JPH08237420A - ファクシミリデータ処理装置 - Google Patents

ファクシミリデータ処理装置

Info

Publication number
JPH08237420A
JPH08237420A JP7034138A JP3413895A JPH08237420A JP H08237420 A JPH08237420 A JP H08237420A JP 7034138 A JP7034138 A JP 7034138A JP 3413895 A JP3413895 A JP 3413895A JP H08237420 A JPH08237420 A JP H08237420A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recipient
image data
facsimile
data
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7034138A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Ueda
栄治 植田
Toshitaka Hanaura
敏孝 花浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP7034138A priority Critical patent/JPH08237420A/ja
Publication of JPH08237420A publication Critical patent/JPH08237420A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Character Input (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 受取人が、速やか、確実に、且つ、文書の機
密を保持して安全に受けとることができ、また、ファク
シミリデータの着信を通知する通知手段を任意に選択す
ることができるファクシミリデータ処理装置を提供する
こと。 【構成】 受信したイメージデータから受取人を示す領
域を抽出する領域抽出部6aと、その抽出した領域から
受取人を認識する認識部6bと、受取人別に一覧イメー
ジデータを作成する受取人一覧画像作成部7と、受取人
別に受信したイメージデータを格納する個別受信画像記
憶部8と、受取人別に一覧イメージデータを格納する個
別一覧画像記憶部9と、受取人IDを通知手段に適合す
るIDに変換するID変換部とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、受信したイメージデー
タを格納しておき、任意の要求に応じてイメージデータ
をユーザに対して提供することのできるファクシミリデ
ータ処理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】電文や図面等をイメージデータとして伝
送することのできるファクシミリ装置は今やビジネスに
は不可欠なものとなっている。
【0003】従来のファクシミリ装置ではイメージデー
タを受信した順序で、紙に印刷するため、大量の受信原
稿が分類されずに出力されていた。
【0004】ところで、近年、大容量記憶を持つコンピ
ュータにファクシミリの機能を持たせたファクシミリ情
報管理機器が開発されてきている。このような機器で
は、受信したイメージデータを一旦記憶装置に格納して
おき、その後、配布オペレータが記憶装置に格納された
受信原稿のイメージデータを操作端末の画面で参照し、
必要に応じて印刷出力して受取人に手渡しするか、ある
いは又、受取人に電子メール等の手段を用いてイメージ
データを転送している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
ように、ファクシミリ原稿を宛先どおりに配布するに
は、配布オペレータがすべてのイメージデータを印刷、
または、表示して確認する必要があるため、遅配、誤配
が生じやすく、又そればかりでなく、ユーザが自分宛に
届いたファクシミリを受けとるまでに、送信者と受取人
の間に配布オペレータという第3者を経由することにな
り、文書の機密を保つことは難しいといった第1の課題
があった。
【0006】また、ファクシミリの着信を通知する通知
手段は多種多様のものが考えられる。そこで、自動的に
ファクシミリの受信通知を送出するには、ファクシミリ
の受取人の認識結果を、該当の通知手段に適合する受取
人のIDに変換し、それを認識結果として出力する必要
がある。例えば、電話による呼びだしを用いる場合は、
認識結果は受取人の電話番号である必要があり、電子メ
ールの場合にはメールアドレスである必要がある。
【0007】しかしながら、従来の認識手法では、認識
結果は1種類の受取人IDしか出力することができない
ため、他の種類の認識結果が必要となる場合は再度認識
部において認識作業を行なう必要があった。
【0008】そのため、ファクシミリの着信を通知する
通知手段を任意に選択することが難しいといった第2の
課題があった。
【0009】本発明は、従来のファクシミリデータの配
布におけるこのような課題を考慮し、受取人が受信原稿
のイメージデータを、速やか、確実に、且つ、文書の機
密を保持して安全に受けとることができ、また、ファク
シミリデータの着信を通知する通知手段を任意に選択す
ることができるファクシミリデータ処理装置を提供する
ことを目的とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、イメージデー
タを受信するイメージデータ受信手段と、その受信され
たイメージデータから、受取人を示す文字をキーワード
として受取人を示す領域を抽出する受取人領域抽出手段
と、その抽出された受取人を示す領域に含まれる文字か
ら受取人を認識する受取人認識手段と、その認識された
受取人毎に、受信されたイメージデータを仕分けするデ
ータ仕分け手段と、その仕分けされたイメージデータを
該当する各受取人に配信するデータ配信手段とを備えた
ファクシミリデータ処理装置である。
【0011】
【作用】本発明は、イメージデータ受信手段が、イメー
ジデータを受信し、受取人領域抽出手段が、その受信さ
れたイメージデータから、受取人を示す文字をキーワー
ドとして受取人を示す領域を抽出し、受取人認識手段
が、その抽出された受取人を示す領域に含まれる文字か
ら受取人を認識し、データ仕分け手段が、その認識され
た受取人毎に、受信されたイメージデータを仕分け、デ
ータ配信手段が、その仕分けされたイメージデータを該
当する各受取人に配信する。
【0012】
【実施例】以下に、本発明をその実施例を示す図面に基
づいて説明する。
【0013】図1及び図2は、本発明にかかる一実施例
のファクシミリデータ処理装置の構成の一部及び残りの
一部を示すブロック図である。図1、2に示すファクシ
ミリデータ処理装置1は、公衆回線網3を介して1個以
上のファクシミリ端末2と接続されている。
【0014】このファクシミリデータ処理装置1は、図
1に示すように、ファクシミリ端末2から送信されたイ
メージデータを受信するファクシミリ通信制御部4と、
受信したイメージデータを一時的に格納する画像メモリ
5と、受信したイメージデータから受取人を識別する受
取人認識部6と、受取人を示す部分を特定するためのキ
ーワードを格納した受取人識別キーワード10と、受取
人別に一覧イメージデータを作成する受取人一覧画像作
成部7と、受取人別に受信したイメージデータを格納す
る個別受信画像記憶部8と、受取人別に一覧イメージデ
ータを格納する個別一覧画像記憶部9と、更に図2に示
すように、受取人に対してファクシミリの着信を通知す
る受信通知部11と、受取人を識別した結果のIDを受
取人が設定している通知手段に適合するIDに変換する
ID変換部13と、ID変換規則を定義したID変換テ
ーブル12とで構成されている。前述の受取人認識部6
は、受取人を示す領域を抽出する領域抽出部6aと、そ
の抽出した領域から受取人を認識する認識部6bから構
成されている。
【0015】ここで、ファクシミリ通信制御部4及び画
像メモリ5がイメージデータ受信手段を構成し、領域抽
出部6aが受取人領域抽出手段であり、認識部6bの一
部が受取人認識手段であり、認識部6bの一部及び個別
受信画像記憶部8の一部がデータ仕分け手段を構成し、
個別受信画像記憶部8の一部、受信通知部11、及びI
D変換部13等がデータ配信手段を構成している。又、
ID変換テーブル12及びID変換部13がID生成手
段を構成し、受取人一覧画像作成部7及び個別一覧画像
記憶部9の一部が一覧情報作成手段を構成している。
【0016】次に、上記実施例のファクシミリデータ処
理装置の動作について、図面を参照しながら説明する。
【0017】まず、イメージデータはファクシミリ端末
2から送信者の手により受取人に対し、公衆回線網3を
通して送信される。そうすると、ファクシミリデータ処
理装置1は、送信されてきたイメージデータをファクシ
ミリ通信制御部4により受信し、画像メモリ5に一時的
に格納する。次に、受取人認識部6は、領域抽出部6a
で画像メモリ5に格納されたイメージデータから受取人
を示す領域部分を抽出し、更に認識部6bで受取人を文
字認識することにより認識する。この結果、受取人認識
部6は、受信したイメージデータから受取人を示す領域
とその受取人の認識結果である受取人IDを出力する。
【0018】本実施例では、領域抽出部6aは、イメー
ジデータの1ページ目の先頭から受取人識別キーワード
10に登録されている、「様」、「殿」、などといった
敬称を示す文字が出現する位置までを受取人を示す領域
部分として抽出する。例えば、図3に示すようなイメー
ジデータ20を処理する場合、イメージデータ20の1
ページ目の先頭から「殿」の文字が存在するY1まで
(点線で図示)を受取人を示す領域部分とする。又、図
3に示すようなイメージデータ21を処理する場合は、
イメージデータ21の1ページ目の先頭から「様」の文
字が存在するY2まで(点線で図示)を受取人を示す領
域部分とする。この認識方法については、この例によら
ず任意の方法を用いることが可能である。
【0019】次に、受取人一覧画像作成部7は、領域抽
出部6aが出力する受取人を示す領域と認識部6bが出
力する受取人IDと画像メモリ5に格納されたイメージ
データとを参照し、個別一覧画像記憶部9に受取人別に
受取人を示す領域の一覧画像を格納する。
【0020】図3は、「山田太郎」宛のイメージデータ
を一覧画像に登録する場合を示している。図3に示すよ
うに、受取人一覧画像作成部7は、受取人認識部6から
出力された受取人ID(山田太郎)と受取人を示す領域
(点線で図示)とを参照することにより、「山田太郎」
の受取人一覧画像22に、イメージデータの着信毎に受
取人を示す領域、すなわちイメージデータ20のY1部
分、イメージデータ21のY2部分を追加していく。
【0021】次に、個別受信画像記憶部8は、認識部6
bの出力する受取人IDを参照し、画像メモリ5のイメ
ージデータを受取人別に仕分けて格納する。
【0022】図4は、ファクシミリデータ処理装置1が
複数の宛先のイメージデータを受信した場合の受取人一
覧画像の作成と格納、及び受取人画像の格納を示してい
る。図4に示すように、「山田」、「田代」、「城宮」
宛のイメージデータを、「山田」30、「田代」31、
「山田」32、「城宮」33、「城宮」34、「山田」
35の順で受信した時、受取人認識部6はそれぞれの受
信イメージデータから受取人を示す領域を抽出し、受取
人を識別する。
【0023】例えば、「山田」宛のイメージデータの3
0、32、35はいずれも受取人ID(1)と識別さ
れ、受取人ID(1)の個別一覧画像36に受取人を示
す領域が30、32、35の順で追加、格納され、受取
人ID(1)の個別受信画像のフォルダ39に「山田」
宛に受信したイメージデータが格納される。
【0024】同様に、「田代」宛の受信イメージデータ
の31は受取人ID(2)と識別され、受取人ID
(2)の個別一覧画像37に受取人を示す領域が追加、
格納され、受取人ID(2)の個別受信画像のフォルダ
40に「田代」宛に受信したイメージデータが格納され
る。
【0025】同様に、「城宮」宛の受信イメージデータ
の33、34は受取人ID(3)と識別され、受取人I
D(3)の個別一覧画像38に受取人を示す領域が追
加、格納され、受取人ID(3)の個別受信画像のフォ
ルダ41に「城宮」宛に受信したイメージデータが格納
される。
【0026】次に、図1、2、及び図5を用いて、イメ
ージデータの着信通知方法と受取人IDの変換について
説明する。
【0027】これまで説明したようにイメージデータを
受信すると、受取人認識部6はそれぞれの受取人に対し
固定の受取人IDを出力する。例えば、「山田」宛の場
合は1(図5の50)、「田代」宛の場合は2(図5の
51)、「城宮」宛の場合は3(図5の52)を出力す
る。
【0028】ファクシミリデータ処理装置1は受取人の
認識結果を参照して、受信通知部11により、それぞれ
の受取人に対し受信通知を送信する。受信を通知する具
体的な手段として、例えば個別端末14に電子メールで
通知する手段と、電話15を用いて通知する手段が考え
られる。しかし、前述のように、受取人認識部6はそれ
ぞれの受取人に対し固定の受取人IDを出力する。例え
ば、「山田」宛の場合は1(図5の50)、「田代」宛
の場合は2(図5の51)、「城宮」宛の場合は3(図
5の52)を出力するので、任意の受信通知手段を用い
て受取人に受信通知を送信する場合、受信通知手段に合
わせて受取人のIDを変換する必要がある。
【0029】例えば、電子メールを使用して受信通知を
送信する場合、認識結果の受取人IDを電子メールアド
レスに変換する必要がある。この場合、受信通知部11
はID変換部13を用いて受取人IDを電子メールアド
レスに変換する。ID変換部13は、図5に示されるI
D変換テーブル12を参照して、「山田」宛を示すID
の1を電子メールアドレスのyamada@rd.c
o.jpに変換する。同様に「田代」宛を示すIDの2
を電子メールアドレスのtashiro@.rd.c
o.jpに変換し、「城宮」宛を示すIDの3を電子メ
ールアドレスのshiromiya@rd.co.jp
に変換する。この結果、受信通知部11は電子メールを
用いて受信通知を受取人に送信することができる。
【0030】また、電話を使用して受信通知を送信する
場合は、認識結果の受取人IDを電話番号に変換する必
要がある。この場合、受信通知部11はID変換部13
を用いて受取人IDを電話番号に変換する。ID変換部
13は、図5に示されるID変換テーブル12を参照し
て、「山田」宛を示すIDの1を電話番号の5−882
に変換する。同様に「田代」宛を示すIDの2を電話番
号の5−883に変換し、「城宮」宛を示すIDの3を
電話番号の5−884に変換する。この結果、受信通知
部11は電話番号に対して発呼して受信通知を受取人に
送信することができる。
【0031】受信通知部11から受信通知が送信され、
受取人であるユーザーがファクシミリ受信通知を受けと
った後、受取人は個別端末14を用いて適当な画像参照
手段により、個別受信画像記憶部8に格納された自分宛
のイメージデータと、個別一覧画像記憶部9に格納され
た個別の受取人を示す画像の一覧を参照することができ
る。このため、受取人はファクシミリデータ処理装置1
から遠隔地にあっても、迅速、確実に自分宛のイメージ
データを参照することが可能で、イメージデータは第3
者を経由せずに受信できるので内容の秘匿性も守られ
る。
【0032】以上説明したようなファクシミリデータ処
理装置は、たとえば、ネットワークで結合されたコンピ
ュータ端末を持つようなオフィスに設置される、ファク
シミリサーバーシステムにおいて用いられる。
【0033】以上のように、受信したイメージデータか
ら、受取人を示す文字をキーワードとして認識し、受取
人を示す文字が出現する場所から受取人を示す領域を抽
出し、その抽出した受取人を示す領域から、受取人を示
す領域内の文字を認識して受取人を示すIDを出力す
る。この識別結果の受取人IDを参照して、受取人別に
一覧イメージデータを作成し、又、受信したイメージデ
ータを受取人別に分類して格納することにより、各受取
人は共同で受信したファクシミリ文書の中から自分宛の
ものだけを参照することができ、目的の文書を速やか、
確実に、且つ、秘匿性を保持して安全に受け取ることが
できる。
【0034】更に、識別結果である受取人のIDを、受
取人の通知手段に応じた別のIDに変換した後、受取人
に対してファクシミリの着信を通知することにより、受
取人の認識結果のIDによらずファクシミリの着信を通
知する手段を柔軟に組み込むことができるため、システ
ムの拡張性に優れている。
【0035】なお、上記実施例では、一覧情報である受
取人一覧画像を作成する一覧情報作成手段を備えた構成
としたが、これを持たない構成としてもよい。
【0036】また、上記実施例では、受信通知部11に
よりイメージデータの受信通知を送信した後、受取人が
イメージデータを参照する構成としたが、これに代え
て、受取人毎に仕分けされたイメージデータを、自動的
に直接個別端末14に配信する構成としてもよい。
【0037】また、上記実施例では、通知手段として電
子メール、及び電話を例に説明したが、これに限らず、
例えばアドレスを持つオンライン端末への出力など、他
の通知手段にも適用可能である。
【0038】
【発明の効果】以上述べたところから明らかなように本
発明は、受信されたイメージデータから、受取人を示す
文字をキーワードとして受取人を示す領域を抽出する受
取人領域抽出手段と、その抽出された受取人を示す領域
に含まれる文字から受取人を認識する受取人認識手段
と、その認識された受取人毎に、受信されたイメージデ
ータを仕分けするデータ仕分け手段と、その仕分けされ
たイメージデータを該当する各受取人に配信するデータ
配信手段とを備えているので、受取人が受信原稿のイメ
ージデータを、速やか、確実に、且つ、文書の機密を保
持して安全に受けとることができるという長所を有す
る。
【0039】また、データ配信手段が、認識された受取
人毎に、受取人に対するイメージデータの着信の通知方
法に適合するIDを生成するID生成手段を有し、その
生成されたIDを用いて、受取人に対してイメージデー
タの着信を通知するので、ファクシミリデータの着信を
通知する通知手段を任意に選択することができるという
利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる一実施例のファクシミリデータ
処理装置の構成の一部を示すブロック図である。
【図2】同実施例のファクシミリデータ処理装置の構成
の残り一部を示すブロック図である。
【図3】同実施例のファクシミリデータ処理装置におけ
る個別一覧画像の作成要領を示す図である。
【図4】同実施例のファクシミリデータ処理装置におけ
る個別一覧画像と、個別受信画像を格納する要領を示す
図である。
【図5】同実施例のファクシミリデータ処理装置におけ
るID変換テーブルのデータ構造の一例を示す図であ
る。
【符号の説明】
1 ファクシミリデータ処理装置 2 ファクシミリ端末 3 公衆回線網 4 ファクシミリ通信制御部 5 画像メモリ 6 受取人認識部 7 受取人一覧画像作成部 8 個別受信画像記憶部 9 個別一覧画像記憶部 11 受信通知部 12 ID変換テーブル 13 ID変換部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 イメージデータを受信するイメージデー
    タ受信手段と、その受信されたイメージデータから、受
    取人を示す文字をキーワードとして受取人を示す領域を
    抽出する受取人領域抽出手段と、その抽出された受取人
    を示す領域に含まれる文字から受取人を認識する受取人
    認識手段と、その認識された受取人毎に、前記受信され
    たイメージデータを仕分けするデータ仕分け手段と、そ
    の仕分けされたイメージデータを該当する各受取人に配
    信するデータ配信手段とを備えたことを特徴とするファ
    クシミリデータ処理装置。
  2. 【請求項2】 データ配信手段は、前記認識された受取
    人毎に、前記受取人に対する前記イメージデータの着信
    の通知方法に適合するIDを生成するID生成手段を有
    し、前記IDを用いて、前記受取人に対してイメージデ
    ータの着信を通知することを特徴とする請求項1記載の
    ファクシミリデータ処理装置。
  3. 【請求項3】 更に、前記抽出された受取人を示す領域
    を用いて前記受取人毎に、一覧情報を作成する一覧情報
    作成手段を備え、前記データ配信手段は、前記作成され
    た一覧情報も前記該当する各受取人に配信することを特
    徴とする請求項1、又は2記載のファクシミリデータ処
    理装置。
JP7034138A 1995-02-22 1995-02-22 ファクシミリデータ処理装置 Pending JPH08237420A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7034138A JPH08237420A (ja) 1995-02-22 1995-02-22 ファクシミリデータ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7034138A JPH08237420A (ja) 1995-02-22 1995-02-22 ファクシミリデータ処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08237420A true JPH08237420A (ja) 1996-09-13

Family

ID=12405864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7034138A Pending JPH08237420A (ja) 1995-02-22 1995-02-22 ファクシミリデータ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08237420A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002057832A (ja) * 2000-08-10 2002-02-22 Murata Mach Ltd ファクスサ−バ
JP2005038344A (ja) * 2003-07-18 2005-02-10 Hitachi Ltd 書類引継システム及び書類引継方法
US8625127B2 (en) 2008-02-19 2014-01-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus that outputs image data to plural destinations

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04207571A (ja) * 1990-11-30 1992-07-29 Toshiba Corp ファクシミリ装置
JPH05199345A (ja) * 1991-05-21 1993-08-06 Hitachi Ltd ファクシミリサーバ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04207571A (ja) * 1990-11-30 1992-07-29 Toshiba Corp ファクシミリ装置
JPH05199345A (ja) * 1991-05-21 1993-08-06 Hitachi Ltd ファクシミリサーバ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002057832A (ja) * 2000-08-10 2002-02-22 Murata Mach Ltd ファクスサ−バ
JP2005038344A (ja) * 2003-07-18 2005-02-10 Hitachi Ltd 書類引継システム及び書類引継方法
US8625127B2 (en) 2008-02-19 2014-01-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus that outputs image data to plural destinations

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5479411A (en) Multi-media integrated message arrangement
US5247591A (en) Method and apparatus for the primary and secondary routing of fax mesages using hand printed characters
CN100405807C (zh) 通信设备和方法
US6768790B1 (en) Message automated information system and importance navigator
US20020062363A1 (en) One-touch system for sending electronic mail and facsimiles from a fax machine
JPH07212395A (ja) Faxサーバ
EP2129097A1 (en) Facsimile machine, facsimile notification system, and communication terminal device
JP3130332B2 (ja) Fax送信方法およびその装置
JPH08237420A (ja) ファクシミリデータ処理装置
JP3184106B2 (ja) Faxデータの電子メール転送システム
JP3659809B2 (ja) 受信者特定機能付きファクシミリ装置
JP3341450B2 (ja) 電子メール送受信装置及び方法
JP3168949B2 (ja) 電子メール機能付通信端末装置
JPH0738702A (ja) ファクシミリ通信処理方法
JPH05235997A (ja) 電子メールシステム
JP3702782B2 (ja) ファクシミリサーバ
JPH10173806A (ja) メディア変換装置
JP3113006B2 (ja) ファクシミリ文書通信システム
JP2996288B2 (ja) 電子メール受信システム
JP2628134B2 (ja) ボタン電話装置対応メールデータ蓄積装置
JP2001339569A (ja) インターネットファクスサーバ装置及びインターネットファクス通信方法
JP3931766B2 (ja) Fax配信装置及びfax配信プログラム
KR100497381B1 (ko) 이메일을 통한 팩스 수신 자동 알림 방법 및 장치
JP2002016721A (ja) メッセージ送受信システム
JP2005218123A (ja) 受信者特定機能付きファクシミリ装置及び受信者特定通知方法