジエン共重合体、アクリル酸エステル−ブタジエ
ン共重合体などの水分散性結着剤等である。
【0015】これらの中でも特に水溶性高分子が好まし
く、中でもPVA又は変成PVAがもっとも好適であ
る。変成PVAとしてはカルボキシ変成PVA、エポキ
シ変成PVA、アセトアセチル化PVA、スルフォン酸
変成PVAなどが好ましい。
く、中でもPVA又は変成PVAがもっとも好適であ
る。変成PVAとしてはカルボキシ変成PVA、エポキ
シ変成PVA、アセトアセチル化PVA、スルフォン酸
変成PVAなどが好ましい。
【0016】各種の水溶性または水分散性結着剤に対し
て耐水性などの性能向上のため各種の架橋剤を用いるこ
とができる。
て耐水性などの性能向上のため各種の架橋剤を用いるこ
とができる。
【0017】例えば 1)アルデヒド類 グリオキザール、ジアルデヒド澱粉、ポリアクロレイン 2)N−メチロール化合物 N−メチル尿素、N−メチルメラミン、N−メチロール
エチレン尿素 3)活性ビニル化合物 ジビニルスルホン、ビス(βーヒドロキシエチルスルホ
ン) 4)エポキシ化合物 エピクロヒドリン、グリシジルメタクリレート 5)多カルボン酸化合物 ジカルボン酸、ジカルボン酸クロリド、メチルビニルエ
ーテルーマレイン酸共重合体 6)ジイソシアネート化合物 トルイレンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソ
シアネート 7)錯化剤 Cu、B、Al、Ti、Zr、Sn、V、Crなどの化
合物
エチレン尿素 3)活性ビニル化合物 ジビニルスルホン、ビス(βーヒドロキシエチルスルホ
ン) 4)エポキシ化合物 エピクロヒドリン、グリシジルメタクリレート 5)多カルボン酸化合物 ジカルボン酸、ジカルボン酸クロリド、メチルビニルエ
ーテルーマレイン酸共重合体 6)ジイソシアネート化合物 トルイレンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソ
シアネート 7)錯化剤 Cu、B、Al、Ti、Zr、Sn、V、Crなどの化
合物
【0018】感熱層に用いる発色系は本目的を満たすも
のであれば何でも良いが、塩基性染料とフェノール性物
質に代表される酸性物質との反応によるものが好ましく
用いられる。なお、イミノ化合物とイソシアナート化合
物との反応によるもの、長鎖脂肪酸鉄塩と多価フェノー
ルとの反応によるものなども用いることができる。塩基
性染料と酸性物質による発色系について、以下に示す。
塩基性染料としては、
のであれば何でも良いが、塩基性染料とフェノール性物
質に代表される酸性物質との反応によるものが好ましく
用いられる。なお、イミノ化合物とイソシアナート化合
物との反応によるもの、長鎖脂肪酸鉄塩と多価フェノー
ルとの反応によるものなども用いることができる。塩基
性染料と酸性物質による発色系について、以下に示す。
塩基性染料としては、
【0019】(1) トリアリールメタン系化合物 例えば、3,3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)
−6−ジメチルアミノフタリド(クリスタル・バイオレ
ット・ラクトン)、3−(p−ジメチルアミノフェニ
ル)−3−(1,2−ジメチルインドール−3−イル)
フタリド、3−(p−ジメチルアミノフェニル)−3−
(2−フェニルインドール−3−イル)フタリド、3,
3−ビス−(p−エチルカルバゾール−3−イル)−3
−ジメチルアミノフタリド、3,3−ビス(2−フェニ
ルインドール−3−イル)−5−ジメチルアミノフタリ
ド等;
−6−ジメチルアミノフタリド(クリスタル・バイオレ
ット・ラクトン)、3−(p−ジメチルアミノフェニ
ル)−3−(1,2−ジメチルインドール−3−イル)
フタリド、3−(p−ジメチルアミノフェニル)−3−
(2−フェニルインドール−3−イル)フタリド、3,
3−ビス−(p−エチルカルバゾール−3−イル)−3
−ジメチルアミノフタリド、3,3−ビス(2−フェニ
ルインドール−3−イル)−5−ジメチルアミノフタリ
ド等;
【0020】(2) ジフェニルメタン系化合物 例えば、4,4−ビス−ジメチルアミノベンズヒドリン
ベンジルエーテル、N−ハロフェニルロイコオーラミ
ン、N−2,4,5−トリクロロフェニルロイコオーラ
ミン等;
ベンジルエーテル、N−ハロフェニルロイコオーラミ
ン、N−2,4,5−トリクロロフェニルロイコオーラ
ミン等;
【0021】(3) キサンテン系化合物 例えば、ローダミンB−アニリノラクタム、3−ジエチ
ルアミノ−7−ジベンジルアミノフルオラン、3−ジエ
チルアミノ−7−ブチルアミノフルオラン,3−ジエチ
ルアミノ−7−(2−クロロアニリノ)フルオラン、3
−ジエチルアミノ−6−メチル−7−アニリノフルオラ
ン、3−ピペリジノ−6−メチル−7−アニリノフルオ
ラン、3−エチル−トリルアミノ−6−メチル−7−ア
ニリノフルオラン、3−シクロヘキシル−メチルアミノ
−6−メチル−7−アニリノフルオラン、3−ジエチル
アミノ−6−クロロ−7−(β−エトキシエチル)アミ
ノフルオラン、3−ジエチルアミノ−6−クロロ−7−
(γ−クロロプロピルアミノフルオラン、3−ジエチル
アミノ−6−クロロ−7−アニリノフルオラン、3−N
−シクロヘキシル−N−メチルアミノ−6−メチル−7
−アニリノフルオラン、3−ジエチルアミノ−7−フェ
ニルフルオラン、3−(N−イソアミル−N−エチルア
ミノ)−6−メチル−7−アニリノフルオラン、3−ジ
ブチルアミノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン
等;
ルアミノ−7−ジベンジルアミノフルオラン、3−ジエ
チルアミノ−7−ブチルアミノフルオラン,3−ジエチ
ルアミノ−7−(2−クロロアニリノ)フルオラン、3
−ジエチルアミノ−6−メチル−7−アニリノフルオラ
ン、3−ピペリジノ−6−メチル−7−アニリノフルオ
ラン、3−エチル−トリルアミノ−6−メチル−7−ア
ニリノフルオラン、3−シクロヘキシル−メチルアミノ
−6−メチル−7−アニリノフルオラン、3−ジエチル
アミノ−6−クロロ−7−(β−エトキシエチル)アミ
ノフルオラン、3−ジエチルアミノ−6−クロロ−7−
(γ−クロロプロピルアミノフルオラン、3−ジエチル
アミノ−6−クロロ−7−アニリノフルオラン、3−N
−シクロヘキシル−N−メチルアミノ−6−メチル−7
−アニリノフルオラン、3−ジエチルアミノ−7−フェ
ニルフルオラン、3−(N−イソアミル−N−エチルア
ミノ)−6−メチル−7−アニリノフルオラン、3−ジ
ブチルアミノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン
等;
【0022】(4) チアジン系化合物 例えば、ベンゾイルロイコメチレンブルー、p−ニトロ
ベンゾイルロイコメチレンブルー等; (5) スピロ系化合物、 例えば、3−メチル−スピロ−ジナフトピラン、3−エ
チル−スピロ−ジナフトピラン、3−ベンジルスピロ−
ジナフトピラン、3−メチルナフト−(3−メトキシ−
ベンゾ)−スピロピラン等; さらには、これらの混合
物が利用され、用途に応じて所望される特性によって選
択される。
ベンゾイルロイコメチレンブルー等; (5) スピロ系化合物、 例えば、3−メチル−スピロ−ジナフトピラン、3−エ
チル−スピロ−ジナフトピラン、3−ベンジルスピロ−
ジナフトピラン、3−メチルナフト−(3−メトキシ−
ベンゾ)−スピロピラン等; さらには、これらの混合
物が利用され、用途に応じて所望される特性によって選
択される。
【0023】酸性物質としてはパラオキシ安息香酸ベン
ジルエステル、ヒドロキシフタル酸ジメチルエステル、
2,4ージヒドロシキベンゾフェノン、N−ステアリル
ーPーアミノフェノール、3,4−ビスフェノールA、
4−ヒドロキシサリチルアニリド、4,4' −ジヒドロ
キシジフェニルエーテル、4,4' −エチリデンビスフ
ェノール、4,4' ージイソプロピリデンジフェノール
(ビスフェノールA)、4,4' −(1−メチルペンチ
リデン)ビスフェノール、テトラメチルビスフェノール
A、4,4' −(α−メチルベンジリデン)ビスフェノ
ール、4,4' −(p−フェニレンジイソプロピリデ
ン)ビスフェノール、4,4' −〔1,3−フェニレン
ビス(1−メチルエチリデン)〕ビスフェノール、4,
4' −シクロヘキシリデンビスフェノール、2,2−ビ
ス(4−ヒドロキシ3−イソプロピルフェニル)プロパ
ン、
ジルエステル、ヒドロキシフタル酸ジメチルエステル、
2,4ージヒドロシキベンゾフェノン、N−ステアリル
ーPーアミノフェノール、3,4−ビスフェノールA、
4−ヒドロキシサリチルアニリド、4,4' −ジヒドロ
キシジフェニルエーテル、4,4' −エチリデンビスフ
ェノール、4,4' ージイソプロピリデンジフェノール
(ビスフェノールA)、4,4' −(1−メチルペンチ
リデン)ビスフェノール、テトラメチルビスフェノール
A、4,4' −(α−メチルベンジリデン)ビスフェノ
ール、4,4' −(p−フェニレンジイソプロピリデ
ン)ビスフェノール、4,4' −〔1,3−フェニレン
ビス(1−メチルエチリデン)〕ビスフェノール、4,
4' −シクロヘキシリデンビスフェノール、2,2−ビ
ス(4−ヒドロキシ3−イソプロピルフェニル)プロパ
ン、
【0024】α,α' −ビス(3−メチルー4−ヒドロ
キシフェニル)−m−ジイソプロピルベンゾフェノン、
n−ブチルビス(ヒドロキシフェニル)アセテート、
α,α',α" −トリス(4−ヒドロキシフェニル)−
1,3,5−トリイソプロピルベンゼン、4,4′−
〔1−〔4−〔1−(4−ヒドロキシフェニル)−1−
メチルエチル〕フェニル〕エチリデン〕ビスフェノー
ル、没食子酸ステアリル、2,3,4,4' テトラヒド
ロキシベンゾフェノン、4−ヒドロキシ−4' −イソプ
ロポキシジフェニルスルホン、2,2−ビス(4,4'−
ヒドロキシフェニル)スルホン、4,4′−チオビス
(6−t−ブチル−m−クレゾール)、2,2−ビス
(3−アリル−4−ヒドロキシフェニル)スルホン、ビ
ス(4−ヒドロキシフェニル)サルファイド、ビス(4
−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)サルファド、テト
ラメチルビスフェノールS
キシフェニル)−m−ジイソプロピルベンゾフェノン、
n−ブチルビス(ヒドロキシフェニル)アセテート、
α,α',α" −トリス(4−ヒドロキシフェニル)−
1,3,5−トリイソプロピルベンゼン、4,4′−
〔1−〔4−〔1−(4−ヒドロキシフェニル)−1−
メチルエチル〕フェニル〕エチリデン〕ビスフェノー
ル、没食子酸ステアリル、2,3,4,4' テトラヒド
ロキシベンゾフェノン、4−ヒドロキシ−4' −イソプ
ロポキシジフェニルスルホン、2,2−ビス(4,4'−
ヒドロキシフェニル)スルホン、4,4′−チオビス
(6−t−ブチル−m−クレゾール)、2,2−ビス
(3−アリル−4−ヒドロキシフェニル)スルホン、ビ
ス(4−ヒドロキシフェニル)サルファイド、ビス(4
−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)サルファド、テト
ラメチルビスフェノールS
【0025】更に目的に応じ感熱記録層およびまたは保
護層に以下の薬品が添加される。顔料としては、ケイソ
ウ土、タルク、カオリン、焼成カオリン、炭酸カルシウ
ム、炭酸マグネシウム、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化ケ
イ素、水酸化アルミニウム、尿素−ホルマリン樹脂など
が利用される。
護層に以下の薬品が添加される。顔料としては、ケイソ
ウ土、タルク、カオリン、焼成カオリン、炭酸カルシウ
ム、炭酸マグネシウム、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化ケ
イ素、水酸化アルミニウム、尿素−ホルマリン樹脂など
が利用される。
【0026】その他に、ヘッド摩耗防止、ステイッキン
グ防止などの目的で、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸
カルシウム等の高級脂肪酸金属塩、パラフィン、酸化パ
ラフィン、ポリエチレン、酸化ポリエチレン、ステアリ
ン酸アミド、カスターワックス等のワックス類を、ま
た、感度向上剤としてメタターフェニル、パラベンジル
ビスフェニル、ヒドロキシナフトエ酸のエステル類、ス
テアリン酸アミド、トリベンジルアミン、ナフタレン誘
導体、ジベンジルテレフタレート、蓚酸ジベンジル、蓚
酸ビス(パラメチルベンジル)などの各種蓚酸エステル
等を用いることができる。さらに、ジオクチルスルホコ
ハク酸ナトリウム等の分散剤また、界面活性剤、蛍光染
料などが所望に応じて利用される。
グ防止などの目的で、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸
カルシウム等の高級脂肪酸金属塩、パラフィン、酸化パ
ラフィン、ポリエチレン、酸化ポリエチレン、ステアリ
ン酸アミド、カスターワックス等のワックス類を、ま
た、感度向上剤としてメタターフェニル、パラベンジル
ビスフェニル、ヒドロキシナフトエ酸のエステル類、ス
テアリン酸アミド、トリベンジルアミン、ナフタレン誘
導体、ジベンジルテレフタレート、蓚酸ジベンジル、蓚
酸ビス(パラメチルベンジル)などの各種蓚酸エステル
等を用いることができる。さらに、ジオクチルスルホコ
ハク酸ナトリウム等の分散剤また、界面活性剤、蛍光染
料などが所望に応じて利用される。
【0027】本発明の感熱記録体における支持体として
は紙が主として利用されるが、各種の不織布、プラスチ
ックフィルム、合成紙、金属箔等、あるいはこれらを組
合わせた複合シート等が任意に用いられる。また必要に
応じ支持体と感熱記録層との間に下引き層を設けること
もできる。
は紙が主として利用されるが、各種の不織布、プラスチ
ックフィルム、合成紙、金属箔等、あるいはこれらを組
合わせた複合シート等が任意に用いられる。また必要に
応じ支持体と感熱記録層との間に下引き層を設けること
もできる。
【0028】本発明の用いられる構成材料の好ましい量
を以下に示す。保護層の塗布量は0.5〜8g/m2 、
感熱発色層の塗布量は2〜10g/m2である。
を以下に示す。保護層の塗布量は0.5〜8g/m2 、
感熱発色層の塗布量は2〜10g/m2である。
【0029】保護層に含まれる被膜形成能を有する吸水
性ウレタンポリマーの保護層中の水溶性およびまたは水
分散性高分子と吸水性ウレタンポリマーを合計した全結
着剤中に占める割合は、1〜30重量%が好ましい。1
重量%未満では捺印性の効果は発現されない。30重量
%以上では捺印性は向上するものの、保護層としての性
能が低下するだけでなくプリンターで記録するときサー
マルヘッドの熱で粘着性を帯びるためスティッキング、
パイリングをおこしやすくなる。
性ウレタンポリマーの保護層中の水溶性およびまたは水
分散性高分子と吸水性ウレタンポリマーを合計した全結
着剤中に占める割合は、1〜30重量%が好ましい。1
重量%未満では捺印性の効果は発現されない。30重量
%以上では捺印性は向上するものの、保護層としての性
能が低下するだけでなくプリンターで記録するときサー
マルヘッドの熱で粘着性を帯びるためスティッキング、
パイリングをおこしやすくなる。
【0030】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明をより具体的に
説明するが、本発明はこれらに限定されるものではな
い。なお、例中の『部』、『%』は、特に断らない限り
それぞれ『重量部』、『重量%』を示す。
説明するが、本発明はこれらに限定されるものではな
い。なお、例中の『部』、『%』は、特に断らない限り
それぞれ『重量部』、『重量%』を示す。
【0031】実施例1 A液調整 3−ジ−ブチルアミノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン 10部 5%メチルセルロース水溶液 5部 水 25部 この組成物をサンドミルで平均粒子径が0.8μmとな
るまで粉砕した。
るまで粉砕した。
【0032】B液調整 4、4′ージイソプロピリデンジフェノール 10部 5%メチルセルロース水溶液 5部 水 25部 この組成物をサンドミルで平均粒子径が1.5μmとな
るまで粉砕した。
るまで粉砕した。
【0033】C液調整 メタターフェニル 10部 5%メチルセルロース水溶液 5部 水 25部 この組成物をサンドミルで平均粒子径が1.0μmとな
るまで粉砕した。
るまで粉砕した。
【0034】感熱記録層の形成 A液40部、B液80部、C液40部、45%アクリル
エマルジョン(ボンロンS−1120 三井東圧化学
製)40部、水40部を混合撹拌し、感熱記録層用塗液
を得た。得られた塗液を50g/m2 の上質紙上に乾燥
重量が4g/m2 となるように塗布、乾燥した。
エマルジョン(ボンロンS−1120 三井東圧化学
製)40部、水40部を混合撹拌し、感熱記録層用塗液
を得た。得られた塗液を50g/m2 の上質紙上に乾燥
重量が4g/m2 となるように塗布、乾燥した。
【0035】保護層の形成 20%ポリビニルアルコール(クラレポバール105、クラレ製) 400部 20%被膜形成能を有する吸水性ウレタンポリマー水溶液 (UPM−211H、分子量約10万、一方社油脂製) 50部 シリカ(P−527、水沢化学製) 10部 30%ステアリン酸亜鉛分散液(D−523、中京油脂製) 30部 グリオキザール 10部 水 200部 を混合撹拌し、保護層用塗液を得た。
【0036】得られた塗液を上記感熱記録層上に乾燥重
量が3g/m2 となるように塗布、乾燥し、グロスカレ
ンダー処理して実施例1の感熱記録体を得た。
量が3g/m2 となるように塗布、乾燥し、グロスカレ
ンダー処理して実施例1の感熱記録体を得た。
【0037】比較例 比較例1 実施例1の保護層用塗液中の被膜形成能を有する吸水性
ウレタンポリマー水溶液を除いた以外は実施例1と全く
同様にして比較例1の感熱記録体を得た。 比較例2 実施例1の保護層用塗液中の被膜形成能を有する吸水性
ウレタンポリマー水溶液を除き捺印性を上げるため無機
充填剤であるシリカを50部を増配した以外は実施例1
と全く同様にして比較例2の感熱記録体を得た。 比較例3 実施例1の保護層用塗液中の被膜形成能を有する吸水性
ウレタンポリマー水溶液の配合量を215部とした以外
は実施例1と全く同様にして比較例3の感熱記録体を得
た。
ウレタンポリマー水溶液を除いた以外は実施例1と全く
同様にして比較例1の感熱記録体を得た。 比較例2 実施例1の保護層用塗液中の被膜形成能を有する吸水性
ウレタンポリマー水溶液を除き捺印性を上げるため無機
充填剤であるシリカを50部を増配した以外は実施例1
と全く同様にして比較例2の感熱記録体を得た。 比較例3 実施例1の保護層用塗液中の被膜形成能を有する吸水性
ウレタンポリマー水溶液の配合量を215部とした以外
は実施例1と全く同様にして比較例3の感熱記録体を得
た。
【0038】上記の如くして得られた4種類の感熱記録
体を、ラベルプリンターXP6250(日清紡製)で印
字し、以下の各種の試験を行った。結果を表1に示す。 テスト1:捺印性の評価 シャチハタXスタンパーインキ(シャチハタ工業製)、
およびモルト朱肉(シャチハタ工業製)を用いて捺印
後、直後に指で捺印部を擦り、捺印・吸収の程度を目視
判定した。 テスト2:感度評価、画像濃度の測定 発色画像の光学濃度を光学濃度計マクベスRD918を
用いて測定した。値が高いほど高感度である。 テスト3:保護膜のバリアー性の評価 保護膜の上をアセトンを含ませた脱脂綿で拭く。この時
バリアー性が不足であれば地肌部分にかぶりを生じる。
この時の光学濃度を光学濃度計マクベスRD918を用
いて測定した。値が低いほどバリアー性はよい。
体を、ラベルプリンターXP6250(日清紡製)で印
字し、以下の各種の試験を行った。結果を表1に示す。 テスト1:捺印性の評価 シャチハタXスタンパーインキ(シャチハタ工業製)、
およびモルト朱肉(シャチハタ工業製)を用いて捺印
後、直後に指で捺印部を擦り、捺印・吸収の程度を目視
判定した。 テスト2:感度評価、画像濃度の測定 発色画像の光学濃度を光学濃度計マクベスRD918を
用いて測定した。値が高いほど高感度である。 テスト3:保護膜のバリアー性の評価 保護膜の上をアセトンを含ませた脱脂綿で拭く。この時
バリアー性が不足であれば地肌部分にかぶりを生じる。
この時の光学濃度を光学濃度計マクベスRD918を用
いて測定した。値が低いほどバリアー性はよい。
【0039】
【表1】
【0040】
【発明の効果】本発明の感熱記録体は、印字中のスティ
ッキングもなく、本来の目的であるバリアー性を損なう
ことなく、良好な捺印性を付与できる保護層を有するも
のである。
ッキングもなく、本来の目的であるバリアー性を損なう
ことなく、良好な捺印性を付与できる保護層を有するも
のである。
Claims (3)
- 【請求項1】支持体表面に感熱発色成分を含有する感熱
発色層を設け、該感熱発色層上に水溶性およびまたは水
分散性高分子を主成分とする保護層を設けた感熱記録体
において、該保護層が結着剤となる被膜形成能を有する
吸水性ウレタンポリマーを保護層中の全結着剤に対し1
〜30重量%含有していることを特徴とする感熱記録
体。 - 【請求項2】保護層の結着剤がPVA又は変成PVAを
主成分とする請求項1に記載の感熱記録体。 - 【請求項3】被膜形成能を有する吸水性ウレタンポリマ
ーが、その構造組成中に親水性基を0.02〜5.0重
量%含有していることを特徴とする請求項1に記載の感
熱記録体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6162567A JPH0825805A (ja) | 1994-07-15 | 1994-07-15 | 感熱記録体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6162567A JPH0825805A (ja) | 1994-07-15 | 1994-07-15 | 感熱記録体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0825805A true JPH0825805A (ja) | 1996-01-30 |
Family
ID=15757047
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6162567A Pending JPH0825805A (ja) | 1994-07-15 | 1994-07-15 | 感熱記録体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0825805A (ja) |
-
1994
- 1994-07-15 JP JP6162567A patent/JPH0825805A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0379388A (ja) | 感熱記録体 | |
JP3509396B2 (ja) | 感熱記録体 | |
JP4050624B2 (ja) | 感熱記録材料 | |
JPH0825805A (ja) | 感熱記録体 | |
JP4190310B2 (ja) | 感熱記録材料 | |
JPH07115540B2 (ja) | 感熱記録体 | |
JP3674829B2 (ja) | 感熱記録材料 | |
JPH10857A (ja) | 感熱記録体 | |
JPH0872399A (ja) | 感熱記録体 | |
JPH0761127A (ja) | 感熱記録体 | |
JP4093888B2 (ja) | 感熱記録体 | |
JP3304545B2 (ja) | 感熱記録材料 | |
JP3353440B2 (ja) | 感熱記録材料 | |
JP3146664B2 (ja) | 感熱記録体 | |
JP3761811B2 (ja) | 感熱記録材料 | |
JP3177542B2 (ja) | 感熱記録シート | |
JPH05221141A (ja) | 感熱記録材料 | |
JPH0524365A (ja) | 感熱記録材料 | |
JPH0640165A (ja) | 感熱記録材料 | |
JPH04219282A (ja) | 感熱記録材料 | |
JPH0569667A (ja) | 感熱記録材料 | |
JPH04147889A (ja) | 感熱記録材料 | |
JP2001030627A (ja) | 感熱記録材料 | |
JPH02194994A (ja) | 感熱記録体 | |
JP2003246150A (ja) | 感熱記録材料 |