JPH08231358A - ケラチン繊維の酸化染色用組成物およびこの組成物を用いた染色方法 - Google Patents

ケラチン繊維の酸化染色用組成物およびこの組成物を用いた染色方法

Info

Publication number
JPH08231358A
JPH08231358A JP8007866A JP786696A JPH08231358A JP H08231358 A JPH08231358 A JP H08231358A JP 8007866 A JP8007866 A JP 8007866A JP 786696 A JP786696 A JP 786696A JP H08231358 A JPH08231358 A JP H08231358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dyeing
composition
composition according
group
hydroxyindole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8007866A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2880113B2 (ja
Inventor
Marie-Pascale Audousset
マリー−パスカル・オウドゥゼ
Jean Cotteret
ジャン・コトレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=9475352&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH08231358(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JPH08231358A publication Critical patent/JPH08231358A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2880113B2 publication Critical patent/JP2880113B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/10Preparations for permanently dyeing the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/41Amines
    • A61K8/411Aromatic amines, i.e. where the amino group is directly linked to the aromatic nucleus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4906Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4913Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having five membered rings, e.g. pyrrolidone carboxylic acid
    • A61K8/492Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having five membered rings, e.g. pyrrolidone carboxylic acid having condensed rings, e.g. indol

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シャンプー等の外因性の因子に対する着色の
持続性が良く、選別しにくい染色組成物を提供する。 【解決手段】 染色に適した媒体中に、以下の式(I)
および(II): 【化1】 【化2】 で表されるパラフェニレンジアミン誘導体から選択され
た少なくとも一つの酸化ベース、カップラーとして4−
ヒドロキシインドールおよび少なくとも一つの酸化剤を
含有し、最終的な組成物のpHが7以上であることを特
徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アルカリ性媒体中
に、選択されたパラフェニレンジアミン誘導体を、4−
ヒドロキシインドールおよび酸化剤と合わせて含有す
る、ケラチン繊維、特に髪等のヒトのケラチン繊維を酸
化染色するためのすぐに使用できる組成物、並びにこの
染色組成物を用いた染色方法に関する。また、このよう
な組成物を調製するために使用される染色キットにも関
連する。
【0002】
【従来の技術】一般に酸化ベース(oxidation bases;
染料中間体)として知られる酸化染料前駆物質(特にオ
ルト-またはパラフェニレンジアミン類、オルト-または
パラアミノフェノール類)を含有する染色組成物を用い
て、ヒトの髪等のケラチン繊維を染色することが知られ
ている。酸化染料前駆物質、すなわち酸化ベースは、無
色あるいはわずかに着色した化合物で、使用時に酸化物
質と混合されると酸化的縮合工程を経て着色した化合物
および染料を生成する。
【0003】また、特に芳香族メタジアミン類、メタア
ミノフェノール類およびメタジフェノール類並びに4−
ヒドロキシインドール等のインドール化合物類から選択
されるカップラーまたは染色修正剤と、上述した酸化ベ
ースとを組み合わせることにより、酸化ベースを用いて
得られる色調を変化させることが可能であることについ
ても知られている。
【0004】酸化ベースおよびカップラーとして使用さ
れる分子の多様性が、豊富な色彩を得ることを可能にし
ている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記の酸化染料によっ
て得られた、いわゆるパーマネント着色は、ある程度の
要求を満たすものでなければならない。毒物学的欠点が
無く、所望の強度の色調を得ることができ、外因性の因
子(光、荒れた気象条件、洗浄、パーマ処理、汗、摩
擦)に対する持続性が良好でなければならない。
【0006】また、染料は、白髪を被覆し、最終的には
できるだけ選別が不可能であるべきであり、言い換えれ
ば、実際にその先端と根本との間で感度(痛み具合)が
異なる一本のケラチン繊維に沿った着色における逸脱
が、最小となるべきである。
【0007】特に独国特許出願第3031709号に記
載された、パラフェニレンジアミンまたはパラアミノフ
ェノール等の酸化ベース、およびカップラーとして4−
ヒドロキシインドールを含有するケラチン繊維の酸化染
色用の組成物が、既に提案されている。しかしながら、
この組成物は、外因性の因子、特にシャンプーに対し
て、得られた着色の持続性が完全に十分とは言えない。
【0008】また、仏国特許出願第2664304号に
記載された、少なくとも一つの酸化染料前駆物質および
カップラーとして4−ヒドロキシインドールを含有す
る、酸性pHにおけるケラチン繊維の酸化染色用組成物
も、既に提案されている。しかしながら、この組成物
も、得られた着色の選別性に関して完全には十分とは言
えない。
【0009】
【課題を解決するための手段】出願人は、強力に着色で
き、従来の着色より選別性が低く、酸性のpHで着色さ
れ、かつ、特にシャンプーに対して、アルカリ性のpH
で得られる従来の着色よりも耐性がある新規染料を、以
下の条件、すなわち − 酸化ベースとして後に定義するような、少なくとも
一つの選択されたパラフェニレンジアミン誘導体、 − カップラーとして4−ヒドロキシインドール、 − 少なくとも一つの酸化剤、および 得られた染色組成物のpHが7以上であることを組み合
わせることによって得ることができることを見いだし
た。
【0010】この発見が、本発明の根幹をなす。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の主題は、染色に適した媒
体中に、 − 以下の式(I)および(II):
【化3】
【化4】 [式中、 ・ R1は、C1−C4アルキル基もしくはC2−C4モノ
ヒドロキシアルコキシ基を示す。 ・ R2は、水素原子またはC1−C4アルキル基を示
す。ただし、(i)R2がC1−C4アルキル基を示すとき
は、R1はR2に等しく、(ii)R1がR2に対してメタ位
にあれば、R1とR2が同時にエチル基を示すことがな
く、(iii)R1がR2に対してオルト位にあれば、R1
2が同時にメチル基を示すことがなく、かつ、(iv)
2が水素原子を示すときは、R1がメチル基を示すこと
がない。 ・ R3は、水素原子、C1−C4モノヒドロキシアルキ
ル基もしくはC2−C4ポリヒドロキシアルキル基を示
す。 ・ R4は、C1−C4モノヒドロキシアルキル基、C2
4ポリヒドロキシアルキル基またはC1−C4アルコキ
シアルキル基を示す。ただし、R4がC1−C4アルコキ
シアルキル基を示すときは、R3は水素原子、および酸
との付加塩類を示す。]で表されるパラフェニレンジア
ミン誘導体から選択された少なくとも一つの酸化ベー
ス、 − カップラーとして4−ヒドロキシインドール、およ
び − 少なくとも一つの酸化剤を含有し、 染色に使用する組成物のpHが7以上であることを特徴
とする、髪等のヒトケラチン繊維等のケラチン繊維を酸
化染色する、すぐに使用できる組成物である。
【0012】本発明に係る染色組成物によって得られた
着色は、従来のものに比べ選別性が低く、染色強度が良
好であり、光および荒れた気象条件等の環境因子と、汗
もしくは髪が受ける種々の処置(洗浄、パーマ)との両
方に対して優れた特性すなわち耐性を備えている。
【0013】本発明の他の主題は、この染色組成物を用
いたケラチン繊維の酸化染色の方法である。
【0014】本発明の染色組成物に用いられる酸との付
加塩類は、特に、塩酸塩、臭化水素塩、硫酸塩および酒
石酸塩から選択される。
【0015】上記式(I)および(II)のパラフェニレ
ンジアミン誘導体としては、2,6−ジメチル−パラ−
フェニレンジアミン、2,5−ジメチル−パラ−フェニ
レンジアミン、1−N−(β−メトキシエチル)アミノ
−4−アミノベンゼン、2−β−ヒドロキシエチルオキ
シ−パラ−フェニレンジアミン、およびN,N’−ビス
(β−ヒドロキシエチル)アミノ−4−アミノベンゼ
ン、および酸との付加塩類を挙げることができる。
【0016】パラフェニレンジアミン誘導体は、好まし
くは染色組成物の全重量の約0.0005〜10重量
%、さらに好ましくは約0.01〜5重量%の間で存在
する。
【0017】4−ヒドロキシインドールは、好ましくは
染色組成物の全重量の約0.0001〜3.5重量%、
さらに好ましくは0.005〜1重量%の間で存在す
る。
【0018】上記染色組成物のpHは、7〜12の間、
好ましくは8〜11の間であって、ケラチン繊維の染色
において通常用いられる酸性化剤または塩基性化剤を用
いて所望の値に調整できる。
【0019】酸性化剤としては、例えば、塩酸、オルト
リン酸、または酒石酸、クエン酸および乳酸等のカルボ
ン酸、およびスルホン酸類のような無機あるいは有機酸
等を挙げることができる。
【0020】塩基性化剤としては、例えば、アンモニア
水溶液、アルカリ金属カーボナート、モノ-、ジ-、トリ
エタノールアミン等のアルカノールアミンおよびこれら
の誘導体、水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウム、並
びに以下の式(III)の化合物
【化5】 [Rはヒドロキシル基またはC1−C4アルキル基で任意
に置換されたプロピレン基を示し、R5、R6、R7およ
びR8は、互いに同一もしくは相違するものであって、
水素原子またはC1−C4アルキル基またはC1−C4ヒド
ロキシアルキル基を示す。]を挙げることができる。
【0021】染色組成物中に存在する酸化剤は、酸化染
色において通常用いられる酸化剤から選択され、好まし
くは、過酸化水素、過酸化尿素、アルカリ金属ブロマー
ト類、およびペルボラートおよびペルスルファート等の
過塩類(persalts)から選択される。特に、過酸化水素が
好ましい。
【0022】本発明に係る染色組成物は、特に、色調を
変更し、光沢を豊かにするために、上述の染料に加えて
他のカップラーおよび/または直接染料を含有すること
ができる。
【0023】染色組成物の染色に適した媒体(すなわち
ビヒクル)としては、一般的に、水、あるいは、水に十
分に溶けない成分を可溶化するために少なくとも一つの
有機溶媒と水との混合物からなる。有機溶媒としては、
例えば、エタノールおよびイソプロパノール等のC1
4の低級アルカノール類;グリセロール;2-ブトキシ
エタノール、プロピレングリコール、プロピレングリコ
ールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエ
チルエーテルおよびモノメチルエーテル等のグリコール
類およびグリコールエーテル類、およびベンジルアルコ
ールまたはフェノキシエタノール等の芳香族アルコール
類、上記化合物の類似物質および混合物が挙げられる。
【0024】前記溶媒は、好ましくは染色組成物の全重
量に対して約1〜40重量%の間、さらに好ましくは約
5〜30重量%の間の割合で存在させることができる。
【0025】また、本発明に係る染色組成物は、毛髪染
色組成物に通常用いられる様々なアジュバント、例えば
陰イオン性、陽イオン性、非イオン性、両性または双性
界面活性剤もしくはこれらの混合物、陰イオン性、陽イ
オン性、非イオン性、両性または双性ポリマーもしくは
これらの混合物、無機または有機増粘剤、酸化防止剤、
浸透剤(penetration agents)、金属イオン封鎖剤、香
料、緩衝剤(バッファー)、分散剤、コンディショナ
ー、塗膜形成剤、防腐剤および乳濁剤等を含有すること
もできる。
【0026】本発明に係る染色組成物は、液体、クリー
ムまたはゲルの形態、あるいはケラチン繊維、特にヒト
の髪を染色するのに適した他の形態等の種々の形態をと
ることができる。
【0027】本発明の他の主題は、上記の染色組成物を
用いた、ケラチン繊維、特に髪等のヒトのケラチン繊維
を染色する方法である。
【0028】この方法では、上述の染色組成物を繊維に
適用して、約3〜40分間、好ましくは約5〜30分間
作用させ、その後、前記繊維をすすぎ、任意にシャンプ
ーを用いて洗浄し、再度すすぎ、乾燥する。
【0029】好ましい実施態様では、上記方法が、染色
に適した媒体中に、本発明に係る少なくとも一つのパラ
フェニレンジアミン誘導体および4−ヒドロキシインド
ールを含有する組成物(A)と、染色に適した媒体中
に、少なくとも一つの上記酸化剤を含有する組成物
(B)とを分けて貯蔵する工程と、使用の際にケラチン
繊維に適用する前にこれらの組成物を混合する工程とを
備える予備的な工程を具備し、前記組成物(A)および
(B)のpHは、10〜90%の組成物(A)と90〜
10%の組成物(B)とを混合して得られた混合物のp
Hが7以上となるような値とされる。
【0030】組成物(A)と(B)のpHは、上述した
通常の塩基性化剤または酸性化剤によって所望の値に調
整することができる。
【0031】本発明の他の主題は、第一の区分が上記の
組成物(A)を含有し、かつ第二の区分が上記の酸化組
成物(B)を含有する多区分用具または染色キットもし
くは複数の区分を備えた他の収容システムである。本出
願人の仏国特許第2586913号に記載された用具の
ように、これらの用具は、所望の混合物を髪に適用する
手段を備えることができる。
【0032】以下の実施例は、本発明を例証するもので
あって、範囲を限定するものではない。
【0033】
【実施例】実施例1および2 本発明に係る以下の組成物1(A)および2(A)を調
製した(内容量はグラムで表示)。
【表1】
【0034】 (★)共通の染色ビヒクル: − 2モルのグリセロールでポリグリセロール化されたオレイルアルコール 4.0g − 78%の活性物質(AS)を含有し、4モルのグリセロールでポリグリセロ ール化されたオレイルアルコール 5.69g AS − オレイン酸 3.0g − 2モルのエチレンオキシドを有するオレイルアミンであって、AKZO社からエ トミーン O12(ETOMEEN O12)の商品名で市販されているもの 7.0g − ジエチルアミノプロピル=ラウリルアミノスクシナマート、ナトリウム塩、 55%の活性物質を含有するもの 3.0g AS − オレイルアルコール 5.0g − オレイン酸ジエタノールアミド 12.0g − プロピレングリコール 3.5g − エチルアルコール 7.0g − ジプロピレングリコール 0.5g − プロピレン=グリコール=モノメチル=エーテル 9.0g − 35%の活性物質を含有するメタ重亜硫酸ナトリウム塩(sodium metabisulp hite)の水溶液 0.455g AS − 酢酸アンモニウム 0.8g − 酸化防止剤、金属イオン封鎖剤 適量 − 香料、防腐剤 適量 − 20%のNH3を含有するアンモニア水溶液 10.0g
【0035】使用時に、各組成物1(A)と2(A)
を、20ボリュームの過酸化水素溶液(6重量%)から
なる同等量の組成物(B)と混合した。
【0036】得られた各組成物(本発明に係るすぐに使
用できる組成物、pH≧7)を、天然もしくはパーマが
かけられた90%の白髪を含むグレーヘアの束に30分
間適用した。次いで髪の束をすすぎ、標準的なシャンプ
ーで洗浄して乾燥した。
【0037】髪の束は、以下の表に示す色調に染色され
た。
【表2】
【0038】比較例3および4 以下の組成物3(A)および4(A)を調製した。組成物3(A);本発明の一部ではない: − パラフェニレンジアミン(4x10-3mol) 0.432g − 4−ヒドロキシインドール 0.532g − 実施例1および2に記載された通常の染色ビヒクル (★)g − 水 全体を100gとする量組成物4(A);本発明に係る: − 2,6−ジメチル−パラ−フェニレンジアミン=ジヒドロクロリド(4x1 0-3mol) 0.836g − 4−ヒドロキシインドール 0.532g − 実施例1および2に記載された通常の染色ビヒクル (★)g − 水 全体を100gとする量
【0039】使用時に、各組成物3(A)と4(A)
を、20ボリュームの過酸化水素溶液(6重量%)から
なる同等量の組成物(B)と混合した。
【0040】得られた各組成物は、pH≧7であり、9
0%の白髪を含む天然のグレーヘアの束に30分間適用
した。次いで髪の束をすすぎ、標準的なシャンプーで洗
浄して乾燥した。
【0041】次いでこの束の色彩を、ミノルタ CM2
002測色計を用いてマンセル系で評価した。
【0042】染色された髪の束に、シャンプー耐性試験
(Ahiba-Texomat機)を行った。この試験では、髪の束
を、37℃で標準的なシャンプー溶液に浸された籠に入
れた。この籠は、種々の頻度の上下動および回転運動を
受け、手でこする動作を再現し、泡立たせるものであっ
た。
【0043】この試験から3分後に前記束を取り出し、
すすぎ、乾燥した。乾燥した束に、3回の連続したシャ
ンプー試験を行った。
【0044】3回のシャンプー操作後の着色の低下を調
べるために、この束の色彩を、ミノルタ CM2002
測色計を用いてマンセル系で再び評価した。
【0045】マンセル色票によれば、色彩は表示HV/
Cによって定義され、これらの3つのパラメーターは、
濃淡または色相(H)、強度または明度(V)、純度ま
たは彩度(C)をそれぞれ示し、この表示の斜線は単に
慣例的なものであって、比率を表すものではない。
【0046】“Couleur,Industries
et Technique”;14−17頁;vol.
No.5;1978年の例に記載されているように、二
つの束の間の色彩の差異を、NICKERSONの式:
△E=0.4Co△H+6△V+3△Cを用いて計算し
た。
【0047】上式において、△Eは二つの束の間の色彩
における差異を示し、△H、△Vおよび△Cは、パラメ
ーターH、VおよびCの絶対値の変化量を示し、Co
は、色彩の差異が評価されるものに対する束の純度を示
す。
【0048】結果を以下の表に示す。
【表3】 上記の結果は、例えば本発明の一部ではない独国特許出
願第3031709号に記載されているように、本発明
に係る実施例4の組成物が、実施例3の組成物に比べ
て、シャンプーに対してより耐性の優れた着色をしたこ
とを示している。
【0049】比較例5および6 以下の組成物5(A)および6(A)を調製した。組成物5(A) − 2,6−ジメチル−パラ−フェニレンジアミン=ジヒドロクロリド 0.4g − 4−ヒドロキシインドール 0.6g − 実施例1および2に記載された通常の染色サポート (★)g − 水 全体を100gとする量組成物6(A) − 2,6−ジメチル−パラ−フェニレンジアミン=ジヒドロクロリド 0.4g − 4−ヒドロキシインドール 0.6g − pH9.8に調整するのに十分な量のモノエタノールアミンでアンモニア水 溶液を置換した実施例1および2に記載された通常の染色サポート (★)g − 水 全体を100gとする量
【0050】本発明に係る実施例5の染色方法 使用時に、組成物5(A)を、20ボリュームの過酸化
水素溶液(6重量%)からなる同等量の組成物5(B)
と混合した。
【0051】得られた組成物は、pH9.8であり、一
方で90%の白髪を含む天然のグレーヘアの束(敏感で
ない髪の束no.1)に30分間適用し、他方でパーマ
ネントウェーブ処理された90%の白髪を含む同じグレ
ーヘアの束(敏感な髪の束no.2)に30分間適用し
た。次いで髪の束をすすぎ、標準的なシャンプーで洗浄
して乾燥した。
【0052】次いでこの束の色彩を、ミノルタ CM2
002測色計を用いてマンセル系で評価した。
【0053】天然の髪(敏感にされていない髪)とパー
マ処理された髪(敏感にされた髪)との間の色彩におけ
る差異を、NICKERSONの式を用いて計算した。
【0054】実施例6の染色方法;本発明の一部ではな
組成物6(A)と、100gの過酸化水素あたり2.5
gのオルトリン酸でpHが1〜1.5に調整された20
ボリュームの過酸化水素溶液(6重量%)からなる同等
量の組成物6(B)とを、使用時に混合した。
【0055】得られた組成物は、pH6.8であり、一
方で90%の白髪を含む天然のグレーヘアの束(敏感で
ない髪の束no.1)に30分間適用し、他方でパーマ
ネントウェーブ処理された90%の白髪を含む同じグレ
ーヘアの束(敏感な髪の束no.2)に30分間適用し
た。次いで髪の束をすすぎ、標準的なシャンプーで洗浄
して乾燥した。
【0056】次いでこの束の色彩を、ミノルタ CM2
002測色計を用いてマンセル系で評価した。
【0057】天然の髪(敏感にされていない髪)とパー
マ処理された髪(敏感にされた髪)との間の色彩におけ
る差異を、NICKERSONの式を用いて計算した。
【0058】実施例5および6についての選別性の結果
を以下に示す。
【表4】
【0059】上記の結果は、本発明に係る方法によりア
ルカリ性のpHで得られた着色が、例えば仏国特許出願
第2664304号に記載されたような従来の方法によ
る酸性のpHで得られる着色よりも、選別性が低いこと
を示している。

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 染色に適した媒体中に、 − 以下の式(I)および(II): 【化1】 【化2】 [式中、 ・ R1は、C1−C4アルキル基もしくはC2−C4モノ
    ヒドロキシアルコキシ基を示す。 ・ R2は、水素原子またはC1−C4アルキル基を示
    す。ただし、(i)R2がC1−C4アルキル基を示すとき
    は、R1はR2に等しく、(ii)R1がR2に対してメタ位
    にあれば、R1とR2が同時にエチル基を示すことがな
    く、(iii)R1がRに対してオルト位にあれば、R
    とR2が同時にメチル基を示すことがなく、かつ、(i
    v)R2が水素原子を示すときは、R1がメチル基を示す
    ことがない。 ・ R3は、水素原子、C1−C4モノヒドロキシアルキ
    ル基もしくはC2−C4ポリヒドロキシアルキル基を示
    す。 ・ R4は、C1−C4モノヒドロキシアルキル基、C2
    4ポリヒドロキシアルキル基またはC1−C4アルコキ
    シアルキル基を示す。ただし、R4がC1−C4アルコキ
    シアルキル基を示すときは、R3は水素原子、および酸
    との付加塩類を示す。]で表されるパラフェニレンジア
    ミン誘導体から選択された少なくとも一つの酸化ベー
    ス、 − カップラーとして4−ヒドロキシインドール、およ
    び − 少なくとも一つの酸化剤を含有し、かつpHが7以
    上であることを特徴とする、髪等のケラチン繊維を酸化
    染色する組成物。
  2. 【請求項2】 酸との付加塩類が、塩酸塩、臭化水素
    塩、硫酸塩および酒石酸塩から選択されることを特徴と
    する請求項1記載の組成物。
  3. 【請求項3】 式(I)および式(II)のパラフェニレ
    ンジアミン誘導体が、2,6−ジメチル−パラ−フェニ
    レンジアミン、2,5−ジメチル−パラ−フェニレンジ
    アミン、1−N−(β−メトキシエチル)アミノ−4−
    アミノベンゼン、2−β−ヒドロキシエチルオキシ−パ
    ラ−フェニレンジアミン、およびN,N’−ビス(β−
    ヒドロキシエチル)アミノ−4−アミノベンゼン、並び
    に酸との付加塩類からなる群から選択されることを特徴
    とする請求項1または2に記載の組成物。
  4. 【請求項4】 パラフェニレンジアミン誘導体が、染色
    組成物の全重量の0.0005〜10重量%存在するこ
    とを特徴とする請求項1ないし3のいずれか一項に記載
    の組成物。
  5. 【請求項5】 パラフェニレンジアミン誘導体が、染色
    組成物の全重量の0.01〜5重量%存在することを特
    徴とする請求項4記載の組成物。
  6. 【請求項6】 4−ヒドロキシインドールが、染色組成
    物の全重量の0.0001〜3.5重量%存在すること
    を特徴とする請求項1ないし5のいずれか一項に記載の
    組成物。
  7. 【請求項7】 4−ヒドロキシインドールが、染色組成
    物の全重量の0.005〜1重量%存在することを特徴
    とする請求項6記載の組成物。
  8. 【請求項8】 pHが7〜12の間であることを特徴と
    する請求項1ないし7のいずれか一項に記載の組成物。
  9. 【請求項9】 pHが8〜11の間であることを特徴と
    する請求項8に記載の組成物。
  10. 【請求項10】 酸化剤が、過酸化水素、過酸化尿素、
    アルカリ金属ブロマート類、およびペルボラートおよび
    ペルスルファート等の過塩類からなる群から選択される
    ことを特徴とする請求項1ないし9のいずれか一項に記
    載の組成物。
  11. 【請求項11】 陰イオン性、陽イオン性、非イオン
    性、両性または双性界面活性剤もしくはこれらの混合
    物、陰イオン性、陽イオン性、非イオン性、両性または
    双性ポリマーもしくはこれらの混合物、無機または有機
    性増粘剤、酸化防止剤、浸透剤、金属イオン封鎖剤、香
    料、緩衝剤、分散剤、コンディショナー、皮膜形成剤、
    防腐剤および乳白剤からなる群から選択された少なくと
    も一つのアジュバントをさらに含有することを特徴とす
    る請求項1ないし10のいずれか1項に記載の組成物。
  12. 【請求項12】 液状、クリーム状、ゲル状等の形態、
    あるいは髪等のケラチン繊維を染色するのに適した別の
    形態をとることを特徴とする請求項1ないし11のいず
    れか一項に記載の組成物。
  13. 【請求項13】 請求項1ないし12のいずれか一項に
    記載の少なくとも一つの染色組成物を、髪等のヒトケラ
    チン繊維に適用することを特徴とする染色方法。
  14. 【請求項14】 染色に適した媒体中に請求項1ないし
    3のいずれか一項に記載した式(I)および/または(I
    I)の少なくとも一つのパラフェニレンジアミン誘導体
    および4−ヒドロキシインドールを含有する組成物
    (A)と、染色に適した媒体中に、少なくとも一つの酸
    化剤を含有する組成物(B)とを分けて貯蔵する工程
    と、 使用に際してケラチン繊維に適用する前に上記組成物を
    混合する工程とを備える予備的な工程を具備し、 前記組成物(A)および(B)のpHが、10〜90%
    の組成物(A)と90〜10%の組成物(B)とを混合
    して得られる混合物のpHを7以上とする値であること
    を特徴とする請求項13記載の染色方法。
  15. 【請求項15】 染色に適した媒体中に請求項1ないし
    3のいずれか一項に記載した式(I)および/または(I
    I)の少なくとも一つのパラフェニレンジアミン誘導体
    および4−ヒドロキシインドールを含有する組成物
    (A)を第一の区分に含有し、染色に適した媒体中に少
    なくとも一つの酸化剤を含有する組成物(B)を第二の
    区分に含有することを特徴とする染色用多区分用具また
    はキット。
JP8007866A 1995-01-20 1996-01-19 ケラチン繊維の酸化染色用組成物およびこの組成物を用いた染色方法 Expired - Fee Related JP2880113B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9500662 1995-01-20
FR9500662A FR2729566B1 (fr) 1995-01-20 1995-01-20 Composition de teinture d'oxydation des fibres keratiniques et procede de teinture mettant en oeuvre cette composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08231358A true JPH08231358A (ja) 1996-09-10
JP2880113B2 JP2880113B2 (ja) 1999-04-05

Family

ID=9475352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8007866A Expired - Fee Related JP2880113B2 (ja) 1995-01-20 1996-01-19 ケラチン繊維の酸化染色用組成物およびこの組成物を用いた染色方法

Country Status (17)

Country Link
US (1) US5968206A (ja)
EP (1) EP0722712B1 (ja)
JP (1) JP2880113B2 (ja)
KR (1) KR960029414A (ja)
CN (1) CN1138453A (ja)
AR (1) AR000753A1 (ja)
AT (1) ATE150288T1 (ja)
AU (1) AU678922B2 (ja)
BR (1) BR9600481A (ja)
CA (1) CA2167646C (ja)
DE (1) DE69600004T2 (ja)
DK (1) DK0722712T3 (ja)
ES (1) ES2102283T3 (ja)
FR (1) FR2729566B1 (ja)
GR (1) GR3023377T3 (ja)
HU (1) HUP9600113A1 (ja)
PL (1) PL312399A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7276086B2 (en) 2001-09-28 2007-10-02 Luc Gourlaouen Composition comprising at least one pyrazine derivative and the use thereof for the direct or oxidation dyeing and/or optical bleaching of keratin fibers

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999066890A1 (de) 1998-06-23 1999-12-29 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Färbemittel zum färben von keratinfasern
DE10114084A1 (de) * 2001-03-22 2002-09-26 Wella Ag 1,3-Diamino-4-(aminomethyl)-benzol-Derivate und diese Verbindungen enthaltende Färbemittel

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03206025A (ja) * 1989-11-10 1991-09-09 L'oreal Sa 染毛組成物
JPH03230314A (ja) * 1990-02-02 1991-10-14 Alps Electric Co Ltd 磁気ヘッドおよびその製造方法
JPH04230313A (ja) * 1990-07-05 1992-08-19 L'oreal Sa 4−ヒドロキシインドールを用いるケラチン繊維の染色方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3031709A1 (de) * 1980-08-22 1982-04-22 Wella Ag, 6100 Darmstadt Mittel und verfahren zur oxidativen faerbung von haaren
DE3743769A1 (de) * 1987-12-23 1989-07-13 Wella Ag Mittel zur oxidativen faerbung von haaren
DE3942294A1 (de) * 1989-12-21 1991-06-27 Wella Ag Mittel und verfahren zum oxidativen faerben von haaren
US5540738A (en) * 1991-11-26 1996-07-30 Chan; Alexander C. Oxidative hair coloring composition and process for dyeing human keratinous fibers

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03206025A (ja) * 1989-11-10 1991-09-09 L'oreal Sa 染毛組成物
JPH03230314A (ja) * 1990-02-02 1991-10-14 Alps Electric Co Ltd 磁気ヘッドおよびその製造方法
JPH04230313A (ja) * 1990-07-05 1992-08-19 L'oreal Sa 4−ヒドロキシインドールを用いるケラチン繊維の染色方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7276086B2 (en) 2001-09-28 2007-10-02 Luc Gourlaouen Composition comprising at least one pyrazine derivative and the use thereof for the direct or oxidation dyeing and/or optical bleaching of keratin fibers

Also Published As

Publication number Publication date
GR3023377T3 (en) 1997-08-29
HUP9600113A1 (en) 1996-12-30
AU4094396A (en) 1996-08-01
DE69600004D1 (de) 1997-04-24
DK0722712T3 (da) 1997-09-22
HU9600113D0 (en) 1996-03-28
DE69600004T2 (de) 1997-07-03
KR960029414A (ko) 1996-08-17
JP2880113B2 (ja) 1999-04-05
ES2102283T3 (es) 1997-07-16
AR000753A1 (es) 1997-08-06
BR9600481A (pt) 1998-03-03
ATE150288T1 (de) 1997-04-15
EP0722712A1 (fr) 1996-07-24
FR2729566B1 (fr) 1997-06-13
CA2167646C (fr) 2001-10-30
AU678922B2 (en) 1997-06-12
EP0722712B1 (fr) 1997-03-19
CN1138453A (zh) 1996-12-25
US5968206A (en) 1999-10-19
CA2167646A1 (fr) 1996-07-21
PL312399A1 (en) 1996-07-22
FR2729566A1 (fr) 1996-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2880111B2 (ja) ケラチン繊維の酸化染色用組成物と該組成物を使用した染色方法
RU2155026C2 (ru) Способ окрашивания кератиновых волокон, композиция для окислительного окрашивания и набор для окрашивания
EP0667143B1 (fr) Composition de teinture d'oxydation des fibres kératiniques comprenant une paraphénylènediamine, une métaphénylènediamine et un paraaminophénol ou un métaaminophénol
JP2880110B2 (ja) ケラチン繊維の酸化染色組成物と、この組成物を使用した染色方法
JPH07165543A (ja) ケラチン繊維用染毛剤
JP2629144B2 (ja) ケラチン繊維の酸化染色組成物および該染色組成物を用いた染色方法
JP2001514199A (ja) ケラチン繊維の染色用組成物
US5900028A (en) Oxidation dye composition for keratin fibres comprising 2-amino-3-hydroxypyridine and a P-phenylenediamine or P-aminophenol oxidation base, and dyeing process
JP2601642B2 (ja) パラ−フェニレンジアミン誘導体およびメタ−アミノフェノール誘導体を含有する、ケラチン繊維の酸化染色用組成物、および該組成物を用いる染色方法
JPH0789831A (ja) ケラチン繊維用染色組成物
JP2582235B2 (ja) 2−(β−ヒドロキシエチル)−パラ−フェニレンジアミン、2−メチルレゾルシノール及び3−アミノフェノールからなるケラチン繊維の酸化染料組成物及びそれを用いた染色方法
US5814106A (en) Composition for the oxidation dyeing of keratin fibres contains a 4-hydroxyindoline coupler at an acidic pH and dyeing process using this composition
US6093220A (en) Compositions for the oxidation dyeing of keratin fibres and dyeing process
JP2880112B2 (ja) ケラチン繊維の酸化染色用の組成物及び該組成物を用いる染色方法
US6093219A (en) Composition for the oxidation dyeing of keratin fibers, comprising at least two oxidation bases and an indole coupler, and dyeing process
JPH0789832A (ja) 染毛組成物
JP2601641B2 (ja) パラ−フェニレンジアミン誘導体およびメタ−フェニレンジアミン誘導体を含有する、ケラチン繊維の酸化染色用組成物、および該組成物を用いる染色方法
JP2755563B2 (ja) 酸化染料をベースとする染料組成物及びこの組成物を使用する染色方法
JP2880113B2 (ja) ケラチン繊維の酸化染色用組成物およびこの組成物を用いた染色方法
JP2582236B2 (ja) 2−(β−ヒドロキシエチル)−パラ−フェニレンジアミン、2−メチルレゾルシノール及びレゾルシノールからなるケラチン繊維用の酸化染料組成物及びそれを用いた染色方法
US6406502B1 (en) Compositions for the oxidation dyeing of keratin fibres and dyeing process
US6001136A (en) Compositions for the oxidation dyeing of keratin fibres and dyeing process
JP2991678B2 (ja) ケラチン繊維の酸化染色用組成物と該組成物を使用した染色方法
US6440176B2 (en) Oxidation dyeing composition for keratinous fibers containing a paraphenylenediamine derivative and dyeing method using same
JP3108653B2 (ja) ケラチン繊維の酸化染色用組成物と該組成物を使用した染色方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981222

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees