JPH08226281A - 引違い戸装置 - Google Patents

引違い戸装置

Info

Publication number
JPH08226281A
JPH08226281A JP5654595A JP5654595A JPH08226281A JP H08226281 A JPH08226281 A JP H08226281A JP 5654595 A JP5654595 A JP 5654595A JP 5654595 A JP5654595 A JP 5654595A JP H08226281 A JPH08226281 A JP H08226281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliding door
kamoi
grooves
groove
sliding doors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5654595A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2859156B2 (ja
Inventor
Tadashi Kawai
正 河合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eidai Co Ltd
Original Assignee
Eidai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eidai Co Ltd filed Critical Eidai Co Ltd
Priority to JP7056545A priority Critical patent/JP2859156B2/ja
Publication of JPH08226281A publication Critical patent/JPH08226281A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2859156B2 publication Critical patent/JP2859156B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wing Frames And Configurations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 左右兼用可能な引違い戸、および上記引違い
戸に対応する鴨居を有する引違い戸装置を得る。 【構成】 上端面幅方向全長に亘り上記上端面を2等分
するように溝を形成した引違い戸と、上記引違い戸の上
端面の形状に対応する2条の突条を形成した鴨居を必要
構成部材として引違い戸装置を構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は鴨居、敷居並びにそれら
の間を滑動する左右兼用可能な引違い戸を有する引違い
戸装置に関する。
【0002】
【従来技術およびその欠点】従来の引違い戸装置は、上
端部の横方向にL字形の切り欠き部が片面に設けられた
引違い戸と、内側面に上記引違い戸の切り欠き部によっ
て形成された上端部の突起を嵌装するための溝を有した
鴨居により構成されていたが、引き手を左右どちらかに
取り付けた場合、引き戸自体に左用か右用かの用途が生
じてしまうため、引違い戸が左用か右用かを確認して引
き手を取り付けなければならず、非常に不便であった。
また、在庫の面でも、左右両方の用途に合わせて区別す
る必要があり、その分だけ繁雑であった。
【0003】
【上記欠点を解消するための手段】本発明は鴨居、敷居
ならびにそれらの間に2枚の引違い戸3が左右方向に滑
動自在となるように設けられた引違い戸装置において、
上記引違い戸3の上端面4の幅方向全長にわたり、上記
上端面4を略2等分するように溝5が設けられた左右兼
用可能な2枚の引違い戸3、及び上記引違い戸の各々の
溝5の形状に対応して嵌装する突条6を内側面に2条形
成した鴨居1を有する引違い戸装置、実施態様の発明と
して、上記引違い戸3の上端面4に形成された溝5が上
方開口部を幅広く、溝底面にいくに従って幅狭く形成さ
れていることを特徴とする引違い戸装置、および上記引
違い戸3の上端面4に形成された溝5の縦断面が下方に
湾曲した形状をなしていることを特徴とする引違い戸装
置に係る。
【0004】
【実施例】以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて
詳しく説明する。 〔実施例1〕図1は本発明の一実施例に係る引違い戸装
置の正面図である。図面中1は鴨居、2は敷居、3は引
違い戸、7は戸当たり、8は上記鴨居1,敷居2,戸当
たり7を組み合わせて成る枠体である。9は上記枠体8
に取り付けられる額縁である。10は引違い戸3に取り
付けられる引き手であり、11は引違い戸装置全体が建
て付けられる壁面である。図2は図1のA−A断面図で
ある。次に引違い戸装置の構成部材の一つである引違い
戸3について説明する。上記引違い戸3はフラッシュ構
造であり、芯材12を組み合わせて、縦2000mm、
横850mm、厚み30mmの平面長方形状の枠を形成
し、その表裏面に縦、横の長さが同寸法で厚さが5mm
の合板基材とツキ板により構成された面材13を貼着
し、側面の木口部14には縦2000mm、横30mm
のツキ板シ−トを両側面に貼着して形成している。上記
引違い戸3の上端面4には幅方向全長にわたり上記上端
面4を略2等分するように幅12mm、深さ10mmの
溝5が設けられている。また、上記引違い戸3の下部に
は戸車15が2箇所適宜位置に取り付けられ、敷居2内
での滑動を可能にしている。引き手の説明は前記したと
おり、上記引き手10は面材13の表裏両面ともに同一
高さで対称的に設けられている。このようにして表裏面
が同一で左右の違いが生じない引違い戸3が形成されて
いる。本実施例では上記引違い戸3の面材13を構成す
る基材を合板、表面化粧材をツキ板としているが他にも
基材をパ−ティクルボ−ド、MDF、表面化粧材を塩ビ
シ−トとすることも考えられる。次に鴨居1について説
明する。上記鴨居1は長さ1640mm、幅100m
m、厚み25mmの合板基材にツキ板を貼着し、上記鴨
居1の内側面を引違い戸3の上端面4の凹凸形状に対応
するようにテノ−ナ−により長さ方向全長にわたり切り
欠き、厚み10mm、幅10mmの突条6を2条形成し
ている。上記突条6は、鴨居の両側縁に長さ方向全長に
亘り形成された2条の突起18内に形成されており、引
違い戸3を取り付けた際に外側から引違い戸3と鴨居1
とのスキマが見えないようにされている。上記鴨居1は
MDFにツキ板、または塩化ビニ−ルシ−トを貼着して
形成してもよく、また、ムク材を使用してもよい。次に
鴨居2について説明する。図2に示す如く、上記敷居2
は鴨居1と同様長さ1640mm、幅100mm、厚み
25mmの合板基材にツキ板を貼着し、上記敷居2の内
側面に溝を形成し引違い戸3の戸車15を滑動させるた
めの長さ1640mm、幅15mm、厚み15mmのレ
−ル部材16を嵌装して形成している。上記レ−ル部材
16の材質としては合成樹脂、またはアルミニウム等の
金属製のものを使用することが考えられる。次に戸当た
り7について説明する。図1,図2に示す如く、上記戸
当たり7は高さ2050mm、幅100mm、厚み25
mmの合板基材にツキ板を貼着して形成している。上記
戸当たり7は、MDFにツキ板、または塩化ビニ−ルシ
−トを貼着して形成してもよく、また、ムク材を使用し
てもよい。次に引違い戸装置の組み立て方法を図1およ
び図2を用いて説明する。まず、鴨居1と敷居2、およ
び戸当たり7を組み合わせて形成した枠体8を壁面11
内の開口部に取り付け、額縁9を上記枠体8に取り付け
る。次に上記枠体8の前後両面から引違い戸3を1枚ず
つ鴨居1の内側面に形成された手前側の突条6に上記引
違い戸3の上端面4に形成された溝5をそれぞれ嵌め合
わせ、最後に上記引違い戸3の下部に設けられた戸車1
5を敷居2内のそれぞれ手前側のレ−ル部材16に嵌装
して引違い戸3本体を取り付けて完成させる。上記引違
い戸3の上端面4には溝5が設けられており、突条6が
鴨居1の上記突起18の間に形成されていても上記引違
い戸3を少し傾けるだけで上端面4を鴨居1の上記突起
18間に嵌合させることができる。 〔実施例2〕図3、図4は本発明の他の実施例に係る引
違い戸装置の各々要部縦断面図であり、図3の実施例で
は引違い戸3の上端面4に形成された溝5の上方開口部
を幅広く、溝底面にいくに従って幅狭く形成し、逆台形
状としている。また、上記引違い戸3の溝5に対応した
形状の突条6を形成した鴨居1を備えている。図4は、
溝を逆三角形状とした引違い戸3と上記引違い戸3の溝
5に対応して逆三角形状とした突条6を備えた鴨居1に
より構成されている。このように上記引違い戸3の溝5
と鴨居1の突条6を形成することにより引違い戸3と鴨
居1の嵌合部分を折れにくくすることができる。 〔実施例3〕図5は本発明のさらに他の実施例に係る引
違い戸装置の要部縦断面図であり、上端面4に形成され
た溝5が下方に湾曲した形状とされている引違い戸3
と、上記引違い戸3に対応して突条6が下方に湾曲した
形状とされている鴨居1により構成されている。上記突
条6はアルミニウム製であり、後付けされたものであ
る。また、合成樹脂製のものを使用してもよい。このよ
うに上記引違い戸3と鴨居1の接触部分を湾曲形状とす
れば引違い戸3を開閉する際に摩擦が少なくなり、より
円滑な開閉が可能になる。
【0005】
【発明の効果】本発明の引違い戸装置は上端面を略2等
分するように幅方向全長に亘り溝が設けられた引違い
戸、および上記引違い戸の上記溝の形状に対応した内側
面を有する鴨居により構成されているため、引違い戸に
あらかじめ左右の確認をしてから引き手を取り付けると
いう手間が省ける。したがって、左用、右用の2種類の
引違い戸が1種類の引違い戸で事が足り、在庫の種類も
減少する。また、上記引違い戸の上端面に上方開口部が
幅広く、溝底面にいくに従って幅狭く形成される溝を設
け、上記引違い戸の溝の形状に対応した鴨居の突条を設
けた場合には、上記引違い戸と鴨居の嵌合部分が折れに
くくなる。また、上記引違い戸の上端面の下方に湾曲形
状の溝を設け、上記引違い戸の溝の形状に対応した鴨居
の突条を設けた場合には引違い戸を開閉する際に摩擦が
少なくなり、より円滑な開閉が可能になる。また、鴨居
の突条が引違い戸を取り付けた際に外側から見えないよ
うに上記突条6を鴨居1の厚みと同等、またはやや薄く
なるように上記鴨居の内側面に形成された2条の突条の
各々外側に、鴨居の長さ方向全長に亘り突起が形成され
ているので、引違い戸を取り付けた際、引違い戸の納ま
り具合が良好となり美感に優れた印象を与える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る引違い戸装置の正面
図。
【図2】図1のA−A断面図。
【図3】本発明の他の実施例に係る上方開口部を幅広
く、溝底面にいくに従って幅狭くなる逆台形状の溝を上
端面に形成した引違い戸を一構成部材とする引違い戸装
置の要部縦断面図。
【図4】本発明のさらに他の実施例に係る逆三角形状の
溝を上端面に形成した引違い戸を一構成部材とする引違
い戸装置の要部縦断面図。
【図5】本発明のさらに他の実施例に係る下方に湾曲し
た溝を上端面に形成した引違い戸を一構成部材とする引
違い戸装置の要部縦断面図。
【図6】従来の引違い戸装置の縦断面図。
【符号の説明】
1 鴨居 2 敷居 3 引違い戸 4 上端面 5 溝 6 突条 17 凹所 18 突起

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鴨居(1)、敷居(2)ならびにそれら
    の間に2枚の引違い戸(3)が左右方向に滑動自在とな
    るように設けられた引違い戸装置において、上記引違い
    戸(3)の上端面(4)の幅方向全長にわたり、上記上
    端面(4)を略2等分するように溝(5)が設けられた
    左右兼用可能な2枚の引違い戸(3)、及び上記引違い
    戸(3)の各々の溝(5)の形状に対応して嵌装する突
    条(6)を内側面に2条形成した鴨居(1)を有する引
    違い戸装置。
  2. 【請求項2】 上記引違い戸(3)の上端面(4)に形
    成された溝(5)が上方開口部を幅広く、溝底面にいく
    に従って幅狭く形成されていることを特徴とする請求項
    1記載の引違い戸装置。
  3. 【請求項3】 上記引違い戸の上端面(4)に形成され
    た溝(5)の縦断面が下方に湾曲した形状をなしている
    ことを特徴とする請求項1記載の引違い戸装置。
  4. 【請求項4】 上記鴨居(1)の内側面に形成された2
    条の突条(6)の各々外側に、鴨居(1)の長さ方向全
    長にわたって突起(18)が形成されてなる請求項1、
    請求項2、または請求項3記載の引違い戸装置。
JP7056545A 1995-02-20 1995-02-20 引違い戸装置 Expired - Fee Related JP2859156B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7056545A JP2859156B2 (ja) 1995-02-20 1995-02-20 引違い戸装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7056545A JP2859156B2 (ja) 1995-02-20 1995-02-20 引違い戸装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08226281A true JPH08226281A (ja) 1996-09-03
JP2859156B2 JP2859156B2 (ja) 1999-02-17

Family

ID=13030070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7056545A Expired - Fee Related JP2859156B2 (ja) 1995-02-20 1995-02-20 引違い戸装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2859156B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6378602U (ja) * 1986-11-08 1988-05-25
JPH06146700A (ja) * 1992-11-04 1994-05-27 Sekisui Chem Co Ltd スライドドア構造
JPH0714066U (ja) * 1993-08-20 1995-03-10 安田株式会社 建具の上部支持構造

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6378602U (ja) * 1986-11-08 1988-05-25
JPH06146700A (ja) * 1992-11-04 1994-05-27 Sekisui Chem Co Ltd スライドドア構造
JPH0714066U (ja) * 1993-08-20 1995-03-10 安田株式会社 建具の上部支持構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2859156B2 (ja) 1999-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2655307C (en) Door edge construction
US5280686A (en) Sliding window or door arrangement
US4531337A (en) Door casement
CN205736857U (zh) 玻璃滑槽
US20060168889A1 (en) Functional shutter
US5560154A (en) Window closure with improved weatherstripping combination arrangement
JPH08226281A (ja) 引違い戸装置
US20080155914A1 (en) Window and door construction
JPH10325279A (ja) 断熱形材
JP3623285B2 (ja) ドア構造
JP4703908B2 (ja) 巾木
JP3044095U (ja) 引戸用戸枠
JP3915057B2 (ja) サッシ用形材
JPS6215427Y2 (ja)
JPS58787Y2 (ja) 障子の建付調節構造
JP2003193737A (ja) 引戸用上枠構造およびその施工方法
JP6083512B2 (ja) 上枠及びこれを備えた建具装置
JPH06330669A (ja) 吊戸用レールの取付構造
JP5308740B2 (ja) 枠材の取付構造
JPH0960424A (ja) 引戸枠
JPH09144438A (ja) ふすま
JPH11229721A (ja) 建物の開閉体およびその戸端部成形方法
JP2006104778A (ja) 建具枠
JPH0960430A (ja) 引き戸装置
JPH10238223A (ja) 合成樹脂製の窓枠

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981110

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071204

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081204

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081204

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091204

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees