JPH08244269A - 画像形成装置および方法、情報処理システム - Google Patents

画像形成装置および方法、情報処理システム

Info

Publication number
JPH08244269A
JPH08244269A JP7048462A JP4846295A JPH08244269A JP H08244269 A JPH08244269 A JP H08244269A JP 7048462 A JP7048462 A JP 7048462A JP 4846295 A JP4846295 A JP 4846295A JP H08244269 A JPH08244269 A JP H08244269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning
image
laser beam
image forming
driving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7048462A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Takubo
健史 田窪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7048462A priority Critical patent/JPH08244269A/ja
Publication of JPH08244269A publication Critical patent/JPH08244269A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 画像印字領域に対する副走査方向の基準位置
検知信号と主走査方向の基準位置検知信号との間の位置
ずれ時間を軽減する画像形成装置および方法と情報処理
システム、さらにそれらによって得られる画像を有する
記録物を提供することを目的とする。 【構成】 画像形成装置は、感光体を駆動するための感
光体駆動手段と、レーザ光を感光体上に偏向走査させる
レーザ光走査手段と、記レーザ光走査手段による画像の
書き出し位置を検知する水平書き出し位置検知手段と、
上記感光体駆動手段により駆動される感光体上での画像
の書き出し位置を検出する垂直書き出し位置検知手段
と、上記感光体駆動手段の駆動と上記レーザ光走査手段
の駆動とを同期させて制御する制御手段とが設けられた
ことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像形成装置および方
法、該装置を出力手段とする情報処理システム、および
該装置またはシステムによって画像が形成された記録物
に関する。
【0002】
【従来の技術】画像形成装置、例えばレーザプリンタは
高速印字および高解像度画像形成が可能であることか
ら、情報処理システムの出力手段、例えば複写機、ファ
クシミリ、電子タイプライタ、ワードプロセッサ、ワー
クステーション、パーソナルコンピュータ、ホストコン
ピュータ、光ディスク装置、ビデオ装置等の出力末端と
してのプリンタとして利用され、かつ商品化されてい
る。
【0003】従来のレーザプリンタにおける印字処理を
以下に説明する。
【0004】レーザプリンタは、外部情報機器より送ら
れてきたコード情報を印字可能なビット情報に展開し、
コード情報およびビット情報をメモリに記憶する。ビッ
ト情報が一頁分になった後、印字前処理を開始する。そ
れにともなって、記録媒体搬送手段、熱定着手段、感光
体駆動手段、およびレーザ光走査手段を起動する。上記
感光体駆動手段上には、画像印字領域に対する垂直方向
(以下、副走査方向と呼ぶ)の基準位置を検知する手段
を設けてある。また、レーザ光走査手段上には画像印字
領域に対する水平方向(以下、主走査方向と呼ぶ)の基
準位置を検知する手段が設けられている。記録媒体搬送
手段、熱定着手段、感光体駆動手段、およびレーザ光走
査手段のすべてが安定した後印字処理を行い、上記副走
査方向の基準信号に同期して印字処理を開始する。そし
て、上記主走査方向の基準信号に同期して上記ビット情
報にもとづき変調したレーザ光を感光体上に偏向走査
し、静電潜像を形成する。感光体上に形成された静電潜
像は、現像手段によりトナー画像として可視化された
後、被記録媒体上に転写される。上記トナー画像を転写
された被記録媒体は、熱定着手段に搬送されてトナー画
像を溶融定着された後に排出される。
【0005】さらに、カラー印字処理では、同一画像印
字領域に対して複数色の印字処理を行う必要がある。す
なわち、静電潜像の形成、現像、転写の一連の処理を一
色ごとに行い、同一処理を各色に対して繰り返して行
う。このようにして、被記録媒体上には、各色に対する
トナー画像のすべてが転写される。その後、上記被記録
媒体は熱定着手段に搬送され、該手段でもってトナー画
像を溶融定着された後、排出される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来のレ
ーザープリンタにおいては、感光体を駆動する感光体駆
動手段と、レーザ光を感光体上に偏向走査させるレーザ
光走査手段は、各々独立して制御されている。すなわ
ち、画像印字領域における副走査方向の駆動に相当する
感光体駆動手段と、画像印字領域における主走査方向の
走査に相当するレーザ光走査手段は非同期的に動作して
いる。そのため、画像印字領域に対する副走査方向の基
準位置検知信号と主走査方向の基準位置検知信号との間
には時間差(以下、書き出し位置ずれ時間と呼ぶ)が生
じる。上記主走査方向の基準検知信号の周期をTH
(秒)とすると、書き出し位置ずれ時間は最大TH
(秒)となる。したがって、カラー印字処理において同
一画像印字領域に対して複数色の印字処理を行った場
合、各色の印字開始時期は最大TH (秒)のズレを生ず
ることとなる。感光体駆動速度をVP (mm/秒)とす
ると、各色間の書き出し位置ずれ距離D(mm)を小さ
くするためには、感光体駆動速度VP 、あるいは主走査
方向の基準位置検知信号の周期TH のいずれかを小さく
しなければならない。
【0007】したがって、本発明は上記問題点を解決
し、画像印字領域に対する副走査方向の基準位置検知信
号と主走査方向の基準位置検知信号との間に位置ずれ時
間が生ずることのない画像形成装置および方法と情報処
理システム、さらにそれらによって得られる画像を有す
る記録物を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めに、本発明にもとづく画像形成装置は、入力コード情
報を印字可能なビット情報に展開し、該ビット情報にも
とづき変調したレーザ光を感光体表面に偏向走査して静
電潜像を形成し、上記静電潜像をトナーにより可視化し
た後、被記録媒体に転写および定着を行う画像形成装置
において、上記感光体を駆動するための感光体駆動手段
と、上記レーザ光を上記感光体上に偏向走査させるレー
ザ光走査手段と、上記レーザ光走査手段における画像の
書き出し位置を検知する水平書き出し位置検知手段と、
上記感光体駆動手段により駆動される感光体上での画像
の書き出し位置を検出する垂直書き出し位置検知手段
と、上記感光体駆動手段の駆動と上記レーザ光走査手段
の駆動とを同期させて制御する制御手段とが設けられた
ことを特徴とする。
【0009】好ましくは、上記レーザ光走査手段を規定
回転数の整数倍で回転走査させるための回転走査手段
と、上記感光体上を走査するレーザ光を間引き走査する
ことにより、規定の走査線密度を達成するための間引き
走査手段と、上記垂直書き出し位置信号に同期させて上
記間引き走査手段を駆動させるための制御手段とが設け
られている。
【0010】好ましくは、上記レーザ光走査手段におけ
る回転数を切り替えるための切り替え手段と、上記回転
数の切り替えを操作するための操作手段と、を有し、さ
らに、上記操作手段を用いることにより切り替えられた
回転数に応じて、上記感光体上を走査するレーザ光の間
引き数を選択的に切り替える間引き数切り替え手段が設
けられている。
【0011】好ましくは、上記感光体駆動手段による上
記感光体の駆動速度を規定速度の整数分の1とするため
の速度規定手段と、上記感光体上を走査するレーザ光を
間引き走査することにより、規定の走査線密度を達成す
るための間引き走査手段と、上記垂直書き出し位置信号
に同期させて上記間引き走査手段を駆動させるための制
御手段とが設けられている。
【0012】好ましくは、上記感光体駆動手段による上
記感光体の駆動速度を切り替える駆動速度切り替え手段
と、上記駆動速度の切り替えを操作するための操作手段
と、を有し、さらに、上記操作手段を用いることにより
切り替えられた駆動速度に応じて、上記感光体上を走査
するレーザ光の間引き数を選択的に切り替える間引き数
切り替え手段が設けられている。
【0013】好ましくは、外部情報機器と接続するため
の接続手段を有し、かつ上記入力コード情報は上記接続
手段を介して上記外部情報機器から入力される。
【0014】つぎに、本発明にもとづく情報処理システ
ムは、入力コード情報を印字可能なビット情報に展開
し、該ビット情報にもとづき変調したレーザ光を感光体
表面に偏向走査して静電潜像を形成し、上記静電潜像を
トナーにより可視化した後、被記録媒体に転写および定
着を行う画像形成方法において、上記コード情報および
ビット情報を記憶する記憶工程と、上記ビット情報にも
とづき上記レーザ光の変調を行うレーザ変調工程と、上
記変調したレーザ光を偏向走査させるレーザ光走査工程
と、上記レーザ光走査工程における画像の書き出し位置
を検知する水平書き出し位置検知工程と、上記偏向走査
されたレーザ光により表面に静電潜像を形成する感光体
を駆動する感光体駆動工程と、上記感光体駆動工程によ
り駆動される感光体上での画像の書き出し位置を検出す
る垂直書き出し位置検知工程と、上記感光体表面に形成
した静電潜像を現像する現像工程と、被記録媒体を搬送
するための被記録媒体搬送工程と、上記現像手段により
現像した可視化画像を上記被記録媒体上に転写する転写
工程と、通電により発熱する加熱体の発熱により上記被
記録媒体上に転写された可視化画像を溶融定着せしめる
熱定着工程と、を有し、さらに、上記レーザ光走査工程
で、レーザ光走査手段を規定回転数の整数倍で回転走査
させるための回転走査工程と、上記感光体上を走査する
レーザ光を間引き走査することにより、規定の走査線密
度を達成するための間引き走査工程と、上記垂直書き出
し位置信号に同期させて上記間引き走査工程において間
引き走査手段を駆動させるための制御工程とが設けられ
たことを特徴とする。
【0015】好ましくは、上記レーザ光走査手段の回転
数を切り替えるための切り替え工程と、上記回転数の切
り替えを操作するための操作工程と、を有し、さらに、
上記操作工程で切り替えられた回転数に応じて、上記感
光体上を走査するレーザ光の間引き数を選択的に切り替
える間引き数切り替え工程が設けられている。
【0016】好ましくは、外部情報機器と接続するため
の接続手段を介して、上記入力コード情報を上記外部情
報機器から入力する入力工程を有する。
【0017】本発明にもとづく画像形成方法は、入力コ
ード情報を印字可能なビット情報に展開し、該ビット情
報にもとづき変調したレーザ光を感光体表面に偏向走査
して静電潜像を形成し、上記静電潜像をトナーにより可
視化した後、被記録媒体に転写および定着を行う画像形
成方法において、上記コード情報およびビット情報を記
憶する記憶工程と、上記ビット情報にもとづき上記レー
ザ光の変調を行うレーザ変調工程と、上記変調したレー
ザ光を偏向走査させるレーザ光走査工程と、上記レーザ
光走査工程における画像の書き出し位置を検知する水平
書き出し位置検知工程と、上記偏向走査されたレーザ光
により表面に静電潜像を形成する感光体を駆動する感光
体駆動工程と、上記感光体駆動工程により駆動される感
光体上での画像の書き出し位置を検出する垂直書き出し
位置検知工程と、上記感光体表面に形成した静電潜像を
現像する現像工程と、被記録媒体を搬送するための被記
録媒体搬送工程と、上記現像手段により現像した可視化
画像を上記被記録媒体上に転写する転写工程と、通電に
より発熱する加熱体の発熱により上記被記録媒体上に転
写された可視化画像を溶融定着せしめる熱定着工程と、
を有し、さらに、上記感光体駆動工程で、上記感光体の
駆動速度を規定速度の整数分の1とするための速度規定
工程と、上記感光体上を走査するレーザ光を間引き走査
することにより、規定の走査線密度を達成するための間
引き走査工程と、上記垂直書き出し位置信号に同期させ
て上記間引き走査工程において間引き走査手段を駆動さ
せるための制御工程とが設けられたことを特徴とする。
【0018】好ましくは、上記感光体の駆動速度を切り
替える駆動速度切り替え工程と、上記駆動速度の切り替
えを操作するための操作工程と、を有し、さらに、上記
操作工程を用いることにより切り替えられた駆動速度に
応じて、上記感光体上を走査するレーザ光の間引き数を
選択的に切り替える間引き数切り替え工程が設けられて
いる。
【0019】好ましくは、外部情報機器と接続するため
の接続手段を介して、上記入力コード情報を上記外部情
報機器から入力する入力工程を有する。
【0020】本発明にもとづく情報処理システムは、上
記画像形成装置、あるいは上記画像形成方法が適用され
る画像形成装置を出力手段とする。
【0021】さらに、本発明にもとづく記録物は、上記
画像形成装置、あるいは上記画像形成方法が適用される
画像形成装置によって形成された画像を有することを特
徴とする。
【0022】
【作用】入力コード情報を印字可能なビット情報に展開
し、該情報にもとづき変調したレーザ光を感光体表面に
偏向走査して静電潜像を形成し、さらに該像をトーナに
より可視化した後、被記録媒体に転写および定着する。
この際、レーザ光走査手段を規定回転数の整数倍にて回
転走査し、かつ感光体上を走査するレーザ光を間引き走
査することで規定の走査線密度を実現するとともに、垂
直書き出し位置検知手段により検知した垂直書き出し位
置信号に同期してレーザ光の間引き処理を行う。また、
操作手段を用いて切り替えられた回転数に応じて、感光
体上を走査するレーザ光の間引き数を選択的に切り替え
る。
【0023】あるいは、感光体駆動手段による感光体の
駆動速度を規定速度の整数分の1とし、かつ感光体上を
走査するレーザ光を間引き走査することで、規定の走査
線密度を実現するとともに、垂直書き出し位置検知手段
により検知した垂直書き出し位置信号に同期してレーザ
光の間引き処理を行う。また、操作手段を用いて切り替
えられた駆動速度に応じて、感光体上を走査するレーザ
光の間引き数を選択的に切り替える。
【0024】その結果、同一画像印字領域に対して複数
回の印字処理を行う場合の各画像の書き出し位置ずれ量
を軽減させることが可能となる。
【0025】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。
【0026】(実施例1)図1は、本発明にもとづく画
像形成装置の一例であるレーザビームプリンタの制御部
の概略的構成を説明するためのブロック図である。
【0027】図1において、マイクロプロセッサ101
はレーザビームプリンタの主要な動作を制御するととも
に、I/Oバッファ105を介して外部情報機器106
より入力されたコード情報を印字可能なビット情報に展
開する。
【0028】ROM102は、マイクロプロセッサ10
1の制御プログラムを記憶している。RAM103およ
び拡張RAM104は、I/Oバッファ105を介して
外部情報機器106より入力されたコード情報を記録す
るとともに、展開したビット情報を記録する。
【0029】発振器107は、ビデオ信号用画像クロッ
クの基準クロックを発生する。分周器108は、マイク
ロプロセッサ101から支持された分周比にて発振器1
07から基準クロックを分周して画像クロックを生成
し、同画像クロックをビデオ信号形成部109に送出す
る。ビデオ信号形成部109は、RAM103および拡
張RAM104上に展開したビット情報を画像クロック
に同期させてビデオ信号を生成し、レーザユニット11
0に送出する。レーザユニット110は、受信したビデ
オ信号を用いてレーザ光を変調する。
【0030】発振器111は、スキャナモータ駆動用の
基準クロックを発生する。分周器112は、マイクロプ
ロセッサ101から指示された分周比にて発振器111
からの基準クロックを分周してスキャナモータクロック
を生成し、同スキャナモータクロックをスキャナモータ
駆動回路113に送出する。スキャナモータ駆動回路1
13は、受信したスキャナモータクロックを用いてスキ
ャナモータ114の回転制御を行う。スキャナモータ1
14はポリゴンミラー(不図示)を保持しており、スキ
ャナモータ114が回転することによりポリゴンミラー
で反射したレーザ光は感光体120上をラスタ状に走査
する。/BD信号検知回路115は、ポリゴンミラーに
より偏向走査されるレーザ光が基準位置にある時、/B
D信号を検出する。そして、この/BD信号を/BD間
引き回路116へ送出する。この/BD信号は、画像印
字領域に対する水平同期信号に相当する。
【0031】発振器117は、感光体ドラム駆動用の基
準クロックを発生する。分周器118は、マイクロプロ
セッサ101から指示された分周比にて発振器117か
らの基準クロックを分周して感光体ドラム駆動クロック
を生成し、同感光体ドラム駆動クロックを感光体ドラム
駆動回路119に送出する。感光体ドラム駆動回路11
9は、受信した感光体ドラム駆動クロックを用いて感光
体ドラム120の駆動制御を行う。TOP検知回路12
1は、回転駆動される感光体ドラム120上の画像書き
出し位置を検知すると、/TOP信号を/BD間引き回
路116に送出する。この/TOP信号は画像印字領域
に対する垂直同期信号に相当する。
【0032】本発明にかかるレーザビームプリンタの印
字処理において、スキャナモータを規定の回転数に対し
て2倍の回転数で回転させた場合を例にとり、/TOP
a信号、/BDa信号、および該/BDa信号を間引い
た/BD′a信号のタイミング図を図2に示す。
【0033】マイクロプロセッサ101は、外部情報機
器106より転送されてくるプリント信号により印字処
理を開始するとともに、外部情報機器106に指示され
た画像印字密度に合わせ、かつスキャナモータの回転数
を規定の回転数の2倍とすべく分周器108、分周器1
12、分周器118における分周比を設定する。さら
に、マイクロプロセッサ101は、ビデオ信号形成部1
09、スキャナモータ駆動回路113、および感光体ド
ラム駆動回路119に所定の処理を指示する。これによ
り、スキャナモータ114および感光体ドラム120が
安定して動作している時、/TOP検知回路および/B
D検知回路は一定の周期で/TOPa信号および/BD
a信号を検知する。/BDa信号の周期tBDは規定の
水平走査周期の1/2倍である。/BD間引き回路11
6においては、/BDa信号の間引き処理を/TOPa
信号に同期して行うものとし、/TOPa信号を検知し
た直後の/BDa信号を基準とし、それ以降の/BDa
信号を1つおきに間引いて/BD′a信号を生成する。
/BD′a信号の周期tBD′は規定の水平走査周期で
ある。/TOPa信号に対する/BD′a信号の遅れ時
間をtDLYとすると、tDLYの最大値はtBDであ
り、これはスキャナモータを規定の回転数にて回転した
時の1/2倍である。すなわち、画像印字領域に画像を
印字する際の画像の先端の書き出し遅れ時間の最大値は
スキャナモータを規定の回転数にて回転した場合の1/
2倍になる。
【0034】したがって、本発明にもとづく画像形成装
置であるレーザプリンタをフルカラー印字処理に適応さ
せた場合、複数色の画像を同一画像印字領域に印字した
場合の各色画像先端の相対的書き出し、遅れ時間を従来
の1/2倍に軽減することが可能である。 (実施例2)図3は、本発明にもとづく画像形成装置の
一例であるレーザプリンタのタイミングチャートであ
る。すなわち、この図では、感光体ドラム規定の駆動速
度に対して1/2倍の駆動速度で回転させた場合を例に
とり、/TOPb信号、/BDb信号および同/BDb
信号を間引いた/BD′b信号のタイミングチャートを
示す。この実施例のレーザビームプリンタの基本的構成
は、実施例1のレーザプリンタと以下の点を除いて同じ
である。
【0035】マイクロプロセッサ101は、外部情報機
器106より転送されてくるプリント信号により印字処
理を開始するとともに、外部情報機器106に指示され
た画像印字密度に合わせ、かつ感光体ドラムの駆動速度
を規定の駆動速度の1/2倍とすべく分周器108、分
周器112、および分周器118における分周比を設定
する。
【0036】さらに、マイクロプロセッサ101は、ビ
デオ信号形成部109、スキャナモータ駆動回路113
および感光体ドラム駆動回路119に所定の処理を指示
する。これにより、スキャナモータ114および感光体
ドラム120が安定して動作している時、/TOP検知
回路および/BD検知回路は一定の周期で/TOPb信
号および/BDb信号を検知する。/BDb信号の周期
t′BDは規定の水平走査周期の1/2倍である。/B
D間引き回路116においては、/BDb信号の間引き
処理を/TOPb信号に同期して行うものとし、/TO
Pb信号を検知した直後の/BDb信号を基準とし、そ
れ以降の/BDb信号を一つおきに間引いて/BD′b
信号を生成する。/BD′b信号の周期t′BD′は規定
の水平走査周期である。/TOPb信号に対する/B
D′b信号の遅れ時間をt′DLY DLYとすると、t′
DLY の最大値はt′BDである。感光体ドラムの駆動速度
をVP とすると、感光体ドラム上の画像印字領域におけ
る画像先端の書き出し遅れ距離Dは、
【0037】
【数1】D=VP *t′BD で表わされる。したがって、感光体ドラムの駆動速度を
規定の駆動速度の1/2倍とした時の感光体ドラム上の
画像印字領域における画像先端の書き出し遅れ距離は、
感光体ドラムを規定の駆動速度にて駆動した場合と比較
して1/2倍になる。したがって、本発明をフルカラー
印字処理に適応した場合、複数色の画像を同一画像印字
領域に印字した場合の各色画像先端の相対的書き出し遅
れ距離を従来の1/2倍に軽減することが可能である。
【0038】(実施例3)図4は、本発明にもとづく画
像形成装置の一例であるレーザプリンタの制御部の基本
的構成を示すものである。この図では、図1に示したも
のと同一の部材に対しては同一の番号を付している。図
4において、参照符号122は操作パネルであり、ユー
ザは操作パネル122を用いてスキャナモータの回転数
を規定の回転数に対して整数倍で設定することができる
ものとする。第1の実施例において説明したように、ス
キャナモータの回転数を規定の回転数に対してN倍と
し、かつ/BD信号を1/Nに間引き処理することによ
り、画像印字領域に対する画像先端の書き出し遅れ時間
の最大値を、スキャナモータを規定の回転数にて回転し
た場合の1/N倍に軽減することができる。すなわち、
本発明をフルカラー印字処理に適応した場合、複数色の
画像を同一画像印字領域に印字した場合の各色画像先端
の相対的書き出し出遅れ時間を従来の1/N倍に軽減す
ることが可能であり、かつその値をユーザが操作パネル
を用いて自由に設定できるように動作させることによ
り、ユーザの希望に応じた高画質な画像を実現させる。
【0039】(実施例4)この実施例で説明するレーザ
ビームプリンタの制御部の基本的構成は、第3の実施例
で説明したものに準ずる。したがって、その基本的格子
絵は以下説明する点を除いて図4に示すものとする。
【0040】図4において、参照符号122は操作パネ
ルであり、ユーザは操作パネル122を用いて感光体ド
ラムの駆動速度を規定の駆動速度に対して整数倍で設定
することができるものとする。第2の実施例で説明した
ように、感光体ドラムの駆動速度を規定の駆動速度に対
してN倍とし、かつ/BD信号を1/Nに間引き処理す
ることにより、画像印字領域に対する画像先端の書き出
し遅れ距離の最大値を、感光体ドラムを規定の駆動速度
にて駆動させた時の1/N倍に軽減することができる。
すなわち、本発明をフルカラー印字処理に適応させた場
合、複数色の画像を同一画像印字領域に印字した場合の
各色画像先端の相対的書き出し遅れ距離を従来の1/N
倍に軽減しうることが可能であり、かつその値をユーザ
が操作パネルを用いて自由に設定できるように動作させ
ることにより、ユーザの希望に応じた高画質な画像を得
ることを実現している。
【0041】以上説明したように、上記実施例1ないし
4の画像形成装置は、スキャナモータを規定の回転数の
N倍で回転し、あるいは感光体ドラムを規定の駆動速度
の1/N倍で駆動し、かつ/BD信号を間引き処理する
ことにより、画像印字領域における画像先端遅れ量を1
/N倍に軽減することができる。したがって、上記レー
ザビームプリンタを用いてフルカラー印字を行う場合、
同一画像印字領域における各画像の画像先端ずれ量を1
/N倍に軽減することができる。
【0042】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の画像形成
装置および方法、該装置を出力手段とする情報処理シス
テムは、入力コード情報を印字可能なビット情報に展開
し、該情報にもとづき変調したレーザ光を感光体表面に
偏向走査して静電潜像を形成し、さらに該像をトーナに
より可視化した後、被記録媒体に転写および定着する。
この際、レーザ光走査手段を規定回転数の整数倍にて回
転走査し、かつ感光体上を走査するレーザ光を間引き走
査することで規定の走査線密度を実現するとともに、垂
直書き出し位置検知手段により検知した垂直書き出し位
置信号に同期してレーザ光の間引き処理を行う。また、
操作手段を用いて切り替えられた回転数に応じて、感光
体上を走査するレーザ光の間引き数を選択的に切り替え
る。あるいは、感光体駆動手段による感光体の駆動速度
を規定速度の整数分の1とし、かつ感光体上を走査する
レーザ光を間引き走査することで、規定の走査線密度を
実現するとともに、垂直書き出し位置検知手段により検
知した垂直書き出し位置信号に同期してレーザ光の間引
き処理を行う。また、操作手段を用いて切り替えられた
駆動速度に応じて、感光体上を走査するレーザ光の間引
き数を選択的に切り替える。その結果、同一画像印字領
域に対して複数回の印字処理を行う場合の各画像の書き
出し位置ずれ量を軽減させることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にもとづく画像形成装置の一例であるレ
ーザビームプリンタの基本的構成を説明するためのブロ
ック図である(実施例1および2)。
【図2】図1に示すレーザビームプリンタに適用される
タイミングチャートである(実施例1)。
【図3】図1に示すレーザビームプリンタに適用される
タイミングチャートである(実施例2)。
【図4】本発明にもとづく画像形成装置の一例であるレ
ーザビームプリンタの基本的構成を説明するためのブロ
ック図である(実施例3および4)。
【符号の説明】
101 マイクロプロセッサ 102 ROM 103 RAM 104 拡張RAM 105 I/Oバッファ 106 外部情報機器 107 発振器1 108 分周器1 109 ビデオ信号形成部 110 レーザユニット 111 発振器2 112 分周器2 113 スキャナモータ駆動回路 114 スキャナモータ 115 /BD検知回路 116 /BD間引き回路 117 発振器3 118 分周器3 119 感光体ドラム駆動回路 120 感光体ドラム 121 /TOP検知回路 122 操作パネル

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力コード情報を印字可能なビット情報
    に展開し、該ビット情報にもとづき変調したレーザ光を
    感光体表面に偏向走査して静電潜像を形成し、前記静電
    潜像をトナーにより可視化した後、被記録媒体に転写お
    よび定着を行う画像形成装置において、 前記感光体を駆動するための感光体駆動手段と、 前記レーザ光を前記感光体上に偏向走査させるレーザ光
    走査手段と、 前記レーザ光走査手段における画像の書き出し位置を検
    知する水平書き出し位置検知手段と、 前記感光体駆動手段により駆動される感光体上での画像
    の書き出し位置を検出する垂直書き出し位置検知手段
    と、 前記感光体駆動手段の駆動と前記レーザ光走査手段の駆
    動とを同期させて制御する制御手段とが設けられたこと
    を特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の画像形成装置において、 前記レーザ光走査手段を規定回転数の整数倍で回転走査
    させるための回転走査手段と、 前記感光体上を走査するレーザ光を間引き走査すること
    により、規定の走査線密度を達成するための間引き走査
    手段と、 前記垂直書き出し位置信号に同期させて前記間引き走査
    手段を駆動させるための制御手段とが設けられたことを
    特徴とする画像形成装置。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の画像形成装置において、 前記レーザ光走査手段における回転数を切り替えるため
    の切り替え手段と、 前記回転数の切り替えを操作するための操作手段と、 を有し、さらに、 前記操作手段を用いることにより切り替えられた回転数
    に応じて、前記感光体上を走査するレーザ光の間引き数
    を選択的に切り替える間引き数切り替え手段が設けられ
    たことを特徴とする画像形成装置。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の画像形成装置において、 前記感光体駆動手段による前記感光体の駆動速度を規定
    速度の整数分の1とするための速度規定手段と、 前記感光体上を走査するレーザ光を間引き走査すること
    により、規定の走査線密度を達成するための間引き走査
    手段と、 前記垂直書き出し位置信号に同期させて前記間引き走査
    手段を駆動させるための制御手段とが設けられたことを
    特徴とする画像形成装置。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の画像形成装置において、 前記感光体駆動手段による前記感光体の駆動速度を切り
    替える駆動速度切り替え手段と、 前記駆動速度の切り替えを操作するための操作手段と、 を有し、さらに、 前記操作手段を用いることにより切り替えられた駆動速
    度に応じて、前記感光体上を走査するレーザ光の間引き
    数を選択的に切り替える間引き数切り替え手段が設けら
    れたことを特徴とする画像形成装置。
  6. 【請求項6】 請求項1ないし5のいずれか一項記載の
    画像形成装置において、 外部情報機器と接続するための接続手段を有し、かつ前
    記入力コード情報は前記接続手段を介して前記外部情報
    機器から入力されることを特徴とする画像形成装置。
  7. 【請求項7】 請求項1ないし6のいずれか一項記載の
    画像形成装置を出力手段とすることを特徴とする情報処
    理システム。
  8. 【請求項8】 請求項1ないし6のいずれか一項記載の
    画像形成装置によって形成された画像を有することを特
    徴とする記録物。
  9. 【請求項9】 入力コード情報を印字可能なビット情報
    に展開し、該ビット情報にもとづき変調したレーザ光を
    感光体表面に偏向走査して静電潜像を形成し、前記静電
    潜像をトナーにより可視化した後、被記録媒体に転写お
    よび定着を行う画像形成方法において、 前記コード情報およびビット情報を記憶する記憶工程
    と、 前記ビット情報にもとづき前記レーザ光の変調を行うレ
    ーザ変調工程と、 前記変調したレーザ光を偏向走査させるレーザ光走査工
    程と、 前記レーザ光走査工程における画像の書き出し位置を検
    知する水平書き出し位置検知工程と、 前記偏向走査されたレーザ光により表面に静電潜像を形
    成する感光体を駆動する感光体駆動工程と、 前記感光体駆動工程により駆動される感光体上での画像
    の書き出し位置を検出する垂直書き出し位置検知工程
    と、 前記感光体表面に形成した静電潜像を現像する現像工程
    と、 被記録媒体を搬送するための被記録媒体搬送工程と、 前記現像手段により現像した可視化画像を前記被記録媒
    体上に転写する転写工程と、 通電により発熱する加熱体の発熱により前記被記録媒体
    上に転写された可視化画像を溶融定着せしめる熱定着工
    程と、 を有し、さらに、 前記レーザ光走査工程で、レーザ光走査手段を規定回転
    数の整数倍で回転走査させるための回転走査工程と、 前記感光体上を走査するレーザ光を間引き走査すること
    により、規定の走査線密度を達成するための間引き走査
    工程と、 前記垂直書き出し位置信号に同期させて前記間引き走査
    工程において間引き走査手段を駆動させるための制御工
    程とが設けられたことを特徴とする画像形成方法。
  10. 【請求項10】 請求項9記載の画像形成方法におい
    て、 前記レーザ光走査手段の回転数を切り替えるための切り
    替え工程と、 前記回転数の切り替えを操作するための操作工程と、 を有し、さらに、 前記操作工程で切り替えられた回転数に応じて、前記感
    光体上を走査するレーザ光の間引き数を選択的に切り替
    える間引き数切り替え工程が設けられたことを特徴とす
    る画像形成方法。
  11. 【請求項11】 請求項9または10記載の画像形成方
    法において、 外部情報機器と接続するための接続手段を介して、前記
    入力コード情報を前記外部情報機器から入力する入力工
    程を有することを特徴とする画像形成方法。
  12. 【請求項12】 入力コード情報を印字可能なビット情
    報に展開しと、該ビット情報にもとづき変調したレーザ
    光を感光体表面に偏向走査して静電潜像を形成し、前記
    静電潜像をトナーにより可視化した後、被記録媒体に転
    写および定着を行う画像形成方法において、 前記コード情報およびビット情報を記憶する記憶工程
    と、 前記ビット情報にもとづき前記レーザ光の変調を行うレ
    ーザ変調工程と、 前記変調したレーザ光を偏向走査させるレーザ光走査工
    程と、 前記レーザ光走査工程における画像の書き出し位置を検
    知する水平書き出し位置検知工程と、 前記偏向走査されたレーザ光により表面に静電潜像を形
    成する感光体を駆動する感光体駆動工程と、 前記感光体駆動工程により駆動される感光体上での画像
    の書き出し位置を検出する垂直書き出し位置検知工程
    と、 前記感光体表面に形成した静電潜像を現像する現像工程
    と、 被記録媒体を搬送するための被記録媒体搬送工程と、 前記現像手段により現像した可視化画像を前記被記録媒
    体上に転写する転写工程と、 通電により発熱する加熱体の発熱により前記被記録媒体
    上に転写された可視化画像を溶融定着せしめる熱定着工
    程と、 を有し、さらに、 前記感光体駆動工程で、前記感光体の駆動速度を規定速
    度の整数分の1とするための速度規定工程と、 前記感光体上を走査するレーザ光を間引き走査すること
    により、規定の走査線密度を達成するための間引き走査
    工程と、 前記垂直書き出し位置信号に同期させて前記間引き走査
    工程において間引き走査手段を駆動させるための制御工
    程とが設けられたことを特徴とする画像形成方法。
  13. 【請求項13】 請求項12記載の画像形成方法におい
    て、 前記感光体の駆動速度を切り替える駆動速度切り替え工
    程と、 前記駆動速度の切り替えを操作するための操作工程と、 を有し、さらに、 前記操作工程を用いることにより切り替えられた駆動速
    度に応じて、前記感光体上を走査するレーザ光の間引き
    数を選択的に切り替える間引き数切り替え工程が設けら
    れたことを特徴とする画像形成方法。
  14. 【請求項14】 請求項12または13記載の画像形成
    方法において、 外部情報機器と接続するための接続手段を介して、前記
    入力コード情報を前記外部情報機器から入力する入力工
    程を有することを特徴とする画像形成方法。
  15. 【請求項15】 請求項9ないし14のいずれか一項記
    載の画像形成方法にもとづいて画像処理を行うことを特
    徴とする画像形成装置。
  16. 【請求項16】 請求項15記載の画像形成装置を出力
    手段とすることを特徴とする情報処理システム。
  17. 【請求項17】 請求項9ないし14のいずれか一項記
    載の画像形成方法を実施することによって形成された画
    像を有することを特徴とする記録物。
JP7048462A 1995-03-08 1995-03-08 画像形成装置および方法、情報処理システム Pending JPH08244269A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7048462A JPH08244269A (ja) 1995-03-08 1995-03-08 画像形成装置および方法、情報処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7048462A JPH08244269A (ja) 1995-03-08 1995-03-08 画像形成装置および方法、情報処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08244269A true JPH08244269A (ja) 1996-09-24

Family

ID=12804045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7048462A Pending JPH08244269A (ja) 1995-03-08 1995-03-08 画像形成装置および方法、情報処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08244269A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010173109A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Kyocera Mita Corp 画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010173109A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Kyocera Mita Corp 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05278263A (ja) 画像処理装置及び記録装置
JPH04459A (ja) 多色印字装置
JPH09247477A (ja) 多色画像出力装置及び方法
JPH08244269A (ja) 画像形成装置および方法、情報処理システム
US6466247B1 (en) Timing control of light beam scan
JP3641085B2 (ja) 画像形成装置
JP3652415B2 (ja) 画像形成装置
JPH11170597A (ja) レーザビームプリンタ
US20050206719A1 (en) Image forming apparatus
JP3099399B2 (ja) 多色印字装置
JPH07156443A (ja) 画像形成装置
JPH06255169A (ja) 光走査装置
JP3534148B2 (ja) 画像処理システム
JP2978232B2 (ja) 画像データメモリ装置
JP2562304B2 (ja) 画像形成装置
JPH0659552A (ja) 画像記録装置
JPH04242272A (ja) プリンタ装置
JP2909360B2 (ja) 出力装置
JP3060048B2 (ja) 画像処理装置およびレーザビームプリンタ
JP4306838B2 (ja) 画像形成装置および画像形成装置の制御方法
JP2020154041A (ja) 画像形成装置及び位置ずれ補正方法
JPH04247760A (ja) 画像形成装置
JPH06227041A (ja) 画像処理装置
JP2001264674A (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JPH05131686A (ja) 記録装置