JPH08253294A - 容器洗浄機 - Google Patents

容器洗浄機

Info

Publication number
JPH08253294A
JPH08253294A JP7326886A JP32688695A JPH08253294A JP H08253294 A JPH08253294 A JP H08253294A JP 7326886 A JP7326886 A JP 7326886A JP 32688695 A JP32688695 A JP 32688695A JP H08253294 A JPH08253294 A JP H08253294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clamp
washing machine
container
machine according
grip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7326886A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3746820B2 (ja
Inventor
Kronseder Hermann
ヘルマン・クロンセダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19513221A external-priority patent/DE19513221A1/de
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH08253294A publication Critical patent/JPH08253294A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3746820B2 publication Critical patent/JP3746820B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/74Feeding, transfer, or discharging devices of particular kinds or types
    • B65G47/84Star-shaped wheels or devices having endless travelling belts or chains, the wheels or devices being equipped with article-engaging elements
    • B65G47/846Star-shaped wheels or wheels equipped with article-engaging elements
    • B65G47/847Star-shaped wheels or wheels equipped with article-engaging elements the article-engaging elements being grippers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B9/00Cleaning hollow articles by methods or apparatus specially adapted thereto 
    • B08B9/08Cleaning containers, e.g. tanks
    • B08B9/20Cleaning containers, e.g. tanks by using apparatus into or on to which containers, e.g. bottles, jars, cans are brought
    • B08B9/42Cleaning containers, e.g. tanks by using apparatus into or on to which containers, e.g. bottles, jars, cans are brought the apparatus being characterised by means for conveying or carrying containers therethrough
    • B08B9/426Grippers for bottles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2201/00Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
    • B65G2201/02Articles
    • B65G2201/0235Containers
    • B65G2201/0244Bottles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2207/00Indexing codes relating to constructional details, configuration and additional features of a handling device, e.g. Conveyors
    • B65G2207/42Soft elements to prevent damage to articles, e.g. bristles, foam

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Filling Of Jars Or Cans And Processes For Cleaning And Sealing Jars (AREA)
  • Cleaning In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は,びんなどの容器洗浄機において設
備費を実質的に低下しかつ掴みクランプの洗浄を簡単に
することを課題とする。 【解決手段】 駆動可能なロータであって,ロータ上
に,制御装置により揺動可能な容器の掴みクランプおよ
び洗浄液用噴射ノズルが設けられている前記駆動可能な
ロータとならびに容器を掴みクランプ内に横から導入す
る搬入装置とおよび容器を掴みクランプから横へ排出す
る搬出装置とを有する容器の洗浄機において,掴みクラ
ンプの掴み運動の制御が,搬入装置による導入時と同様
に搬出装置による排出時においても,掴みクランプと容
器との間の直接接触により,容器それ自身により行われ
る。これにより掴みクランプの掴み運動に対する制御装
置は必要ではない。掴みクランプそれ自身はきわめてコ
スト的に有利にかつ簡単に形成可能であり,また洗浄し
たり無菌状態に保持したりすることが容易である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は請求項1の上位概念
に記載の容器洗浄機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】すすぎ機とも呼ばれるこの種の洗浄機は
一般に,びん,ガラス容器などの充填装置の内部におい
て内部空間を水,空気または蒸気のような1つまたは複
数の流体で噴射することにより洗浄しおよび場合により
殺菌するために使用される。この場合,容器を故障なく
搬送しかつ確実に噴射洗浄するほかにさらに,処理すべ
き容器の細菌汚染を防止するために洗浄機それ自身を良
好に洗浄可能であることもまた要求される。
【0003】冒頭記載の種類の既知の洗浄機において
は,各掴みクランプは,継手により相互に結合されかつ
ばねにより閉鎖方向に付勢されている2つのクランプレ
バーからなり,この場合一方のクランプレバーは直接揺
動軸に回転可能に支持されている。このクランプレバー
には2つの回転可能なカムローラが設けられ,カムロー
ラは空間内で曲線を描く制御カムに追従しまたこれによ
り各掴みクランプの揺動運動を制御する。他方のクラン
プレバーも同様に回転可能なカムローラを支持し,カム
ローラは容器の供給装置および排出装置の領域において
追従しかつこれにより掴みクランプの開閉運動を制御す
る(フランス特許公開第2489802号)。掴みクラ
ンプが閉じた後,太くなっている頭部の下側の首部で掴
まれた容器はもっぱらばねの締付力により固定されてい
る。この既知の洗浄機の掴みクランプはとくに多くの継
手,カムローラおよび制御カムのために構造的にきわめ
て高価であり,さらに洗浄したりないしは無菌状態に保
持したりすることが困難である。
【0004】容器の他の既知の洗浄機においては,各掴
みクランプの両方のクランプレバーがトグルレバーによ
り相互に結合され,トグルレバーはばねにより閉鎖方向
にあらかじめ付勢されている(ドイツ特許第40224
86号)。唯一の固定制御カムおよび特殊中間伝動装置
により,掴みクランプの揺動運動ばかりでなくクランプ
レバーの開閉運動もまた制御される。それにもかかわら
ず,とくに掴みクランプの構造のために設備費が比較的
大きくかつ掴みクランプの洗浄はきわめて困難である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は,冒頭記載の
種類の洗浄機において設備費を実質的に低下しかつ掴み
クランプの洗浄を簡単にすることを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この課題は本発明により
請求項1の特徴項に記載の特徴により解決される。
【0007】本発明による洗浄機においては掴みクラン
プの開閉のための制御カムは必要ではなく,掴みクラン
プの開閉はきわめて簡単な構造で行うことができる。製
作費がきわめて低下するばかりでなく,これにより清潔
に維持することすなわち無菌状態に保持することもまた
実質的に簡単となる。
【0008】本発明の有利な変更態様が従属請求項に記
載されているが,これらはすべて有利な製作費,とくに
「凹凸のない」掴みクランプの構造ならびに掴みクラン
プと容器との間の一体形状でかつばね作用による結合に
有利に働くものである。
【0009】以下に本発明の実施態様を図面により説明
する。
【0010】
【発明の実施の形態】図1ないし5に示す洗浄機はガラ
ス製の空びん1を無菌水で噴射するように設備されてい
る。洗浄機はハウジング15を有し,ハウジング15の
上側に,垂直回転軸3を有するロータ2,それぞれ同様
に垂直回転軸を有する搬入星形車7および搬出星形車
8,ならびに水平回転軸を有する搬入スクリュー16が
設けられている。搬送要素2,7,8および16は図示
されていない駆動装置により矢印方向に相互に同期して
駆動され,ここで搬入星形車7および搬出星形車8のピ
ッチ円dはロータ2のピッチ円Dと噛み合っている。び
ん1の洗浄機への搬入および洗浄機からの搬出は,横手
すり18を備えた,矢印方向に回転される水平コンベヤ
ベルト17により行われ,びん1の搬入星形車7および
搬出星形車8の領域における案内は案内アーチ9により
行われ,ここでびん1は固定滑りレール19上に立って
いる。
【0011】ロータ2の円筒形外側において,垂直上方
に向けられた複数のノズル6が全周にわたり均等に配置
され,ノズル6は図示されていない制御弁を介して,こ
の場合無菌水である噴射液用の図示されていない供給配
管と接続されている。
【0012】ロータ2の円筒形外側において各ノズル6
の上方に二又形状の支持台20が固定され,支持台20
の自由端部は径方向外側を向きかつ揺動軸5を支持し,
揺動軸5はロータ2の円周に対し接線方向に走行してい
る。揺動軸5上にブロック21が回転可能に支持され,
ブロック21の下側に斜め内側/下側に突出する二又部
品22が固定されている。二又部品22は位置固定の制
御カム23と係合し,制御カム23は空間内で曲線を描
くエンドレスの丸棒により形成されている。エンドレス
の丸棒は図示されていない複数のサポートを介してロー
タ2の周囲に固定保持されかつ二又部品22と協働して
掴みクランプ4,24の揺動運動のための制御装置10
を形成している。
【0013】各ブロック21の径方向外側を向く側に四
角棒の形状の保持部材14が固定され,保持部材14は
図2に示す正常位置においては垂直方向下側に突出して
いる。保持部材14に横ピン29により上部掴みクラン
プ4および下部掴みクランプ24が間隔をなして着脱可
能に固定されている。上部掴みクランプ4はびん頭部の
すぐ下の円錐首部の高さに配置され,下部掴みクランプ
24は滑りレール19上に立つびん1の円筒形びん胴部
の高さに配置されている。両方の掴みクランプ4,24
は一体に形成されかつ場合によりガラス繊維で強化され
たたとえばポリアミドのような粘弾性,耐摩耗性プラス
チックから製作されている。
【0014】図3に示すように,上部掴みクランプ4は
Y形基本形状を有している。この場合中央脚部またはベ
ース部には四角穴が設けられ,また中央脚部は保持部材
14上にはめ込まれている。斜めに突出して僅かに弓形
をなす両方の側脚部は弾性クランプレバー11a,11
bを形成し,クランプレバー11a,11bは一部アン
グル形状に曲げられかつクランプレバー11a,11b
にはほぼ四半円形状のびんの首部用凹部25が設けられ
ている。両方のクランプレバー11a,11bの間に径
方向外方を向く開口12が設けられ,この開口12から
びん1は出入する。凹部25に続いてクランプレバー1
1a,bには外方を向くテーパ30が設けられ,テーパ
30はびん1の導入を容易にする。図3に示すような解
放状態においては凹部25間の最大間隔は一点鎖線で示
したびん首部の直径より僅かに小さく,またクランプレ
バー11a,bは開口12とは反対側の凹部25の内部
領域において相対間隔が狭くなっている。
【0015】図2ないし4にさらに示されるように,ク
ランプレバー11a,bは,相互に結合されているベー
ス部からそのほぼ中央部まで高さが次第に減少する矩形
断面を有している。矩形断面の領域は一種の板ばねを形
成し,板ばねは一方でプラスチックの弾性によりクラン
プレバー11a,bの運動性を可能にしまた他方でびん
首部により押し曲げられたり押し拡げられたりしたとき
締付力を発生する。それに続くアングル形状断面を有す
る領域はクランプレバー11a,bの弾性変形には顕著
には関与せず,このアングル形状断面の相互に対向する
水平部分内に凹部25が形成されている。機能領域をこ
のように分散することにより,最適な運動性ならびにク
ランプ作用が得られる。さらに凹部25の領域が剛なア
ングル形状をなしていることにより,図4に示すように
びん1を円錐状口部領域において支持することが可能に
なる。これによりびん1は掴みクランプ4内においてさ
らに安定にされ,またびん1が逆さにされたとき降下が
防止される。掴みクランプ4は射出成形によりきわめて
コスト的に有利に製作可能でありまたその凹凸のない,
開放的かつ隙間のない構造により洗浄したり場合により
無菌状態に保持したりすることが容易である。
【0016】下部掴みクランプ24は同様に一体に形成
されかつ適切な硬さの形の崩れない粘弾性プラスチック
から製作されている。下部掴みクランプ4はU形基本形
状を有し,ここで中央脚部は厚くされかつ中央脚部には
四角開口が設けられている。四角開口は保持部材14上
に隙間なくはめ込まれる。両方の側脚部は弾性クランプ
レバー26a,bを形成しかつその全長にわたり同じ高
さの矩形断面を有している。自由端部領域において両方
のクランプレバー26a,bの相互に対向する内側に部
分円筒形凹部27が形成されている。びん1が存在しな
い掴みクランプ24の解放状態における両方の凹部27
の最大間隔はびん胴部の直径より小さい。掴みクランプ
24内にびん1が入り込むと,両方のクランプレバー2
6a,bは弾性的に押し拡げられ,ここで希望のクラン
プ力が発生される。したがって,びん1は掴みクランプ
4内におけると同様に掴みクランプ24内において一体
形状にかつばね作用により保持される。両方のクランプ
レバー26a,bの自由端部には外方に向かって丸み3
1が設けられ,これにより内部に形成された開口28を
通過するびんの導入および排出を容易にしている。下部
掴みクランプ24もまたきわめてコスト的に有利に製作
可能でありかつ洗浄がきわめて容易である。
【0017】掴みクランプ24の外側を走行する溝内に
ばね鋼からなるU形状のばね13が挿入されているの
で,クランプ力は容易に強めることができる。種々のば
ね13を使用することにより,容易かつ迅速に所定の運
転条件に適合させることが可能である。同じことが図3
および4に示す掴みクランプ4に対しても適用されるこ
とは当然である。製作過程において対応するばねを共に
鋳込むこともまた可能である。
【0018】たとえば長期運転期間の後に摩耗した場合
または洗浄機を他のびんの種類に切り換える場合,横ピ
ン29を取り外しかつ保持部材14を下方に引き下げる
ことにより上記の両方の掴みクランプ4および24を迅
速かつ容易に交換することができる。特定のびんの種類
に付属の上部掴みクランプ4および下部掴みクランプ2
4が図2において一点鎖線で示した結合板32により1
つの構造ユニットに結合されているとき,交換はさらに
容易となる。クランプねじ,スナップ継手などによる他
の保持部材もまた使用可能であることは当然である。
【0019】掴みクランプ4および24の共通揺動運動
のための制御装置10のほかには制御装置は存在せず,
掴み過程は,後の図1ないし5による洗浄機の機能説明
が示すように,むしろびん1それ自身により制御される
のである。
【0020】駆動装置にスイッチが入れられかつ同時に
スイッチが入ったコンベヤベルト17上に十分な数のび
んが供給されたとき,直立しているびん1は搬入スクリ
ュー16によりサイクル搬送され,次に搬入星形車7に
より順番に受け取られかつ連続回転するロータ2上に引
き渡される。このときびん1は滑り板19上を滑りかつ
搬入星形車7の下部星形板および胴部領域内の案内アー
チ9の下部アーチにより,および搬入星形車7の上部星
形板およびびん頭部の高さの案内アーチ9の上部アーチ
により正確に案内される。ロータ2に接近したときびん
1は次第に上部掴みクランプ4の開口12ないし下部掴
みクランプ24の開口28内に入り込み,最後には上部
掴みクランプ4のテーパ30ないし下部掴みクランプ2
4の丸み31と直接接触するに至る。掴みクランプ4,
24およびびん1の円軌道はさらに接近し,ここで上部
掴みクランプ4のクランプレバー11a,bないし下部
掴みクランプ24のクランプレバー26a,bはびん1
により直接押し拡げられる。凹部25ないし27の形状
配置によって異なるが,びん1が正確に凹部25ないし
27の外側端部領域の間にあるときにまず最大押拡げの
状態が形成される。次にびん1が完全に凹部25ないし
27の内部に入り込んだとき,クランプレバー11a,
bないし26a,bのばね作用は容易に戻るが,なおそ
の解放されたノルマル状態よりは外方に押し曲げられて
おり,したがってびん1のばね作用による締付けのため
の十分なクランプ力が形成されている。
【0021】凹部25ないし27が部分円筒形状をなし
ていることおよび開口12ないし28の内のり幅が掴み
クランプ4ないし24の締付け状態においてもクランプ
領域内におけるびん1の直径よりも小さいことにより,
さらに一体形状保持が得られる。言い換えると,凹部2
5,27はそれらを結ぶ,揺動軸5に平行な直径ライン
の両側で伸長し,ここで凹部25は直径ラインに対しや
や内方にシフトされておりまた凹部27は直径ラインに
対しほぼ対称に存在している。
【0022】クランプレバー11a,bないし26a,
bの押拡げの結果としてのびん1の上記の締付けは,当
該びん1の中心がロータ2の回転軸3と搬入星形車7の
回転軸との連結直線に到達したときに終了する。この位
置が図2に示されている。この位置において滑りレール
19および案内アーチ9が終端する。その直後に制御装
置10により,掴みクランプ4および24と,固定クラ
ンプされたびん1とを有するブロック21が図2に一点
鎖線で示した位置へ上方に180°揺動される。下に向
けられたびん1の口部はこのとき噴射ノズル6の真上に
芯を合わせて位置しかつ噴射が開始される。
【0023】逆さにされた状態においてびん1は遠心力
により掴みクランプ4,24に押し付けられ,したがっ
て確実に保持される。びんの底部に向かって作用する噴
射圧力はびん頭部を介してこのとき下側に位置する掴み
クランプ4に伝達される。したがって,クランプ力すな
わち掴みクランプ4,24にかかる荷重は比較的小さく
維持することができ,これにより高い使用寿命が確保さ
れる。軽量のプラスチックびんを処理するときは,下部
掴みクランプ24はなくてもよい。また,逆さ位置にあ
るびん1を内側で支持するストッパ33をロータに設け
てもよい。
【0024】噴射後,ばね作用により一体形状に締め付
けられたびん1を有する掴みクランプ4,24は制御装
置10により180°揺動されて元の位置に戻され,こ
れによりびん1は直立正常位置をなして搬出星形車8に
到達する。びん1はこのとき搬出星形車8のポケットと
案内アーチ9との間に入り込み,これらにより掴みクラ
ンプ4,24の円軌道とびん1の円軌道とが相互に離れ
ていくに従って頭部および胴部の領域においてびんは次
第に開口12ないし28を通過して掴みクランプ4ない
し24から取り出される。このとき同様にびん1との接
触により直接クランプレバー11a,bないし26a,
bがまず僅かに開かれ,遂にはびん1は凹部25ないし
27から完全に外に取り出され,その後凹部25ないし
27はびん1に沿って滑りかつばね作用によりその解放
正常位置に戻る。この制御過程の間,びん1は頭部領域
において上部星形板および上部アーチによりまた胴部領
域において搬出星形車8の下部星形板および案内アーチ
9の下部アーチにより正確に案内されかつ滑りレール1
9上に立っている。図2に示すように,掴みクランプ4
および24は搬入星形車7および搬出星形車8ないし案
内アーチ9の上部および下部要素の中間で係合し,した
がってびん1は掴みクランプ4,24内に導入されると
きもまたそれらから排出されるときも傾くことはない。
最後に,びん1は搬出星形車8により直立正常位置にお
いてコンベヤベルト17上に引き渡されかつさらに図示
されていない充填機およびふた付け機に移動する。
【0025】図6および7に示す掴みクランプ34は一
部図1ないし4に示す実施態様と一致している。したが
って,以下には相違点のみを説明する。ベース部の,ロ
ータ2の回転軸3の方向を向く内側に,掴みクランプ3
4には平行な2つの舌状突起部38が設けられている。
これらの突起部は芯が一致する内孔を有し,内孔内にロ
ータ2の円周に対し接線方向にかつ揺動軸5に平行に走
行する水平なボルト36が差し込まれている。突起部3
8の外面には3つの刻み状くぼみ40が設けられ,くぼ
み40はボルト36の中心軸に対し3つの異なる角度に
走行している。
【0026】掴みクランプ34に,正常位置において掴
みクランプ34の方向から下向きに突出するレバー状の
支持部材35が調節可能に固定されている。このため
に,支持部材35の上端部は二又状に形成されかつ両方
の突起部38の外側に接して掴みクランプ34を包囲し
ている。ボルト36内にねじ込まれた第2のねじによ
り,掴みクランプ34と同様に弾性プラスチックからな
る支持部材35の二又形状端部は一体掴みクランプ34
の弾性的にたわみやすい突起部38に対しあらかじめ締
め付けられ,同時に掴みクランプ34と揺動可能に接続
されている。支持部材35の二又端部の相互に対向する
内側にそれぞれ縦長のくさび状突起39が形成されてい
る。両方の突起39は掴みクランプ34内のくぼみ40
と同様に相互に芯が一致している。図6に示す位置にお
いて両方の突起39は中央くぼみ40内に係合してい
る。これにより,掴みクランプ34と支持部材35との
間の図示の角度位置は突起39およびくぼみ40により
形成される弾性係止装置により固定される。支持部材3
5を手で揺動させることにより角度位置の切換えは迅速
かつ容易に可能であり,この場合突起39のくぼみ40
からの脱出は突起部38および場合により支持部材35
の二又端部の固有弾性により可能となる。支持部材35
の他の2つの固定角度位置は破線および一点鎖線で示さ
れ,これらの角度位置は直径がより大きいまたはより小
さいびん1のために設けられている。
【0027】支持部材35の下端部に支持シュー37が
着脱可能に固定され,支持シュー37はびん1に対向す
るその作動面が水平面内において僅かに凹にまた垂直面
内において僅かに凸に形成されている。凹形状の曲率半
径は支持すべき最大のびん1の曲率半径と少なくとも同
じ大きさとし,凸形状の曲率半径は,支持シュー37が
処理すべきあらゆる種類のびんに適切に当接するように
形成されている。
【0028】上記の実施態様において,びん1の芯出し
および軸方向固定はもっぱらびん1を弾性掴みクランプ
34内に一体形状にかつばね作用により保持することに
より行われる。支持部材35ないし支持シュー37は,
とくにびん1を直立姿勢から逆さ姿勢にまたはその逆に
揺動運動させる途中でびん1を横から支持する働きをす
る。この実施態様はとくにペットボトルのような軽量び
んに適しまたとくに簡単にかつコスト的に有利にならび
に運転が確実なように形成されている。掴みクランプ3
4は支持部材35と共に1つの構造ユニットを形成し,
この構造ユニットはピン29により着脱可能に保持部材
14上に固定されかつ必要なとき迅速に交換可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】洗浄機の略平面図である。
【図2】図1のA−Bによる拡大断面図である。
【図3】図2に示す上部掴みクランプの平面図である。
【図4】図3のC−Dによる断面図である。
【図5】図2に示す下部掴みクランプの平面図である。
【図6】掴みクランプの他の実施態様の,図1のA−B
による断面図である。
【図7】図6に示す掴みクランプの平面図である。
【符号の説明】
1 容器 2 ロータ 3
垂直軸 4,24,34 掴みクランプ 5
揺動軸 6 ノズル 7,9 搬入装置 8,9 搬出装置 10 制御装置 11a,b;24a,26b クランプレバー 1
2,28 開口 14 保持部材 25,27 凹部 3
0 テーパ 31 丸み 35 支持部材 3
6 ボルト 37 支持シュー 39,40 係止装置

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 垂直軸を有する駆動可能なロータであっ
    て,ロータ上に,ロータの円周に対し接線方向に走行す
    る水平揺動軸を有する掴みクランプおよび洗浄液用噴射
    ノズルが設けられている前記駆動可能なロータと,直立
    正常位置にある容器を,掴みクランプ内に横から導入す
    る搬入装置と,直立正常位置にある容器を,掴みクラン
    プから横へ排出する搬出装置と,および掴みクランプに
    より太くなっている頭部の下側で掴まれた容器を有する
    掴みクランプを,搬入装置と搬出装置との間の回転領域
    内で揺動させかつこのとき底部が支持されることなく保
    持された容器を逆さにする制御装置と,を備えた容器洗
    浄機において,各掴みクランプ(4,24,34)が弾
    性プラスチックからなりかつ2つの弾性可動クランプレ
    バー(11a,b;26a,b)を有し,容器(1)が
    導入または排出されるときに容器(1)自身によりクラ
    ンプレバー(11a,b;26a,b)が弾性的に押し
    拡げられまたクランプレバー(11a,b;26a,
    b)の間にある容器(1)を一体形状にかつばね作用に
    より自身の間に挟み込むようにクランプレバー(11
    a,b;26a,b)の形状が容器(1)に合わせられ
    ていることを特徴とする容器洗浄機。
  2. 【請求項2】 弛緩状態におけるクランプレバー(11
    a,b;26a,b)間の最大間隔が掴むべき領域にお
    ける容器(1)の直径より小さいことを特徴とする請求
    項1の洗浄機。
  3. 【請求項3】 クランプレバー(11a,b;26a,
    b)の間に容器(1)を導入および排出させるための開
    口(12,28)が形成され,クランプレバー(11
    a,b;26a,b)の開口(12,28)の領域内に
    外側に向けてテーパ(30)または丸み(31)が設け
    られていることを特徴とする請求項1または2の洗浄
    機。
  4. 【請求項4】 掴みクランプ(4,24,34)が一体
    部品に形成されかつ保持部材(14)に固定されるベー
    ス本体とおよびベース本体から突出する2つの可撓性ク
    ランプレバー(11a,b;26a,b)とを有してい
    ることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかの洗浄
    機。
  5. 【請求項5】 クランプレバー(11a,b;26a,
    b)に,容器(1)の形状に合わせられた,相互に向か
    い合う凹部(25,27)が設けられ,凹部(25,2
    7)が容器(1)を直径中心線の両側で掴みかつ中心に
    位置決めすることを特徴とする請求項1ないし4のいず
    れかの洗浄機。
  6. 【請求項6】 掴みクランプ(4,24,34)がY形
    状またはU形状の基本形状を有し,ここで両方の側脚部
    が弾性的に相互に可動であることを特徴とする請求項1
    ないし5のいずれかの洗浄機。
  7. 【請求項7】 各ノズル(6)に,共に揺動可能な少な
    くとも2つの掴みクランプ(4,24)が付属され,こ
    こで上部掴みクランプ(4)は太くなっている頭部のす
    ぐ下側の首部領域と係合しまた下部掴みクランプ(2
    4)は容器(1)の胴部領域と係合し,このとき底部領
    域は自由のままであることを特徴とする請求項1ないし
    6のいずれかの洗浄機。
  8. 【請求項8】 共に揺動可能な掴みクランプ(4,2
    4)が共通の保持部材(14)に着脱可能に装着されて
    いることを特徴とする請求項7の洗浄機。
  9. 【請求項9】 共に揺動可能な掴みクランプ(4,2
    4)が共に交換可能な構造ユニットをなすように結合さ
    れていることを特徴とする請求項7または8の洗浄機。
  10. 【請求項10】 各ノズル(6)に掴みクランプ(3
    4)およびこれと共に揺動可能な支持部材(35)が付
    属され,ここで掴みクランプ(34)が太くなっている
    頭部のすぐ下側の首部領域と係合しまた支持部材(3
    5)が容器(1)の肩部領域と係合し,このとき底部領
    域は自由のままであることを特徴とする請求項1ないし
    6のいずれかの洗浄機。
  11. 【請求項11】 掴みクランプ(34)およびそれと共
    に揺動可能な支持部材(35)が共通の保持部材(1
    4)に着脱可能に装着されていることを特徴とする請求
    項10の洗浄機。
  12. 【請求項12】 掴みクランプ(34)およびそれと共
    に揺動可能な支持部材(35)が共に交換可能な構造ユ
    ニットをなすように結合されていることを特徴とする請
    求項10または11の洗浄機。
  13. 【請求項13】 支持部材(35)がレバー状に形成さ
    れまたその上端部において掴みクランプ(34)に,好
    ましくは掴みクランプ(34)のベース本体にピボット
    結合されていることを特徴とする請求項10ないし12
    のいずれかの洗浄機。
  14. 【請求項14】 支持部材(35)がその下端部に支持
    シュー(37)を支持し,支持シュー(37)が水平面
    内において好ましくは凹にまた垂直面内において好まし
    くは凸に湾曲されていることを特徴とする請求項13の
    洗浄機。
  15. 【請求項15】 掴みクランプ(34)および/または
    支持部材(35)に弾性係止装置(39,40)が形成
    され,係止装置(39,40)が支持部材(35)を掴
    みクランプ(34)に対し複数の所定角度位置に固定す
    ることを特徴とする請求項13または14の洗浄機。
  16. 【請求項16】 支持部材(35)の上端部が二又状に
    形成され,支持部材(35)が掴みクランプ(34)を
    好ましくはベース本体の領域において両側から包囲し,
    ボルト(36)により揺動可能に掴みクランプ(34)
    に支持されていることを特徴とする請求項13ないし1
    5のいずれかの洗浄機。
  17. 【請求項17】 係止装置が,掴みクランプ(34)お
    よび支持部材(35)の相互に当接する面に形成され
    た,相互に係合する突起(39)およびくぼみ(40)
    を有していることを特徴とする請求項15および16の
    洗浄機。
  18. 【請求項18】 容器(1)が,搬入装置(7,9)に
    よりおよび/または搬出装置(8,9)により,頭部領
    域においておよびそれから間隔をなす胴部領域において
    案内されていることを特徴とする請求項1ないし17の
    いずれかの洗浄機。
  19. 【請求項19】 掴みクランプ(4,24)が,間隔を
    なして配置されている搬入装置(7,9)および/また
    は搬出装置(8,9)の案内部の間で係合することを特
    徴とする請求項18の洗浄機。
  20. 【請求項20】 クランプレバー(11a,b)がその
    全長の一部分にわたり本質的に矩形の断面を有しまたそ
    の全長の他の部分にわたり本質的にアングル形状の断面
    を有し,ここで容器形状に合わせた凹部(25)がアン
    グル形状の断面を有する領域に形成されていることを特
    徴とする請求項1ないし19のいずれかの洗浄機。
JP32688695A 1994-12-16 1995-12-15 容器洗浄機 Expired - Fee Related JP3746820B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4445016 1994-12-16
DE4445016.8 1994-12-16
DE19513221A DE19513221A1 (de) 1994-12-16 1995-04-12 Reinigungsmaschine für Gefäße
DE19513221.1 1995-04-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08253294A true JPH08253294A (ja) 1996-10-01
JP3746820B2 JP3746820B2 (ja) 2006-02-15

Family

ID=25942953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32688695A Expired - Fee Related JP3746820B2 (ja) 1994-12-16 1995-12-15 容器洗浄機

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5598859A (ja)
EP (1) EP0721808B1 (ja)
JP (1) JP3746820B2 (ja)
CN (1) CN1159114C (ja)
BR (1) BR9505926A (ja)
DE (1) DE59504982D1 (ja)
ES (1) ES2129730T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013006647A (ja) * 2011-06-23 2013-01-10 Mitsubishi Heavy Industries Food & Packaging Machinery Co Ltd 容器グリッパ

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW407122B (en) * 1998-02-19 2000-10-01 Shintaku Kogyo K K The autoclaving treatment of the plastic container and the apparatus thereof
FR2785271B1 (fr) 1998-10-30 2003-10-31 Promec S R L Dispositif de prise pour bouteilles ou contenants en matiere plastique, notamment en polyethylene terephtalate
IT1306067B1 (it) * 1998-10-30 2001-05-29 Promec S R L Dispositivo di presa per bottiglie o contenitori in materialeplastico, in particolare pet.
GB9828333D0 (en) * 1998-12-23 1999-02-17 Crown Cork & Seal Tech Corp Rinsing device
US6009889A (en) * 1998-12-28 2000-01-04 Portola Packaging, Inc. Method of holding down bottles in a high pressure wash
FR2795350B1 (fr) * 1999-06-28 2002-04-26 Sidel Sa Machine de traitement de recipients
IT248463Y1 (it) 1999-09-30 2003-02-04 Sasib Spa Pinza a deformazione in particolare per sciacquatrice
ITBO20000259A1 (it) * 2000-05-08 2001-11-09 Gd Spa Metodo e macchina per la deposizione di uno strato di materiale sulla superficie di contenitori .
FR2815621B1 (fr) * 2000-10-23 2003-01-10 Sidel Sa Dispositif de retournement de corps creux
US20020085971A1 (en) * 2001-01-03 2002-07-04 Raniwala Subodh K. Bottle sterilizing system and method
DE10217145A1 (de) 2002-04-17 2003-10-30 Krones Ag Vorrichtung zum Behandeln von Verpackungsbehältern
EP1676670B1 (en) * 2004-12-29 2008-03-26 Doosan Infracore Co., Ltd. Automatic pallet exchanger of machine tool
DE102005002715A1 (de) 2005-01-20 2006-08-03 Krones Ag Verfahren und Vorrichtung zum Halten von Gefäßen
DE102005003093B4 (de) * 2005-01-22 2018-12-13 Ecoclean Gmbh Reinigungsanlage
FR2884450B1 (fr) * 2005-04-15 2007-06-22 Serac Group Soc Par Actions Si Dispositif de prehension d'un recipient avec maintien d'une partie epaulee de celui-ci
NL1033135C2 (nl) * 2005-12-23 2008-05-09 Machf Sonder B V Inrichting voor het reinigen van verfemmers.
DE102006012020A1 (de) * 2006-03-14 2007-09-20 Krones Ag Verfahren und Vorrichtung zum Transportieren von Behältern
DE202006004641U1 (de) * 2006-03-23 2007-08-09 Krones Ag Greifelement
DE102006022465A1 (de) * 2006-05-13 2007-11-22 Khs Ag Transporteur
FR2904616B1 (fr) * 2006-08-04 2008-10-31 Sidel Participations Dispositif de retournement de recipients
JP5266727B2 (ja) * 2007-01-31 2013-08-21 澁谷工業株式会社 グリッパ
DE102007011923A1 (de) * 2007-03-08 2008-09-11 Sig Technology Ag Vorrichtung zur Handhabung von Werkstücken
DE102008052614A1 (de) * 2008-10-21 2010-05-27 Khs Ag Vorrichtung zum Verschwenken einer in einem Greifer geförderten Flasche
DE102009043984A1 (de) * 2009-09-11 2011-03-17 Krones Ag Greifeinheit zum Haltern und Bewegen von Artikeln
CN102050416B (zh) * 2009-10-30 2012-09-19 中国石油化工股份有限公司 一种高清洁度润滑油灌装方法
DE102011007280A1 (de) 2011-04-13 2012-10-18 Krones Aktiengesellschaft Behälterbehandlungsmaschine und Verfahren zur Behälterbehandlung
DE102011106761A1 (de) * 2011-07-05 2013-01-10 Khs Gmbh Transporteur
DE102011079078A1 (de) 2011-07-13 2013-01-17 Krones Ag Einsternzuführung für Behandlungsmaschinen
ITPR20120049A1 (it) * 2012-07-25 2014-01-26 Gea Procomac Spa Apparato e metodo di sterilizzazione di una preforma
DE102012112158A1 (de) * 2012-12-12 2014-06-12 Krones Ag Vorrichtung zum Sterilisieren von Kunststoffvorformlingen
CN103264031B (zh) * 2013-05-28 2016-04-13 江苏新美星包装机械股份有限公司 翻转式离子气除尘装置
CN103316878A (zh) * 2013-05-30 2013-09-25 常熟市喆宏机械科技有限公司 能摆动瓶体的洗瓶装置
DE102014114268A1 (de) 2014-10-01 2016-04-07 Krones Ag Vorrichtung zum Behandeln von Behältern
CN105129708A (zh) * 2015-09-11 2015-12-09 成都蒲江珂贤科技有限公司 液体灌装压塞一体机
RU171332U1 (ru) * 2017-04-06 2017-05-29 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Тверской государственный технический университет" Устройство для мойки бутылок
CN108097685A (zh) * 2018-02-11 2018-06-01 台山市伟丰尚亿食品有限公司 一种自动调整瓶距的冲瓶机
DE102018110205A1 (de) * 2018-04-27 2019-10-31 Krones Ag Vorrichtung und Verfahren zum Reinigen von Kunststoffbehältnissen mit Wechseleinrichtung
CN108772327B (zh) * 2018-05-21 2020-08-07 河南科技大学第一附属医院 一种用于医院听诊器的无损处理医疗器械
CN108910524A (zh) * 2018-08-27 2018-11-30 镇江丹和醋业有限公司 一种醋瓶清洗工装
IT202000015310A1 (it) * 2020-06-25 2021-12-25 Euromatic Srl Dispositivo di estrazione di contenitori di vetro per uso farmaceutico e/o cosmetico da vassoi e pinzetta di estrazione
EP4124277A1 (de) * 2021-07-30 2023-02-01 Hans-Dieter Winkler Vorrichtung für das spülen von trinkgefässen
CN114643250A (zh) * 2022-03-03 2022-06-21 宜昌喜旺食品有限公司 微生物容器连续自动清洗系统及方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL103071C (ja) *
DE477649C (de) * 1929-06-11 Willy Rueprich Verfahren zum Ausspritzen von durch mechanische Foerdervorrichtungen ueber Spritzduesen hinweggefuehrten Flaschen
NL295708A (ja) *
US763174A (en) * 1900-08-09 1904-06-21 Fritz Goebel Bottle-washing apparatus.
US1972711A (en) * 1928-01-24 1934-09-04 Kendall Patents Inc Apparatus for washing receptacles
US1958846A (en) * 1930-05-19 1934-05-15 Christensen Godfrey Apparatus for removing milk and cream from cans
US2634737A (en) * 1945-10-31 1953-04-14 Emhart Mfg Co Machine for washing or rinsing glass containers
US2661883A (en) * 1950-04-05 1953-12-08 Marshall E Francisco Automatic packing apparatus
US2896647A (en) * 1955-05-24 1959-07-28 Owens Illinois Glass Co Rinser for one-way bottles
GB1012915A (en) * 1962-07-09 1965-12-08 Perrier Rene Improved machine adapted to turn bottles, flasks and the like articles upside down
DE1211101B (de) * 1962-12-19 1966-02-17 Enzinger Union Werke Ag Pneumatisch betaetigter Flaschengreifer
FR1560649A (ja) * 1968-02-09 1969-03-21
NZ182304A (en) * 1975-10-22 1979-03-28 Oag Ej Bottle cleaning apparatus:first conveyor carries cradles for bottles,second conveyor supports nozzles for cleaning fluid
AU1886976A (en) * 1975-10-22 1978-04-27 Oag E J Bottle cleaning conveyor and bottle carriers
US4104081A (en) * 1976-08-09 1978-08-01 Adolph Coors Company In-line bottle rinser
FR2417469A1 (fr) * 1978-02-16 1979-09-14 Hustache Jacques Machine pour le rincage des bouteilles a la chaine
IT1141837B (it) 1980-09-05 1986-10-08 M E C I Di Bianchini & Marchin Perfezionamenti ad una macchina sciacquatrice automatica
US4635662A (en) * 1982-11-29 1987-01-13 Industrial Automation Corporation Inline bottle rinser with quick bottle size changeover capability
DE3301525A1 (de) * 1983-01-19 1984-07-19 Heinz Oberurnen Hartnig Reinigungsvorrichtung fuer einseitig offene behaeltnisse
ES293164Y (es) * 1986-03-24 1989-02-16 Embomak, S.A. Sanitizadora perfeccionada para botellas.
FR2660884B1 (fr) * 1990-04-11 1994-01-14 Rene Perrier Dispositif et machine de traitement de bouteilles.
DE4022486C1 (en) 1990-07-14 1991-08-08 Hermann 8404 Woerth De Kronseder Bottle reverser or inverter - uses gripping head opened and closed by first cam and swivelled by second cam
DE4131699A1 (de) * 1991-09-24 1993-03-25 Alfill Getraenketechnik Foerdervorrichtung fuer flaschen
DE4204884C2 (de) * 1992-02-19 1997-06-19 Vtz Eng & Services Ag Elastischer Greifer für die Mitnehmer von Schleppkettenförderern

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013006647A (ja) * 2011-06-23 2013-01-10 Mitsubishi Heavy Industries Food & Packaging Machinery Co Ltd 容器グリッパ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3746820B2 (ja) 2006-02-15
EP0721808B1 (de) 1999-01-27
BR9505926A (pt) 1997-12-23
EP0721808A1 (de) 1996-07-17
DE59504982D1 (de) 1999-03-11
CN1159114C (zh) 2004-07-28
CN1132668A (zh) 1996-10-09
ES2129730T3 (es) 1999-06-16
US5598859A (en) 1997-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08253294A (ja) 容器洗浄機
US4104081A (en) In-line bottle rinser
US5711411A (en) Quick changeover filling, centering bracket
EP0764060A1 (en) Apparatus for handling and/or cleansing tubular articles
JP2009500258A (ja) 容器処理機
EP0634230B1 (en) High speed bottle washing machine and nozzle spray assembly
US5363866A (en) Method of cleaning containers, a rinsing assembly and an apparatus for cleaning containers
CN101500915A (zh) 容器翻转装置
CN1108981C (zh) 清洗容器的方法和冲洗组合装置以及清洗容器的设备
JP3709635B2 (ja) 容器洗浄装置
JP4509859B2 (ja) 容器反転機構を備えたロータリーリンサー
JP3994733B2 (ja) 容器反転ホイールおよび容器反転ホイールを備えた容器処理システム
JP3750224B2 (ja) ボトルグリッパ
US3556847A (en) Method of and apparatus for cleaning bottle and jar type containers
JP2709863B2 (ja) ボトル処理装置
US2105795A (en) Container conveying apparatus
US4909377A (en) Preliminary stage of container processing machines
JP3243967B2 (ja) ロータリ式洗浄装置
JPH11277017A (ja) ロータリ式洗びん機のロータリバルブ押圧装置およびロータリバルブ洗浄装置
JP3677900B2 (ja) ロータリ式洗壜機のロータリバルブ洗浄装置
JP4183469B2 (ja) 容器の洗浄装置
KR102529225B1 (ko) 로터리식 생수통 고압 세척장치
US20230218792A1 (en) Vessel sterilizer
KR102456465B1 (ko) 페트병 세척장치
KR100617511B1 (ko) 고압수를 이용한 용기 세척장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051027

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091202

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101202

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121202

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121202

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131202

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees