JPH08245104A - エレベータの制御装置 - Google Patents

エレベータの制御装置

Info

Publication number
JPH08245104A
JPH08245104A JP5529195A JP5529195A JPH08245104A JP H08245104 A JPH08245104 A JP H08245104A JP 5529195 A JP5529195 A JP 5529195A JP 5529195 A JP5529195 A JP 5529195A JP H08245104 A JPH08245104 A JP H08245104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
total weight
cage
car
floor
private
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5529195A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Morita
幸司 森田
Hiromoto Yoshida
浩基 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba FA Systems Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba FA Systems Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba FA Systems Engineering Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5529195A priority Critical patent/JPH08245104A/ja
Publication of JPH08245104A publication Critical patent/JPH08245104A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】自家発管制最寄階帰着運転時のモーターの消費
電力を抑制することが可能となり、乗客を早く避難させ
ることができ、その後の継続運転への移行も早めること
ができサービス向上につながるエレベータの制御装置を
得る。 【構成】停電時、エレベータの乗客を最寄階まで避難さ
せる自家発管制運転で、自家発電源装置に運転時間や容
量不足等の制限がある場合に、最寄階着床を余儀なくさ
れる自家発管制最寄階帰着運転を行うエレベータの制御
装置において、かご内荷重及びかご自重ならびロープ重
量の和のかご総重量と、カウンターウェイトの総重量を
比較する比較手段と、前記比較手段により比較した結果
によりかごが運行する方向及び階床を決定する決定手段
を備えたエレベータの制御装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はつるべ式エレベータの制
御装置に係り、特に停電時、エレベータの乗客を最寄階
まで避難させる自家発管制運転で、自家発電源装置に運
転時間や容量不足等の制限がある場合に、最寄階着床を
余儀なくされる自家発管制最寄階帰着運転を行うエレベ
ータの制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】エレベータの自家発管制運転技術は周知
であり、この中には停電発生時に建物内の自家発電源装
置により電力を供給し、避難階まで帰着する自家発管制
避難階着床運転技術と、避難階方向の最寄階まで帰着す
る自家発管制最寄階着床運転技術がある。
【0003】一般的には、前者の自家発管制避難階着床
運転が主流であるが、自家発電源の容量不足により後者
の自家発管制最寄階着床運転の使用が余儀なくされる場
合がある。後者の自家発管制最寄階着床運転は、停電に
て避難階より上の階間に停止した場合は停止した階間の
下の階に着床し、避難階より下の階間に停止した場合は
停止した階間の上の階に着床するものである。
【0004】図4は従来の自家発管制運転装置の一例を
示すブロック図であり、これは以下のように構成されて
いる。すなわち、かご運転制御装置A1はかご、乗場呼
びなどの情報により後述の方向選択装置A2と情報を受
け渡ししてエレベータを運転させるものである。方向選
択装置A2は他の装置からの情報によりアップ、ダウン
の方向を決定するものである。呼び入力処理装置A3は
かご、乗場等呼びの情報を入力するものである。自家発
管制装置A4は停電時、自家発電源により自家発特有の
動きをするものである。かご位置検出装置A5はエレベ
ータの位置を検出するものである。かご内荷重検出装置
A6はかご内荷重を検出するものである。
【0005】図5は図4のかご運転制御装置A1の動作
を説明するためのフローチャートである。買電の供給停
止状態(電源が途絶える状態)(B1)では、エレベー
タはその場で非常停止(B2)してしまう。そして、自
家発電源が確立するかどうかを判断し(B3)、自家発
電源が確立すると、乗客からの呼びを受け付けないよう
乗場、かご内の呼びボタンを共に登録できない様にする
(B4)。B3において、自家発電源装置が取り付けら
れていない場合又は、まだ自家発電源が確立されていな
い場合はそのまま運転休止を続けることになる(B1
2)。
【0006】B4において自家発電源確立後は、最寄階
のかごの停止位置がドア(戸)を開けても良いゾーン内
にいるかどうかを判定し(B5)、ドアを開けても良け
ればそのままドアを開けて(B9)乗客を避難させ、一
定時間例えば15秒程度経過後(B10)、ドアを閉め
て(B11)運転を休止する(B12)。B5におい
て、ドアを開けてはいけない位置すなわち最寄階ドアゾ
ーン内にいないならば、避難階方向の最寄階に着床し
(B7)、以後B9,B10,B11,B12へと移行
する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の制御
方式の一つである自家発管制最寄階帰着運転では、避難
階より上の階間に非常停止している時にかご内荷重とか
ご自重及びかごをつるすロープ重量の和(以下、かご総
重量と記す)がカウンターウェイトと、カウンターウェ
イトをつるすロープ重量の和(以下、カウンターウェイ
ト総重量と記す)より軽い場合、例えば乗客数が少人数
の時等はカウンターウェイト総重量の方が重い為、かご
を上昇させるのにモーターの電力を多量に消費すること
になる。
【0008】同様に避難階より下の階間に非常停止して
いる時にかご総重量の方が重い場合も重い方を上昇させ
なければならないためモーターの電力を多量に消費す
る。また、自家発電源の容量が少ない場合に、自家発管
制最寄階着床運転の使用が余儀なくされるため、建物か
らの避難を目的として使用される場合においてはサービ
ス低下を招くことになる。
【0009】本発明はこのような事情に基づいてなされ
たもので、自家発管制最寄階帰着運転時のモーターの消
費電力を抑制することが可能となり、乗客を早く避難さ
せることができ、その後の継続運転への移行も早めるこ
とができサービス向上につながるエレベータの制御装置
を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、請求項1に対応する発明は、停電時、エレベータの
乗客を最寄階まで避難させる自家発管制運転で、自家発
電源装置に運転時間や容量不足等の制限がある場合に、
最寄階着床を余儀なくされる自家発管制最寄階帰着運転
を行うエレベータの制御装置において、かご内荷重及び
かご自重ならびロープ重量の和のかご総重量と、カウン
ターウェイトの総重量を比較する比較手段と、前記比較
手段により比較した結果によりかごが運行する方向及び
階床を決定する決定手段と、を具備したエレベータの制
御装置である。
【0011】前記目的を達成するため、請求項2に対応
する発明は、停電時、エレベータの乗客を最寄階まで避
難させる自家発管制運転で、自家発電源装置に運転時間
や容量不足等の制限がある場合に、最寄階着床を余儀な
くされる自家発管制最寄階帰着運転を行うエレベータの
制御装置において、かご内荷重及びかご自重ならびロー
プ重量の和のかご総重量と、カウンターウェイトの総重
量を比較する比較手段と、前記比較手段により比較した
結果、前記カウンターウェイトの総重量よりかご総重量
が重い時、最寄り下階または避難階まで運行させ得る手
段と、を具備したエレベータの制御装置である。
【0012】
【作用】請求項1に対応する発明によれば、自家発管制
最寄階帰着運転時のモーターの消費電力を抑制すること
が可能となり、本来使用される電力を他号機の制御に使
うことによって、エレベータシステムとして乗客を早く
避難させる自家発管制最寄階帰着制御において、一層の
効果が期待でき、その後の継続運転への移行も早めるこ
とができ、サービス向上につながる。
【0013】また請求項2に対応する発明によれば、避
難を目的とする自家発管制運転で自家発電源装置に運転
時間等の制限がある時は、かご総重量がカウンターウェ
イト総重量より重い場合は少ない消費電力で下降運転が
可能なので、従来の避難階着床運転同様に避難階まで運
転をさせることによって、より一層早く避難ができる。
また、他号機に電力を使用しなかったとしてもビル全体
での電力の余裕ができ、ビルの照明その他に使用するこ
とも可能である。さらに自家発電源の電力を少なくする
ことも可能になり、ビル建築上でのコストダウンにもな
る。
【0014】
【実施例】
(第1実施例)以下、本発明の実施例について、図1お
よび図2を参照して説明する。図1に示すように、本発
明の実施例では、新たにかご重量(かご総重量)・カウ
ンタウエイト比較処理装置A7を追加したもので、これ
はかご内荷重検出装置A6からのかご内荷重データおよ
びかご自重ならびにロープ重量の和すなわちかご総重量
と、カウンタウエイトの重量およびロープ重量の和すな
わちカウンタウエイトの総重量を比較するものである。
この比較処理装置A7の比較結果に基づいて方向選択装
置A2が避難階帰着または最寄階帰着制御を選択できる
ようにしたものである。この点以外は、図3に示す従来
例と同じである。
【0015】エレベータは電源の供給が停止(買電停
止)した場合、走行中にも関わらずその場で非常停止し
てしまう。瞬時停電の様にすぐに買電が供給されれば通
常の運転に即、復旧する為大きな問題とはならないが、
長時間にわたり買電が復旧しなければそのまま停止した
状態となり、乗客はかご内に閉じ込められてしまう。こ
のため中規模以上のビル等では、自家発電源装置を備え
ており、停電すれば即自家発電源が確立され自家発管制
装置A4が作動する。
【0016】自家発管制が帰着運転制御の場合、呼び入
力処理装置A3がかご内及び、乗場ともに呼び登録を禁
止し、かご位置検出装置A5で現在のかご位置を認識す
る。その後、かご荷重・カウンターウェイト比較処理装
置A7が、かご内荷重検出装置A6と、かご運転制御装
置A1から受け取るかご総重量及びカウンターウェイト
総重量とを比較し、その比較結果により方向選択装置A
2が方向を決定して最寄階に着床し、乗客を避難させる
ものである。
【0017】本実施例の特徴は、単に避難階寄りの最寄
階へ避難させるのではなく、かご荷重・カウンターウェ
イト比較処理装置A7を追加することにより、停止位置
に関係なく消費電力の少なくなる方向へ運転することを
可能としている。
【0018】以上のように構成されたエレベータの制御
装置の動作について図2のフローチャートを参照して説
明する。図2は、自家発電源が確立してから乗客を避難
させ運転を休止するまでの過程を示してある。
【0019】まず、電源が途絶える(買電の供給停止)
と(B1)、エレベータはその場で非常停止してしまう
(B2)。自家発電源が確立するかどうかを判断し(B
3)、自家発電源が確立すると、乗客からの呼びを受け
付けないよう乗場、かご内の呼びボタンとも登録できな
い様にする(B4)。なお、自家発電源装置が取り付け
られていない場合又は、B3においてまだ自家発電源が
確立されていない場合はそのまま運転休止(B12)を
続けることになる。
【0020】B3において、自家発電源確立後は、かご
の停止位置がドア(戸)を開けても良い位置か、最寄階
ドアゾーン内にかごがいるかを判断する(B5)。次
に、かご荷重・カウンターウェイト比較処理装置A7内
で、かご総重量とカウンターウェイト総重量を比較し
て、カウンターウェイト(おもり)総重量よりかご総重
量の方が重いかどうかを判断し(B6)、かご総重量の
方が重い場合には現在のかご位置より下の最寄階へ着床
させ(B8−1)、またかご総重量よりカウンターウェ
イト総重量の方が重い場合には現かご位置より上の最寄
階へ着床させる(B8−2)。その後、指定階の戸開可
能な位置に停止した時はドアを開けて(B9)、乗客を
避難させ、一定時間例えば15秒程度経過後ドアを開け
た後(B10)、ドアを閉めて(B11)、運転を休止
する(B12)。
【0021】以上述べた実施例によれば、従来装置のよ
うに単に避難階寄りの最寄階へ避難させるのではなく、
かご荷重・カウンターウェイト比較処理装置A7を追加
することにより、停止位置に関係なく消費電力の少なく
なる方向へ運転することが可能である。このため、本来
使用される電力を他号機の制御に使うことによって、エ
レベータシステムとして乗客を早く避難させる自家発管
制最寄階帰着制御において、一層の効果が期待でき、そ
の後の継続運転への移行も早めることができ、サービス
向上につながるエレベータの制御装置を得ることができ
る。
【0022】(第2実施例)次に、図3のフローチャー
トを参照して第2実施例について説明する。図3は主
に、建物からの避難を目的として自家発管制運転が用い
られている場合の制御のフローチャートであり、自家発
電源が確立してから乗客を避難させ運転を休止するまで
の過程を示してある。
【0023】まず、電源が途絶える(買電の供給停止)
と(B1)、エレベータはその場で非常停止(B2)し
てしまう。自家発電源が確立すると(B3)、乗客から
の呼びを受け付けないよう乗場、かご内の呼びボタンと
も登録できない様にする(B4)。自家発電源が取り付
けられていない場合又は、まだ自家発電源が確立されて
いない場合はそのままま運転休止(B12)を続けるこ
とになる。
【0024】自家発電源確立後は、かごの停止位置がド
アを開けても良い位置かを判定し(B5)、良ければそ
のままドアを開けて(B9)乗客を避難させ、一定時間
例えば15秒程度経過後(B0)、ドアを閉めて(B1
1)運転を休止する(B12)。ドアを開けてはいけな
い位置ならば(B5)、かご総重量とカウンターウェイ
ト総重量とを比較して(B6)、カウンターウェイト総
重量よりかご総重量の方が重い場合は、避難階へ着床さ
せ(B13−1)、かご総重量よりカウンターウェイト
総重量の方が重い場合には現かご位置より上の最寄階へ
着床させる(B13−2)。その後、指定階の戸開可能
な位置に停止した時はドアを開けて(B9)、乗客を避
難させる。一定時間ドアを開けた後(B10)、ドアを
閉めて(B11)運転を休止する(B12)。
【0025】以上述べた実施例によれば、避難を目的と
する自家発管制運転で自家発電源装置に運転時間等の制
限がある時は、かご総重量がカウンターウェイト総重量
より重い場合は少ない消費電力で下降運転が可能なの
で、従来の避難階着床運転同様に避難階まで運転をさせ
ることによって、より一層早く避難ができる。また他号
機に電力を使用しなかったとしてもビル全体での電力の
余裕ができ、ビルの照明その他に使用することも可能で
ある。さらに自家発電源の電力を少なくすることも可能
になりビル建築上でのコストダウンにもなるエレベータ
の制御装置を得ることができる。
【0026】
【発明の効果】本発明によれば、自家発管制最寄階帰着
運転時のモーターの消費電力を抑制することが可能とな
り、本来使用される電力を他号機の制御に使うことによ
って、エレベータシステムとして乗客を早く避難させる
自家発管制最寄階帰着制御において、一層の効果が期待
でき、その後の継続運転への移行も早めることができ、
サービス向上につながるエレベータの制御装置を提供で
きる。
【0027】また、本発明によれば、避難を目的とする
自家発管制運転で自家発電源装置に運転時間等の制限が
ある時は、かご総重量がカウンターウェイト総重量より
重い場合は少ない消費電力で下降運転が可能なので、従
来の避難階着床運転同様に避難階まで運転をさせること
によって、より一層早く避難ができる。他号機に電力を
使用しなかったとしてもビル全体での電力の余裕がで
き、ビルの照明その他に使用することも可能である。さ
らに自家発電源の電力を少なくすることも可能になり、
ビル建築上でのコストダウンにもなるエレベータの制御
装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるエレベータの制御装置の第1実施
例を示すブロック図。
【図2】図1の制御での自家発管制運転の動作を示すフ
ローチャート。
【図3】図1の制御での自家発管制運転の動作を示すフ
ローチャート。
【図4】従来のエレベータの制御装置の1例を示すブロ
ック図。
【図5】図3の従来の制御での自家発管制運転の動作を
示すフローチャート。
【符号の説明】
A1…かご運転制御装置、 A2…方向選択装置、 A3…呼び入力処理装置、 A4…自家発管制装置、 A5…かご位置検出装置、 A6…かご内荷重検出装置、 A7…かご重量・カウンターウェイト比較処理装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉田 浩基 東京都府中市東芝町1番地 株式会社東芝 府中工場内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 停電時、エレベータの乗客を最寄階まで
    避難させる自家発管制運転で、自家発電源装置に運転時
    間や容量不足等の制限がある場合に、最寄階着床を余儀
    なくされる自家発管制最寄階帰着運転を行うエレベータ
    の制御装置において、 かご内荷重及びかご自重ならびロープ重量の和のかご総
    重量と、カウンターウェイトの総重量を比較する比較手
    段と、 前記比較手段により比較した結果によりかごが運行する
    方向及び階床を決定する決定手段と、 を具備したエレベータの制御装置。
  2. 【請求項2】 停電時、エレベータの乗客を最寄階まで
    避難させる自家発管制運転で、自家発電源装置に運転時
    間や容量不足等の制限がある場合に、最寄階着床を余儀
    なくされる自家発管制最寄階帰着運転を行うエレベータ
    の制御装置において、 かご内荷重及びかご自重ならびロープ重量の和のかご総
    重量と、カウンターウェイトの総重量を比較する比較手
    段と、 前記比較手段により比較した結果、前記カウンターウェ
    イトの総重量よりかご総重量が重い時、最寄り下階また
    は避難階まで運行させ得る手段と、 を具備したエレベータの制御装置。
JP5529195A 1995-03-15 1995-03-15 エレベータの制御装置 Pending JPH08245104A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5529195A JPH08245104A (ja) 1995-03-15 1995-03-15 エレベータの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5529195A JPH08245104A (ja) 1995-03-15 1995-03-15 エレベータの制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08245104A true JPH08245104A (ja) 1996-09-24

Family

ID=12994485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5529195A Pending JPH08245104A (ja) 1995-03-15 1995-03-15 エレベータの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08245104A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009511384A (ja) * 2005-10-07 2009-03-19 オーチス エレベータ カンパニー エレベータ電力システム
JP2016104664A (ja) * 2014-12-01 2016-06-09 株式会社日立製作所 停電時のエレベータ非常救出運転装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009511384A (ja) * 2005-10-07 2009-03-19 オーチス エレベータ カンパニー エレベータ電力システム
JP2016104664A (ja) * 2014-12-01 2016-06-09 株式会社日立製作所 停電時のエレベータ非常救出運転装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4373507B2 (ja) エレベータ装置及びエレベータ装置の運転方法
CN101746649A (zh) 电梯设备
JP6243726B2 (ja) エレベーター群管理システムおよびエレベーター群管理方法
JP6912427B2 (ja) マルチカーエレベーター及び乗りかご移動制御方法
JP7012615B2 (ja) マルチカーエレベーター及び乗りかご移動制御方法
JP2000086095A (ja) エレベーター運転装置
JPH08245104A (ja) エレベータの制御装置
JP2012076900A (ja) 戸開延長機能を備えたエレベータ
JP5285640B2 (ja) エレベータ
JP2002145542A (ja) エレベーター制御装置
JP2006199422A (ja) ダブルデッキエレベータの停電時救出運転装置
JPH08198542A (ja) 制動力調節装置付エレベーター
JP2004231336A (ja) エレベータ制御システム
JPH1111811A (ja) エレベーター装置
JPH0834571A (ja) エレベータ装置
JP3327019B2 (ja) エレベータ装置
JPH11222372A (ja) エレベータ群管理制御装置
JPH05208787A (ja) エレベーターの停電時管制運転装置
JP2003081558A (ja) 連絡橋用エレベーター装置
JP3376704B2 (ja) エレベーターの運転装置
JP7022667B2 (ja) 循環式マルチカーエレベーター
JPH05213543A (ja) エレベーターの制御装置
JPH06100264A (ja) エレベータの運転装置
JP2580887B2 (ja) エレベーターの運転装置
JPH07112881A (ja) エレベータの制御装置