JPH08248699A - 原稿取扱い装置のジョブ回復装置 - Google Patents

原稿取扱い装置のジョブ回復装置

Info

Publication number
JPH08248699A
JPH08248699A JP7281193A JP28119395A JPH08248699A JP H08248699 A JPH08248699 A JP H08248699A JP 7281193 A JP7281193 A JP 7281193A JP 28119395 A JP28119395 A JP 28119395A JP H08248699 A JPH08248699 A JP H08248699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
electronic
original
image
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7281193A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3739449B2 (ja
Inventor
Thomas R Beikirch
アール ビーカーク トーマス
Margaret C Plain
シー プレイン マーガレット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPH08248699A publication Critical patent/JPH08248699A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3739449B2 publication Critical patent/JP3739449B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00572Conveying sheets before or after scanning with refeeding for double-sided scanning, e.g. using one scanning head for both sides of a sheet
    • H04N1/00575Inverting the sheet prior to refeeding
    • H04N1/00578Inverting the sheet prior to refeeding using at least part of a loop, e.g. using a return loop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00572Conveying sheets before or after scanning with refeeding for double-sided scanning, e.g. using one scanning head for both sides of a sheet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00572Conveying sheets before or after scanning with refeeding for double-sided scanning, e.g. using one scanning head for both sides of a sheet
    • H04N1/00575Inverting the sheet prior to refeeding
    • H04N1/0058Inverting the sheet prior to refeeding using at least one dead-end path, e.g. using a sheet ejection path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00599Using specific components
    • H04N1/00602Feed rollers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0062Removing sheets from a stack or inputting media
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/00628Separating, e.g. preventing feeding of two sheets at a time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/00631Ejecting or stacking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00684Object of the detection
    • H04N1/00702Position
    • H04N1/00705Position at a plurality of spaced apart locations, e.g. as a sheet is fed through the apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00729Detection means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00742Detection methods
    • H04N1/00745Detecting the leading or trailing ends of a moving sheet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00795Reading arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/33Modifying, selecting, changing orientation
    • B65H2301/333Inverting
    • B65H2301/3331Involving forward reverse transporting means
    • B65H2301/33312Involving forward reverse transporting means forward reverse rollers pairs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 原稿取扱い装置において原稿の給送ミスまた
はジャムが起きた場合に簡単にジョブを回復する。 【解決手段】 簡単化したジョブ回復装置は、重複電子
原稿ページイメージを自動的に削除する重複イメージ検
出装置を備えている。検出装置は、ページの複数のセル
領域の画素をチェクサムし、最下位の数字を削除し、そ
れぞれのセルのチェックサムを比較することによって、
全イメージの比較を行わずに、効率的に重複ページイメ
ージを検出することができる。検出装置が発生したシー
ト給送停止信号に応答して、原稿給送通路内の原稿シー
トを単に除去し、除去した原稿シートが既に電子的に像
形成されたかどうかに関係なく、それらを原稿入力部に
再装填し、すべての除去した原稿シートを電子像形成部
へ再給送して電子的に像形成するよう命令をディスプレ
イに表示することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、原稿の給送ミスまたは
ジャムが起きた場合にジョブを回復する簡単化したオペ
レータ命令と動作を含む、電子原稿像形成のため自動的
に原稿を給送する技術の改良と、1画素づつページイメ
ージを比較する必要がなく、重複電子原稿像形成を識別
するより効率的な自動電子装置に関するものである。
【0002】本発明は、典型的な実施例において、電子
的に像形成すべき原稿シートを自動給送するディジタル
原稿像形成装置において原稿取扱い装置のジャム、その
他の停止が起きた場合に、オペレータのジョブ回復行動
およびエラーを少なくする、または無くす装置および方
法を開示する。開示した装置は、既に走査されたまたは
他の方法でディジタル的に像形成された原稿の重複電子
イメージを、重複電子イメージ検出装置によって電子的
に識別し、間違ったまたは意図しない重複電子イメージ
を自動的に除去する方式を採用している。開示した装置
は、再走査のための手動原稿セット再順序付けを大幅に
簡単化するので、生産性と操作の簡潔性が向上する。開
示した重複電子イメージ検出装置は、電子ページの電子
的検索と比較のためたくさんのバッファや追加メモリ、
およびコンピュータ時間を必要とするフルイメージペー
ジ比較を行う必要がない。
【0003】開示した装置は、複数の実際の原稿シート
セットの便利なディジタル複写またはファクシミリ伝送
のほか、PC端末または他の電子処理、および(また
は)遠隔ネットワーキング、および(または)送信印刷
のためそれらを電子イメージ走査するディジタル多機能
装置に特に役に立つが、それらに限定されない。
【0004】
【従来の技術】セットの完全性を保つ原稿セットジョブ
回復は、別に原稿送り装置として知られる原稿取扱い装
置では重要な問題である。もしジョブ回復が完全に正し
く行われなければ、そのあと、その原稿のジョブセット
からごちゃまぜの、すなわち非丁合いコピーが印刷され
ることになろう。用語「ジョブ回復」は、一般に、シー
トジャム、その他の原因でジョブ入力の実行中に原稿送
り装置が停止するさまざまな状況(それらに限定されな
い)に対し、シート給送停止が検出された後に取らなけ
ればならない行動をいう。ジョブ回復は、一般に、どの
原稿、原稿給送通路内のどの場所から、どんなページま
たはシート順序または再順序で、再複写すべき原稿をど
のように、どこに再装填し、再給送するかを、電子表示
パネルでオペレータに命令することを含む。
【0005】通常は、全原稿セットが完全に走査される
前に、原稿取扱い装置の故障またはジャムが停止を要求
した場合は、オペレータは一定の原稿シートを入力トレ
ー内の原稿スタックへ手動で戻し、シート面1(または
両面原稿取扱い装置が両面原稿を取り扱っている場合は
シート面2)の向きを再順序付けすることを含め、それ
らの原稿シートを正しく手動で順序付けすなわち再スタ
ックしてジョブ回復をする必要がある。そのあと、原稿
取扱い装置は、複写を再開する前に、ジャムしたシート
位置に再び達するまで原稿スタックを始めから給送し、
カウントする必要がある。
【0006】もしオペレータが原稿セット(原稿通路の
さまざまな部分から回復したすべてのシートを含む)を
元の形態へ完全に正しく戻し、完全に複写された最後の
原稿ページのすぐあとのシートから複写を正しく再開す
れば、ジョブは正しく回復される。しかし、オペレータ
の間違い、時間がかかること、等のために、原稿再順序
付けプロセスは時々混乱する。ジョブ回復は、特に両面
原稿(反転を必要とする)を像形成すなわち複写してい
た場合には、非常に複雑になることがある。複雑なジョ
ブ回復は、特に原稿通路のさまざまな場所に止まった原
稿をさまざまなやり方で取り扱わなければならない場合
には、複雑な、すなわち複数の、または逐次的な、また
はその両方の命令をディスプレイ上でオペレータに与え
る必要がある。それに関しては、米国特許第4,78
6,0410号(1988年11月22日発行)を参照
されたい。また、複製装置のジョブ回復装置に関して
は、米国特許第4,338,0230号(1982年7
月6日発行)、同第5,148,286号(1992年
9月15日発行)、同第5,107,299号(199
2年4月12日発行)、同特許出願第08/150,3
27号(1993年11月9日出願)を参照されたい。
ジョブ回復装置が一般的に具体化されている複写機マイ
クロプロセッサソフトウェアプログラム制御装置が、多
くの特許文献、例えばゼロックス社の米国特許第4,4
75,156号(1984年10月2日発行)に記載さ
れている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】シートのジャムまたは
給送ミスの回避およびそこからの適切な回復は、あらゆ
る原稿取扱い装置または複製装置にとって重要である
が、イメージ入力部と同じ場所にないために、出力(印
刷されたコピー)のエラーを検査することがふかのな遠
隔のスキャナ、ファックス、または多機能装置にとって
特に重要である。もしジョブ回復が完全に適切に行われ
なければ、非丁合いの、ページの欠けた、または重複す
るページの原稿セットが電子的に格納され、または伝送
され、またはその両方が行われ、すべての印刷場所にお
いてその原稿のジョブセットから正しくない、ごちゃご
ちゃにまざった、すなわち非丁合いのコピーが印刷され
るであろう。もし印刷が遠隔かつ複数の場所で行われれ
ば、ジョブ回復のエラーは、すべての印刷場所で全印刷
が実行された後でしか検出されないかもしれない。製本
セットの場合は、製本した欠陥プリントは破棄しなけれ
ばならない。従って、ディジタル複写機、スキャナ、お
よび(または)ファクシミリ(または複数モードを組み
合わせた上記の諸装置)で片面または両面から正しい通
しページ順に電子的に像形成すべき片面および両面原稿
シートをより確実に自動的に給送し、像形成する場合
に、開示した実施例は特に有益である。
【0008】原稿の複雑な手動再順序付けに関する従来
の要求とは対照的に、この開示した装置では、停止が発
生した時点に原稿取扱い装置のシート通路内に実際に見
られる数枚の原稿を一か所で普通に交換するだけである
ことを、オペレータに単に命令することができる。
【0009】コンパクトな、簡単な構造の、低価格の、
しかし信頼性の高い原稿送り装置を用いて、ディジタル
複写機、スキャナ、および(または)ファクシミリ(ま
たは複数モードを組み合わせた上記の諸装置)におい
て、片面または両面から正しい格納された通しページ順
に電子的に像形成すべき片面および両面原稿シートをよ
り確実に、自動的に給送し、像形成する場合に、開示し
た実施例は特に有利である。
【0010】開示した装置は、再走査のための手動原稿
セットの再順序付け(ジョブ回復)を大幅に簡単化する
ために、既に走査した原稿(文書)を重複イメージ検出
装置で識別することが必要である。開示した装置は、重
複(ふとしたことで再走査される)ページの自動電子検
出能力によって、原稿取扱い装置のシート通路から停止
した、すなわちジャムしたページをオペレータは非常に
簡単に再装填することができるばかりでなく、装置はそ
のあと重複走査電子ページを正しく自動的に再順序付け
することもできるし、無視することもできる。しかし、
特に要望されているのは、フルページイメージ比較(こ
れには、数メガバイトのバッファメモリと、ページのフ
ルイメージの電子的検索および比較のために追加メモリ
とコンピュータ計算時間が必要である)を必要としない
装置である。この後者の問題も本発明によって解決され
る。
【0011】光レンズ式複写機では、手動で取り扱って
検査するか、あるいはすべてのコピーを廃棄し、入力す
べき全原稿を再装填してやり直す以外に、原稿取扱い装
置の入力部において交換した原稿のどれが既に完全に走
査されたかを知る方法がないので、ここに開示した簡単
化した装置は不可能であろう。しかし、主題の装置およ
び方法は、ディジタル原稿像形成装置における迅速かつ
安価な自動重複ページイメージ除去をできるようにす
る。これは、ここに開示したやり方または他のやり方
で、走査時または走査後に各原稿ページ(または両面原
稿の場合は原稿面)について、電子的に効率的にイメー
ジを識別、記述、および(または)比較する装置によっ
て実施することができ、そのあと、回復プロセスにおい
て、そのページを既に走査されたものと認識して、重複
を除去し、ジョブ回復を大幅に簡単化することができ
る。
【0012】上記およびその他の文献は、ジョブ回復装
置を記載しているほか、さまざまな周知の原稿および
(または)コピーシートのジャム検出装置、および信号
通知装置またはオペレータ表示装置を記載しているの
で、ここでそれらの文献を詳しく説明する必要はない。
ジャム検出装置は、一般に、シート縁検出器すなわちセ
ンサまたはセンサの間を割り当てた時間間隔または許容
時間間隔内に、移動シートの前縁および(または)後縁
の不通過を検出する必要がある。その能力を備えた通常
の制御装置に通常に接続された原稿取扱い装置の図示例
に、シート通路センサの例を示してある。電子的原稿像
形成のために自動的に原稿を給送し、像形成する典型的
な原稿取扱い装置の実施例のこれ以上の詳細、および上
記技術全般のこれ以上の技術および情報については、米
国特許第5,339,139号(1994年8月16日
発行)を参照されたい。開示した装置および方法は、原
稿取扱い装置の特定の実施例に限定されるものではな
く、さまざまな原稿像形成装置に使用することができ
る。それらは、どれか特定の形式の原稿取扱い装置やジ
ャム検出/信号通知装置に限定されないし、またシート
給送ジャムに限定されないし、何らかの理由による原稿
セットすなわちジョブ給送中の原稿給送または像形成の
中断、装置動力または論理回路の中断を含めることがで
きる。
【0013】
【課題を解決するための手段】詳しく述べると、本発明
は、一実施態様として、原稿ページを走査し、ディジタ
ル画素のページイメージとして像形成する複数ページ丁
合い済み原稿ディジタル電子複製方法を提供する。本方
法は、走査した電子ページイメージを複数のセル領域に
分割し、それぞれのセル領域内の画素をカウントし、そ
れぞれのセル画素のカウントを格納し、次に、或る走査
した電子ページイメージのそれぞれのセル画素のカウン
トと別の走査した電子ページイメージとを比較して、重
複原稿ページ走査を自動的に検出する(それぞれのセル
画素のカウントが実質上等しい場合)ことによって、た
くさんの電子データ記憶装置を必要とせずに、重複電子
ページイメージを検出して重複原稿ページ走査を自動的
に検出するチェックサム方法を含んでいる。
【0014】本発明の別の実施態様として、複数の原稿
シートを原稿給送通路を通して原稿入力部から電子像形
成部へ順次送り込み、ディジタル的かつ電子的に電子画
素で像形成し、そのあと電子像形成部から送り出すディ
ジタル像形成方法を提供する。原稿給送通路内のシート
給送停止は検出され、信号で知らされる。本方法は、前
記シート給送停止の前に原稿給送通路を通して電子像形
成部へ送り込まれ、電子的に像形成された原稿のディジ
タル電子イメージを示す電子目印を生成して格納する段
階と、前記シート給送停止信号に応答して、原稿給送通
路から原稿シートを除去し、除去した原稿シートを、既
に電子的に像形成したかどうかに関係なく原稿入力部に
再装填する段階と、除去した原稿シートを電子的に像形
成するため原稿入力部から原稿給送通路を通して電子像
形成部へ再給送する段階と、シート給送停止信号後に原
稿給送通路を通して電子像形成部へ再給送され、電子的
に像形成された前記除去した原稿シートの次の電子イメ
ージを示す次の電子目印を生成する段階と、前記信号給
送停止信号前の電子イメージを示す前記電子目印と、前
記シート給送停止信号後に像形成した前記除去した原稿
の次の電子イメージを示す次に生成した電子目印とを自
動的に電子的に比較して、重複ディジタル電子原稿ペー
ジイメージを検出する段階と、前記電子イメージを示す
電子目印の比較に応答して、重複電子イメージを自動的
に削除する重複電子イメージ除去信号を与える段階とか
ら成る、簡単化されたジョブ回復方法を含んでいる。
【0015】本発明は、さらに別の実施態様として、原
稿送り通路内の原稿シート給送停止を検出する装置を備
え、複数の原稿シートを原稿給送通路を通して原稿入力
部から電子像形成部へ順次送り込み、ディジタル的かつ
電子的に電子画素で像形成し、像形成のあと電子像形成
部から送り出す原稿取扱い/ディジタル像形成装置を提
供する。本装置は、(a)原稿給送通路を通して電子像
形成部へ送られ、電子的に像形成された原稿のディジタ
ル電子ページイメージを示す電子目印を生成して格納す
るほかに、原稿給送通路を通して電子像形成部へ再給送
された原稿の次のディジタル電子ページイメージを示す
次の電子目印を電子的に生成して格納する装置と、
(b)原稿給送通路内で検出されたシート給送停止に応
答して、原稿給送通路から原稿シートを除去し、たとえ
その除去した原稿シートが電子的に像形成された原稿シ
ートであっても原稿給送通路を通して原稿入力部から電
子像形成部へ再給送して電子的に像形成するため、前記
除去した原稿シートを原稿入力部に再装填するようにオ
ペレータに命令するオペレータディスプレイと、(c)
前記ディジタル電子イメージを示す電子目印を生成して
格納する装置に電子的に接続されていて、検出したシー
ト給送停止前の原稿の前ディジタル電子イメージを示す
前に記憶した電子目印と、原稿給送通路を通して電子像
形成部へ再給送された前記除去された原稿の次のディジ
タル電子イメージとを自動的に比較して、重複ディジタ
ル電子イメージを検出し、重複電子原稿ページイメージ
を自動的に削除する重複電子イメージ除去信号を与える
重複電子原稿イメージ検出装置から成る簡単化したジョ
ブ回復装置を備えている。電子像形成部へ給送された原
稿のディジタル電子イメージを示す電子目印を生成し記
憶する装置は、異なる原稿シートについて互いに異なる
ディジタル原稿イメージを示す特有の電子目印を与える
画素合計装置を含んでいる。電子像形成部へ給送された
原稿のディジタル電子イメージを示す電子目印を生成し
記憶する装置は、たくさんの電子データ記憶装置を必要
とせずに、ページイメージの複数の定義されたセル領域
内の画素の数をそれぞれに合計し、最下位の数字を削除
してそれぞれのディジタル原稿イメージを示す特有の数
字の電子目印を与える画素加算装置を有する。或る走査
した電子ページイメージのセル画素カウントと別の走査
した電子ページイメージのセル画素のカウントとを比較
する前に、前記それぞれのセル画素のカウントの最下位
の数字が四捨五入される。前記電子イメージを示す電子
目印を自動的に電子的に比較して重複ディジタル電子イ
メージを検出する装置は、互いに異なるディジタル電子
原稿イメージを示す特有の電子目印を与える画素合計装
置を有する。前記画素合計装置では、たくさんの電子デ
ータ記憶装置を必要とせずに、電子イメージを示す特有
の数字の電子目印を与えるために、電子的に像形成され
た原稿について画素グレースレールの最下位の数字が削
除され、残っている画素グレースケールが加算される。
【0016】
【実施例】図1に、前に引用した米国特許第5,33
9,139号に記載されている装置に似た、電子複写機
および(または)スキャナ用の上述の有益な特徴を有す
る典型的な原稿取扱い装置/ディジタル像形成装置10
を示す。
【0017】典型的な原稿取扱い装置/ディジタル像形
成装置10は、電子像形成装置用のほとんどすべての原
稿取扱い装置に使用できるので、この特定の原稿取扱い
装置とその原稿送り装置および原稿給送通路は単なる一
例である。開示した典型的な原稿取扱い装置10は望ま
しい短い小形ループ原稿通路を有する。装置10は、さ
らに、出力トレー内のスタック上面にわたって、かつ入
力トレーの下にコンパクトに配置された両面シート反転
器シュートによって「即時」型両面原稿反転、すなわち
2つのトレー間の空間を用いて両面原稿の反転を行う。
このコンパクトな軽量の原稿取扱い装置10は、転換可
能なディジタル複写機/スキャナ装置(図示せず)のオ
プションすなわち増設ジョブモジュール11の一部であ
ってもよい。原稿取扱い装置では普通であり、かつ一般
的であるが、大きな(原稿サイズ)像形成プラテンを露
出させ、原稿をプラテンの上に手動で置くことができる
ように、原稿取扱い装置10はモジュール11の後部の
旋回軸に沿って旋回できることが望ましい。ここでは、
プラテン12は同様にモジュール11の一部であるラス
ター入力スキャナ(RIS)14によって走査できる大
きなプラテン部分12aを有する。プラテン12とRI
S14を含む全走査(入力)モジュール11は、その下
に置かれた処理装置すなわちプリンタ装置を独立型ディ
ジタルプリンタとして、または遠隔電子入力のための遠
隔ディジタルプリンタとして選択して使用できるよう
に、取外し可能なジョブモジュールであることが望まし
い。原稿取扱い装置10を含む上部モジュール11はデ
ィジタルプリンタ装置上に取り付けられているので、こ
の合体した装置は、臨時のオペレータであっても、原稿
18を原稿入力トレー20に置き、それらを像形成部1
6で自動的に複写することによって、ディジタル複写機
でなく通常の光レンズ式複写機であるかのように簡単に
使用することができる自動原稿給送付きの完全に合体し
た便利な複写機になることができる。選択的に、像形成
部16(プラテン12a)の同じ原稿入力部を使用して
容易にファクシミリ伝送をすることができる。その場合
には、原稿18は同様にRIS14によって同様に電子
的に像形成されるが、そのあと電子記憶装置またはバッ
ファリングを使用して(または使用せずに)電話線、そ
の他の通信手段に通して送信される。ディジタル複写機
の上部モジュール11と原稿取扱い装置10を取り付け
できるディジタルプリンタまたは複写処理装置(それ自
体は本発明の一部を構成せず、従って説明する必要はな
い)は、種々の既知の、通常の、または新型のどんな電
子プリンタ装置でもよいので、ここにはディジタル複写
機の上部モジュール11と原稿取扱い装置10の関連部
分のみを示す。
【0018】原稿取扱い装置10は、図示のように、原
稿定速搬送(以下、CVTとも略称する)装置によって
一定速度で像形成すべき原稿を給送し、スリット走査プ
ラテン部分12bの走査(スリット)像形成部16を通
過させる。この原稿取扱い装置10が原稿を像形成して
いる間、RIS14はこの像形成部16に「パーキン
グ」している。
【0019】次に、新規な装置の一例について説明す
る。このディジタルスキャナの原稿取扱い装置、または
どれか他の同様な装置におけるジョブ回復の簡単化は、
原稿取扱い装置の停止すなわちジャムのあとジョブ回復
のため行われる原稿シートの手動再順序付けを大幅に減
らすことによって達成される。新規な装置は、ジャム検
出によるなど、原稿取扱い装置が停止したあと、原稿取
扱い装置の原稿給送通路から取り出したすべての原稿シ
ートを簡単に再装填し、再給送することができる。原稿
を再給送する際に、すべての再走査(ジャム前に首尾よ
く走査された前に走査した原稿のイメージ重複)が自動
的に電子的に検出され、除去される。これは、非常に簡
単な、低いデータ転送速度で、より低いビット使用量
で、像形成されたページを比較する方法を用いて、自動
的にしかしフルイメージ比較を必要とせずに、実行され
る。使用することができるそのような重複イメージ検出
装置の一例は、あとで詳しく説明する「画素のチェック
サム」方式、または「チェックサム」装置である。「ビ
ットのチェックサム」方式自体は、種々のアプリケーシ
ョンのためのUNIXに似た従来のコンピュータシステ
ム製品において知られている。
【0020】本装置では、原稿取扱い装置のシート通路
内にジャムが発生すると、オペレータはディスプレイに
よって、その時点に原稿通路内にある、すなわち捕捉さ
れたすべての原稿(既に完全に出力トレーに放出され
た、または入力トレーからまだ給送されていない原稿で
はない)を、原稿通路内で見られる同じ順序で、簡単に
手動で入力トレーへ戻すように命令される。前に像形成
された疑わしい原稿シートを含むすべての原稿シートは
再装填され、再走査され、それらのイメージとそれぞれ
走査された前のイメージとが電子的に比較される。もし
走査されたイメージが以前に走査されていなければ、そ
のページのイメージは通常のやり方で処理される。しか
し、重複イメージ(同じページの再走査)は自動的に電
子的に検出され、自動的に除去される。両面モードの場
合は、両面原稿の各面すなわちその両ページのイメージ
を走査して比較することを除き、片面モードの場合と同
じプロセスを用いることができる。手動で原稿を再順序
付けする必要がないので、このジョブ回復は非常に簡単
である。さらに、出力トレー内の以前に走査され、放出
された原稿を再装填し、再走査する必要がないので、原
稿取扱い装置および原稿の磨耗は最小限度である。
【0021】前に述べたように、このようなスマートな
ジャム回復プロセスは、すべての原稿取扱い装置にとっ
て重要であるが、普通はイメージ入力部と同一場所にな
いために出力(印刷されたコピー)のエラーを検査する
ことができない遠隔のスキャナまたはファックスや多機
能装置にとって特に価値がある。この開示したジョブ回
復装置はジョブ回復後もおそらく正しいページ順序を維
持する。さらに、ジョブ回復装置は原稿が重複する、ま
たはミスする(走査しない)機会を減らす。さらに、ジ
ョブ回復装置はオペレータのとまどいを減らし、ジャム
回復時間を短縮し、不要な原稿取扱い装置の動作を省く
ことによって過大な磨耗を減らす。
【0022】さらに、このイメージ比較/重複イメージ
除去方法に関して、非常にたくさんのメモリと時間を使
うフルイメージ比較を避けるために、電子メモリ「チェ
ックサム」の原理を効率的に使用することができる。図
1において、実例として、画像処理装置102と並列
に、画像処理装置102へ戻るループを有する重複イメ
ージ検出装置104、画像処理装置102の出力へ接続
された原稿イメージ記憶装置106、および重複イメー
ジ検出装置104および既存の制御装置100に接続し
ているジャム除去/ジョブ回復命令/表示装置108
が、RIS14の走査イメージ信号出力に電気的に接続
されている。
【0023】各原稿を走査するとき、ページイメージの
定義された領域内の画素値のランニング合計を続けるこ
とができる。これは、黒を1と、白を0とする「チェッ
クサム」カウント、すなわち画素グレイスケールカウン
トでもよい。このために、ページイメージを多数の小さ
い区域、セル、または領域(内部の画素は別個にカウン
トされる)に分割する固定格子オーバーレイすなわちチ
ェッカー盤パターン(例えば、2cm ×2 cm セル)に
よってページイメージを電子的に分割することが好まし
い。装置は、或る整合隅(入ってくる、またはバッファ
される)から画素のカウンティングを開始し、次のセル
行までそのセル内の画素をカウントする。
【0024】高品質スキャナで走査したとき、各セル内
の一部のカウントを四捨五入しても、同じ原稿ページか
ら走査したものでない限り、2枚の走査されたシートが
あるページと別のページのすべてのセル領域において厳
密に同じビットのチェックサムを示すことは統計的に起
こりそうでない。従って、もし比較した各セル内で同じ
チェックサムが見つかれば、重複ページイメージはジョ
ブ回復の際に作られたと推定することができ、簡単に除
去することができる、すなわち電子的に格納されるジョ
ブと一緒に格納されない。すなわち、ジョブ回復の際
に、格納されたチェックサムと新しく走査したチェック
サムを1ページづつ比較して、一致するか否かを検査す
ることができる。しかしながら、この1セルごとのカウ
ント比較は、フルイメージ比較すなわち画素ごとのペー
ジイメージ比較よりはるかに効率がよいことは明らかで
ある。
【0025】セルが小さければ小さいほど、より正確に
比較することができる。明らかに、部分的に走査した
(中断した)ページイメージはかなり異なる全画素カウ
ントをもつであろうが、単一画素カウントがより小さい
領域の複数のセルでなく全ページでできている場合に
は、もし重要でない数字を四捨五入すれば、完全に走査
した非常に似たページは、似た画素カウントをもつこと
がある。以上のように、ページの個別領域の複数の個別
チェックサムを用いることによって、よく似たページの
重複イメージを検出することができる。すなわち、四捨
五入は重要でなく、そしてそれらのより小さい領域内の
より少ない数の画素のため、正確さに影響を及ぼすこと
はない。実際には、比較では小さい変動範囲を許すべき
であるので、原稿整合の相違を許し、または記憶容量要
求を減らして雑音に対する感受性を低減するために、最
下位ビットカウントの一定の丸めは必要である。
【0026】各ページ走査についてこれらのセルのチェ
ックサムの合計は、ジョブが完了するまで格納すること
ができる、あるいはそのページのイメージデータと一緒
に格納し、一緒にけた上げすることもできる。すなわ
ち、画素チェックサムまたは他の独自の電子目印(完全
に電子的に走査した原稿ページに対応するが、原稿ペー
ジでない)は、その特定の全ジョブすなわち原稿セット
が給送され、走査されてしまうまで、一時的に格納する
必要があるだけである。すなわち、入力トレーから出力
トレーへすべての原稿を給送することによって原稿取扱
い装置のその特定ランが終了したあと、各ページの画素
カウントを削除することができる。ジョブセットの最終
原稿の給送は、通常、それ以上シートが入力通路センサ
を通過しないことを検出することによって検出できる。
しかし、所望ならば、その独自の電子目印カウント数ま
たは他の独自のページ識別子を保存し、格納することが
できる。例えば、独自の電子目印カウント数は、実際の
ページディジタルイメージに電子的に対応付けられ、そ
して一緒に格納し、伝送することができるそのページの
ページ記述言語(PDL)の属性に付加し、他の目的に
使用することもできる。例えば、独自の電子目印カウン
ト数は、そのほか、ページイメージの面積と密度と対比
したそのページのスキップ可能な「白スペース」の1つ
の簡単な指示として使用することができ、従ってその特
定のページのディジタル記憶装置や伝送時間の必要量、
等を推定するのに使用することができる。別の実例とし
て、ゼロックス社の米国特許出願第08/062,97
1号(1993年5月17日出願)は、画素カウンティ
グを使用したトナー使用量の検出または予測を開示して
おり、そして米国特許第5,204,699号、同第
5,204,698号、同第4,847,659号など
の先行特許を引用している。これらの種々の機能は組み
合わせて、エレクトロニクスを共用できることが望まし
い。
【0027】検出された重複(再走査された)ページイ
メージは、データ圧縮の直前またはページイメージを圧
縮して格納した直後に、ディスク記憶装置からそのアド
レストラックのアドレスを抹消することによって、像形
成バッファ記憶装置から自動的に削除することができ
る。
【0028】典型的な原稿取扱い装置/走査装置10に
ついてさらに詳しく説明する。開示した原稿定速搬送
(CVT)装置では、原稿を像形成している間、すべて
のCVT原稿給送ローラー46,47,48をサーボモ
ーターM2などの同じモーターで同じ速度で一緒に駆動
することができる。
【0029】2個の給送ロールの弾性表面は、共に給送
すべき最も狭い原稿シートの幅の範囲中にあるように軸
68に沿って軸方向に間隔をおいて配置されている。
【0030】自動原稿入力を所望した場合は、原稿18
を表を上にして通常の順序で原稿取扱い装置10の原稿
入力トレー20に装填することができる。次に、片面原
稿が入力トレー20内の原稿のスタックから短い比較的
コンパクトなU字形原稿通路24を通して順次送り出さ
れ、像形成部16において像形成されたあと、直ちに原
稿出力トレー22へ送り込まれ、表を下にして積み重ね
られる。しかし、両面原稿と比較すると、片面原稿の場
合、原稿通路に若干の相違がある。これは、片面原稿通
路25を表す実線と両面原稿通路26を表す点線で示し
てある。しかし、片面原稿と両面原稿は共に、複写終了
後、同じやり方で同じ原稿出力トレー22に放出され、
積み重ねられる。
【0031】この実施例では、両面原稿通路27の部分
と像形成部16を含む原稿通路24内のすべての原稿シ
ートの給送は、種々の原稿通路シート給送装置にそれぞ
れ連結された(一点鎖線で示す)2個の駆動モーターM
1,M2だけで行われる。2個の駆動モーターM1,M
2、ソレノイド28、およびすべてのクラッチは制御装
置100によって制御される。制御装置100は既知形
式のものであってもよい。制御装置100には、さら
に、原稿通路24,27を通して給送される原稿シート
の前縁および(または)後縁を検出するシート通路セン
サ、例えばセンサ31,32,33,34が通常のやり
方で接続されている。従って、これらのシート通路セン
サは、起動させたとき、現在の原稿位置に関する信号を
制御装置100へ送る。原稿シートは既知の速度で動い
ているので、制御装置では既知のやり方で簡単に調時す
ることにより事前にシートの位置を予測することができ
る。
【0032】ソレノイド28は、入力トレー20に装填
された原稿のスタックの一番上のシートをその下のシー
トから分離して、順次U字形原稿通路24に送り込むシ
ート分離/給送装置30の部分に接続されている。シー
ト分離/給送装置30は図示のようにモーターM1で駆
動することができる。一番上のシート18を能動遅延分
離ニップに送り込むために、給送装置30内に、ソレノ
イド28によって周期的にスタック上面に押し下げられ
る押しロール36が設置されている。ここでは、遅延ニ
ップは被駆動給送ロール37と非駆動遅延ロール38で
形成される。被駆動給送ロール37は回転し、或る時点
に一番上のシートを下流に原稿通路24に送り込む、そ
の時、次の(その下の)シートがニップを形成している
摩擦遅延ロール38によって遅延される。遅延ロール3
8の下流方向の回転は、戻しばね39によって抵抗され
る。ロール37とロール38が直かに接触しているとき
(その間にシートがない)の高摩擦のため、ロール38
の下流方向の回転によって戻しばね39が巻かれる。2
枚以上のシートがロール37と38間の遅延ニップ内に
あると、2つのロール間の摩擦に打ち勝つ程度に強く巻
かれた戻しばね39の力によって、その下のシートは上
流方向に押し戻される。
【0033】上に述べたように、一番上のシートが分離
され、原稿通路24に送り込まれた後、シートは正規の
原稿通路シート駆動装置40に入る。このシート駆動装
置40と共にニップ形成しているアイドラロールも示し
てあるが、ここでは被駆動ロールについて説明する。原
稿通路シート駆動ロールとしては、最初に取出しロール
42、その下流の整合ロール44、(オプションとし
て、両者の間に中間シートスキュー除去用バックル室が
ある)、次の第1CVTロール46、像形成部16の上
方にある第2シート押え用CVTロール47、次の第3
CVTロール48、次に(旋回ゲート49を通過した
後)出力トレー22への入口にある出口ニップ可逆ロー
ル50がある。
【0034】プラテン12は2つの別個の部分12a,
12bで構成されていることが好ましい。図示のよう
に、主(フルサイズ)プラテン部分12aの斜めのプラ
テン縁56と、端を突き合わせたプラテン部分12bに
よって隙間54ができる。この隙間54はプラテン部分
12bの上面より下に延びた空間すなわち溝を提供し、
その中にそらせ板リップ52を固定することができる。
従って、像形成部16を通ってプラテン部分12bの上
に送られたすべての原稿の前縁は確実に捕捉されて上方
へ偏向され、次の給送ニップに入る。
【0035】典型的なラスター入力スキャナ(RIS)
14は、例えば、プラテンの直ぐ下で走査する高解像度
の通常形式のダイオード型全幅アレイであってもよい。
RIS14は周知の光ファイバー“selfoc”レンズを使
用してもよい。前に述べたように、同じRIS14をC
VT入力として像形成部16にパーキングさせてもよ
い。像形成部16は、単一直線走査トラックの一端(主
プラテン12a上での走査に使用される同じ走査通路の
僅かな延長部分)にあるので、必要空間が減り、構成部
品が最小限度になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】典型的な原稿送り装置によって原稿セットを給
送し、電子的に走査する典型的なコンパクトな原稿取扱
い装置と、典型的な電子重複イメージ検出装置のブロッ
ク図である。
【符号の説明】
10 典型的な原稿取扱い装置/ディジタル像形成装置 11 上部モジュール 12 プラテン 14 ラスター入力スキャナ(RIS) 16 像形成部 18 原稿シート 20 原稿入力トレー 22 原稿出力トレー 24 U字形原稿通路 25 片面原稿通路 26 両面原稿通路 27 両面原稿通路 28 ソレノイド 30 シート分離/給送装置30 31,32,33,34 センサ 36 押しロール 37 被駆動給送ロール 38 非駆動遅延ロール 39 戻しばね 40 原稿通路シート駆動装置 42 取出しロール 44 整合ロール 46,47,48 CVT原稿給送ロール 49 旋回ゲート 50 可逆出口ニップロール 52 そらせ板リップ 54 隙間 56 傾斜したプラテン縁 100 制御装置 102 画像処理装置 104 重複イメージ検出装置 106 原稿イメージ圧縮記憶装置 108 ジャム除去/ジョブ回復命令/表示装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マーガレット シー プレイン アメリカ合衆国 ニューヨーク州 14620 ロチェスター ヒンズデイル ストリー ト 66

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿給送通路内での原稿シート給送停止
    を検出する装置を備え、複数の原稿シートを原稿給送通
    路を通して原稿入力部から電子像形成部へ順次送り込
    み、原稿ページイメージとしてディジタル的かつ電子的
    に電子画素で像形成し、像形成後、原稿シートを電子像
    形成部から送り出す、原稿取扱い/ディジタル像形成装
    置において、簡単化したジョブ回復装置が、 前記原稿給送通路を通して前記電子像形成部へ送られ、
    電子的に像形成された原稿のディジタル電子ページイメ
    ージを示す電子目印を生成して格納し、更に、前記原稿
    給送通路を通して前記電子像形成部へ再給送された原稿
    の次のディジタル電子ページイメージを示す次の電子目
    印を電子的に生成して格納する生成格納装置と、 前記原稿給送通路内で検出されたシート給送停止に応答
    して、原稿給送通路から原稿シートを除去するようにオ
    ペレータに命令し、たとえその除去した原稿シートが電
    子的に像形成された原稿シートであっても、前記原稿給
    送通路を通して原稿入力部から電子像形成部へ再給送し
    て電子的に像形成するため、前記除去した原稿シートを
    原稿入力部に再装填するようにオペレータに命令するオ
    ペレータディスプレイと、 前記ディジタル電子イメージを示す電子目印の生成格納
    装置に電子的に接続されていて、検出したシート給送停
    止前の原稿の前ディジタル電子イメージを示す先行の格
    納電子目印と、原稿給送通路を通して電子像形成部へ再
    給送された前記除去原稿の前記次のディジタル電子イメ
    ージとを自動的に比較して、重複ディジタル電子イメー
    ジを検出し、重複電子原稿ページイメージを自動的に削
    除する重複電子イメージ信号を与える重複電子原稿イメ
    ージ検出装置とから成ることを特徴とする装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の装置において、電子像
    形成部へ給送された原稿のディジタル電子イメージを示
    す電子目印を生成し格納する前記生成格納装置が、異な
    る原稿シートについて互いに異なるディジタル原稿イメ
    ージを示す特有の電子目印を与える画素合計装置を有す
    ることを特徴とする装置。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の装置において、電子像
    形成部へ給送された原稿のディジタル電子イメージを示
    す電子目印を生成し格納する前記生成格納装置が、実質
    的に電子データ記憶装置を必要とせずに、ページイメー
    ジの複数の定義されたセル領域内の画素の数をそれぞれ
    に合計し、最下位の数字を削除してそれぞれのディジタ
    ル原稿イメージを示す特有の数字の電子目印を与える画
    素加算装置を有することを特徴とする装置。
JP28119395A 1994-10-07 1995-10-30 原稿取扱い装置のジョブ回復装置 Expired - Fee Related JP3739449B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/334,994 US5532839A (en) 1994-10-07 1994-10-07 Simplified document handler job recovery system with reduced memory duplicate scanned image detection
US08/334994 1994-11-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08248699A true JPH08248699A (ja) 1996-09-27
JP3739449B2 JP3739449B2 (ja) 2006-01-25

Family

ID=23309770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28119395A Expired - Fee Related JP3739449B2 (ja) 1994-10-07 1995-10-30 原稿取扱い装置のジョブ回復装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5532839A (ja)
EP (1) EP0711062B1 (ja)
JP (1) JP3739449B2 (ja)
DE (1) DE69511504T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100648667B1 (ko) * 2004-12-28 2006-11-24 삼성전자주식회사 용지걸림 자동복구 기능을 갖는 화상형성장치 및 그 방법
KR100776922B1 (ko) * 1999-03-30 2007-11-20 세이코 엡슨 가부시키가이샤 인쇄 장치 및 그 제어 방법

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5687259A (en) * 1995-03-17 1997-11-11 Virtual Eyes, Incorporated Aesthetic imaging system
JPH0922169A (ja) * 1995-07-04 1997-01-21 Canon Inc 複写装置
US6067385A (en) * 1997-05-07 2000-05-23 Ricoh Company Limited System for aligning document images when scanned in duplex mode
US6016205A (en) * 1997-08-22 2000-01-18 Xerox Corporation Ink-jet copier in which an original image is prescanned for optimized printing
US6268938B1 (en) * 1997-12-05 2001-07-31 Mustek Systems Inc. Scanner with a groove in its scanning surface for reducing sticking effect
US6671835B1 (en) * 2000-05-15 2003-12-30 International Business Machines Corporation Error detection in digital scanning device having parallel data streams
JP2001358894A (ja) * 2000-06-12 2001-12-26 Sharp Corp 画像読取装置および画像形成装置
WO2002019147A1 (en) * 2000-08-28 2002-03-07 Emotion, Inc. Method and apparatus for digital media management, retrieval, and collaboration
US6906831B2 (en) * 2000-12-18 2005-06-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Scanner device having a sheet handling path with a reduced bending angle
JP4261892B2 (ja) * 2002-12-12 2009-04-30 キヤノン株式会社 データ処理装置および制御方法および記憶媒体
JP4321230B2 (ja) * 2003-01-21 2009-08-26 セイコーエプソン株式会社 データ読取装置
JP4039276B2 (ja) * 2003-03-05 2008-01-30 富士ゼロックス株式会社 サービス処理システム及びプログラム
US20040210575A1 (en) * 2003-04-18 2004-10-21 Bean Douglas M. Systems and methods for eliminating duplicate documents
US20050024411A1 (en) * 2003-05-30 2005-02-03 Hitachi Printing Solutions, Ltd. Printer system
JP4581404B2 (ja) * 2004-01-06 2010-11-17 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及び情報処理プログラム
US7773249B2 (en) * 2005-05-02 2010-08-10 Pitney Bowes Inc. Method and system for address recovery in an address printing system
JP4561474B2 (ja) * 2005-05-24 2010-10-13 株式会社日立製作所 電子化文書保管システム
US7636542B2 (en) * 2005-06-30 2009-12-22 Lexmark International, Inc. Duplexing ADF using a paperpath shorter than the length of paper to be duplexed
JP4720512B2 (ja) * 2006-01-11 2011-07-13 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置及びプログラム
US20070195378A1 (en) * 2006-02-21 2007-08-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image-reading device
US20070271202A1 (en) * 2006-05-08 2007-11-22 Corbis Corporation Determining content pricing for categories of use based on extrinsic and intrinsic factors
US20090048860A1 (en) * 2006-05-08 2009-02-19 Corbis Corporation Providing a rating for digital media based on reviews and customer behavior
US7933765B2 (en) * 2007-01-25 2011-04-26 Corbis Corporation Cross-lingual information retrieval
US8073828B2 (en) 2007-06-14 2011-12-06 Curbis Corporation Licensed rights clearance and tracking for digital assets
WO2009002847A1 (en) * 2007-06-22 2008-12-31 Corbis Corporation Distributed media reviewing for conformance to criteria
JP4892427B2 (ja) * 2007-07-13 2012-03-07 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及び、画像処理プログラム
US8219494B1 (en) 2007-08-16 2012-07-10 Corbis Corporation End-to-end licensing of digital media assets
US8341195B1 (en) 2007-10-04 2012-12-25 Corbis Corporation Platform for managing media assets for multi-model licensing over multi-level pricing and asset grouping
US8240554B2 (en) * 2008-03-28 2012-08-14 Keycorp System and method of financial instrument processing with duplicate item detection
US9036222B2 (en) 2010-07-20 2015-05-19 Kodak Alaris Inc. Document scanner
US8749801B2 (en) 2011-10-13 2014-06-10 Kodak Alaris Inc. Determining document characteristics prior to scanning
US8717637B2 (en) 2011-11-30 2014-05-06 Kodak Alaris Inc. Method for scanning documents
US8730529B2 (en) 2011-11-30 2014-05-20 Kodak Alaris Inc. Document scanner
US8860989B2 (en) * 2011-12-15 2014-10-14 Kodak Alaris Inc. Scanner with exception preview
JP5699946B2 (ja) * 2012-01-18 2015-04-15 ブラザー工業株式会社 シート送り装置
JP6138079B2 (ja) * 2014-03-28 2017-05-31 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
US10761787B1 (en) 2019-03-29 2020-09-01 Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. Method and system for detection and avoidance of duplicate print jobs with pre-imaging technique using document stacker and central system
CN114885068A (zh) * 2022-04-27 2022-08-09 河北时代电子有限公司 一种控制性详细规划审查管理系统

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5911152B2 (ja) * 1976-10-19 1984-03-13 肇産業株式会社 パタ−ンマツチング方法及びその実施装置
JPS596421B2 (ja) * 1978-08-28 1984-02-10 肇産業株式会社 パタ−ン情報処理方法
US4208652A (en) * 1978-09-14 1980-06-17 A. C. Nielsen Company Method and apparatus for identifying images
US4338023A (en) * 1980-01-28 1982-07-06 Xerox Corporation Job recovery hierarchy in a reproduction machine
US4475156A (en) 1982-09-21 1984-10-02 Xerox Corporation Virtual machine control
US5003627A (en) * 1984-09-07 1991-03-26 Canon Kabushiki Kaisha Image file system
US4783827A (en) * 1985-05-27 1988-11-08 Fuji Electric Co., Ltd. Serial data processing apparatus
US4847659A (en) 1987-05-21 1989-07-11 Eastman Kodak Company Apparatus for controlling toner replenishment in electrostatographic printer
JPS63296952A (ja) * 1987-05-29 1988-12-05 Ricoh Co Ltd プリンタ
US4786041A (en) * 1987-11-06 1988-11-22 Xerox Corporation Document handler jam clearance and job recovery system
US5107299A (en) * 1990-09-28 1992-04-21 Xerox Corporation Printer job recovery of complete or partially complete jobs in an electronic reprographic printing system
US5148286A (en) * 1990-09-28 1992-09-15 Xerox Corporation Method and apparatus for operating an electronic reprographic printing system upon scan interruption
JP3414762B2 (ja) * 1990-09-28 2003-06-09 ゼロックス・コーポレーション スキャナの故障を復旧する方法及び装置
GB2259583B (en) 1991-09-11 1995-08-16 Xerox Corp Toner monitoring in an electrostatographic printing/digital copying machine
DE69320377T2 (de) * 1992-01-14 1999-03-18 Sharp K.K., Osaka Bilderzeugungsgerät
US5204699A (en) 1992-09-14 1993-04-20 Xerox Corporation Apparatus for estimating toner usage
US5349377A (en) 1993-05-17 1994-09-20 Xerox Corporation Printer toner usage indicator with image weighted calculation
US5339139A (en) 1993-10-12 1994-08-16 Xerox Corporation Document feeder with positive document removal from imaging platen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100776922B1 (ko) * 1999-03-30 2007-11-20 세이코 엡슨 가부시키가이샤 인쇄 장치 및 그 제어 방법
KR100648667B1 (ko) * 2004-12-28 2006-11-24 삼성전자주식회사 용지걸림 자동복구 기능을 갖는 화상형성장치 및 그 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US5532839A (en) 1996-07-02
JP3739449B2 (ja) 2006-01-25
EP0711062B1 (en) 1999-08-18
EP0711062A1 (en) 1996-05-08
DE69511504T2 (de) 1999-12-23
DE69511504D1 (de) 1999-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3739449B2 (ja) 原稿取扱い装置のジョブ回復装置
US7770890B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
US5796496A (en) Image-data processing apparatus which automatically selects one of a copying function and a facsimile function based on an orientation of an original
US6118972A (en) Image forming apparatus and image forming method
JPH0968895A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
EP1296505B1 (en) Image reading apparatus, image forming apparatus, image reading method and image forming method
US5543893A (en) Copier apparatus and method with improved jam recovery
JP3434543B2 (ja) 画像形成装置
US8002277B2 (en) Image-processing device, document-reading device, electronic apparatus, and document-reading method
JPH07283920A (ja) 画像形成装置
JP4227559B2 (ja) 画像形成装置及び画像読取装置
JP3016823B2 (ja) 複写装置
US5708508A (en) Image recording apparatus with one-side and two-side copying modes
JP3214502B2 (ja) 複写装置
JP3530874B2 (ja) 画像形成装置
JP3248904B2 (ja) デジタル複写機
JPH08198505A (ja) 画像形成システム及び出力シート処理方法
JPH0486759A (ja) 画像記録装置
JP3155544B2 (ja) デジタル複写機
JP2004104187A (ja) ディジタル複写装置
JPH0774918A (ja) 画像形成装置
JP2001265168A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JPH07303179A (ja) 画像形成装置
JPH09261413A (ja) 画像読み取り装置
JP2002262030A (ja) 画像処理装置、その制御方法、及びその制御プログラムを格納したコンピュータにより読み取り可能な記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees