JPH08254130A - 吸い込みモジュール - Google Patents

吸い込みモジュール

Info

Publication number
JPH08254130A
JPH08254130A JP1776396A JP1776396A JPH08254130A JP H08254130 A JPH08254130 A JP H08254130A JP 1776396 A JP1776396 A JP 1776396A JP 1776396 A JP1776396 A JP 1776396A JP H08254130 A JPH08254130 A JP H08254130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suction
suction module
spool
module according
rotating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1776396A
Other languages
English (en)
Inventor
Heinz Blessing
ブレシング ハインツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mann and Hummel GmbH
Original Assignee
Filterwerk Mann and Hummel GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Filterwerk Mann and Hummel GmbH filed Critical Filterwerk Mann and Hummel GmbH
Publication of JPH08254130A publication Critical patent/JPH08254130A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10006Air intakes; Induction systems characterised by the position of elements of the air intake system in direction of the air intake flow, i.e. between ambient air inlet and supply to the combustion chamber
    • F02M35/10078Connections of intake systems to the engine
    • F02M35/10085Connections of intake systems to the engine having a connecting piece, e.g. a flange, between the engine and the air intake being foreseen with a throttle valve, fuel injector, mixture ducts or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/08Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits
    • F02D9/12Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having slidably-mounted valve members; having valve members movable longitudinally of conduit
    • F02D9/16Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having slidably-mounted valve members; having valve members movable longitudinally of conduit the members being rotatable
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/104Intake manifolds
    • F02M35/112Intake manifolds for engines with cylinders all in one line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10091Air intakes; Induction systems characterised by details of intake ducts: shapes; connections; arrangements
    • F02M35/10111Substantially V-, C- or U-shaped ducts in direction of the flow path
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10314Materials for intake systems
    • F02M35/10321Plastics; Composites; Rubbers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2225/00Synthetic polymers, e.g. plastics; Rubber
    • F05C2225/08Thermoplastics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)
  • Lift Valve (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単に製造することができ、容易に組み立て
ることができて、且つ確実に作動する安価な吸い込みモ
ジュールを提供する。 【解決手段】 吸い込み路が少なくとも2つの吸い込み
管開口(5,6)を有しており、前記吸い込み路の、少
なくとも1つの吸い込み管開口(6)が不変の横断面を
備えて内燃機関内に延びており、前記吸い込み路の、少
なくとも1つの別の吸い込み管開口(5)が回転スプー
ル(4)を介して内燃機関に接続されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特に内燃機関のた
めの吸い込みモジュールであって、少なくとも1つの吸
い込み路が設けられている形式のものに関する。
【0002】
【従来の技術】このような吸い込みモジュールは、例え
ばドイツ連邦共和国特許出願第4032250号明細書
から公知である。
【0003】このような吸い込みモジュールを例えば乗
用車に使用したい場合には、吸い込みモジュールが運転
サイクル全体にわたって流過横断面内に回転スプールを
有していることは、流れの損失を引き起こすので不利で
ある。更に、この場合必要とされる回転スプール全体の
構造長さが製造誤差の問題を生ぜしめることが欠点であ
る。
【0004】構成部分全体を鋳造物から製造することが
できる。しかしこのことにより、第1に製造にコストが
かかる。これにより吸い込みモジュールが高価になって
しまう。第2に、重量が増大する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、冒頭
で述べた形式の吸い込みモジュールを改良して、簡単に
製造することができ、容易に組み立てることができて、
且つ確実に作動する安価な吸い込みモジュールを提供す
ることである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明の構成では、吸い込み路が少なくとも2つの吸
い込み管開口を有しており、前記吸い込み路の、少なく
とも1つの吸い込み管開口が不変の横断面を備えて内燃
機関内に延びており、前記吸い込み路の、少なくとも1
つの別の吸い込み管開口が回転スプールを介して内燃機
関に接続されているようにした。
【0007】
【発明の効果】本発明によれば、吸い込み路が少なくと
も2つの吸い込み管開口を有しており、吸い込み路の、
少なくとも一方の吸い込み管開口が不変の横断面を備え
て内燃機関内に延びており、前記吸い込み路の、少なく
とも1つの別の吸い込み管開口が回転スプールを介して
内燃機関に接続されている。
【0008】吸い込み管横断面の一部だけが必要とされ
る運転状態では、付加的な部分は流れの抵抗を妨げな
い。これにより、燃料消費が減少する。拡張された横断
面が必要とされる運転状態では、切り替え可能な回転ス
プールを介して横断面が最適に調整される。
【0009】本発明の有利な構成によれば、回転スプー
ルが吸い込みモジュールのフランジの内部に配置されて
いる。この配置は、回転スプールユニットの組み立て及
び保守を容易にする。更に、この配置により、シリンダ
ヘッドとフランジと回転スプールとの材料の種々異なる
組み合わせが可能となる。
【0010】本発明の更に有利な構成によれば、回転ス
プールが回転スプール長手方向軸に対して対称的であ
る。この対称的な構成により、回転スプールの製造及び
作動の点において利点が得られる。
【0011】本発明の更に有利な構成によれば、回転ス
プールが浮動式に支承されている。組付け誤差及び音響
発生若しくは音響伝播の問題に関して、この構成では顕
著な利点が得られる。
【0012】本発明の更に有利な構成では、回転スプー
ル及び/又は吸い込みモジュールがプラスチックから成
っている。このプラスチックを用いた構成により、明ら
かに重量及びコストの点で利点が得られる。
【0013】本発明の別の有利な構成は、請求項6項以
下に記載されている。
【0014】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態を図
面につき詳しく説明する。
【0015】吸い込みモジュールは、図1に示されてい
るように、吸い込み管1とフランジ2と負圧ボックス3
とから成っている。回転スプール4の組み込み状態は、
図2及び図3に、フランジ2の内部における組付け位置
で断面図で示されている。
【0016】図3から明らかなように、回転スプール4
はその長手方向軸に対して対称的である。回転スプール
4は両吸い込み管開口5,6のうちの一方の吸い込み管
開口5の流過横断面だけを制御するので、他方の吸い込
み管開口6は常に、流れの抵抗を高める要素なしに燃焼
混合気を送ることができる。フランジ範囲において両吸
い込み管開口5,6は、図3に示されているように区切
られている。このような吸い込み管開口5,6の区切り
及び回転スプール4による必要に応じた開放若しくは閉
鎖により、各運転状態における最適な燃焼が達成され、
ひいては燃料消費が減少する。希薄な混合気の使用が、
どの運転状態においても可能となる。吸い込み管1とフ
ランジ2と回転スプール4とのための材料としてプラス
チックを使用することにより、重量及び製造コストが減
少する。
【0017】回転スプール4の浮動式の支承は、回転ス
プール長手方向軸7に設けられた、滑剤をドーピングさ
れたプラスチック製の支承ブシュ8とこの支承ブシュ8
に設けられたO−リング9とによって行われる。このO
−リング9は、ケーシングの凹部に位置している。
【0018】本発明の別の実施例によれば、図6に示さ
れているように回転スプール長手方向軸7は球面状に形
成されていて、回転スプール長手方向軸7と滑剤をドー
ピングされたプラスチックから成る支承ブシュとの材料
の組み合わせが選択される。
【図面の簡単な説明】
【図1】吸い込みモジュールの平面図である。
【図2】図1のA−A線に沿った断面図である。
【図3】回転スプールケーシングの断面図である。
【図4】図2の矢印方向Xで見た平面図である。
【図5】浮動式に支承された回転スプールを示す断面図
である。
【図6】回転スプールの別の実施例を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
1 吸い込み管、 2 フランジ、 3 負圧ボック
ス、 4 回転スプール、 5,6 吸い込み管開口、
7 回転スプール長手方向軸、 8 プラスチックブ
シュ、 9 O−リング
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ハインツ ブレシング ドイツ連邦共和国 ヴァイスザッハ イム ハルトフェルト 1

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吸い込みモジュールであって、少なくと
    も1つの吸い込み路が設けられている形式のものにおい
    て、前記吸い込み路が少なくとも2つの吸い込み管開口
    (5,6)を有しており、前記吸い込み路の、少なくと
    も1つの吸い込み管開口(6)が不変の横断面を備えて
    内燃機関内に延びており、前記吸い込み路の、少なくと
    も1つの別の吸い込み管開口(5)が回転スプール
    (4)を介して内燃機関に接続されていることを特徴と
    する吸い込みモジュール。
  2. 【請求項2】 回転スプール(4)が吸い込みモジュー
    ルのフランジ(2)の内部に配置されている、請求項1
    記載の吸い込みモジュール。
  3. 【請求項3】 回転スプール(4)が回転スプール長手
    方向軸(7)に対して対称的である、請求項1又は2記
    載の吸い込みモジュール。
  4. 【請求項4】 回転スプール(4)が浮動式に支承され
    ている、請求項1から3までのいずれか1項記載の吸い
    込みモジュール。
  5. 【請求項5】 回転スプール(4)及び/又は吸い込み
    モジュールがプラスチックから成っている、請求項1か
    ら4までのいずれか1項記載の吸い込みモジュール。
  6. 【請求項6】 回転スプール長手方向軸(7)が、支承
    ブシュ(8)とO−リング(9)とを有している、請求
    項1から5までのいずれか1項記載の吸い込みモジュー
    ル。
  7. 【請求項7】 回転スプール(4)の制御が負圧によっ
    て行われる、請求項1から6までのいずれか1項記載の
    吸い込みモジュール。
  8. 【請求項8】 回転スプール(4)の制御が、電磁的及
    び/又はハイドロリック的に行われる、請求項1から7
    までのいずれか1項記載の吸い込みモジュール。
  9. 【請求項9】 少なくとも2つの回転スプール(4)の
    制御が、連結された送りロッドと引張りロッドとによっ
    て行われる、請求項1から8までのいずれか1項記載の
    吸い込みモジュール。
  10. 【請求項10】 回転スプール(4)のプラスチックが
    滑剤をドーピングされている、請求項1から9までのい
    ずれか1項記載の吸い込みモジュール。
JP1776396A 1995-02-04 1996-02-02 吸い込みモジュール Pending JPH08254130A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19503771A DE19503771A1 (de) 1995-02-04 1995-02-04 Saugmodul
DE19503771.5 1995-02-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08254130A true JPH08254130A (ja) 1996-10-01

Family

ID=7753241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1776396A Pending JPH08254130A (ja) 1995-02-04 1996-02-02 吸い込みモジュール

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP0725210B1 (ja)
JP (1) JPH08254130A (ja)
KR (1) KR960031777A (ja)
CN (1) CN1134507A (ja)
AR (1) AR000791A1 (ja)
BR (1) BR9600533A (ja)
CA (1) CA2168798A1 (ja)
CZ (1) CZ23796A3 (ja)
DE (2) DE19503771A1 (ja)
ZA (1) ZA96698B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001031189A1 (fr) * 1999-10-27 2001-05-03 Hitachi, Ltd. Module d'aspiration, module d'installation et module de reglage pour moteurs a combustion interne

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2743111B1 (fr) * 1995-12-29 1998-02-13 Renault Dispositif d'admission pour moteur a combustion interne
FR2757569B1 (fr) * 1996-11-08 2001-12-07 Thuliez Jean Luc Dispositif d'admission pour moteur a explosion
DE19702317A1 (de) * 1997-01-24 1998-07-30 Mann & Hummel Filter Saugrohr
DE59805511D1 (de) * 1997-01-31 2002-10-17 Mann & Hummel Filter Vorrichtung zur beeinflussung der ansaugströmung bei einem verbrennungsmotor
DE19800207A1 (de) 1997-03-20 1998-09-24 Mann & Hummel Filter Saugmodul
FR2764940B1 (fr) * 1997-06-23 1999-09-03 Coutier Moulage Gen Ind Dispositif d'obturation de conduits d'admission d'un moteur a explosion
DE19728078C2 (de) * 1997-07-02 2002-11-21 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zum Ansaugen von Luft
DE19752118C1 (de) * 1997-11-25 1999-03-18 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zur Überprüfung der Wirkung von Drallkanälen bei mehrzylindrigen Brennkraftmaschinen, insbesondere bei Direkteinspritzmotoren
FR2774125B1 (fr) * 1998-01-29 2000-03-31 Peugeot Dispositif de commande d'ouverture et de fermeture d'au moins un conduit d'air d'une culasse d'un moteur a combustion interne
DE19951082B4 (de) * 1999-10-23 2013-05-29 Mann + Hummel Gmbh Saugrohr mit einer Schaltwalze
DE19951412A1 (de) * 1999-10-26 2001-05-03 Mann & Hummel Filter Schalteinheit
DE10119281A1 (de) * 2001-04-20 2002-10-24 Mann & Hummel Filter Schaltverband zum Verschluss von Saugkanälen einer Ansaugvorrichtung mit diesem Schaltverband
DE10314629B4 (de) * 2003-04-01 2014-04-03 Mahle Filtersysteme Gmbh Sauganlage für eine Brennkraftmaschine
DE202005011254U1 (de) 2005-07-14 2006-11-23 Mann + Hummel Gmbh Saugmodul, insbesondere für eine Brennkraftmaschine
DE102007017871B4 (de) * 2006-07-14 2016-04-07 Mann + Hummel Gmbh Ansaugeinrichtung für eine Brennkraftmaschine
DE102008064539A1 (de) * 2008-12-19 2010-06-24 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Drosselklappenanlage für eine Brennkraftmaschine
CN101936225A (zh) * 2009-09-29 2011-01-05 上汽通用五菱汽车股份有限公司 高性能的小排量汽油发动机
DE102010008740B4 (de) * 2010-02-20 2017-03-02 Audi Ag Ventilanordnung zur Durchflusssteuerung in einem Fluidkreislauf
WO2018055711A1 (ja) * 2016-09-21 2018-03-29 有限会社オズマ電子制御 内燃機関の吸排気弁および内燃機関の運転制御方法
DE102018201544A1 (de) 2018-02-01 2019-08-01 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Brennkraftmaschine mit einem Saugmodul

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2418852A1 (de) * 1974-04-19 1975-10-30 Audi Nsu Auto Union Ag Rotationskolben-brennkraftmaschine in trochoidenbauart
JPS58200027A (ja) * 1982-05-17 1983-11-21 Toyota Motor Corp ヘリカル型吸気ポ−トの流路制御装置
JPS6036723A (ja) * 1983-08-10 1985-02-25 Mazda Motor Corp エンジンの吸気装置
DE3702827A1 (de) * 1987-01-30 1988-08-11 Bayerische Motoren Werke Ag Ansauganlage mit einer steuervorrichtung, insbesondere fuer brennkraftmaschinen
DE4018612C2 (de) * 1990-06-11 2003-04-30 Audi Ag Ansaugsystem für eine Mehrzylinder-Brennkraftmaschine
DE59107147D1 (de) * 1990-10-11 1996-02-08 Wolfram Willeke Brennkraftmaschine mit einem zylindrischen Schieber
EP0598699A1 (de) * 1992-11-16 1994-05-25 Franz Dipl.Ing.Dr. Laimböck Viertakt-Brennkraftmaschine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001031189A1 (fr) * 1999-10-27 2001-05-03 Hitachi, Ltd. Module d'aspiration, module d'installation et module de reglage pour moteurs a combustion interne

Also Published As

Publication number Publication date
AR000791A1 (es) 1997-08-06
CA2168798A1 (en) 1996-08-05
EP0725210B1 (de) 1999-11-03
CZ23796A3 (en) 1996-08-14
DE59603520D1 (de) 1999-12-09
ZA96698B (en) 1996-07-25
CN1134507A (zh) 1996-10-30
EP0725210A1 (de) 1996-08-07
BR9600533A (pt) 1997-12-30
DE19503771A1 (de) 1996-08-08
KR960031777A (ko) 1996-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08254130A (ja) 吸い込みモジュール
US5492088A (en) Intake pipe system for a multicylinder internal combustion engine
US5758614A (en) Noise suppression vanes in the intake system of an internal combustion engine
US5722357A (en) Noise suppression in the intake system of an internal combustion engine
EP0868603B1 (en) Device for control of flow of cooling medium
CN102686866A (zh) 转板设备和进气系统
JP4888541B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JP4422073B2 (ja) 二輪車用の多連スロットルボデー
JP2006194191A (ja) 排気ガス再循環システム
JP2001263075A (ja) 振動管と長さ調整可能な共鳴管とを備えた吸込装置
US6435152B1 (en) Induction device for an internal combustion engine
EP2333293B1 (en) Air intake apparatus for internal combustion engine
JPH0439405Y2 (ja)
US5595150A (en) Air intake system with a throttle valve for a multi-cylinder internal-combustion engine
JPH06299919A (ja) 内燃機関の吸気管
JPH07224670A (ja) 多気筒内燃機関用の吸気装置
KR100572041B1 (ko) 내연기관의흡기장치
GB2393218A (en) Supporting the drive shaft of a variable flow control system, eg of a variable air intake system for an i.c. engine
US5263440A (en) Intake manifold for internal combustion engine
JPH0343377Y2 (ja)
US8336519B2 (en) Intake system of engine
JP2008106628A (ja) エンジンの吸気装置
JPS60216029A (ja) エンジンの吸気装置
JPH05321675A (ja) 内燃機関の吸気装置
SU1731967A1 (ru) Впускна система двигател внутреннего сгорани