JPH0822712A - 照明装置 - Google Patents

照明装置

Info

Publication number
JPH0822712A
JPH0822712A JP15395094A JP15395094A JPH0822712A JP H0822712 A JPH0822712 A JP H0822712A JP 15395094 A JP15395094 A JP 15395094A JP 15395094 A JP15395094 A JP 15395094A JP H0822712 A JPH0822712 A JP H0822712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
illumination
illuminating
light
light source
opposed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15395094A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyasu Kubo
泰康 久保
Kikuo Matsunaga
喜久生 松永
Saburo Yunoki
三郎 柚木
Akihisa Yamada
晃久 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP15395094A priority Critical patent/JPH0822712A/ja
Publication of JPH0822712A publication Critical patent/JPH0822712A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 近接し合う対向物があるような場合でも、こ
の対向部での乱反射光の発生を防止して、精度よく検査
できるように照明する。 【構成】 照明対象物Aをまわりから照明する照明部B
を四角形なものとし、この四角形な各辺1の内面にこの
内面から内側に向くほぼ平行な照明光2を作る指向性の
ある照明光源3を設け、必要に応じ、照明光源3の各辺
ごとの照度を個別に制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は照明装置、特に指向性を
持った照明光源を利用して照明対象物をまわりから照明
する照明装置に関し、例えば各種の電子部品が実装され
た電子回路基板の局所にある複数の電子部品を撮像して
検査するために照明するのに適したものである。
【0002】
【従来の技術】この種の従来の照明装置は、図5、図6
に示すように、照明対象物である電子回路基板a上の電
子部品bが実装されている局所cを回りから照明するよ
うにした照明部dが、球面形状ないしは円形な帯状の環
状面をなしており、LEDのように指向性のある照明光
源eを必要な数だけ、必要な拡がり域に配設されてい
る。
【0003】このような照明部dによると、図6に示す
ように局所cの電子部品bのまわりに指向性のある照明
光fを、局所cの中心gに三次元的に、あるいは二次元
的に向くようにして均等に当てることができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、図5、図6に
示してあるように、局所cに互いに近接し合う電子部品
bがある場合、前記中心gに向かう照明光fは、前記近
接し合う電子部品b間の各対向面b1で反射することに
より、図5、図6に破線で示すような乱反射光f1が生
じる。
【0005】この乱反射光f1は、局所cの撮像画面上
での各電子部品bの対向部域に、他と異なった不自然な
画質部をなすので、撮像画面を利用した電子部品bにつ
いての各種の検査に誤検査が生じやすい。
【0006】本発明は、このような問題を解消すること
を課題とし、近接し合う対向物があるような場合でも、
この対向部での乱反射光の発生を防止して、精度よく検
査できるように照明する照明装置を提供することを主た
る目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の照明装置は、上
記のような目的を達成するために、照明対象物をまわり
から照明する照明部を四角形なものとし、この四角形な
各辺の内面にこの内面から内側に向くほぼ平行な照明光
を作る指向性のある照明光源を設けたことを特徴とす
る。
【0008】この場合、照明光源の各辺ごとの照度を個
別に制御する制御手段を備えたものとするのが好適であ
る。
【0009】また、各辺の照明光源を水平な軸まわりに
回動させて照明角度を上下に変更する照明角度変更手段
を備えたものとするのも好適である。
【0010】さらに、照明部を中心軸線まわりに回転さ
せて向きを変える回転手段を備えたものとするのも好適
である。
【0011】
【作用】本発明の照明装置の主たる特徴の上記構成で
は、照明対象物をまわりから照明する照明部が四角形
で、この照明部の四角形な各辺の内面に設けられた照明
光源が、前記内面から内側に向くほぼ平行な照明光を作
る指向性を持っており、相対向する辺にある照明光源ど
うしは、対向する他方の辺の側に前記ほぼ平行な照明光
を向けて、照明部の中心軸線上に置かれた照明対象物を
四方から万遍なく照明することができ、特に照明対象物
に近接し合う対向物がある場合でも、この対向部に前記
ほぼ平行な照明光が対向方向とほぼ直角な方向から入る
ように照明部の中心軸線まわりの向きを設定することに
より、対向物の近接部間に入る照明光が乱反射するのを
防止するので、乱反射の影響による誤検査を無くすこと
ができる。
【0012】照明光源の各辺ごとの照度を個別に制御す
る制御手段を備える構成では、照明部の各辺ごとの照明
光源の照度を制御手段によって個々に制御すると、照明
部の中心軸線上に置かれる照明対象物の、まわりから照
明される四方各部での明暗や光沢の状態の違いを考慮し
た最適な照度での照明を行って、照明対象物各部からの
平均した反射光により高画質な検査画面が得られるよう
にするので、反射光の部分的な過不足による誤検査を防
止することができる。
【0013】照明部の各辺の照明光源を水平な軸まわり
に回動させて照明角度を上下に変更する照明角度変更手
段を備える構成では、照明部の各辺の照明光源の照明角
度を照明角度変更手段による水平軸まわりの回動にて上
下に変更すると、照明部の中心軸線上に置かれる照明対
象物にまわり四方の各辺上照明光源からのほぼ平行な照
明光を、照明対象物の高さや形状、光の反射状態の違い
を考慮した最適な角度にして照明を行って、照明対象物
の検査に最適な検査画面が得られるようにするので、ど
のような種類の照明対象物でも適正に検査することがで
きる。
【0014】照明部を中心軸線まわりに回転させて向き
を変える回転手段を備えた構成では、照明部の中心軸線
まわりの向きを回転手段によって変えるだけで、照明対
象物の形状や近接した対向物がある場合の対向方向等の
違いに応じて、各辺の照明光源からのほぼ平行な照明光
を向け、適正な検査が行えるようにすることができる。
【0015】
【実施例】本発明の照明装置につき、以下幾つかの実施
例を示しながら具体的に説明する。
【0016】図1、図2は本発明の第1の実施例を示し
ている。本実施例の照明装置は図1の(a)、(b)に
示すように、照明対象物Aをまわりから照明する照明部
Bを四角形なものとし、この四角形な各辺1の内面にこ
の内面から内側に向く図1の(a)に示すようなほぼ平
行な照明光2を作る指向性のある照明光源3を設けた点
を基本構成としている。
【0017】本実施例の場合照明光源3はLED3aを
利用し、これを各辺1の内面にこの内面からほぼ直角に
内側に向け突出するように配設して各辺1の内面ごとに
内側に向かうほぼ平行な照明光2が得られるようにして
いる。しかし、これに限られることはなく、それ自体に
は指向性のない他の点光源や長尺光源を用いて、シリン
ドリカルレンズにより前記のように平行な照明光2を得
るようにすることもできる。
【0018】また、照明部Bからの前記照明光2によっ
て照明対象物Aをまわり四方から図1の(a)および
(b)に示すように照明するのに、各辺1の内面を傾斜
させLEDである照明光源3が内側やや下向きとなるよ
うにしてある。これにより、図1の(b)に示すような
内側やや下向きの照明角度θが得られ、図1に示すよう
な電子回路基板4に実装された局所の電子部品5を照明
対象物Aとして、これを照明部Bの中心軸線6上に置い
て照明し、図2に示す撮像カメラ7で撮像して検査を行
うのに、照明部Bを電子回路基板4やこれに実装された
電子部品5と干渉しない位置まで浮かせて照明できる。
【0019】ところで上記のような基本構成を有してい
ると、照明対象物Aをまわりから照明する照明部Bが四
角形で、この照明部Bの四角形な各辺1の内面に設けら
れた照明光源3が、前記内面から内側に向くほぼ平行な
照明光2を作る指向性を持っていて、相対向する辺1に
ある照明光源3どうしは、図1の(a)および(b)に
示すように対向する他方の辺1の側に前記ほぼ平行な照
明光2を向けて、照明部Bの中心軸線6上に前記のよう
に置かれた照明対象物Aを四方から万遍なく照明するこ
とができる。
【0020】特に照明対象物Aに図1の(a)および
(b)に示す電子部品5、5のように近接し合う対向物
がある場合でも、これら電子部品5、5の対向部に前記
ほぼ平行な照明光2が対向方向とほぼ直角な方向から入
るよう照明部Bの中心軸線6まわりの向きを図のように
設定することにより、対向物である電子部品5、5の近
接部間に入る照明光2が乱反射するのを防止するので、
乱反射の影響による誤検査を無くすことができ、検査精
度が向上する。
【0021】また本実施例では、図2に示すように撮像
カメラ7を装備した本体11には、回動機構12を介し
て照明部Bが支持され、本体11に接続される制御回路
13によって、照明光源3、撮像カメラ7のそれぞれを
動作制御するようにしてある。この制御のため、制御回
路13に接続する操作盤14には、照明光源操作部1
5、撮像カメラ操作部16を設けてある。
【0022】照明光源操作部15からの操作では、照明
光源3を各辺1ごとに指定して、指定した照明光源3ご
とに個別に照度を制御するようにしてある。
【0023】照明光源操作部15の操作に応じた制御回
路13の制御機能によると、照明部Bの各辺1ごとの照
明光源3の照度を個々に制御すると、照明部Bの中心軸
線6上に置かれる照明対象物Aの、まわりから照明され
る四方各部での明暗や光沢の状態の違いを考慮した最適
な照度での照明を行って、照明対象物Aの各部からの平
均した反射光により高画質な検査画面が得られるように
するので、反射光の部分的な過不足による誤検査を防止
することができ、検査精度がさらに向上する。
【0024】回転機構12は、照明部Bを中心軸線6の
まわりに回転させられるようにするので、照明部Bの中
心軸線6まわりの向きを回転機構12によって変えるだ
けで、照明対象物Aの形状や、近接した対向物である電
子部品5、5等がある場合の、これらの対向方向等の違
い等に応じて、各辺1の照明光源3からのほぼ平行な照
明光2を向け、適正な検査画が行えるようにすることが
でき便利である。しかも、1つの電子回路基板4に実装
されている各種の電子部品5、および各種に対向し合う
電子部品5につき、順次に局所検査を施していくような
場合に、検査対象物Aの必要な照明向きが変わるごとに
照明部Bを手で回して簡単に対応することができる。
【0025】もっとも、回転機構12は制御回路13に
よって自動で制御するようにもできる。また制御回路1
3にはマイクロコンピュータの内部機能を利用すること
ができる。しかし、これに限られることはない。
【0026】図3は本発明の第3の実施例を示し、第1
の実施例に示すような四角形な各辺1の内面に照明光源
3を設けた大小異なった大きさのものを、大きなものを
下にして3段に組み上げ、立体的な照明部Bを構成して
ある。
【0027】これによって、照明部Bの中心軸線6上に
置かれる照明対象物Aを、立体的に照明することがで
き、照明対象物Aが高いものであるような場合に対応す
ることができる。
【0028】また、照明対象物Aに必要な段の照明光源
3だけを働かせることができる。この場合、どの段の照
明光源3を働かせるかによって、照明対象物Aに向かう
照明光2の上下方向における照明角度を変えることがで
きる。
【0029】図4は本発明の第3の実施例を示し、照明
部Bの各辺1の内面に設ける照明光源3を、図4の
(b)に示すような回転軸21を持った回動板22に配
設するとともに、これを図4の(a)に示すように照明
部Bの各辺1の内側に配置して前記回転軸21により水
平軸まわりに回動できるように支持し、回転軸21に操
作つまみ23を取付けてある。操作つまみ23を回すと
回転軸21を介し回動板22が回動するので、照明光源
3による上下方向の照明角度θを図4の(c)に示すよ
うに変えることができる。
【0030】このように、照明部Bの各辺1の照明光源
3の照明角度θを操作つまみ23による水平軸まわりの
回動にて上下に変更すると、照明部Bの中心軸線6上に
置かれる照明対象物Aにまわり四方の各辺1上の照明光
源3からのほぼ平行な照明光2を、照明対象物Aの高さ
や形状、光の反射状態の違いを考慮した最適な角度にし
て照明を行って、照明対象物Aの検査に最適な検査画面
が得られるようにするので、どのような種類の照明対象
物Aでも適正に検査することができ、汎用性が向上す
る。
【0031】これを行うのに、撮像画面をディスプレー
25等に表示し、これを見ながら操作できるようにして
あるので便利である。もっとも、撮像画面上で照明対象
物Aの像のまわりから照明される四方各部での極端な輝
度状態等を検出したとき、この検出に係る方向の辺にあ
る照明光源3の照明角度θを自動的に変更し、全体とし
て平均した輝度の画像が得られるようにすることもでき
る。
【0032】なお、各実施例の点光源である照明光源3
に、異なった色のものを組み合わせて配設し、照明対象
物Aの色等の違いに対応した適正な色での照明を行うこ
ともできる。この場合、複数の色の照明光源3を同時に
用いてカクテル光線とすることもできるし、特定の色の
照明光源3を単独で用いることもできる。このような選
択操作と制御も、前記実施例の制御回路13と照明光源
操作部15とによって達成することができる。
【0033】
【発明の効果】本発明の照明装置の主たる特徴によれ
ば、照明部の四角形な各辺の内面に設けられた照明光源
が、前記内面から内側に向くほぼ平行な照明光を作る指
向性を持っており、相対向する辺にある照明光源どうし
は、対向する他方の辺の側に前記ほぼ平行な照明光を向
けるので、照明対象物に近接し合う対向物があっても、
この対向部に前記ほぼ平行な照明光が対向方向とほぼ直
角な方向から入るようにして、対向物の近接部間で乱反
射するのを防止し、乱反射の影響による誤検査をなくす
ので、検査精度が向上する。
【0034】照明光源の各辺ごとの照度を個別に制御す
る制御手段を備える構成のものによれば、照明部の中心
軸線上に置かれる照明対象物の、まわりから照明される
四方各部での明暗や光沢の状態の違いを考慮した最適な
照度での照明を行うことによって、照明対象物各部から
の平均した反射光により高画質な検査画面を得、反射光
の部分的な過不足による誤検査を防止できるので、検査
精度がさらに向上する。
【0035】照明部の各辺の照明光源を水平な軸まわり
に回動させて照明角度を上下に変更する照明角度変更手
段を備える構成のものによれば、照明部の中心軸線上に
置かれる照明対象物にまわり四方の各辺上照明光源から
のほぼ平行な照明光を、照明対象物の高さや形状、光の
反射状態の違いを考慮した最適な角度にして照明を行う
ことによって、照明対象物の検査に最適な検査画面が得
られるようにし、どのような種類の照明対象物でも適正
に検査できるので、汎用性が向上する。
【0036】照明部を中心軸線まわりに回転させて向き
を変える回転手段を備えた構成のものによれば、照明部
の中心軸線まわりの向きを回転手段によって変えるだけ
で、照明対象物の形状や近接した対向物がある場合の対
向方向等の違いに応じて、各辺の照明光源からのほぼ平
行な照明光を向け、適正な検査が行えるようにするので
便利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例としての照明装置を示す
平面図および断面図である。
【図2】図1の装置の全体構成を示す斜視図である。
【図3】本発明の第2の実施例としての立体的な照明を
可能とした照明装置度を示す斜視図である。
【図4】本発明の第3の実施例を示す全体構成の斜視
図、照明光源の回動単位の斜視図、および照明状態を示
す断面図である。
【図5】従来の照明装置例を示す斜視図である。
【図6】図5の装置による近接物の照明状態を示す平面
図である。
【符号の説明】
A 照明対象物 B 照明部 θ 照明角度 1 辺 2 照明光 3 照明光源 6 中心軸線 12 回転機構 13 制御回路 15 照明光源操作部 21 回転軸 22 回動板 23 操作つまみ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山田 晃久 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 照明対象物をまわりから照明する照明部
    を四角形なものとし、この四角形な各辺の内面にこの内
    面から内側に向くほぼ平行な照明光を作る指向性のある
    照明光源を設けたことを特徴とする照明装置。
  2. 【請求項2】 照明光源の各辺ごとの照度を個別に制御
    する制御手段を備えた請求項1に記載の照明装置。
  3. 【請求項3】 各辺の照明光源を水平な軸まわりに回動
    させて照明角度を上下に変更する照明角度変更手段を備
    える請求項1、2のいずれかに記載の照明装置。
  4. 【請求項4】 照明部を中心軸線まわりに回転させて向
    きを変える回転手段を備えた請求項1〜3のいずれかに
    記載の照明装置。
JP15395094A 1994-07-05 1994-07-05 照明装置 Pending JPH0822712A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15395094A JPH0822712A (ja) 1994-07-05 1994-07-05 照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15395094A JPH0822712A (ja) 1994-07-05 1994-07-05 照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0822712A true JPH0822712A (ja) 1996-01-23

Family

ID=15573620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15395094A Pending JPH0822712A (ja) 1994-07-05 1994-07-05 照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0822712A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19980087441A (ko) * 1997-05-29 1998-12-05 이데이 노부유키 반도체장치의 외관검사장치 및 외관검사방법
KR100661911B1 (ko) * 2004-06-22 2006-12-28 (주)알티에스 검사 장치
KR100735060B1 (ko) * 2005-05-11 2007-07-06 이상선 매입형 인테리어 조명장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19980087441A (ko) * 1997-05-29 1998-12-05 이데이 노부유키 반도체장치의 외관검사장치 및 외관검사방법
KR100661911B1 (ko) * 2004-06-22 2006-12-28 (주)알티에스 검사 장치
KR100735060B1 (ko) * 2005-05-11 2007-07-06 이상선 매입형 인테리어 조명장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5604550A (en) Illumination device for indirectly illuminating an object with continuous diffuse light
US5539485A (en) Illumination device for providing continuous diffuse light on and off an observing axis
US5761540A (en) Illumination device with microlouver for illuminating an object with continuous diffuse light
US7626709B2 (en) Device for examining the optical properties of surfaces
CN101443653B (zh) 边缘检查设备
JPH0961363A (ja) ゴルフボールの外観検査方法及び該検査方法に用いる照明装置
JP2003098093A (ja) 検査用照明装置
WO1999022224A1 (en) Illumination system for object inspection
US5842060A (en) Illumination device with curved beam splitter for illumination an object with continuous diffuse light
US20230400168A1 (en) Color mixing from different light sources
JPS62102146A (ja) 試料表面の検査法
JP2006073767A (ja) Led照明装置および照明制御装置
JPH0822712A (ja) 照明装置
JPH0823018A (ja) 照明装置
US20160337634A1 (en) Device and method for generating image information from an object to be captured
JP4842090B2 (ja) Led照明装置
JP2002237967A (ja) 発光ダイオード照明光源
US5956080A (en) Printing face inspecting apparatus
JP3394800B2 (ja) ガラス壜の内部欠陥検査装置およびその検査方法
WO2024042933A1 (ja) 検査装置
JPH08328171A (ja) ステレオ画像入力装置及びその入力方法
JPH0678856U (ja) 照明装置
JPH044000A (ja) プリント板の検査方法及びプリント板検査装置
JPH054024B2 (ja)
JP3399069B2 (ja) リング状照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050607