JPH08245659A - ホスホン酸モノメチルエステルのアルカリ金属塩の製造方法 - Google Patents

ホスホン酸モノメチルエステルのアルカリ金属塩の製造方法

Info

Publication number
JPH08245659A
JPH08245659A JP8011063A JP1106396A JPH08245659A JP H08245659 A JPH08245659 A JP H08245659A JP 8011063 A JP8011063 A JP 8011063A JP 1106396 A JP1106396 A JP 1106396A JP H08245659 A JPH08245659 A JP H08245659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkali metal
acid dimethyl
dimethyl ester
phosphonic acid
metal hydroxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8011063A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3637127B2 (ja
Inventor
Hans-Jerg Kleiner
ハンス−イエルク・クライネル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPH08245659A publication Critical patent/JPH08245659A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3637127B2 publication Critical patent/JP3637127B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • C07F9/40Esters thereof
    • C07F9/4003Esters thereof the acid moiety containing a substituent or a structure which is considered as characteristic
    • C07F9/4006Esters of acyclic acids which can have further substituents on alkyl
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • C07F9/40Esters thereof
    • C07F9/4071Esters thereof the ester moiety containing a substituent or a structure which is considered as characteristic
    • C07F9/4075Esters with hydroxyalkyl compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 下記一般式(I) 【化1】 (式中、R は、C1-14-アルキルを表し、Meは、Na又はK
を表す)で表されるホスホン酸モノメチルエステルのア
ルカリ金属塩の製造方法を提供する。 【解決手段】 90〜130 ℃で、場合によっては水中に溶
解した下記一般式(II) 【化2】 で表されるホスホン酸ジメチルエステル中に20〜50%濃
度のアルカリ金属水酸化物溶液をモル比1:1 で計量添加
し、この際アルカリ金属水酸化物溶液とホスホン酸ジメ
チルエステル溶液の水の全量を、アルカリ金属水酸化物
とホスホン酸ジメチルエステルの重量を基準として100
重量%以下とし、形成されるメタノールを留去すること
により製造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ホスホン酸モノメ
チルエステルのアルカリ金属塩の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ホスホン酸モノメチルエステルのアルカ
リ金属塩は、価値ある難燃性付与剤である(例えば、ヨ
ーロッパ特許(EP−PS)第0,245,207号参
照)。さらに、対応するホスホン酸モノメチルエステル
の異なるタイプの塩、例えばメラミン塩(ヨーロッパ特
許出願公開第367,714号明細書参照)又はリチウ
ム塩又はアルミニウム塩(ヨーロッパ特許出願公開第3
21,002号明細書、同第356,633号明細書、
同第430,876号明細書、同第550,211号明
細書参照)の製造のための出発物質として非常に価値の
あるホスホン酸モノメチルエステルは、それらから容易
に製造される。ホスホン酸モノメチルエステルのアルカ
リ金属塩は、ホスホン酸ジメチルエステルと微細に粉砕
したアルカリ金属ハロゲン化物とを反応させることによ
って製造することができるが、ここで必ず塩化メチルが
第二生成物として形成され、これはその発ガン性とガス
としてのその取り扱いが困難である点で非常に問題とな
っている(ヨーロッパ特許出願公開第310,559号
明細書参照)。さらに、これらの塩は、ホスホン酸ジメ
チルエステルとアルカリ金属とを反応させることによっ
て製造することもできる(ヨーロッパ特許出願公開第2
99,922号明細書参照)。リチウム又はナトリウム
のようなアルカリ金属を工業的規模で取り扱うために
は、高価な安全手段が必要である。
【0003】水中のアルカリ金属水酸化物溶液を使用し
た部分加水分解が、最も単純であると思われる。従っ
て、水又はジオキサン/水混合物中の水酸化ナトリウム
溶液を用いたメタンホスホン酸ジメチルエステルの部分
アルカリ性加水分解によって、メタンホスホン酸モノメ
チルエステルのナトリウム塩が製造される(H.Cristole
t al., J.Organometallic Chem. 12, 459 (1968) 参
照)。この加水分解において4%濃度の水酸化ナトリウ
ム溶液を使用する場合には、非常に過剰の水酸化ナトリ
ウム溶液、すなわち0.03モルのホスホン酸エステル
に対して、水/ジオキサンの50:50混合物中の0.
08モルの水酸化ナトリウム溶液が使用される。工業的
見地からみて、この方法には問題があり、特にアルカリ
の高い希釈、過剰なアルカリ及び水溶性溶媒の付加的な
使用において問題がある。ホスホン酸メチルエステルの
リチウム塩の製造が、ヨーロッパ特許第321,002
号中に開示されている。ここでも、大量の水が使用され
る。この方法は、ナトリウム塩の製造には適していない
ことが明確に指摘されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って、上記した欠点
がなく、多大な出費なしで工業的に実現でき、さらに所
望の生成物を高収率、高純度で得ることができる方法を
開発することに対する要望があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】驚くべきことに、この課
題は、下記一般式(I)
【0006】
【化3】
【0007】(式中、Rは、(C1-C14)−アルキルを表
し、Meは、ナトリウム又はカリウムを表す)で表される
ホスホン酸モノメチルエステルのアルカリ金属塩の製造
方法において、90〜130℃で、場合によっては水中
に溶解した下記一般式(II)
【0008】
【化4】
【0009】で表されるホスホン酸ジメチルエステル中
に20〜50%濃度のアルカリ金属水酸化物溶液をモル
比1:1で計量添加し、この際アルカリ金属水酸化物溶
液とホスホン酸ジメチルエステル溶液からの水の全量
を、アルカリ金属水酸化物とホスホン酸ジメチルエステ
ルの重量を基準として100重量%以下とし、形成され
るメタノールを留去することからなる上記方法によって
達成される。
【0010】この方法は、一般式(I)において、Rが
(C1-C6) −アルキル、特に(C1-C3)−アルキルである化
合物の反応に重要である。メタンホスホン酸ジメチルエ
ステル、プロパンホスホン酸ジメチルエステル、イソプ
ロピルホスホン酸ジメチルエステル、オクタンホスホン
酸ジメチルエステル及びテトラデカンホスホン酸ジメチ
ルエステルの反応は、特に重要である。ホスホン酸ジメ
チルエステルの混合物を使用することも可能である。
【0011】アルカリ金属水酸化物とホスホン酸ジメチ
ルエステルの重量を基準として、アルカリ金属水酸化物
溶液とホスホン酸ジメチルエステル溶液との全水含有量
が、20〜80重量%、特に30〜70重量%、殊に4
0〜60重量%である場合に、この方法は特に有利に実
施される。多くの場合において、100〜115℃でア
ルカリ金属水酸化物溶液を計量添加することが有利であ
る。
【0012】計量添加の速度は、pHが10を越えない
ように調節することが有利である。反応の終了に向かっ
て、計量添加をゆっくり行うことが有利である。形成さ
れるメタノールを反応の間に留去する。反応が終了した
際に、ホスホン酸モノメチルエステルのアルカリ金属塩
から形成される濃縮溶液から、場合によっては残留メタ
ノールと水を除去する。次いで、所望の最終生成物が、
特に高収率、高純度で得られる。
【0013】その後、望むならば公知の方法で、対応す
るホスホン酸モノメチルエステルを製造することもでき
る。
【0014】
【実施例】
例1 500g(4.0モル)のメタンホスホン酸ジメチルエ
ステル及び80gの水を100℃に加熱し、激しく攪拌
しながら320g(4.0モル)の50%濃度水酸化ナ
トリウム溶液を滴下して加える。この際に、温度はゆっ
くり115℃に上昇する。全量の90%を約1時間で滴
下し、残量を同様に1時間で滴下して、全体で2時間か
けて滴下を行う。ついで、反応混合物を30分攪拌す
る。反応の際に、全体で139gのメタノール/水混合
物を留去する。残留物を減圧下に蒸発する。減圧乾燥棚
で80℃で乾燥した後に、528gのメタンホスホン酸
モノメチルエステルナトリウム塩が、31-P-NMRで測定し
た純度98%で得られる。収率は、理論値に対して10
0%である。 例2 1750g(14.1モル)のメタンホスホン酸ジメチ
ルエステル及び280gの水を106℃に加熱し、激し
く攪拌しながら560gの水中の929g(14.1モ
ル)の85%濃度水酸化カリウムを10時間かけて滴下
して加える。この際に、温度はゆっくり113℃に上昇
する。反応の際に、全体で433gのメタノール/水混
合物を留去する。残留物を減圧下に蒸発する。減圧乾燥
棚で80℃で乾燥した後に、2080gのメタンホスホ
ン酸モノメチルエステルカリウム塩が、31-P-NMRで測定
した純度99%で得られる。収率は、理論値に対して1
00%である。 例3 485g(3.19モル)のプロパンホスホン酸ジメチ
ルエステル及び485g(2.19モル)のオクタンホ
スホン酸ジメチルエステルを混合し、この混合物を90
℃に加熱する。激しく攪拌しながら1075g(5.3
8モル)の20%濃度の水酸化ナトリウム溶液を約23
時間で滴下して加え、同時に温度が100℃に上昇す
る。メタノール/水混合物をVigreux columnを用いて留
去する。残留する溶液を減圧下に蒸発する。プロパンホ
スホン酸モノメチルエステルナトリウム塩及びオクタン
ホスホン酸モノメチルエステルナトリウム塩の混合物
が、それぞれ純度約95%で得られる。全体で962g
の塩が得られ、これは理論値に対して95%の収率に相
当する。 例4 973g(6.4モル)のプロパンホスホン酸ジメチル
エステルを90℃に加熱し、激しく攪拌しながら128
0g(6.4モル)の20%濃度の水酸化ナトリウム溶
液を滴下して加える。この際に、温度がゆっくり110
℃に上昇し、同時に238gのメタノール/水混合物を
Vigreux columnを用いて留去する。この結果得られる溶
液を減圧下に蒸発し、残った残留物を減圧乾燥棚で乾燥
する。1020gのプロパンホスホン酸モノメチルエス
テルナトリウム塩が、31-P-NMRで測定した純度92%で
得られる。これは100%の収率に相当する。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式(I) 【化1】 (式中、Rは、(C1-C14)−アルキルを表し、Meは、ナト
    リウム又はカリウムを表す)で表されるホスホン酸モノ
    メチルエステルのアルカリ金属塩の製造方法において、
    90〜130℃で、場合によっては水中に溶解した下記
    一般式(II) 【化2】 で表されるホスホン酸ジメチルエステル中に20〜50
    %濃度のアルカリ金属水酸化物溶液をモル比1:1で計
    量添加し、この際アルカリ金属水酸化物溶液とホスホン
    酸ジメチルエステル溶液からの水の全量を、アルカリ金
    属水酸化物とホスホン酸ジメチルエステルの重量を基準
    として100重量%以下とし、形成されるメタノールを
    留去することを特徴とする上記方法。
  2. 【請求項2】 Rが、(C1-C6) −アルキル、特に(C1-
    C3) −アルキルである請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 一般式(II)で表される化合物が、メタ
    ンホスホン酸ジメチルエステル、プロパンホスホン酸ジ
    メチルエステル、イソプロピルホスホン酸ジメチルエス
    テル、オクタンホスホン酸ジメチルエステル又はテトラ
    デカンホスホン酸ジメチルエステルである請求項1に記
    載の方法。
  4. 【請求項4】 アルカリ金属水酸化物とホスホン酸ジメ
    チルエステルの重量を基準として、アルカリ金属水酸化
    物溶液とホスホン酸ジメチルエステル溶液との全水含有
    量が、20〜80重量%、特に30〜70重量%、殊に
    40〜60重量%である請求項1〜3のいずれかに記載
    の方法。
  5. 【請求項5】 アルカリ金属水酸化物を100〜115
    ℃で計量添加する請求項1〜4のいずれかに記載の方
    法。
  6. 【請求項6】 計量添加の速度をpHが10を越えない
    ように調節する請求項1〜5のいずれかに記載の方法。
JP01106396A 1995-01-26 1996-01-25 ホスホン酸モノメチルエステルのアルカリ金属塩の製造方法 Expired - Lifetime JP3637127B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19502331A DE19502331C1 (de) 1995-01-26 1995-01-26 Verfahren zur Herstellung von Alkalimetallsalzen von Phosphonsäuremonomethylestern
DE19502331:5 1995-01-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08245659A true JPH08245659A (ja) 1996-09-24
JP3637127B2 JP3637127B2 (ja) 2005-04-13

Family

ID=7752336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01106396A Expired - Lifetime JP3637127B2 (ja) 1995-01-26 1996-01-25 ホスホン酸モノメチルエステルのアルカリ金属塩の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5705670A (ja)
EP (1) EP0725071B1 (ja)
JP (1) JP3637127B2 (ja)
DE (2) DE19502331C1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023054663A1 (ja) * 2021-10-01 2023-04-06 国立大学法人福井大学 ビニルホスホン酸モノエステルの製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2256835C3 (de) * 1972-11-20 1976-01-02 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zum Präparieren von Synthesefäden
DE2945945A1 (de) * 1979-11-14 1981-05-27 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Alkanphosphonsaeurehalbestersalze, ihre herstellung und ihre anwendung als praeparationsmittel fuer textile fasern
GB8611357D0 (en) * 1986-05-09 1986-06-18 Ciba Geigy Ag Flame retardent polymer compositions
US4939285A (en) * 1987-07-13 1990-07-03 Ciba-Geigy Corporation Process for the preparation of metal salts of phosphoric and phosphonic acid esters
US4950819A (en) * 1987-10-01 1990-08-21 Ciba-Geigy Corporation Process for the preparation of alkali metal salts of phosphonic acid monoalkyl esters
NL8703025A (nl) * 1987-12-15 1989-07-03 Gen Electric Polymeer samenstelling met lithiumzout van fosfonzuur en lithiumzout.
GB8802219D0 (en) * 1988-02-02 1988-03-02 Ciba Geigy Ag Chemical process
NL8802069A (nl) * 1988-08-22 1990-03-16 Gen Electric Polymeermateriaal op basis van een slagvast polyfenyleenethermengsel.
GB8823481D0 (en) * 1988-10-06 1988-11-16 Ciba Geigy Ag Flame retardant compositions
GB8927010D0 (en) * 1989-11-29 1990-01-17 Ciba Geigy Compositions
US5376714A (en) * 1991-12-31 1994-12-27 Yates; John B. Flow polymer alloys

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023054663A1 (ja) * 2021-10-01 2023-04-06 国立大学法人福井大学 ビニルホスホン酸モノエステルの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3637127B2 (ja) 2005-04-13
EP0725071A1 (de) 1996-08-07
DE59605609D1 (de) 2000-08-24
US5705670A (en) 1998-01-06
DE19502331C1 (de) 1996-11-07
EP0725071B1 (de) 2000-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6318951B2 (ja)
KR20070100395A (ko) 이반드로네이트 다형체 비
KR20070100394A (ko) 이반드로네이트 다형체 에이
HU184601B (en) Process for producing n-/phosphono-methyl/-glycine
US4510102A (en) Phosphinic acid esters and process for preparing the same
US6600068B2 (en) Process for preparing ethanebis(methylphosphinic) acid
JPS59181288A (ja) ホスホン酸塩水溶液の安定化方法及び安定化された水溶液
DE19616025C1 (de) Verfahren zur Herstellung von Aluminiumsalzen von Phosphinsäuren
JP3637127B2 (ja) ホスホン酸モノメチルエステルのアルカリ金属塩の製造方法
WO2009093258A2 (en) A new and improved process for the preparation of ibandronate sodium monohydrate
HU177486B (en) Process for preparing phosphonic acid derivatives
JPH02262585A (ja) N―アシル―アミノメチルホスホネート及びその製法
US6600067B2 (en) Process for preparing ethylenediphosphonic acids
US5688983A (en) Process for the preparation of tetraethyl methylenebisphosphonate
JPH08193089A (ja) リン酸エステルの製造法
JPS643191B2 (ja)
JPH04226997A (ja) アルミニウム−ビス(ヒドロキシメチル)ホスフイネート並びにビス(ヒドロキシメチル)ホスフイネートの製法
JPH03151395A (ja) アルキル メチル―3―カルボアルコキシエチルホスフイネートの製法
JP3236612B2 (ja) アシルアミノメタンホスホン酸およびアシルアミノメタンホスフィン酸の製造方法
JP2010523614A (ja) イバンドロナートのマルチステップ合成
JP2835651B2 (ja) メチレンビスホスホン酸類の製造方法
HU194257B (en) Process for preparing n-(phosphonomethyl)-glycine
CA1304400C (en) PROCESS FOR THE PREPARATION OF .alpha.-AMINOALKYLPHOSPHONIC ACIDS
US4933478A (en) Process for the manufacture of aliphatylphosphinic acid derivatives
JPH0641167A (ja) ボロン酸誘導体の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120114

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130114

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130114

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term