JPH08236047A - 電気的に保護されたフラットディスプレイスクリーンの陽極 - Google Patents

電気的に保護されたフラットディスプレイスクリーンの陽極

Info

Publication number
JPH08236047A
JPH08236047A JP7272072A JP27207295A JPH08236047A JP H08236047 A JPH08236047 A JP H08236047A JP 7272072 A JP7272072 A JP 7272072A JP 27207295 A JP27207295 A JP 27207295A JP H08236047 A JPH08236047 A JP H08236047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anode
strips
interconnected
conductive
tracks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7272072A
Other languages
English (en)
Inventor
Jean-Francois Peyre
ペル ジャン−フランソワ
Francis Courreges
クレージュ フランシス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PIKUSUTEKU SA
Pixtech SA
Original Assignee
PIKUSUTEKU SA
Pixtech SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PIKUSUTEKU SA, Pixtech SA filed Critical PIKUSUTEKU SA
Publication of JPH08236047A publication Critical patent/JPH08236047A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J17/00Gas-filled discharge tubes with solid cathode
    • H01J17/02Details
    • H01J17/04Electrodes; Screens
    • H01J17/12Control electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/02Electrodes; Screens; Mounting, supporting, spacing or insulating thereof
    • H01J29/10Screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/96One or more circuit elements structurally associated with the tube
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J31/00Cathode ray tubes; Electron beam tubes
    • H01J31/08Cathode ray tubes; Electron beam tubes having a screen on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted, or stored
    • H01J31/10Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes
    • H01J31/12Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes with luminescent screen
    • H01J31/123Flat display tubes

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フラットディスプレイスクリーン用の陽極を
開示する。 【解決手段】 当該導電性のストリップの上に配置され
た少なくとも一組のけい光体ストリップと、けい光体ス
トリップ用の少なくとも一つの相互に連結された導体を
含むタイプであり、前記各組のそれぞれの導電性のスト
リップは抵抗を通して関連を有する相互に連結された導
体に連結されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はフラットディスプレ
イスクリーンの陽極プレートに関する。本発明はより詳
細にはマイクロチップを含むカラースクリーンのよう
な、カラースクリーンの陽極のけい光体要素の接続形態
に関する。
【0002】
【従来の技術】図1は本発明を適用するタイプのマイク
ロチップを有したフラットディスプレイスクリーンの一
部を示している。
【0003】この種のマイクロチップのスクリーンは主
にマイクロチップ2を含んだ陰極プレート1と、マイク
ロチップ2の位置に対応した穴4が与えられたゲート3
とにより構成されている。陰極1はスクリーン表面を構
成するガラス基板6の上に形成された陰極−けい光陽極
5と向かい合うように配置されている。
【0004】この種のマイクロチップスクリーンの動作
と詳細な構造は原子力エネルギー庁に譲渡された米国特
許番号第4940916号に記載されている。
【0005】陰極1は列に配列され、導電層がメッシュ
状に配置された陰極導体によりガラス基板10の上に形
成されている。マイクロチップ2は陰極導体の上に堆積
されている抵抗層11の上に配置され、陰極導体により
定められる内側のメッシュを配置している。図1は陰極
導体のないメッシュの内側を部分的に示している。陰極
1は行に配置されているゲート3と関係を有している。
ゲート3の行と陰極1の列との交点により画素が定ま
る。
【0006】この装置には陰極1とゲート3の間に発生
した電界が使用され、電子はマイクロチップ2から陽極
5のけい光体7に向かい取り出されている。カラースク
リーンの場合、陽極5には互い違いのけい光体ストリッ
プ7r,7g,7bが与えられており、それぞれ色
(赤、緑、青)に対応している。ストリップは絶縁材料
8により互いに離れている。けい光体7はインジウム−
スズ酸化物(ITO)のような透明な導電性の層の当該
ストリップにより構成されている電極9の上に堆積され
ている。赤、緑、青のストリップの各グループは陰極1
に対し交互にバイアスされ、陰極/ゲートの一つの画素
のマイクロチップ2から取り出された電子は各色の向か
い合ったけい光体要素7に向かい互いに進む。
【0007】陰極1のマイクロチップ2から電子により
打ち込まれるけい光体要素7の選択(図1のけい光要素
7g)には各色に対し陽極5のけい光体要素7のバイア
スを選択的に制御する必要がある。
【0008】図2は従来のカラースクリーンの陰極の構
造を概略的に示している。図2は周知の技術により製造
される陽極5の部分図である。陽極の電極のストリップ
9は基板6の上に堆積された同じ色のけい光体要素7に
対応しており、(図示していない)制御系に接触される
スクリーンの有効表面の外側に互いに連結されている。
二つの相互に連結したトラック12と13は、それぞれ
陽極の電極9gと9bに対応しており、けい光体の3つ
の色の2つ(例えば7gと7b)を実現している。(図
2の点線で示す)絶縁層14は相互の連結したトラック
13の上に堆積されている。三番目の相互に連結したト
ラック15は、絶縁層14の上に堆積した導体16を通
り、三番目の色のけい光体7r用に設計された陽極の電
極のストリップ9rに連結されている。
【0009】一般的に、ゲート3の行はほぼ80ボルト
の電圧に順次バイアスされており、励起されるけい光体
ストリップ(例えば図1の7g)はほぼ400ボルトの
電圧にバイアスされ、残りのストリップ(例えば図1の
7rと7b)はゼロ電圧である。陰極1の列は、その電
圧がゲート5の各行に対し陰極の列と対象とする色のゲ
ート5の行の交点により定まる画素の明るさを表わして
おり、最大放射電圧と非放射電圧(例えばそれぞれ0ボ
ルトと30ボルト)のそれぞれの電圧に設定されてい
る。
【0010】バイアス電圧の選択はけい光体7とマイク
ロチップ10の特性に関係している。
【0011】今までは、陰極とゲートの間が50ボルト
未満の電位差では電子放射が発生せず、最大放射は80
ボルトの電位差に対応していた。
【0012】陽極と陰極の間の電位差は電極間の距離に
関係している。最大電位差はスクリーンの明るさに対し
求められ、該スクリーンの明るさは電極を離す距離がで
きるだけ大きくなるようにする必要があることを含んで
いる。しかし、電極間のギャップの構造は大きさが大き
過ぎる場合スクリーン内に陰の領域を生ずるスペーサを
含んでおり、電極間のギャップが増加するのを防いでい
る。それ故、従来のスクリーンの電極を離す距離はほぼ
0.2mmである。この構造には電気アークを生ずる可
能性があるため臨界的である陽極/陰極の電圧を選択す
る必要がある。破壊的な電気アークは各マイクロチップ
またはゲート層を陽極のけい光体要素から離す距離の不
規則性により生ずる。更に、この種の不規則性は大きさ
が小さいため、および陽極と陰極−ゲートの製造法によ
り避けることができない。
【0013】陰極側の上では、抵抗層11によりマイク
ロチップとゲートの間の破壊的な短絡ができることを制
限することが可能である。
【0014】しかし、陽極側の上では、電気アークはゲ
ート3と、マイクロチップ2から電子を取り出すためバ
イアスされた陽極の幾つかのけい光体要素(図1では例
えばけい光体要素7g)との間に生ずる。電気アークは
更に隣接したけい光体ストリップの間に電位差があるた
め、これらの二つのストリップの間にも生ずる。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、スク
リーンの明るさを損なうことなく、電気アークが陽極と
ゲートの間または陽極の二つの隣接したけい光体ストリ
ップの間に生ずる可能性を除去するマイクロチップを含
むフラットディスプレイスクリーンを陽極に与えること
により前述の欠点を避けることである。
【0016】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、本発明では当該導電性のストリップの上に配置され
た少なくとも一組のけい光体ストリップと、一組のけい
光体要素のストリップ用の少なくとも一つの相互に連結
された導体を含むタイプのフラットディスプレイスクリ
ーンを陽極に与えている。組になった導電性のストリッ
プは導電性のストリップと、それらに関係する相互に連
結された導体との間に直列に配置された抵抗を通して相
互に連結されている。
【0017】本発明の実施態様によれば、各導電性の層
は抵抗を通し相互に連結された導体に個々に連結されて
いる。
【0018】本発明の他の実施態様によれば、一つの抵
抗体は組になった多数の導電性のストリップに関係があ
る。
【0019】本発明の他の実施態様によれば、抵抗体は
h個の相互に連結された導体を構成する一つのトラック
の少なくとも上に堆積された絶縁層の上に厚膜抵抗部分
をシルクスクリーン印刷法で製造したもので、絶縁層は
各抵抗部分の先端の前方で部分的にエッチングされ、各
抵抗体の先端を少なくとも一つの導電性のストリップの
先端と相互に連結されたトラックにそれぞれ電気的に連
結している。
【0020】本発明の他の実施態様によれば、絶縁層は
陽極の表面全体の上で広がり、スクリーンの有効表面内
の各導電性のストリップの前方でエッチングされてい
る。
【0021】本発明の他の実施態様によれば、相互に連
結されたトラックと関係のある全ての抵抗部分は長さが
同じである。
【0022】本発明の他の実施態様によれば、陽極はけ
い光体要素の互い違いのストリップの組を三つ含み、そ
れぞれの組は色に対応しており、少なくとも三つの導体
は同じ色のストリップと相互に連結している。
【0023】本発明の他の実施態様によれば、相互に連
結した同じトラックと関連のある全ての抵抗体部分は長
さが同じであり、導電性のストリップの先端から該スト
リップが関係する相互に連結したトラックが広がってい
る。
【0024】本発明の他の実施態様によれば、全ての相
互に連結したトラックは平行であり陽極の同じ側にあ
り、導電性のストリップに直角である。
【0025】本発明の他の実施態様によれば、導電性の
ストリップに直角な少なくとも二つの相互に連結したト
ラックがこれらの導電性のストリップを囲んでいる。
【0026】
【発明の実施の形態】本発明の主な特徴は導電性のスト
リップと、それに関連した相互に連結したトラックの間
に直列に配置された抵抗体を通し、けい光体要素をバイ
アスする陽極の導電性のストリップを相互に連結させる
ことである。
【0027】本発明は、けい光体ストリップまたは同じ
色のけい光体ストリップの小さなグループとそれに関連
し相互に連結されたトラックの間に直列に配置された抵
抗を通した各けい光体ストリップまたは同じ色のけい光
体ストリップの小さなグループに基づいている。
【0028】相互に連結したそれぞれのトラックに多数
の抵抗を与えることにより、配置された抵抗は十分大き
な値を有し導体ストリップ内を流れる電流が制限され、
陽極−陰極間の電圧が少しのパーセント以上低下するこ
とが避けられる。
【0029】実際には同じ色の全てのストリップは同時
にバイアスされる。これには同じ色のストリップの相互
に連結されたトラック内を流れるため十分大きな電流が
必要であり、該電流は全てのストリップの上に分布され
る(数百)。反対に、番地の決定が画像を表示するため
の制御電子系により行なわれるため、陽極の行当たり一
つの画素は所定の時間で放射される。言い換えれば、ゲ
ートは線走査に基づきバイアスされ、更にゲートの行と
陰極の列の交点により画素が定められるので、一画素の
マイクロチップにより所定の時間で陽極ストリップのけ
い光体要素が打ち込まれる。
【0030】それ故、十分大きな値を有する抵抗が“陽
極電流/陰極電圧”と“陽極電流/陽極の二つの隣接し
た導電性のストリップの間の電圧”特性の中で発生する
ように与えられ、負荷ラインにより電気アークの発生が
制限される。抵抗の値は少しのパーセント以上陽極の電
圧が減少しないように選択されることが好ましく、観客
が見ることができるスクリーンの明るさが変更しないよ
うにしたり、更には重大な寄生的な電力消費を生じない
ようにしている。
【0031】これらの直列の抵抗を実現するため、本発
明により幾つかの技術が使用されている。
【0032】例えば、導体の配列を通しスクリーンの導
電性のストリップに連結されたプリント回路内に内蔵さ
れ、個々に離れた構成要素の配列を使用することができ
る。しかし、この種の実現方法はスクリーンと電子制御
系の接続を増やし、該制御系の大きさを大きくするので
本発明の実施態様では好ましくない。
【0033】更に、薄膜技術に基づきこの種の薄膜を導
電性のストリップの上下に堆積させることによりこれら
の抵抗を実現することも可能である。例えば、これらの
フィルムは、ドーピングされたアモルファス、多結晶シ
リコンまたはニッケル−クロムにより製造される。
【0034】更に、導電性のストリップの先端と相互に
連結されたトラックの間で、厚さの中に与えられた接触
抵抗系によりこれらの抵抗を実現することもできる。
【0035】本発明の好ましい実施態様では、これらの
抵抗は厚膜技術に基づき、例えばシルクスクリーン印刷
法によりハイブリッド回路に使用されているインキまた
は抵抗ペーストを堆積させることにより形成される。
【0036】このように、本発明によれば陽極の全ての
導電性のストリップは互いにしかも相互に連結されたト
ラックから電気的に絶縁されており、抵抗層はそれぞれ
の導電性のストリップまたは幾つかのストリップのグル
ープを相互に連結されたトラックの間で堆積されてい
る。
【0037】図3、図4Aおよび図4Bに示すように、
本発明の一番目の実施態様による陽極は基板6の上に堆
積され、けい光体要素(図示していない)をスクリーン
の有効表面の中に収容するようにされた並列の導電性の
ストリップ9r,9g,9bにより形成されている。図
3に示すようなカラースクリーンの場合、同じ色(赤、
緑、青)のストリップのグループにより順次バイアスす
る必要がある。
【0038】各ストリップ9r,9b,9gは抵抗部分
22を通り同じ色のストリップと相互に連結するそれぞ
れ21r,21g,21bのトラックに個別に接続され
ている。相互に連結されたトラック(例えば21r)に
関連のある抵抗部分(例えば22r)は二つの他の相互
に連結されたトラック(例えば21g,21b)から電
気的に絶縁されている。これを行なうため、絶縁層23
は導電性のストリップ9の先端の一番近い二つの相互に
連結されたトラック21g,21bの上で少なくとも一
部が挟まれている。
【0039】図示のように、絶縁層23は陽極の全てを
覆い、各抵抗部分22の二つの先端の前で部分的にエッ
チングされ、これらの先端を導電性のストリップ9の先
端と相互に連結されたトラック21にそれぞれ電気的に
接続することが好ましい。絶縁層23は陽極の全てを覆
い、けい光体要素を受けるため各導電性のストリップ9
の前でスクリーンの有効表面内が従来の方法でエッチン
グされている。言い換えれば、この場合、けい光体要素
の間にある(図1の)絶縁層8は絶縁層23の一部であ
る。
【0040】開口部24r,24g,24bおよび25
r,25g,25bは絶縁層23の中のそれぞれの抵抗
部分22r,22g,22bの先端の下と、相互に連結
されたトラック21r,21g,21bの前方と、導電
性のストリップ9r,9g,9bの先端の前方に形成さ
れている。
【0041】このように、それぞれ相互に連結されたト
ラック21とけい光体ストリップ9の間の電気的な連結
は抵抗部分22により形成された直列抵抗を通して行な
われている。
【0042】スクリーンの明るさが規則性を損なわない
ようにするため、抵抗部分22の大きさは、全ての抵抗
部分が少なくとも相互に連結された同じトラックに関係
する全ての抵抗部分、すなわち同じ色に対し先端間で同
じ抵抗を有するように設計されている。言い換えれば、
相互に連結された同じトラックに関連のある全ての抵抗
部分は長さが同じで、導電性のストリップとそれに関連
し相互に連結したトラックとの間の直列抵抗の値が定め
られる同じ区分を有している。スクリーンの全ての抵抗
部分22は同じ区分と同じ長さを有することが好まし
い。
【0043】導電性のストリップ9の電気的な相互連結
は、図3の実施態様の等価回路を示す図5に示してい
る。
【0044】それぞれの導電性のストリップ9は、該ス
トリップとそれに関連し相互に連結されたトラック21
の間の高い値の直列抵抗を通して電気アークに対し個々
に保護されている。抵抗Raの値は、大きな陽極の電圧
低下を生ずることなく、導電性のストリップ9内の電流
を選択された所定の値に制限し破壊的な電気アークの発
生を防ぐように選択されている。
【0045】図5は画素当たり一つのマイクロチップ2
を示しているが、実際には画素当たり数百のマイクロチ
ップがある。陰極導体とマイクロチップの間に抵抗層1
1に対応した抵抗Rkがある。抵抗Rkによりマイクロ
チップ2の電子放射が均一にされ、短絡がゲート3とマ
イクロチップ2の間から生ずることを防止している。所
定の抵抗部分により形成された抵抗Raは画素の包括的
な抵抗Rkと直列に電気的に接続されている。一つの画
素に対応した抵抗Rkの正味の値は約2MΩであり、同
じオーダーを有する(ほぼ0.7MΩの)抵抗Raと直
列に接続されている。このように、抵抗部分を加えるこ
とは所定の画素のマイクロチップが電子放射することを
損なわない。
【0046】例えば、陽極ストリップのバイアス電圧V
aが500ボルトで陰極の列のバイアス電圧Vkの範囲
が0ボルトから30ボルトの場合、典型的な値である画
素当たり15mAの電流を得るため、ほぼ670kΩの
抵抗による電圧低下がほぼ2%に制限される。このよう
な抵抗の値により導電性のストリップ内の電流が0.7
mAに制限され破壊的な電気アークが防止され、スクリ
ーンの明るさの減少は感じられない。
【0047】更に、抵抗Raの追加は陽極ラインの切り
替え速度を損なわないことに注意する必要がある。実際
には、抵抗Raの値は導電性のストリップの固有容量お
よび抵抗と抵抗Raを関連づけることにより定まるセル
の時定数RCに影響を及ぼすが、このようにして得られ
た時定数は許容できる値である。例えば、相互に連結さ
れたトラックからかなり離れて配置された画素に対し、
ITOの陽極の導電性のストリップの容量は30cmの
長さでほぼ30pFで、固有抵抗はほぼ20kΩであ
る。抵抗Raを加えることにより生ずる時定数は20μ
sで、これは全く許容できる。実際には、それぞれの陽
極のストリップはゲートのライン走査を通してバイアス
されているので、陽極の行の切り替えはカラースクリー
ンに対しアドレスの配置により左右される画像当たり3
回から6回だけ発生する。
【0048】陽極のそれぞれの導電性のストリップに個
々に生ずる電流の制限により、二つの隣接したストリッ
プの間に破壊的な電気アークが生ずることが防止され
る。
【0049】ほぼ670kΩの値を有する抵抗Raは単
位平方当たり50kΩの層抵抗を有するインクを用いた
厚膜技術に基づき、ほぼ75μmの幅と1mmの長さを
有する抵抗部分22により作られる。
【0050】図6は図3の実施態様の変形を図示してい
る。この他の変形の実施態様によれば、全ての相互に連
結したトラックは陽極の同じ側にはない。二つのトラッ
ク(例えば21rと21g)は陽極の同じ側の上にある
が、三番目のトラック(例えば21b)はトラック21
rと21gに並列で導体ストリップ9の他の側に配置さ
れている。このような他の変形の実施態様では、厚膜抵
抗部分22のシルクスクリーン印刷法に対し必要な正確
性は低い。
【0051】図7と図8には厚膜抵抗部分の実現を容易
にするため本発明の他の実施態様を図示している。
【0052】この実施態様では、陽極の導電性のストリ
ップ9はもはや相互に連結されたトラックに個々には接
続されておらず、同じ色のストリップの少数のグループ
により接続されている。
【0053】図示の例では、同じ色の導電性のストリッ
プは三つのストリップのグループにより抵抗部分22を
通して相互に連結されたトラックに接続されている。
【0054】例えば21bと21gである二つの相互に
連結されたトラックは陽極の同じ側の上に配置されてい
るが、例えば21rである三番目のトラックは陽極と向
かい合った側に配置されている。導電性のストリップ9
rは三つの導電性のストリップのグループとして、相互
に連結されたトラックと並列なトラック26rを通り、
トラック21rの側面に配置された先端により接続され
ている。導電性のストリップ9gは三つの導電性のスト
リップのグループとして、相互に連結されたトラックと
並列なトラック26gを通り、トラック21gの側面に
配置された先端により接続されている。三番目の色の導
電性のストリップ9bは三つのストリップのグループと
して、抵抗部分22bを通り直接接続されている。
【0055】前述のように、絶縁層23は陽極の表面全
体の上に配置されていることが好ましい。層23はけい
光体要素を収容しているスクリーンの有効表面のストリ
ップ9の前であり、抵抗部分22を通り相互に連結させ
るスクリーンの有効表面の外側でエッチングされてい
る。開口部25r,25g,および25bは、絶縁層2
3内の抵抗部分22r,22g,22bの先端の一つの
前方、および相互に連結されたトラック21r,21
g,21bの前方にそれぞれ形成されている。開口部2
4rと24gは抵抗部分22rと22gの他の先端の前
方、およびトラック26rと26gの前方にそれぞれ形
成されている。開口部24bは相互に連結されたトラッ
ク21bに近いそれぞれの導電性のストリップ9bの先
端の前方に形成されている。
【0056】三番目の色のそれぞれのストリップ9b
は、トラック21bの側面に配置された先端に、開口部
24bが形成された前方のパッド27を有している。開
口部24bによりストリップのグループとして同じ抵抗
部分22bを通し、相互に連結されたトラック21bに
容易に接続されている。
【0057】図8に示すように、同じ色の三つのストリ
ップの各グループは抵抗Raを通し、同じ色のストリッ
プの相互に連結されたトラックに個々に接続されてい
る。
【0058】しかし、各グループの導電性のストリップ
の数はあまり大きくしないで、各抵抗Raが十分高い値
を取り陽極−陰極間の電圧を低いパーセントより大きく
低下させないようにする必要がある。
【0059】開示された実施態様の一つを選択すること
は、例えば陽極の導電性のストリップの幅により左右さ
れ、それ故スクリーンの画素の大きさに左右される。実
際、画素の大きさが小さくなればなる程、導電性のスト
リップ9は狭くなり、厚膜の抵抗部分のシルクスクリー
ン印刷法の正確性が重要になる。
【0060】例えば、側面が300μmの画素の場合、
選択された実施態様は図3の場合であり、幅が75μm
の抵抗部分22を有しており、陽極の導体ストリップの
間のピッチは100μmである。
【0061】当業者には明らかなように、種々の変更が
前述の開示された好ましい実施態様に行なうことができ
る。より詳細には、陽極を構成する層について記載した
要素は同じ機能を与える1以上で構成された要素と取り
替えることができる。
【0062】更に、前述の記載はカラースクリーンに対
し行なったが、本発明はけい光体要素の並列ストリップ
を含む白黒スクリーンにも適用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の技術の状態を示す図
【図2】従来の技術が有する問題点を説明する図
【図3】本発明によるマイクロチップスクリーンの陽極
の一番目の実施態様
【図4A】図3の線A−A′に沿った断面図
【図4B】図3の線B−B′に沿った断面図
【図5】図3の実施態様による陽極を有したマイクロチ
ップスクリーンの等価回路
【図6】図3の実施態様を変形した図
【図7】本発明によるマイクロチップスクリーンの陽極
の二番目の実施態様
【図8】図7の実施態様による陽極を有したマイクロチ
ップスクリーンの等価回路
【符号の説明】
1 陰極プレート 2 マイクロチップ 3 ゲート 4 穴 5 陰極−けい光陽極 6 ガラス基板 7 けい光体 8 絶縁材料 9 電極 10 ガラス基板 11 抵抗層 12、13 トラック 14 絶縁層 15 トラック 16 導体 21 トラック 22 抵抗部分 23 絶縁層 27 パッド

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 当該導電性のストリップ(9)の上に配
    置された少なくとも一組(r,g,b)のけい光体スト
    リップ(7)と、前記けい光体ストリップ用の少なくと
    も一つの相互に連結された導体を含むタイプであり、前
    記組の前記導電性のストリップ(9)は、導電性のスト
    リップと、それらに関係し相互に連結された導体の間に
    直列に配置された抵抗(22)を通して相互に連結され
    ていることを特徴とするフラットディスプレイスクリー
    ン用の陽極。
  2. 【請求項2】 各導電性のストリップ(9)が抵抗(2
    2)を通し前記の相互に連結された導体(21)に個々
    に連結されている請求項1の陽極。
  3. 【請求項3】 一つの抵抗体(22)が前記組の多数の
    導電性のストリップ(9)と関係がある請求項1の陽
    極。
  4. 【請求項4】 抵抗体は、前記の相互に連結された導体
    を構成する一つのトラック(21)の少なくとも上に堆
    積された絶縁層(23)の上に形成された厚膜抵抗部分
    (22)をシルクスクリーン印刷法で製造したものであ
    り、前記絶縁層(23)は各抵抗部分の先端の前方で部
    分的にエッチングされ(25;24)、前記先端を少な
    くとも一つの導電性のストリップ(9)の先端と相互に
    連結されたトラック(21)にそれぞれ電気的に連結す
    ることを特徴とする請求項1の陽極。
  5. 【請求項5】 絶縁層(23)が陽極の表面全体の上で
    広がり、スクリーンの有効表面内の各導電性のストリッ
    プ(9)の前方でエッチングされていることを特徴とす
    る請求項4の陽極。
  6. 【請求項6】 前記の相互に連結されたトラック(2
    1)と関係している全ての抵抗部分(22)が同じ長さ
    を有していることを特徴とする請求項4の陽極。
  7. 【請求項7】 互い違いのけい光体ストリップ(9r,
    9g,9b)の三つの組(r,g,b)を含み、それぞ
    れの組は色に対応しており、少なくとも三つの導体(2
    1r,21g,21b)は同じ色のストリップと相互に
    連結していることを特徴とする請求項1の陽極。
  8. 【請求項8】 相互に連結した同じトラック(21r,
    21g,21b)と関係のある全ての抵抗体部分(22
    r,22g,22b)が同じ長さを有し、導電性のスト
    リップ(9r,9g,9b)の先端から関連するトラッ
    クに広がっていることを特徴とする請求項7の陽極。
  9. 【請求項9】 全ての相互に連結したトラック(21
    r,21g,21b)が平行であり陽極の同じ側にあ
    り、導電性のストリップ(9r,9g,9b)に直角で
    あることを特徴とする請求項7の陽極。
  10. 【請求項10】 導電性のストリップ(9r,9g,9
    b)に直角な少なくとも二つの相互に連結したトラック
    (21r,21g,21b)が前記導電性のストリップ
    の反対側にあることを特徴とする請求項8の陽極。
JP7272072A 1994-09-28 1995-09-27 電気的に保護されたフラットディスプレイスクリーンの陽極 Withdrawn JPH08236047A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9411806A FR2725072A1 (fr) 1994-09-28 1994-09-28 Protection electrique d'une anode d'ecran plat de visualisation
FR9411806 1994-09-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08236047A true JPH08236047A (ja) 1996-09-13

Family

ID=9467520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7272072A Withdrawn JPH08236047A (ja) 1994-09-28 1995-09-27 電気的に保護されたフラットディスプレイスクリーンの陽極

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5592056A (ja)
EP (1) EP0704877B1 (ja)
JP (1) JPH08236047A (ja)
KR (1) KR960012156A (ja)
CN (1) CN1129848A (ja)
DE (1) DE69507101T2 (ja)
FR (1) FR2725072A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6677706B1 (en) 1997-03-21 2004-01-13 Canon Kabushiki Kaisha Electron emission apparatus comprising electron-emitting devices, image-forming apparatus and voltage application apparatus for applying voltage between electrodes
JP2005216862A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Samsung Sdi Co Ltd 電子放出素子
WO2005096340A1 (ja) * 2004-04-02 2005-10-13 Kabushiki Kaisha Toshiba 画像表示装置
WO2006068074A1 (ja) * 2004-12-24 2006-06-29 Kabushiki Kaisha Toshiba 表示装置
WO2006070612A1 (ja) * 2004-12-27 2006-07-06 Kabushiki Kaisha Toshiba 画像表示装置

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2723254B1 (fr) * 1994-07-26 1996-10-11 Pixel Int Sa Anode d'ecran plat de visualisation
FR2732160B1 (fr) * 1995-03-22 1997-06-13 Pixtech Sa Anode d'ecran plat de visualisation a bandes resistives
US5952987A (en) * 1996-01-18 1999-09-14 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for improved gray scale control in field emission displays
US6013986A (en) * 1997-06-30 2000-01-11 Candescent Technologies Corporation Electron-emitting device having multi-layer resistor
US6323831B1 (en) * 1997-09-17 2001-11-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Electron emitting device and switching circuit using the same
FR2769114B1 (fr) * 1997-09-30 1999-12-17 Pixtech Sa Simplification de l'adressage d'un ecran a micropointes
US6144144A (en) * 1997-10-31 2000-11-07 Candescent Technologies Corporation Patterned resistor suitable for electron-emitting device
JP2000311642A (ja) 1999-02-22 2000-11-07 Canon Inc 画像形成装置
US6771236B1 (en) * 1999-03-05 2004-08-03 Sony Corporation Display panel and display device to which the display panel is applied
FR2797092B1 (fr) * 1999-07-27 2001-09-14 Commissariat Energie Atomique Procede de fabrication d'une anode d'un ecran plat de visualisation
JP2003178690A (ja) * 2001-12-10 2003-06-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電界放出素子
KR101018344B1 (ko) * 2004-01-08 2011-03-04 삼성에스디아이 주식회사 전계방출형 백라이트 유니트 및 그 구동 방법과 하부패널의 제조 방법
JP4115403B2 (ja) 2004-02-18 2008-07-09 キヤノン株式会社 発光体基板及び画像表示装置
JP2006120622A (ja) * 2004-09-21 2006-05-11 Canon Inc 発光スクリーン構造及び画像形成装置
JP4551755B2 (ja) * 2004-12-24 2010-09-29 キヤノン株式会社 画像表示装置
JP5280844B2 (ja) * 2005-06-30 2013-09-04 トムソン ライセンシング 発光表示装置用の分割型導電性コーティング
JP2008159449A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Canon Inc 表示装置
US7834535B2 (en) * 2006-12-25 2010-11-16 Canon Kabushiki Kaisha Flat panel type display apparatus
US8018133B2 (en) 2006-12-25 2011-09-13 Canon Kabushiki Kaisha Image display apparatus
JP2009295532A (ja) * 2008-06-09 2009-12-17 Canon Inc 発光体基板及びそれを用いた画像表示装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2623013A1 (fr) * 1987-11-06 1989-05-12 Commissariat Energie Atomique Source d'electrons a cathodes emissives a micropointes et dispositif de visualisation par cathodoluminescence excitee par emission de champ,utilisant cette source
US5225820A (en) * 1988-06-29 1993-07-06 Commissariat A L'energie Atomique Microtip trichromatic fluorescent screen
US5231387A (en) * 1988-06-29 1993-07-27 Commissariat A L'energie Atomique Apparatus and method for addressing microtip fluorescent screen
FR2633765B1 (fr) * 1988-06-29 1991-09-06 Commissariat Energie Atomique Ecran fluorescent a micropointes ayant un nombre reduit de circuits d'adressage et procede d'adressage de cet ecran
FR2687839B1 (fr) * 1992-02-26 1994-04-08 Commissariat A Energie Atomique Source d'electrons a cathodes emissives a micropointes et dispositif de visualisation par cathodoluminescence excitee par emission de champ utilisant cette source.
US5283500A (en) * 1992-05-28 1994-02-01 At&T Bell Laboratories Flat panel field emission display apparatus
KR950034365A (ko) * 1994-05-24 1995-12-28 윌리엄 이. 힐러 평판 디스플레이의 애노드 플레이트 및 이의 제조 방법
US5491376A (en) * 1994-06-03 1996-02-13 Texas Instruments Incorporated Flat panel display anode plate having isolation grooves
US5525857A (en) * 1994-08-19 1996-06-11 Texas Instruments Inc. Low density, high porosity material as gate dielectric for field emission device
US5536993A (en) * 1994-11-18 1996-07-16 Texas Instruments Incorporated Clustered field emission microtips adjacent stripe conductors

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6677706B1 (en) 1997-03-21 2004-01-13 Canon Kabushiki Kaisha Electron emission apparatus comprising electron-emitting devices, image-forming apparatus and voltage application apparatus for applying voltage between electrodes
US7492087B2 (en) 1997-03-21 2009-02-17 Canon Kabushiki Kaisha Electron emission apparatus comprising electron-emitting devices, image forming apparatus and voltage application apparatus for applying voltage between electrodes
US7791264B2 (en) 1997-03-21 2010-09-07 Canon Kabushiki Kaisha Electron emission apparatus comprising electron-emitting devices, image-forming apparatus and voltage application apparatus for applying voltage between electrodes
JP2005216862A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Samsung Sdi Co Ltd 電子放出素子
KR101009977B1 (ko) * 2004-01-29 2011-01-21 삼성에스디아이 주식회사 전계 방출 표시 소자
WO2005096340A1 (ja) * 2004-04-02 2005-10-13 Kabushiki Kaisha Toshiba 画像表示装置
WO2006068074A1 (ja) * 2004-12-24 2006-06-29 Kabushiki Kaisha Toshiba 表示装置
WO2006070612A1 (ja) * 2004-12-27 2006-07-06 Kabushiki Kaisha Toshiba 画像表示装置
JP2006185701A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Toshiba Corp 画像表示装置
US7626325B2 (en) 2004-12-27 2009-12-01 Canon Kabushiki Kaisha Image display apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP0704877A1 (fr) 1996-04-03
DE69507101D1 (de) 1999-02-18
FR2725072B1 (ja) 1997-02-07
US5592056A (en) 1997-01-07
KR960012156A (ko) 1996-04-20
EP0704877B1 (fr) 1999-01-07
FR2725072A1 (fr) 1996-03-29
CN1129848A (zh) 1996-08-28
DE69507101T2 (de) 1999-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08236047A (ja) 電気的に保護されたフラットディスプレイスクリーンの陽極
US4940916A (en) Electron source with micropoint emissive cathodes and display means by cathodoluminescence excited by field emission using said source
KR100743271B1 (ko) 발광 스크린 구조체 및 화상형성장치
WO1996013753A1 (en) Field emitter liquid crystal display
JP3540502B2 (ja) フラットディスプレイスクリーンのアノード
US20040145299A1 (en) Line patterned gate structure for a field emission display
US5528098A (en) Redundant conductor electron source
WO2009139122A1 (ja) マトリックス型冷陰極電子源装置
US20070035229A1 (en) Light emitting display device
US8198799B2 (en) Image display apparatus
JPH08212907A (ja) 電子源
US7545088B2 (en) Field emission device
US7671525B2 (en) Electron emission device and electron emission display having the same
JPH08293273A (ja) フラットディスプレイスクリーン
JP2001148222A (ja) 表面伝導型電子放出素子およびその形成方法
US7105992B2 (en) Field emission device having insulated column lines and method of manufacture
JP2005268109A (ja) 発光体基板およびそれを用いた画像表示装置
US6147445A (en) Uniformization of the electron emission of a flat screen microtip cathode
US6790114B2 (en) Methods of forming field emitter display (FED) assemblies
US20070200485A1 (en) Image display device
EP2249371B1 (en) Light-emitting substrate including light-emitting members and image display apparatus including the light-emitting substrate
KR20080034348A (ko) 전자 방출 디바이스
KR101049821B1 (ko) 전자 방출 소자
JPH02247963A (ja) 画像形成装置
KR20080011539A (ko) 전자 방출 디바이스 및 이를 이용한 전자 방출 디스플레이

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20021203