JPH08239279A - 窒素含有分子篩活性炭、その製造方法及び用途 - Google Patents

窒素含有分子篩活性炭、その製造方法及び用途

Info

Publication number
JPH08239279A
JPH08239279A JP7042042A JP4204295A JPH08239279A JP H08239279 A JPH08239279 A JP H08239279A JP 7042042 A JP7042042 A JP 7042042A JP 4204295 A JP4204295 A JP 4204295A JP H08239279 A JPH08239279 A JP H08239279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
activated carbon
nitrogen
molecular sieve
sieve activated
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7042042A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3725196B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Itoga
清 糸賀
Yoshio Tsutsumi
嘉男 堤
Masanori Tsuji
正則 辻
Ayako Tatebayashi
綾子 舘林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Takeda Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeda Chemical Industries Ltd filed Critical Takeda Chemical Industries Ltd
Priority to JP04204295A priority Critical patent/JP3725196B2/ja
Priority to US08/609,928 priority patent/US5670124A/en
Priority to AT96103037T priority patent/ATE193663T1/de
Priority to DE69608718T priority patent/DE69608718T2/de
Priority to EP96103037A priority patent/EP0729783B1/en
Publication of JPH08239279A publication Critical patent/JPH08239279A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3725196B2 publication Critical patent/JP3725196B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/20Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising free carbon; comprising carbon obtained by carbonising processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/40Nitrogen compounds
    • B01D2257/404Nitrogen oxides other than dinitrogen oxide

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 分子篩活性炭の構成炭素と結合した窒素を
0.1重量%以上含有してなる窒素含有分子篩活性炭。 【効果】 従来の市販の活性炭やその他の吸着剤を用い
た吸着法に比べ、窒素酸化物の除去性能を向上させるこ
とができた。また、窒素酸化物の除去装置の吸着除去プ
ロセスの運転中、アンモニア等の還元剤、オゾン等の酸
化剤、電子線や紫外線等の電気的物理的エネルギーが不
要であり、経済的に最も有利な窒素酸化物の除去法であ
るということができ、高価な触媒を必要とせず、比較的
安価な活性炭を定期的に取り替えていくだけで半永久的
に除去装置を運転することが可能となった。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は窒素含有分子篩活性炭、
その製造方法及び用途に関し、より詳しくは、窒素酸化
物のような有害物質を除去するための活性に優れた窒素
含有分子篩活性炭、その製造方法及び用途に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】活性炭
は、非常に発達した細孔構造を有し、流体中の低濃度の
有害物質を選択的に吸着する能力及び触媒的に酸化する
能力を有し、大気汚染、水質汚濁、悪臭等の公害を防除
する処理剤として広く使用されている。従来より、水蒸
気、炭酸ガス等で賦活された通常の活性炭、特開平5−
76753号公報において提案されている4〜10Åの
細孔を0.05cm3/gで有する多孔質炭素質からな
る吸着剤、及び特開昭49−64568号公報、特開昭
49−69549号公報及び特公昭63−8809号公
報において提案されているアンモニアガスと接触させた
活性炭、窒素を含有する炭素源を用いて製造された活性
炭等が知られている。しかし、これらはガス中の亜硫酸
ガス、窒素酸化物、硫化水素、メルカプタン類等の酸性
ガス、特にNOxの除去能力が実用的には未だ充分では
ない。
【0003】また、窒素酸化物を含有するガスの浄化方
法に関するその他の方法として、紫外線法、吸収法、電
子線照射法等の技術が知られている。しかし、紫外線法
や電子線照射法は装置が複雑であり、またその装置の運
転のための電気的なランニングコストが大きく、技術全
体でみた場合の経済性は必ずしも良いものではない。上
記の吸着剤又は活性炭等を用いる吸着法は、吸着剤その
ものの除去性能が向上さえすれば、吸着除去運転中に除
去装置に付与すべきアンモニア等の還元剤が不要であ
り、オゾン等の危険性物質も必要とせず、定期的に吸着
剤を入れ替えていくことで除去性能は半永久的に維持す
ることができ、最も経済的な手法であるといえる。そこ
でさらに除去能力に優れ、経済的でしかも安全に当該有
害ガスを除去することができる吸着剤が望まれている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、これらの
状況を鑑みて鋭意研究を重ねた結果、分子篩活性炭又は
分子篩活性炭原料にアンモニアやアミン類を高温下で接
触させたり、分子篩活性炭原料に窒素を含有した炭素源
を用いて焼成(炭化・賦活・細孔調整)することによ
り、活性炭成分中に窒素を含有した分子篩活性炭を開発
し、該窒素含有分子篩活性炭が亜硫酸ガス、窒素酸化
物、硫化水素、メルカプタン類等の酸性ガスを高能率で
除去する性能を示すことを見いだした。
【0005】本発明によれば、分子篩活性炭の構成炭素
と結合した窒素を0.1重量%以上含有してなる窒素含
有分子篩活性炭が提供される。また、分子篩活性炭を1
00〜1200℃でアンモニア又はアミン類と接触させ
るか、分子篩活性炭原料と窒素を含有した炭素源との混
合物を焼成(炭化・賦活・細孔調整)する窒素含有分子
篩活性炭の製造方法が提供される。
【0006】さらに、窒素酸化物を含むガスを上記窒素
含有分子篩活性炭に接触させる窒素酸化物を含むガスか
ら当該窒素酸化物を吸着除去する方法が提供される。本
発明における窒素含有分子篩活性炭は、平均細孔径が3
〜10オングストローム、好ましくは3〜8オングスト
ロームの均一なミクロ孔で構成され、その表面積は通常
900m2/g以下、好ましくは100〜800m2/g
のものである。また、分子篩活性炭の構成炭素原子が窒
素原子と化学的に結合し、分子篩活性炭中に窒素を0.
1重量%以上、好ましくは0.1〜5重量%、さらに好
ましくは0.1〜3重量%含有するものである。形状は
特に限定されるものではなく、ペレット状、破砕状、ハ
ニカム状、繊維状等種々のものが挙げられるが、ペレッ
ト状ものが好ましい。またその大きさは粒子径が1mm
φ〜6mmφのものが好ましい。粒子径が大きすぎると
窒素酸化物の除去性能が悪くなり、小さすぎると圧損失
が大きくなるので、工業的には好ましくない。
【0007】本発明の窒素含有分子篩活性炭は、分子篩
活性炭を100〜1200℃でアンモニア又はアミン類
と接触させることによって製造することができる。原料
となる分子篩活性炭は、モレキュラーシーブカーボン、
カーボンモレキュラーシーブス、モレキュラーシービン
グカーボン等の名称で呼ばれているものであり、平均細
孔径が3〜10オングストローム、好ましくは3〜8オ
ングストロームの均一なミクロ孔で構成され、その表面
積は通常の900m2/g以下、好ましくは100〜8
00m2/g程度のものである。この分子篩活性炭は、
通常の活性炭と同様の微晶質炭素で構成され、その特
性、たとえば、原料となる炭素源、元素組成、化学的性
質、極性分子に対する選択吸着性等は通常の活性炭と同
様である。この分子篩活性炭は、通常公知の方法、たと
えば特開昭59−45914号公報、特公昭52−18
675号公報、特公昭49−37036号公報等に記載
の方法を利用して製造したものを用いることができる。
【0008】分子篩活性炭と接触させるためのアミン類
としては、1分子中に窒素原子を1以上有するもので、
たとえばメチルアミン、エチルアミン、プロピルアミ
ン、ヘキシルアミン等の炭素数1以上のアルキルアミン
類、たとえばジメチルアミン、ジエチルアミン、メチル
エチルアミン、ジプロピルアミン等の炭素数2以上のジ
アルキルアミン類、たとえばトリメチルアミン、ジメチ
ルエチルアミン、メチルジエチルアミン、トリエチルア
ミン等の炭素数3以上のトリアルキルアミン類、たとえ
ばヒドラジン、メチレンジアミン、エチレンジアミン、
プロピレンジアミン、ヘキシレンジアミン、トリエチレ
ンジアミン等の炭素数0以上のジアミン類、たとえばメ
タノールアミン、エタノールアミン、ヒドロキシプロピ
ルアミン、ヒドロキシヘキシルアミン、ジエタノールア
ミン、ジイソプロパノールアミン等の炭素数1以上のヒ
ドロキシルアミン類、アニリン、フェニレンジアミン等
の芳香族アミン類等がその代表例として挙げられる。
【0009】分子篩活性炭と接触させるアンモニア又は
アミン類は、分子篩活性炭1gに対して0.1ミリモル
以上、好ましくは1ミリモル以上が好ましい。この場
合、アンモニア又はアミン類は窒素ガス、炭酸ガス、水
蒸気、燃焼排ガス等の不活性ガスをキャリアとして混合
使用することが好ましい。混合して使用する場合、混合
ガス中の不活性ガスの使用量は、アンモニア又はアミン
類に対して0〜90vol%が好ましい。
【0010】接触温度は、通常100〜1200℃、好
ましくは200〜1000℃で、接触時間は通常1分間
以上、好ましくは2〜600分程度である。アンモニア
又はアミン類と分子篩活性炭との接触方式は、固定床方
式、移動床方式、スラリー方式、ロータリーキルン方式
等のこれまで知られている活性炭の製造方式が用いられ
る。
【0011】さらに、活性炭とアンモニア又はアミン類
を接触させるに際し、あらかじめ活性炭に少量の硫酸、
硝酸、硝酸アンモニウム、硫酸アンモニウム等を吸着又
は含浸させたり、100〜400℃で酸素含有ガスを接
触させたりすることにより、より優れた触媒活性を有す
る窒素含有分子篩活性炭を得ることができる。また、排
ガス処理やその他の吸着剤として使用することによって
ある程度劣化した活性炭を分子篩活性炭原料として用い
ることもできる。
【0012】本発明の窒素含有分子篩活性炭は、分子篩
活性炭原料と窒素を含有した炭素源との混合物を、特開
昭59−45914号公報、特公昭52−18675号
公報、特公昭49−37036号公報等に記載の公知の
製造方法と同様にして焼成(炭化・賦活・細孔調整)す
ることによっても製造することができる。上記分子篩活
性炭原料としては、通常の活性炭原料として用いられる
ものであれば特に限定されるものではなく、たとえば、
木炭、石炭、ヤシ殻等の木質系原料の炭化品、フェノー
ル、ポリ塩化ビニリデン、ポリ塩化ビニル、メラミン、
尿素、ウレタン、ポリエステル等の液状及び固状の樹脂
及び樹脂系原料等がその代表例として挙げられる。
【0013】上記窒素を含有した炭素源としては、尿
素、メラミン、アクリロニトリル、イソシアネート、ウ
レタン樹脂、尿素樹脂、メラミン樹脂、ポリアクリロニ
トリル等の単量体及び樹脂、ビウレット、アロファネー
ト、イソシアヌレート、ウレイド、モノメチロール、ジ
メチロール等の結合基を含む化合物又は高分子、上述の
アミン類、その他のポリアミン類等がその代表例として
挙げられる。
【0014】分子篩活性炭原料と窒素を含有した炭素源
を混合するに際しては、双方とも炭化前のものを混合し
て焼成する方法、あらかじめ炭化したもの同士を混合す
る方法、これらの一方の炭化物と他の未炭化物を混合す
る方法のいずれでもよい。混合割合は要求される窒素含
量によって異なるが、通常分子篩活性炭原料100重量
部に対して、1重量部以上、好ましくは1〜500重量
部である。また、混合する方法としては、直接混合して
もよく、窒素を含有した炭素源をあらかじめ、たとえば
水、酸水溶液(たとえば硫酸水溶液、硝酸水溶液等)、
あるいは有機溶媒(たとえばエチルアルコール、ジエチ
ルエーテル、ヘキサン、アセトン等)に溶解し、これに
分子篩活性炭原料を含浸し、撹拌混合し、ついで濾過、
乾燥する方法等が挙げられる。
【0015】この混合物中に、少量の硫酸、硝酸、硝酸
アンモニウム、硫酸アンモニウム等を含浸させてもよ
く、これにより、より優れた触媒活性を有する窒素含有
分子篩活性炭を得ることができる。上記混合物を焼成す
ることにより、窒素含有分子篩活性炭を得ることができ
る。焼成は炭化,賦活および細孔調整を行なうことを意
味する。この焼成は公知の分子篩活性炭を製造する際の
焼成と同様にして行われ、窒素ガス、燃焼排ガス、水蒸
気、炭酸ガス等の不活性ガスをキャリアとして400〜
1200℃に加熱することにより行うことが好ましい。
【0016】なお、窒素酸化物その他の酸化性ガスの吸
着除去に供したことによって劣化した窒素含有分子篩活
性炭を、上述のアンモニア又はアミン類と加熱条件下で
接触させたり、劣化した窒素含有分子篩活性炭に窒素を
含有した炭素源を混合又は含浸させた後、焼成すること
によって再生することができる。この時の加熱又は焼成
条件は、たとえば窒素ガス、炭酸ガス、燃焼排ガス、水
蒸気等の不活性ガス雰囲気下で400〜1200℃、1
〜600分程度が好ましい。
【0017】本発明による窒素酸化物を含むガスから窒
素酸化物を吸着除去する方法は、窒素酸化物を含むガス
を上記の窒素含有分子篩活性炭に接触させることによっ
て行なわれる。上記窒素酸化物はNO、NO2、N
24、N23、N25、N2O等を意味する。本発明に
おいて用いられる窒素酸化物を含むガスは1m3あたり
50ppm程度以下、好ましくは20ppm程度以下の
窒素酸化物を含むものが好ましい。
【0018】窒素酸化物を含むガスと窒素含有分子篩活
性炭との接触方法としては、適当量の窒素含有分子篩活
性炭を充填した容器中に窒素酸化物を含有するガスを挿
入する方法、ハニカム状、円筒状、フィルター状等の適
当な形状に加工された窒素含有分子篩活性炭を窒素酸化
物を含有するガスの流路に配置させる方法等があげら
れ、その他固定床、流動床、移動床等の現在知られてい
るいずれの接触手段も適用することができる。
【0019】このようなガスと本願発明の窒素含有分子
篩活性炭を、空間速度100,000/hr以下、好ま
しくは100〜30,000/hrで接触させることが
好ましい。接触温度は150℃以下が好ましく、より好
ましくは60℃以下である。
【0020】
【実施例】本発明の窒素含有分子篩活性炭、その製造方
法及び該窒素含有分子篩活性炭を用いて窒素酸化物を除
去する方法の実施例を以下に説明する。 実施例1 平均粒子直径2.5mmφの円柱状粒状分子篩活性炭A
(平均細孔径5オングストローム)の各100gを40
mmφの石英ガラス管に充填し、それぞれ400℃、5
00℃、600℃、700℃、800℃及び900℃の
各温度で窒素ガスを線流速50cm/sec.で10分
間流通した後、アンモニアを10%含有した窒素ガスを
線流速10cm/sec.で30分間流通し、再び窒素
ガスを線流速50cm/sec.で流通しながら室温ま
で冷却して、分子篩活性炭B〜Gを調製した(本発
明)。
【0021】対照として、平均粒子直径2.5mmφの
円柱状粒状活性炭H(平均細孔径18オングストロー
ム)の100gを40mmφの石英ガラス管に充填し、
600℃の温度で窒素ガスを線流速50cm/sec.
で10分間流通した後、アンモニアを10%含有した窒
素ガスを線流速10cm/sec.で30分間流通し、
再び窒素ガスを線流速50cm/sec.で流通しなが
ら室温まで冷却して、比較例活性炭Iを調製した。
【0022】その場合の各分子篩活性炭及び活性炭の窒
素含有量を表1に示す。
【0023】
【表1】
【0024】実施例2 実施例1で得られた分子篩活性炭B〜G、対照活性炭I
をそれぞれ、41.0mmφの石英硝子管に層高が9
4.5mmになるように充填し、10ppmの一酸化窒
素を含有した相対湿度50%、温度25℃の混合空気を
線流速26.3cm/sec.で流通し、その一酸化窒
素の除去テストを行った。その結果を表2に示す。
【0025】
【表2】
【0026】実施例3 平均粒子直径2.5mmφの円柱状粒状分子篩活性炭A
(平均細孔径5オングストローム)100gにそれぞれ
50重量%尿素水溶液10、20、30、40gを噴霧
し、次いで内部温度を115℃に保った電気乾燥機に入
れた後、3時間脱水乾燥させることにより尿素添着分子
篩活性炭を得た。引き続きこれらを40mmφの石英ガ
ラス管に充填し、600℃の温度で窒素ガスを線流速5
0cm/sec.で2時間流通しながら焼成操作を行
い、同じ線流速で窒素ガスを流通しながら室温まで冷却
して、窒素含有分子篩活性炭J〜Mを調製した。その場
合の窒素含有分子篩活性炭の窒素含有量及び実施例2と
同様にして一酸化窒素の除去テストを行った結果を表3
に示す。
【0027】
【表3】
【0028】実施例4 椰子殻活性炭を100mesh以下に粉砕した成分に粘
結剤としてのピッチ、水、リグニンスルホン酸を若干量
加え、この混合物10kgにさらにメラミン粉末をそれ
ぞれ0、500、1000、1500、2000g加え
て混合練合後、加圧成型して平均粒子直径2.5mmφ
の円柱状粒状成型物を得る。この成型物を600℃にお
いて炭化し、さらに850℃で水蒸気の存在下に賦活し
て平均細孔径5オングストロームの分子篩活性炭A、窒
素含有分子篩活性炭N〜Qを調整した。その場合の窒素
含有分子篩活性炭の窒素含有量、および実施例2の条件
下で一酸化窒素の除去テストを行なった結果を表4に示
す。
【0029】
【表4】
【0030】
【発明の効果】本発明の窒素含有分子篩活性炭によれ
ば、従来の市販の活性炭やその他の吸着剤を用いた吸着
法に比べ、窒素酸化物の除去性能を向上させることがで
きた。また、窒素酸化物の除去装置の吸着除去プロセス
の運転中、アンモニア等の還元剤、オゾン等の酸化剤、
電子線や紫外線等の電気的物理的エネルギーが不要であ
り、経済的に最も有利な窒素酸化物の除去法であるとい
うことができ、高価な触媒を必要とせず、比較的安価な
活性炭を定期的に取り替えていくだけで半永久的に除去
装置を運転することが可能となった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B01J 20/20 C01B 31/10 C01B 31/08 B01D 53/34 129A 31/10

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 分子篩活性炭の構成炭素と結合した窒素
    を0.1重量%以上含有してなる窒素含有分子篩活性
    炭。
  2. 【請求項2】 窒素の含有量が、5重量%以下である請
    求項1記載の窒素含有分子篩活性炭。
  3. 【請求項3】 分子篩活性炭を100〜1200℃でア
    ンモニア又はアミン類と接触させることを特徴とする請
    求項1記載の窒素含有分子篩活性炭の製造方法。
  4. 【請求項4】 分子篩活性炭原料と窒素を含有した炭素
    源との混合物を焼成することを特徴とする窒素含有分子
    篩活性炭の製造方法。
  5. 【請求項5】 窒素酸化物を含むガスを請求項1記載の
    窒素含有分子篩活性炭に接触させることを特徴とする窒
    素酸化物を含むガスから当該窒素酸化物を吸着除去する
    方法。
JP04204295A 1995-03-01 1995-03-01 窒素含有分子篩活性炭、その製造方法及び用途 Expired - Fee Related JP3725196B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04204295A JP3725196B2 (ja) 1995-03-01 1995-03-01 窒素含有分子篩活性炭、その製造方法及び用途
US08/609,928 US5670124A (en) 1995-03-01 1996-02-29 Nitrogen-containing molecular sieving carbon, a process for preparing the same and use thereof
AT96103037T ATE193663T1 (de) 1995-03-01 1996-03-01 Stickstoff enthaltendes kohlenstoffmolekularsieb, verfahren zur herstellung und verwendung
DE69608718T DE69608718T2 (de) 1995-03-01 1996-03-01 Stickstoff enthaltendes Kohlenstoffmolekularsieb, Verfahren zur Herstellung und Verwendung
EP96103037A EP0729783B1 (en) 1995-03-01 1996-03-01 A nitrogen-containing molecular sieving carbon, a process for preparing the same and use thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04204295A JP3725196B2 (ja) 1995-03-01 1995-03-01 窒素含有分子篩活性炭、その製造方法及び用途

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08239279A true JPH08239279A (ja) 1996-09-17
JP3725196B2 JP3725196B2 (ja) 2005-12-07

Family

ID=12625084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04204295A Expired - Fee Related JP3725196B2 (ja) 1995-03-01 1995-03-01 窒素含有分子篩活性炭、その製造方法及び用途

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5670124A (ja)
EP (1) EP0729783B1 (ja)
JP (1) JP3725196B2 (ja)
AT (1) ATE193663T1 (ja)
DE (1) DE69608718T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009062268A (ja) * 2007-08-09 2009-03-26 Tokyo Gas Co Ltd 分子篩炭素及びその製造方法
JP2009262144A (ja) * 2008-03-31 2009-11-12 Carbotech Ac Gmbh 活性炭触媒
JP2017186207A (ja) * 2016-04-07 2017-10-12 旭化成株式会社 窒素含有炭素多孔体の製造方法

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6503472B1 (en) * 1998-05-14 2003-01-07 Calgon Carbon Corporation Method for removal of nitrogen oxides from gaseous streams by cayalytic carbon in the presence of ammonia
CA2374219A1 (en) * 1999-05-20 2000-11-30 The Procter & Gamble Company Method for removal of nano-sized pathogens from liquids
US20020100367A1 (en) * 2000-11-29 2002-08-01 The Research Foundation Of The City Universtiy Of New York Process to prepare adsorbents from organic fertilizer and their applications for removal of acidic gases from wet air streams
US7615152B2 (en) 2001-08-23 2009-11-10 Pur Water Purification Products, Inc. Water filter device
US20030217967A1 (en) * 2001-08-23 2003-11-27 The Procter & Gamble Company Processes for manufacturing water filter materials and water filters
US7614508B2 (en) 2001-08-23 2009-11-10 Pur Water Purification Products Inc. Water filter materials, water filters and kits containing silver coated particles and processes for using the same
US20050279696A1 (en) 2001-08-23 2005-12-22 Bahm Jeannine R Water filter materials and water filters containing a mixture of microporous and mesoporous carbon particles
KR100777951B1 (ko) 2001-08-23 2007-11-28 더 프록터 앤드 갬블 캄파니 정수 필터 재료, 대응하는 정수 필터 및 그의 사용 방법
US7614507B2 (en) 2001-08-23 2009-11-10 Pur Water Purification Products Inc. Water filter materials, water filters and kits containing particles coated with cationic polymer and processes for using the same
US6962616B1 (en) 2003-08-08 2005-11-08 Research Foundation Of The City University Of New York Preparation of adsorbents from organic fertilizer and mineral oil and their application for removal of acidic gases from sulfur containing wet gas streams
ES2291076B1 (es) * 2005-07-08 2009-02-16 Universidad Nacional De Educacion A Distancia (Uned) Carbon de caracter basico, su procedimiento de preparacion y su uso como catalizador en procesos de conversion catalitica de compuestos organicos.
CA2621621C (en) 2005-09-08 2015-09-22 Research Foundation Of The City University Of New York Catalytic adsorbents obtained from municipal sludges, industrial sludges, compost and tobacco waste and process for their production
US20080300131A1 (en) 2005-09-08 2008-12-04 Research Foundation Of The City University Of New York Catalytic adsorbents obtained from municipal sludges, industrial sludges, compost and tobacco waste and a rotary drying process for their production
DE102006046880A1 (de) * 2006-10-04 2008-04-10 Carbotech Ac Gmbh Verfahren zur Herstellung von Aktivkohle mit hoher katalytischer Aktivität
EP2478957A1 (en) 2011-01-25 2012-07-25 Norit Nederland B.V. Production of catalytically active activated carbon
CN103482624B (zh) * 2013-09-26 2014-12-10 福建农林大学 一种具有光催化功能活性炭的制备方法
WO2016003680A1 (en) * 2014-06-30 2016-01-07 Dow Global Technologies Llc Vinylidene chloride copolymer-based carbon molecular sieve adsorbent compositions and processes therefor
KR101836273B1 (ko) 2016-04-05 2018-03-08 현대자동차 주식회사 활성탄소 제조방법
WO2019133728A1 (en) * 2017-12-29 2019-07-04 Marmon Water (Singapore) Pte. Ltd. Filtration media for removing chloramine, chlorine, and ammonia, and method of making the same
CN109824029B (zh) * 2019-03-28 2022-05-27 桂林电子科技大学 基于聚偏二氯乙烯氮掺杂多孔碳材料及其制备方法和应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01221518A (ja) * 1988-02-29 1989-09-05 Mitsubishi Rayon Co Ltd 中空炭素膜繊維及びその製造方法
JPH03141111A (ja) * 1989-10-24 1991-06-17 Kanebo Ltd 分子ふるい炭素の製造法
JPH0881210A (ja) * 1994-09-13 1996-03-26 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 高比表面積炭素材料およびその製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4937036A (ja) * 1972-08-18 1974-04-06
JPS5219557B2 (ja) * 1972-10-24 1977-05-28
JPS565570B2 (ja) * 1972-11-07 1981-02-05
JPS5039636B2 (ja) * 1973-05-29 1975-12-18
US4118341A (en) * 1974-05-27 1978-10-03 Agency Of Industrial Science & Technology Activated carbon
US4285831A (en) * 1976-10-05 1981-08-25 Toho Beslon Co., Ltd. Process for production of activated carbon fibers
JPS5464091A (en) * 1977-11-01 1979-05-23 Toho Rayon Co Ltd Adsorbent for removal of nitrogen oxides
JPS57106516A (en) * 1980-12-22 1982-07-02 Takeda Chem Ind Ltd Manufacture of activated carbon
JPS5945914A (ja) * 1982-06-07 1984-03-15 Kuraray Chem Kk 炭素系分子篩の製法
WO1990009227A1 (en) * 1989-02-07 1990-08-23 Ebara Corporation Exhaust gas cleaning method
EP0490317B1 (en) * 1990-12-13 1994-06-08 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Active carbon materials, process for the preparation thereof and the use thereof
JPH0576753A (ja) * 1991-09-24 1993-03-30 Kobe Steel Ltd 一酸化窒素吸着剤及びその製法並びに一酸化窒素の吸着除去法
US5352370A (en) * 1993-01-21 1994-10-04 Calgon Carbon Corporation Method for SOx removal by catalytic carbon

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01221518A (ja) * 1988-02-29 1989-09-05 Mitsubishi Rayon Co Ltd 中空炭素膜繊維及びその製造方法
JPH03141111A (ja) * 1989-10-24 1991-06-17 Kanebo Ltd 分子ふるい炭素の製造法
JPH0881210A (ja) * 1994-09-13 1996-03-26 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 高比表面積炭素材料およびその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009062268A (ja) * 2007-08-09 2009-03-26 Tokyo Gas Co Ltd 分子篩炭素及びその製造方法
JP2009262144A (ja) * 2008-03-31 2009-11-12 Carbotech Ac Gmbh 活性炭触媒
JP2017186207A (ja) * 2016-04-07 2017-10-12 旭化成株式会社 窒素含有炭素多孔体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0729783A3 (en) 1996-11-13
ATE193663T1 (de) 2000-06-15
DE69608718T2 (de) 2001-02-15
EP0729783A2 (en) 1996-09-04
US5670124A (en) 1997-09-23
JP3725196B2 (ja) 2005-12-07
DE69608718D1 (de) 2000-07-13
EP0729783B1 (en) 2000-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08239279A (ja) 窒素含有分子篩活性炭、その製造方法及び用途
CN1165367C (zh) 在含有氧化氮和氧化亚氮的气体中同时除去它们的方法
KR20200096846A (ko) 포름알데히드 산화를 촉진하기 위한 망가니즈 촉매 및 그의 제조 및 용도
US7425521B2 (en) Structured adsorbent media for purifying contaminated air
KR20120085079A (ko) 복합금속 산화물 촉매, 상기 촉매를 구비한 필터 모듈 및 이를 구비한 공기청정기
CN112337481B (zh) 一种能够同时脱除氰化氢和氨气的催化剂在处理含氰化氢和氨气的尾气中的应用
JP2656061B2 (ja) 窒素酸化物を含有する酸化ガス排出物の精製方法
JP2001294414A (ja) 高強度、高吸着能を有する活性コークスの製造方法
JPH04219308A (ja) 脱硝性能の高い脱硫脱硝用成形活性コークスの製造方法
WO2021223901A1 (en) Adsorbent material on the basis of a metal-organic framework, method for the production and use of the same
CN110201661B (zh) 一种多孔阵列结构的锰基生物炭及其制备方法和应用
CN115259177A (zh) 一种用于VOCs吸附的多级孔ZSM-5分子筛及其制备方法和应用
Zhang et al. Citric acid modified CuMnO/ZSM-5 as a low-cost and stable catalyst for the efficient decomposition of toluene
JP4190047B2 (ja) 有機化合物の酸化方法およびアルデヒド酸化用触媒
JP3318607B2 (ja) 新型選択的nh3脱臭法
KR100622993B1 (ko) 휘발성 유기화합물의 흡착 및 산화촉매반응을 수행하는이중 기능의 촉매시스템
JPH0153087B2 (ja)
KR102641139B1 (ko) 휘발성 유기화합물 흡착-산화용 제올라이트 복합체 제조방법
KR101488237B1 (ko) 기체상 이산화탄소에 대한 선택적 건식 포집체의 제조방법
JP3068231B2 (ja) No吸着体
RU2172647C1 (ru) Способ получения железоуглеродного катализатора селективного окислительного разложения сероводорода
JPH06262025A (ja) 一酸化窒素の濃縮法
JP2827627B2 (ja) 脱臭触媒体
CN114700036A (zh) 一种改性烟杆基生物质多级孔炭及其制备方法和应用
CN116119662A (zh) 一种分级孔活性焦的制备方法及系统

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050315

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050627

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050812

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080930

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090930

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090930

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100930

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100930

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110930

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110930

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees