JPH08237740A - 無線通信システム - Google Patents

無線通信システム

Info

Publication number
JPH08237740A
JPH08237740A JP7039799A JP3979995A JPH08237740A JP H08237740 A JPH08237740 A JP H08237740A JP 7039799 A JP7039799 A JP 7039799A JP 3979995 A JP3979995 A JP 3979995A JP H08237740 A JPH08237740 A JP H08237740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless
wireless terminal
base station
line
queue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7039799A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunari Maeda
一成 前田
Akira Oya
晃 大矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP7039799A priority Critical patent/JPH08237740A/ja
Publication of JPH08237740A publication Critical patent/JPH08237740A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 無用な着呼要求の繰り返しによるトラフィッ
ク量の増大なしに有線回線と無線回線の接続を行うこと
のできる無線通信システムを提供する。 【構成】 交換機Bにおいて、有線回線A側から交換機
Bに対して任意の無線端末P1への着呼要求があったと
き、該無線端末P1が位置する通信エリアを有する無線
基地局C2の無線回線が全て使用中であれば、送信デー
タをデータバッファ5に一時的に記憶するとともに、待
ち行列設定部7に優先順に待ち行列を設定しておくよう
にし、無線回線に空きが生じたときには、待ち行列設定
部7で設定された待ち行列に従い無線端末P1に無線回
線を割り当て、データバッファ5に記憶されたデータを
無線端末P1に対して送信するようにしている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、サービス区域内に複数
の無線基地局を配置し、各無線基地局と無線端末間の無
線回線の接続及び有線回線と無線回線との接続を交換機
で行うようにした無線通信システムに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】この種の無線通信システムは、例えば、
図10に示すように、サービス区域内に複数の無線基地
局C1〜C3を配置し、無線基地局C1〜C3は交換機
Bに接続され、交換機Bはさらに公衆回線網等の有線回
線Aに接続されている。無線基地局C1〜C3は各々無
線端末P1との通信可能エリアとなるゾーンZ1〜Z3
を有している。交換機Bは無線端末P1と無線基地局C
1〜C3との無線回線の切り換えを行うとともに、有線
回線Aと前記無線回線との接続を行うものである。
【0003】今、図11に示すように、有線回線A側の
端末T1から無線端末P1への発呼要求が送信されたと
すると、有線回線Aから交換機Bに対して着呼要求がな
され、交換機Bは無線端末P1が位置するゾーンZ2の
無線基地局C2と無線端末P1の間に無線回線を割り当
てる。その結果、端末T1と無線端末P1との間で図1
2に示すように、データの交信ができるようになるので
ある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上述のよう
な無線通信システムにおいては、無線基地局C1〜C3
には割り当て可能な無線回線の数が決まっており、有線
回線A側から着呼要求があり、該当する無線端末P1に
無線回線を割り当てる際、無線回線が全て使用中のとき
には、割り当てることができず、有線回線A側の端末T
1に対して着呼を拒否する旨の通知を行うようにしてい
た。従って、着呼拒否の通知を受け取った端末T1は無
線端末P1への発呼要求を繰り返して行う。このために
有線回線Aのトラフィック量が増大してしまうという問
題があった。
【0005】また、有線回線A側の端末T1は、発呼要
求した結果はじめて、通信先の無線端末P1が本システ
ムの通信エリア内に存在するか否かを認識することがで
き、通信先の無線端末P1が本システムのゾーンZ1〜
Z3内に入った際のみに端末T1に報知するということ
はできない。従って、端末T1は無線端末P1と交信を
行おうとしたとき、無線端末P1がゾーンZ1〜Z3内
に入ってくるまで発呼要求を繰り返して行う必要があ
り、有線回線Aのトラフィック量が増大してしまうとい
う問題があった。
【0006】本発明は、上記の点に鑑みてなしたもので
あり、その目的とするところは、無用な着呼要求の繰り
返しによるトラフィック量の増大なしに有線回線と無線
回線の接続を行うことのできる無線通信システムを提供
することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、無線端末と、該無線端末と無線回線を介して通信を
行うとともに、複数箇所に設置される無線基地局と、該
無線基地局と前記無線端末との無線回線の切り換えを制
御する回線制御部を具備するとともに有線回線に接続さ
れる交換機を有してなる無線通信システムにおいて、前
記交換機に、前記有線回線側から前記無線端末への送信
データを一時的に記憶するデータバッファと無線基地局
毎に前記データバッファに記憶されたデータの送信すべ
き優先順に待ち行列を設定する待ち行列設定部とを設
け、有線回線側から交換機に対して任意の無線端末への
着呼要求があったとき、該無線端末が位置する通信エリ
アを有する無線基地局の無線回線が全て使用中であれ
ば、送信データを前記データバッファに一時的に記憶す
るようにし、前記無線回線に空きが生じたときには、前
記待ち行列設定部で設定された待ち行列に従い無線端末
に無線回線を割り当てるようにしたことを特徴とするも
のである。
【0008】請求項2に記載の発明は、無線端末と、該
無線端末と無線回線を介して通信を行うとともに、複数
箇所に設置される無線基地局と、該無線基地局と前記無
線端末との無線回線の切り換えを制御する回線制御部を
具備するとともに有線回線に接続される交換機を有して
なる無線通信システムにおいて、前記交換機に、前記有
線回線側から前記無線端末への送信データを一時的に記
憶するデータバッファと無線基地局毎に前記データバッ
ファに記憶されたデータの送信すべき優先順に待ち行列
を設定する待ち行列設定部とを設け、有線回線側から交
換機に対して、予め、送信データを前記データバッファ
に一時的に記憶させるとともに、所望の無線基地局に対
する待ち行列設定部への待ち行列の設定を行っておき、
交換機では、前記待ち行列設定部への設定が行われてい
る無線基地局の通信エリア内に交信すべき無線端末が入
ってきたか否かを監視しておき、前記無線端末が前記通
信エリア内に入ったとき前記送信データを前記無線端末
に送信するようにしたことを特徴とするものである。
【0009】
【作用】請求項1記載の無線通信システムは、交換機に
おいて、有線回線側から交換機に対して任意の無線端末
への着呼要求があったとき、該無線端末が位置する通信
エリアを有する無線基地局の無線回線が全て使用中であ
れば、送信データをデータバッファに一時的に記憶する
とともに、待ち行列設定部に優先順に待ち行列を設定し
ておくようにし、無線回線に空きが生じたときには、待
ち行列設定部で設定された待ち行列に従い無線端末に無
線回線を割り当て、データバッファに記憶されたデータ
を無線端末に対して送信するようにしている。
【0010】請求項2記載の無線通信システムは、交換
機において、有線回線側から交換機に対して、予め、送
信データをデータバッファに一時的に記憶させるととも
に、所望の無線基地局に対する待ち行列設定部への待ち
行列の設定を行っておき、待ち行列設定部への設定が行
われている無線基地局の通信エリア内に交信すべき無線
端末が入ってきたか否かを監視しておき、前記無線端末
が通信エリア内に入ったとき送信データを無線端末に送
信するようにしている。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づき説明す
る。図1は、本発明の無線通信システムの一実施例に係
る交換機の概略構成を示すブロック図である。Bは交換
機であり、無線基地局I/F部1、回線交換部2、有線
回線I/F部3、回線制御部4、データバッファ5及び
データバッファファイル6を有してなる。さらに、回線
制御部4内には待ち行列設定部7が含まれる。無線基地
局I/F部1は無線基地局C1〜C3とのインターフェ
ースとなるものであり、自己に接続されている各無線基
地局C1〜C3毎に設けられる。回線交換部2は回線制
御部4からの制御信号に基づいて無線端末P1と無線基
地局C1〜C3間の無線回線の接続を切り換えるもので
ある。有線回線I/F部3は有線回線Aに対するインタ
ーフェースとなるものであり、回線制御部4の制御信号
に基づいて、各無線基地局C1〜C3からの信号を有線
回線Aに送出すべきものに対しては送出するとともに、
有線回線Aからの信号を取り込むものである。回線制御
部4は、上記各部の制御を行うものであり、特に、内部
に保有する待ち行列設定部7のデータを参照して有線回
線Aと無線回線の接続を切り換えるための制御信号を回
線交換部2に送出するものである。データバッファ5は
有線回線A側の端末T1から送信されたデータを一時記
憶しておくものである。データバッファテーブル6はデ
ータバッファ5に記憶されているデータの伝送先とデー
タバッファ5内の格納場所との対応関係を記憶しておく
ものである。待ち行列設定部7は、無線基地局毎の待ち
行列を記憶しておくものであり、無線基地局毎の無線回
線に空きが生じたときに割り当てるべきデータの優先順
位を記憶しているのである。即ち、例えば、データバッ
ファテーブル6が図2(a)に示すように、データの伝
送先とデータバッファ5内の格納場所との対応関係を各
々ブロック1、ブロック2、・・・とし、待ち行列設定
部7が図2(b)に示すように、例えば、無線基地局C
1〜C3の待ち順位の1番が各々ブロック2、ブロック
3、ブロック1であるとすると、無線基地局C1の無線
回線に空きが生じたら、この空いた無線回線が割り当て
られ、ブロック2の対応関係のデータがデータバッファ
5から検索され、ゾーンZ1内の無線端末へ送信される
のである。
【0012】次に、本実施例の動作を説明する。今、図
3に示すように、各々2つの無線回線を有する無線基地
局C1〜C3がサービス区域内に設置されているとす
る。ゾーンZ1〜Z3は、各々無線基地局C1〜C3と
通信可能なエリアである。3つの無線端末P1〜P3が
無線基地局C2のゾーンZ2内に位置しており、その
内、無線端末P2、P3が無線基地局C2の無線回線を
介して有線回線Aと接続し、端末T1、T2と通信を行
っている。この状態で、つまり、無線基地局C2の2つ
の無線回線が全て使用中の状態で、図4のように、有線
回線A側の端末T3から有線回線Aに対して無線端末P
1への発呼要求が出されると、有線回線Aから交換機B
に対して無線端末P1への着呼要求が送信される。交換
機Bは無線基地局C2の無線回線に空きがないので有線
回線A側の端末T3に対して発呼拒否の通知を行う。こ
こで、交換機Bは、端末T3から無線端末P1に対する
送信データを一時的に記憶し無線端末P1との通信が可
能となったとき蓄積したデータを無線端末P1に伝送す
るサービスの提供が可能である旨を端末T3に対して通
知する。この通知に対して、端末T3から前記サービス
の要求があると、図5に示すように、交換機Bは端末T
3から送られてくる無線端末P1宛のデータをデータバ
ッファ5に一時的に記憶するとともに、データバッファ
テーブル6にデータ伝送先(無線端末P1)とデータ格
納場所(データバッファ上のアドレス)との対応関係を
記憶し、さらに、待ち行列設定部7に無線基地局C2の
無線回線の割り当ての待ち行列を設定する。ここで、無
線端末P2の通信が終了し無線回線が空いたとき、無線
基地局C2の割り当ての待ち行列の待ち順位の1番が無
線端末P1宛のデータであった場合には、図6に示すよ
うに、この無線端末P1宛のデータに無線回線が割り当
てられ、データバッファ5に記憶してある無線端末P1
宛のデータが無線基地局C2を介して無線端末P1に送
られる。また、図5に示した状態から無線端末P1が移
動して、ゾーンZ3へ入ったとすると、無線基地局C3
では、無線回線が空いているので、割り当ての待ち行列
を作成する必要はなく、図7に示すように、データバッ
ファ5に記憶してある無線端末P1宛のデータが無線基
地局C3を介して無線端末P1に送られる。なお、無線
端末P1の移動先の無線基地局の無線回線が全て使用中
である場合には、この無線基地局に対する待ち行列が設
定される。
【0013】本実施例によれば、無線回線に空きの内と
きになされる有線回線A側からの無駄な着呼要求がなく
なり、トラフィック量の増大が防止されるのである。
【0014】次に、本発明に係る他の実施例を説明す
る。本実施例では、無線端末P1がゾーンZ1〜Z3の
外からゾーンZ1〜Z3内部へ入ってきた場合を考え
る。今、図8に示すように、無線端末P1がゾーンZ1
〜Z3の外に位置しているとする。有線回線A側の端末
T1が交換機Bに対して、交換機Bに接続される無線基
地局C1〜C3のゾーンZ1〜Z3の外に位置する無線
端末P1に対するデータの一時記憶を要求した場合、交
換機Bでは、前記データを一時的に記憶するとともに、
所望の、つまり、前記無線端末P1が入ってきそうな無
線基地局C1〜C3に対する待ち行列を待ち行列設定部
7に設定する。交換機Bでは、ゾーンZ1〜Z3内に無
線端末P1が入っているか否かを監視しておき、図9に
示すように、無線端末P1がゾーンZ2に入ったとき、
交換機Bは無線基地局C2の無線回線を無線端末P1に
割り当て、前記データを無線端末P1に伝送する。
【0015】本実施例によれば、無線基地局C1〜C3
のゾーンZ1〜Z3の外に位置する無線端末に対して、
無駄な着呼要求をすることなく、無線端末がゾーンZ1
〜Z3内に入ってきたときに、自動的にデータの伝送が
可能となるので、トラフィック量の増大が防止できる。
【0016】
【発明の効果】以上のように、請求項1の無線通信シス
テムによれば、交換機において、有線回線側から交換機
に対して任意の無線端末への着呼要求があったとき、該
無線端末が位置する通信エリアを有する無線基地局の無
線回線が全て使用中であれば、送信データをデータバッ
ファに一時的に記憶するとともに、待ち行列設定部に優
先順に待ち行列を設定しておくようにし、無線回線に空
きが生じたときには、待ち行列設定部で設定された待ち
行列に従い無線端末に無線回線を割り当て、データバッ
ファに記憶されたデータを無線端末に対して送信するよ
うにしたので、無線基地局の無線回線が全て使用中であ
る場合でも、無用な着呼要求の繰り返しによるトラフィ
ック量の増大なしに有線回線と無線回線の接続を行うこ
とのできる無線通信システムが提供できた。
【0017】請求項2記載の発明によれば、交換機にお
いて、有線回線側から交換機に対して、予め、送信デー
タをデータバッファに一時的に記憶させるとともに、所
望の無線基地局に対する待ち行列設定部への待ち行列の
設定を行っておき、待ち行列設定部への設定が行われて
いる無線基地局の通信エリア内に交信すべき無線端末が
入ってきたか否かを監視しておき、前記無線端末が通信
エリア内に入ったとき送信データを無線端末に送信する
ようにしたので、交信すべき無線端末が通信エリアの外
に位置しているときでも、無用な着呼要求の繰り返しに
よるトラフィック量の増大なしに有線回線と無線回線の
接続を行うことのできる無線通信システムが提供でき
た。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の無線通信システムの一実施例に係る交
換機の概略構成を示すブロック図である。
【図2】同上に係るデータバッファテーブル及び待ち行
列の一例を示す模式図である。
【図3】本発明の無線通信システムの一実施例の動作を
示すシステム構成図である。
【図4】本発明の無線通信システムの一実施例の動作を
示すシステム構成図である。
【図5】本発明の無線通信システムの一実施例の動作を
示すシステム構成図である。
【図6】本発明の無線通信システムの一実施例の動作を
示すシステム構成図である。
【図7】本発明の無線通信システムの一実施例の動作を
示すシステム構成図である。
【図8】本発明の無線通信システムの他の実施例の動作
を示すシステム構成図である。
【図9】本発明の無線通信システムの他の実施例の動作
を示すシステム構成図である。
【図10】従来の無線通信システムの動作を示すシステ
ム構成図である。
【図11】従来の無線通信システムの動作を示すシステ
ム構成図である。
【図12】従来の無線通信システムの動作を示すシステ
ム構成図である。
【符号の説明】
1 無線基地局I/F部 2 回線交換部 3 有線回線I/F部 4 回線制御部 5 データバッファ 6 データバッファテーブル 7 待ち行列設定部 A 有線回線 B 交換機 C1〜C3 無線基地局 P1〜P3 無線端末 T1〜T3 端末 Z1〜Z3 ゾーン

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無線端末と、該無線端末と無線回線を介
    して通信を行うとともに、複数箇所に設置される無線基
    地局と、該無線基地局と前記無線端末との無線回線の切
    り換えを制御する回線制御部を具備するとともに有線回
    線に接続される交換機を有してなる無線通信システムに
    おいて、前記交換機に、前記有線回線側から前記無線端
    末への送信データを一時的に記憶するデータバッファと
    無線基地局毎に前記データバッファに記憶されたデータ
    の送信すべき優先順に待ち行列を設定する待ち行列設定
    部とを設け、有線回線側から交換機に対して任意の無線
    端末への着呼要求があったとき、該無線端末が位置する
    通信エリアを有する無線基地局の無線回線が全て使用中
    であれば、送信データを前記データバッファに一時的に
    記憶するようにし、前記無線回線に空きが生じたときに
    は、前記待ち行列設定部で設定された待ち行列に従い無
    線端末に無線回線を割り当てるようにしたことを特徴と
    する無線通信システム。
  2. 【請求項2】 無線端末と、該無線端末と無線回線を介
    して通信を行うとともに、複数箇所に設置される無線基
    地局と、該無線基地局と前記無線端末との無線回線の切
    り換えを制御する回線制御部を具備するとともに有線回
    線に接続される交換機を有してなる無線通信システムに
    おいて、前記交換機に、前記有線回線側から前記無線端
    末への送信データを一時的に記憶するデータバッファと
    無線基地局毎に前記データバッファに記憶されたデータ
    の送信すべき優先順に待ち行列を設定する待ち行列設定
    部とを設け、有線回線側から交換機に対して、予め、送
    信データを前記データバッファに一時的に記憶させると
    ともに、所望の無線基地局に対する待ち行列設定部への
    待ち行列の設定を行っておき、交換機では、前記待ち行
    列設定部への設定が行われている無線基地局の通信エリ
    ア内に交信すべき無線端末が入ってきたか否かを監視し
    ておき、前記無線端末が前記通信エリア内に入ったとき
    前記送信データを前記無線端末に送信するようにしたこ
    とを特徴とする無線通信システム。
JP7039799A 1995-02-28 1995-02-28 無線通信システム Pending JPH08237740A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7039799A JPH08237740A (ja) 1995-02-28 1995-02-28 無線通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7039799A JPH08237740A (ja) 1995-02-28 1995-02-28 無線通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08237740A true JPH08237740A (ja) 1996-09-13

Family

ID=12563011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7039799A Pending JPH08237740A (ja) 1995-02-28 1995-02-28 無線通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08237740A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100343086B1 (ko) * 1997-10-17 2002-07-05 비센트 비.인그라시아, 알크 엠 아헨 호출 통신 유닛으로부터 데이터 통신을 전송하기 위한방법 및 시스템

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100343086B1 (ko) * 1997-10-17 2002-07-05 비센트 비.인그라시아, 알크 엠 아헨 호출 통신 유닛으로부터 데이터 통신을 전송하기 위한방법 및 시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4399555A (en) Cellular high capacity mobile radiotelephone system with fleet-calling arrangement for dispatch service
EP0304955B1 (en) Radio concentrator system capable of completing calls under congested traffic
KR20010015251A (ko) 패킷 전송 방법 및 시스템
JPH0681093B2 (ja) 無線通信方式
JPH09233538A (ja) 無線通信システム
JPH04286432A (ja) 移動局主導型チャネル選択方式
US5642352A (en) LAN connecting device and LAN connecting system
JPH0846611A (ja) パーソナル通信システムにおける認証情報の事前配置
JPH08237740A (ja) 無線通信システム
JP2675374B2 (ja) 無線通信制御方式
JP2897769B1 (ja) 移動通信網の移行方法及び移動通信システム
JP3242709B2 (ja) 移動通信方式
JP2972222B2 (ja) 移動通信に於ける情報サービス方式
JPH02119326A (ja) マルチゾーン移動通信方式
JP2823047B2 (ja) 移動体無線通信システムにおけるグループ通信時のチャネル割り当て方式
JPH08186862A (ja) 移動通信方法
JP2864051B2 (ja) 移動通信方式
JPH02262729A (ja) 移動通信における予約接続方法
JP2003284131A (ja) デジタル無線システム
JP2953738B2 (ja) デマンドアサインメント方式
JPH02119327A (ja) マルチゾーン移動通信方式
JP3230997B2 (ja) 無線呼出装置
JP2980725B2 (ja) 通信装置、通信方法および管理/通信共用接続装置
JPH03188720A (ja) 自動車電話端末再発呼指示制御方式
JPH0431447B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040414

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20040804

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02