JPH08251749A - 巻線型抵抗電線の端末処理方法 - Google Patents

巻線型抵抗電線の端末処理方法

Info

Publication number
JPH08251749A
JPH08251749A JP7044455A JP4445595A JPH08251749A JP H08251749 A JPH08251749 A JP H08251749A JP 7044455 A JP7044455 A JP 7044455A JP 4445595 A JP4445595 A JP 4445595A JP H08251749 A JPH08251749 A JP H08251749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
wound
resistance wire
core
resistor wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7044455A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Murakami
幸男 村上
Teruji Kawakita
照治 河北
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP7044455A priority Critical patent/JPH08251749A/ja
Priority to CN 96100009 priority patent/CN1044527C/zh
Priority to AU45835/96A priority patent/AU676976B2/en
Priority to EP96103071A priority patent/EP0730281A3/en
Priority to BR9600879A priority patent/BR9600879A/pt
Publication of JPH08251749A publication Critical patent/JPH08251749A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C3/00Non-adjustable metal resistors made of wire or ribbon, e.g. coiled, woven or formed as grids
    • H01C3/14Non-adjustable metal resistors made of wire or ribbon, e.g. coiled, woven or formed as grids the resistive element being formed in two or more coils or loops continuously wound as a spiral, helical or toroidal winding
    • H01C3/20Non-adjustable metal resistors made of wire or ribbon, e.g. coiled, woven or formed as grids the resistive element being formed in two or more coils or loops continuously wound as a spiral, helical or toroidal winding wound on cylindrical or prismatic base

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)
  • Processing Of Terminals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 巻線型抵抗電線36の端末処理方法におい
て、簡易な方法で、巻心30に巻回された抵抗線31の
ほぐれを防止できるような端末処理方法を提供するこ
と。 【構成】 巻線型抵抗電線36の端部から露出した露出
部37をその上下両側から加熱および圧潰して、抵抗線
31を巻心30の上下両側に埋め込ませる。 【効果】 抵抗線31が巻心30の上下両側に埋め込ま
れるので、簡易な方法で、確実に抵抗線31のほぐれを
防止することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、車両の点火プラグ系
の配線等に用いられる巻線型抵抗電線の端末処理方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】巻線型抵抗電線は、フッ素ゴム等の熱可
塑性樹脂からなる巻心に抵抗線を巻回し、その外周に絶
縁部材を押し出し成形して構成される。
【0003】従来、このような巻線型抵抗電線の端末処
理は、図6に示すような端末処理装置で行われていた。
【0004】この端末処理装置は、その上流側(図6上
側)から順に、連続的に送給されてくる巻線型抵抗電線
15を所定の長さに切断する切断処理部10と、切断さ
れた巻線型抵抗電線15の両端の絶縁部材を剥離して、
抵抗線が巻回された巻心からなる露出部を形成するスト
リップ処理部11と、露出部を加熱および圧潰する熱圧
潰部12と、熱圧潰された露出部にダグを塗布するダグ
塗布部13と、露出部に塗布されたダグを乾燥させるダ
グ乾燥部14とから構成される。
【0005】上記切断処理部10およびストリップ部1
1では、周知の技術で切断および絶縁部材の剥離処理が
行われる。
【0006】熱圧潰部12は、本願出願人によってなさ
れた特開平3−70416号公報記載と同様の技術で、
図7に示すように、定位置に固定された下金型17と、
内蔵されたヒータ(図示略)により加熱されるととも
に、実線で示す上位位置と破線で示す下位位置との間を
上下移動する上金型18とを備えている。そして、上金
型18が上位位置にある状態で、巻線型抵抗電線15の
端部の露出部19が下金型17上面に載置されると、上
金型18は下位位置まで移動し、露出部19の先端の上
側のみを加熱しながら、上下方向に圧潰するように構成
されている。
【0007】これにより、図8に示すように、露出部1
9先端の抵抗線20は熱可塑性樹脂製の巻心21に埋め
込まれて、そのほぐれが防止される。
【0008】しかしながら、露出部19は上金型18お
よび下金型17により上下方向に圧潰されているが、加
熱は上金型18のみで行われている。その結果、上金型
18により加圧された抵抗線20は巻心21の上側に深
く埋め込まれるが、下金型17により加圧された抵抗線
20は巻心21の下側へ深く埋め込まれない。このた
め、抵抗線20が巻心21の下側でほぐれやすく、ほぐ
れを完全に防止することはできない。
【0009】そこで、露出部19を熱圧潰した後、図9
に示すように、ダグ塗布部13により、露出部19に導
電性カーボン塗料のダグ23を塗布し、その後、図10
に示すように、ダグ乾燥部14で温風を吹き付けて塗布
されたダグ23を乾燥させることにより、ダグ23で抵
抗線20を巻心21に塗着して抵抗線20のほぐれをよ
り確実に防止している。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ような端末処理装置による巻線型抵抗電線の端末処理方
法では、塗布するダグ23のコストがかかる。さらに、
ダグ23の塗布および乾燥を行う行程が、行程の複雑
化、そして装置コストの増加を招く。
【0011】そこで、この発明は、上記の各問題点を解
決すべくなされたもので、簡易な方法で、確実に抵抗線
のほぐれを防止することができるような巻新型抵抗電線
の端末処理方法を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、この発明の巻線型抵抗電線の端末処理方法は、熱可
塑性樹脂からなる巻心に抵抗線を巻回し、その外周に絶
縁部材を被覆してなる巻線型抵抗電線の端末処理方法に
おいて、前記巻線型抵抗電線の端部の絶縁部材を剥離す
ることによりて抵抗線が巻回された巻心からなる露出部
を形成し、前記露出部の上下両側を加熱および圧潰した
ことを特徴とする。
【0013】
【作用】以上のように構成された巻線型抵抗電線の端末
処理方法では、露出部の上下両側を加熱および圧潰する
ようにしたので、露出部の上下両側で巻心が熱塑性変形
し、抵抗線は巻心の上下両側に埋め込まれる。
【0014】
【実施例】以下、この発明にかかる巻線型抵抗電線の端
末処理方法の実施に適する端末処理装置の一実施例につ
いて図面を参照して説明する。
【0015】巻線型抵抗電線は、図1に示すように、フ
ェライトを含有するフッ素ゴムからなる巻心30に抵抗
線31が巻回されており、その外周に絶縁部材32が押
し出し成形により被覆されている。
【0016】この巻線型抵抗電線の端末処理装置は、図
2に示すように、その上流側(図2上側)から順に、切
断処理部33、ストリップ処理部34、両面熱圧潰部3
5が配設される。
【0017】上記切断処理部33およびストリップ処理
部34は周知の技術により構成され、左方より連続的に
送給されてくる巻線型抵抗電線36は、切断処理部33
で所定の長さに切断され、その切断された巻線型抵抗電
線36の端部の絶縁部材32はストリップ処理部34に
移送されて剥離され、抵抗線31が巻回された巻心30
よりなる露出部37が構成される(図1参照)。
【0018】その後、さらに両面熱圧潰部35まで移送
されて、ここで露出部37の上下両面側が加熱および圧
潰される。
【0019】両面熱圧潰部35は、図3に示すように、
基台41の上部に設けられたシリンダ42と、このシリ
ンダ42のピストンロッド43の先端に取り付けられ
て、図示しないヒータを内蔵した上金型44と、基台4
1のほぼ中央高さ位置に設けられた下金型ベース45上
に断熱部材46を介在させて固設され、図示しないヒー
タを内蔵した下金型47と、上金型44および下金型4
7に内蔵された各ヒータの温度制御を行う温度制御部4
8とを備えている。
【0020】上記上金型44は、図4に示すように、シ
リンダ42の伸縮動作にともない、ピストンロッド43
を介して、下金型45の上方に位置する上位位置(図4
実線で示す位置)と下金型45に近接する下位位置(図
4破線で示す位置)との間で昇降駆動される。そして、
上位位置にある状態で、巻心抵抗電線36の露出部37
が下金型47上に載置されると、シリンダ42が伸長駆
動されて上金型44が下位位置まで移動する。すると、
図5に示すように、露出部37の先端近傍が上金型44
下面および下金型47上面により加熱されるとともに、
圧潰され、巻心30の上下両側の抵抗線31が巻心30
に埋め込まれ、圧潰部37bが形成される。
【0021】このようにして端末処理された巻心型抵抗
電線は、露出部37の抵抗線31が、圧潰部37bでは
上下両側で巻心30に埋め込まれているので、抵抗線3
1がほぐれたりするようなことはなく、確実に抵抗線3
1のほぐれを防止できる。また、従来のように、ほぐれ
防止の為にダグを塗布したりする必要がなく、簡易な構
成の端末処理装置で端末処理が可能となる。
【0022】なお、巻心30の素材は、フェライト含有
のフッ素ゴムとしたが、他の塩素化ポリエチレン、ポリ
オレフィン系樹脂、エチレンプロピレンジエン共重合
体、シリコンゴム等の熱可塑性樹脂でもよい。また、巻
心30の素材や直径等によって、上金型44および下金
型47の温度や露出部37の圧潰部37bの厚みを変え
るのが望ましく、本実施例では、巻心30の素材がフェ
ライトを含有するフッ素ゴムで、その直径が1.3mm
の時は、上金型44および下金型47の温度を120
℃、圧潰部37bの厚みを0.5〜0.7mmに設定
し、同素材で直径が1.1mmの時には、それらの温度
を80℃、圧潰部37bの厚みを0.5〜0.7mmに
設定している。
【0023】また、本実施例で露出部37の先端近傍の
みを熱圧潰しているのは、露出部37の中間部から基部
にかけての埋め込まれていない抵抗線31により、端子
圧着時の電気的接触を得るためである。
【0024】
【発明の効果】以上のように、この発明の巻線型抵抗電
線によると、露出部の上下両側から加熱および圧潰する
ようにしたので、抵抗線が巻心の上下両側に埋め込ま
れ、抵抗線のほぐれは有効に防止される。したがって、
従来のダグの塗布等の行程を省くことができ、簡易な端
末処理方法で確実に抵抗線のほぐれを防止することが可
能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】巻心型抵抗電線を示す斜視図である。
【図2】この発明にかかる一実施例の端末処理装置を示
す概略平面図である。
【図3】同上の端末処理装置の熱圧潰部を示す正面図で
ある。
【図4】同上の両面熱圧潰部の要部拡大平面図である。
【図5】同上の両面熱圧潰部により熱圧潰された巻線型
抵抗電線の接触部を示す断面図である。
【図6】従来の端末処理装置を示す概略平面図である。
【図7】同上の熱圧潰部を示す正面図である。
【図8】同上の熱圧潰部により熱圧潰された巻線型抵抗
電線の接触部を示す断面図である。
【図9】同上のダグ塗布部を示す説明図である。
【図10】同上のダグ乾燥部を示す説明図である。
【符号の説明】
30 巻心 31 抵抗線 32 絶縁部材 37 接触部 44 上金型 47 下金型

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱可塑性樹脂からなる巻心に抵抗線を巻
    回し、その外周に絶縁部材を被覆してなる巻線型抵抗電
    線の端末処理方法において、 前記巻線型抵抗電線の端部の絶縁部材を剥離することに
    より抵抗線が巻回された巻心からなる露出部を形成し、
    前記露出部の上下両側を加熱および圧潰したことを特徴
    とする巻線型抵抗電線の端末処理方法。
JP7044455A 1995-03-03 1995-03-03 巻線型抵抗電線の端末処理方法 Pending JPH08251749A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7044455A JPH08251749A (ja) 1995-03-03 1995-03-03 巻線型抵抗電線の端末処理方法
CN 96100009 CN1044527C (zh) 1995-03-03 1996-02-28 绕制电阻线的末端处理装置
AU45835/96A AU676976B2 (en) 1995-03-03 1996-02-29 Processing the end of a wound resistance wire
EP96103071A EP0730281A3 (en) 1995-03-03 1996-02-29 Machining the wire end of a wire wound resistor
BR9600879A BR9600879A (pt) 1995-03-03 1996-03-01 Processo para processar uma extremidade de um fio de resisténcia enrolado e aparelho processador de extremidade para processar um fio de resisténcia enrolado

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7044455A JPH08251749A (ja) 1995-03-03 1995-03-03 巻線型抵抗電線の端末処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08251749A true JPH08251749A (ja) 1996-09-27

Family

ID=12691971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7044455A Pending JPH08251749A (ja) 1995-03-03 1995-03-03 巻線型抵抗電線の端末処理方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0730281A3 (ja)
JP (1) JPH08251749A (ja)
CN (1) CN1044527C (ja)
AU (1) AU676976B2 (ja)
BR (1) BR9600879A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4765569B2 (ja) * 2005-11-16 2011-09-07 株式会社デンソー 負荷電流制御用抵抗器の組み立て方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1816517B2 (de) * 1967-12-22 1972-01-20 Remix Radiotechmkai Vallalat, Budapest Vorrichtung zur herstellung von einlagigen elektrischen wicklungen
US3813643A (en) * 1971-10-28 1974-05-28 Essex International Inc Terminating of electrical conductors
US4621251A (en) * 1985-03-28 1986-11-04 North American Philips Corp. Electric resistance heater assembly
DE3542227A1 (de) * 1985-11-29 1987-06-04 Oelsch Kg Verfahren zur herstellung von potentiometerwiderstaenden
JPH0681395B2 (ja) * 1989-08-07 1994-10-12 住友電装株式会社 巻線型雑音防止抵抗電線の端末加工方法
JP2772307B2 (ja) * 1992-04-16 1998-07-02 矢崎総業株式会社 雑音防止用高圧抵抗電線
WO1994005485A1 (en) * 1992-09-08 1994-03-17 E. O. Butts Consultants Ltd. Electric fusion welding of thermoplastic materials

Also Published As

Publication number Publication date
CN1135083A (zh) 1996-11-06
AU4583596A (en) 1996-09-26
AU676976B2 (en) 1997-03-27
EP0730281A3 (en) 1997-06-04
CN1044527C (zh) 1999-08-04
BR9600879A (pt) 1997-12-30
EP0730281A2 (en) 1996-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4271350A (en) Blanket wire utilizing positive temperature coefficient resistance heater
US4309597A (en) Blanket wire utilizing positive temperature coefficient resistance heater
US6707006B1 (en) Heated steering wheel and method of making same
JPH08251749A (ja) 巻線型抵抗電線の端末処理方法
JPH07147183A (ja) 面状発熱体およびその製造方法
JPH0686223U (ja) 同軸ケーブルおよびこれを用いた同軸フラットケーブル
JPH0256886A (ja) 自己制御性ストリップヒーター
JPS581993A (ja) 導電性ポリマ−器具のエンドシ−ル
IE920171A1 (en) A method of welding cable insulation
JPH05275162A (ja) ライン型加熱体
JP2558080Y2 (ja) 車輌用信号ケーブル
US5046240A (en) Method of terminating wire wound type noise preventing resistance cable
US4201968A (en) Temperature probe assembly
JPS6215985Y2 (ja)
JP2000152453A (ja) 電力ケーブルの端末処理方法
JPH0142582B2 (ja)
JPH0471310A (ja) シールド電線の口出方法
SE7713997L (sv) Sett vid tillverkning av en starkstromskabel
JP4309077B2 (ja) Cvケーブルモールド用加熱管及びcvケーブル端末処理方法。
JP3446199B2 (ja) 多層絶縁電線の製造方法
JPH02174004A (ja) 絶縁被覆電線とその製造装置
JPS6057657B2 (ja) 絶縁ケ−ブルの接続部の形成方法
JPH099448A (ja) ゴムプラスチックス電力ケーブルの接続方法
JP3642288B2 (ja) 同軸状可撓性圧電ケーブルの分極装置と分極方法
JPH05284622A (ja) 絶縁被覆導線の被覆剥離方法及びその装置