JPH0824938A - 捻回特性の優れた高強度極細鋼線の製造方法 - Google Patents

捻回特性の優れた高強度極細鋼線の製造方法

Info

Publication number
JPH0824938A
JPH0824938A JP16135394A JP16135394A JPH0824938A JP H0824938 A JPH0824938 A JP H0824938A JP 16135394 A JP16135394 A JP 16135394A JP 16135394 A JP16135394 A JP 16135394A JP H0824938 A JPH0824938 A JP H0824938A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel wire
twisting
final die
fine steel
high strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16135394A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3291638B2 (ja
Inventor
Kenichi Nakamura
謙一 中村
Hitoshi Tashiro
均 田代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP16135394A priority Critical patent/JP3291638B2/ja
Publication of JPH0824938A publication Critical patent/JPH0824938A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3291638B2 publication Critical patent/JP3291638B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 捻回特性の優れた引張強さが3600MPa
以上の高強度極細鋼線の製造方法を提供する。 【構成】 複数のダイスが配列されたスリップ式極細伸
線機を用いる極細鋼線の製造方法において、最終ダイス
の摩擦係数を0.03〜0.15、アプローチ角度を6
〜12°、減面率を2〜11%としてスキンパス伸線を
行うことを特徴とする捻回特性の優れた高強度極細鋼線
の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、タイヤ等の補強材とし
て使用されるスチールコード用鋼線、特に伸線後の捻回
特性の優れた高強度極細鋼線の製造方法に関する。
【0002】
【従来技術】従来から、自動車用スチールタイヤ等のゴ
ム製品の補強材として使用されるスチールコードは、直
径がおよそ0.2mm程度の鋼線を撚って製造される。
近年、タイヤの軽量化の要求から、引張強さが3600
MPa以上といった高強度の鋼線が求められるようにな
ってきた。
【0003】一般に鋼線の最終強度は、加工歪に大きく
依存し、加工歪が大きいほど強度も高くなる。その半
面、加工歪が大きくなると延性が劣化する傾向にある。
従来の炭素鋼線材を用いた場合、引張強さ3600MP
a以上といった高強度を得るためには加工歪を一段と大
きくする必要がある。しかし、炭素鋼線材を用いた場
合、従来の伸線方法では、強度を得ることはできるが、
スチールコード用鋼線の特性として重要な捻回値が低
く、捻り試験中に鋼線の長手方向に生ずる割れを抑制す
ることができないため、実用上の最高強度は3400M
Pa程度であった。
【0004】これに対して、例えば特開平5−2004
28号公報では15〜18%一定の減面率の連続伸線工
程において、最終ダイスの減面率を一定の減面率の約1
0〜90%として伸線を行うことにより、高い捻り延性
の高強度スチールワイヤを製造する技術が提案されてい
る。捻回特性は鋼線表層の引張残留応力が影響すると考
えられているが、未だ不明な点が多い。従来、残留応力
を抑制する方法としては、スキンパス、矯直加工、ショ
ットピーニング等が提案されている。例えば、日本金属
学会誌 第21巻1957年 NO.9のページ540
には減面率1%以下のスキンパス伸線により鋼線表層の
残留応力を圧縮側にできることが記載されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】特開平5−20042
8号公報により提案された伸線方法では、最終ダイスに
摩擦係数の大きいダイスを使用した場合には、発熱によ
り延性が劣化し、ダイスの磨耗が非常に激しくなり、ま
た最終ダイスに摩擦係数の小さいダイスを使用した場合
には、鋼線の加工硬化が小さくなるおそれがあり、これ
らの点について何等言及されていないため、その実用性
が明らかでない。
【0006】また、日本金属学会誌 第21巻 195
7年 NO.9のページ540に記載されている技術で
は、鋼線表面に圧縮残留応力を導入するためにはスキン
パスの減面率を1%以下としなければならず、この場
合、減面率が非常に小さいためにカッピー断線の発生す
る確率が高くなる。このため、工業的に利用することは
困難である。
【0007】しかしながら、本発明者らの研究によって
も、最終ダイスでの加工条件が鋼線の特性に大きく影響
を及ぼすことは明らかである。本発明の目的は連続伸線
工程の最終ダイスの摩擦係数、アプローチ角度を適正化
し、スキンパス伸線をすることにより、捻回特性の優れ
た高強度極細鋼線を製造する方法を提供することにあ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、極細鋼線
の捻回特性に及ぼす最終ダイスの影響、特に、ダイスの
摩擦係数、アプローチ角度、減面率との関係を詳細に検
討した。その結果、最終ダイスの材質、形状を適正化
し、スキンパス伸線を行うことにより、捻回特性を大き
く向上させうることを見出した。
【0009】本発明は、複数のダイスが配列されたスリ
ップ式極細伸線機を用いる極細鋼線の製造方法におい
て、最終ダイスの摩擦係数を0.03〜0.15、アプ
ローチ角度を6〜12°、減面率を2〜11%としてス
キンパス伸線を行うことを特徴とする捻回特性の優れた
高強度極細鋼線の製造方法を要旨とする。
【0010】
【作用】まず、本発明において、最終ダイスの減面率を
前記のように限定した理由は次のとおりである。最終ダ
イスの減面率が11%超では捻回試験時の縦割れの発生
を抑制することができない。そのため最終ダイスの減面
率の上限を11%とした。他方、最終ダイスの減面率が
2%未満では、効果が飽和する上、カッピー破断の危険
性が高まるために、最終ダイスの減面率の下限を2%と
した。
【0011】図1は最終ダイスの減面率を1〜14%と
して、図中に記載の条件で伸線を行った0.20mmの
極細鋼線に捻回試験を行い、スキンパス伸線の捻回特性
に及ぼす効果を調べたものである。図1において○印は
縦割れなしの状態での捻回値を示し、●印は縦割れが発
生した捻回値を示す。図1より最終ダイスの減面率が本
発明の範囲においては捻回特性が良好であることが明ら
かである。
【0012】次に最終ダイスの摩擦係数を前記のように
限定した理由は次のとおりである。最終ダイスの摩擦係
数はダイスの材質および使用する潤滑剤によって変える
ことができる。最終ダイスの摩擦係数が0.15超では
捻回試験時の縦割れの発生を抑制することができない
上、伸線中の発熱が大きく、延性が劣化する。そのた
め、最終ダイスの摩擦係数の上限を0.15とした。他
方、最終ダイスの摩擦係数を0.03未満としても、効
果が飽和する上、鋼線の加工硬化が小さいために、最終
ダイスの摩擦係数の下限を0.03とした。
【0013】図2は最終ダイスの摩擦係数を0.02〜
0.20として図中に記載の条件で伸線を行った0.2
0mmの極細鋼線に捻回試験を行い、最終ダイスの摩擦
係数の捻回特性に及ぼす効果を調べたものである。図2
において○印は縦割れなしの状態での捻回値を示し、●
印は縦割れの発生した捻回値を示す。図2より明らかな
ように、本発明の範囲においては捻回特性が良好であ
る。
【0014】また、最終ダイスのアプローチ角度を6〜
12°と限定した理由について述べる。アプローチ角度
が6°未満では捻回試験時の縦割れは抑制されるが、捻
回値が低下する上、カッピー断線が発生しやすくなる。
そのためアプローチ角度の下限を6°とした。他方、ア
プローチ角度が12°超においては捻回試験時の縦割れ
を抑制できない上、線径がダイス径より太くなる。その
ため、アプローチ角度の上限を12°とした。
【0015】図3は最終ダイスのアプローチ角度を5〜
16°として図中に記載の条件で伸線を行った0.20
mmの極細鋼線に捻回試験を行い、最終ダイスのアプロ
ーチ角度の捻回特性に及ぼす効果を調べたものである。
図3において○印は縦割れなしの状態での捻回値を示
し、●印は縦割れの発生した捻回値を示す。図3より明
らかなように、本発明の範囲においては捻回特性が良好
である。
【0016】以下に実施例を示して本発明の効果を更に
詳しく説明する。
【0017】
【実施例】JIS SWRH82Aの5.5mmφの熱
間圧延線材を3mmまで伸線し、中間パテンティングを
行い、更に1.48mmおよび1.57mmまで伸線
し、最終パテンティングを行って素線とした。 上記の素線について引張強さ、および絞りを測定した。
更に連続伸線により、表1、表2(表1のつづき)に記
載の伸線加工条件で0.20mmまで伸線し、引張試験
および捻回試験を行い、引張強さ、絞り、捻回値および
捻回試験時の縦割れの発生を調査した。なお、捻回試験
はチャック間距離を線径の100倍として行い、縦割れ
が発生した場合には縦割れ発生回数を捻回値とし、それ
以外は破断までの回数を捻回値として、25回以上を良
好とした。
【0018】No.5およびNo.19は最終ダイスの
減面率が12.5%と大きいため、捻回試験時に縦割れ
を生じた。No.1〜4およびNo.15〜18は本発
明例であり、高強度でかつ捻回特性が良好である。N
o.6およびNo.20は最終ダイスのアプローチ角度
が5°と小さいため、捻回試験時の縦割れは抑制できる
が、捻回値が低い。No.10およびNo.24は最終
ダイスのアプローチ角度が14°と大きいため、捻回試
験時に縦割れを生じた。No.7〜9およびNo.21
〜23は本発明例であり、高強度でかつ捻回特性が良好
である。
【0019】No.14およびNo.28は最終ダイス
の摩擦係数が0.17と大きいため、捻回試験時に縦割
れを生じた。No.11〜13およびNo.25〜27
は本発明例であり、高強度でかつ捻回特性が良好であ
る。
【0020】
【表1】
【0021】
【表2】
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は連続伸線
工程の最終ダイスの摩擦係数、アプローチ角度を適正化
し、最終ダイスにおいてスキンパス伸線をすることによ
り、引張強さ3600MPa以上の高強度でかつ捻回特
性の優れた極細鋼線を製造可能としたもので、産業上の
効果はきわめて大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】連続伸線工程の最終ダイスの減面率と捻回特性
の関係を示す図である。
【図2】最終ダイスの摩擦係数と捻回特性の関係を示す
図である。
【図3】最終ダイスのアプローチ角度と捻回特性を示す
図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のダイスが配列されたスリップ式極
    細伸線機を用いる極細鋼線の製造方法において、最終ダ
    イスの摩擦係数を0.03〜0.15、アプローチ角度
    を6〜12°、減面率を2〜11%としてスキンパス伸
    線を行うことを特徴とする捻回特性の優れた高強度極細
    鋼線の製造方法。
JP16135394A 1994-07-13 1994-07-13 捻回特性の優れた高強度極細鋼線の製造方法 Expired - Fee Related JP3291638B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16135394A JP3291638B2 (ja) 1994-07-13 1994-07-13 捻回特性の優れた高強度極細鋼線の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16135394A JP3291638B2 (ja) 1994-07-13 1994-07-13 捻回特性の優れた高強度極細鋼線の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0824938A true JPH0824938A (ja) 1996-01-30
JP3291638B2 JP3291638B2 (ja) 2002-06-10

Family

ID=15733472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16135394A Expired - Fee Related JP3291638B2 (ja) 1994-07-13 1994-07-13 捻回特性の優れた高強度極細鋼線の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3291638B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6823706B1 (en) 1997-05-21 2004-11-30 Bridgestone Corporation Steel wire and method of manufacturing the same
CN101879533A (zh) * 2010-07-02 2010-11-10 宋东升 一种超微细铜线拉丝模具配比方法
US20100294013A1 (en) * 2008-01-25 2010-11-25 Kabushiki Kaisha Bridgestone Method for manufacturing brass-plated steel wire and apparatus for drawing brass-plated steel wire
JP2013176814A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Kanai Hiroaki 切断性にすぐれたソーワイヤおよびその製造方法
CN103406376A (zh) * 2013-08-16 2013-11-27 云南铜业古河电气有限公司 一种高强度接触线的生产方法
CN106180223A (zh) * 2016-08-02 2016-12-07 贵州钢绳股份有限公司 一种高强度z型钢丝的生产方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6823706B1 (en) 1997-05-21 2004-11-30 Bridgestone Corporation Steel wire and method of manufacturing the same
US20100294013A1 (en) * 2008-01-25 2010-11-25 Kabushiki Kaisha Bridgestone Method for manufacturing brass-plated steel wire and apparatus for drawing brass-plated steel wire
US10081911B2 (en) * 2008-01-25 2018-09-25 Kabushiki Kaisha Bridgestone Method for manufacturing brass-plated steel wire and apparatus for drawing brass-plated steel wire
CN101879533A (zh) * 2010-07-02 2010-11-10 宋东升 一种超微细铜线拉丝模具配比方法
JP2013176814A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Kanai Hiroaki 切断性にすぐれたソーワイヤおよびその製造方法
CN103406376A (zh) * 2013-08-16 2013-11-27 云南铜业古河电气有限公司 一种高强度接触线的生产方法
CN106180223A (zh) * 2016-08-02 2016-12-07 贵州钢绳股份有限公司 一种高强度z型钢丝的生产方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3291638B2 (ja) 2002-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2609387B2 (ja) 高強度高靭性極細鋼線用線材、高強度高靭性極細鋼線、および該極細鋼線を用いた撚り製品、並びに該極細鋼線の製造方法
JP3291638B2 (ja) 捻回特性の優れた高強度極細鋼線の製造方法
JP3844267B2 (ja) 鋼線の製造方法
JP3445674B2 (ja) 耐捻回割れ性に優れた高強度鋼線
EP2219857A1 (en) Single wire steel cord
JP3001572B1 (ja) 高強度高延性極細鋼線及び撚り線並びにその製造方法
JP2920474B2 (ja) ゴム補強用超高強度スチールワイヤおよびスチールコード
EP0303041A2 (en) Oil-quenched and tempered hard drawn steel wire with a shaped section, and process for producing the same
JP2003334606A (ja) 高強度極細鋼線の製造方法
JPH11241280A (ja) 鋼線及びその製造方法
JPH11199979A (ja) 疲労特性の優れた高強度極細鋼線およびその製造方法
JP3299857B2 (ja) 疲労特性の優れた高強度極細鋼線およびその製造方法
JP2975223B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコード
JP4152681B2 (ja) 鋼線の製造方法
JP6736951B2 (ja) 鋼線、及びその鋼線の製造方法
JP3037844B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよびその製造方法
JPH08232046A (ja) 耐捻回割れ性に優れた高強度鋼線
JP2989860B2 (ja) ゴム補強体の製造方法
JP3539866B2 (ja) 疲労性に優れた鋼線およびその製造方法
JPH07308707A (ja) ブラスめっき鋼線の製造方法
JPH11309509A (ja) 捻回特性の優れた高強度極細鋼線およびその製造方法
JP2563601B2 (ja) 平線の製造方法
JP3539865B2 (ja) 疲労性に優れた鋼線およびその製造方法
JP4277724B2 (ja) 疲労特性に優れた2次加工鋼管
JP4737662B2 (ja) ブラスメッキスチールワイヤの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020129

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees