JPH08231940A - アディティブ法プリント配線板用接着剤、接着剤シート及び多層プリント配線板並びに積層板の製造方法 - Google Patents

アディティブ法プリント配線板用接着剤、接着剤シート及び多層プリント配線板並びに積層板の製造方法

Info

Publication number
JPH08231940A
JPH08231940A JP20410395A JP20410395A JPH08231940A JP H08231940 A JPH08231940 A JP H08231940A JP 20410395 A JP20410395 A JP 20410395A JP 20410395 A JP20410395 A JP 20410395A JP H08231940 A JPH08231940 A JP H08231940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
wiring board
acrylonitrile butadiene
rubber particles
butadiene rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20410395A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3775824B2 (ja
Inventor
Yuji Tosaka
祐治 登坂
Shin Takanezawa
伸 高根沢
Tetsuro Irino
哲朗 入野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP20410395A priority Critical patent/JP3775824B2/ja
Publication of JPH08231940A publication Critical patent/JPH08231940A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3775824B2 publication Critical patent/JP3775824B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/18Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material
    • H05K3/181Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material by electroless plating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/38Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
    • H05K3/386Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by the use of an organic polymeric bonding layer, e.g. adhesive
    • H05K3/387Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by the use of an organic polymeric bonding layer, e.g. adhesive for electroless plating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4644Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4644Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits
    • H05K3/4673Application methods or materials of intermediate insulating layers not specially adapted to any one of the previous methods of adding a circuit layer
    • H05K3/4676Single layer compositions

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電気絶縁性を損なうことなく、耐トラッキン
グ特性に優れたアディティブ法プリント配線板用接着
剤。 【解決手段】 架橋したアクリロニトリルブタジエンゴ
ム粒子、架橋しないアクリロニトリルブタジエンゴム及
びアルキルフェノール樹脂、エポキシ樹脂並びにフェノ
ールノボラック樹脂よりなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アディティブ法プ
リント配線板用接着剤、接着剤シート及び多層プリント
配線板並びに積層板の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】アディティブ法プリント配線板の製造工
程を概略説明する。まず、めっき触媒を含有する絶縁基
板上にめっき触媒を含有する接着剤層を形成し、140
℃〜190℃の温度で20分〜90分加熱して硬化させ
る。次いで、回路形成する部分以外の接着剤表面をめっ
きレジストでマスクし、酸化力のある酸を用いて、マス
クされていない接着剤表面を選択的に化学粗化する。そ
して、無電解めっき液に浸漬して接着剤上に銅を析出さ
せて配線パターンを形成する。アディティブ法多層プリ
ント配線板は、絶縁基板に代えて、回路形成済の配線板
を内層材とし、この内層材の導体層と表面導体層間の絶
縁層を、同様な接着剤で形成する。
【0003】絶縁基板としては、めっき触媒入りの液状
熱硬化性樹脂を繊維基材に含浸後加熱して含浸した熱硬
化性樹脂をBステージまで硬化させたプリプレグを所要
枚数重ねて加熱加圧して得られる積層板が用いられる。
接着剤は、めっきで形成する回路と絶縁基板との密着力
を確保するために用いられている。この接着剤は、アデ
ィティブ法プリント配線板では極めて重要な役割を持
ち、接着性と耐熱性に優れていることが不可欠である。
【0004】接着剤の接着成分としては、一般にめっき
銅との接着性がよいアクリロニトリルブタジエンゴムを
主成分とし、これに、架橋剤としてアルキルフェノール
樹脂を、さらに、電気特性を確保するためにエポキシ樹
脂を配合したものが用いられている。樹脂成分のほか
に、接着剤塗膜の補強や化学粗化時の接着剤表面に凹凸
を形成しやすくするために無機充填剤を配合することも
ある(特公昭45−9843号公報、特公昭48−24
250号公報、特公昭55−16391号公報、特公平
1−53910号公報等参照)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、近年、電子
機器が小型化、多機能化するにのに伴い、プリント配線
板はより配線密度を増す必要が生じており、配線幅の細
線化が急激に進行している。この様な背景から、回路導
体と直接接する接着剤は、絶縁性が重要な特性となりつ
つある。このため、一般的には、絶縁性がエポキシ樹脂
などより劣るアクリロニトリルブタジエンゴムの配合量
を減らし、エポキシ樹脂の配合量を増すことが行われ
る。しかしながら、アクリロニトリルブタジエンゴムの
配合量を減らし、エポキシ樹脂の配合量を増すと、耐ト
ラッキング性が低下する。本発明は、電気絶縁性を損な
うことなく、耐トラッキング特性に優れたアディティブ
法プリント配線板用接着剤、及び、アディティブ法用プ
リント配線板接着剤シート及びこの接着剤シートを用い
た多層プリント配線板並びにこの接着剤シートを用いた
積層板の製造方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、接着成分に加
えて、架橋したアクリロニトリルブタジエンゴム粒子を
配合してなることを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明で用いる架橋したアクリロ
ニトリルブタジエンゴム粒子は、乳化重合後のエマルジ
ョン状態でアクリロニトリルブタジエンゴムを架橋した
1次平均粒子径約50〜100nmの微小高分子量架橋
ゴム粒子である。カルボキシル基で変性の有無は問わな
い。配合量は、接着剤組成中に2〜50重量%である。
2重量%以下では、耐トラッキング性の改善に効果がな
く、50重量%以上では、接着剤表面の粘着性が増し、
後工程でのごみの付着などの問題が生じてくるためであ
る。
【0008】接着剤の基本となる樹脂組成は、アディテ
ィブ法プリント配線板用に用いられている接着剤組成で
あればよく、特に制限はない。耐めっき液性、塗膜形成
性、粗化性等を考慮して、エポキシ樹脂、アクリロニト
リルブタジエンゴム、レゾール型フェノール樹脂及び無
機充填剤の混合物が好ましい。接着剤中に、必要によ
り、無電解銅めっきの析出核となるめっき触媒を含有さ
せる。めっき触媒としては、元素周期表で8族、1B族
又は2B族に属する金属の塩又は酸化物がある。例え
ば、白金、パラジウム、錫などの化合物が用いられ、固
体粒子あるいは有機溶剤に溶解又は他の樹脂とともに溶
解分散させた溶液状態として接着剤中に混合する。めっ
き触媒配合量は、接着剤全量にたいして、2〜15重量
%の範囲である。
【0009】上記接着剤の各成分は、有機溶媒中で混練
り混合され溶液状混合物に調製される。用いる有機溶媒
としては、トルエン、メチルエチルケエトン、アセト
ン、メチルイソブチルケトン、キシレン、ジエチレング
リコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモ
ノメチルエーテルアセテート、エチルエトキシプロピオ
ネート、プロピレングリコールモノメチルエーテル等の
単独又は混合系を用いることができる。本発明に係る接
着剤を使用する絶縁基板としては、フェノール樹脂系又
はエポキシ樹脂系あるいは無機系又は有機複合物からな
る基材等を用いることができる。
【0010】前記接着剤は、絶縁基板に10μm〜50
μm厚みに直接塗布され、120℃〜190℃の温度で
30分〜60分加熱硬化が行われる。また、耐熱性ベー
スフィルムに10μm〜100μm厚みに塗布され、1
20℃〜190℃の温度で3分〜15分加熱硬化して、
接着剤シート(ドライフィルム)にすることもできる。
前記耐熱性ベースフィルムとしてはポリプロピレン、ポ
リブチレン、ポリアミド、ポリカーボネート、ポリエー
テルスルホン、ポリエチレンテレフタレート等の有機系
や銅はくアルミはく等の金属フィルムの表面を離型処理
したものを用いることができる。この接着剤シートは、
所定枚数のプリプレグを重ね、その上の片側又は両側に
接着剤層がプリプレグ側となるように重ね、加熱加圧す
ることによって、アディティブ法プリント配線板用の積
層板とする。また、アディティブ法多層プリント配線板
とするときには、回路形成済の配線板を内層材とし、こ
の内層材の導体層と表面導体層間の絶縁層を、前記接着
剤で形成する。
【0011】無電解めっきを析出させるに際しては、接
着剤表面を化学的に粗化して接着に適した形状にする。
化学的粗化に用いる粗化液は、クロム−硫酸系、クロム
−硫酸−フッ化ナトリウム系、アルカリ−過マンガン酸
系、ホウフッ化水素酸−重クロム酸系等が使用できる。
また、パターン形成は、めっきレジストをスクリーン印
刷、あるいはフォトマスクを紫外線硬化し現像して形成
する。これらのめっきレジストは、化学的粗化処理工程
の前あるいは処理した後で行われる。
【0012】
【実施例】
実施例1 接着剤の調製 架橋アクリロニトリルブタジエンゴム粒子(日本合成ゴ
ム株式会社製、商品名:XER−91)20部(重量
部、以下同じ)、ビスフェノールA型エポキシ樹脂(油
化シェル株式会社製、商品名:エピコート1001)2
0部、アクリロニトリルブタジエンゴム、(日本ゼオン
株式会社製、商品名:ニポール1031)20部、アル
キルフェノール樹脂(日立化成工業株式会社製、商品
名:ヒタノール2400)5部、2−エチル−4メチル
イミダゾール0.1部、ケイ酸ジルコニウム(白水化学
株式会社製、商品名:ミクロパックス)10部、及び、
無電解めっき用触媒(塩化パラジウム付加充填材)(日
立化成工業株式会社製、商品名:Cat#11)4部を
溶剤中で混合した。 アディティブ法プリント配線板用積層板の製造 得られた接着剤を、ガラス織布基材エポキシ樹脂積層板
に、ディップコート法で塗布し、膜厚25μmの接着剤
層を両面に形成し、170℃で60分間加熱した。
【0013】実施例2 接着剤の調製 架橋アクリロニトリルブタジエンゴム粒子(日本合成ゴ
ム株式会社製、商品名:XER−91)20部(重量
部、以下同じ)、ビスフェノールA型エポキシ樹脂(油
化シェル株式会社製、商品名:エピコート1001)5
0部、アクリロニトリルブタジエンゴム、(日本ゼオン
株式会社製、商品名:ニポール1031)20部、アル
キルフェノール樹脂(日立化成工業株式会社製、商品
名:ヒタノール2400)5部、2−エチル−4メチル
イミダゾール0.1部、ケイ酸ジルコニウム(白水化学
株式会社製、商品名:ミクロパックス)10部、及び、
無電解めっき用触媒(塩化パラジウム付加充填材)(日
立化成工業株式会社製、商品名:Cat#11)4部を
溶剤中で混合した。 アディティブ法プリント配線板用積層板の製造 得られた接着剤を、離型処理したセパレータフィルム
(東京セロファン株式会社製、商品名:トウセロセパレ
ータ)に厚み50μmに塗布し、150℃で5分間加熱
した。めっき触媒入りエポキシ樹脂プリプレグ8枚を重
ね、両外側に接着剤層をプリプレグ側にしてこの接着剤
シートを重ね、3MPa、170℃、60分間加熱加圧
し、セパレータフィルムを除いた。
【0014】実施例3 接着剤の調製 架橋アクリロニトリルブタジエンゴム粒子(日本合成ゴ
ム株式会社製、商品名:XER−91)40部(重量
部、以下同じ)、ビスフェノールA型エポキシ樹脂(油
化シェル株式会社製、商品名:エピコート1001)2
0部、アクリロニトリルブタジエンゴム、(日本ゼオン
株式会社製、商品名:ニポール1031)20部、アル
キルフェノール樹脂(日立化成工業株式会社製、商品
名:ヒタノール2400)5部、2−エチル−4メチル
イミダゾール0.1部、ケイ酸ジルコニウム(白水化学
株式会社製、商品名:ミクロパックス)10部、及び、
無電解めっき用触媒(塩化パラジウム付加充填材)(日
立化成工業株式会社製、商品名:Cat#11)4部を
溶剤中で混合した。 アディティブ法プリント配線板用積層板の製造 得られた接着剤を、ガラス織布基材エポキシ樹脂積層板
に、ディップコート法で塗布し、膜厚25μmの接着剤
層を両面に形成し、170℃で60分間加熱した。
【0015】比較例1 接着剤中の架橋アクリロニトリルブタジエンゴム粒子を
除いたほか、実施例1と同様にしてアディティブ法プリ
ント配線板用積層板を得た。
【0016】比較例2 接着剤中の架橋アクリロニトリルブタジエンゴム粒子を
除いたほか、実施例2と同様にしてアディティブ法プリ
ント配線板用積層板を得た。
【0017】比較例3 接着剤中の架橋アクリロニトリルブタジエンゴム粒子を
除いたほか、実施例3と同様にしてアディティブ法プリ
ント配線板用積層板を得た。
【0018】得られたアディティブ法プリント配線板用
積層板に、めっきレジスト(日立化成工業株式会社製、
商品名:SR−3000)をラミネートし、必要なパタ
ーンのマスクフィルムを置いて紫外線を照射し、現像し
た。次に、40℃の、クロム−硫酸−フッ化ナトリウム
粗化液に5分間浸漬し、中和水洗した。そして、無電解
銅めっき液(日立化成工業株式会社製、商品名:CC−
41)中に投入して、厚み35μmのめっき銅を析出さ
せ、160℃で60分間アニーリングした。
【0019】得られたプリント配線板について、めっき
銅の接着力(単位:kN/m)、85℃−85%RH−
100V/75μmの耐電食性(単位:h)、耐トラッ
キング性(単位:V/C.T.I.)を調べた。その結
果を表1に示す。
【0020】
【表1】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 実施例1 実施例2 実施例3 比較例1 比較例2 比較例3 ──────────────────────────────────── A 1.8 1.5 1.8 1.9 1.2 1.8 B 820 1000 725 675 1000 430 C 450+ 400+ 450+ 350+ 300+ 450+ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 注)A:めっき銅の接着力。B:耐電食性。C:耐トラッキング性。
【0021】実施例4 接着剤の調製 架橋アクリロニトリルブタジエンゴム粒子(日本合成ゴ
ム株式会社製、商品名:XER−91)10部(重量
部、以下同じ)、ビスフェノールA型エポキシ樹脂(油
化シェル株式会社製、商品名:エピコート1001)2
0部、アクリロニトリルブタジエンゴム(日本ゼオン株
式会社製、商品名:ニポール1031)20部、フェノ
ールノボラック樹脂(日立化成工業株式会社製、商品
名:HP−850N)5部、アルキルフェノール樹脂
(日立化成工業株式会社製、商品名:ヒタノール240
0)5部、2−エチル−4メチルイミダゾール0.1
部、ケイ酸ジルコニウム(白水化学株式会社製、商品
名:ミクロパックス)10部、及び、無電解めっき用触
媒(塩化パラジウム付加充填材)(日立化成工業株式会
社製、商品名:Cat#11)4部を溶剤中で混合し
た。得られた接着剤を、離型処理したセパレータフィル
ム(東京セロファン株式会社製、商品名:トウセロセパ
レータ)に厚み100μmに塗布し、150℃で5分間
加熱した。 アディティブ法多層プリント配線板の製造 このフィルムを、内層回路を形成した厚み0.8mmの
ガラス織布基材エポキシ樹脂積層板の両面にロールラミ
ネータでラミネートした。その後、170℃で60分間
加熱した。さらに、めっきレジスト(日立化成工業株式
会社製、商品名:SR−3000)をラミネートし、紫
外線露光し、現像した。次に、40℃に保たれた、クロ
ム−硫酸−フッ化ナトリウム(クロム酸40g/l、濃
硫酸か300ml/l、フッ化ナトリウム10g/l)
粗化液に5分間浸漬して前記現像によって露出した接着
剤表面を選択的に化学粗化し、中和、水洗した。その
後、無電解めっき浴(日立化成工業株式会社製、商品
名:CC−41)に投入して、厚さ35μmのめっき銅
を析出させ、160℃で60分間アニーリングした。
【0022】実施例5 架橋アクリロニトリルブタジエンゴム粒子の量を40部
としたほか実施例4と同様にした。
【0023】実施例6 ビスフェノールA型エポキシ樹脂の量を50部、フェノ
ールノボラック樹脂の量を13部としたほか実施例4と
同様にした。
【0024】比較例4 架橋アクリロニトリルブタジエンゴム粒子を除き、アク
リロニトリルブタジエンゴムの量を30部としたほか
は、実施例4と同様にした。
【0025】比較例5 接着剤中の架橋アクリロニトリルブタジエンゴム粒子を
除いたほか、実施例6と同様にした。
【0026】実施例7 内層回路を形成した厚み0.8mmのガラス織布基材エ
ポキシ樹脂積層板の両面に、めっき触媒入りで厚み0.
2mmのエポキシ樹脂プリプレグ(日立化成工業株式会
社製、商品名:GEA−168N)を重ね、170℃、
3MPaで接着一体化し、その表面に、実施例4と同じ
配合で調製した接着剤をカーテンコート法で塗布した。
以下実施例4と同様にした。
【0027】得られた多層プリント配線板について、め
っき銅の接着力(単位:kN/m)、85℃−85%R
H−100V/75μmの耐電食性(単位:h)、耐ト
ラッキング性(単位:V/C.T.I.)を調べた。そ
の結果を表2に示す。
【0028】
【表2】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 実施例4 実施例5 実施例6 実施例7 比較例4 比較例5 ──────────────────────────────────── A 1.8 1.8 1.5 1.8 1.9 1.2 B 820 750 1000 850 675 1000 C 450+ 450+ 400+ 450+ 350+ 300+ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 注)A:めっき銅の接着力。B:耐電食性。C:耐トラッキング性。
【0029】
【発明の効果】本発明によれば、絶縁性、めっき銅接着
力を損なうことなく、耐トラッキング性に優れたアディ
ティブ法プリント配線板を得ることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C09J 7/02 JKK C09J 7/02 JKK 109/02 JDU 109/02 JDU H05K 3/38 7511−4E H05K 3/38 E 3/46 6921−4E 3/46 T

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 接着成分に加えて、架橋したアクリロニ
    トリルブタジエンゴム粒子を配合してなるアディティブ
    法プリント配線板用接着剤。
  2. 【請求項2】 耐熱性ベースフィルムに請求項1記載の
    接着剤を、塗布乾燥して得られる接着剤シート。
  3. 【請求項3】 回路形成済の配線板の導体層と表面導体
    層間の絶縁層が請求項1記載の接着剤で形成された多層
    プリント配線板。
  4. 【請求項4】 所定枚数のプリプレグを重ね、その上の
    片側又は両側に請求項2記載の接着剤シートを、接着剤
    層がプリプレグ側となるように重ね、加熱加圧すること
    を特徴とする積層板の製造方法。
JP20410395A 1994-12-26 1995-08-10 アディティブ法プリント配線板用接着剤、接着剤シート及び多層プリント配線板 Expired - Lifetime JP3775824B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20410395A JP3775824B2 (ja) 1994-12-26 1995-08-10 アディティブ法プリント配線板用接着剤、接着剤シート及び多層プリント配線板

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6-322002 1994-12-26
JP32200294 1994-12-26
JP20410395A JP3775824B2 (ja) 1994-12-26 1995-08-10 アディティブ法プリント配線板用接着剤、接着剤シート及び多層プリント配線板

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003321307A Division JP2004027240A (ja) 1994-12-26 2003-09-12 絶縁用接着剤
JP2003321308A Division JP2004137478A (ja) 1994-12-26 2003-09-12 接着剤
JP2003321306A Division JP2004082737A (ja) 1994-12-26 2003-09-12 導体層含有基板及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08231940A true JPH08231940A (ja) 1996-09-10
JP3775824B2 JP3775824B2 (ja) 2006-05-17

Family

ID=26514284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20410395A Expired - Lifetime JP3775824B2 (ja) 1994-12-26 1995-08-10 アディティブ法プリント配線板用接着剤、接着剤シート及び多層プリント配線板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3775824B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100276187A1 (en) * 2008-01-18 2010-11-04 Tadashi Nakamura Multilayer printed wiring board and mounting body using the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100276187A1 (en) * 2008-01-18 2010-11-04 Tadashi Nakamura Multilayer printed wiring board and mounting body using the same
US8395056B2 (en) * 2008-01-18 2013-03-12 Panasonic Corporation Multilayer printed wiring board and mounting body using the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP3775824B2 (ja) 2006-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0893474B1 (en) Epoxy resin composition and a process for manufacturing a multilayer printed-wiring board using it
JP5434240B2 (ja) 層間絶縁層用接着フィルム及び多層プリント配線板
JPS63199497A (ja) 多層プリント配線板
JP3400049B2 (ja) プリント配線板用接着剤及びこの接着剤を用いたプリント配線板の製造方法
JP4556260B2 (ja) アディティブ法プリント配線板用絶縁フィルム
JPH0818239A (ja) 多層プリント配線板の製法
JP2602992B2 (ja) 化学めつき用接着剤組成物,化学めつき用接着剤フイルムおよび印刷配線板の製造法
JP2001102758A (ja) プリント配線板とそのプリント配線板に用いる絶縁樹脂シート並びにその絶縁樹脂シートの製造方法
JP4556261B2 (ja) アディティブ法プリント配線板用接着剤
JPH08231940A (ja) アディティブ法プリント配線板用接着剤、接着剤シート及び多層プリント配線板並びに積層板の製造方法
JPH0215644A (ja) Tab用テープ
JP2004137478A (ja) 接着剤
JP3975984B2 (ja) 銅と接着状態にある絶縁基材
JP3517996B2 (ja) アディティブ法プリント配線板用接着剤
JP3397105B2 (ja) 積層板用樹脂組成物
JP2004082737A (ja) 導体層含有基板及びその製造方法
JP2004027240A (ja) 絶縁用接着剤
JP3298957B2 (ja) 無電解めっき用接着剤シートとこの接着剤シートを用いたプリント配線板の製造方法およびプリント配線板
JPH0249036B2 (ja)
JP3536937B2 (ja) アディティブ法プリント配線板用接着剤及びその接着剤を用いた配線板の製造法
JPH1022639A (ja) 多層プリント配線板用塑性流動シート及びそれを用いた多層プリント配線板の製造方法
JPH1081858A (ja) 耐熱性カバーレイフィルム
JP2835797B2 (ja) Tab用テープ
JPS6386494A (ja) 印刷配線板の製造法
JPH09121086A (ja) フレキシブルプリント配線板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040412

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040518

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060221

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100303

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110303

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130303

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130303

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140303

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140303

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term