JPH08249906A - 自動車のためのヘッドライト - Google Patents

自動車のためのヘッドライト

Info

Publication number
JPH08249906A
JPH08249906A JP8039901A JP3990196A JPH08249906A JP H08249906 A JPH08249906 A JP H08249906A JP 8039901 A JP8039901 A JP 8039901A JP 3990196 A JP3990196 A JP 3990196A JP H08249906 A JPH08249906 A JP H08249906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball receiving
adjusting
holding member
reflector
ball
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8039901A
Other languages
English (en)
Inventor
Karl-Otto Dobler
ドプラー カール−オットー
Wolfgang Krieg
クリーク ヴォルフガング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH08249906A publication Critical patent/JPH08249906A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/06Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle
    • B60Q1/068Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle by mechanical means
    • B60Q1/0683Adjustable by rotation of a screw
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2200/00Special features or arrangements of vehicle headlamps
    • B60Q2200/30Special arrangements for adjusting headlamps, e.g. means for transmitting the movements for adjusting the lamps
    • B60Q2200/32Ball-joints

Abstract

(57)【要約】 【課題】 自動車のためのヘッドライトにおいて、保持
部材及び挿入部分を備えた複式枢着結合装置が僅かな構
造部分だけしか必要とせず、更に調節部材の調節方向に
は僅かの構造空間だけしか必要としないようなヘッドラ
イトを提供する。 【解決手段】 このため反射鏡に球受容部を有する保持
部材が配置されており、保持部材の球受容部には挿入部
分が球状の区分によって旋回可能に受容されており、該
挿入部分は別の球受容部を有し、該球受容部内で調節部
材が、調節部材に配置された球ヘッド部によって旋回可
能に受容されており、挿入部分の球受容部が、調節部材
の調節方向でみて保持部材の球受容部よりも反射鏡に近
くに配置されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は少なくとも1つの反
射鏡と該反射鏡を調節する調節装置とを備えた自動車の
ためのヘッドライトであって、前記反射鏡が、保持装置
に支承されかつ保持装置に対し相対的に調節されうるよ
うに少なくとも1つの軸線を中心に旋回可能であり、前
記調節装置は旋回軸線に対し偏心して反射鏡に係合して
いる調節部材を有し、該調節部材は複式枢着結合装置を
介して反射鏡に連結されている形式のものに関する。
【0002】
【従来の技術】この種のヘッドライトはドイツ国特許公
開第2431095号明細書によって公知である。この
ヘッドライトは、保持装置に旋回可能に支承されていて
調節装置によって調節可能である反射鏡を有している。
調節装置は旋回軸線に対し偏心的に反射鏡に係合してい
る調節部材を有し、該調節部材は反射鏡に複式枢着結合
装置を介して結合されている。この枢着結合装置は、両
側に夫々1つの球ヘッド部を有するピンによって形成さ
れており、その際ピンは、一方の端部における球ヘッド
部を用いて、反射鏡に結合された球受容部内に枢着状に
受容され、かつ他方の端部における球ヘッド部を用いて
別の球受容部内に枢着状に受容されており、該球受容部
はねじ山孔を有し、該ねじ山孔に調節部材がねじ山区分
によって螺着されている。この複式枢着結合装置は、調
節部材により惹き起こされる反射鏡の旋回運動によって
発生する可能性のある曲げモーメント及び又は横方向力
が調節部材に作用することを避けるために必要である。
この公知の複式枢着結合装置にはピン及び両球受容部と
共に多くの構造部分が必要であり、更に両端部に夫々1
つの球ヘッド部を備えたピンのために、とりわけ調節部
材の調節方向に大きな構造空間が必要であり、このため
この複式枢着結合装置は、限られた組込室しかない場合
はこれを使用することはできない。
【0003】
【発明の効果】これに対し請求項1に記載の特徴を備え
た本発明の自動車のためのヘッドライトは、保持部材及
び挿入部分を備えた複式枢着結合装置が僅かな構造部分
だけしか必要とせず、更に調節部材の調節方向には僅か
の構造空間だけしか必要としないという特徴を有してい
る。
【0004】請求項2以下には本発明のヘッドライトの
別の有利な構成が述べられている。請求項2の構成によ
って、調節部材の調節方向における複式枢着結合装置の
ために特に小さな組込空間が達成可能である。請求項3
に基づく構成によって挿入部分を特に簡単に組み込むこ
とができる。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明の実施例を図面に図示し、
次にこれを詳しく説明する。
【0006】図1に区分的に図示された、車両、特に自
動車のためのヘッドライトは、ケーシングの形状を成し
た保持装置10を有し、該保持装置10に少なくとも1
つの反射鏡12が旋回可能に支承されている。この保持
装置10は、反射鏡12が支承されているフレームとし
て形成されていてもよい。また保持装置10は光出口開
口部14を備えた前方端部を有し、該光出口開口部14
は透光性のカバーディスク16によって覆われている。
このカバーディスク16は、保持装置10に固定されて
いて、ガラス又はプラスチックから成っており、また平
らに構成されているか又は光学的な部材を有している。
反射鏡12内の頭頂領域内には、白熱電球又はガス放電
電球である光源18が挿入されている。保持装置10内
には、相互に一体状に形成されているか又は剛性的に相
互に結合されている複数の反射鏡12が配置されていて
もよい。反射鏡12は金属又はプラスチック、例えば熱
硬化性プラスチックから成っている。
【0007】反射鏡12はヘッドライトケーシング10
内において少なくとも水平方向に延びる軸線20を中心
に旋回可能であり、このため反射鏡12は傾斜した状態
に調節可能である。付加的に反射鏡は鉛直な軸線を中心
に旋回可能であり、このため反射鏡12は水平方向にも
調節可能である。反射鏡12の傾斜を調節するために調
節装置22が設けられており、該調節装置22はヘッド
ライトケーシング10内に配置されている。この調節装
置22は電動機24と図示されていない減速伝動装置と
を有し、該減速伝動装置によってロッドの形状を成した
調節部材26が駆動される。電動機24は保持装置23
を介してヘッドライトケーシング10内に保持されてい
る。調節装置22は、ヘッドライトケーシング10の後
壁11と反射鏡12の背面側との間で反射鏡12の頭頂
領域からずらされて配置されている。電動機24と伝動
装置とによる駆動の代わりに、調節装置22を流体式又
は空圧式に作動させることも可能である。ロッド26は
電動機24を複矢29で示す如く長手方向軸線の方向に
作動させた場合、減速伝動装置によって運動させられ
る。ロッド26は電動機24とは反対の側の端部に球ヘ
ッド部30を有している。
【0008】図3に図示されているように、反射鏡12
の背面側から2つのドーム32が突出し、該ドーム32
は夫々1つの軸方向の袋孔33を有している。この袋孔
33内に螺入された2つのねじを用いて保持部材36が
反射鏡12に結合されている。保持部材36は2つの支
持体37を有し、該支持体37を貫いてねじ34が貫通
しており、支持体37は反射鏡12とは反対の側のドー
ム32の端面上に載着されている。保持部材36は、支
持体37と一体に、長手方向軸線40を備えたほぼ円筒
形の領域39を有しており、該領域39は反射鏡12の
背面側から離れるように延びている。反射鏡12とは反
対の方向に向いた終端領域で保持部材36内には球受容
部42が形成されている。この球受容部42は、図2に
図示されているように外周に開口部43を有している。
つまり球受容部42は長手方向軸線40を中心とした外
周に亘っては閉じられていない。この開口部43は図2
及び図4に図示されているように、長手方向軸線40の
方向でみて反射鏡12に向かって保持部材36の円筒形
領域39に接続してはいるが、反射鏡12の方に向いた
領域39の端部にまでは達していない。球受容部42は
反射鏡12とは反対の側の端部に、長手方向軸線40に
対し垂直に配置された終端壁44を有し、該終端壁44
は開口43にまで達している。
【0009】球受容部42は長手方向軸線40に対し同
軸的な一貫した開口部を有し、このため球受容部42は
終端壁44を貫通して円筒形領域39に向かって開放さ
れている。終端壁44及び円筒形領域39に向かって球
受容部42は、長手方向軸線40に対し垂直に配置され
ている夫々1つの段部45によって制限されている。球
受容部42は保持部材36の長手方向軸線40に対し垂
直な中央平面46に外周部に、互いに直径方向で向かい
合って位置している、球形状に湾曲した2つの係止アー
ム47を有し、該係止アーム47はばね弾性的に外方に
旋回可能である。この係止アーム47は中央平面46に
おいて球受容部42の外周部の半分よりも多い部分に亘
って延びているため、係止アーム47はアンダカット部
を形成し、かつ係止アームの両端部間の間隔は球受容部
42の直径よりも短くなっている。係止アーム47は、
球受容部42が夫々2つのスリットを有し、該スリット
間で夫々1つの係止アーム47が残されていることによ
って形成可能である。保持部材36は有利には、射出成
形部として支持体37、円筒形の領域39及び球受容部
42と一体に構成されていて、弾性的に変形可能なプラ
スチック、例えば熱可塑性のプラスチックから成ってい
る。
【0010】保持部材36内には挿入部分50が挿入さ
れており、該挿入部分50は、外方輪郭が球形である区
分52を有し、該区分52は保持部材36の球受容部4
2内に枢着状に受容されている。この球状の区分52は
挿入部分50の長手方向軸線51の方向でみて、長手方
向軸線51に対しほぼ垂直に配置された壁部53によっ
て制限されている。挿入部分50は、調節部材26の調
節部材29でみて球形区分52に対し反射鏡12に向か
ってずらされた終端領域内に、反射鏡12から離れる方
向に開放された球受容部54を有している。挿入部分5
0は、反射鏡12の背面側から離れた球形区分52の端
部から球受容部54にまで、連続している開口部を有し
ていて、中空状に構成されている。挿入部分50の球受
容部54及び球状区分52は、挿入部分50の長手方向
軸線51を中心として全外周に亘り閉じられて構成され
ているのではなくて、1つの開放された領域55を有し
ている。開放された領域55内には旋回可能な2腕状の
レバー56が配置されており、その内の一方のアーム5
6aは保持部材36の内方で球受容部54の方に向いて
おり、他方のアーム56bは保持部材36の外方で反射
鏡12から離れるように配置されている。両アーム56
a,56bの間に配置された中央領域においてレバー5
6は、挿入部分50に旋回可能に結合されており、その
場合レバー56は、図2に図示されているような出発位
置に配置されており、かつ図2に破線で図示された位置
にばね弾性的に旋回可能である。有利にはレバー56は
挿入部分50と一体に構成されており、かつ図5に図示
されているように横断面の縮小した2つのウエブ57を
介して挿入部分50に一体成形されており、力の作用し
た場合レバー56は、ウエブ57の弾性的な変形によっ
て旋回可能であり、かつ力の作用しない場合には自動的
に再び出発位置に戻りうるようになっている。挿入部分
50は、保持部材36の外方に配置されてレバー56を
上方から覆っているU字状の湾曲部58を有し、該湾曲
部58の脚部の間にレバー56が配置されている。挿入
部分50は有利には射出成形部分として形成されてい
て、球状区分54、レバー56及び湾曲部58と一体に
構成されており、かつ弾性的に変形可能なプラスチッ
ク、例えば熱可塑性のプラスチックから成っている。
【0011】挿入部分50は、調節部材26の調節方向
29に対し横方向で開口部43を貫通して保持部材36
内に挿入可能であり、かつ球状区分52によって保持部
材36の球受容部42内に入り込んでいる。その場合挿
入部分50の球状区分52は係止アーム47の間に入り
込んでいる。該係止アーム47は、球状区分52が球受
容部42に当接するまでばね弾性的に外方に向かって旋
回し、かつ係止アーム47が再び内方に向かって旋回し
て、球状区分52が球受容部42に係止されて保持され
うるようになっている。その場合挿入部分50は保持部
材36内に枢着状に受容されており、かつ挿入部分50
の球受容部54は、旋回しうるように保持部材36の円
筒状領域39内に遊びを有して配置されている。保持部
材36内における挿入部分50の旋回性は、球状区分5
2を制限している壁部53が段部45に当接することに
よって制限されている。保持部材36の開放された終端
壁44及び挿入部分50を通ってロッド26が、球ヘッ
ド部30が球受容部54に当接するようになるまで、球
ヘッド部30で挿入される。その際レバー56のアーム
56aは、球ヘッド部30が球受容部54に当接するよ
うになるまで、球ヘッド部30によってばね弾性的に外
方に向かって旋回させられる。この位置においてレバー
56のアーム56aは再び内方に向かって旋回して、球
ヘッド部30がロッド26の調節方向に引き抜かれえな
いように球ヘッド部30を球受容部54内で確保する。
ロッド26と球ヘッド部30との間の移行部には反射鏡
12から離れるように向いている段部59が形成されて
おり、該段部59にはレバー56のアーム56aが係合
しており、これによって球受容部54からの球ヘッド部
30の引き抜きが阻止されている。意図的にロッド26
を取り外すためには、工具を用いてレバー56のアーム
56aに、ロッド26に向かって作用する力を負荷せし
め、これによってアーム56bが内方に向かって、対応
してアーム56aが外方に向かって、夫々旋回せしめら
れて球ヘッド部30を解放し、その結果球ヘッド部30
が球受容部54から外方に引き出されるようになる。調
節方向29におけるロッド26の調節運動によって反射
鏡12の旋回運動が惹き起こされた場合には、調節方向
29に対し横方向の反射鏡12の運動も発生し、該運動
は球受容部54内における球ヘッド部30の旋回運動
と、球受容部42における球状区分52の旋回運動とに
よって、反射鏡12の運動を補償するので、いかなる曲
げモーメント及び又は横方向力もロッド26上に作用し
えないようになっている。挿入部分50の球状区分52
と挿入部分50を受容している球受容部42とが、ロッ
ド26の球ヘッド部30と調節装置22との間に配置さ
れていることによって、複式の枢着結合装置は単式の枢
着結合装置よりも大きな構造空間を調節方向29に必要
としない。単式の枢着結合装置において1つのロッド2
6だけが、球受容部54内の球ヘッド部30を介して反
射鏡12に結合されている。
【0012】図5に図示された保持部材36の構成の場
合には、保持部材36の球受容部42の係止アーム47
が省かれており、その際球受容部42は、開口部43が
球受容部42の外周部の半分よりも少ない部分に亘って
長手方向軸線40を中心にして延びうるように構成され
ている。これによって球受容部42がアンダカット部を
形成し、これによって挿入部分50の球状区分52が球
受容部42内で係止されて保持されうるようになってい
る。その際球受容部42は、挿入部分50の球状区分5
2を貫通させるために開口部43が球受容部42の弾性
的な変形の元に拡幅せしめられ、かつ球状区分52が貫
通して球受容部42に当接した場合に再び収縮すること
ができるような弾性を有しており、これによって球状区
分52が球受容部42に係止されて保持されうるように
なっている。
【図面の簡単な説明】
【図1】調節装置の枢着結合装置を備えた、自動車用ヘ
ッドライトを水平方向で断面した部分断面図である。
【図2】図1の枢着結合装置の拡大図である。
【図3】図2の線III−IIIに沿った枢着結合装置の縦断
面図である。
【図4】図2の矢印方向からみた枢着結合装置の側面図
である。
【図5】別の実施例を図3の線V−Vに沿って断面した
図である。
【符号の説明】
10 保持装置 11 後壁 12 反射鏡 14 光出口開口部 16 カバーディスク 18 光源 20 軸線 22 調節装置 23 保持装置 24 電動機 26 ロッド 27 長手方向軸線 29 複矢 30 球ヘッド部 32 ドーム 33 袋孔 34 ねじ 36 保持部材 37 支持体 39 領域 40 長手方向軸線 42 球受容部 43 開口 44 終端壁 45 段部 46 中央平面 47 係止アーム 50 挿入部分 51 長手方向軸線 52 区分 53 壁部 54 球受容部 55 領域 56 レバー 56a,56b アーム 57 ウエブ 58 湾曲部 59 段部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヴォルフガング クリーク ドイツ連邦共和国 ロイトリンゲン ブリ ュールシュトラーセ 34−1

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1つの反射鏡(12)と該反
    射鏡(12)を調節する調節装置(22)とを備えた自
    動車のためのヘッドライトであって、前記反射鏡が、保
    持装置(10)に支承されかつ保持装置(10)に対し
    相対的に調節されうるように少なくとも1つの軸線(2
    0)を中心に旋回可能であり、前記調節装置(22)は
    旋回軸線(20)に対し偏心して反射鏡(12)に係合
    している調節部材(26)を有し、該調節部材(26)
    は複式枢着結合装置を介して反射鏡(12)に連結され
    ている形式のものにおいて、 反射鏡(12)に球受容部(42)を有する保持部材
    (36)が配置されており、保持部材(36)の球受容
    部(42)には挿入部分(50)が球状の区分(52)
    によって旋回可能に受容されており、該挿入部分(5
    0)は別の球受容部(54)を有し、該球受容部(5
    4)内で調節部材(26)が、調節部材(26)に配置
    された球ヘッド部(30)によって旋回可能に受容され
    ており、挿入部分(50)の球受容部(54)が、調節
    部材(26)の調節方向でみて保持部材(36)の球受
    容部(42)よりも反射鏡(12)に近くに配置されて
    いることを特徴とする、自動車のためのヘッドライト。
  2. 【請求項2】 挿入部分(50)の球状区分(52)が
    中空状に構成されていて、調節部材(26)が該球状区
    分(52)を貫通していることを特徴とする、請求項1
    記載のヘッドライト。
  3. 【請求項3】 保持部材(36)の球受容部(42)
    が、保持部材(36)の長手方向軸線(40)を中心と
    した外周部に開口部(43)を有し、該開口部(43)
    を貫いて挿入部分(50)が、調節部材(26)の調節
    方向に対し横方向で球状区分(52)によって保持部材
    (36)の球受容部(42)内に挿入可能であることを
    特徴とする、請求項1又は2記載のヘッドライト。
  4. 【請求項4】 保持部材(36)が反射鏡(12)に向
    かって、球受容部(42)に接続している円筒状の領域
    (39)を有し、該領域(39)の内方には挿入部分
    (50)の球受容部(54)が配置されていることを特
    徴とする、請求項2又は3記載のヘッドライト。
  5. 【請求項5】 挿入部分(50)の球状区分(52)
    が、保持部材(36)の球受容部(42)内で係止可能
    に保持されていることを特徴とする、請求項3又は4記
    載のヘッドライト。
  6. 【請求項6】 保持部材(36)が、挿入部分(50)
    の球状区分(52)に係合して、挿入部分(50)の挿
    入方向に対し横方向でばね弾性的に変位可能である少な
    くとも1つの係合アーム(47)を有しており、該係合
    アーム(47)によって挿入部分(50)の球状区分
    (52)が球受容部(42)内に保持されていることを
    特徴とする、請求項5記載のヘッドライト。
  7. 【請求項7】 保持部材(36)の球受容部(42)の
    開口(43)が、保持部材(36)の長手方向軸線(4
    0)を中心に球受容部(42)の外周の半分よりも少な
    い距離に亘って延びており、挿入部分(50)の球状区
    分(52)が球受容部(42)の弾性的な拡幅によって
    該受容部(42)内に挿入可能であることを特徴とす
    る、請求項5記載のヘッドライト。
  8. 【請求項8】 挿入部分(50)に2腕状のレバー(5
    6)が旋回可能に配置されており、該レバー(56)は
    その一方のアーム(56a)によって調節部材(26)
    の球ヘッド部(30)が挿入部分(50)の球受容部
    (54)内に確保されうるように、球ヘッド部(30)
    に係合しており、他方のレバー(56b)が、調節部材
    (26)の球ヘッド部(30)を解放するためレバー
    (56)を旋回させるために作動可能であることを特徴
    とする、請求項1から7までのいずれか1項記載のヘッ
    ドライト。
  9. 【請求項9】 保持部材(36)が弾性的に変形可能な
    材料、殊にプラスチックから成っている射出成形部分で
    あって、一体の球受容部(42)を有していることを特徴
    とする、請求項1から8までのいずれか1項記載のヘッ
    ドライト。
  10. 【請求項10】 挿入部分(50)が弾性的に変形可能
    な材料、殊にプラスチックから成っている射出成形部分
    であって、一体に球受容部(54)と、球状の区分(5
    2)と、場合によっては2腕状のレバー(56)とを有
    していることを特徴とする、請求項1から9までのいず
    れか1項記載のヘッドライト。
JP8039901A 1995-03-04 1996-02-27 自動車のためのヘッドライト Pending JPH08249906A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19507586.2 1995-03-04
DE19507586A DE19507586A1 (de) 1995-03-04 1995-03-04 Scheinwerfer für Fahrzeuge

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08249906A true JPH08249906A (ja) 1996-09-27

Family

ID=7755631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8039901A Pending JPH08249906A (ja) 1995-03-04 1996-02-27 自動車のためのヘッドライト

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5615939A (ja)
EP (1) EP0730996B1 (ja)
JP (1) JPH08249906A (ja)
DE (2) DE19507586A1 (ja)
ES (1) ES2144563T3 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3907827B2 (ja) * 1998-05-25 2007-04-18 株式会社小糸製作所 自動車用ヘッドランプ
JP2000085457A (ja) * 1998-09-18 2000-03-28 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
JP3913416B2 (ja) * 1999-09-13 2007-05-09 株式会社小糸製作所 車両用灯具
CA2298258A1 (en) * 2000-01-19 2001-07-19 Todd E. Cassidy Headlamp adjusting attachment nut
DE10120217A1 (de) * 2001-04-25 2002-10-31 Hella Kg Hueck & Co Scheinwerfer für Fahrzeuge
EP1762429B1 (de) * 2005-09-07 2011-11-09 Hella KGaA Hueck & Co. Befestigungsvorrichtung
EP2383146B1 (de) * 2010-04-27 2017-02-01 Hella KGaA Hueck & Co. Vorrichtung zum Verstellen eines Lichtmoduls

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2431095C2 (de) * 1974-06-28 1984-04-12 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Leuchtweiteregler für Scheinwerfer von Kraftfahrzeugen
FR2568525B1 (fr) * 1984-08-01 1987-01-30 Manzoni Stephane Dispositif de reglage de la position de projecteurs de vehicules
DE3728121A1 (de) * 1987-08-22 1989-03-02 Bosch Gmbh Robert Kugelzapfenlagerung eines reflektors an rahmen von kraftfahrzeugscheinwerfern
GB2233754B (en) * 1989-06-20 1992-06-10 Koito Mfg Co Ltd Vehicle head light assembly
FR2662403B1 (fr) * 1990-05-25 1993-12-10 Valeo Electronique Actionneur, notamment pour la commande d'orientation d'un projecteur de vehicule automobile.
DE4029042C2 (de) * 1990-09-13 1999-05-27 Bosch Gmbh Robert Scheinwerfer für Kraftfahrzeuge
US5256238A (en) * 1991-01-10 1993-10-26 Gerber Garment Technology, Inc. Vertically removable and emplacable tool carriage for use with a plurality of work supporting tables
FR2702184B1 (fr) * 1993-03-04 1995-06-02 Valeo Vision Projecteur de véhicule automobile comportant des moyens perfectionnés d'indication d'orientation.
US5365415A (en) * 1993-05-05 1994-11-15 Textron Inc. Snap-fit right angle adjustor mechanism
US5355287A (en) * 1994-03-10 1994-10-11 Elco Industries, Inc. Headlamp adjuster with sealed adjusting link
JP3223705B2 (ja) * 1994-07-11 2001-10-29 市光工業株式会社 光軸調整装置を具備した車両用灯具

Also Published As

Publication number Publication date
ES2144563T3 (es) 2000-06-16
US5615939A (en) 1997-04-01
EP0730996B1 (de) 2000-03-15
EP0730996A2 (de) 1996-09-11
DE59508006D1 (de) 2000-04-20
DE19507586A1 (de) 1996-09-05
EP0730996A3 (de) 1997-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5487522A (en) Mirror support bracket
US6511192B1 (en) Side view mirror with integral lighting
EP0705733B1 (en) Car rearview mirror
US6302549B1 (en) Mirror mounting assembly with biaxial adjustability
JPH08249906A (ja) 自動車のためのヘッドライト
JPH0845308A (ja) 車両用の前照灯
US7036945B2 (en) Manual mirror device
US4613107A (en) External rearview mirror for motor vehicles, which can be used selectively in an upright position and in a laterally-projecting position
US4651965A (en) External rear-view mirror for motor vehicles
US4870544A (en) Optical-axis adjusting apparatus for automotive lights
GB2250965A (en) Vehicle rear view mirror
US6168277B1 (en) Rearview mirror
EP0269081B1 (en) Supporting device of a mirror element for a rearview mirror
JP3349082B2 (ja) インナーミラーの回避構造
US3347513A (en) Pivotable mirror
JPS6028081B2 (ja) 自動車の主光軸自動調整式前照燈
JPH01105401A (ja) 自動車用前照灯
JPS6318082Y2 (ja)
JP4284402B2 (ja) 自動車用灯具
RU2083393C1 (ru) Внутреннее зеркало заднего вида для транспортных средств
JP2001236813A (ja) 車両用灯具およびその支持構造
JP3128605B2 (ja) 前照灯の照射軸調整装置
US4359263A (en) Antiglare rear view mirror assembly
JPS59262Y2 (ja) 前照灯における光軸調整装置
JPS5832164Y2 (ja) 前照灯取付装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050121

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050419

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050422

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050922