JPH08245816A - バリヤー性ポリオレフィンフィルム - Google Patents

バリヤー性ポリオレフィンフィルム

Info

Publication number
JPH08245816A
JPH08245816A JP7346052A JP34605295A JPH08245816A JP H08245816 A JPH08245816 A JP H08245816A JP 7346052 A JP7346052 A JP 7346052A JP 34605295 A JP34605295 A JP 34605295A JP H08245816 A JPH08245816 A JP H08245816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
pva
aqueous
polyolefin film
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7346052A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3624039B2 (ja
Inventor
Fujio Kinoshita
木下不二男
Kinichi Toda
戸田欽一
Kunihiko Morimoto
森本邦彦
Akira Nomoto
野本晃
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOUSERO KK
Original Assignee
TOUSERO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOUSERO KK filed Critical TOUSERO KK
Priority to JP34605295A priority Critical patent/JP3624039B2/ja
Publication of JPH08245816A publication Critical patent/JPH08245816A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3624039B2 publication Critical patent/JP3624039B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 酸素による食品の劣化を防止するための酸素
ガスバリヤー性を有するポリオレフィンフィルム。 【構成】 ポリオレフィンフィルムの表面処理面または
さらに表面処理面の上の印刷面に、ポリビニルアルコー
ル(A)と水性アンカー剤(B)の混合割合がA/B=
99/1〜80/20の水性コーティング剤を塗布した
バリヤー性フィルム。このフィルムに金属または無機化
合物を蒸着した蒸着バリヤー性フィルム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の技術分野】本発明は包装用、特に食品包装用フ
ィルムとして好適な酸素ガスバリヤー性ポリオレフィン
フィルムに関するものである。
【0002】
【発明の技術的背景】透明な酸素ガスバリヤー性フィル
ム(以下バリヤー性フィルム)としては、ポリ塩化ビニ
リデン(以下PVDC)フィルムおよびPVDCコーテ
ィングフィルムが良く知られている。特に二軸延伸ポリ
プロピレン(以下OPP)フィルム、二軸延伸ポリエス
テル、二軸延伸ナイロンフィルム等にPVDCをコーテ
ィングしたPVDCコートフィルムは、ガスバリヤー性
と防湿性を兼備していること、バリヤー性の湿度依存性
が低いことから汎用バリヤー性フィルムとして一般的で
あり、大量に使用されている。しかし、廃棄物の燃焼に
より塩化水素ガスを生じることから、他材料への移行が
強く望まれている。
【0003】PVDCコートフィルムに代わり得るバリ
ヤー性コートフィルムとして、ポリビニルアルコール
(以下PVA)コートフィルムが知られている。例えば
特公昭63−78748号公報や特開平6−32924
号公報では、OPPフィルム等の基材フィルムに、まず
アンカー剤(プライマー)を塗布し、乾燥後、PVA水
溶液を塗布、乾燥する方法が開示されている。
【0004】この場合、アンカー剤塗布及びPVA水溶
液塗布の2工程の実施を可能にする塗布及び乾燥装置が
必要である上に、PVAコートフィルムの高湿度雰囲気
での酸素ガスバリヤー性が充分でないことがある。
【0005】
【発明の目的】透明バリヤー性フィルムの前記現状を踏
まえ、酸素ガスバリヤー性が要求される用途は包装材料
であり、PVDCコートフィルムに対してコストが上が
っては普及が難しいこと、PVDCコートフィルムが使
用されている水物を含むすべての包装内容物を対照にす
る必要はなく、特に乾燥食品に対しPVDCコートフィ
ルム以外の包装材料に代替されたとしても環境保全上大
きな貢献になることから、PVDCコートフィルム以上
の酸素ガスバリヤー性があり、かつ安価な包装材料につ
いて鋭意検討した。
【0006】その結果、ポリオレフィンフィルムを基材
フィルムとして使用し、かつ通常必要とされるアンカー
剤塗布を省略し、PVA水溶液と水性アンカー剤の混合
物を塗布することにより、充分なる酸素ガスバリヤー性
と基材フィルムに対するPVAの接着性が得られること
を見出し、本発明を完成するに至った。さらに上記透明
バリヤー性フィルムに金属や無機化合物を蒸着すること
も可能であり、PVAの塗布量が少ないにも拘らず、酸
素バリヤー性に優れた蒸着ポリオレフィンフィルムを得
ることが出来る。蒸着剤の種類によっては透明バリヤー
性フィルムが得られないが、たとえば蒸着剤として酸化
珪素等を使用する場合は透明蒸着バリヤー性フィルムを
得ることも出来る。本発明により、特に乾燥食品の包装
において優れた酸素ガスバリヤー性、保香性及び防湿性
のあるフィルムを安価に提供することが出来る。
【0007】
【発明の概要】本発明の第1は表面が少なくとも35ダ
イン/cmに処理されたポリオレフィンフィルムにPV
A(A)と水性アンカー剤(B)の混合割合がA/B=
99/1〜80/20の水溶液を、下塗りとしてのアン
カーコートを施すことなく塗布、乾燥し、基材フィルム
に対する接着性と酸素ガスバリヤー性の優れたPVA塗
膜を形成させて得られるバリヤー性フィルムである。
【0008】本発明の第2は、表面が少なくとも35ダ
イン/cmに処理されたポリオレフィンフィルムに印刷
を行った後、PVA(A)と水性アンカー剤(B)の混
合割合がA/B=99/1〜80/20の水溶液を塗
布、乾燥し、基材フィルムとインキに対する接着性と酸
素ガスバリヤー性の優れたPVA塗膜を形成させて得ら
れるバリヤー性フィルムである。
【0009】本発明の第3は上記第1および第2のバリ
ヤー性フィルムに金属または無機化合物を蒸着した、蒸
着バリヤー性フィルムである。
【0010】本発明で使用するポリオレフィンフィルム
は特に限定されるものではないが、PVA水溶液を塗
布、乾燥するために、フィルムの腰と適度の耐熱性を有
する一軸あるいは二軸延伸ポリオレフィンフィルム、例
えば高密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン、線状低
密度ポリエチレン、ポリプロピレン等のフィルムが望ま
しい。又ポリオレフィンフィルムは単一の樹脂を押出し
成形する単層フィルムでもよいし、そのフィルムの片面
あるいは両面に他のポリオレフィン、好ましくはポリオ
レフィン系共重合体を共押出し成形して得た多層フィル
ムでもよい。
【0011】ポリオレフィンフィルムの表面はPVA水
溶液が適切に塗布出来るように表面処理が行われていな
ければならない。フィルム表面の表面張力のレベルが3
5ダイン/cm以上、好ましくは38〜46ダイン/c
mである。この表面処理は、コロナ放電処理、火炎処
理、プラズマ処理等である。
【0012】ポリオレフィンフィルムには帯電防止剤、
スリップ剤、アンチブロッキング剤が添加されてもよい
が、PVA水溶液がハジキ現象を発生せず、均一に塗布
されることが必要である。
【0013】ポリオレフィンフィルムの表面処理面に印
刷を行い、その印刷面にPVA塗布を行う場合、PVA
水溶液がハジキ現象を発生せず、均一に塗布されるよう
なインキを使用する必要がある。
【0014】本発明で用いられるPVAは特に限定され
るものではないが、水溶液の粘度とPVA塗膜の酸素ガ
スバリヤー性の点から、重合度は300〜1500、け
ん化度88〜99.5%が望ましい。PVA水溶液は濃
度1〜20重量%、好ましくは5〜15重量%である。
通常は表面張力が高いため、少量の活性剤、レベリング
剤あるいはアルコールなどを活用してもよく、またコー
ターでの攪拌、循環などによる発泡を防止するため、消
泡剤の活用をしてもよい。また塗膜の滑り性等を良くす
るために、少量のスリップ剤、アンチブロッキング剤を
添加しても良い。
【0015】水性アンカー剤は水性イソシアネート、ポ
リエチレンイミン、エポキシ樹脂等であり、前2者が好
適である。水性イソシアネートは水分散型または乳化型
のポリイソシアネートやイソシアネート系プレポリマー
で、水系コーテイグ剤に添加しても一定期間有効イソシ
アネート基が活性で、アンカー効果や架橋効果を有する
ものである。ポリエチレンイミンは特に限定されるもの
ではなく、エポミンP−1000(商標:日本触媒化学
工業(株))等の市販品が使用される。
【0016】PVAと水性アンカー剤との混合割合は重
量比で99/1〜80/20、好ましくは98/2〜9
0/10である。
【0017】PVA水溶液のコーティング法は特に限定
されるものではなく、グラビアロールコーティング法、
リバースロールコーティング法、マイヤバーコーティン
グ法等を採用し得る。塗布されたPVA水溶液は乾燥工
程で乾燥される。乾燥温度は高いほど望ましいが、ポリ
オレフィンフィルムの耐熱性の関係から70〜130℃
程度である。塗膜の厚さは0.03〜5.0g/m2、好
ましくは0.3〜2g/m2であるが、蒸着をさらに行う
場合は塗膜を薄くすることが可能であり、0.05〜
0.6g/m2であるのが好ましい。
【0018】蒸着ポリオレフィンフィルムは、PVAを
塗布したバリヤー性フィルムにアルミニウム等の金属、
酸化珪素、アルミナ等の無機化合物から選ばれた一般的
な蒸着剤を用いて、電子ビーム蒸着法、誘導加熱蒸着
法、抵抗加熱蒸着法等の通常の真空蒸着法により製造さ
れる。アルミナ、酸化珪素を用いた場合は透明蒸着フィ
ルムが得られるので特に好ましい。蒸着層の厚みは50
〜300オンク゛ストローム、好ましくは200〜1500オンク゛ス
トロームである。
【0019】蒸着は例えば次のような方法で実施され
る。酸化珪素を蒸着材料とし、電子ビーム蒸着装置を用
いて、10ー4〜10ー5Torrの真空度で、PVAを0.
05〜0.6g/m2塗布したポリオレフィンフィルム
に、蒸着速度30〜70オンク゛ストローム/SECで、900〜1
000オンク゛ストロームの膜厚に蒸着される。
【0020】本発明の物性値は以下の測定法による結果
である。本発明のバリヤー性フィルムの酸素透過度は蒸
着しない場合は0.5〜10cc/m2、蒸着する場合は
0.05〜5cc/m2である。
【0021】
【酸素透過度】ラミネートフィルムのシーラント層を内
面にして表面積が約300cm2の袋を作り、袋の内部
を窒素ガスで置換後、密封し、20℃/60%RHの雰
囲気中に1日間放置した後、袋内部の酸素濃度を酸素分
析計(東レ[株]LC−750F)で測定した。さらに
20℃/60%RHの雰囲気中に10日間放置後、酸素
濃度を測定し、経時による酸素濃度の増加量から酸素透
過度を求めた。なお蒸着フィルムの場合は20℃/90
%RHの雰囲気中で測定した。
【0022】
【水蒸気透過度(透湿度)】JIS Z0208に準拠
して求めた。ラミネートフィルムのシーラント層を内面
にして表面積が約100cm2の袋を作り、塩化カルシ
ウムを適量入れた後、密封した。これを40℃/90%
RHの雰囲気中に3日間放置し、重量増加量から水蒸気
透過度を求めた。
【0023】
【ヒートシール強度】ラミネートフィルムのシーラント
面同士をヒートシールし、これを20℃/60%RH、
40℃/90%RHの雰囲気で3日間調湿後、剥離し、
ヒートシール強度を測定した。
【0024】
【実施例】次に本発明を以下の実施例、比較例を用いて
具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるもの
ではない。なお実施例中の濃度表示は特に断わらない限
り重量基準である。
【0025】
【実施例1〜2】
【比較例1〜2】水中に、重合度500、けん化度9
9.0%のPVAを攪拌しながら徐々に投入し、均一に
分散させた後、約80℃に加熱、攪拌し、完全に溶解さ
せた。これを冷却し、12%のPVA水溶液を調整し
た。これにドデシルベンゼンスルホン酸ソーダ1%水溶
液で12%に希釈した水性イソシアネート(武田薬品
[株]タケネートXD−72−K6)をPVA/水性イ
ソシアネートの混合割合が99.5/0.5から70/
30の範囲で添加し、良く攪拌してコーティング水溶液
を調整した。
【0026】厚さ25μmの高防湿タイプOPP(東セ
ロ[株]HM−1)のコロナ処理面(表面張力40ダイ
ン/cm)に上記コーティング水溶液をグラビアロールコ
ーティング法にて塗布、乾燥してロールに巻き取った。
各ロールサンプルの調整条件を表1に示した。又各ロー
ルサンプルと厚さ25μmのコポリマータイプCPP
(東セロ[株]GHC)をイソシアネート系接着剤でド
ライラミネートし、物性測定用の試料とした。物性測定
値を表2に示した。実施例1及び2は優れた酸素ガスバ
リヤー性を示し、実用上充分なる防湿性とヒートシール
強度が得られた。なお水蒸気透過度はOPP基材フィル
ムとCPPフィルムから計算した値より低く、PVA塗
膜部分の実効湿度が低い場合には、優れた酸素ガスバリ
ヤー性だけでなく、水蒸気に対してもバリヤー性を示
す。比較例1は酸素ガスバリヤー性は優れているが、ヒ
ートシール強度が低く、比較例2はPVA塗膜が白化
し、酸素ガスバリヤー性も低下した。
【0027】
【実施例3】厚さ25μmの高防湿タイプOPP(東セ
ロ[株]HM−1)のコロナ処理面(表面張力40ダイ
ン/cm)にまず二液性インキ(大日本インキ化学工業
[株]パナシアCVL−SP赤)で全面印刷し、この印
刷面に実施例1と同じPVA/水性イソシアネートの混
合割合が98/2のコーティング水溶液をグラビアロー
ルコーティング法にて、塗布、乾燥してロール状サンプ
ルを得た。又物性評価用として、実施例1と同じ厚さ2
5μmのコポリマーCPPとドライラミネートした。イ
ンキの上からPVA水溶液を塗布、乾燥した場合でも優
れた酸素ガスバリヤー性と実用上充分な防湿性とヒート
シール強度が得られた。
【0028】
【実施例4】厚さ25μmの高密度ポリエチレン一軸延
伸フィルム(東セロ[株]O−PE)を基材フィルムと
して、これのコロナ処理面(表面張力42ダイン/cm)
に、実施例3と同じコーティング水溶液を塗布、乾燥し
てロールサンプル及び物性評価用のラミネートサンプル
を得た。優れた酸素ガスバリヤー性と実用上充分なる防
湿性及びヒートシール強度が得られた。
【0029】
【実施例5〜6】
【比較例3〜4】12%PVA水溶液と水性アンカー剤
として水で12%希釈したポリエチレンイミン(日本触
媒[株]エポミンP−1000)を使用し、PVA/ポ
リエチレンイミンの混合割合が99.5/0.5〜75
/25の範囲で添加し、よく攪拌してコーティング水溶
液を調整した。厚さ25μmの高防湿タイプOPP(東
セロ[株]HM−1)のコロナ処理面(表面張力40ダ
イン/cm)に上記コーティング水溶液をグラビアロール
コーティング法にて塗布、乾燥してロール状に巻き取っ
た。各ロールサンプルの調整条件を表1に示した。又各
ロールサンプルと実施例1と同じ厚さ25μmのコポリ
マータイプCPP(東セロ[株]GHC)をイソシアネ
ート系接着剤でドライラミネートし、物性評価用の試料
とした。物性測定値を表2に示した。実施例5及び6は
優れた酸素ガスバリヤー性を示し、実用上充分なる防湿
性とヒートシール強度が得られた。比較例3は酸素ガス
バリヤー性は優れているが、ヒートシール強度が弱く、
比較例4は酸素ガスバリヤー性が大きく低下した。
【0030】表1
【0031】表2
【0032】
【実施例7〜9】
【比較例5】水中に、重合度500、けん化度99.0
%または88.0%のPVAを攪拌しながら徐々に投入
し、均一に分散させた後、約80℃に加熱、攪拌し完全
に溶解させた。これを冷却し12%のPVA水溶液を調
整した。ドデシルベンゼンスルホン酸ソーダ1%水溶液
で、12%に希釈した水性イソシアネート(武田薬品
[株]タケネートXD−72−K6)または水で12%
に希釈したポリエチレンイミン(日本触媒(株)エポミ
ンP−1000)をPVA/水性アンカー剤の混合割合
が97/3になるように、前記PVA水溶液と混合し、
良く攪拌してコーティング水溶液を調整した。
【0033】厚さ25μmのOPP(東セロ[株]OP
−Z102)のコロナ処理面(表面張力38ダイン/c
m)に上記コーティング水溶液をグラビアロールコーテ
ィング法にて塗布、乾燥してロールに巻き取った。この
フィルムに、電子ビーム蒸着法装置を用いて、10-4
10ー5Torrの真空度でアルミニウムを厚さ400〜5
00オンク゛ストローム蒸着した。この蒸着フィルムと厚さ25
μmのコポリマータイプCPP(東セロ[株]GHC)
をイソシアネート系接着剤でドライラミネートし、物性
測定用の試料とした。物性測定値を表4に示した。実施
例7〜9は優れた酸素ガスバリヤー性と水蒸気に対して
もバリヤー性を示した。またヒートシール性も良好であ
る。比較例5は水蒸気バリヤー性は優れているが、酸素
ガスバリヤー性が悪い。
【0034】
【実施例10〜12】
【比較例6】水中に、重合度500、けん化度99.0
%のPVAを攪拌しながら徐々に投入し、均一に分散さ
せた後、約80℃に加熱、攪拌し完全に溶解させた。こ
れを冷却し、12%のPVA水溶液を調整した。ドデシ
ルベンゼンスルホン酸ソーダ1%水溶液で12%に希釈
した水性イソシアネート(武田薬品[株]タケネートX
D−72−K6)をPVA/水性アンカー剤の混合割合
を96/4になるように混合し、良く攪拌してコーティ
ング水溶液を調整した。
【0035】厚さ25μmのOPP(東セロ[株]OP
−Z102)のコロナ処理面(表面張力38ダイン/c
m)に上記コーティング水溶液をグラビアロールコーテ
ィング法にて塗布、乾燥してロールに巻き取った。この
フィルムに、電子ビーム蒸着法装置を用いて、10-4
10-5Torrの真空度で酸化珪素を厚さ900〜100
0オンク゛ストローム蒸着した。この蒸着フィルムと厚さ25μ
mのコポリマータイプCPP(東セロ[株]GHC)を
イソシアネート系接着剤でドライラミネートし、物性測
定用の試料とした。物性測定値を表4に示した。実施例
10−12は優れた酸素ガスバリヤー性と水蒸気に対し
てもバリヤー性を示した。比較例6は酸素ガスバリヤー
性、水蒸気バリヤー性とも劣っている。
【0036】
【実施例13】
【比較例7】水中に、重合度500、けん化度99.0
%のPVAを攪拌しながら徐々に投入し、均一に分散さ
せた後、約80℃に加熱、攪拌し、完全に溶解させた。
これを冷却し、12%のPVA水溶液を調整した。これ
に水で12%に希釈したポリエチレンイミン(日本触媒
(株)エポミンP−1000)をPVA/水性アンカー
剤の混合割合を96/4になるように混合し、よく攪拌
してコーティング水溶液を調整した。
【0037】厚さ25μmのCPP(東セロ[株]CP
−WA25)のコロナ処理面(表面張力38ダイン/c
m)に上記コーティング水溶液をグラビアロールコーテ
ィング法にて塗布、乾燥してロールに巻き取った。この
フィルムに、電子ビーム蒸着法装置を用いて、10ー4
10-5Torrの真空度で酸化珪素を厚さ900〜100
0オンク゛ストローム蒸着した。この蒸着フィルムと厚さ25μ
mのコポリマータイプCPP(東セロ[株]GHC)を
イソシアネート系接着剤でドライラミネートし、物性測
定用の試料とした。物性測定値を表4に示した。実施例
13は優れた酸素ガスバリヤー性と水蒸気に対してもバ
リヤー性を示した。比較例7は酸素ガスバリヤー性、水
蒸気バリヤー性とも劣っている。
【0038】表3
【0039】表4
【0040】
【発明の効果】本発明の酸素ガスバリヤー性ポリオレフ
ィンフィルムは、PVA水溶液を塗布する前に、通常必
要とされるアンカー剤(プライマー)塗布工程を省略し
ているにも拘らず、酸素ガスバリヤー性が優れている。
またこのフィルムは酸素バリヤー性と水蒸気バリヤーと
のバランスが良好であり、食品包装に好適である。また
このフィルムにさらに蒸着を施すことが可能であり、こ
の場合PVAの塗布量を減らすことが可能である。特に
酸化珪素、アルミナを蒸着剤に用いた場合は、透明バリ
ヤー性蒸着ポリオレフィンフィルムが得られる。
【表1】
【表2】
【表3】
【表4】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B32B 27/32 B32B 27/32 C C09D 129/04 PFM C09D 129/04 PFM 175/04 PHR 175/04 PHR 179/02 PLT 179/02 PLT // B32B 15/08 103 7148−4F B32B 15/08 103A C08L 23:00 (72)発明者 野本晃 茨城県猿島郡総和町北利根9 東セロ株式 会社研究開発センター内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリオレフィンフィルムの表面処理面に
    ポリビニルアルコール(A)と水性アンカー剤(B)の
    割合がA/B=99/1〜80/20の水性コーティン
    グ剤を塗布した酸素バリヤー性ポリオレフィンフィル
    ム。
  2. 【請求項2】 ポリオレフィンフィルムの表面処理面に
    印刷を行った後にポリビニルアルコール(A)と水性ア
    ンカー剤(B)の混合割合がA/B=99/1〜80/
    20の水性コーティング剤を塗布した酸素バリヤー性ポ
    リオレフィンフィルム。
  3. 【請求項3】ポリオレフィンフィルムの表面処理面にポ
    リビニルアルコール(A)と水性アンカー剤(B)の割
    合がA/B=99/1〜80/20の水性コーティング
    剤を塗布した後、さらに金属または無機化合物を蒸着し
    た酸素バリヤー性ポリオレフィンフィルム。
  4. 【請求項4】 水性アンカー剤が水性イソシアネートで
    ある請求項1ないし3のいずれかに記載の酸素バリヤー
    性フィルム。
  5. 【請求項5】 水性アンカー剤がポリエチレンイミンで
    ある請求項1ないし3のいずれにか記載の酸素バリヤー
    性フィルム。
JP34605295A 1994-12-19 1995-12-11 バリヤー性ポリオレフィンフィルム Expired - Lifetime JP3624039B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34605295A JP3624039B2 (ja) 1994-12-19 1995-12-11 バリヤー性ポリオレフィンフィルム

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6-334449 1994-12-19
JP33444994 1994-12-19
JP34605295A JP3624039B2 (ja) 1994-12-19 1995-12-11 バリヤー性ポリオレフィンフィルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08245816A true JPH08245816A (ja) 1996-09-24
JP3624039B2 JP3624039B2 (ja) 2005-02-23

Family

ID=26574844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34605295A Expired - Lifetime JP3624039B2 (ja) 1994-12-19 1995-12-11 バリヤー性ポリオレフィンフィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3624039B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001074931A1 (fr) * 2000-03-30 2001-10-11 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Feuille a base de polyolefine, feuille d'affichage comprenant cette feuille, feuille d'enregistrement transparente, feuille cosmetique, feuille d'embleme, feuille decorative, et materiau de revetement pour resine de polyolefine s'utilisant dans celles-ci
JP2002309022A (ja) * 2001-04-13 2002-10-23 Mitsubishi Chemicals Corp ガスバリア性フィルムの製造法
JP2002363479A (ja) * 2001-06-11 2002-12-18 Kyodo Printing Co Ltd ガスバリア性コーティング組成物及びガスバリア性フィルム
EP2011639A1 (en) * 2006-04-21 2009-01-07 Konica Minolta Holdings, Inc. Gas barrier film, resin base for organic electroluminescent device, organic electroluminescent device using the same, and method for producing gas barrier film
JP2011511863A (ja) * 2008-02-08 2011-04-14 サン・ケミカル・ベスローテン・ベンノートシャップ 酸素バリアコーティング組成物
WO2013047814A1 (ja) 2011-09-30 2013-04-04 日本合成化学工業株式会社 水性塗工液、および塗膜
JP2017206708A (ja) * 2017-07-03 2017-11-24 凸版印刷株式会社 ガスバリア層形成用の塗工液、ガスバリア性積層体及び包装材料
CN113511415A (zh) * 2020-04-10 2021-10-19 東遠Systems株式會社 环保容器标签及环保容器的制造方法
WO2022124171A1 (ja) * 2020-12-10 2022-06-16 Dic株式会社 コーティング剤、積層体、包装材
WO2023120577A1 (ja) * 2021-12-23 2023-06-29 ダイセルミライズ株式会社 積層フィルムおよびその製造方法
WO2024048097A1 (ja) * 2022-09-02 2024-03-07 東洋紡株式会社 ガスバリア性コートフィルム用ポリエチレンフィルム

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001074931A1 (fr) * 2000-03-30 2001-10-11 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Feuille a base de polyolefine, feuille d'affichage comprenant cette feuille, feuille d'enregistrement transparente, feuille cosmetique, feuille d'embleme, feuille decorative, et materiau de revetement pour resine de polyolefine s'utilisant dans celles-ci
US6852407B2 (en) 2000-03-30 2005-02-08 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Polyolefin-based sheet, display sheet comprising the same, package sheet, transparent recording sheet, cosmetic sheet, emblem sheet, decorative sheet, and coating material for polyolefin resin for use in these
JP2002309022A (ja) * 2001-04-13 2002-10-23 Mitsubishi Chemicals Corp ガスバリア性フィルムの製造法
JP2002363479A (ja) * 2001-06-11 2002-12-18 Kyodo Printing Co Ltd ガスバリア性コーティング組成物及びガスバリア性フィルム
EP2011639A4 (en) * 2006-04-21 2012-03-07 Konica Minolta Holdings Inc GASSPERRFILM, HARZBASIS FOR ELECTROLUMINESCENCE DEVICE, THIS USING ELECTROLUMINESCENCE DEVICE AND METHOD FOR PRODUCING A GASPERRFILM
EP2011639A1 (en) * 2006-04-21 2009-01-07 Konica Minolta Holdings, Inc. Gas barrier film, resin base for organic electroluminescent device, organic electroluminescent device using the same, and method for producing gas barrier film
JP2011511863A (ja) * 2008-02-08 2011-04-14 サン・ケミカル・ベスローテン・ベンノートシャップ 酸素バリアコーティング組成物
WO2013047814A1 (ja) 2011-09-30 2013-04-04 日本合成化学工業株式会社 水性塗工液、および塗膜
JP2017206708A (ja) * 2017-07-03 2017-11-24 凸版印刷株式会社 ガスバリア層形成用の塗工液、ガスバリア性積層体及び包装材料
CN113511415A (zh) * 2020-04-10 2021-10-19 東遠Systems株式會社 环保容器标签及环保容器的制造方法
WO2022124171A1 (ja) * 2020-12-10 2022-06-16 Dic株式会社 コーティング剤、積層体、包装材
JP7136396B1 (ja) * 2020-12-10 2022-09-13 Dic株式会社 コーティング剤、積層体、包装材
CN116635230A (zh) * 2020-12-10 2023-08-22 Dic株式会社 涂布剂、层叠体、包装材料
WO2023120577A1 (ja) * 2021-12-23 2023-06-29 ダイセルミライズ株式会社 積層フィルムおよびその製造方法
WO2024048097A1 (ja) * 2022-09-02 2024-03-07 東洋紡株式会社 ガスバリア性コートフィルム用ポリエチレンフィルム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3624039B2 (ja) 2005-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1263889B1 (en) Barrier coatings having bis-silanes
JPH08245816A (ja) バリヤー性ポリオレフィンフィルム
US20070087189A1 (en) Coating for enhancing low temperature heat sealability and high hot tack to polymeric substrates
JP3096318B2 (ja) 複合フィルムおよびその製造方法
CA2104870C (en) Laminated packaging material
JP2002309023A (ja) ガスバリア性フィルムの製造方法
JP3294440B2 (ja) 複合蒸着フィルム及びその製造方法
JP2003326636A (ja) 強密着性ガスバリア透明積層体
JPH08164595A (ja) 透明積層フィルム
JP2000153582A (ja) 積層材およびそれを使用した包装用袋
JPH0363586B2 (ja)
JP2000103001A (ja) 水蒸気バリア性積層フィルム
JPH05179033A (ja) ガスバリアフィルムおよびそれを用いた包装用あるいはガス遮断用フィルム
JP2003136652A (ja) 遮光性積層包装材料
JP3240902B2 (ja) ガスバリヤー性に優れた包装材料および包装袋
JP3044703B2 (ja) 積層包装材料の製造方法
JP2000063610A (ja) フィルム塗布用樹脂組成物
JP2004009615A (ja) 蒸着フィルム及びその製造方法
JPH0155992B2 (ja)
JPH0387252A (ja) 気化性防錆フィルム並びにその製造方法
JP3254891B2 (ja) ガスバリア材
JP4576777B2 (ja) ガスバリア機能フィルムおよびその製造方法
JPH0418426A (ja) 耐ブロッキング性の優れた易接着性フィルム
JPH01297241A (ja) 防錆フィルム
JPH06340021A (ja) 透明ガスバリアフィルム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040820

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071203

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081203

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081203

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091203

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101203

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101203

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111203

Year of fee payment: 7

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111203

Year of fee payment: 7

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111203

Year of fee payment: 7

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111203

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111203

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111203

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121203

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121203

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term