JPH08231767A - ゴム組成物 - Google Patents

ゴム組成物

Info

Publication number
JPH08231767A
JPH08231767A JP7290933A JP29093395A JPH08231767A JP H08231767 A JPH08231767 A JP H08231767A JP 7290933 A JP7290933 A JP 7290933A JP 29093395 A JP29093395 A JP 29093395A JP H08231767 A JPH08231767 A JP H08231767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
glass transition
transition temperature
weight
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7290933A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2900306B2 (ja
Inventor
Naoya Amino
直也 網野
Takeji Hashimoto
竹治 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP7290933A priority Critical patent/JP2900306B2/ja
Publication of JPH08231767A publication Critical patent/JPH08231767A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2900306B2 publication Critical patent/JP2900306B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 互いに非相溶となる2種以上のゴムを含有さ
せることによりウェットスキッド抵抗性と低温脆化性お
よび耐摩耗性を高度にバランスさせたゴム組成物を提供
すること。 【解決手段】 異なるガラス転移温度を有する2種以上
のジエン系ゴム、充てん剤、ゴム用伸展油を配合したゴ
ム組成物であって、配合したゴム同士の相互作用パラメ
ータ(χeff ) とそのゴムブレンド系のスピノーダル点
の相互作用パラメータ(χs )との差(χeff −χs )
が2.0×10-4〜1.2 ×10-2の範囲内にあり、かつ配合し
たゴムの最も高いガラス転移温度(TgM ) と最も低いガ
ラス転移温度(TgL ) との差(TgM −TgL ) が20℃以上
であること。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ウェットスキッド
抵抗性と低温脆化性および耐摩耗性を高度にバランスさ
せた、タイヤトレッド用として最適なゴム組成物に関す
る。
【0002】
【従来の技術】カラス転移温度(Tg) の低いゴムは耐摩
耗性・低温脆化性に優れるがウェットスキッド抵抗性に
劣る。一方、 Tg の高いゴムはウェットスキッド抵抗性
に優れるが耐摩耗性・低温脆化性に劣る。そこで、従
来、異なる Tg をもった2種以上のゴムをブレンドする
ことにより、これら特性をバランスさせる技術が知られ
ている。
【0003】しかし、従来提案されているブレンド技術
では、いずれもブレンドしたゴム同士が相溶してしまう
ため、各々のゴムが持っていた特性が相殺され、各特性
を高度にバランスさせることができなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、互い
に非相溶となる2種以上のゴムを含有させることにより
ウエットスキッド抵抗性、低温脆化性および耐摩耗性を
高度にバランスさせたゴム組成物を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のゴム組成物は、
異なるガラス転移温度を有する2種以上のジエン系ゴ
ム、充てん剤、ゴム用伸展油を配合したゴム組成物であ
って、配合したゴム同士の相互作用パラメータ
(χeff ) とそのゴムブレンド系のスピノーダル点の相
互作用パラメータ(χs ) との差(χeff −χs ) が
2.0×10-4〜1.2 ×10-2 の範囲内にあり、かつ配合し
たゴムの最も高いガラス転移温度(TgM ) と最も低いガ
ラス転移温度(TgL ) との差(TgM −TgL ) が20℃以上
であることを特徴とする。
【0006】このようにTgの異なる2種以上のジエン系
ゴムを配合したゴム組成物において、相互作用パラメー
タ(χeff ) すなわちカイパラメータとスピノーダル点
の相互作用パラメータ(χs ) との差(χeff −χs
を特定範囲に定めることにより配合されたゴム同士を非
相溶にすることが可能となり、さらに、ガラス転移温度
の差(TgM −TgL ) を20℃以上としたために、ウエット
グリップと耐摩耗性、低温脆化性を高度にバランスさせ
ることができる。
【0007】ここで、χeff は、Macromolecules, 24,
4844 (1991) に示される下記式によって計算される。 χeff =χ1 −χ2 ・・・・・・・・・・・・ また、χs は下記の熱力学の一般式により計算され
る。 2χs =1/N1φ1 +1/N2φ2 ・・・・・ N1 :1成分の重合度、N2 :2成分の重合度、φ1
1成分のモル分率 φ2 :2成分のモル分率 χeff <χs : 相溶、 χeff >χs : 非相溶 χ1 =aeχSV+afχSB+bdχSV+bfχVB+cd
χSB+ceχVB χ2 =abχSV+acχSB+bcχVB+deχSV+df
χSB+efχVB χSV=56.5×10-3+5.62/T χSB=8.43×10-3+10.2/T χVB=2.69×10-3+1.87/T スチレン量 ビニル量 ブタジエン量 一方のジエン系ゴム a b c 他方のジエン系ゴム d e f χSV : スチレンユニットと1,2-結合ブタジエンユニッ
トの相互作用パラメータ χSB : スチレンユニットと1,4-結合ブタジエンユニッ
トの相互作用パラメータ χVB : 1,2-結合ブタジエンユニットと1,4-結合ブタジ
エンユニットの相互作用パラメータ χeff : ポリマー間の相互作用パラメータ χ1 : ポリマー分子間の相互作用パラメータ χ2 : ポリマー分子内の相互作用パラメータ χs : ポリマーブレンド系のスピノーダル点の相互作
用パラメータ
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の構成につき詳しく
説明する。本発明では、異なる Tg を有する2種以上の
ジエン系ゴム、充てん剤、ゴム用伸展油を配合したゴム
組成物において、χeff とχs の差(χeff −χs )を
2.0×10-4〜1.2 ×10-2 の範囲とする。χeff −χs
が2.0×10-4未満では、ブレンド系は相溶に近くなり、
十分にウェットスキッド抵抗性と耐摩耗性および低温脆
化性をバランスさせることができない。また、χeff
χs が1.2 ×10-2を超えると分散相のドメインサイズが
大きく、相界面がよわくなり、耐摩性が悪化する。
【0009】また、配合したゴムの最も高いガラス転移
温度(TgM ) と最も低いガラス転移温度(TgL ) との差
(TgM −TgL ) を20℃以上、好ましくは20℃〜100℃と
する。TgM とTgL との差が20℃未満では、十分な低温脆
化性の改善が期待できない。さらに、耐摩耗性を改良す
るために充てん剤を配合する。充てん剤の粒子径は400
Å以下である。 400Å超のものでは、十分な耐摩耗性の
改善ができない。充てん剤の配合量は、ゴム 100重量部
に対し40〜110重量部である。40重量部未満あるいは 11
0重量部超では十分に耐摩耗性を改善できない。充てん
剤の種類としては、カーボンブラック、シリカがあげら
れる。
【0010】また、加工性の改善およびゴム組成物の硬
さをタイヤトレッド用として最適なレベルとするため
に、ゴム用伸展油をゴム 100重量部に対し1〜60重量部
配合する。60重量部を超えて配合すると耐摩耗性が悪化
する。ゴム用伸展油としては、石油留分のうちの高沸点
部分から成るプロセス油が用いられる。本発明において
は、異なる Tg を有する2種以上のジエン系ゴムとして
は、例えば、ブタジエンゴム(BR)、スチレン−ブタ
ジエン共重合体ゴム(SBR)、天然ゴム(NR)、イ
ソプレンゴム(IR)などの公知のジエン系ゴムから選
択することができる。
【0011】また、異なる Tg を有する2種以上のジエ
ン系ゴムは、 Tg −50℃以下のジエン系ゴム75〜95重量
部と Tg −35℃〜0℃のジエン系ゴム25〜5重量部から
なるものであることが、上述の効果に加え、更に低温硬
度を維持できるという点で好ましい。すなわち、 Tg −
50℃以下のジエン系ゴム75〜95重量部に対し Tg −35℃
〜0℃のジエン系ゴム25〜5重量部用いてχeff −χs
=2.0 ×10-4〜1.2 ×10-2の範囲で、かつ、配合したゴ
ムの最も高いガラス転移温度(TgM ) と最も低いガラス
転移温度(TgL ) との差(TgM −TgL ) を20℃以上とす
ることにより、上述のウエットスキッド抵抗性、低温脆
化性および耐摩耗性を高度にバランスさせる効果に加え
低温硬度を殆んど上昇させることがないので、更に低温
特性を向上することができる。
【0012】また、 Tg −50℃以下のジエン系ゴム75〜
95重量部に対し Tg −35℃〜0℃のジエン系ゴム25〜5
重量部用いる場合に、 Tg −50℃以下のジエン系ゴムを
カーボンブラックを含有するカーボンマスターバッチの
形態にしておくと、上述の効果に加え、更にウェットス
キッド抵抗性を高めることができる。本発明におけるゴ
ム組成物は、Flory −Rehnerの下記式から計算される
有効網目鎖濃度が1.0×10-4〜5.0×10-4(モル/c
m3 ) となるように架橋されているのがよい。この有効
網目鎖濃度が1.0×10-4未満では架橋が不十分であり、
良好な耐摩耗性が得られない。また、この有効網目鎖濃
度が5.0×10-4超では、ゴム組成物の硬さが上昇し、タ
イヤトレッドとして適さない。
【0013】
【0014】 ν :有効網目鎖濃度、V:膨潤溶媒の分子溶、 g :膨潤前試験片中のゲルゴムの容積分率、 VR :膨潤ゲル中のゴムの容積分率、 μ :試料ゴムと膨潤溶媒との相互作用定数
【0015】
【実施例】
(a)表1に示す14種のポリマーの中から選ばれるポリ
マーを用いて表2および表3に示す配合処法(重量部)
により配合し、160 ℃で30分加硫してゴム組成物とした
(実施例1〜5、比較例1〜6)。ポリマーA〜Dは市
販の乳化重合であり、A:NIPOL 9529、B:NIPOL 9528
C:NIPOL 9526、D:NIPOL 1712で、いずれも日本ゼオ
ン製である。
【0016】ポリマーE〜H、K、L、Mは、1,3−
ブタジエン単量体とスチレン単量体を無極性炭化水素溶
媒中で重合する所謂リビングアンオン重合法によって得
たスチレン−ブタジエン共重合体ゴムである。ポリマー
I、Jは市販のポリブタジエンゴムであり、I:NIPOL
1220、J:NIPOL 1240で、いずれも日本ゼオン製であ
る。
【0017】ポリマーのスチレン量、ビニル量、シス,
トランス量は、常法の赤外分光分析法(スチレン量:ハ
ンプトン法、ビニル量、シス,トランス量:モレロ法)
により測定した。分子量はゲルパーミエーションクロマ
トグラフィー(GPC)を用いて測定し、重量平均分子
量(Mw)をポリスチレンを基準として示した。ガラス
転移温度は、示差走査熱量計(DSC)を用い、昇温速
度10℃/minで測定した。
【0018】表3に、実施例1〜5と本発明の範囲外で
ある比較例1〜6のχeff −χs の計算値(ここでT=
433(K)として計算) とΔTg(TgM −TgL) の値を示し
た。表4に、実施例1〜5と比較例1〜6の加硫物の0
℃の tanδ、低温脆化温度、ランボーン摩耗性の測定値
を示した。また、図1に、表4に示した tanδと低温脆
化温度の値をグラフ化して示した。図2には表4に示し
た tanδとランボーン摩耗性の値をグラフ化して示し
た。
【0019】tanδは、周波数20Hz、初期歪10%、振幅
±2%の条件で行った。このときの0℃ tanδの値はウ
ェットスキッド抵抗性と相関する。低温脆化温度は、JI
S-K-6301に従って測定した。ランボーン摩耗性は、岩本
製作所製ランボーン試験機を使用し、スリップ率50%、
荷重1.5kg、温度20℃、摩耗時間10分の条件で行った。
【0020】
【表1】
【0021】
【表2】
【0022】
【表3】
【0023】
【表4】
【0024】表4および図1に示されるように、実施例
1〜5は比較例1〜6に対し低い低温脆化温度、高い0
℃ tanδ(高ウェットスキッド抵抗) の方向にあり、低
温脆化性とウェットスキッド抵抗性を高度にバランスし
ている。
【0025】また、表4および図2に示されるように、
実施例1〜5は比較例1〜6に対し高い耐摩耗性(摩耗
減量が少ない)、高い0℃ tanδの方向にあり、耐摩耗
性とウエッドスキッド抵抗性と高度にバランスしてい
る。 (b)表1に示す14種のポリマーの中から選ばれたポリ
マーを用い表2および表5に示す配合処方(重量部) に
より配合し、160 ℃で30分加硫してゴム組成物とした
(実施例6〜11、比較例7〜10)。
【0026】表5に、実施例6〜11と本発明の範囲外に
ある比較例7〜10のχeff −χs の計算値と、実施例6
〜11と比較例7〜10の加硫物の tanδ(0℃) 、脆化温
度(℃)、摩耗量(cc) と低温のJIS高度(−10℃)
の値を示した。ここで、実施例9では、ポリマーNをカ
ーボンブラック N220 を含有するカーボンマスターバッ
チの形態として用いた。
【0027】
【表5】
【0028】表5より、異なる Tg を有するジエン系ゴ
ムを、 Tg −50℃以下のジエン系ゴム75〜95重量部と T
g −35℃〜0℃のジエン系ゴム25〜5重量部とすること
により、低温硬度を維持しながらウエットスキッド性、
低温脆化性、および耐摩耗性のバランスを向上すること
がわかる。実施例11のように、 Tg が−50℃以下のジエ
ン系ゴムをカーボンマスターバッチ化することにより、
tanδ(0℃)の上昇をより大きくできる。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、異
なる Tg を有する2種以上のジエン系ゴム、充てん剤、
ゴム用伸展油を配合したゴム組成物であって、配合した
ゴム同士の相互作用パラメータ(χeff )とそのゴムブ
レンド系のスピノーダル点の相互作用パラメータ
(χs )との差(χeff −χs )が2.0×10-4〜1.2 ×
10-2の範囲内にあり、かつ配合したゴムの最も高いガラ
ス転移温度(TgM ) と最も低いガラス転移温度(TgL )
との差(TgM −TgL )が20℃以上としたために、ウェッ
トスキッド抵抗性と耐摩耗性および低温脆化性を高度に
バランスさせることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】脆化温度とtanδとの関係図である。
【図2】摩耗減量とtanδとの関係図である。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 異なるガラス転移温度を有する2種以上
    のジエン系ゴム、充てん剤、ゴム用伸展油を配合したゴ
    ム組成物であって、配合したゴム同士の相互作用パラメ
    ータ(χeff ) とそのゴムブレンド系のスピノーダル点
    の相互作用パラメータ(χs ) との差(χeff −χs )
    が2.0×10-4〜1.2 ×10-2の範囲内にあり、かつ配合し
    たゴムの最も高いガラス転移温度(TgM ) と最も低いガ
    ラス転移温度(TgL ) との差(TgM −TgL ) が20℃以上
    であるゴム組成物。
  2. 【請求項2】 前記充てん剤は、粒子径 400Å以下であ
    って、ゴム 100重量部に対し40〜110重量部配合した請
    求項1記載のゴム組成物。
  3. 【請求項3】 前記ゴム用伸展油をゴム 100重量部に対
    し1〜60重量部配合した請求項1記載のゴム組成物。
  4. 【請求項4】 前記ジエン系ゴムがガラス転移温度−50
    ℃以下のジエン系ゴムとガラス転移温度−35℃〜0℃の
    ジエン系ゴムからなり、ガラス転移温度−50℃以下のジ
    エン系ゴム75〜95重量部に対しガラス転移温度−35℃〜
    0℃のジエン系ゴム25〜5重量部配合した請求項1記載
    のゴム組成物。
  5. 【請求項5】 前記ガラス転移温度−50℃以下のジエン
    系ゴムがカーボンブラックを含有するカーボンマスター
    バッチの形態にある請求項4記載のゴム組成物。
JP7290933A 1994-12-28 1995-11-09 ゴム組成物 Expired - Fee Related JP2900306B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7290933A JP2900306B2 (ja) 1994-12-28 1995-11-09 ゴム組成物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32829794 1994-12-28
JP6-328297 1994-12-28
JP7290933A JP2900306B2 (ja) 1994-12-28 1995-11-09 ゴム組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08231767A true JPH08231767A (ja) 1996-09-10
JP2900306B2 JP2900306B2 (ja) 1999-06-02

Family

ID=26558310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7290933A Expired - Fee Related JP2900306B2 (ja) 1994-12-28 1995-11-09 ゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2900306B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1149894A (ja) * 1997-08-07 1999-02-23 Yokohama Rubber Co Ltd:The 高性能タイヤトレッド用ゴム組成物
JPH1160816A (ja) * 1997-08-07 1999-03-05 Toyo Tire & Rubber Co Ltd タイヤトレッド用ゴム組成物
JPH11209517A (ja) * 1998-01-27 1999-08-03 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤトレッド用ゴム組成物
JPH11209519A (ja) * 1998-01-27 1999-08-03 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2002053701A (ja) * 2000-08-08 2002-02-19 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ用ゴム組成物
JPWO2005042632A1 (ja) * 2003-10-31 2007-05-17 日本ゼオン株式会社 シリカ含有共役ジエン系ゴム組成物及び成形体
JP2008174696A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Bridgestone Corp タイヤ用ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP2011079880A (ja) * 2009-10-02 2011-04-21 Toyo Tire & Rubber Co Ltd タイヤトレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2017052605A (ja) * 2015-09-09 2017-03-16 横浜ゴム株式会社 コンベヤベルト用ゴム組成物及びコンベヤベルト
WO2018147312A1 (ja) * 2017-02-08 2018-08-16 日本エラストマー株式会社 共役ジエン系重合体、共役ジエン系重合体組成物、及びタイヤ

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1160816A (ja) * 1997-08-07 1999-03-05 Toyo Tire & Rubber Co Ltd タイヤトレッド用ゴム組成物
JPH1149894A (ja) * 1997-08-07 1999-02-23 Yokohama Rubber Co Ltd:The 高性能タイヤトレッド用ゴム組成物
JPH11209517A (ja) * 1998-01-27 1999-08-03 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤトレッド用ゴム組成物
JPH11209519A (ja) * 1998-01-27 1999-08-03 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2002053701A (ja) * 2000-08-08 2002-02-19 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ用ゴム組成物
JP4496622B2 (ja) * 2000-08-08 2010-07-07 横浜ゴム株式会社 タイヤ用ゴム組成物
JP4746989B2 (ja) * 2003-10-31 2011-08-10 日本ゼオン株式会社 シリカ含有共役ジエン系ゴム組成物及び成形体
JPWO2005042632A1 (ja) * 2003-10-31 2007-05-17 日本ゼオン株式会社 シリカ含有共役ジエン系ゴム組成物及び成形体
JP2008174696A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Bridgestone Corp タイヤ用ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP2011079880A (ja) * 2009-10-02 2011-04-21 Toyo Tire & Rubber Co Ltd タイヤトレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2017052605A (ja) * 2015-09-09 2017-03-16 横浜ゴム株式会社 コンベヤベルト用ゴム組成物及びコンベヤベルト
WO2018147312A1 (ja) * 2017-02-08 2018-08-16 日本エラストマー株式会社 共役ジエン系重合体、共役ジエン系重合体組成物、及びタイヤ
CN110167977A (zh) * 2017-02-08 2019-08-23 日本弹性体株式会社 共轭二烯系聚合物、共轭二烯系聚合物组合物以及轮胎
JPWO2018147312A1 (ja) * 2017-02-08 2019-11-07 日本エラストマー株式会社 共役ジエン系重合体、共役ジエン系重合体組成物、及びタイヤ
CN110167977B (zh) * 2017-02-08 2021-11-16 日本弹性体株式会社 共轭二烯系聚合物、共轭二烯系聚合物组合物以及轮胎
US11248064B2 (en) 2017-02-08 2022-02-15 Japan Elastomer Co., Ltd. Conjugated diene polymer, conjugated diene polymer composition, and tire

Also Published As

Publication number Publication date
JP2900306B2 (ja) 1999-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5240410B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP3493461B2 (ja) ゴム組成物
JPS6245895B2 (ja)
WO2005087858A1 (ja) ゴム組成物及びこれを用いた空気入りタイヤ
JP5691682B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JPH05214170A (ja) トレッドゴム組成物
JP2900306B2 (ja) ゴム組成物
JP3385123B2 (ja) ゴム組成物
JPH04249511A (ja) セグメント化エラストマー
JP3778663B2 (ja) 高性能タイヤトレッド用ゴム組成物
JPH11209519A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP3494548B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2992102B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6686314B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP3392456B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JPH05179068A (ja) ゴム組成物
JP3121867B2 (ja) 高グリップ性トレッドゴム組成物
JPH08283465A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JPS58129032A (ja) 空気タイヤ組成物
JPH09268238A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP3349854B2 (ja) ゴム組成物
JP3494575B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP3361371B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2694547B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2000109608A (ja) ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080319

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees