JPH08245724A - サーモトロピック側鎖型液晶高分子およびこれを配向膜として採用した強誘電性液晶表示素子 - Google Patents

サーモトロピック側鎖型液晶高分子およびこれを配向膜として採用した強誘電性液晶表示素子

Info

Publication number
JPH08245724A
JPH08245724A JP7352260A JP35226095A JPH08245724A JP H08245724 A JPH08245724 A JP H08245724A JP 7352260 A JP7352260 A JP 7352260A JP 35226095 A JP35226095 A JP 35226095A JP H08245724 A JPH08245724 A JP H08245724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
bicyclic ring
ferroelectric liquid
crystal polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7352260A
Other languages
English (en)
Inventor
Sung-Ho Jin
省昊 陳
Shin-Woong Kang
申雄 姜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANSEI DENKAN KK
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
SANSEI DENKAN KK
Samsung Display Devices Co Ltd
Samsung Electron Devices Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANSEI DENKAN KK, Samsung Display Devices Co Ltd, Samsung Electron Devices Co Ltd filed Critical SANSEI DENKAN KK
Publication of JPH08245724A publication Critical patent/JPH08245724A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/38Polymers
    • C09K19/3833Polymers with mesogenic groups in the side chain
    • C09K19/3842Polyvinyl derivatives
    • C09K19/3852Poly(meth)acrylate derivatives
    • C09K19/3861Poly(meth)acrylate derivatives containing condensed ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/52Esters of acyclic unsaturated carboxylic acids having the esterified carboxyl group bound to an acyclic carbon atom
    • C07C69/533Monocarboxylic acid esters having only one carbon-to-carbon double bond
    • C07C69/54Acrylic acid esters; Methacrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F20/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
    • C08F20/10Esters
    • C08F20/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • C08F20/30Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing aromatic rings in the alcohol moiety
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/38Polymers
    • C09K19/3833Polymers with mesogenic groups in the side chain
    • C09K19/3842Polyvinyl derivatives
    • C09K19/3852Poly(meth)acrylate derivatives
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133711Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by organic films, e.g. polymeric films

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 サーモトロピック側鎖型液晶高分子およびこ
れを配向膜として採用している強誘電性液晶表示素子を
提供する。 【解決手段】 本発明のサーモトロピック側鎖型液晶高
分子は、下記の一般式(I) 【化1】 (ここで、式中、R1 、R2 はアルコキシ基、ハロゲン
基またはCN基であり、mは10〜100の整数であ
り、Bicyclic Ring は二環式リングである)で示され、
容易に合成されることができ、一般的な有機溶媒に溶解
されることができて加工性が優れ、この液晶高分子を採
用した本発明の強誘電性液晶表示素子は、欠陥の少ない
均一な配向膜を有していてコントラスト比とメモリ特性
とが極めて優秀である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、サーモトロピック
側鎖型液晶高分子およびこの液晶高分子を液晶配向膜と
して採用することにより、均一な配向特性と優秀なメモ
リ特性とを有する強誘電性液晶表示素子に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に液晶というのは、液体の流動性と
結晶の光学的な性質とを兼ねた液体と固体の中間相を有
する物質であり、電界または熱によりその光学的特性が
変化され得る。このような性質を用いた液晶表示素子
(LCD;Liquid Crystal Display) はプラズマディス
プレイや発光ダイオードなどと共に平板表示装置の代表
的なものとして知られている。
【0003】現在の情報化社会に対応するLCDとして
は、STN(Super Twisted Nematic)型とTFT−TN
(Thin Film Transistor-Twisted Nematic)型が主流で
あるが、これらは駆動およびパネルの構造面から違いを
示している。STN型は単純なマトリックス型の上下電
極間に液晶を210〜270゜捩じって受動駆動をし、
TFT−TN型はそれぞれの画素ごとにTFTを作成し
て画素を制御し、上下基板間に液晶を90゜捩じってア
クティブ駆動をする。このような素子の違いによりST
N型は製造が容易で低コストであるが、反応応答が遅
く、画素の数に制限があるので表示特性が優秀でない。
反面、TFT−TN型は表示特性は優秀であるが、製造
が困難で高コストとなる。
【0004】しかしながら、強誘電性液晶表示素子(F
LCD;Ferroelectric Liquid Crystal Display)の場
合、速い応答特性とメモリ特性を用いて単純マトリック
ス型の受動駆動が可能で画素の数に制限がないので、低
コストで大容量の高精細ディスプレイを具現し得るとい
う長所がある。表示面積においても、TFT−TNLC
Dは素子の製造収率およびコスト、パネルの大きさの限
界により20インチ以上の大面積化は困難であるが、F
LCDの場合、20インチ以上の大画面LCDの実現が
可能であり、視野角が広く、メモリ特性も優れて一度入
力した画面は素子を続けて駆動しなくても保たれるの
で、電力の消費がわずかである。このような強誘電性液
晶の特性を用いて反射型携帯用の端末機を作成する場
合、同級のSTN型の端末機に比して表示性能が優れる
のみならず、消費電力も1/20に過ぎないので、限ら
れたバッテリ容量で長時間にかけて利用できる長所があ
る。このような観点から最近活発に研究が進められてい
るFLCD分野は次世代のLCDとしての可能性を充分
有している。
【0005】1974年マイヤ(Meyer) により特定の対
称要素を有する液晶が強誘電性を有するという研究結果
が発表されて、液晶において強誘電性はとても興味深い
分野となった。1980年には強誘電性を有する液晶を
表面安定化させることにより、速い応答特性とメモリ特
性を示す表示素子を製作し得るということがわかった。
その後、商品化のためのFLCDの研究は多くの進展を
重ねてきて、携帯用端末機、事務自動化機器、ワークス
テーション、壁掛けTVなど大容量、高精細ディスプレ
イへの適用が活発に行われてきた。
【0006】1984年以後、配向物質の特性と配向処
理との関係を考慮して、配向物質として多種の高分子を
使用して強誘電性液晶を配向させる研究が行われた。そ
の結果、強誘電性液晶は熱硬化性高分子液晶より熱可塑
性高分子液晶を配向膜として使用する場合、配向が良好
であるということが知られている。
【0007】このような強誘電性液晶を用いて液晶パネ
ルを製造する場合、最も大事な技術課題中の一つは、優
秀な電気光学特性と優秀なメモリ特性が得られるように
液晶を均一に配向させる物質を開発することである。
【0008】一般に液晶の物性属性は分子配列の状態に
応じて変化し、その結果、電界などの外力に対する応答
特性も大いに変化するので、液晶素子の製作において液
晶の均一な配向制御は大事な核心技術として多くの研究
が行われている。
【0009】液晶の均一な分子配列の状態は単に液晶を
上下基板間に挟み込むことだけでは得にくい。したがっ
て、均一な配向をなすために基板に配向膜を形成するこ
とが一般的である。このような液晶配向方法としては、
無機物質(主にシリコンオキサイド系)を傾斜蒸着して
ラビングに依存せずに分子配列を制御する方法がある
が、大型化には困難であり、生産性が低くて量産には不
適で研究段階にとどまる水準である。したがって、有機
高分子材料をコーティングしてラビング処理する方法が
一般的に使用されている。このうち、量産工程では製造
工程上の効率や液晶配向効率、耐環境性などの配向材料
が備えるべき要件を考慮してたいていポリイミド(P
I)が使用されている。
【0010】しかしながら、一般のポリイミド系配向材
料は次のような問題があった。
【0011】第1に、ポリイミドの前駆体であるポリア
ミック酸(polyamic acid ;PA)を合成するためには
高純度の単量体および溶媒が必要なので、合成がややこ
しくて高コストとなる。
【0012】第2に、溶媒であるN−メチル−2−ピロ
リドン(NMP)は、吸湿性が強くて、前記ポリイミド
の前駆体であるポリアミック酸が水分により分解される
ので、PAを開放系で長時間使用したり、長期間保管し
たりすると分子量の減少が生じて物性が変わる。
【0013】第3に、均一な薄膜(600Å以下)が得
にくい。
【0014】第4に、ポリアミック酸の場合、基板に対
して接着性を向上させるために高分子骨格にシロキサン
基を導入したり、一般的にシランカップリング剤(sila
ne coupling agent)を添加して液晶と配向膜との接触角
を制御するために金属錯剤を添加した混合系が使用され
るので、均一な配向制御が困難であり、液晶分子構造と
配向剤の分子構造間の相互作用が分子配列に及ぼす影響
が評価しにくい。したがって、液晶と配向剤の効率的な
選択と設計が困難である。
【0015】第5に、硬化温度や配向条件などのような
素子製作時の条件変動に対して配向特性が大いに変わる
短所がある。
【0016】表示特性の優れたFLCDを開発するため
には、液晶の配向を均一に制御する技術が必須的であ
る。特に、表面の安定化強誘電性の液晶素子の場合、キ
ラルスメクチックC相(SmC* )を有する液晶材料を
使用するので、等方相で液晶を注入し温度を下げると、
キラルネマチック(N* )相を経てラビング方向に垂直
な層構造を有するスメクチックA相となり、再びキラル
スメクチックC相に変化しながら層内の分子ディレクタ
がラビング方向に対して特定な角に傾く。この際、スメ
クチック層間の間隔が縮められ、これに対する嵩の変化
を補償するためにスメクチック層の曲がりが生じる。こ
のように曲がった層構造をシェブロン(chevron)構造と
し、曲がりの方向に応じて液晶ディレクタの方向の相異
なるドメインが形成され、その境界面にジグザグ欠陥、
ヘヤピン欠陥、マウンティン欠陥などが存在する均一で
ない配向が得られる。この結果、コントラスト比が低く
なり、双安定性(bistability)の不良な素子が得られる
ようになる。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】前記のような問題を解
決するために、本発明の第1目的は、従来のポリイミド
の短所を克服した新たなサーモトロピック側鎖型液晶高
分子を提供することにある。
【0018】本発明の他の目的は、サーモトロピック側
鎖型液晶高分子を配向膜として使用して配向特性を調節
することにより、素子の表示特性および生産性の向上さ
れた強誘電性液晶表示素子を提供するにある。
【0019】
【課題を解決するための手段】それで、本発明の前記第
1目的を達成するために、下記の一般式(I)で示され
るサーモトロピック側鎖型液晶高分子が提供される。
【0020】
【化11】 ここで、R1 、R2 はアルコキシ基、ハロゲン基または
CN基であり、mは10〜100の整数であり、また、
二環式リングをBicyclic Ring として表示している。
【0021】前記R1 としては、(CH2 n Oまたは
(CH2 CH2 O)n (nは1〜10の整数)が望まし
く用いられる。
【0022】前記R2 には、O(CH2 x CH3 (x
は1〜6の整数)が望ましく用いられる。
【0023】前記二環式リングとしては、脂肪族または
芳香族の両方が可能であり、その望ましい例は、下記の
構造式(i)〜(iv)で示される通りである。
【0024】
【化12】
【0025】
【化13】
【0026】
【化14】
【0027】
【化15】 また、前記本発明の他の目的を達成するために、上下一
対の基板、各基板の上部に形成された透明電極、各透明
電極の上部に形成されて所定の方向にラビングされた配
向膜、配向膜間に注入された強誘電性液晶とを備え、前
記配向膜が下記の一般式(I)で示されるサーモトロピ
ック側鎖型液晶高分子を含むことを特徴とする強誘電性
液晶表示素子が提供される。
【0028】
【化16】 ここで、R1 、R2 はアルコキシ基、ハロゲン基または
CN基であり、mは10〜100の整数であり、また、
二環式リングをBicyclic Ring として表示している。
【0029】前記R1 としては、(CH2 n Oまたは
(CH2 CH2 O)n (nは1〜10の整数)が望まし
く用いられる。
【0030】前記R2 には、O(CH2 x CH3 (x
は1〜6の整数)が望ましく用いられる。
【0031】前記二環式リングとしては、脂肪族または
芳香族の両方が可能であり、その望ましい例は、下記の
構造式(i)〜(iv)で示される通りである。
【0032】
【化17】
【0033】
【化18】
【0034】
【化19】
【0035】
【化20】
【0036】
【作用】前記一般式(I)で示されるサーモトロピック
側鎖型液晶高分子は、一般的な有機溶媒に溶解すること
ができる。特に、シクロヘキサノンに適正量溶解された
溶液が電極上にスピンコーティングされることにより、
薄膜(500Å〜5μm)が得られる。このように形成
された配向膜は、ピンホールやその他の欠陥の少ない均
一な膜で形成され、空気中の酸素、水分や化学物質に対
しても安定するし、特に基板に対する接着性が極めて優
秀である。
【0037】
【実施例】以下、添付した図面に基づき本発明の実施例
を詳細に説明する。
【0038】実施例1 6−メトキシ−6′−ヘキシルオキシバイフェニルメタ
クリレートポリマー(SCLCP−1)の製造 1)4−メトキシ−4′−ヒドロキシバイフェニル(化
合物(1))の合成 4,4′−ジヒドロキシバイフェニル(74g、0.4
0モル)を10%NaOH水溶液に溶解した後、ジメチ
ルスルフィド(50g、0.4モル)を徐々に滴下し
た。反応が進行されるにつれて形成された固体を真空濾
過方法で分離して10%NaOH水溶液(500ml)
で洗滌した後、沸く蒸留水に入れた。溶解されない沈澱
物は濾過して取り除き、水溶液は20%HClで酸性化
させた後に得られた固体を真空濾過後、エタノールで再
結晶し化合物(1)を得た(融点:183℃、収率:5
6%)。
【0039】2)4−メトキシ−4′−ヘキシルオキシ
バイフェニル(化合物(2))の合成 0.4モルの前記化合物(1)を150mlのエタノー
ルと0.11モルKOH水溶液(50ml)混合物に溶
解した後、6−クロロ−1−ヘキサノール(0.11モ
ル)を徐々に滴下した後、20時間反応させた。反応の
終了後、反応混合物を1リットルの水に入れた。形成さ
れた固体を真空濾過後に乾燥させ、300mlのエタノ
ールで再結晶し化合物(2)を得た(m.p.:134
〜136℃、収率:75%)。
【0040】3)6−メトキシ−6′−ヘキシルオキシ
バイフェニルメタクリレート(化合物(3))の合成 前記化合物(2)(3.5×10-3モル)を50mlの
THF(tetrahydrofuran)と1mlのトリメチルアミン
(7×10-3モル)に溶解した。この溶液を氷水で0℃
に冷却した後、0.5ml(5×10-3モル)のメタク
リロイルクロライド(methacryloyl chloride)を徐々に
滴下した。この反応混合を常温で24時間反応させた
後、200mlの水に入れた。形成された固体を真空濾
過後に乾燥させ、70mlのエタノールで再結晶し化合
物(3)を得た(収率:79%)。
【0041】4)6−メトキシ−6′−ヘキシルオキシ
バイフェニルメタクリレートの重合 (SCLCP−1の製造)前記化合物(3)1gを10
mlの1,4−ジオキサンに溶解した後、ラジカル重合
の開始剤であるAIBN(α,α′−アゾビスイソブチ
ロニトリル)(0.01g、1重量%)を真空下で注入
した後、60℃で24時間反応させた。重合が完了した
後、反応混合物を100mlのメタノールに入れて沈澱
させて真空濾過した後に乾燥させた。重合の収率は約8
0%であり、数平均分子量は14800、分子量の分布
は2.7の範囲であった。重合された側鎖型液晶高分子
(SCLCP−1)の構造確認は、 1H−NMR、13
−NMR、FT−IR、物理的な性質はDSC(differ
ential scanning calorimeter ;示差走査熱量計)、偏
光顕微鏡などで観察・測定した。得られた各種の物性値
を表2に示した。
【0042】実施例2 6−シアノ−6′−ヘキシルオキシバイフェニルメタク
リレートポリマー(SCLCP−2)の製造 4−シアノ−4′−ヒドロキシバイフェニル(化合物
(1′))を出発物質として使用して実施例1の化合物
(2)、(3)の合成方法と同様の方法により中間生成
物である4−シアノ−4′−ヘキシルオキシバイフェニ
ル(化合物(2′))と6−シアノ−6′−ヘキシルオ
キシバイフェニルメタクリレート(化合物(3′))を
合成した後、実施例1に記載されている化合物(3)の
重合方法と同様の方法により6−シアノ−6′−ヘキシ
ルオキシバイフェニルメタクリレートポリマー(SCL
CP−2)を得た。このポリマーに対して各種物性を調
査した結果を表2に示した。
【0043】実施例3 1)実験セルの製造 透明電極のコーティングされたガラス基板を綺麗に洗浄
した後、透明電極を感光性樹脂を用いてパタニングし
た。次いで、表1に記載されたような条件で、日産化学
工業株式会社製のRN−715と液晶高分子を用いて電
極上に配向膜をコーティングして形成した。焼成後、レ
ーヨン布を用いて平行ラビングした。
【0044】ラビング処理をした後、一側の基板にはそ
の周辺部に接着剤(ES−5500;三井東圧化学株式
会社製)を150μmの線幅にスクリーン印刷し、80
℃で15分程度に加熱して溶媒を取り除いた。液晶の注
入のために5〜10mm程度を残し四角形にプリンティ
ングした。他の基板にはセル間隔を保つために1.5μ
mの球形スペーサを分散させた。次いで、二枚の基板を
接合して印刷された接着剤の硬化する温度および圧力に
加圧、加熱して液晶パネルを製造した。
【0045】2)液晶の注入および特性評価 一般液晶とは異なり強誘電性液晶の等方性温度が常温よ
り高くて液晶注入に加熱が必要なので、加熱装置の取り
付けられた液晶注入装置を使用した。本発明で使用され
た液晶は、ヘキスト(Hoechst)社製のFeli
x−T250であり、その等方性温度が85℃なので、
90℃で注入した。参照としてFelix−T250強
誘電性液晶の熱的性質は次の通りである。
【0046】
【外1】 特性評価に使用された装置は強誘電性液晶の配向状態が
観察できる偏光顕微鏡と電気光学特性が測定できる装置
を使用した。
【0047】図1および図2はそれぞれSCLCP−1
およびSCLCP−2を配向膜として使用した強誘電性
液晶パネルの双安定性を示しており、図3および図4は
その液晶配向状態を示している。
【0048】比較例1 比較のために日産化学工業株式会社製のRN−715を
配向膜として使用した液晶表示素子を製作して電気光学
特性に対して調べた。
【0049】RN−715をN−メチル−2−ピロリド
ン(NMP)とブチルセロソルブ(BuC)の混合溶媒
(重量比80:20)を使用して3重量%に希釈させて
使用した。この溶液を3000rpmで20秒間電極上
にスピンコーティングした後、80℃で15分間予備乾
燥した後、260℃で30分間焼成した。配向処理に対
する具体的な条件に対しては下記の表1に本発明のサー
モトロピック側鎖型高分子液晶と比較して示した。
【0050】
【表1】 ラビング処理に続けて前記実施例3に記述されたものと
同様の方法で空セルを製作してヘキスト(Hoechs
t)社製のFelix−T250液晶を注入して熱安定
化、電界安定化させて電気光学的特性を測定した。その
結果が図5、図6および表2に示されてある。
【0051】図5および図6は本発明の比較例により製
造された強誘電性液晶パネルの電気光学性特性および液
晶配向状態をそれぞれ示している。
【0052】
【表2】 以上、説明したように本発明のサーモトロピック側鎖型
液晶高分子は、溶媒の利用性および加工性が優秀であ
る。
【0053】結論的に、日産化学工業株式会社製のRN
−715に比して本発明のサーモトロピック側鎖型液晶
高分子を利用する場合、配向状態が極めて均一であるの
みならず、コントラスト比およびメモリ特性が優秀で加
工性も良好である。
【0054】
【発明の効果】本発明では従来に使用しなかった新たな
サーモトロピック側鎖型液晶高分子を強誘電性液晶表示
素子に応用することにより、次のような効果が得られ
る。
【0055】第1に、配向材料の合成が簡便で経済的で
ある。
【0056】第2に、クロロフォルム、THF(tetrah
ydrofuran)などの一般的な有機溶媒に溶解されることが
でき、水分に安定して分解が生じないので長時間安定性
が優秀であり、物性の変化も殆どない。
【0057】第3に、熱的熟成により側鎖の液晶誘導体
は一定の方向に配列させることにより、強誘電性を有す
る液晶化合物が配向膜である側鎖型液晶型分子の配列を
追従することにより、従来のポリイミド配向膜による配
向より良好な配向特性を示す。
【0058】第4に、光透過性、耐環境性、基板に対す
る接着性、均一な薄膜形成能力、耐化学的安定性および
ラビングによる優秀な配向特性を有している。
【0059】第5に、ピンホールやその他の欠陥の少な
い薄膜を形成することができ、ラビングによる配向特性
が優秀であり、コントラスト比とメモリ特性の優秀な液
晶表示素子の製造が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例によるサーモトロピック側
鎖型液晶高分子であるSCLCP−1を用いて製作した
強誘電性液晶パネルのパルス高さ+20V、パルス幅5
0μs、周波数60Hzの電界下で液晶配向状態におけ
る電気光学特性を示す図面である。
【図2】 本発明の他の実施例によるサーモトロピック
側鎖型液晶高分子であるSCLCP−2を用いて製作し
た強誘電性液晶パネルのパルス高さ±20V、パルス幅
50μs、周波数60Hzの電界下で液晶配向状態にお
ける電気光学特性を示す図面である。
【図3】 図面に代わる写真であって、液晶(結晶)構
造の配向状態を示す顕微鏡写真であり、本発明の一実施
例によるサーモトロピック側鎖型液晶高分子であるSC
LCP−1を用いて製作した強誘電性液晶パネルの液晶
配向状態を示す図面である。
【図4】 図面に代わる写真であって、液晶(結晶)構
造の配向状態を示す顕微鏡写真であり、本発明の他の実
施例によるサーモトロピック側鎖型液晶高分子であるS
CLCP−2を用いて製作した強誘電性液晶パネルの液
晶配向状態を示す図面である。
【図5】 本発明の比較例による強誘電性液晶パネルの
パルス高さ±20V、パルス幅50μs、周波数60H
zの電界下で液晶配向状態における電気光学特性を示す
図面である。
【図6】 図面に代わる写真であって、液晶(結晶)構
造の配向状態を示す顕微鏡写真であり、本発明の比較例
による強誘電性液晶パネルの液晶配向状態を示す図面で
ある。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記の一般式(I)で示されるサーモト
    ロピック側鎖型液晶高分子。 【化1】 ここで、式中、R1 、R2 はアルコキシ基、ハロゲン基
    またはCN基であり、mは10〜100の整数であり、
    また、二環式リングをBicyclic Ring として表示してい
    る。
  2. 【請求項2】 前記R1 は、(CH2 n Oまたは(C
    2 CH2 O)n (nは1〜10の整数)であることを
    特徴とする請求項1に記載の液晶高分子。
  3. 【請求項3】 前記R2 は、O(CH2 x CH3 (x
    は1〜6の整数)であることを特徴とする請求項1に記
    載の液晶高分子。
  4. 【請求項4】 前記二環式リングが、下記の構造式(i)
    〜(iv)で示される化合物中から選ばれることを特徴と
    する請求項1に記載の液晶高分子。 【化2】 【化3】 【化4】 【化5】
  5. 【請求項5】 上下一対の基板、各基板の上部に形成さ
    れた透明電極、各透明電極の上部に形成されて所定の方
    向にラビングされた配向膜、配向膜間に注入された強誘
    電性液晶とを備え、前記配向膜が下記の一般式(I)で
    示されるサーモトロピック側鎖型液晶高分子を含むこと
    を特徴とする強誘電性液晶表示素子。 【化6】 ここで、式中、R1 、R2 はアルコキシ基、ハロゲン基
    またはCN基であり、mは10〜100の整数であり、
    また、二環式リングをBicyclic Ring として表示してい
    る。
  6. 【請求項6】 前記R1 は、(CH2 n Oまたは(C
    2 CH2 O)n (nは1〜10の整数)であることを
    特徴とする請求項5に記載の強誘電性液晶表示素子。
  7. 【請求項7】 前記R2 は、O(CH2 x CH3 (x
    は1〜6の整数)であることを特徴とする請求項5に記
    載の強誘電性液晶表示素子。
  8. 【請求項8】 前記二環式リングが、下記の構造式(i)
    〜(iv)で示される化合物中から選ばれることを特徴と
    する請求項5に記載の強誘電性液晶表示素子。 【化7】 【化8】 【化9】 【化10】
JP7352260A 1994-12-30 1995-12-28 サーモトロピック側鎖型液晶高分子およびこれを配向膜として採用した強誘電性液晶表示素子 Pending JPH08245724A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019940040135A KR0147616B1 (ko) 1994-12-30 1994-12-30 열방성 측쇄형 액정고분자 및 이를 배향막으로서 채용한 액정표시소자
KR94P40135 1994-12-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08245724A true JPH08245724A (ja) 1996-09-24

Family

ID=19406002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7352260A Pending JPH08245724A (ja) 1994-12-30 1995-12-28 サーモトロピック側鎖型液晶高分子およびこれを配向膜として採用した強誘電性液晶表示素子

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5730898A (ja)
JP (1) JPH08245724A (ja)
KR (1) KR0147616B1 (ja)
DE (1) DE19600033A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004302061A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Fujitsu Display Technologies Corp 液晶表示装置及びその製造方法
JP2008291213A (ja) * 2007-04-23 2008-12-04 Univ Of Yamanashi プロトン輸送材料およびそれを用いた電解質、イオン交換体、膜電極接合体および燃料電池および疎水性モノマー

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9812636D0 (en) * 1998-06-11 1998-08-12 Rolic Ag Optical component orientation layer and layerable polymerisable mixture
DE19909471A1 (de) * 1999-03-04 2000-09-07 Bayerische Motoren Werke Ag Dekorelement
DE19909472B4 (de) * 1999-03-04 2011-03-10 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Ansteuerung eines Dekorelements
TW201011089A (en) * 2008-09-08 2010-03-16 Chunghwa Picture Tubes Ltd Light emitting material and light emitting diode device

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4944896A (en) * 1986-01-24 1990-07-31 Hoechst Celanese Corp. Side chain liquid crystalline polymers exhibiting nonlinear optical response
EP0352637B1 (en) * 1988-07-26 1994-03-30 Idemitsu Kosan Company Limited Ferroelectric liquid crystal composition, liquid crystal optical device produced by using the ferroelectric liquid crystal composition, and method of producing the liquid crystal optical device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004302061A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Fujitsu Display Technologies Corp 液晶表示装置及びその製造方法
US7749575B2 (en) 2003-03-31 2010-07-06 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display and method of manufacturing the same
JP4504626B2 (ja) * 2003-03-31 2010-07-14 シャープ株式会社 液晶表示装置及びその製造方法
US8178171B2 (en) 2003-03-31 2012-05-15 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display and method of manufacturing the same
US8623474B2 (en) 2003-03-31 2014-01-07 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display and method of manufacturing the same
US9011990B2 (en) 2003-03-31 2015-04-21 Unified Innovative Technology, Llc Liquid crystal display and method of manufacturing the same
JP2008291213A (ja) * 2007-04-23 2008-12-04 Univ Of Yamanashi プロトン輸送材料およびそれを用いた電解質、イオン交換体、膜電極接合体および燃料電池および疎水性モノマー

Also Published As

Publication number Publication date
KR0147616B1 (ko) 1998-09-15
DE19600033A1 (de) 1996-07-04
US5730898A (en) 1998-03-24
KR960024528A (ko) 1996-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11181127A (ja) 配向膜の製造方法、配向膜、および配向膜を備えた液晶表示装置
EP1281726A1 (en) Photo-alignment materials for liquid crystal alignment film
JPH0269440A (ja) 光学活性液晶性化合物、それを含む液晶組成物および液晶素子
JP2767505B2 (ja) 液晶素子
JPH08245724A (ja) サーモトロピック側鎖型液晶高分子およびこれを配向膜として採用した強誘電性液晶表示素子
JPH04255827A (ja) 液晶素子
US5436037A (en) Liquid crystal orientation controlling membranes and liquid crystal elements using the same
JP2704814B2 (ja) 液晶素子
KR0148406B1 (ko) 액정표시소자
JP3054212B2 (ja) ゲストホスト型液晶光学素子
JP3934690B2 (ja) 光学異方体フィルムとその製造方法および液晶表示装置
JPS63182395A (ja) 液晶組成物及び液晶素子
JPH0820641A (ja) 高分子液晶および液晶素子
JPH0415290A (ja) カイラルスメクチック液晶組成物およびそれを使用した液晶素子
JPH0358980A (ja) 液晶性化合物、これを含む液晶組成物、およびこれを使用した液晶素子
JP2657879B2 (ja) 液晶素子
JP2505258B2 (ja) 液晶光学素子及びその製造方法
JP3912859B2 (ja) ポリエステルアミド系の液晶配向処理剤
JPH0269427A (ja) 光学活性液晶性化合物、それを含む液晶組成物および液晶素子
JP2556589B2 (ja) 液晶素子
JPH05273558A (ja) 液晶素子
JP3677102B2 (ja) 非光学活性低分子液晶化合物、それを含む液晶組成物及び液晶表示素子
JPH04268390A (ja) 強誘電性高分子液晶組成物及びそれを用いた液晶光学素子
JPH02272088A (ja) 液晶組成物およびそれを使用した液晶素子
JPH07325305A (ja) 液晶表示素子及びその配向膜の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040810

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050125