JPH0822700B2 - 送給ローラ機構 - Google Patents

送給ローラ機構

Info

Publication number
JPH0822700B2
JPH0822700B2 JP62242745A JP24274587A JPH0822700B2 JP H0822700 B2 JPH0822700 B2 JP H0822700B2 JP 62242745 A JP62242745 A JP 62242745A JP 24274587 A JP24274587 A JP 24274587A JP H0822700 B2 JPH0822700 B2 JP H0822700B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
shaft member
diameter portion
small diameter
flat surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62242745A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6487436A (en
Inventor
研二 小田
博幸 前出
Original Assignee
三田工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三田工業株式会社 filed Critical 三田工業株式会社
Priority to JP62242745A priority Critical patent/JPH0822700B2/ja
Publication of JPS6487436A publication Critical patent/JPS6487436A/ja
Publication of JPH0822700B2 publication Critical patent/JPH0822700B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 <技術分野> 本発明は、静電複写機の如き画像生成機等に適用する
ことができる送給ローラ機構に関する。
<従来技術> 例えば、静電複写機においては、複写紙カセットから
シート状複写紙を送出するための送給ローラ機構、複写
紙カセットから送出された複写紙を更に下流側に搬送す
るための送給ローラ機構等が装備されている。
かような送給ローラ機構は、一般に、一対の支持板間
に回転自在に装着された軸部材及び円形のローラを備え
ている。ローラの中央部には取付孔が形成されており、
この取付孔内に軸部材を位置付けてねじ等で固定するこ
とによって、ローラが着脱自在に装着される。
しかしながら、従来の上述した送給ローラ機構には、
次の通りの不都合が存在する。即ち、ローラの取付孔に
軸部材を挿通する機構であることに起因して、このロー
ラを軸部材から離脱せしめるには、(i)まず、軸部材
の一端部を支持板から離脱せしめる、(ii)次いで、ね
じを緩めて軸部材に対してローラを移動自在にする、
(iii)しかる後、ローラを軸部材の軸線方向に移動せ
しめてこの軸部材から離脱せしめる、等の作業を遂行し
なければならず、それ故に、ローラの軸部材からの離
脱、更には新しいローラの軸部材への装着が煩雑であ
り、またローラの交換のために時間がかかるという不都
合がある。
<発明の目的> 本発明は上記事実に鑑みてなされたものであり、その
主目的は、比較的容易で且つ短時間でローラを交換する
ことができる、優れた送給ローラ機構を提供することで
ある。
〈発明の要約〉 本発明によれば、軸部材と、該軸部材に着脱自在に装
着されるローラと、該ローラの該軸部材からの離脱を防
止する止め部材を備え、 該ローラにはその側面に開放された取付凹部が形成さ
れており、 該軸部材には該ローラの幅に対応して小径部が設けら
れ、該小径部には一部を面取りすることによって平坦面
が形成されており、 該ローラの該取付凹部内に該軸部材の該小径部を位置
付けた後その外側に該止め部材を着脱自在に装着するこ
とによって、該軸部材に着脱自在に装着される、ことを
特徴とする送給ローラ機構が提供される。
<発明の好適具体例> 以下、添付図面を参照して、本発明に従って構成され
た送給ローラ機構の一具体例について説明する。かかる
送給ローラ機構は、後の記載から理解される如く、静電
複写機、レーザプリンタの如き画像生成機(例えば、カ
セット内に収容されたシート部材を送出するためのも
の、シート部材を搬送するためのもの等)等に適用する
ことができる。
第1図及び第2図を参照して、図示の送給ローラ機構
は、軸部材2と軸部材2に着脱自在に装着されるローラ
4を備えている。
軸部材2は断面形状が円形であり、その両端部が例え
ば軸受部材を介して一対の支持板間に回転自在に装着さ
れる(図示せず)。かかる軸部材2には、他の部分に比
して外径が幾分小さい小径部2aが設けられている。
また、図示のローラ4は、略半円形状のローラ本体6
とローラ本体6に装着された摩擦部材8を備えている。
具体例において、ローラ本体6は、略半円形状の本体部
10と、本体部10の円弧状縁部に設けられたローラ部12を
有しており、合成樹脂の一体成形により形成されてい
る。ローラ本体6には、更に、略U字形状の取付凹部14
が形成されている。この取付凹部14はローラ本体6の平
面状側面16aに開口し、かく開口した一端からローラ本
体6の略中央部に向けて内方に直線状に延びている。具
体例では、ローラ本体6の取付凹部14を規定する部位に
は、支持壁18が設けられている。
具体例の摩擦部材8は、ゴムから形成された無端状ベ
ルト20から構成されており、上記ローラ本体6に着脱自
在に装着されるようになっている。更に説明すると、ロ
ーラ本体6のローラ部12の両端部には、半径方向外方に
幾分突出するフランジ部22a及び22bが設けられており、
またローラ本体6の支持壁18(詳しくは取付凹部14の底
部を規定する部位)の外面にも突起部24が設けられてい
る。無端状ベルト20は、略半分をローラ部12の外面に掛
けると共に残りの略半分を支持壁18の外面に掛けること
によって、ローラ本体6に着脱自在に装着される。かく
装着した状態においては、第1図に示す通り、ベルト20
はローラ部12からこのローラ部12及び支持壁18の一端間
を通って上記支持壁18の外面に巻掛けられ、しかる後ロ
ーラ部12及び支持壁18の他端間を通って上記ローラ部12
に至っている。そして、ローラ部12においては、ベルト
20はフランジ部22a及び22b間に位置し、また支持壁18に
おいては、ベルト20は本体部10及び突起24間に位置し、
かくしてベルト20のローラ本体6からの離脱が防止され
る(第2図)。また、かかる装着状態においては、第2
図に示す如く、ベルト20の外周部がフランジ部20a及び2
0bから若干突出している。従って、ベルト20の表面がシ
ート部材の如き被送給物(図示せず)に確実に作用す
る。尚、被送給物との間の摩擦力を大きくするために
は、ベルト20の表面(特にローラ本体6の円弧状側面16
bに位置する部位)に多数の小突起を設けるのが好まし
い。ベルト20の全表面に小突起を設けた場合には当分片
方の半分をローラ本体6の円弧状側面16bに位置付けて
使用し、かかる作用によって上記片方の半分における小
突起が摩耗した後は次いで残りの半分を上記円弧状側面
16bに位置付けて使用することができ、かく使用するこ
とによってベルト20全体が有効に利用され、ローラ4の
寿命が長くなる。
かかるローラ4の幅(第2図における左右方向の幅)
は、軸部材2に設けられた小径部2aの長さに対応し、ま
たローラ4の取付凹部14の幅(第1図における左右方向
の間隔)は上記小径部2aの外径に対応している。従っ
て、このローラ4は上記小径部2aに後述する如く着脱自
在に装着される。
図示の送給ローラ機構は、更に、止め部材26を含んで
いる。図示の止め部材26は略L字形状のプレート片から
構成されており、その一端には突起部26aが一体に設け
られている。この止め部材26は、次の通りにしてローラ
4に着脱自在に装着される。ローラ4の支持壁18の内面
には、対向する所定部位に一対の取付溝28a及び28bが形
成されており、かかる取付溝28a及び28bはローラ4の一
端から他端まで延びている。また、かかる一対の取付溝
28a及び28bに関連して、軸部材2の小径部2a及びこの小
径部2aに隣接する部位(第2図において小径部2aの右側
部位)には一部を面取りして縦断面形状をD字状にする
ことによって平坦面2bが形成されている。かくの通りで
あるので、止め部材26は、平坦面2bが形成されている部
位において、第2図に二点鎖線で示す位置と第2図に実
線で示す位置との間を移動自在であり、後述する如く二
点鎖線で示す位置から実線で示す位置に移動せしめるこ
とによって、ローラ4の取付溝28a及び28b間に着脱自在
に装着される。
次に、第2図及び第3図を参照して、ローラ4の軸部
材2への装着及びそれからの離脱について説明する。
ローラ4を軸部材2に装着するには、まずこのローラ
4を軸部材2の小径部2aに位置付け、次いでローラ4を
軸部材2に対して第3図において下方に相対的に移動せ
しめ、小径部2aを本体部10に形成された取付凹部14の底
部に位置付ける。かくすると、第2図から理解される如
く、ローラ4の軸線方向(第2図において左右方向)の
移動が軸部材2の小径部2aの両端に存在する段部(外径
が変化している故に、この段部が存在する)によって拘
束され、かくしてローラ4は所定の取付位置、即ち第2
図に示す位置に位置付けられる。
次に、止め部材26は第2図に二点鎖線で示す位置、即
ち離脱位置に位置付け、しかる後この止め部材26を軸部
材2に形成された平坦面2bに沿って矢印30(第2図)で
示す装着方向に第2図に実線で示す位置、即ち装着位置
まで移動せしめる。かくすると、この止め部材26はロー
ラ4の取付溝28a及び28bに着脱自在に装着され、小径部
2aの外側にて取付凹部14の開口部を閉塞し、かくして軸
部材2からのローラ4の離脱が確実に防止される。かか
る装着状態においては、第1図から理解される如く、止
め部材26が軸部材2の平坦面2bに対向して位置し、それ
故に、止め部材26及び平坦面2bの作用によってこのロー
ラ4は軸部材2と実質上一体に回転する。尚、止め部材
26の離脱を確実に防止するために上述した操作の後に軸
部材2の所定部位にE状リングの如き係止部材(図示せ
ず)を着脱自在に装着するようにしてもよい。
一方、軸部材2からローラを離脱せしめるには、止め
部材26を上記装着位置から矢印30と反対方向に上記離脱
位置まで移動せしめ(止め部材26の移動は工具の先端を
突起26に作用せしめることによって容易に行うことがで
きる)、しかる後軸部材2に対してローラ4を第2図に
おいて上方に相対的に移動せしめればよい。
具体例の送給ローラ機構においては、ローラ4に形成
された取付凹部14の開口を通してこのローラ4を軸部材
2に装着及び離脱せしめることができ、それ故にローラ
4の装着及び離脱の際には軸部材の一端から装着及び離
脱せしめる必要はなく、ローラ4の交換等を比較的容易
に且つ短時間に行うことができる。
また、具体例の如く、ローラ4を軸部材2の小径部2a
に取付けるように構成することによって、従来ローラの
軸線方向の移動を拘束するために設けていたE状リング
の如き係止部材を省略することができる。
以上、本発明に従って構成された送給ローラ機構の一
具体例について説明したが、本発明はかかる具体例に限
定されるものではなく、本発明の範囲を逸脱することな
く種々の変形乃至修正が可能である。
例えば、図示の具体例では、摩擦部材を無端状のベル
トから構成してローラ本体に着脱自在に装着する構成で
あるが、この摩擦部材を有端のベルトから構成してロー
ラ本体の円弧状側面に接着剤等により固着するようにし
てもよい。
また、図示の具体例では、ローラは半円形状のローラ
本体を一個備えていて全体としても略半円形状である
が、半円形状のローラ本体を2個用いてこれらを略180
度相互にずらして配置することによって全体として円形
のローラとすることもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に従う送給ローラ機構の一具体例を一
部断面で示す側面図。 第2図は、第1図におけるII−II線による断面図。 第3図は、第1図の送給ローラ機構を分解して示す分解
図。 2……軸部材 4……ローラ 6……ローラ本体 8……摩擦部材 14……取付凹部 20……無端状ベルト 26……止め部材

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】軸部材と、該軸部材に着脱自在に装着され
    るローラと、該ローラの該軸部材からの離脱を防止する
    止め部材を備え、 該ローラにはその側面に開放された取付凹部が形成され
    ており、 該軸部材には該ローラの幅に対応して小径部が設けら
    れ、該小径部には一部を面取りすることによって平坦面
    が形成されており、 該ローラの該取付凹部内に該軸部材の該小径部を位置付
    けた後その外側に該止め部材を着脱自在に装着すること
    によって、該軸部材に着脱自在に装着される、ことを特
    徴とする送給ローラ機構。
  2. 【請求項2】該ローラは略半円形状のローラ本体と該ロ
    ーラ本体の円弧状側面に配設された摩擦部材から構成さ
    れ、該取付凹部は該ローラ本体の平面状側面に開口する
    一端から内方に延びている特許請求の範囲第1項記載の
    送給ローラ機構。
  3. 【請求項3】該ローラ本体は合成樹脂から形成され、ま
    た該摩擦部材はゴムから形成された無端状ベルトから構
    成されており、該無端状ベルトが該ローラ本体に着脱自
    在に装着される特許請求の範囲第2項記載の送給ローラ
    機構。
  4. 【請求項4】該止め部材は略L字状のプレート片から構
    成され、該軸部材の該小径部に隣接する部位には該小径
    部に形成された平坦面と連続する平坦面が形成されてお
    り、該プレート片は該ローラに装着される装着位置と該
    ローラから離脱する離脱位置との間を該平坦面に沿って
    移動自在である特許請求の範囲第1項記載の送給ローラ
    機構。
JP62242745A 1987-09-29 1987-09-29 送給ローラ機構 Expired - Lifetime JPH0822700B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62242745A JPH0822700B2 (ja) 1987-09-29 1987-09-29 送給ローラ機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62242745A JPH0822700B2 (ja) 1987-09-29 1987-09-29 送給ローラ機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6487436A JPS6487436A (en) 1989-03-31
JPH0822700B2 true JPH0822700B2 (ja) 1996-03-06

Family

ID=17093628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62242745A Expired - Lifetime JPH0822700B2 (ja) 1987-09-29 1987-09-29 送給ローラ機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0822700B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5570876A (en) * 1994-10-14 1996-11-05 Hewlett-Packard Company Asymmetrical paper separator roller for facsimile or copy machine
US5537227A (en) * 1994-10-14 1996-07-16 Hewlett-Packard Company Paper picking and separator system for facsmile or copy machine
TW547458U (en) * 2000-09-15 2003-08-11 Avision Inc Replaceable friction roller for paper feeding device
JP5389129B2 (ja) * 2011-09-14 2014-01-15 住友ゴム工業株式会社 給紙ローラ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61132344U (ja) * 1985-02-06 1986-08-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6487436A (en) 1989-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0829850B2 (ja) 摩擦パッドの取付具
US6328155B1 (en) Transfer belt unit
US5451043A (en) Sheet feeding mechanism for feeding sheets and sheet guiding equipment for conveying sheets
JP2958839B2 (ja) 自動原稿搬送装置
KR960004510Y1 (ko) 복사기기용 현상기의 마그네트 로울러 장착장치
JPH0822700B2 (ja) 送給ローラ機構
US20200272095A1 (en) Erroneous mounting prevention system
JP2002372069A (ja) トルクリミッタ及び画像形成装置の用紙分離機構
US5537713A (en) Pivot bushing
JP2018180128A (ja) プロセスカートリッジ
JP7215203B2 (ja) 画像形成装置
JP3929960B2 (ja) 給紙ユニット
JP3315528B2 (ja) 画像形成装置における原稿送り装置
KR940006006A (ko) 프로세스카트리지 및 이를 장착가능한 화상형성장치
JPH0748047A (ja) 画像記録装置の用紙搬送ガイドユニット
JPH08192928A (ja) 給紙装置
JPH10236673A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP3381506B2 (ja) 両面複写装置
JP2005099749A (ja) 画像形成装置
JP3625116B2 (ja) 給紙ローラの支持装置
JPH0478363A (ja) ベルト走行装置のローラ
JPH04356062A (ja) 電子写真記録装置
JP3637537B2 (ja) 原稿読取装置及び画像形成機
JPS61203037A (ja) 給送ロ−ラ
JPH0648523Y2 (ja) 転写チャージャの取付構造