JPH08238965A - 子供用安全シート - Google Patents

子供用安全シート

Info

Publication number
JPH08238965A
JPH08238965A JP8029410A JP2941096A JPH08238965A JP H08238965 A JPH08238965 A JP H08238965A JP 8029410 A JP8029410 A JP 8029410A JP 2941096 A JP2941096 A JP 2941096A JP H08238965 A JPH08238965 A JP H08238965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
child safety
strap
safety seat
seat
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8029410A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3935522B2 (ja
Inventor
Geoffrey W Barley
ジェフリー・ウィルフレッド・バーリー
David W Burleigh
デービッド・ウィリアム・バーリー
Shaun Carine
ショーン・カリン
Andrew P Beaumont
アンドリュー・パトリック・ビューモント
Hermann Wetter
ヘルマン・ヴェッター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Britax Roemer Kindersicherheit GmbH
Britax Excelsior Ltd
Original Assignee
Britax Roemer Kindersicherheit GmbH
Britax Excelsior Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Britax Roemer Kindersicherheit GmbH, Britax Excelsior Ltd filed Critical Britax Roemer Kindersicherheit GmbH
Publication of JPH08238965A publication Critical patent/JPH08238965A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3935522B2 publication Critical patent/JP3935522B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/26Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles for children
    • B60N2/28Seats readily mountable on, and dismountable from, existing seats or other parts of the vehicle
    • B60N2/2821Seats readily mountable on, and dismountable from, existing seats or other parts of the vehicle having a seat and a base part
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/26Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles for children
    • B60N2/28Seats readily mountable on, and dismountable from, existing seats or other parts of the vehicle
    • B60N2/2803Adaptations for seat belts
    • B60N2/2806Adaptations for seat belts for securing the child seat to the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/26Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles for children
    • B60N2/28Seats readily mountable on, and dismountable from, existing seats or other parts of the vehicle
    • B60N2/2803Adaptations for seat belts
    • B60N2/2812Adaptations for seat belts for securing the child to the child seat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/26Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles for children
    • B60N2/28Seats readily mountable on, and dismountable from, existing seats or other parts of the vehicle
    • B60N2/2857Seats readily mountable on, and dismountable from, existing seats or other parts of the vehicle characterised by the peculiar orientation of the child
    • B60N2/286Seats readily mountable on, and dismountable from, existing seats or other parts of the vehicle characterised by the peculiar orientation of the child forward facing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 子供用シートの乗り物に対する望ましくない
移動を防止する。 【解決手段】 乗り物に使用される子供用安全シート
が、シート部(14)とバックレスト部(16)とを有
するシート本体(10)を備えている。シート本体(1
0)に設けられたガイド(52)が、シート本体(1
0)を乗り物のシートに固定する乗り物のシートベルト
のストラップ(50)用のストラップ通路を形成してい
る。ストラップ偏向手段(62)が、ストラップ通路か
ら離れた第1の位置と、前記ストラップ(50)が偏向
されてぴんと張られる第2の位置との間で移動可能とな
っている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本願発明は、シート部とバッ
クレスト部(すなわち、背もたれ部)とを有するシート
本体と、前記シート本体に固定され、子供用安全シート
に座る人のための子供拘束手段と、前記シート本体を乗
り物のシートに固定する乗り物のシートベルトのストラ
ップ(すなわち、帯び状部分)用のストラップ通路を形
成する、前記シート本体に設けられた案内手段とを備え
たタイプの乗り物に使用される子供用安全シートに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の技術においては、たとえ、乗り物
のシートベルトがすわっている間に大変きつく引っ張ら
れていても、事故などにより急激な減速が生じると、乗
り物のシートの弾性や乗り物のシートベルトの弾性で、
子供用シートが乗り物に対して望ましくない移動が起き
るという問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】米国特許第4,91
3,490は、このタイプの子供用安全シートを開示し
ている。ここでは、案内手段は、枢動可能に取り付けら
れた2つのレバーを備えている。このレバーは、子供用
シートが乗り物に固定されたとき、該レバーが占める通
常の位置から離れる方向に移動できるようになってい
る。しかし、前記レバーが前記通常の位置に固定された
後、前記子供用安全シートは、乗り物のシートベルトを
締める乗り物のシートベルトリトラクターに頼ってい
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本願発明によれば、上述
したタイプの子供用安全シートは、前記シート本体に取
り付けられたストラップ偏向手段を備えており、前記ス
トラップ偏向手段は、ストラップ通路から離れた第1の
位置と、ストラップ通路をたどっているストラップをそ
こから偏向あるいは偏倚させてそのようなストラップを
しっかりと締める第2の位置との間で移動できるように
なっている。
【0005】前記子供用安全シートには、ブロック手段
(すなわち、遮断手段)が設けられていることが好まし
い。このブロック手段は、前記ストラップ偏向手段が前
記第2の位置にあるとき、前記ストラップよりも大きな
横断面の物体が、前記ストラップ通路に沿って通過する
のを阻止するように構成されている。
【0006】本願発明の実施例は、添付した図面を参照
にして、例として説明される。
【0007】
【発明の実施の形態】図1及び図2を参照すると、子供
用安全シートは、シェル(すなわち、湾曲構造物)10
と、ベース(すなわち、基部)12とを備えている。シ
ェル10は、プラスチックからなる一体成形品として形
成されており、シート部14と、バックレスト部(すな
わち、背もたれ部)16と、側壁部18及び20とを備
えている。補強ビーム22が、側壁部18とシート部1
4との間の接合部から下方に突出し、側壁部18とバッ
クレスト部16との間の接合部から後方に突出してい
る。補強ビーム24が、側壁部20とシート部14との
間の接合部から下方に突出し、側壁部20とバックレス
ト部16との間の接合部から後方に突出している。
【0008】ベース12は、一対の直立壁26及び28
を備えている。これら直立壁26及び28は、シェル1
0の補強ビーム22及び24よりも、より大きな距離だ
け互いから離れている。直立壁26及び28は、相互に
整合した一対のスタッブ・アクスル(すなわち、短軸)
30及び32を支持している。スタッブ・アクスル30
及び32は、補強ビーム22及び24に設けられた孔に
回転自在に支持されており、これによって、シェル10
は、ベース12に枢動可能に連結されている。ベース1
2に設けられた中央突出部34の上面には、前方ノッチ
(すなわち、前方切込み)38と、後方ノッチ(すなわ
ち、後方切込み)36とが、設けられている。前方ノッ
チ36と後方ノッチ38は、選択可能なもどり止め凹部
を形成しており、それによって、シェル10は、(図示
したような)直立位置あるいは後述するような傾斜位置
に、固定できるようになっている。
【0009】シェル10には、乗員する子供のための一
般的なハーネス(すなわち、装着帯)が取り付けられて
いる。前記ハーネスは、バックル(すなわち、留め金)
42によってまた当て用ストラップ(すなわち、また当
て用帯び状部分)44に連結された一対の肩用ストラッ
プ(すなわち、肩用帯び状部分)40を備えている。バ
ックレスト部16は、3セットのスロット46を備えて
おり、これによって、肩用ストラップ40の取付け位置
を選択できるようになっている。ハーネスは、一対のラ
ップストラップ(すなわち、巻き付け用帯び状部分)4
8を備えることができる。
【0010】使用の際、ベース12は、乗り物のシート
に位置決めされ、そして、乗り物のラップベルト50に
よって適所に固定される。乗り物のラップベルト50
は、補強ビーム22及び24の各々の開口部52を介し
て突き通っている。開口部52の各々は、上側延長部5
4を備えている。子供用安全シートが、3点式乗り物シ
ートベルトを備えた乗り物シートに取り付けられたと
き、上側延長部54の1つを使用して、乗り物の肩用ベ
ルトを受けることができる。
【0011】本願発明によれば、一対のベルト偏向レバ
ー60及び62が、水平シャフト64と一体に形成され
ている。水平シャフト64の一端は、補強ビーム22を
通して突出しており、水平シャフト64の他端は、補強
ビーム24を通して突出している。水平シャフト64の
一端には、シャッター66が固定されている。水平シャ
フト64の他端には、シャッター68が固定されてい
る。ベルト偏向レバー62は、前方及び下方に突出する
延長部70を備えている。延長部70は、横断開口部7
2を含んでおり、横断開口部72は、連結レバー74の
一端を収容している。連結レバー74の中心は、ピン7
6に枢動可能に取り付けられている。ピン76は、補強
ビーム22及び24との間を伸びるウェブ(すなわち、
垂直部)78から前方に突出している。連結レバー74
の他端は、長手方向に伸びるシャフト82の後端に設け
られたクランク80に係合している。シャフト82は、
(ウェブ78に対し平行になっている)第2のウェブ8
4に設けられた孔と子供用安全シートのシェル10の前
端に設けられた孔とに回転自在に支持されている。シャ
フト82の前端には、ハンドル86が設けられている。
【0012】図1及び図2に示されているようにラップ
ベルト50が固定されたとき、ハンドル86は、図3及
び図4に示す位置まで90度回転させられる。クランク
80が、(図1及び図3で見られるように)連結レバー
74を反時計方向に枢動させて水平位置に至ると、それ
によって、偏向レバー60及び62が、補強ビーム22
及び24に設けられた開口部52の後端の後方に枢動さ
せられる。これにより、乗り物のシートベルト50が、
2つの開口部52の間の、より長い通路をたどることに
よって、該シートベルト50をぴんと張ることができ
る。
【0013】同時に、(ウェブ84の前方に配置され
た)長手方向に伸びるシャフト82のオフセット部88
が移動して、ベース12に設けられた中央突出部34の
後方ノッチ36に係合し、これによって、シェル10
が、ベース12に対して直立位置に固定される。あるい
は、シェル10が傾斜位置にあるならば、連結レバー7
4が反時計方向に回転したとき、長手方向に伸びるシャ
フト82のオフセット部88が、前方ノッチ38に係合
する。
【0014】図3及び図4に示されているように、偏向
レバー60及び62がそれらの後方位置にあるとき、シ
ャッタ66及び68は、補強ビーム22及び24に設け
られた開口部52の下端部分を覆う。その結果、もし、
ハンドルとしてのレバー86を(図3及び図4に示され
たように)その水平位置に枢動させ、その後、乗り物の
ラップベルト50を開口部52を通して挿入しようとす
るならば、その後の挿入は妨害される。これによって、
偏向レバー60及び62の前側に乗り物のシートベルト
を挿入するため起きる間違った作動が生じる可能性を最
小限にすることができる。
【0015】図5及び図6は、他の実施例にかかわる子
供用安全シートを示しており、この子供用安全シート
は、シェル10と、ベース12と、水平シャフト64と
一体に形成された偏向レバー60及び62とを備えてい
る。多くの他の構成要素は、図1なしい図4に示された
シートの対応する構成要素と同じであり、同じ参照符号
によって示されている。しかしながら、長手方向に伸び
るシャフト82と連結レバー74との代わりに、水平シ
ャフト64は、ディスク90を支持している。ディスク
90は、偏心リンク92によって同様のディスク94に
連結されている。ディスク94は、シート部14の前方
部分の下にある軸96に回転自在に支持されている。デ
ィスク94は、柄98を支持している。柄98は、シー
ト部14に設けられたスロット100を通って突出し、
該柄98の径方向外側端にバックル42を備えている。
【0016】図5に示された位置から図6に示された位
置までの柄98の角度方向の移動によって、バックル4
2が、ハーネスの肩用ストラップ40及びラップストラ
ップ48に係合可能な位置に移動する。ラッチレバー1
02は、弾性的に上方に付勢されている。それによっ
て、該ラッチレバーに設けられたもどり止め104がデ
ィスク94のノッチ106に係合して、偏向レバー60
及び62が、図6に示された位置に保持されるようにな
っている。ラッチレバー102の前端は、シート部14
の前端に設けられた開口部108を通って突出してお
り、これによって、もどり止め104の係合状態を手動
で解除できるようになっている。
【0017】柄98は、ディスク94に固定して連結す
るようにしてもよい。しかし、そのとき、バックル42
は、事故の際にシートに座っている子供がけがをしない
ように、広範囲にわたる詰め物を必要とする。柄98
は、後方への角度方向への移動が止め部材110によっ
て制限されている状態で、ディスク94に枢動可能に取
り付けられていることが好ましい。事故が起きた場合、
柄98は、図6の一点鎖線に示された位置まで前方方向
へ枢動することができる。
【0018】図7及び図8は、その他の実施例にかかわ
る子供用安全シートを示している。この子供用安全シー
トは、シェル10と、ベース12と、水平シャフト64
と一体に形成された偏向レバー60及び62とを備えて
いる。多くの他の構成要素は、図1なしい図4に示され
たシートの対応する構成要素と同じであり、同じ参照符
号によって示されている。この実施例のシートにおい
て、長手方向に伸びるシャフト82と連結レバー74と
の代わりに、開口部120がシート部14の後部に向け
て形成されている。開口部120にぴったり合う大きさ
の上面を有するフラップ122が、開口部の後部エッジ
の下方に設けられた軸124に枢動可能に取り付けられ
ている。フラップ122は、また、ヒール部(すなわ
ち、かかと状部)126を備えており、このヒール部1
26は、シート部14の下方で後方へ突出して、偏向レ
バー60及び62とカム係合している。偏向レバー60
及び62がそれらの前方位置にあり、乗り物のラップベ
ルトが開口部52を通ることができるとき、フラップ1
22は、図7に示されているように上方に突出し、子供
がシートのシェル10に座るのを防止している。フラッ
プ122が、シート部14と同じ高さまで下方に向けて
押圧されたとき、偏向レバー60及び62は、図8に示
す位置まで移動し、乗り物のラップベルト50が伸張さ
れる。
【0019】図5ないし図8に示されたシートに、図1
ないし図4のシャッター66及び68と同様なシャッタ
ーを設けるようにしてもよい。これによって、偏向レバ
ー60及び62の前側に乗り物のシートベルトを挿入す
るため起きる間違った作動が生じる可能性を最小限にす
ることができる。そのような両シートのシェル10は、
それぞれのベース12に対してチルト可能となってお
り、直立位置あるいは傾斜位置のいずれかの選択可能な
位置でシェルを固定するための手段(図示せず)を備え
ている。
【0020】図9ないし図12を参照すると、他の実施
例にかかわる子供用安全シートが、シェル(すなわち、
湾曲構造物)210と、ベース(すなわち、基部)21
2とを備えている。シェル210は、プラスチックから
なる一体成形品として形成されており、シート部214
と、バックレスト部(すなわち、背もたれ部)216
と、側壁部218及び220とを備えている。補強ビー
ム222が、側壁部218とシート部214との間の接
合部から下方に突出し、側壁部218とバックレスト部
216との間の接合部から後方に突出している。補強ビ
ーム224が、側壁部220とシート部214との間の
接合部から下方に突出し、側壁部220とバックレスト
部216との間の接合部から後方に突出している。
【0021】ベース212は、一対の直立壁226及び
228を備えている。これら直立壁226及び228
は、シェル210の補強ビーム222及び224より
も、より大きな距離だけ互いから離れている。直立壁2
26及び228は、相互に整合した一対のスタッブ・ア
クスル(すなわち、短軸)230及び232を支持して
いる。スタッブ・アクスル230及び232は、補強ビ
ーム222及び224に設けられた孔に回転自在に支持
されており、これによって、シェル210は、ベース1
2に枢動可能に連結されている。(図示されていない)
ラッチ手段によって、シェル210は、(図示したよう
な)直立位置あるいは傾斜位置に、固定できるようにな
っている。
【0022】シェル210には、乗員する子供のための
一般的なハーネス(すなわち、装着帯)が取り付けられ
ている。前記ハーネスは、一対の肩用ストラップ(すな
わち、肩用帯び状部分)234と、バックル(すなわ
ち、留め金)238によって(図示されていない)また
当て用ストラップに連結された一対のラップストラップ
(すなわち、巻き付け用帯び状部分)236とを備えて
いる。バックレスト部216は、2セットのスロット2
40を備えており、これによって、肩用ストラップ23
4の取付け位置を選択できるようになっている。
【0023】使用の際、ベース212は、乗り物のシー
トに位置決めされ、そして、乗り物の3点式ベルトによ
って適所に固定される。乗り物の3点式ベルトのラップ
ストラップ248と肩用ストラップ250は、補強ビー
ム222及び224の各々の開口部52を介して突き通
っている。
【0024】本願発明によれば、上端に操作ハンドル2
62を有するクランピングロッド(すなわち、締め付け
用ロッド)260が、ベアリング264に回転自在に支
持されている。ベアリング264は、シートの後ろの頂
部近くでシェル210に固定されている。このベアリン
グ264によって、クランピングロッド260が、直交
水平軸を中心として、制限された範囲で角度方向に移動
できるようになっている。クランピングロッド260の
底部が、横方向に突出するレバー266に固定状態に取
り付けられている。横方向に突出するレバー266は、
リンク268の一端に枢動可能に連結されている。リン
ク268の他端は、ピボットピン(すなわち、旋回軸ピ
ン)270によって支柱272に連結されている。支柱
272は、補強ビーム222及び224の間を伸びてい
る。
【0025】クランププレート(すなわち、締め付け用
プレート)274が、支柱272の上方で補強ビーム2
22及び224の間に伸びている。図11に最もよく示
されているように、クランププレート274は、凹部2
76を備えている。凹部276は、截頭円錐形の面を備
えている。截頭円錐形の面の上部278は、ぎざぎざ、
すなわち刻みが付けられている。クランププレート27
4は、また、側部フランジ280及び282を備えてい
る。側部フランジ280及び282は、補強ビーム22
2及び224に当接している。
【0026】図10に示されているように、レバー26
6がリンク268に対しその端部どうしが整合したと
き、クランピングロッド260は、バックレスト部21
6にきわめて接近しており、そして、乗り物のシートベ
ルト248及び250が、クランピングロッド260と
クランププレート274との間で、補強ビーム222及
び224の開口部252を容易に通過することができ
る。次いで、ハンドルが図12に示された位置まで18
0度回転すると、ラップストラップ248が、凹部27
6の底部内で後方へ偏向すなわち偏倚されることによっ
て、伸張される。同時に、肩用ストラップ250が、凹
部276の刻みの付いた上部278とクランピングロッ
ド260との間で、クランプすなわち締め付け固定され
る。通常のように、乗り物シートベルトのラップストラ
ップ248と肩用ストラップ250とが、バックルの舌
状部のループ部分に掛け回された連続的な1本のウエッ
ビング(すなわち、帯ひも)から形成されているなら
ば、上述のように、凹部276の刻みの付いた上部27
8とクランピングロッド260との間で肩用ストラップ
250を締め付けることによって、ウエッビングのうち
の肩用ストラップ250がそのようなバックルの舌状部
のループ部を通ることが防止しされ、これによって、ウ
エッビングのうちのラップストラップを長く伸ばすこと
ができる。
【0027】図13ないし図17は、さらに、他の実施
例にかかわる子供用安全シートを示している。この子供
用安全シートは、シェル(すなわち、湾曲構造物)31
0と、ベース(すなわち、基部)312とを備えてい
る。シェル310は、プラスチックからなる一体成形品
として形成されており、シート部314と、バックレス
ト部(すなわち、背もたれ部)316と、側壁部318
及び320とを備えている。補強ビーム322が、側壁
部318とシート部314との間の接合部から下方に突
出し、側壁部318とバックレスト部316との間の接
合部から後方に突出している。補強ビーム324が、側
壁部320とシート部314との間の接合部から下方に
突出し、側壁部320とバックレスト部316との間の
接合部から後方に突出している。
【0028】ベース312は、一対の直立壁326及び
328を備えている。これら直立壁326及び328
は、シェル310の補強ビーム322及び324より
も、より大きな距離だけ互いから離れている。直立壁3
26及び328は、相互に整合した一対のスタッブ・ア
クスル(すなわち、短軸)330及び332を支持して
いる。スタッブ・アクスル330及び332は、補強ビ
ーム322及び324に設けられた孔に回転自在に支持
されており、これによって、シェル310は、ベース3
12に枢動可能に連結されている。その結果、シェル3
10は、(図示したような)直立位置あるいは傾斜位置
との間を、移動できるようになっている。ベース312
は、該ベースの前端に沿って伸びるハンドル334を備
えている。
【0029】シェル310には、図9ないし図12のハ
ーネスと同様な、乗員する子供のための(図示されてい
ない)一般的なハーネス(すなわち、装着帯)が取り付
けられている。側壁部318は、そのようなハーネスの
うちの一方のラップストラップのためのスロット336
を備えている。また。他方の側壁部316は、他方のラ
ップストラップのための(図示されていない)対応する
スロットを備えている。バックレスト部316は、2セ
ットのスロット340を備えており、これによって、肩
用ストラップの取付け位置を選択できるようになってい
る。
【0030】ベース312は、乗り物のシートに位置決
めされる。そして、子供用安全シートは、乗り物の3点
式ベルトによって適所に固定することができる。乗り物
の3点式ベルトのうちラップストラップ348と肩用ス
トラップ350は、補強ビーム322及び324の各々
の開口部52を介して突き通っている。
【0031】一対のフラップ354及び356が、それ
ぞれのヒンジ358及び360によってバックレスト3
16に取り付けられている。ヒンジ358及び360
は、それぞれの補強ビーム322及び324の開口部3
52に隣接して伸びている。その結果、各フラップ35
4及び356は、図13、図14、及び図15に示され
ているようにバックレスト316の後部に当接する位置
と、それぞれの開口部352を横切って伸びる位置との
間で、枢動できるようになっている。各フラップ354
及び356がそれぞれの開口部352を横切って伸びる
位置にあるとき、図15及び図16に図示されているよ
うに、乗り物のシートベルトのラップストラップ348
と肩用ストラップ350とが、2つの補強ビーム322
及び324の開口部352の間の真っすぐな通路から後
方に向けて偏向される。この動きを制御するために、フ
ラップ354及び356の各々は、それぞれのピボット
ピン(すなわち、旋回軸ピン)360及び362を備え
ている。フラップ354のピボットピン360は、フラ
ップ354のコーナー近くの底端から下方に向けて突出
している。フラップ354のコーナーは、ヒンジ358
からかなり離れて位置している。フラップ356のピボ
ットピン362は、フラップ356のコーナー近くの底
端から下方に向けて突出している。フラップ356のコ
ーナーは、ヒンジ360からかなり離れて位置してい
る。ピボットピン360及び362は、それぞれのリン
ク364及び366によってピボットピン(すなわち、
旋回軸ピン)368に連結されている。このピボットピ
ン368は、操作ロッド370の一端に設けられてい
る。操作ロッド370は、シート部314の下方でシー
トのシェル310の前端から外側に向けて突出してい
る。また、操作ロッド370は、該操作ロッドの外端に
ハンドル372を備えている。
【0032】ベース312は、一対のプレート374及
び376を備えている。一対のプレート374及び37
6は、直立壁326及び328に対して平行に且つ上方
に向けて伸びている。また、一対のプレート374及び
376は、補助ビーム322及び324の各々の後部の
内面に隣接して、伸びている。プレート374及び37
6の各々は、上側ラッチ孔378と、下側ラッチ孔38
0とを備えている(図15参照)。フラップ354及び
356は、図13ないし図15に示されているように、
それぞれ、該フラップの後面から突出する弓状に曲がっ
たボルト382、384を備えている。フラップが図1
6及び図17に図示された位置に枢動されたとき、これ
らのボルト382及び384は、プレート374及び3
76に設けられた上側ラッチ孔378に係合し、これに
よって、図示されているようにシートのシェル310が
その直立位置に固定される。一方、ボルト382及び3
84が、下側ラッチ孔380に係合したとき、これによ
って、シートのシェル310がその傾斜位置に固定され
る。シートのシェル310が中間位置にあるとき、ボル
ト382及び384によって、ハンドル372が十分に
押されることが防止される。図16及び図17から理解
できるように、ボルト382及び384が、十分に係合
したとき、それぞれの補助ビーム322及び324内に
伸びるようになっている。
【0033】使用の際において、子供用安全シートは乗
り物に置かれる。そして、ハンドル372は、図13及
び図14に図示されているように、フラップ354及び
356をバックレスト316の後部に対して平らに折り
畳むために、図15に図示される位置に引き出されてい
る。次に、乗り物のシートベルトが補助ビーム322及
び324の開口部352を通される。そして、手動で、
締め付けられ、ぴんと張られて、調節される。ハンドル
334を使用して、ベース312を乗り物のシート上で
前方側へあるいは後方側へ引くことにより、シートのシ
ェル310が、スタッブ・アクスル330及び332を
中心として、その直立位置あるいはその傾斜位置になる
まで所望するように枢動される。次いで、ハンドル37
2が押され、フラップ354及び356によって、乗り
物のシートベルト348及び350がさらにぴんと張ら
れる。操作ロッド370の後端に設けられたピボットピ
ン368が、フラップ354及び356のピボットピン
360及び362よりもシートの後部に向かってさらに
移動されるため、乗り物のシートベルト348及び35
0によってフラップ354及び356の後端に作用する
内側への力は、ロッド370をさらに後部に移動させる
のに役立っている。しかし、そのような移動は、ハンド
ル372がシェル310のシート部314の前端に当接
することによって、制限される。ボルト382及び38
4が、プレート374及び376の上側ラッチ孔378
あるいは下側ラッチ孔380を貫通することによって、
シートのシェル310が所望の位置に固定される。
【0034】直立位置から傾斜位置へあるいはその逆に
傾斜位置から直立位置へシェルを移動させることが望ま
れるならば、ハンドル372が最初に引き出され、それ
によって、両ボルト374及び376が非係合状態とな
り、乗り物のシートベルトがいくらかゆるめられ、その
結果、乗り物のシートベルトは開口部352内を自由に
摺動でき、シートのシェル310がチルトできるように
なる。次いで、ベース312に設けられたハンドル33
4を使用して、シートのシェル310がその所望位置に
移動される。最後に、ハンドルが後方に押され、ボルト
382及び384が再係合し、乗り物のシートベルトの
ストラップ348及び350が再びしっかりと締め付け
られる。この操作は、子供用安全シートのハーネスの係
合を外す必要がないことから、シートに座って寝ている
子供をかき乱すことなしに行うことができる。
【0035】子供用安全シートを乗り物から移動させる
とき、ハンドル372が最初に外側に引かれる。次い
で、乗り物のシートベルトの締め付けが解除され、この
シートベルトが開口部352から引き出される。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本願発明の第1の実施例による、スト
ラップ偏向手段が第1の位置にある状態の子供用安全シ
ートの背面図である。
【図2】図2は、図1の線2−2に沿って取った縦断面
図である。
【図3】図3は、図1及び図2に示された、ストラップ
偏向手段が第2の位置にある状態の子供用安全シートの
背面図である。
【図4】図4は、図3の線4−4に沿って取った縦断面
図である。
【図5】図5は、本願発明の第2の実施例の、図2と同
様な断面図である。
【図6】図6は、図5に示された実施例の、図4と同様
な断面図である。
【図7】図7は、本願発明の第3の実施例の、図2と同
様な断面図である。
【図8】図8は、図7に示された実施例の、図4と同様
な断面図である。
【図9】図9は、本願発明の第4の実施例による、スト
ラップ偏向手段が第1の位置にある状態の子供用安全シ
ートの背面図である。
【図10】図10は、図9に示された子供用安全シート
の一部破断された側面図である。
【図11】図11は、図9及び図10に示された子供用
安全シートの構成要素の斜視図である。
【図12】図12は、図10と同様な側面であって、し
かし、ストラップ偏向手段が第2の位置にある状態の側
面図である。
【図13】図13は、本願発明の第5の実施例による、
ストラップ偏向手段が第1の位置にある状態の子供用安
全シートの背面図である。
【図14】図14は、ストラップ偏向手段が第1の位置
にある状態の、図13に示された子供用安全シートを下
からみた一部破断された平面図である。
【図15】図15は、図13の線15−15に沿って取
った縦断面図である。
【図16】図16は、ストラップ偏向手段が第2の位置
にある状態の図13に示された子供用安全シートの背面
図である。
【図17】図17は、図14と同様の下からみた一部破
断された平面図であって、しかし、ストラップ偏向手段
が第2の位置にある状態の平面図である。
【符号の説明】
10 シェル 12 ベース 14 シート部 16 バックレス
ト部 18 側壁部 20 側壁部 22 補強ビーム 24 補強ビーム 26 直立壁 28 直立壁 30 スタッブ・アクスル 32 スタッブ・
アクスル 34 中央突出部 36 前方ノッチ 38 後方ノッチ 40 肩用ストラ
ップ 42 バックル 44 また当て用
ストラップ 46 スロット 48 ラップスト
ラップ 50 乗り物のラップベルト 52 開口部 54 上側延長部 60 ベルト偏向
レバー 62 ベルト偏向レバー 64 水平シャフ
ト 66 シャッター 68 シャッター 70 延長部 72 横断開口部 74 連結レバー 76 ピン 78 ウェブ 80 クランク 82 シャフト 84 第2のウェ
ブ 86 ハンドル 88 オフセット
部 90 ディスク 92 偏心リンク 94 ディスク 96 回転軸 98 柄 100 スロット 102 ラッチレバー 104 もどり止
め 106 ノッチ 108 開口部 110 止め部材 120 開口部 122 フラップ 124 軸 126 ヒール部 210 シェル 212 ベース 214 シート部 216 バックレスト部 218 側壁部 220 側壁部 222 補強ビー
ム 224 補強ビーム 226 直立壁 228 直立壁 230 スタッブ
・アクスル 232 スタッブ・アクスル 234 肩用スト
ラップ 236 ラップストラップ 238 バックル 240 スロット 248 ラップス
トラップ 250 肩用ストラップ 260 クランピ
ングロッド 262 操作ハンドル 264 ベアリン
グ 266 レバー 268 リンク 272 支柱 274 クランプ
プレート 276 凹部 278 上部 280 側部フランジ 282 側部フラ
ンジ 310 シェル 312 ベース 314 シート部 316 バックレ
スト部 318 側壁部 320 側壁部 322 補強ビーム 324 補強ビー
ム 326 直立壁 328 直立壁 330 スタッブ・アクスル 332 スタッブ
・アクスル 334 ハンドル 336 スロット 340 スロット 348 ラップス
トラップ 350 肩用ストラップ 352 開口部 354 フラップ 356 フラップ 358 ヒンジ 360 ヒンジ 360 ピボットピン 362 ピボット
ピン 364 リンク 366 リンク 368 ピボットピン 370 操作ロッ
ド 372 ハンドル 374 プレート 376 プレート 378 上側ラッ
チ孔 380 下側ラッチ孔 382 ボルト 384 ボルト
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 391059492 ブリタックス・ローマー・キンデルシッヘ ルハイト・ゲゼルシャフト・ミット・ベシ ュレンクテル・ハフツンク BRITAX ROMER KINDER SICHERHEIT GESELLSC HAFT MIT BESCHRANKT ER HAFTUNG ドイツ連邦共和国7900 ウルム/ドナウ, ブラウボイラー・シュトラーセ71,ポスト ファッハ 3449 (72)発明者 ジェフリー・ウィルフレッド・バーリー イギリス国ウィルトシャー エスピー5・ 1ディーキュー,サリスバリー,ピット ン,ハイ・ストリート(番地なし),ホー リー・ハウス (72)発明者 デービッド・ウィリアム・バーリー イギリス国ウエスト・サセックス ピーオ ー21・4エックスエヌ,ボグナー・レジ ス,オールドウィック,クレイグウェル・ レーン 65 (72)発明者 ショーン・カリン イギリス国ハンプシャー エスピー11・6 ディーエフ,アンドーバー,セント・メリ ー・バーン,セント・スティーブンス・グ リーン 13 (72)発明者 アンドリュー・パトリック・ビューモント イギリス国ハンプシャー ジーユー14・6 ディーエフ,ファーンボロー,コーヴ,ロ ザー・ロード 22 (72)発明者 ヘルマン・ヴェッター ドイツ連邦共和国89077 ウルム,アルペ ンシュトラーセ 60

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シート部(14、214、314)とバ
    ックレスト部(16、216、316)とを有するシー
    ト本体(10、210、310)と、 前記シート本体(10、210、310)に固定され、
    子供用安全シートに座る人のための子供拘束手段(4
    0、44、48;234、238)と、 前記シート本体(10、210、310)を乗り物のシ
    ートに固定する乗り物のシートベルトのストラップ(5
    0、248、348)用のストラップ通路を形成する、
    前記シート本体(10、210、310)に設けられた
    案内手段(52、252、352)とを備えたタイプの
    乗り物に使用される子供用安全シートであって、 ストラップ偏向手段(60、62;260;354、3
    56)が、前記シート本体(10、210、310)に
    取り付けられており、 前記ストラップ偏向手段は、前記ストラップ通路から離
    れた第1の位置と、前記ストラップ通路に従っているス
    トラップ(50、248、348)をそこから偏向させ
    る第2の位置との間で移動できるようになっており、そ
    れによって、そのようなストラップ(50、248、3
    48)をぴんと張ることができるようにしたことを特徴
    とする子供用安全シート。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載された子供用安全シート
    において、 前記案内手段は第1及び第2のストラップガイド(5
    2、252、352)を備えており、第1及び第2のス
    トラップガイドは、前記ストラップ通路に沿って互いか
    ら離れて間隔がおかれており、 前記ストラップ偏向手段(60、62;260;35
    4、356)は、前記第1及び第2のストラップガイド
    (52、252、352)の間に配置されていることを
    特徴とする子供用安全シート。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載された子供用安全シート
    において、 前記第1及び第2のストラップガイド(52、252、
    352)の間にある前記ストラップ通路は、直線になっ
    ていることを特徴とする子供用安全シート。
  4. 【請求項4】 請求項2又は請求項3に記載された子供
    用安全シートにおいて、 前記シート本体は、成形されたシェル(10、210、
    310)を備えており、該成形されたシェルは一対の補
    強ビーム(22、222、322;24、224、32
    4)を備えており、前記一対の補強ビームはバックレス
    ト部(16、216、316)から後方に突出してお
    り、 前記ストラップガイドは、前記補強ビーム(22、22
    2、322;24、224、324)の各々に設けられ
    た開口部(52、252、352)を備えていることを
    特徴とする子供用安全シート。
  5. 【請求項5】 請求項1ないし請求項4のうちのいずれ
    か1項に記載された子供用安全シートにおいて、さら
    に、 ブロック手段(66、68;354、356)を備えて
    おり、 前記ブロック手段は、前記ストラップ偏向手段が前記第
    2の位置にあるとき、前記ストラップ(50、248、
    348)よりも大きな横断面の物体が、前記ストラップ
    通路に沿って通過するのを阻止するように構成されてい
    ることを特徴とする子供用安全シート。
  6. 【請求項6】 請求項1ないし請求項5のうちのいずれ
    か1項に記載された子供用安全シートにおいて、 前記ストラップ偏向手段は、枢動可能に取り付けられた
    レバー(60、62)と、手動操作可能な制御手段(8
    2、92、122)とを備えており、 前記制御手段によって、前記第1の位置と前記第2の位
    置との間で前記レバー(60、62)が角度方向へ移動
    できるようになっていることを特徴とする子供用安全シ
    ート。
  7. 【請求項7】 請求項5及び請求項6に記載された子供
    用安全シートにおいて、 前記ブロック手段は、前記制御手段(82、92、12
    2)に連結されたシャッター(66、68)を備えてお
    り、 それによって、枢動可能に取り付けられた前記レバー
    (60、62)がその第2の位置にあるとき、前記シャ
    ッターは、前記案内手段(52)の一部を横切って伸び
    る位置に移動できることを特徴とする子供用安全シー
    ト。
  8. 【請求項8】 請求項6又は請求項7に記載された子供
    用安全シートにおいて、 前記制御手段(82)は、前記シート部(14)の下方
    で長手方向に伸びるシャフト(82)を備えており、前
    記シャフト(82)は、その前端にハンドル(86)を
    備えており、 前記制御手段(82)は、また、枢動可能に取り付けら
    れた前記レバー(60、62)に前記シャフト(82)
    を連結する連結手段(80)を備えていることを特徴と
    する子供用安全シート。
  9. 【請求項9】 請求項6又は請求項7に記載された子供
    用安全シートにおいて、 前記子供拘束手段は、柄(98)に取り付けられたバッ
    クル(42)を備えており、 前記制御手段(82)は、前記柄(98)用の枢動可能
    なマウント(94)と、枢動可能に取り付けられた前記
    レバー(60、62)に前記枢動可能なマウントを連結
    する連結手段(92)とを備えていることを特徴とする
    子供用安全シート。
  10. 【請求項10】 請求項6又は請求項7に記載された子
    供用安全シートにおいて、 前記制御手段(82)は、前記シート部(14)の開口
    部(120)に枢動可能に取り付けられたフラップ(1
    22)と、枢動可能に取り付けられた前記レバー(6
    0、62)に前記フラップ(122)連結する連結手段
    (126)とを備えており、 それによって、枢動可能に取り付けられた前記レバー
    (60、62)がその第2の位置にあるとき、前記フラ
    ップ(122)が前記シート部(14)と同じ高さにな
    っていることを特徴とする子供用安全シート。
  11. 【請求項11】 請求項1、2、3又は4に記載された
    子供用安全シートにおいて、 前記ストラップ偏向手段は、前記ストラップ通路に隣接
    した凹部(278)を有する反動部材(274)と、ク
    ランピング部材(260)とを備えており、 前記クランピング部材(260)は、前記第1の位置と
    前記第2の位置との間で移動可能であり、前記クランピ
    ング部材は、第1の位置において、前記反動部材(27
    4)に対し前記ストラップ通路の反対側にあり、前記第
    2の位置において、前記凹部(278)内に伸びている
    ことを特徴とする子供用安全シート。
  12. 【請求項12】 請求項11に記載された子供用安全シ
    ートにおいて、 前記クランピング部材は、クランピングロッド(26
    0)を備えており、前記クランピングロッドは、前記シ
    ートの後部(216)に取り付けられたピボットベアリ
    ング(264)に回転自在に支持されており、 前記凹部(274)は、前記ピボットベアリング(26
    4)に一致する先端を有する截頭円錐形状をしており、 前記クランピング部材は、また、リンク手段(266、
    268)を備えており、前記リンク手段は、前記ピボッ
    トベアリング(264)に対して前記反動部材(27
    4)の反対側にある前記シートのシェル(210)に、
    前記クランピングロッド(260)を連結しており、こ
    れにより、前記クランピングロッド(260)を円錐形
    通路に移動できるようにしていることを特徴とする子供
    用安全シート。
  13. 【請求項13】 請求項12に記載された子供用安全シ
    ートにおいて、 前記リンク手段は、前記クランピングロッド(260)
    から径方向に突出するように該クランピングロッドに固
    定して取り付けられたレバー(266)と、リンク(2
    68)とを備えており、 前記リンク(268)の一端は、前記レバー(266)
    の径方向外端に枢動可能に取り付けられており、 前記リンク(268)の他端は、枢動可能に前記シート
    のシェル(210)に枢動可能に取り付けられているこ
    とを特徴とする子供用安全シート。
  14. 【請求項14】 請求項1、2、3、又は4に記載され
    た子供用安全シートにおいて、 前記ストラップ偏向手段は、フラップ(354、35
    6)を備えており、前記フラップは、前記案内手段(3
    52)に隣接した前記バックレスト(316)に枢動可
    能に取り付けられており、 これにより、前記フラップは、前記第1の位置と前記第
    2の位置との間で枢動可能となっており、 前記フラップは、前記第1の位置において、前記バック
    レスト(316)の後部に当接し、前記第2の位置にお
    いて、前記案内手段(352)を横切って伸びており、 前記ストラップ偏向手段は、また、前記第1の位置と前
    記第2の位置との間で前記レバー(60、62)の角度
    方向の移動を引き起こすための手動操作可能な制御手段
    (364、366、370)を備えていることを特徴と
    する子供用安全シート。
  15. 【請求項15】 請求項14に記載された子供用安全シ
    ートにおいて、 前記フラップ(354、356)は、その第2の位置に
    あるとき、前記案内手段(352)を横切って伸び、こ
    れによって、前記ストラップ(50、248、348)
    よりも大きな横断面の物体が、前記ストラップ通路に沿
    って通過するのを十分に阻止できることを特徴とする子
    供用安全シート。
  16. 【請求項16】 請求項14又は請求項15に記載され
    た子供用安全シートにおいて、 前記制御手段は、前記シート部(314)の下方で長手
    方向に伸びる滑動部(370)を備えており、 前記滑動部は、その前端にハンドル(372)を備えて
    おり、 前記制御手段は、前記滑動部(370)を前記フラップ
    (354、356)に連結するピボットリンク(36
    4、366)を備えていることを特徴とする子供用安全
    シート。
  17. 【請求項17】 請求項1ないし請求項8のうちのいず
    れか1項又は請求項14ないし請求項16のうちのいず
    れか1項に記載された子供用安全シートにおいて、 前記シート本体(10、310)は、ベース(12、3
    12)に枢動可能に取り付けられて、直立位置と傾斜位
    置との間で角度方向に移動できるようになっており、 ラッチ手段が、前記ストラップ偏向手段(60、62;
    354、356)に連結されており、これによって、前
    記ストラップ偏向手段(60、62;354、356)
    がその第2の位置にあるとき、そのような角度方向の移
    動を阻止できることを特徴とする子供用安全シート。
JP02941096A 1995-02-18 1996-02-16 子供用安全シート Expired - Fee Related JP3935522B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9503222.3 1995-02-18
GBGB9503222.3A GB9503222D0 (en) 1995-02-18 1995-02-18 Child safety net

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007004216A Division JP2007106411A (ja) 1995-02-18 2007-01-12 子供用安全シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08238965A true JPH08238965A (ja) 1996-09-17
JP3935522B2 JP3935522B2 (ja) 2007-06-27

Family

ID=10769848

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02941096A Expired - Fee Related JP3935522B2 (ja) 1995-02-18 1996-02-16 子供用安全シート
JP2007004216A Pending JP2007106411A (ja) 1995-02-18 2007-01-12 子供用安全シート

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007004216A Pending JP2007106411A (ja) 1995-02-18 2007-01-12 子供用安全シート

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5611596A (ja)
EP (1) EP0732235B1 (ja)
JP (2) JP3935522B2 (ja)
DE (1) DE69604431C5 (ja)
GB (1) GB9503222D0 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006306385A (ja) * 2005-04-29 2006-11-09 Hts Hans Torgersen & Sonn As 案内部および引張装置を有する子供用安全座席
KR101297308B1 (ko) * 2010-06-10 2013-08-16 브라이택스 차일드 세이프티, 아이엔씨. 차량 좌석에 어린이 안전 좌석을 부착시키기 위한 장치 및 방법
CN113815503A (zh) * 2020-06-19 2021-12-21 宝钜瑞士股份有限公司 儿童安全座椅及其座椅固定装置

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1003774C2 (nl) * 1996-08-09 1998-02-12 Maxi Miliaan Bv Kinderstoel.
GB9702402D0 (en) * 1997-02-06 1997-03-26 Britax Roemer Kindersicherheit Gmbh Child's safety seat
US5884967A (en) * 1997-04-17 1999-03-23 Gasper; Ronald Child vehicle safety seat
GB9725494D0 (en) * 1997-12-02 1998-02-04 Britax Excelsior Child safety seat
US6189970B1 (en) 1999-02-26 2001-02-20 Cosco Management, Inc. Harness for juvenile vehicle seat
US6139100A (en) * 1999-03-19 2000-10-31 Graco Children's Products Inc. Child's car seat with multi-positionable headrest
US6428099B1 (en) 1999-07-12 2002-08-06 Cosco Management, Inc. Child vehicle seat with adjustable and removable base
US6338529B1 (en) 1999-08-04 2002-01-15 Mattel, Inc. Child restraint system
JP4846080B2 (ja) 1999-12-21 2011-12-28 コンビ株式会社 チャイルドシート
GB0003170D0 (en) 2000-02-12 2000-04-05 Britax Excelsior Child safety seat
US6672663B2 (en) 2000-09-22 2004-01-06 Cosco Management, Inc. Retainer system for juvenile vehicle seat
JP4472150B2 (ja) * 2000-10-16 2010-06-02 コンビ株式会社 チャイルドシート
US6592183B2 (en) 2001-02-16 2003-07-15 Cosco Management, Inc. Vehicle anchor system for juvenile vehicle seat
ES2295290T3 (es) * 2001-08-21 2008-04-16 Britax Excelsior Limited Asiento de seguridad para niños.
US6779842B2 (en) * 2001-11-30 2004-08-24 Mcneff James R. Child automotive safety seat with integral seat belt tensioner
US6863345B2 (en) * 2002-02-13 2005-03-08 Cosco Management, Inc. Vehicle anchor system for juvenile seat base
DE10211498C1 (de) * 2002-03-15 2003-11-20 Be Ko Tec Metall Und Kunststof Kindersicherheitssitz zum Aufstellen auf und Befestigen an einem Kraftfahrzeugsitz
ES2235122T3 (es) 2002-03-15 2005-07-01 RECARO GMBH & CO. KG Asiento de seguridad infantil para colocacion y fijacion enun asiento de vehiculo.
NO316064B1 (no) * 2002-07-04 2003-12-08 Torgersen Hans & Soenn Anordning for stramming av sikkerhetsbelte
DE20213665U1 (de) * 2002-09-02 2002-11-14 Kiddy Gmbh Autokindersitze Kindersicherheitssitz zur Verwendung in einem Kraftfahrzeug
EP1403131A3 (en) * 2002-09-27 2005-06-15 Combi Corporation Child car seat
CN100509476C (zh) 2002-10-11 2009-07-08 高田株式会社 儿童座椅
DE10251040B4 (de) * 2002-11-02 2010-01-21 Daimler Ag Kindersitz
GB0322049D0 (en) * 2003-09-20 2003-10-22 Britax Roemer Kindersicherheit Gmbh Child safety seat
US7338122B2 (en) * 2004-05-17 2008-03-04 Orbit Baby, Inc. Modular child restraint system
NL1026385C2 (nl) * 2004-06-10 2005-12-14 Maxi Miliaan Bv Kindervoertuigstoel alsmede frame geschikt voor een dergelijke kindervoertuigstoel.
US6991241B1 (en) 2004-09-09 2006-01-31 Go-Go Babyz Corp. Child safety seat dolly having clamping bracket
US7216932B2 (en) 2004-11-04 2007-05-15 Britax Romer Kindersicherheit Gmbh Half fold belt tensioner
DE102005012570B4 (de) * 2005-03-18 2011-04-07 Daimler Ag Kindersitz
US7658389B2 (en) * 2006-05-05 2010-02-09 Go-Go Babyz, Corp. Child safety seat dolly assembly
JP5263917B2 (ja) * 2007-05-25 2013-08-14 コンビ株式会社 チャイルドシート
US7926874B2 (en) * 2007-09-06 2011-04-19 Cosco Management, Inc. Belt-anchor system for juvenile vehicle seat
US7699393B2 (en) * 2007-10-03 2010-04-20 Evenflo Company Inc. Load limiting (energy management) child restraint seat
US7988230B2 (en) * 2009-01-26 2011-08-02 Cosco Management, Inc. Juvenile vehicle seat with lap belt lock-off mechanism
US20100244543A1 (en) * 2009-03-26 2010-09-30 Graco Children's Products Inc. Harness Buckle and Chest Clip Release
TW201107161A (en) 2009-08-31 2011-03-01 Wonderland Nurserygoods Hk Co An infant/child safety seat and method of installing the same
CN102009606B (zh) 2009-09-04 2012-10-03 明门香港股份有限公司 儿童安全座椅
US8550555B2 (en) 2010-05-04 2013-10-08 Cosco Management, Inc. Child restraint for vehicle
CN102336209B (zh) * 2010-07-15 2013-07-10 宝钜儿童用品香港股份有限公司 婴儿座椅、底座、婴儿座椅组合结构及其操作方法
US9561840B2 (en) * 2010-07-29 2017-02-07 Klaus Feye Dilling Fin assembly for water sports board
CN102343842B (zh) * 2010-08-02 2013-04-17 明门香港股份有限公司 汽车安全座椅
CN102951045A (zh) * 2011-08-31 2013-03-06 常州博万达汽车安全设备有限公司 可双向安装使用的儿童安全座椅及安装方法
JP5859265B2 (ja) * 2011-10-05 2016-02-10 日本発條株式会社 車両用シート
US8845022B2 (en) 2012-09-04 2014-09-30 Britax Child Safety, Inc. Child seat with belt tensioning mechanism for improved installation
US8911015B2 (en) 2013-03-05 2014-12-16 Yochanan Cohen Car seat
US10220734B2 (en) 2013-03-05 2019-03-05 Pidyon Controls Inc. Car seat
US9487110B2 (en) 2014-03-05 2016-11-08 Pidyon Controls Inc. Car seat
US9499074B2 (en) 2013-10-25 2016-11-22 Britax Child Safety, Inc. Forward and rearward facing child seat with belt tensioning mechanism for improved installation
JP6352018B2 (ja) * 2014-03-27 2018-07-04 コンビ株式会社 チャイルドシート
JP6366974B2 (ja) * 2014-03-27 2018-08-01 コンビ株式会社 チャイルドシート
US9616782B2 (en) 2014-08-29 2017-04-11 Pidyon Controls Inc. Car seat vehicle connection system, apparatus, and method
JP6813502B2 (ja) 2015-05-12 2021-01-13 ピダイオン コントロールズ インコーポレイティド 自動車シート及び連結システム
CN104859496B (zh) * 2015-05-20 2017-10-10 好孩子儿童用品有限公司 儿童汽车安全座
CA2930941C (en) 2015-05-27 2019-03-12 Wonderland Nurserygoods Company Limited Child safety seat
CA2930939C (en) 2015-05-27 2019-02-26 Wonderland Nurserygoods Company Limited Child safety seat and support base thereof
CA3025551C (en) * 2015-10-20 2020-03-10 Wonderland Nurserygoods Company Limited Child safety seat
CN107826001B (zh) * 2016-09-16 2020-05-22 明门瑞士股份有限公司 支撑脚以及其儿童安全座椅总成
CA3009277C (en) * 2017-06-27 2020-06-30 Wonderland Switzerland Ag Child safety seat
CN112770934B (zh) * 2018-07-24 2023-07-28 宝迪思婴儿用品(中山)有限公司 儿童安全座椅
US11565610B2 (en) * 2018-10-01 2023-01-31 Clek Inc. Child safety seat with belt tensioner

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4826246A (en) * 1987-08-04 1989-05-02 Spalding & Evenflo Companies, Inc. Child safety seat
US4762364A (en) * 1987-08-04 1988-08-09 Rock-A-Bye Restraint Company, Inc. Child restraint device
US4913490A (en) * 1987-10-26 1990-04-03 Combi Co., Ltd. Auxiliary chair mounted in vehicle
HUH3572A (en) * 1989-06-26 1991-09-30 Agnes Ujvari Safety childrens's seat particularly for passenger cars
FR2680734B1 (fr) * 1991-09-04 1997-03-14 Baby Relax Snc Siege automobile pour enfant.
DE4140620C2 (de) * 1991-12-10 1994-01-20 Wuerstl Curt Vermoegensverwalt Verstellbarer Kindersicherheitssitz
DE4303247C2 (de) * 1993-02-04 1995-11-16 Osann Design Entwicklungs Und Kindersicherheitssitz
DE4405147C2 (de) * 1994-02-18 1997-10-16 Audi Ag Kindersitz zur Beförderung von Kleinkindern in einem Fahrzeug

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006306385A (ja) * 2005-04-29 2006-11-09 Hts Hans Torgersen & Sonn As 案内部および引張装置を有する子供用安全座席
KR101297308B1 (ko) * 2010-06-10 2013-08-16 브라이택스 차일드 세이프티, 아이엔씨. 차량 좌석에 어린이 안전 좌석을 부착시키기 위한 장치 및 방법
CN113815503A (zh) * 2020-06-19 2021-12-21 宝钜瑞士股份有限公司 儿童安全座椅及其座椅固定装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0732235B1 (en) 1999-09-29
GB9503222D0 (en) 1995-04-05
JP3935522B2 (ja) 2007-06-27
EP0732235A3 (en) 1997-05-02
DE69604431C5 (de) 2005-10-20
US5611596A (en) 1997-03-18
DE69604431D1 (de) 1999-11-04
EP0732235A2 (en) 1996-09-18
JP2007106411A (ja) 2007-04-26
DE69604431T2 (de) 2000-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08238965A (ja) 子供用安全シート
US5052750A (en) Tiltable auxiliary chair having locking means and pivotal seat belt engagement plate for forward and rearward facing
US6916066B2 (en) Infant car seat and safety belt system
US7506929B2 (en) Belt guiding mechanism and child vehicle seat
US6089662A (en) Child restraint seat assembly
EP0822115B1 (en) Child safety seat
US5806148A (en) Tongue assembly
KR100204429B1 (ko) 차량의 어린이용 시트를 위한 시트 벨트 장치
CA1037371A (en) Car seat
US5580126A (en) Five-point booster car seat belt system
AU641992B2 (en) Child safety seat
US20060006714A1 (en) Infant vehicle seat and frame suitable for use with such an infant vehicle seat
US5472236A (en) Seat belt shoulder strap adjustment guide apparatus
US7216932B2 (en) Half fold belt tensioner
JPH02293226A (ja) 子供用の自動車シート
US20240149757A1 (en) Car seat and method for fastening a car seat to a vehicle
US5690382A (en) Adjustable child-restraint shield
US5303979A (en) Apparatus for adjusting fastening position of fastening means in seat belt device
GB1598398A (en) Child's safety equipment for motor vehicles
JPH07165012A (ja) 自動車用座席
JPH0544207Y2 (ja)
JPS643694B2 (ja)
WO1997036522A1 (en) Seat belt adjuster with removable locking arm
JPH07323770A (ja) 幼児用拘束保護シート用取付構造
JP2001071796A (ja) 3点固定チャイルドシート

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050819

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051118

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060914

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20061109

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20061109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070112

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070320

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees