JP5511209B2 - 含フッ素アニオン系界面活性剤 - Google Patents

含フッ素アニオン系界面活性剤 Download PDF

Info

Publication number
JP5511209B2
JP5511209B2 JP2009078066A JP2009078066A JP5511209B2 JP 5511209 B2 JP5511209 B2 JP 5511209B2 JP 2009078066 A JP2009078066 A JP 2009078066A JP 2009078066 A JP2009078066 A JP 2009078066A JP 5511209 B2 JP5511209 B2 JP 5511209B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
general formula
fluorine
anionic surfactant
following general
containing anionic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009078066A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010229276A (ja
Inventor
史人 久山
正明 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Neos Co Ltd
Original Assignee
Neos Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Neos Co Ltd filed Critical Neos Co Ltd
Priority to JP2009078066A priority Critical patent/JP5511209B2/ja
Publication of JP2010229276A publication Critical patent/JP2010229276A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5511209B2 publication Critical patent/JP5511209B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)

Description

本発明は含フッ素アニオン系界面活性剤に関する。
一般に、被改質化合物に撥水撥油性、付着防止性、耐薬品性、難燃性、絶縁性等の諸特性を付与する有用な方法として、フルオロカーボン鎖を該化合物の分子中へ導入する方法が知られており、該方法は界面活性剤、電気電子部品、塗料、表面処理剤、多機能性合成樹脂等の分野において幅広く利用されている。
フルオロカーボン鎖導入剤として、例えば、ペルフルオロカーボン、特に分枝状ペルフルオロカーボンは高い改質効果をもたらすので特に有効である。含フッ素化合物の中では比較的安価であり、分枝度の高いヘキサフルオロプロペン3量体は、実用上極めて有用なフルオロカーボン鎖導入剤又はその調製原料の一種である。
特許文献1には、p‐ペルフルオロノネニルオキシベンゼンスルホニルクロリドにアミノ酸を直接反応させて得られる含フッ素界面活性剤が開示されており、優れた表面張力の低下能、耐化学薬品性、耐熱性が示されているが、親水性、種々のタンパクに対する親和性の点で限界があった。
特開昭57−164199号公報
本発明は、優れた表面張力の低下能、耐化学薬品性及び耐熱性を有し、さらに親水性、種々のタンパクに対する親和性の高い含フッ素アニオン系界面活性剤を提供することを主な課題とする。
本発明者は、上記のような従来技術の問題点に鑑みて鋭意研究を重ねた結果、含フッ素アニオン系界面活性剤のアミノ酸残基の数が多くなることによって、優れた表面張力の低下能、耐化学薬品性及び耐熱性を有し、かつ、親水性、種々のタンパクに対する親和性の高い含フッ素アニオン系界面活性剤が得られることを見出した。本発明はこのような知見に基づきさらに鋭気検討を重ねてなされたものである。
すなわち、本発明は、下記項1〜4に記載の含フッ素アニオン系界面活性剤に関する。
項1.下記一般式(1):
[式中、Rfは下記一般式(2):
で表されるペルフルオロアルケニル基を示し、Mは水素原子、アルカリ金属又はアミンを示し、Rは水素原子又は低級アルキル基を示し、lは1〜6の整数を示し、nは2〜10の整数を示す。]
で表される含フッ素アニオン系界面活性剤。
項2. 下記一般式(1):
[式中、Rfは下記一般式(2):
で表されるペルフルオロアルケニル基を示し、Mは水素原子、アルカリ金属又はアミンを示し、Rは水素原子又は低級アルキル基を示し、lは1〜6の整数を示し、nは2〜10の整数を示す。]
で表される化合物を、l=1〜6、n=2〜10の任意の割合で含む組成物。
項3. 下記一般式():
[式中、Rfは下記一般式(2):
で表されるペルフルオロアルケニル基を示し、Mは水素原子、アルカリ金属又はアミンを示し、R1は水素原子又は低級アルキル基を示し、nは2〜10の整数を示す。]
で表される含フッ素アニオン系界面活性剤。
項4. 項3に記載の含フッ素アニオン系界面活性剤をn=2〜10の任意の割合で含む組成物。
以下、本発明の含フッ素アニオン系界面活性剤について詳述する。
本発明の含フッ素アニオン系界面活性剤は、下記一般式(1):
で表される化合物からなる。
一般式(1)において、Rfは下記一般式(2):
で表されるペルフルオロアルケニル基を示す。
また、一般式(1)において、Rは水素原子又は低級アルキル基である。好ましいRは水素原子又は炭素数1〜3のアルキル基であり、より好ましいRは水素原子又はメチル基である。
Mは水素原子、アルカリ金属又はアミンである。好ましいMは水素原子又はアルカリ金属であり、より好ましいMは水素原子、Na、K又はLiである。
lは1〜6の整数、好ましくは1又は2であり、より好ましくは1である。また、nは2〜10の整数、好ましくは2〜6の整数、より好ましくは2〜3の整数である。
本発明の含フッ素アニオン系界面活性剤は、前記一般式(1)の中でも、下記一般式(3)
で表される化合物が好ましい。
一般式(3)において、Rf、R、M及びnは前記一般式(1)のものと同じである。
本発明の含フッ素アニオン系界面活性剤は、前記一般式(1)及び(3)で表される化合物において、l=1〜6である化合物、n=2〜10の化合物を任意の割合で含んだ組成物とすることができる。なお、本発明の含フッ素アニオン系界面活性剤は、l=1〜6である化合物、n=2〜10の化合物を任意の割合で含んだ組成物中にn=1の化合物を含んでいてもよい。
本発明の含フッ素アニオン系界面活性剤が、n=2〜10の化合物を任意の割合で含んだ組成物である場合、該組成物全体量中のn=2〜10の化合物の合計量は、30〜70重量%程度、好ましくは40〜60重量%程度である。
前記一般式(1)で表される化合物は、従来公知の方法により得ることができ、例えば、特許文献1に記載の方法により合成することができる。
例えば、まず、ヘキサフルオロプロペン3量体とHO−Ph(フェノール)のようなヒドロキシ基を有する芳香族化合物と適切な溶媒中で反応させて、一般式:RfO−Phで表される化合物を得る。この反応において、溶媒としては、アセトニトリル、THF、DMF等が使用できる。また、反応時間、反応温度は適宜設定すればよい。さらに、得られたRfO−Phで表される化合物をCl−SOH(クロルスルホン酸)と無溶媒で反応させることにより、RfO−Ph−SOXで表される化合物が得られる。
次に、一般式:RfO−Ph−SOXで表される化合物と、下記一般式(A):
[式中、R、M、l及びnは前記に同じ。]
で表される化合物とをピリジン等の塩基の存在下に反応させることにより、一般式(1)で表される化合物が得られる。この反応の溶媒としては、アセトニトリル、DMF、DME等が使用できる。また、反応時間、反応温度は適宜設定すればよい。一般式(1)で表される化合物は、蒸留、ろ過、カラムクロマトグラフィー、イオン交換樹脂等の従来公知の精製手段によって単離することができる。
なお、本発明の一般式(1)で表される化合物の合成方法は、この方法に限定されず、従来公知の方法により合成すればよい。
本発明の一般式(1)等で表される化合物からなる含フッ素アニオン系界面活性剤は、タンパク泡消火剤の添加剤、表面改質剤、腐食抑制剤、撥水撥油剤、防汚剤、塗料添加剤、離型剤、油剤・洗浄剤等の添加剤、潤滑剤、レベリング剤、医薬・農薬中間体、繊維・製紙・染料・顔料分散剤、湿潤剤、浸透剤、乳化剤、可溶化剤、インク添加剤、イオン交換媒体、抗菌剤、トナー添加剤、帯電防止剤、繊維加工油剤、光沢処理剤等に好適に使用できる。
本発明の含フッ素アニオン系界面活性剤は、分子内のアミノ酸残基の数が多いことにより、優れた表面張力の低下能、耐化学薬品性及び耐熱性を有し、かつ、親水性、種々のタンパクに対する親和性を示す。
実施例1におけるLC/MS測定結果
[実施例]
以下、本発明を実施例によって説明するが、これらに限定されるものではない。
実施例1
滴下ロートを備えた三つ口フラスコ(500ml)内に、ザルコシン(MW=89.1)20.9g、ピリジン200mlを入れた。滴下ロートに一般式:RfOC6H4SO2Cl(式中、Rfは下記の一般式(2)で表される基である。)で表されるクロルスルホン酸アセトニトリル溶液(53%、MW=622.70)119.8gを入れ、攪拌下、フラスコ内の溶液中へ徐々に滴下した。これを60℃で3時間攪拌した。その後、反応混合物から固体をろ別し、減圧下乾燥を行い、固形分95.8gを得た。
得られた固形分10gと0.1N 塩酸50mlを混合し、エーテルで抽出した後、減圧下乾燥した。下記一般式(6)で表される化合物(n=1〜6の混合物)を2.1g得た。得られた化合物のLC/MS測定結果を図1に示す。LC/MS結果から、化合物(6)全体量中のn=2〜6の化合物の量は約50%であった。
[式中、Rfは下記一般式(2)で表される基であり、nは1〜6の整数である。]
実施例2
実施例1で得られた混合物をNaOHにより中和し、HPLC分取を用いて分画した。その結果、下記の式(7)及び(8)で表される含フッ素アニオン系界面活性剤をそれぞれ得た。移動相にはアセトニトリル:0.1%TFA=70:30を使用した。化合物(7)、(8)のHR‐FABMS測定結果を表1に示す。
[式中、Rfは前記に同じ。]
[式中、Rfは前記に同じ。]
実施例3
滴下ロートを備えた三つ口フラスコ(50ml)内に、グリシルグリシン(Glycyl‐Glycine)(MW=132.12)1.13g、ピリジン20mlを入れた。滴下ロートに前記(5)で表されるクロルスルホン酸アセトニトリル溶液(53%、MW=622.70)5.0gを入れ、攪拌下、フラスコ内の溶液中へ徐々に滴下した。これを60℃で3時間攪拌した。その後、反応混合物をろ過後、ろ液を減圧下乾燥した。得られた固形物を0.1N塩酸20mlに溶解し、エーテル抽出、減圧下乾燥を行い、下記一般式(9)で表される化合物を1.1g得た(収率35.9%)。化合物(9)のHR‐FABMS測定結果を表2に示す。
[式中、Rfは前記に同じ。]
実施例4
滴下ロートを備えた三つ口フラスコ(20ml)内に、サルコシルサルコシン(Sarcosyl−Sarcosine)(MW=160.17)235.7mg、ピリジン2mlを入れた。滴下ロートに前記(5)で表されるクロルスルホン酸アセトニトリル溶液(53%、MW=622.70)2.1gを入れ、攪拌下、フラスコ内の溶液中へ徐々に滴下した。これを60℃で3時間攪拌した。その後、反応混合物をろ過後、ろ液を減圧下乾燥した。得られた固形物を0.1N塩酸10mlに溶解し、エーテル抽出、減圧下乾燥を行い、下記一般式(10)で表される化合物を301.4mg得た(収率27.4%)。化合物(10)のHR‐FABMS測定結果を表3に示す。
[式中、Rfは前記に同じ。]
実施例5
滴下ロートを備えた三つ口フラスコ(50ml)内に、グリシルグリシルグリシン(Glycyl‐ Glycyl‐Glycine)(MW=189.17)1.61g、ピリジン20mlを入れた。滴下ロートに前記(5)で表されるクロルスルホン酸アセトニトリル溶液(53%、MW=622.70)5.0gを入れフラスコ内の溶液中へ攪拌下で徐々に滴下した。その後60℃で3時間攪拌した。反応混合物をろ過後、ろ液を減圧下乾燥した。得られた固形物を0.1N塩酸20mlに溶解し、エーテル抽出、減圧下乾燥を行い、下記一般式(11)に示す化合物を1.2g得た(収率36.3%)。化合物(11)のHR‐FABMS測定結果を表4に示す。
[式中、Rfは前記に同じ。]
実施例6
化合物6、9、10及び11の表面張力を特許文献1と同じ方法により測定した。結果を表4に示す。
なお、比較として、特許文献1の表−2に開示されているA−SON(CH)CHCOONa(式中、Aはパーフルオロノネニルオキシフェニル基)を使用した場合の表面張力を表5に記載した。
本発明の含フッ素アニオン系界面活性剤は、例えば、タンパク泡消火剤の添加剤、ガラスの表面改質剤、ステンレス・アルミのエッチング腐食抑制剤、撥水撥油剤、防汚剤、塗料添加剤、離型剤、油剤・洗浄剤等の添加剤、潤滑剤、フロアワックスのレベリング剤、医薬・農薬中間体、繊維・製紙・染料・顔料分散剤、PTFE分散液の湿潤剤、浸透剤、乳化剤、可溶化剤、インク添加剤、イオン交換媒体、抗菌剤、トナー添加剤、帯電防止剤、繊維加工油剤、光沢処理剤等として有用である。

Claims (4)

  1. 下記一般式(1):
    [式中、Rfは下記一般式(2):
    で表されるペルフルオロアルケニル基を示し、Mは水素原子、アルカリ金属又はアミンを示し、R1は水素原子又は低級アルキル基を示し、lは1〜6の整数を示し、nは2〜10の整数を示す。]
    で表される含フッ素アニオン系界面活性剤。
  2. 下記一般式(1):
    [式中、Rfは下記一般式(2):
    で表されるペルフルオロアルケニル基を示し、Mは水素原子、アルカリ金属又はアミンを示し、R1は水素原子又は低級アルキル基を示し、lは1〜6の整数を示し、nは2〜10の整数を示す。]
    で表される化合物を、l=1〜6、n=2〜10の任意の割合で含む組成物。
  3. 下記一般式():
    [式中、Rfは下記一般式(2):
    で表されるペルフルオロアルケニル基を示し、Mは水素原子、アルカリ金属又はアミンを示し、R1は水素原子又は低級アルキル基を示し、nは2〜10の整数を示す。]
    で表される含フッ素アニオン系界面活性剤。
  4. 請求項3に記載の含フッ素アニオン系界面活性剤をn=2〜10の任意の割合で含む組成物。
JP2009078066A 2009-03-27 2009-03-27 含フッ素アニオン系界面活性剤 Active JP5511209B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009078066A JP5511209B2 (ja) 2009-03-27 2009-03-27 含フッ素アニオン系界面活性剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009078066A JP5511209B2 (ja) 2009-03-27 2009-03-27 含フッ素アニオン系界面活性剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010229276A JP2010229276A (ja) 2010-10-14
JP5511209B2 true JP5511209B2 (ja) 2014-06-04

Family

ID=43045388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009078066A Active JP5511209B2 (ja) 2009-03-27 2009-03-27 含フッ素アニオン系界面活性剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5511209B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102872751B (zh) * 2012-09-12 2014-07-23 衢州学院 基于全氟烯烃的磺酸型双子表面活性剂及其制备方法
CN102924345A (zh) * 2012-10-11 2013-02-13 浙江工业大学 一种枝杈型含氟阳离子表面活性剂的制备方法及其用途
CN102976981A (zh) * 2012-10-11 2013-03-20 浙江工业大学 一种含氟季铵盐型阳离子表面活性剂的制备方法及其用途

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5832200B2 (ja) * 1982-03-15 1983-07-11 株式会社 ネオス 含フツ素界面活性剤およびその製法
JP3355233B2 (ja) * 1993-08-31 2002-12-09 株式会社ネオス 含フッ素陰イオン界面活性剤
JP4772387B2 (ja) * 2005-06-08 2011-09-14 株式会社ネオス ノニオン系含フッ素界面活性剤及びその製造方法
CN101440051A (zh) * 2008-10-21 2009-05-27 浙江工业大学 一种阴离子含氟肌氨酸盐表面活性剂的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010229276A (ja) 2010-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011522847A (ja) フッ素系界面活性剤
JP5511209B2 (ja) 含フッ素アニオン系界面活性剤
US8258341B2 (en) Polyfluorosulfonamido amine and intermediate
EP3303454A1 (de) Verfahren zur herstellung von aminosäure-gruppierungen aufweisenden organosiliciumverbindungen
WO2005065164A2 (en) Process for preparing fluorochemical monoisocyanates
EP3394021A1 (en) Conversion of a perfluorinated vinyl ether into a partially fluorinated saturated ether derivative
JP4772387B2 (ja) ノニオン系含フッ素界面活性剤及びその製造方法
US7030272B2 (en) β-hydroxyalkylamides process for their production and their use
JPH032855B2 (ja)
CN110642831B (zh) 一种在丙酮诱导下对芳烃或者杂芳烃进行氟烷基化的方法
CN115698030A (zh) 聚合两性表面活性剂化合物
JPS5832200B2 (ja) 含フツ素界面活性剤およびその製法
EP2516389B1 (en) Fluorinated arylene-containing compounds, methods, and polymers prepared therefrom
KR101802354B1 (ko) 짧은 불화알킬기를 포함하는 불소계 설페이트 음이온 계면활성제 및 이의 제조방법
JPS6042234B2 (ja) 含フツ素化合物の製造法
JP2004043402A (ja) 含フッ素不飽和化合物およびその製造方法
JP2003183242A (ja) 界面活性剤として有用な新規なフッ素含有化合物
Tang et al. A convenient and highly efficient synthesis of one kind of peptide nucleic acid monomer
KR101789531B1 (ko) 짧은 불화알킬기를 포함하는 하이브리드형 불소계 설페이트 음이온 계면활성제 및 이의 제조방법
JPS5832199B2 (ja) 含フツ素界面活性剤およびその製法
JP4750477B2 (ja) 含フッ素エーテル化合物及びその製造方法
CN103965083B (zh) 可用作表面活性剂的含氟化合物及其制备和应用
US20230399293A1 (en) Method for producing fluorine-containing compound and fluorine-containing compound
JPS5937000B2 (ja) 含フツ素化合物の製造法
JP2024128248A (ja) フッ素系界面活性剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5511209

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250