JPH08251320A - 原稿読み取り制御装置 - Google Patents

原稿読み取り制御装置

Info

Publication number
JPH08251320A
JPH08251320A JP7079573A JP7957395A JPH08251320A JP H08251320 A JPH08251320 A JP H08251320A JP 7079573 A JP7079573 A JP 7079573A JP 7957395 A JP7957395 A JP 7957395A JP H08251320 A JPH08251320 A JP H08251320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reading
network
control device
priority
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7079573A
Other languages
English (en)
Inventor
Soji Fujitani
聡司 藤谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP7079573A priority Critical patent/JPH08251320A/ja
Publication of JPH08251320A publication Critical patent/JPH08251320A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ネットワークで接続された複数の自動原稿読
み取り装置を効率よく利用できるようにした原稿読み取
り制御装置を提供する。 【構成】 読み取り制御装置13は、ネットワーク12
を介して接続されたADF(自動原稿読み取り装置)1
1〜1Nの優先順位を決定し、入力制御装置15から
「印刷」命令を受け取ったときには、優先順位の高い順
に、原稿のあるADFに対して「読み取り」命令を送
り、ADFより、原稿を読み取って得られた画像データ
を受け取り、複写機の印刷装置14に出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ネットワークで接続さ
れた複数の自動原稿読み取り装置における原稿読み取り
を制御する原稿読み取り制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の複写機は単独で使用されていた。
そのため、1つの複写機には1つの自動原稿読み取り装
置が装備されるのが通常であった。しかし、複数箇所で
原稿の読み取りを行う場合、各箇所毎に複写機と自動原
稿読み取り装置を設置するのは効率が悪い。そこで、近
年のLAN(ローカルエリアネットワーク)の普及によ
り、複数の自動原稿読み取り装置と1台の複写機をLA
Nを介して接続し、複数台の複写機が持つ機能を1台の
複写機にまとめる新たな利用方法が提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この場
合、複数の自動原稿読み取り装置がそれぞれ別個に原稿
の読み取りを行い、画像データを複写機に送るようにす
ると、ネットワークの接続経路が遠い自動原稿読み取り
装置やネットワークの接続速度が遅い自動原稿読み取り
装置によって複写機が占有される時間が長くなり、利用
頻度の高い自動原稿読み取り装置の利便性が悪くなると
いった問題点がある。そこで、本発明の目的は、ネット
ワークで接続された複数の自動原稿読み取り装置を効率
よく利用できるように、各自動原稿読み取り装置におけ
る原稿読み取りを制御する原稿読み取り制御装置を提供
することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の原稿読み
取り制御装置は、ネットワークで接続された複数の自動
原稿読み取り装置における原稿読み取りを制御するもの
であって、各自動原稿読み取り装置に対して、ネットワ
ークの接続時間を基に優先順位を決定する優先順位決定
手段と、印刷命令を受けたときに、優先順位の高い順
に、自動原稿読み取り装置に対して読み取り命令を送る
読み取り指示手段と、この読み取り指示手段による読み
取り命令を受けた自動原稿読み取り装置より、原稿を読
み取って得られた画像データを受け取り、印刷装置に出
力する画像データ送受信手段とを備えて前記目的を達成
する。
【0005】請求項2記載の原稿読み取り制御装置は、
ネットワークで接続された複数の自動原稿読み取り装置
における原稿読み取りを制御するものであって、印刷命
令を受けたときに、ネットワークの接続経路および接続
速度に応じて予め決定された優先順位の高い順に、自動
原稿読み取り装置に対して読み取り命令を送る読み取り
指示手段と、この読み取り指示手段による読み取り命令
を受けた自動原稿読み取り装置より、原稿を読み取って
得られた画像データを受け取り、印刷装置に出力する画
像データ送受信手段とを備えて前記目的を達成する。
【0006】請求項3記載の原稿読み取り制御装置は、
ネットワークで接続された複数の自動原稿読み取り装置
における原稿読み取りを制御するものであって、各自動
原稿読み取り装置の電源投入時に、ネットワークの接続
経路および接続速度に応じて優先順位を決定する優先順
位決定手段と、印刷命令を受けたときに、優先順位の高
い順に、自動原稿読み取り装置に対して読み取り命令を
送る読み取り指示手段と、この読み取り指示手段による
読み取り命令を受けた自動原稿読み取り装置より、原稿
を読み取って得られた画像データを受け取り、印刷装置
に出力する画像データ送受信手段とを備えて前記目的を
達成する。
【0007】
【作用】請求項1記載の原稿読み取り制御装置では、優
先順位決定手段が、各自動原稿読み取り装置に対して、
ネットワークの接続時間を基に優先順位を決定し、読み
取り指示手段が、印刷命令を受けたときに、優先順位の
高い順に、自動原稿読み取り装置に対して読み取り命令
を送り、画像データ送受信手段が、読み取り指示手段に
よる読み取り命令を受けた自動原稿読み取り装置より、
原稿を読み取って得られた画像データを受け取り、印刷
装置に出力する。
【0008】請求項2記載の原稿読み取り制御装置で
は、読み取り指示手段が、印刷命令を受けたときに、ネ
ットワークの接続経路および接続速度に応じて予め決定
された優先順位の高い順に、自動原稿読み取り装置に対
して読み取り命令を送り、画像データ送受信手段が、読
み取り指示手段による読み取り命令を受けた自動原稿読
み取り装置より、原稿を読み取って得られた画像データ
を受け取り、印刷装置に出力する。
【0009】請求項3記載の原稿読み取り制御装置で
は、優先順位決定手段が、各自動原稿読み取り装置の電
源投入時に、ネットワークの接続経路および接続速度に
応じて優先順位を決定し、読み取り指示手段が、印刷命
令を受けたときに、優先順位の高い順に、自動原稿読み
取り装置に対して読み取り命令を送り、画像データ送受
信手段が、読み取り指示手段による読み取り命令を受け
た自動原稿読み取り装置より、原稿を読み取って得られ
た画像データを受け取り、印刷装置に出力する。
【0010】
【実施例】以下、本発明の原稿読み取り制御装置におけ
る好適な実施例について、図1から図7を参照して詳細
に説明する。図1は、本発明の第1の実施例に係る原稿
読み取り制御装置を含む複写システムの構成を示すブロ
ック図である。この複写システムは、複数の自動原稿読
み取り装置(以下、ADFと記す。)11〜1Nと、こ
れらADF11〜1Nとネットワーク12を介して接続
された本実施例に係る原稿読み取り制御装置としての読
み取り制御装置13とを備えている。この読み取り制御
装置13には、複写機の印刷装置14と入力制御装置1
5とが接続されている。また、入力制御装置15には、
入力パネル16が接続されている。
【0011】ネットワーク12は、ネットワーク(A)
12A〜ネットワーク(Z)12Zの複数のネットワー
クを含み、例えば、ADF11はネットワーク(A)1
2Aを介して読み取り制御装置13に接続され、ADF
12はネットワーク(B)12Bおよびネットワーク
(A)12Aを介して読み取り制御装置13に接続さ
れ、ADF1Nはネットワーク(Z)12Z、ネットワ
ーク(B)12Bおよびネットワーク(A)12Aを介
して読み取り制御装置13に接続されている。そのた
め、ネットワークの接続経路は、ADF11、ADF1
2、ADF1Nの順に遠く、接続速度(通信速度)もそ
の順に遅くなっている。
【0012】図2は、ADFの構成を示すブロック図で
ある。この図に示すように、各ADF11〜1Nは、そ
れぞれ、複数枚の原稿を保持する給紙口21と、この給
紙口21から原稿を搬送すると共に、原稿の画情報を読
み取り、画像データへ変換するスキャナ22と、このス
キャナ22で読み取った原稿を排出する排紙口23とを
備えている。また、ADF11〜1Nは、図示しない
が、時刻を刻むタイマを持つ。ADF11〜1Nは、読
み取り制御装置13からの「読み取り」命令を受け取る
と、原稿を給紙口21から1枚取り出し、スキャナ22
で読み取り、排紙口23に排出し、原稿を読み取って得
られた画像データを読み取り制御装置13へ送るように
なっている。
【0013】また、ADF11〜1Nは、原稿の状態
(即ち、原稿あり又は原稿なし)が変化すると、読み取
り制御装置13へ状態の通知を行う。ADF11〜1N
は、それぞれ唯一のネットワーク識別子(以下、Net
IDと記す。)を持つ。ADF11〜1Nは、電源投入
時に、読み取り制御装置13へ接続要求を通知して接続
を行う。読み取り制御装置13は、各ADF11〜1N
に対して、ネットワークの接続時間を基に優先順位を決
定する優先順位決定手段と、入力制御装置15から「印
刷」命令を受けたときに、優先順位の高い順に、ADF
11〜1Nに対して「読み取り」命令を送る読み取り指
示手段と、この読み取り指示手段による「読み取り」命
令を受けたADF11〜1Nより、原稿を読み取って得
られた画像データを受け取り、複写機の印刷装置14に
出力する画像データ送受信手段とを備えている。また、
読み取り制御装置13は、図示しないが、時刻を刻むタ
イマを持つ。読み取り制御装置13は、入力制御装置1
5からの「印刷」命令に対応し、後述する動作によって
原稿の読み取り方式を決め、その方式に従ってADF1
1〜1Nに「読み取り」命令を送る。
【0014】複写機の印刷装置14は、読み取り制御装
置13から画像データを受け取り、用紙に印刷する。入
力パネル16は、ユーザーが印刷の指示等を入力するた
めのものであり、ユーザーの入力を入力制御装置15に
通知する。入力制御装置15は、入力パネル16からの
印刷の指示の入力を、「印刷」命令に置き換えて読み取
り制御装置13に通知する。
【0015】次に、図3および図4を参照して、読み取
り制御装置13の動作について説明する。読み取り制御
装置13は、メモリ内に、図3に示すようにバッファ番
号とNetIDとの対応関係を記憶するバッファを有し
ている。バッファ番号は、ADF11〜1Nに対応し
て、最大Nまで設けられる。図4のフローチャートに示
すように、読み取り制御装置13は、まず、ADFから
接続されたか否か、すなわち接続要求があったか否かを
判断する(ステップ101)。ADFから接続された場
合(ステップ101;Y)は、バッファ番号変数Xを1
にし(ステップ102)、図3に示したバッファにおい
て、バッファ番号Xが空か否か、また、X>Nか否かを
判断する(ステップ103)。
【0016】バッファ番号Xが空でない場合は、X+1
を新たにバッファ番号変数Xとし(ステップ104)、
ステップ103へ戻る。ステップ103において、バッ
ファ番号Xが空またはX>Nの場合は、バッファ番号X
に、接続されたADFのNetIDをセットする(ステ
ップ105)。次に、入力制御装置15からの「印刷」
命令があるか否かを判断する(ステップ106)。ステ
ップ101において、ADFから接続されない場合(ス
テップ101;N)は、そのままステップ106へ進
む。
【0017】ステップ106において、「印刷」命令が
ない場合(ステップ106;N)は、ステップ101へ
戻る。「印刷」命令がある場合(ステップ106;Y)
は、バッファ番号変数Xを1にし(ステップ107)、
バッファ番号XのNetIDの状態を調べる(ステップ
108)。バッファ番号XのNetIDに対応するAD
Fにおいて原稿がない場合またはバッファ番号XのNe
tIDがない場合は、X+1を新たにバッファ番号変数
Xとし(ステップ109)、XがN以上か否かを判断す
る(ステップ110)。XがN以上ではない場合(ステ
ップ110;N)はステップ108へ戻る。一方、Xが
N以上の場合(ステップ110;Y)は、ステップ10
1へ戻る。ステップ108において、バッファ番号Xの
NetIDに対応するADFにおいて原稿がある場合
は、バッファに格納されたNetIDに対応するADF
へ「読み取り」命令を通知し(ステップ111)、バッ
ファ番号変数X+1番以降を前にずらし(ステップ11
2)、ステップ101へ戻る。
【0018】このように、本実施例における読み取り制
御装置13は、ADFから接続要求があった順、すなわ
ち電源投入順に、図3に示したバッファにADFのNe
tIDを記憶する。従って、バッファ番号が小さいAD
F程、ネットワークの接続時間が長いことになる。読み
取り制御装置13は、「印刷」命令を受け取ったときに
は、バッファ番号順、すなわち、ネットワークの接続時
間の長い順に、原稿のあるADFに対して「読み取り」
命令を送る。このように、本実施例における読み取り制
御装置13によれば、ADFに対して、ネットワークの
接続時間を基に優先順位を決定し、「印刷」命令を受け
たときに、優先順位の高い順に、ADFに対して「読み
取り」命令を送るようにしたので、1台の複写機によっ
て、複数のADFを効率よく利用することができる。ま
た、電源投入順に原稿読み取りの優先順位を決定するた
め、優先順位の設定が簡単である。また、何らかの理由
によりネットワークが切断されているときに、余計な優
先順位が付けられることがない。
【0019】次に、図5を参照して、本発明の第2の実
施例について説明する。本実施例における読み取り制御
装置13は、メモリ内に、図3に示したバッファを有し
ている。ただし、本実施例では、読み取り制御装置13
は、「原稿あり」となったADFの順に、バッファに、
そのNetIDと優先順位を記憶する。ADFの優先順
位は、ネットワークの接続経路および接続速度に応じて
予め決定されている。
【0020】図5のフローチャートに示すように、読み
取り制御装置13は、まず、ADFの「原稿あり」の通
知があったか否かを判断する(ステップ201)。通知
があった場合(ステップ201;Y)は、バッファ番号
変数Xを1にし(ステップ202)、次に、図3に示し
たバッファにおいて、バッファ番号Xが空か否か、ま
た、X>Nか否かを判断する(ステップ203)。バッ
ファ番号Xが空でない場合は、X+1を新たにバッファ
番号変数Xとし(ステップ204)、ステップ203へ
戻る。ステップ203において、バッファ番号Xが空ま
たはX>Nの場合は、バッファ番号Xに、「原稿あり」
の通知があったADFのNetIDをセットする(ステ
ップ205)。
【0021】次に、ADFの「原稿なし」の通知があっ
たか否かを判断する(ステップ206)。ステップ20
1において「原稿あり」の通知がなかった場合(ステッ
プ201;N)はそのままステップ206へ進む。この
ステップ206において、「原稿なし」の通知があった
場合(ステップ206;Y)は、バッファ番号変数Xを
1にし(ステップ207)、次に、バッファ番号XのN
etIDと通知があったADFのNetIDが等しいか
否か、また、X>Nか否かを判断する(ステップ20
8)。
【0022】バッファ番号XのNetIDと通知があっ
たADFのNetIDが等しくない場合は、X+1を新
たにバッファ番号変数Xとし(ステップ209)、ステ
ップ208へ戻る。バッファ番号XのNetIDと通知
があったADFのNetIDが等しい、またはX>Nの
場合は、バッファ番号Xの項を削除し(ステップ21
0)、バッファ番号X+1以降を前にずらす(ステップ
211)。次に、入力制御装置15からの「印刷」命令
があるか否かを判断する(ステップ212)。ステップ
206において、ADFの「原稿なし」の通知がない場
合(ステップ206;N)は、そのままステップ212
へ進む。
【0023】続いて、ステップ212において、「印
刷」命令がない場合(ステップ212;N)は、ステッ
プ201へ戻る。「印刷」命令がある場合(ステップ2
02;Y)は、ネットワーク変数Yを、最も優先順位の
高いネットワーク(A)のNetIDとする(ステップ
213)。次に、バッファ番号変数Xを1にし(ステッ
プ214)、バッファ番号XのNetIDとネットワー
ク変数Yを比較する(ステップ215)。
【0024】両者が等しくない場合は、X+1を新たに
バッファ番号変数Xとし(ステップ216)、XがN以
上か否かを判断する(ステップ217)。XがN以上で
はない場合(ステップ217;N)はステップ215へ
戻る。XがN以上の場合(ステップ217;Y)は、ネ
ットワーク変数Yへ次の優先順位のネットワークのNe
tIDを代入して(ステップ218)、ステップ214
へ戻る。ステップ215において、バッファ番号XのN
etIDとネットワーク変数Yが等しい場合は、バッフ
ァに格納されたNetIDに対応するADFへ「読み取
り」命令を通知し(ステップ219)、バッファ番号変
数X+1番以降を前にずらし(ステップ220)、ステ
ップ201へ戻る。この第2の実施例のその他の構成お
よび動作は、第1の実施例と同様である。
【0025】このように本実施例における読み取り制御
装置13は、「印刷」命令を受けたときに、ネットワー
クの接続経路および接続速度に応じて予め決定された優
先順位の高い順に、原稿のあるADFに対して「読み取
り」命令を送るようにしたので、1台の複写機によっ
て、複数のADFを効率よく利用することができる。ま
た、電源投入順序に関係なく、優先順位を安定して決め
ることができる。また、利用頻度の高いADFの優先度
を高くして利便性を上げることができる。さらに、ネッ
トワークの接続経路が近く、接続速度が速いADFの優
先度を高くし、ネットワークの接続経路が遠く、接続速
度が遅いADFの優先度を低くすることで、他のネット
ワークへの影響を最小限にすることができる。
【0026】次に、図6および図7を参照して、本発明
の第3の実施例について説明する。本実施例における読
み取り制御装置13は、第2の実施例と同様に、メモリ
内に図3に示したバッファを有し、「原稿あり」となっ
たADFの順に、図3に示したバッファに、そのNet
IDと優先順位を記憶する。ただし、本実施例では、優
先順位は、ネットワークの接続経路および接続速度に応
じて動的に決定される。この優先順位は、図7に示す優
先順位バッファに記憶される。この優先順位バッファに
は、ネットワークの接続速度の速い順、すなわち優先順
位の高い順に、ADFのNetIDと、ADFが「接続
要求」を発してから読み取り制御装置13が「接続要
求」を受けるまでの時間T(x)とが記憶される。
【0027】図6は、読み取り制御装置13がネットワ
ークの優先順位を決定する動作を示すフローチャートで
ある。この動作では、読み取り制御装置13は、まず、
ADFの「接続要求」があったか否かを判断する(ステ
ップ301)。「接続要求」がない場合(ステップ30
1;N)はステップ301を繰り返す。本実施例では、
各ADF11〜1Nは、電源投入時に、読み取り制御装
置13に対して「接続要求」を発した時刻(以下、「時
刻」と記す。)を読み取り制御装置13に通知する。
【0028】一方、ステップ301において、「接続要
求」があった場合(ステップ301;Y)は、「時刻」
と、読み取り制御装置13が内部に持っているタイマに
よる現在時刻との差を求め、T(now)とする(ステ
ップ302)。次に、バッファ番号変数Xを1にし(ス
テップ303)、図7に示した優先順位バッファにおけ
るバッファ番号XのNetIDに対応するネットワーク
が正常か否かを判断する(ステップ304)。ここで、
異常の場合はステップ301へ戻る。一方、正常の場合
は、図7に示した優先順位バッファにおけるバッファ番
号Xの時間T(x)を調べ、T(now)と比較する
(ステップ305)。ここで、T(x)がT(now)
より小さい場合は、X+1を新たにXとして(ステップ
306)、ステップ304へ戻る。ステップ305にお
いて、T(x)がT(now)以上の場合は、優先順位
バッファにおけるX以降のバッファ番号を後ろへずらし
(ステップ307)、バッファ番号XのNetIDを
「接続要求」のあったADFのNetIDへ変更し(ス
テップ308)、バッファ番号XのT(x)をT(no
w)として(ステップ309)、ステップ301へ戻
る。
【0029】このように本実施例では、ADFの電源投
入時に、ADFが「接続要求」を発してから読み取り制
御装置13が「接続要求」を受けるまでの時間T(x)
を測定し、この時間T(x)が小さい順に優先順位を動
的に決定する。「印刷」命令を受けたときの読み取り制
御装置13の動作は図5と同様である。本実施例によれ
ば、ネットワークの接続経路や接続速度が頻繁に変わる
状況下でも、最適な優先度を自動的に設定することがで
きる。本実施例のその他の構成、動作および効果は第2
の実施例と同様である。
【0030】
【発明の効果】請求項1記載の原稿読み取り制御装置に
よれば、各自動原稿読み取り装置に対して、ネットワー
クの接続時間を基に優先順位を決定し、印刷命令を受け
たときに、優先順位の高い順に、自動原稿読み取り装置
に対して読み取り命令を送るようにしたので、ネットワ
ークで接続された複数の自動原稿読み取り装置を効率よ
く利用することができると共に、電源投入順に原稿読み
取りの優先順位を決定するため優先順位の設定が簡単で
あり、また、何らかの理由によりネットワークが切断さ
れているときに、余計な優先順位が付けられることがな
い。請求項2記載の原稿読み取り制御装置によれば、印
刷命令を受けたときに、ネットワークの接続経路および
接続速度に応じて予め決定された優先順位の高い順に、
自動原稿読み取り装置に対して読み取り命令を送るよう
にしたので、ネットワークで接続された複数の自動原稿
読み取り装置を効率よく利用することができると共に、
電源投入順序に関係なく、優先順位を安定して決めるこ
とができる。また、利用頻度の高い自動原稿読み取り装
置の優先度を高くして利便性を上げることができる。ま
た、ネットワークの接続経路が近く、接続速度が速い自
動原稿読み取り装置の優先度を高くし、ネットワークの
接続経路が遠く、接続速度が遅い自動原稿読み取り装置
の優先度を低くすることで、他のネットワークへの影響
を最小限にすることができる。請求項3記載の原稿読み
取り制御装置によれば、各自動原稿読み取り装置の電源
投入時に、ネットワークの接続経路および接続速度に応
じて優先順位を決定し、印刷命令を受けたときに、優先
順位の高い順に、自動原稿読み取り装置に対して読み取
り命令を送るようにしたので、上記請求項2記載の原稿
読み取り制御装置の効果に加え、ネットワークの接続経
路や接続速度が頻繁に変わる状況下でも、最適な優先度
を自動的に設定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例に係る原稿読み取り制御
装置を含む複写システムの構成を示すブロック図であ
る。
【図2】図1におけるADFの構成を示すブロック図で
ある。
【図3】図1における読み取り制御装置が持つバッファ
の内容の概略を示す説明図である。
【図4】図1における読み取り制御装置の動作を示すフ
ローチャートである。
【図5】本実施例の第2の実施例における読み取り制御
装置の動作を示すフローチャートである。
【図6】本実施例の第3の実施例における読み取り制御
装置の優先順位決定動作を示すフローチャートである。
【図7】本実施例の第3の実施例における読み取り制御
装置が持つ優先順位バッファの内容を示す説明図であ
る。
【符号の説明】
11〜1N 自動原稿読み取り装置 12A〜12Z ネットワーク 13 読み取り制御装置 14 複写機の印刷装置 15 入力制御装置 16 入力パネル 21 給紙口 22 スキャナ 23 排紙口

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネットワークで接続された複数の自動原
    稿読み取り装置における原稿読み取りを制御する原稿読
    み取り制御装置であって、 各自動原稿読み取り装置に対して、ネットワークの接続
    時間を基に優先順位を決定する優先順位決定手段と、 印刷命令を受けたときに、優先順位の高い順に、自動原
    稿読み取り装置に対して読み取り命令を送る読み取り指
    示手段と、 この読み取り指示手段による読み取り命令を受けた自動
    原稿読み取り装置より、原稿を読み取って得られた画像
    データを受け取り、印刷装置に出力する画像データ送受
    信手段とを備えたことを特徴とする原稿読み取り制御装
    置。
  2. 【請求項2】 ネットワークで接続された複数の自動原
    稿読み取り装置における原稿読み取りを制御する原稿読
    み取り制御装置であって、 印刷命令を受けたときに、ネットワークの接続経路およ
    び接続速度に応じて予め決定された優先順位の高い順
    に、自動原稿読み取り装置に対して読み取り命令を送る
    読み取り指示手段と、 この読み取り指示手段による読み取り命令を受けた自動
    原稿読み取り装置より、原稿を読み取って得られた画像
    データを受け取り、印刷装置に出力する画像データ送受
    信手段とを備えたことを特徴とする原稿読み取り制御装
    置。
  3. 【請求項3】 ネットワークで接続された複数の自動原
    稿読み取り装置における原稿読み取りを制御する原稿読
    み取り制御装置であって、 各自動原稿読み取り装置の電源投入時に、ネットワーク
    の接続経路および接続速度に応じて優先順位を決定する
    優先順位決定手段と、 印刷命令を受けたときに、優先順位の高い順に、自動原
    稿読み取り装置に対して読み取り命令を送る読み取り指
    示手段と、 この読み取り指示手段による読み取り命令を受けた自動
    原稿読み取り装置より、原稿を読み取って得られた画像
    データを受け取り、印刷装置に出力する画像データ送受
    信手段とを備えたことを特徴とする原稿読み取り制御装
    置。
JP7079573A 1995-03-11 1995-03-11 原稿読み取り制御装置 Pending JPH08251320A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7079573A JPH08251320A (ja) 1995-03-11 1995-03-11 原稿読み取り制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7079573A JPH08251320A (ja) 1995-03-11 1995-03-11 原稿読み取り制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08251320A true JPH08251320A (ja) 1996-09-27

Family

ID=13693748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7079573A Pending JPH08251320A (ja) 1995-03-11 1995-03-11 原稿読み取り制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08251320A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006332860A (ja) * 2005-05-24 2006-12-07 Canon Inc 画像読取装置および画像形成装置
US8069158B2 (en) 2003-10-01 2011-11-29 Sony Corporation Receiving apparatus, receiving method, receiving program, recording medium, and receiving system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8069158B2 (en) 2003-10-01 2011-11-29 Sony Corporation Receiving apparatus, receiving method, receiving program, recording medium, and receiving system
JP2006332860A (ja) * 2005-05-24 2006-12-07 Canon Inc 画像読取装置および画像形成装置
US8305656B2 (en) 2005-05-24 2012-11-06 Canon Kabushiki Kaisha Image reading apparatus, image forming apparatus incorporating the same, image reading control method therefor, and program implementing the method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1494114B1 (en) Image forming apparatus with network connection
US7095755B2 (en) Data transfer apparatus and its control method
JPH0965039A (ja) ファクシミリ装置
JPH11327857A (ja) 故障管理システム
US20030035142A1 (en) Control of image transfer in image forming apparatus
US7102776B2 (en) Facsimile apparatus and control method for controlling the same
US6407822B1 (en) Image input-output apparatus and method therefor
JPH08251320A (ja) 原稿読み取り制御装置
JPH11122417A (ja) 画像形成システム及び該システムにおける情報処理装置とそれらの制御方法
US5774764A (en) Image recording apparatus and option control apparatus
JPH09190301A (ja) 印刷制御装置および印刷制御方法
JP2000261595A (ja) 画像形成システム
JPH10112769A (ja) 画像形成システム
US20060077249A1 (en) Image forming apparatus
JP3337830B2 (ja) 複合画像入出力装置およびプリンタ制御装置
JP2002252733A (ja) 画像形成装置のネットワークシステム
JPH09214651A (ja) 画像形成システム
JPH10283140A (ja) 画像処理システム
JP4054387B2 (ja) 印刷装置
JP3167062B2 (ja) 画像記録装置
JP2001320561A (ja) 画像処理装置
JPH06276374A (ja) 画像処理装置
JP2001013827A (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
JP3426674B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH09186834A (ja) 画像形成装置