JPH0343377Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0343377Y2 JPH0343377Y2 JP1984130934U JP13093484U JPH0343377Y2 JP H0343377 Y2 JPH0343377 Y2 JP H0343377Y2 JP 1984130934 U JP1984130934 U JP 1984130934U JP 13093484 U JP13093484 U JP 13093484U JP H0343377 Y2 JPH0343377 Y2 JP H0343377Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- surge tank
- valve
- housing
- intake
- partition wall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 13
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Characterised By The Charging Evacuation (AREA)
- Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この考案は、多気筒エンジンの吸気装置に関す
るものである。
るものである。
最近、車両用エンジンでは、エンジンの運転効
率向上の観点等から種々な吸気供給方式が開発あ
るいは提案されており、その1例としていわゆる
慣性過給方式が知られている。これは、エンジン
の吸気系においては、吸気通路の形状等によつて
決まる固有振動数でもつて吸気が振動して吸気の
圧力変動が生じることから、この現象を利用して
吸気をその動的効果によつて効率よく気筒内に押
し込み、充填効率を向上させるようにしたもので
ある。
率向上の観点等から種々な吸気供給方式が開発あ
るいは提案されており、その1例としていわゆる
慣性過給方式が知られている。これは、エンジン
の吸気系においては、吸気通路の形状等によつて
決まる固有振動数でもつて吸気が振動して吸気の
圧力変動が生じることから、この現象を利用して
吸気をその動的効果によつて効率よく気筒内に押
し込み、充填効率を向上させるようにしたもので
ある。
そしてこの慣性過給方式を採用した多気筒エン
ジンの吸気装置として、従来、特開昭56−115818
号公報に示されるように、吸気通路の拡大部を形
成するサージタンク内を開閉弁によつて区画又は
連通して、吸気弁開時期のオーバラツプする複数
の各気筒に接続される吸気通路の合流点を変化さ
せ、これによりエンジンの広い回転域において良
好な慣性過給効果を得るようにしたものがある。
ジンの吸気装置として、従来、特開昭56−115818
号公報に示されるように、吸気通路の拡大部を形
成するサージタンク内を開閉弁によつて区画又は
連通して、吸気弁開時期のオーバラツプする複数
の各気筒に接続される吸気通路の合流点を変化さ
せ、これによりエンジンの広い回転域において良
好な慣性過給効果を得るようにしたものがある。
ところで上記従来公報記載の装置では、サージ
タンク内に開閉弁を配置した構造を採用している
ことから、スペース上有利であるが、この場合、
開閉弁の組付性等を考慮すると、開閉弁及びその
開閉機構をどのように組付けるかは大変重要な問
題であり、又その組付構造によつては装置が大型
になるという問題がある。
タンク内に開閉弁を配置した構造を採用している
ことから、スペース上有利であるが、この場合、
開閉弁の組付性等を考慮すると、開閉弁及びその
開閉機構をどのように組付けるかは大変重要な問
題であり、又その組付構造によつては装置が大型
になるという問題がある。
この考案は、かかる問題点に鑑み、開閉弁の組
付性を向上できるコンパクトな多気筒エンジンの
吸気装置を提供せんとするものである。
付性を向上できるコンパクトな多気筒エンジンの
吸気装置を提供せんとするものである。
そこでこの考案は、サージタンク内を開閉弁に
よつて区画又は連通するようにした多気筒エンジ
ンの吸気装置において、サージタンク内を隔壁に
よつて区画するとともに、サージタンクの外壁及
び隔壁の一部を切り欠いてハウジング装着部を形
成し、該ハウジング装着部に円弧形状を有する開
口部を開閉する同形状の開閉弁及び該開閉弁を支
持する弁軸をアツセンブリしたハウジングをサー
ジタンクの外方から装着するようにしたもので、
これにより開閉弁をカセツト式にしてその組付性
を改善し、かつ装置のコンパクト化を実現するよ
うにしたものである。
よつて区画又は連通するようにした多気筒エンジ
ンの吸気装置において、サージタンク内を隔壁に
よつて区画するとともに、サージタンクの外壁及
び隔壁の一部を切り欠いてハウジング装着部を形
成し、該ハウジング装着部に円弧形状を有する開
口部を開閉する同形状の開閉弁及び該開閉弁を支
持する弁軸をアツセンブリしたハウジングをサー
ジタンクの外方から装着するようにしたもので、
これにより開閉弁をカセツト式にしてその組付性
を改善し、かつ装置のコンパクト化を実現するよ
うにしたものである。
以下、本考案の実施例を図について説明する。
第1図ないし第4図は本考案の一実施例による
多気筒エンジンの吸気装置を示す。図において、
1はエンジンで、該エンジン1は第1〜第6の6
つの気筒を有し、該第1〜第6の気筒は点火順序
の連続しない、即ち吸気弁開時期のオーバラツプ
しない第1、第2、第3の気筒群2aと第4、第
5、第6の気筒群2bとに分割され、該2つの気
筒群2a,2bは所定角度傾斜して相互に対峙し
て、即ちV字状に配置されている。ここでエンジ
ン1ではクランク角の120°毎に第1、第4、第
2、第6、第3、第5気筒の順序で点火されるも
のとする。
多気筒エンジンの吸気装置を示す。図において、
1はエンジンで、該エンジン1は第1〜第6の6
つの気筒を有し、該第1〜第6の気筒は点火順序
の連続しない、即ち吸気弁開時期のオーバラツプ
しない第1、第2、第3の気筒群2aと第4、第
5、第6の気筒群2bとに分割され、該2つの気
筒群2a,2bは所定角度傾斜して相互に対峙し
て、即ちV字状に配置されている。ここでエンジ
ン1ではクランク角の120°毎に第1、第4、第
2、第6、第3、第5気筒の順序で点火されるも
のとする。
また上記両気筒群2a,2b間の上方には吸気
通路の拡大部を形成するサージタンク3が配置さ
れ、該サージタンク3の上流側にはスロツトルチ
ヤンバ16が接続され、又該サージタンク3内は
隔壁4によつて2つに画成されている。このサー
ジタンク3の左右の両側壁には該サージタンク3
とエンジン1とを接続する吸気管5a,5bの上
流端が各々開口されている。この吸気管5a,5
bはその上流端から下流方向においてU字状に湾
曲したU字部6a,6bと、該U字部6a,6b
下流側に接続された交差部7a,7bとからな
り、該交差部7a,7bは上記サージタンク3の
下方投影面内に延在され、該各交差部7a,7b
は相互に他方の交差部7b,7aと交差され、又
該交差部7a,7bの最下流端はエンジン1に接
続されている。
通路の拡大部を形成するサージタンク3が配置さ
れ、該サージタンク3の上流側にはスロツトルチ
ヤンバ16が接続され、又該サージタンク3内は
隔壁4によつて2つに画成されている。このサー
ジタンク3の左右の両側壁には該サージタンク3
とエンジン1とを接続する吸気管5a,5bの上
流端が各々開口されている。この吸気管5a,5
bはその上流端から下流方向においてU字状に湾
曲したU字部6a,6bと、該U字部6a,6b
下流側に接続された交差部7a,7bとからな
り、該交差部7a,7bは上記サージタンク3の
下方投影面内に延在され、該各交差部7a,7b
は相互に他方の交差部7b,7aと交差され、又
該交差部7a,7bの最下流端はエンジン1に接
続されている。
そして上記サージタンク3には該サージタンク
3内を区画又は連通する開閉弁装置8が設けられ
ている。即ち、この開閉弁装置8において、上記
サージタンク3にはその前面壁3aの一部及び隔
壁4の前端部を切り欠いてハウジング装着部9が
形成され、該ハウジング装着部9には上記サージ
タンク3のカバー10b及び隔壁10cを構成す
るハウジング10が装着されている。このハウジ
ング10には上記サージタンク3を連通するため
の開口15bが形成されかつ軸12の回りに揺動
自在に支障された開閉弁11をアツセンブリした
ハウジング15がサージタンク3の前方から装着
され、該ハウジング15の側方に軸12を回動す
るアクチユエータ8が支持ブラケツト15aを介
して固定支持されている。なお第1図及び第2図
では上記アクチユエータ8は省略されている。
3内を区画又は連通する開閉弁装置8が設けられ
ている。即ち、この開閉弁装置8において、上記
サージタンク3にはその前面壁3aの一部及び隔
壁4の前端部を切り欠いてハウジング装着部9が
形成され、該ハウジング装着部9には上記サージ
タンク3のカバー10b及び隔壁10cを構成す
るハウジング10が装着されている。このハウジ
ング10には上記サージタンク3を連通するため
の開口15bが形成されかつ軸12の回りに揺動
自在に支障された開閉弁11をアツセンブリした
ハウジング15がサージタンク3の前方から装着
され、該ハウジング15の側方に軸12を回動す
るアクチユエータ8が支持ブラケツト15aを介
して固定支持されている。なお第1図及び第2図
では上記アクチユエータ8は省略されている。
次に作用効果について説明する。
本装置において、アクチユエータ8が開閉弁1
1を閉じているときにはサージタンク3内は隔壁
4,10c及び開閉弁11によつて2つに画成さ
れており、吸気弁開時期の連続する複数の気筒、
例えば第1気筒と第5気筒、第1気筒と第4気筒
とに接続される吸気通路はサージタンク3の上流
側で合流することとなる。またアクチユエータ1
3が開閉弁11を軸12の回りに揺動させて開く
と、サージタンク3内の2つの室は開口10aを
介して相互に連通し、吸気弁開時期の連続する複
数の気筒に接続される吸気通路は今度はサージタ
ンク3内において合流し、このようにサージタン
ク3内が開閉弁11によつて区画又は連通され
て、吸気開時期のオーバラツプする気筒の吸気合
流点が変化することとなる。
1を閉じているときにはサージタンク3内は隔壁
4,10c及び開閉弁11によつて2つに画成さ
れており、吸気弁開時期の連続する複数の気筒、
例えば第1気筒と第5気筒、第1気筒と第4気筒
とに接続される吸気通路はサージタンク3の上流
側で合流することとなる。またアクチユエータ1
3が開閉弁11を軸12の回りに揺動させて開く
と、サージタンク3内の2つの室は開口10aを
介して相互に連通し、吸気弁開時期の連続する複
数の気筒に接続される吸気通路は今度はサージタ
ンク3内において合流し、このようにサージタン
ク3内が開閉弁11によつて区画又は連通され
て、吸気開時期のオーバラツプする気筒の吸気合
流点が変化することとなる。
以上のような本実施例の装置では、開閉弁をハ
ウジングにアツセンブリし、これをサージタンク
に組付けるようにしたので、組付性が大変良好で
ある。又本装置では、予め開閉弁をハウジングに
アツセンブリするようにしているので、開閉弁装
置を高精度に製作でき、又開閉弁装置は構造簡単
かつ大変コンパクトである。また開閉弁を円弧を
有する形とし、同形状の開口を開閉するようにし
ているため、弁またはハウジング開口部に製造誤
差があても閉弁動作を確実に行うことができ、角
形状の開閉弁を用いる場合に比べ弁とハウジング
開口と隙間を微小に設計することができ、吸気の
動的過給効果を充分に引き出すことができる。
ウジングにアツセンブリし、これをサージタンク
に組付けるようにしたので、組付性が大変良好で
ある。又本装置では、予め開閉弁をハウジングに
アツセンブリするようにしているので、開閉弁装
置を高精度に製作でき、又開閉弁装置は構造簡単
かつ大変コンパクトである。また開閉弁を円弧を
有する形とし、同形状の開口を開閉するようにし
ているため、弁またはハウジング開口部に製造誤
差があても閉弁動作を確実に行うことができ、角
形状の開閉弁を用いる場合に比べ弁とハウジング
開口と隙間を微小に設計することができ、吸気の
動的過給効果を充分に引き出すことができる。
また本実施例の装置ではアクチユエータをサー
ジタンクの側面に取り付けているためアクチユエ
ータに起因してエンジン全高が高くなるのを防止
できる。
ジタンクの側面に取り付けているためアクチユエ
ータに起因してエンジン全高が高くなるのを防止
できる。
なお、上記実施例では開閉弁と軸をアツセンブ
リしたハウジングをサージタンク前端側に装着し
た場合を示したが、ハウジングを装着する場所は
これに限られるものではなく、例えば第2図の一
点鎖線で示される場所に、サージタンク3の上面
壁3aのほぼ全部及び隔壁4の後端部を切り欠い
て装着してもよい。
リしたハウジングをサージタンク前端側に装着し
た場合を示したが、ハウジングを装着する場所は
これに限られるものではなく、例えば第2図の一
点鎖線で示される場所に、サージタンク3の上面
壁3aのほぼ全部及び隔壁4の後端部を切り欠い
て装着してもよい。
以上のように本考案によれば、サージタンク内
を開閉弁によつて区画又は連通するようにした多
気筒エンジンの吸気装置において、サージタンク
内を隔壁によつて区画するとともに、サージタン
クの外壁及び隔壁の一部を切り欠いてハウジング
装着部を形成し該ハウジング装着部に円弧形状を
有する開口部を開閉する同形状の開閉弁及び該開
閉弁を支持する弁軸をアツセンブリしたハウジン
グをサージタンクの外方から装着するようにした
ので、開閉弁の組付性を向上でき、しかも装置を
大変コンパクトにかつ高精度にできる効果があ
る。
を開閉弁によつて区画又は連通するようにした多
気筒エンジンの吸気装置において、サージタンク
内を隔壁によつて区画するとともに、サージタン
クの外壁及び隔壁の一部を切り欠いてハウジング
装着部を形成し該ハウジング装着部に円弧形状を
有する開口部を開閉する同形状の開閉弁及び該開
閉弁を支持する弁軸をアツセンブリしたハウジン
グをサージタンクの外方から装着するようにした
ので、開閉弁の組付性を向上でき、しかも装置を
大変コンパクトにかつ高精度にできる効果があ
る。
第1図は本考案の一実施例による吸気装置を備
えた多気筒エンジンの概略構成図、第2図は第1
図の−線断面図、第3図は第2図の要部拡大
図、第4図は第3図の正面図である。 1……エンジン、3……サージタンク、3a,
3b……外壁、4……隔壁、9……ハウジング装
着部、10,15……ハウジング、15b……開
口、11……開閉弁。
えた多気筒エンジンの概略構成図、第2図は第1
図の−線断面図、第3図は第2図の要部拡大
図、第4図は第3図の正面図である。 1……エンジン、3……サージタンク、3a,
3b……外壁、4……隔壁、9……ハウジング装
着部、10,15……ハウジング、15b……開
口、11……開閉弁。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 吸気通路の拡大部を形成するサージタンク内を
開閉弁によつて区画又は連通して、吸気弁開時期
のオーバラツプする複数の各気筒に接続される吸
気通路の合流点を変化させるようにしてなる多気
筒エンジンの吸気装置において、 上記サージタンク内を隔壁によつて区画すると
ともに、上記サージタンクの外壁及び隔壁の一部
を切り欠いてハウジング装着部を形成し、上記サ
ージタンク内を連通するための円形状の開口を有
し、かつ弁体と外弁体を支持する弁軸がアツセン
ブリされたハウジングを設けるとともに、上記弁
軸の軸方向における弁体の先端及び後端側周縁を
該弁体中央側に中心を有する円弧形状のものと
し、該ハウジングを上記サージタンクの外方から
上記ハウジング装着部に装着して、上記ハウジン
グでもつて上記切り欠いたサージタンクの外壁及
び隔壁を構成するとともに上記サージタンクに開
閉弁を取付けるようにしたことを特徴とする多気
筒エンジンの吸気装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1984130934U JPH0343377Y2 (ja) | 1984-08-28 | 1984-08-28 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1984130934U JPH0343377Y2 (ja) | 1984-08-28 | 1984-08-28 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6148923U JPS6148923U (ja) | 1986-04-02 |
JPH0343377Y2 true JPH0343377Y2 (ja) | 1991-09-11 |
Family
ID=30689526
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1984130934U Expired JPH0343377Y2 (ja) | 1984-08-28 | 1984-08-28 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0343377Y2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0455228Y2 (ja) * | 1985-10-21 | 1992-12-25 | ||
JPH0717783Y2 (ja) * | 1986-04-03 | 1995-04-26 | マツダ株式会社 | エンジンの吸気装置 |
JPH078815Y2 (ja) * | 1986-04-03 | 1995-03-06 | マツダ株式会社 | エンジンの吸気装置 |
JPH07111139B2 (ja) * | 1987-02-24 | 1995-11-29 | ヤマハ発動機株式会社 | 自動二輪車の排気制御装置 |
JP2762112B2 (ja) * | 1989-05-10 | 1998-06-04 | 本田技研工業株式会社 | 多気筒内燃機関の吸気装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56115818A (en) * | 1980-01-16 | 1981-09-11 | Nissan Diesel Motor Co Ltd | Suction device for multicylinder engine |
-
1984
- 1984-08-28 JP JP1984130934U patent/JPH0343377Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56115818A (en) * | 1980-01-16 | 1981-09-11 | Nissan Diesel Motor Co Ltd | Suction device for multicylinder engine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6148923U (ja) | 1986-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2000097033A (ja) | 吸気装置 | |
JPH0343377Y2 (ja) | ||
JPS6127576B2 (ja) | ||
JPS6127578B2 (ja) | ||
JPH0428888B2 (ja) | ||
JPS60216029A (ja) | エンジンの吸気装置 | |
JPH064029Y2 (ja) | 多気筒エンジンの吸気装置 | |
JP2775453B2 (ja) | エンジンの吸気構造 | |
JPH0353451B2 (ja) | ||
JPH0210257Y2 (ja) | ||
JPH0643467Y2 (ja) | 多気筒エンジンの吸気装置 | |
JP2899734B2 (ja) | 内燃機関の吸気装置 | |
JP3901492B2 (ja) | V型内燃機関の吸気装置 | |
JPH03271558A (ja) | 多気筒v型エンジンの吸気装置 | |
JP2002201968A (ja) | エンジンの吸気装置 | |
JP2500856B2 (ja) | 多気筒エンジンの吸気装置 | |
JPH0455228Y2 (ja) | ||
JP3116316B2 (ja) | V形エンジン用シリンダヘッド | |
JPH048304Y2 (ja) | ||
JP2797332B2 (ja) | 排気制御装置 | |
JPS6329153Y2 (ja) | ||
JPH0343380Y2 (ja) | ||
JPH0141904Y2 (ja) | ||
JPH0343378Y2 (ja) | ||
JP3334064B2 (ja) | エンジンの吸気制御装置 |