JPH08242300A - 着信呼の転送接続制御方式 - Google Patents

着信呼の転送接続制御方式

Info

Publication number
JPH08242300A
JPH08242300A JP4433695A JP4433695A JPH08242300A JP H08242300 A JPH08242300 A JP H08242300A JP 4433695 A JP4433695 A JP 4433695A JP 4433695 A JP4433695 A JP 4433695A JP H08242300 A JPH08242300 A JP H08242300A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
information
telephone
exchange
remote control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4433695A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneyuki Harada
常行 原田
Ichiro Kase
一朗 加瀬
Fumio Muto
文雄 武藤
Yasuhide Irino
康秀 入野
Kenji Aoyanagi
憲治 青柳
Masataka Kato
雅隆 加藤
Yoshiki Shimoda
嘉己 下田
Masahiro Hayashi
正博 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP4433695A priority Critical patent/JPH08242300A/ja
Publication of JPH08242300A publication Critical patent/JPH08242300A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 転送電話の契約者の電話機以外の他の電話機
からの転送先電話番号および転送可否情報を含む転送情
報の変更を比較的容易かつ適確に可能とする着信呼の転
送接続制御方式を提供する。 【構成】 転送電話の契約者の電話機3以外の他の電話
機であるリモコン元電話機15が転送データ記憶部25
にアクセスして転送先電話番号等の転送情報を変更する
ことを可能とするための認証情報としてリモコン元電話
機15からダイヤル入力される暗証情報をセキュリティ
データ記憶部39に記憶されている暗証情報とデータ制
御部35で照合し、該照合の結果、両暗証情報が一致し
た場合、リモコン元電話機15が転送データ記憶部25
にアクセスし、転送情報を更新することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、転送電話の契約者の電
話機への着信呼を転送先の電話機に転送する着信呼の転
送接続制御方式に関し、更に詳しくは、転送電話の契約
者の電話機以外の他の電話機からも転送先等を変更し得
る着信呼の転送接続制御方式に関する。
【0002】
【従来の技術】転送電話サービスは、転送電話の契約者
の電話機への着信呼を該契約者が登録した転送先の電話
番号の電話機に転送するサービスであり、転送電話の契
約者が例えば外出したり、夜間に店舗等を閉める等の理
由で不在となったり、または重要な作業のために電話に
出られない場合等に、契約者への着信呼を予め指定して
おいた電話番号の電話機に転送することにより、大事な
電話を適確に受信することを可能とするものであり、極
めて有益な電話サービスである。
【0003】転送電話サービスにおいて、転送電話の契
約者が着信呼を転送する場合の転送先の電話番号は、常
に同じでなく、しばしば変更される。例えば、商店の経
営者であれば、店舗を閉めた後、店舗への着信呼を通常
は自宅に転送するが、場合によっては自動車電話に転送
したり、実家に転送したり、また自分が経営する他の店
舗に転送する等のように転送先の電話番号を変更する。
【0004】このような転送先の電話番号の変更は、通
常、転送電話の契約者の電話機から行われるが、必ずし
も契約者の電話機からばかりでなく、場合によっては移
動中に公衆電話機から行う等のように契約者の電話機以
外の他の電話機からも行いたい場合も多々ある。
【0005】このような転送先の電話番号の変更を契約
者の電話機以外の他の電話機から行う所謂リモコン機能
は、従来、交換機の機能としてはないため、このような
変更処理を行うために、従来は、電話番号の契約者の電
話機、すなわち契約者の電話回線にリモコン用装置を別
途接続し、該リモコン用装置に前記他の電話機から一般
着信通話を行い、その後インチャネル信号で転送先の電
話番号の変更用のリモコン用データを該リモコン用装置
に転送している。
【0006】そして、リモコン用装置は、この転送先電
話番号の変更用のリモコン用データを受信すると、自律
的に発信し、通常の電話番号の契約者の電話機からのカ
ストマコントロール手順で転送先の電話番号の変更処理
を行っている。
【0007】なお、転送電話においては、上述したよう
な転送先電話番号の変更ばかりでなく、転送電話の契約
者の電話機への着信呼を転送するか否かについての転送
可否情報の変更も行う必要があることは勿論であり、こ
の転送可否情報の変更も契約者の電話機ばかりでなく、
他の電話機らかも行えることが望ましいが、従来の転送
電話では、転送先電話番号の変更と同様に他の電話機か
ら行うことは不可能であり、上述したようにリモコン用
装置が必要であった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
の転送電話では、転送先の電話番号の変更や転送可否情
報の変更を契約者の電話機以外の他の電話機から行う所
謂リモコン機能が交換機にはなく、転送先電話番号の変
更および転送可否情報の変更を他の電話機から行うこと
は不可能であった。
【0009】また、契約者の電話機以外の他の電話機か
ら転送先の電話番号や転送可否情報を変更したい場合に
は、契約者の電話回線にリモコン用装置を別途接続する
ことが必要であり、非常に非経済的であるという問題が
ある。
【0010】更に詳しくは、従来の転送電話において、
契約者の電話機以外の他の電話機から転送先の電話番号
の変更や転送可否情報の変更を行うために、リモコン用
装置を転送電話の契約者の電話機、すなわち電話回線に
接続し、該リモコン用装置に前記他の電話機から一般着
信通話を行って、転送先の電話番号等の変更用のリモコ
ン用データを転送し、該リモコン用装置の自動的発信に
よりカストマコントロール手順で転送先の電話番号の変
更を行っているが、このような方法では、リモコン用装
置を別途必要であることに加えて、変更処理の度に一般
着信通話を利用するため、通話料がかかってしまうとい
う問題もある。
【0011】本発明は、上記に鑑みてなされたもので、
その目的とするところは、転送電話の契約者の電話機以
外の他の電話機からの転送先電話番号および転送可否情
報を含む転送情報の変更を比較的容易かつ適確に可能と
する着信呼の転送接続制御方式を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の着信呼の転送接続制御方式は、発信呼を受
ける発信側交換機と被呼者を収容した着信側交換機とを
共通線信号網で接続し、交換機間の制御情報の送受信を
前記共通線信号網内の信号中継交換機を介して行う通信
網において、着信側交換機には被呼者への着信時に転送
接続を起動するか否かを設定した起動データと転送先の
情報を含む転送データとからなる転送関連データを備
え、前記起動データが転送接続を起動するように設定し
ていれば、前記被呼者への着信呼が発生した場合には前
記転送データを参照して着信呼を所定の転送先に接続す
る着信呼の転送接続制御方式であって、前記発信側交換
機には所定のダイヤル操作により起動され発信者の識別
情報を含む着信側交換機に依頼する制御情報を作成し、
制御情報に信号中継交換機の識別コードを設定して転送
情報を作成する制御部と、転送情報を所定の信号中継交
換機と送受信する送受信部からなるリモコン送信部を備
え、前記着信側交換機には前記リモコン送信部を介して
着信側交換機にアクセスするアクセス者を識別するため
の発信者識別情報を含むセキュリティデータと、さらに
前記送受信部と前記発信者の識別情報を前記セキュリテ
ィデータの発信者識別情報と照合する照合部と照合結果
が一致した場合に前記リモコン送信部に転送関連データ
の更新情報を要求する制御部と、更新情報を受信して前
記転送関連データを更新する更新部からなるリモコン受
信部とを備え、前記発信側交換機では被呼者の電話番号
と所定の発信者識別情報を取得し、リモコン送信部を介
して前記特定の信号中継交換機に発信し、前記特定の信
号中継交換機では前記転送信号から前記被呼者の電話番
号を抽出して該被呼者を収容する前記着信側交換機番号
を取得し、前記信号中継交換機の識別コードに代えて前
記着信側交換機番号を転送情報に設定して該着信側交換
機に転送し、前記着信側交換機では転送された転送情報
から制御情報を抽出し、前記リモコン受信部において制
御情報から発信者識別情報を抽出し、前記照合部におい
てセキュリティデータの発信者識別情報と照合し、照合
結果が一致した場合には、前記発信側交換機に転送デー
タの更新情報の入力を要求する制御情報を含む所定の転
送信号を作成して転送し、前記発信側交換機を介して転
送された制御情報に含まれる更新情報を抽出し、該更新
情報に基づいて前記転送関連データを更新することを要
旨とする。
【0013】また、本発明の着信呼の転送接続制御方式
は、転送電話の契約者の電話機への着信呼を転送先の電
話機に転送する着信呼の転送接続制御方式であって、転
送電話の契約者の電話機への着信呼を前記転送先の電話
機に転送するか否かを示す転送可否情報および前記転送
先の電話機の電話番号情報を含む転送情報を記憶する転
送情報記憶手段と、前記契約者の電話機以外の他の電話
機から前記転送情報記憶手段に記憶されている転送情報
を変更するために該転送情報記憶手段にアクセスするた
めの暗証情報を記憶する暗証情報記憶手段と、前記他の
電話機が前記転送情報記憶手段にアクセスして前記転送
情報を変更することを可能とするための認証情報として
該他の電話機から入力される暗証情報を前記暗証情報記
憶手段に記憶されている暗証情報と照合する照合手段
と、該照合手段の照合の結果、両暗証情報が一致した場
合、前記他の電話機が前記転送情報記憶手段にアクセス
し、該他の電話機からの操作により前記転送情報記憶手
段に記憶されている前記転送情報を変更し得るように制
御する変更制御手段とを有することを要旨とする。
【0014】
【作用】本発明の着信呼の転送接続制御方式では、発信
側交換機で被呼者の電話番号と所定の発信者識別情報を
取得し、リモコン送信部を介して特定の信号中継交換機
に発信し、特定の信号中継交換機では転送信号から被呼
者の電話番号を抽出して該被呼者を収容する着信側交換
機番号を取得し、前記信号中継交換機の識別コードに代
えて着信側交換機番号を転送情報に設定して該着信側交
換機に転送し、着信側交換機では転送された転送情報か
ら制御情報を抽出し、前記リモコン受信部において制御
情報から発信者識別情報を抽出し、セキュリティデータ
の発信者識別情報と照合し、照合結果が一致した場合に
は、発信側交換機に転送データの更新情報の入力を要求
する制御情報を含む特定の転送信号を作成して転送し、
発信側交換機を介して転送された制御情報に含まれる更
新情報を抽出し、該更新情報に基づいて転送関連データ
を更新する。
【0015】また、本発明の着信呼の転送接続制御方式
では、転送電話の契約者の電話機以外の他の電話機が転
送情報記憶手段にアクセスして転送情報を変更すること
を可能とするための認証情報として該他の電話機から入
力される暗証情報を暗証情報記憶手段に記憶されている
暗証情報と照合し、該照合の結果、両暗証情報が一致し
た場合、他の電話機から転送情報記憶手段にアクセス
し、該他の電話機からの操作により転送情報記憶手段に
記憶されている前記転送情報を変更し得るように制御す
る。
【0016】
【実施例】以下、図面を用いて本発明の実施例を説明す
る。
【0017】図1は、本発明の一実施例に係る着信呼の
転送接続制御方式の全体構成を示すブロック図である。
同図に示す実施例では、電話回線5,13をそれぞれ介
して転送電話の契約者電話機3および転送先電話機11
が接続されている交換機1と、電話回線17を介して契
約者電話機3以外の他の電話機であるリモコン元電話機
15が接続されている他の交換機41とがそれぞれ上位
の交換機(ZC)43a,43bを介して相互に接続さ
れるとともに、また両交換機1,41は共通線信号網4
5の信号中継交換機(STP)47,49を介して接続
されている。
【0018】交換機1は、データ記憶関係として、転送
電話の契約者の電話機3への着信呼を転送先電話機11
に転送させるか否かについての転送可否情報を各契約者
電話機に対応して記憶している起動データ記憶部21、
契約者電話機3への着信呼を該電話機3に着信させるこ
となく即時に直接転送先の電話機に転送するかまたは該
着信呼を契約者の電話機に一旦着信させて、所定の呼出
回数呼び出し、該所定の呼出回数の経過後、前記転送先
の電話機に転送するかに関する着信情報および前記呼出
回数を設定した呼出回数情報を各契約者電話機3に対応
して記憶している着信データ記憶部23、前記転送先電
話機11の電話番号、転送時における発信者へのガイダ
ンスの有無、ガイダンスの種類、転送先へのガイダンス
の有無等に関する情報を各契約者電話機に対応して記憶
している転送データ記憶部25、および契約者の本人性
を確認するための暗証情報であるパスワード情報等のデ
ータを記憶している暗証情報記憶手段としてのセキュリ
ティデータ記憶部39を有する。なお、起動データ記憶
部21と転送データ記憶部25は転送情報記憶手段を構
成するものである。
【0019】更に、交換機1は、着信転送制御関係の機
能部として、起動制御部27、転送制御部29、着信制
御部31を有する。起動制御部27は、契約者電話機3
への着信により起動され、前記起動データ記憶部21、
着信データ記憶部23、転送データ記憶部25にそれぞ
れ記憶されたデータに基づいて転送制御および転送着信
制御を行う。
【0020】転送制御部29は、起動制御部27からの
指示により発信者電話機7からの契約者電話機3への着
信呼を転送先電話機11に接続替えしたり、場合によっ
ては発信者電話機7に対して「転送することの通知」を
行ったり、または転送先電話機11に対して「転送され
てきたことの通知」を行う等のガイダンス制御を行う。
また、着信制御部31は、起動制御部27からの指示に
より契約者電話機3への着信接続および呼び出しを行
う。
【0021】また、交換機1は、データ制御関係とし
て、カスコン制御部33、データ制御部35、リモコン
受信部37を有する。カスコン制御部33は、契約者電
話機3からの契約者による特定番号のダイヤルにより起
動され、各種データ、すなわち前記起動データ記憶部2
1、着信データ記憶部23、転送データ記憶部25、セ
キュリティデータ記憶部39に記憶された各種データの
書き換え内容の受信およびデータ制御部35への指示を
行う。
【0022】リモコン受信部37は、転送電話の契約者
の電話機3以外の他の電話機であるリモコン元電話機1
5、すなわち契約者の電話回線以外の他の電話回線から
の(特定番号)+(契約者回線番号)のダイヤルにより
起動される他の交換機41のリモコン送信部43からT
CAP信号により起動され、セキュリティデータ記憶部
39に記憶されたセキュリティデータに基づくチェッ
ク、起動データ記憶部21及び転送データ記憶部25の
各種データの書き換え内容の受信、およびデータ制御部
35への指示を行う。
【0023】更に、データ制御部35は、カスコン制御
部33およびリモコン受信部37からの指示により前記
起動データ記憶部21、着信データ記憶部23、転送デ
ータ記憶部25、セキュリティデータ記憶部39に記憶
されている各種データの書き換えを行う。
【0024】なお、本実施例ではサービスの利便性と安
全性を考慮してリモコン送信部からデータ制御部35へ
のデータ書き換えの指示は、起動データ記憶部21及び
転送データ記憶部25の各種データの書き換えのみを許
容するようにしている。
【0025】他の交換機41に設けられているリモコン
送信部43は、上述したように、リモコン元電話機15
からの(特定番号)+(契約者回線番号)のダイヤルに
より起動され、TCAP信号により交換機1に収容され
ているリモコン受信部37を起動し、セキュリティデー
タ記憶部39に記憶されたセキュリティデータに基づく
チェック、各種データの書き換え内容の受信、およびデ
ータ制御部35への指示を行う。また、リモコン送信部
43を収容した他の交換機41には、Iインタフェース
を収容した別の交換機51が接続され、該交換機51に
は更にディジタル端末53が接続されている。
【0026】前記セキュリティデータ記憶部39に記憶
されるパスワード情報は、転送電話の契約者の暗証番号
であるが、このパスワード情報は転送電話の契約者が契
約者電話機3以外の他の電話機、すなわちリモコン元電
話機15から起動データ記憶部21、着信データ記憶部
23、転送データ記憶部25、セキュリティデータ記憶
部39に記憶されている各種情報を変更する場合に自分
が転送電話の真の契約者であることを証明するための認
証情報としてリモコン元電話機15から交換機41に入
力されるパスワード情報とデータ制御部35において照
合され、この照合結果に基づいて真の契約者であるか否
かを、すなわち前記各種データを変更してもよいか否か
を判断するために使用される。
【0027】前記リモコン送信部43は、その詳細な構
成を図2に示すように、前記信号中継交換機(STP)
49に接続され、該信号中継交換機49と信号の送受信
を行う送受信部57、および該送受信部57に接続され
た制御部59を有し、該制御部59には交換機41のダ
イヤル受信部55およびガイダンス制御部61が接続さ
れ、該ガイダンス制御部61にはガイダンス装置63が
接続されている。交換機41のダイヤル受信部55は、
前記リモコン元電話機15からダイヤル情報、具体的に
は転送関係の情報を遠隔制御するためのリモコン用のダ
イヤル情報を受信し、このダイヤル情報を制御部59に
供給する。また、制御部59はガイダンス制御部61を
介してガイダンス装置63を制御し、これによりリモコ
ン元電話機15に転送関係の情報の変更操作等に対する
案内情報を音声等により送出するようになっている。
【0028】前記リモコン受信部37は、その詳細な構
成を図3に示すように、前記信号中継交換機(STP)
47に接続され、該信号中継交換機47と信号の送受信
を行う送受信部65、該送受信部65に接続された制御
部67、該制御部67に接続され、リモコン元電話機1
5から入力されたパスワード情報をセキュリティデータ
記憶部39に記憶されているパスワード情報と照合する
ための照合手段としての照合部69、および該照合部6
9の照合結果に基づいて起動データ記憶部21、転送デ
ータ記憶部25にそれぞれ記憶されている転送可否情
報、転送先電話番号等の転送関係情報の更新制御を行う
変更制御手段としての更新部71を有する。なお、図3
に示すリモコン受信部37の構成のうち、照合部69お
よび更新部71による照合および更新機能は前記データ
制御部35によって達成されてもよい機能であり、図3
ではリモコン受信部37内に設けるように示している
が、以降の説明では、上述したように、前記データ制御
部35が有する機能として説明する。
【0029】以上にように構成される着信呼の転送接続
制御方式において、リモコン元電話機15を収容してい
る交換機41と契約者電話機3を収容している交換機1
との間の情報伝達は、グローバルタイトルルーチングに
よるTCAP(Transaction Capabilities Application
Part)という信号方式で行うことにより実現されてい
る。
【0030】TCAPは回線(通話バス)の設定を伴わ
ない回線非対応の信号方式であり、信号に設定された信
号のやり取りで交換機間の制御を行う際に使用されてい
る方式であり、ITU−Tで勧告されている技術であ
る。また、グローバルタイトルルーチングは、信号局番
号指定によって信号を所定の交換機まで転送する従来の
方法と異なり、特定の信号中継交換機に着信先の交換機
を指定する情報(通常は電話番号を用いるが、これをグ
ローバルタイトルと称する)を設定して信号を送り、信
号中継交換機においてグローバルタイトルから着信先の
交換機の信号局番号を抽出して、当該交換機に信号を転
送する方式であり、本方式はITU−Tで勧告されてい
る技術である。
【0031】図4に示すように、リモコン元電話機15
を収容している交換機41に設けられているリモコン送
信部43がリモコン元電話機15から送出される転送電
話用の特殊ダイヤル「142+7+OA〜J+制御情
報」を受信すると、該交換機41は共通線信号網45の
信号中継交換機49,47を介して前記TCAP信号を
契約者電話機3の収容されている交換機1に転送する。
【0032】交換機1では、リモコン受信部37が前記
TCAP信号を受信し、この受信したTCAP信号のう
ちのパスワード情報をデータ制御部35の制御のもとに
セキュリティデータ記憶部39に記憶されている契約者
のパスワード情報と照合し、該照合結果に基づき、両パ
スワード情報が一致する場合には、制御情報に基づいて
起動データ記憶部21に記憶されている転送可否情報ま
たは転送データ記憶部25に記憶されている転送先電話
番号の変更処理を行う。
【0033】この場合、契約者電話機3を収容している
交換機1のリモコン受信部37は、交換機41のリモコ
ン送信部43に対してガイダンスおよび数字受信指示を
行い、また、リモコン元電話機15を収容している交換
機41のリモコン送信部43は交換機1のリモコン受信
部37からの指示に基づいて前記ガイダンス制御部61
およびガイダンス装置63を介してガイダンスを送出
し、また制御情報の受信を行う。
【0034】次に、図5に示す動作シーケンス図および
図6,7にそれぞれ示す着信側の交換機41と発信側の
交換機1のフローチャートを参照して、本実施例の作
用、すなわち交換機41に収容されたリモコン元電話機
15から契約者電話機3の転送先電話番号および転送可
否情報等の転送情報を変更する場合の作用を更に詳細に
説明する。なお、以下の説明では、図5のシーケンス図
に従って主として説明し、図6,7の処理に当たる部分
については括弧でそのステップ番号を記載する。
【0035】なお、図5に示す処理において、信号中継
交換機47,49の間の処理では、TCAP信号を利用
して情報の転送を行っているが、この信号中継交換機4
7,49間に示すTCAP信号は、対話メッセージ[コ
ンポーネント:オペレーション]で構成され、対話メッ
セージのB,C,Eはそれぞれ開始、継続、終了を意味
し、コンポーネントのI,RRはそれぞれ起動、結果応
答を意味し、オペレーションのPRIS,SDIF,R
VIFはそれぞれ制御判断依頼、情報送信、情報受信を
意味している。
【0036】図5においては、まず、リモコン元電話機
15の所にいる発信者、例えば契約者等が契約者電話機
3の転送情報を変更するために該リモコン元電話機15
をオフフックして発信すると、交換機41からダイヤル
トーン(DT)が送出されるので、リモコン元電話機1
5から転送電話用の所定の特殊ダイヤル番号、例えば
「142」をダイヤルする。交換機41はリモコン元電
話機15からのダイヤル番号「142」を受信すると、
セカンドダイヤルトーン(SDT)をリモコン元電話機
15に送出する。セカンドダイヤルトーンを受信する
と、リモコン元電話機15の契約者は、転送情報のリモ
ートコントロール用の所定の特殊ダイヤル番号、例えば
「7」をダイヤルする。
【0037】以上のようにして、交換機41は転送情報
のリモートコントロール用のダイヤル番号「7」を受信
すると(図6のステップS11)、「リモコン先の電話
番号、すなわち契約者の電話機3の電話番号をダイヤル
して下さい」というガイダンスをリモコン元電話機15
に送出する。
【0038】このガイダンスを聞いた契約者は、リモコ
ン元電話機15から契約者電話機3の電話番号、例えば
「0ABCDEFGHIJ」をダイヤルする。該ダイヤ
ル番号を受信した交換機41は、更に暗証情報である
「パスワード情報を送信して下さい」というガイダンス
をリモコン元電話機15に送出する。契約者はリモコン
元電話機15から契約者のパスワード情報「NNNN」
をダイヤルする。
【0039】以上のようにして、交換機41は契約者電
話機3の電話番号およびパスワード情報を受信すると
(ステップS12)、着信交換機である交換機1に依頼
したい制御情報を作成し、共通線信号網45の信号中継
交換機49を指定するアドレスを設定した転送信号に前
記制御情報と着信側交換機1を指定するための情報(契
約者電話機3の電話番号)を設定して、共通線信号網4
5の信号中継交換機49に送信する(ステップS1
3)。
【0040】信号中継交換機49は該情報を受信する
と、該情報を共通線信号網45を介して信号中継交換機
47に送信する。信号中継交換機47が着信側交換機1
のリモコン受信部37にパスワード情報、すなわち暗証
情報を供給することにより、着信側交換機1のリモコン
受信部37は暗証情報等の制御情報を取得する(図7の
ステップS21)。リモコン受信部37は暗証情報をデ
ータ制御部35に供給し、データ制御部35は、契約者
電話機3の暗証情報をセキュリティデータ記憶部39か
ら抽出し、リモコン受信部37から受けた暗証情報とセ
キュリティデータ記憶部39から読み出した暗証情報と
を照合する(ステップS22)。
【0041】データ制御部35は、これら両暗証情報が
一致することを確認すると(ステップS23)、正当な
発信者、すなわち正当な契約者等からの転送情報の更新
要求であると判定し、リモコン受信部37から信号中継
交換機47、信号中継交換機49、交換機41を介して
リモコン元電話機15に制御情報、すなわち更新情報の
入力を要求し(ステップS24)、これによりリモコン
元電話機15から転送情報の「更新情報を入力して下さ
い」というガイダンスが送出される(ステップS1
4)。
【0042】この更新情報とは、前記起動データ記憶部
21に記憶されている転送可否情報または転送データ記
憶部25に記憶されている転送先の電話番号情報の更新
情報であり、具体的には転送可否情報に対しては、例え
ば転送状態にあった場合に転送しない状態に設定する転
送可情報であり、また転送しない状態にあった場合には
転送状態に設定する転送否情報であり、更に転送先の電
話番号情報に対しては、例えば現在の転送先の電話番号
「xxxxxxxx」を変更する他の転送先の電話番号
「yyyyyyyy」である。
【0043】なお、転送先電話番号の変更は、転送先電
話番号リストとして複数の転送先電話番号を記憶してお
き、この複数の転送先電話番号のうちの1つを指定する
指定情報を変更する等のように種々のものが考えられる
が、この転送先電話番号の変更方法は本発明の趣旨では
ないので、その詳細は省略する。
【0044】この転送情報の更新情報がリモコン元電話
機15から入力されると、この更新情報は交換機41の
リモコン送信部43から信号中継交換機49を介して信
号中継交換機47に送信され(ステップS15)、該信
号中継交換機47から更に着信側交換機1のリモコン受
信部37を介してデータ制御部35に供給され、データ
制御部35は更新情報を受信する(ステップS25)。
データ制御部35は、この受信した更新情報に基づいて
起動データ記憶部21に記憶されている転送可否情報ま
たは転送データ記憶部25に記憶されている転送先の電
話番号を更新する(ステップS26)。
【0045】データ制御部35は、転送情報の更新を完
了すると、更新完了信号をリモコン受信部37から信号
中継交換機47,49を介して交換機41のリモコン送
信部43に供給し、リモコン送信部43からリモコン元
電話機15に転送情報の更新が完了した旨のガイダンス
が送出され、このガイダンスを聞いたリモコン元電話機
15の契約者等がリモコン元電話機15をオンフックす
ることにより電話回線は切断され、すべての処理は終了
する。
【0046】本実施例の前記リモコン受信部37は、ア
ナログ端末に対応した交換機に付加すれば、ディジタル
端末53から、この種の転送情報の更新を行う場合で
も、ディジタル端末を収容する交換機51とアナログ端
末を収容する交換機41は既存のインタフェースで接続
されているためディジタル端末53〜リモコン送信部4
3間はインチャネル信号での送受が可能となり、ディジ
タル端末53やディジタル端末を収容する交換機51に
特別な制御を付加することなく、ディジタル端末53か
らリモートコントロールも可能となるという特徴もあ
る。
【0047】図8は、ISDN対応端末からの転送情報
の更新処理の遠隔制御処理を示す説明図であるが、同図
に示すように、ISDNユーザが転送電話用の特殊番
号、例えば「142+7」をダイヤルすると、ISDN
対応交換機は上位のアナログ端末対応交換機に呼を設定
する。そして、以降の付加情報の受信、すなわち(契約
者電話機3の電話番号)+(パスワード情報(暗証情
報))+(制御情報)=(インチャネルPB信号)の受
信、ガイダンス送出、契約者収容交換機とのTCAP通
信は上位のアナログ端末対応交換機が実施する。
【0048】これは、アナログ端末対応交換機で契約し
ているユーザがISDN端末からリモートコントロール
を行う場合に通常のアナログでの手順と整合し、理解性
が高いこと、ISDN特有の付加情報要求手順(付加情
報もアウトチャネルで受信)を用いると、当該機能をサ
ポートしていない端末からはリモートコントロールが不
可となってしまうこと等を考慮したものである。
【0049】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
転送電話の契約者の電話機以外の他の電話機が転送情報
記憶手段にアクセスして転送情報を変更することを可能
とするための認証情報として該他の電話機から入力され
る暗証情報を暗証情報記憶手段に記憶されている暗証情
報と照合し、該照合の結果、両暗証情報が一致した場
合、他の電話機が転送情報記憶手段にアクセスし、該他
の電話機からの操作により転送情報記憶手段に記憶され
ている前記転送情報を変更し得るように制御するので、
従来のように電話回線にリモコン用装置を使用すること
なく、交換機内の処理により適確かつ容易に転送先の電
話番号等の転送情報の更新を行うことができるととも
に、また転送情報の更新のために一般着信通話を使用す
ることもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る着信呼の転送接続制御
方式の構成を示すブロック図である。
【図2】図1の実施例に使用されているリモコン受信部
の構成を示すブロック図である。
【図3】図1の実施例に使用されているリモコン送信部
の構成を示すブロック図である。
【図4】リモコン送信部とリモコン受信部との間を共通
線信号網を介して信号中継交換機で接続し、両者間でT
CAP信号を用いて情報転送する処理を示す説明図であ
る。
【図5】図1の実施例の作用を示す動作シーケンス図で
ある。
【図6】図1の実施例の発信側交換機の作用を示すフロ
ーチャートである。
【図7】図1の実施例の着信側交換機の作用を示すフロ
ーチャートである。
【図8】ISDN対応端末からの転送情報の更新処理の
遠隔制御処理を示す説明図である。
【符号の説明】
1,41 交換機 3 契約者電話機 11 転送先電話機 15 リモコン元電話機 21 起動データ記憶部 25 転送データ記憶部 33 カスコン制御部 35 データ制御部 37 リモコン受信部 39 セキュリティデータ記憶部 43 リモコン送信部 45 共通線信号網 47,49 信号中継交換機
フロントページの続き (72)発明者 入野 康秀 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 青柳 憲治 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 加藤 雅隆 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 下田 嘉己 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 林 正博 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日 本電信電話株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発信呼を受ける発信側交換機と被呼者を
    収容した着信側交換機とを共通線信号網で接続し、交換
    機間の制御情報の送受信を前記共通線信号網内の信号中
    継交換機を介して行う通信網において、着信側交換機に
    は被呼者への着信時に転送接続を起動するか否かを設定
    した起動データと転送先の情報を含む転送データとから
    なる転送関連データを備え、前記起動データが転送接続
    を起動するように設定していれば、前記被呼者への着信
    呼が発生した場合には前記転送データを参照して着信呼
    を所定の転送先に接続する着信呼の転送接続制御方式で
    あって、 前記発信側交換機には所定のダイヤル操作により起動さ
    れ発信者の識別情報を含む着信側交換機に依頼する制御
    情報を作成し、制御情報に信号中継交換機の識別コード
    を設定して転送情報を作成する制御部と、転送情報を所
    定の信号中継交換機と送受信する送受信部からなるリモ
    コン送信部を備え、 前記着信側交換機には前記リモコン送信部を介して着信
    側交換機にアクセスするアクセス者を識別するための発
    信者識別情報を含むセキュリティデータと、さらに前記
    送受信部と前記発信者の識別情報を前記セキュリティデ
    ータの発信者識別情報と照合する照合部と照合結果が一
    致した場合に前記リモコン送信部に転送関連データの更
    新情報を要求する制御部と、更新情報を受信して前記転
    送関連データを更新する更新部からなるリモコン受信部
    とを備え、 前記発信側交換機では被呼者の電話番号と所定の発信者
    識別情報を取得し、リモコン送信部を介して前記特定の
    信号中継交換機に発信し、 前記特定の信号中継交換機では前記転送信号から前記被
    呼者の電話番号を抽出して該被呼者を収容する前記着信
    側交換機番号を取得し、前記信号中継交換機の識別コー
    ドに代えて前記着信側交換機番号を転送情報に設定して
    該着信側交換機に転送し、 前記着信側交換機では転送された転送情報から制御情報
    を抽出し、前記リモコン受信部において制御情報から発
    信者識別情報を抽出し、前記照合部においてセキュリテ
    ィデータの発信者識別情報と照合し、 照合結果が一致した場合には、前記発信側交換機に転送
    データの更新情報の入力を要求する制御情報を含む所定
    の転送信号を作成して転送し、 前記発信側交換機を介して転送された制御情報に含まれ
    る更新情報を抽出し、該更新情報に基づいて前記転送関
    連データを更新することを特徴とする着信呼の転送接続
    制御方式。
  2. 【請求項2】 転送電話の契約者の電話機への着信呼を
    転送先の電話機に転送する着信呼の転送接続制御方式で
    あって、 転送電話の契約者の電話機への着信呼を前記転送先の電
    話機に転送するか否かを示す転送可否情報および前記転
    送先の電話機の電話番号情報を含む転送情報を記憶する
    転送情報記憶手段と、 前記契約者の電話機以外の他の電話機から前記転送情報
    記憶手段に記憶されている転送情報を変更するために該
    転送情報記憶手段にアクセスするための暗証情報を記憶
    する暗証情報記憶手段と、 前記他の電話機が前記転送情報記憶手段にアクセスして
    前記転送情報を変更することを可能とするための認証情
    報として該他の電話機から入力される暗証情報を前記暗
    証情報記憶手段に記憶されている暗証情報と照合する照
    合手段と、 該照合手段の照合の結果、両暗証情報が一致した場合、
    前記他の電話機が前記転送情報記憶手段にアクセスし、
    該他の電話機からの操作により前記転送情報記憶手段に
    記憶されている前記転送情報を変更し得るように制御す
    る変更制御手段とを有することを特徴とする着信呼の転
    送接続制御方式。
JP4433695A 1995-03-03 1995-03-03 着信呼の転送接続制御方式 Pending JPH08242300A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4433695A JPH08242300A (ja) 1995-03-03 1995-03-03 着信呼の転送接続制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4433695A JPH08242300A (ja) 1995-03-03 1995-03-03 着信呼の転送接続制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08242300A true JPH08242300A (ja) 1996-09-17

Family

ID=12688682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4433695A Pending JPH08242300A (ja) 1995-03-03 1995-03-03 着信呼の転送接続制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08242300A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010045710A (ja) * 2008-08-18 2010-02-25 Nec Corp 電話中継システム、その電話中継装置、そのコンピュータプログラムおよびデータ処理方法
JP2012090161A (ja) * 2010-10-21 2012-05-10 Nec Infrontia Corp 電話交換機システム及びそのプレゼンス変更方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010045710A (ja) * 2008-08-18 2010-02-25 Nec Corp 電話中継システム、その電話中継装置、そのコンピュータプログラムおよびデータ処理方法
US8630400B2 (en) 2008-08-18 2014-01-14 Nec Corporation Telephone relay system, telephone relay apparatus, recording medium and data processing method
JP2012090161A (ja) * 2010-10-21 2012-05-10 Nec Infrontia Corp 電話交換機システム及びそのプレゼンス変更方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5455855A (en) System for connecting public network subscriber and private network subscriber
JPH08242300A (ja) 着信呼の転送接続制御方式
US7177411B1 (en) System for implementing telephone services, control unit for an automatic switch and telephone and computer integration server
US7624191B2 (en) Transmission of call-related data in a communications system
JP3240377B2 (ja) ホテル客室faxサービスのセキュリティー方式
JP2982666B2 (ja) 局間の端末接続方法とその装置
JPH1084340A (ja) 不正アクセス防止コールバック方式
JPH08307537A (ja) 着信呼の転送制御方式
JPS6259496A (ja) 接続規制方式
JP2774648B2 (ja) 電話システム
JP3669478B2 (ja) 局番号別プリトランスレーション方式
JP2798574B2 (ja) サブアドレスダイヤルイン制御方法
JPS6066555A (ja) 局線着信呼の追加ダイヤル方式
JP2557355B2 (ja) 異通信事業者網への発信加入者識別情報の自動転送方法
JPH04127652A (ja) 追い掛け電話サービスシステムの転送制御方法
JP2000224311A (ja) 構内交換機における局線自動転送システム
JPH08242299A (ja) 着信呼の転送制御方式
JPH09247271A (ja) 着信呼の転送制御方法
JPH08265811A (ja) 構内交換機
JPH0265554A (ja) 着信転送先の登録/変更方式
JPH08242301A (ja) 着信呼の接続制御方式における転送関連ガイダンスの送出制御方式
JPS62221231A (ja) 移動端末識別方式
JP2000032519A (ja) バルク接続方法及びバルク接続装置
JPH04351053A (ja) 構内交換機
JPH03280768A (ja) Icカード電話方式