JPH0822837B2 - 含フッ素芳香族カルボン酸エステル - Google Patents

含フッ素芳香族カルボン酸エステル

Info

Publication number
JPH0822837B2
JPH0822837B2 JP62164205A JP16420587A JPH0822837B2 JP H0822837 B2 JPH0822837 B2 JP H0822837B2 JP 62164205 A JP62164205 A JP 62164205A JP 16420587 A JP16420587 A JP 16420587A JP H0822837 B2 JPH0822837 B2 JP H0822837B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorine
carboxylic acid
general formula
aromatic carboxylic
containing aromatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62164205A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS649958A (en
Inventor
興二 矢野
雅昭 山本
弘明 清水
藤人 根本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Neos Co Ltd
Original Assignee
Neos Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Neos Co Ltd filed Critical Neos Co Ltd
Priority to JP62164205A priority Critical patent/JPH0822837B2/ja
Publication of JPS649958A publication Critical patent/JPS649958A/ja
Publication of JPH0822837B2 publication Critical patent/JPH0822837B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Materials Applied To Surfaces To Minimize Adherence Of Mist Or Water (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は高性能の界面活性剤、潤滑剤、離型剤、化粧
剤および高分子表面改質剤等として有用な新規な含フッ
素芳香族カルボン酸エステルに関する。
従来の技術 撥水撥油性や摺動性等の得異な特性を有する含フツ素
有機化合物としては種々のタイプのものが開発されてお
り、特にポリエチレンオキサイド基を含有する含フツ素
化合物は界面活性剤、潤滑剤、化粧剤および高分子改質
剤等として汎用されている。
しかしながら、従来の大部分のこの種の機能性含フツ
素化合物は含フツ素基として直鎖状のペルフルオロアル
キル基を含むために他のタイプの含フツ素化合物に比べ
て低摩擦耐摩耗性や界面活性等の点で劣るだけでなく、
粘稠性が低く、基剤等との相溶性が悪く、適用分野によ
つては所期の目的を十分に達成できないという問題があ
る。
発明が解決しようとする問題点 本発明は、従来のポリエチレンオキサイド基含有含フ
ツ素化合物のこのような問題点を解決し、含フツ素有機
化合物固有の諸特性を兼有すると共に、耐熱性や耐薬品
性等にも優れた含フツ素有機化合物を提供するためにな
されたものである。
問題点を解決するための手段 即ち本発明は、一般式(I): 〔式中、Rは分枝鎖を有することもある炭素原子数1
〜18のアルキル基もしくは (式中、R′は水素原子もしくは分枝鎖を有することも
ある炭素原子数1〜12のアルキル基を示す)を示し、m
は1または2の数を示し、nは1〜30の数を示す〕で表
わされる含フッ素芳香族カルボン酸エステルに関する。
前記一般式(I)において、ペルフルオロネニル基C9
F17は一般的にはヘキサフルオロプロペンのトリマーか
ら誘導される残基であり、Rは分枝鎖を有することもあ
る炭素原子数1〜18のアルキル基、好ましくはメチル
基、エチル基,ドデシル基,オクタデシル基等もしくは (式中、R′は水素原子もしくは分枝鎖を有することも
ある炭素原子数1〜12のアルキル基、好ましくは水素原
子、オクチル基、ノニル基を示す)を示し、mは1また
は2の数を示し、nは1〜30、好ましくは7〜20の数を
示す。一般式(I)で表わされる含フツ素芳香族カルボ
ン酸エステルのうちで特に好適なエステルは次の一般式
(Ia)および(Ib)で表わされるものである: (式中、Rおよびnは前記と同意義) (式中、Rおよびnは前記と同意義) 一般式(I)で表わされる含フツ素芳香族カルボン酸
エステルの製造方法は特に限定的ではないが、簡便な方
法として次の2つの方法が例示される。
第1の方法は一般式(II): (式中、mは前記と同意義) で表わされるペルフルオロノネニルオキシ芳香族カルボ
ン酸塩化物、例えばp−(ペルフルオロノネニルオキ
シ)安息香酸塩化物または5−(ペルフルオロノネニル
オキシ)イソフタル酸塩化物を塩基性化合物、例えばピ
リジン、トリエチルアミン、ジメチルアニリン等の有機
塩基および炭酸カリウム、水酸化ナトリウム等の無機塩
基等の存在下に一般式(III): HO(CH2CH2O)nR (III) (式中、Rおよびnは前記と同意義) で表わされるポリエチレングリコールモノアルキルエー
テルと反応させる方法である。
第2の方法は一般式(IV): (式中、mは前記と同意義) で表わされるペルフルオロノネニルオキシ芳香族カルボ
ン酸、例えばp−(ペルフルオロノネニルオキシ)安息
香酸塩化物または5−(ペルフルオロノネニルオキシ)
イソフタル酸を酸触媒、例えばp−トルエンスルホン
酸、濃硫酸、濃塩酸、強酸性イオン交換樹脂等の存在下
に前記一般式(III)で表わされるポリエチレングリコ
ールモノアルキルエーテルと反応させる方法である。
以下、本発明を実施例によつて説明する。
実施例1 滴下漏斗と攪拌機を備えた反応容器(200ml)内にポ
リエチレングリコールモノメチルエーテル(平均分子量
約340)20g、ピリジン7.0gおよび四塩化炭素20mlを入
れ、該混合物に、p−(ペルフルオロノネニルオキシ)
安息香酸塩化物40.0gを四塩化炭素80mlに溶解した溶液
を室温で滴下し、攪拌を4時間おこなつた後、反応混合
物を濾過処理に付した。濾液に水1mlを加えた後、溶媒
を加温下で減圧除去し、残留粗生成物を四塩化炭素(30
0ml)を溶離剤とするシリカゲルカラム〔60mm(直径)
×20mm(高さ)〕上でのクロマトグラフイー処理に付し
た後、溶媒を減圧除去することによつて標記化合物1を
48.8g得た(収率93%)。
化合物1の物性を表−1に示す。
実施例2 実施例1の手順に準拠して標記化合物2を得た(収率
70%)。
化合物2の物性を表−1に示す。
実施例3 実施例1の手順に準拠して標記化合物3を得た(収率
80%)。
化合物3の物性を表−1に示す。
実施例4 実施例1の手順に準拠して標記化合物4を得た(収率
77%)。
化合物4の物性を表−1に示す。
実施例5 実施例1の手順に準拠して標記化合物5を得た(収率
71%)。
化合物5の物性を表−1に示す。
実施例6 滴下漏斗と攪拌機を備えた反応容器(200ml)内にポ
リエチレングリコールモノメチルエーテル(平均分子量
約340)20g、ピリジン7.0gおよび四塩化炭素20mlを入
れ、該混合物に、5−(ペルフルオロノネニルオキシ)
イソフタル酸塩化物23gを四塩化炭素80mlに溶解した溶
液を室温で攪拌下で滴下し、攪拌を4時間おこなつた
後、反応混合物を濾過処理に付した。濾液に水1mlを加
えた後、溶媒を加温下で減圧除去し、残留粗生成物を四
塩化炭素(300ml)を溶離剤とするシリカゲルカラム〔6
0mm(直径)×20mm(高さ)〕上でのクロマトグラフイ
ー処理に付した後、溶媒を減圧除去することによつて標
記化合物6を27.1g得た(収率73%)。
化合物6の物性を表−1に示す。
実施例7 実施例6の手順に準拠して標記化合物7を得た(収率
84%)。
化合物7の物性を表−1に示す。
実施例8 実施例6の手順に準拠して標記化合物8を得た(収率
81%)。
化合物8の物性を表−1に示す。
実施例9 実施例6の手順に準拠して標記化合物9を得た(収率
82%)。
化合物9の物性を表−1に示す。
実施例10 実施例6の手順に準拠して標記化合物10を得た(収率
72%)。
化合物10の物性を表−1に示す。
上記の化合物1〜10中のペルフルオロノネニルオキシ
基の構造は次の通りである: 発明の効果 本発明による含フツ素芳香族カルボン酸エステルは優
れた撥水撥油性、摺動性、低摩擦耐摩耗性および界面活
性等を有するだけでなく、各種の基剤等に対して良好な
相溶性を示すと共に、高い熱的および化学的安定性を有
するので、高性能の界面活性剤、潤滑剤、離型剤、化粧
剤、繊維・フイルム加工仕上げ剤、高分子表面改質剤
(例えば、フイルム表面への潤滑性や撥水撥油性の付
与、磁気記録体表面への摺動性付与等)等として有用で
ある。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C10M 107/38 C10N 40:00

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式I: [式中、Rは分枝鎖を有することもある炭素原子数1〜
    18のアルキル基もしくは (式中、R′は水素原子もしくは分枝鎖を有することも
    ある炭素原子数1〜12のアルキル基を示す)を示し、m
    は1または2の数を示し、nは1〜30の数を示す]で表
    わされる含フッ素芳香族カルボン酸エステル。
  2. 【請求項2】一般式(I)で表わされる化合物が一般式
    (Ia): (式中、Rおよびnは前記と同意義) で表わされる化合物である第1項記載の含フッ素芳香族
    カルボン酸エステル。
  3. 【請求項3】一般式(I)で表わされる化合物が一般式
    (Ib): (式中、Rおよびnは前記と同意義) で表わされる化合物である第1項記載の含フッ素芳香族
    カルボン酸エステル。
JP62164205A 1987-06-30 1987-06-30 含フッ素芳香族カルボン酸エステル Expired - Fee Related JPH0822837B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62164205A JPH0822837B2 (ja) 1987-06-30 1987-06-30 含フッ素芳香族カルボン酸エステル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62164205A JPH0822837B2 (ja) 1987-06-30 1987-06-30 含フッ素芳香族カルボン酸エステル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS649958A JPS649958A (en) 1989-01-13
JPH0822837B2 true JPH0822837B2 (ja) 1996-03-06

Family

ID=15788663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62164205A Expired - Fee Related JPH0822837B2 (ja) 1987-06-30 1987-06-30 含フッ素芳香族カルボン酸エステル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0822837B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2505536B2 (ja) * 1988-06-10 1996-06-12 積水化学工業株式会社 撥水・撥油剤および撥水・撥油性組成物
US6413918B1 (en) 1998-04-27 2002-07-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Non-symmetric, partially fluorinated lubricant additives

Also Published As

Publication number Publication date
JPS649958A (en) 1989-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1998003574A1 (fr) Composes organosilicies fluores et leur procede de preparation
JP2003327985A (ja) ペルフルオロポリエーテル油用の添加剤
JP2018521183A (ja) 新規な(ペル)フルオロポリエーテルポリマー
US4174461A (en) Stabilized perfluoropolyether fluids
JP2017137511A (ja) 含フッ素エーテル化合物の製造方法および含フッ素エーテル化合物
JPH0822837B2 (ja) 含フッ素芳香族カルボン酸エステル
US2472900A (en) Vinyl chloride resins plasticized with diester-amides
JP2550367B2 (ja) 含フッ素芳香族カルボン酸エステル
JP6826694B2 (ja) グリース組成物
JP5511209B2 (ja) 含フッ素アニオン系界面活性剤
JPH10175901A (ja) 含フッ素エーテル化合物及びそれからなるゲル化剤
US2626957A (en) Hexa (alkoxy) and hexa (alkylthio) disiloxanes
US3412140A (en) Polyfluorinated glutarate esters
JP6523897B2 (ja) 含フッ素カルボン酸化合物
JP4599499B2 (ja) 含フッ素アルキルジエステル化合物、含フッ素アルキルエステルアミド化合物及びそれらを含有するゲル化剤
JP2508789B2 (ja) 含フッ素化合物およびその用途
JP2592915B2 (ja) 含フッ素ポリエーテルポリエステル
JPH11302242A (ja) 含フッ素4級アンモニウム塩
JPH0819046B2 (ja) 含フッ素化合物および含フッ素化合物を含有する潤滑剤組成物および磁気記録媒体
JP2005047852A (ja) 1−オルガノキシテトラシロキサンの製造方法
JPS61130254A (ja) 2,2−ジフルオロプロピオン酸誘導体
JPH04360852A (ja) 含フッ素芳香族エステル
JP2009242753A (ja) 新規な含フッ素化合物および含フッ素架橋性化合物
JPH01249747A (ja) 含フッ素ジアリルイソフタレート
JP2881216B2 (ja) 含フッ素ソルビタンエステル誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees