JPH0822557A - ユーザへビデオ画像を表示する装置及び方法 - Google Patents

ユーザへビデオ画像を表示する装置及び方法

Info

Publication number
JPH0822557A
JPH0822557A JP7125366A JP12536695A JPH0822557A JP H0822557 A JPH0822557 A JP H0822557A JP 7125366 A JP7125366 A JP 7125366A JP 12536695 A JP12536695 A JP 12536695A JP H0822557 A JPH0822557 A JP H0822557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
video
frame
user
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP7125366A
Other languages
English (en)
Inventor
Daniel M Donahue
エム.ドナヒュー ダニエル
Dale A Cone
エイ.コーン デール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Texas Instruments Inc
Original Assignee
Texas Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Texas Instruments Inc filed Critical Texas Instruments Inc
Publication of JPH0822557A publication Critical patent/JPH0822557A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/50Controlling the output signals based on the game progress
    • A63F13/52Controlling the output signals based on the game progress involving aspects of the displayed game scene
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B9/00Simulators for teaching or training purposes
    • G09B9/02Simulators for teaching or training purposes for teaching control of vehicles or other craft
    • G09B9/04Simulators for teaching or training purposes for teaching control of vehicles or other craft for teaching control of land vehicles
    • G09B9/05Simulators for teaching or training purposes for teaching control of vehicles or other craft for teaching control of land vehicles the view from a vehicle being simulated
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B9/00Simulators for teaching or training purposes
    • G09B9/02Simulators for teaching or training purposes for teaching control of vehicles or other craft
    • G09B9/06Simulators for teaching or training purposes for teaching control of vehicles or other craft for teaching control of ships, boats, or other waterborne vehicles
    • G09B9/063Simulators for teaching or training purposes for teaching control of vehicles or other craft for teaching control of ships, boats, or other waterborne vehicles by using visual displays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/698Control of cameras or camera modules for achieving an enlarged field of view, e.g. panoramic image capture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N5/9201Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving the multiplexing of an additional signal and the video signal
    • H04N5/9205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving the multiplexing of an additional signal and the video signal the additional signal being at least another television signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/181Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a plurality of remote sources

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 予め記録された実際の画像を使用して低廉に
表示するバーチャルリアリティ環境を提供する。 【構成】 予め記録されたフレームもしくはライン源か
らのビデオ信号の、それぞれ、一連のフレームもしくは
ラインからビデオ画像が表示される。ユーザが対向する
方向が指向装置により決定され指向装置により決定され
る方向に基づいて一連のフレームもしくはラインの一部
が記憶される。記憶された部分がメモリから読み出され
てユーザに対して表示される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はビデオ画像の記録及び再
生及びディスプレイに関し特にバーチャルリアリティ環
境に対するビデオ画像の記録及びディスプレイに関す
る。
【0002】
【従来の技術】ハードウェア及びソフトウェアの近年の
発展により対話型“合成”環境の領域に対する理解が高
まり開発努力がなされつつある。この開発努力の目標は
絶対すなわち本当の現実と殆ど区別できないほどリアリ
スティックな合成環境を提供することである。これらの
内部関連合成現実の応用は多様である、乗り物シミュレ
ーション、事前建設、建築の検討及びウォークスルー、
ビデオゲーム娯楽、分子マッピング及びエンジニアリン
グ、マイクロサージェリー、通信及び教育応用。
【0003】レーシングカーや航空機等の乗り物の動作
を娯楽用としてシミュレートすることができる乗り物シ
ミュレータが広く使用されるようになってきている。ま
た乗り物の動作をシミュレートする装置も行政及び産業
における乗り物のオペレータの訓練装置として次第に使
用されつつある。このような装置は乗り物の制御を比較
的リアリスティックにシミュレートすることもできる2
次元もしくは3次元空間を介して乗り物の動きをリアリ
スティックにシミュレートするようにプログラムするこ
とができる。重要なことは、ビデオシミュレータにより
娯楽を楽しんだり訓練を受ける人にとって、実際の乗り
物に較べて安全でよりコスト効果的であることである。
しかしながら、バーチャルリアリティシステムにおいて
使用することができる実画像を記録及びディスプレイす
る方法及び装置の領域については実質的に見過ごされて
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明によりコンピー
タ発生その他の高性能システムに較べて低減されたコス
トで記録及び表示される実画像を使用してバーチャルリ
アリティ環境が提供される。本発明により予め記録され
ている実画像からこのビデオ情報を収集、記録及びディ
スプレイする方法及び装置が提供される。したがって、
予め記録されている実画像はユーザの動きに従って表示
されるため本発明によりよりリアリスティックなバーチ
ャルリアリティ環境が提供される。例えば、ローラーコ
ースター搭乗、カーレース、気球搭乗、グランドキャニ
オン急流探検の画像を予め記録してスリルを求める活動
を提供することができる。これらの予め記録された画像
は例えば120゜の視野に近いN個のディスプレイ画面
を有する、例えばヘッドセットのような、フルヘッド装
置に表示することができる。フルヘッド装置にはこれら
の“スリルを求める経験”のいずれかを選定するための
メニューが含まれている。メニューから選定を行うと、
ユーザはローラーコースター搭乗、カーレース、気球搭
乗、もしくはグランドキャニオン急流探検をリアリステ
ィックに眺めることができる。しかしながら、本発明は
同時に完全に360゜を含む活動のビデオを記録するた
め、ユーザは単に受け身で座って予め記録された画像を
眺めるだけにはとどまらない。ユーザは関心のあるいか
なる対象も眺めることができる点において表現されたも
のと対話することができる。例えば、予め記録された画
像を眺めながら、ユーザは関心のある対象を自分の視野
の片側で目に留め、この対象を自分の視野の中心で眺め
ることによりより近くで眺めるように選択することがで
きる。ユーザは自分の頭を回転することができ、予め記
録された画像が変わってこの対象が視野の中心に配置さ
れてリアリスティックな経験ができる。さらに、頭の後
ろのシーンを眺めたい場合には、ユーザは自分の頭を1
80゜回転させてこのシーンをリアリスティックに眺め
ることができる。本発明により例えばVCR上に画像を
記録及びディスプレイしてユーザの動きを考慮しながら
実際のビデオを介してユーザに完全に360゜の視野を
あたえる方法及び装置が提供される。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明はユーザに対して
ビデオ画像を表示する装置を含み、それはシーンのさま
ざまな視点に対応するビデオ信号の一連のフレームを予
め記録されたフレーム源から発生する回路と、ユーザが
対向する方向を示す方向信号によりユーザが対向する方
向を決定する回路と、ユーザが対向する方向を示す方向
信号に従って予め記録されたフレーム源からの一連のフ
レームの一部をメモリに記憶する回路と、ユーザが対向
する方向を示す方向信号に従って予め記録されたフレー
ム源からの一連のフレームの前記記憶された部分をメモ
リから読み取る回路と、メモリに接続されて一連のフレ
ームの前記記憶された部分を表示するディスプレイを含
んでいる。
【0006】本発明及びその利点は図1−図9を参照す
ればよく理解することができ、さまざまな図面において
同じ及び対応する部分には同じ番号が使用されている。
【0007】図1にビデオ収集システム10を示す。ビ
デオ収集システム10はバーチャルリアリティ環境を発
生するための一連の画像を収集及び記録する。本発明で
は完全な360゜の視野を表す一連の画像が収集され
る。360゜の視野は全てのカメラの視野が360゜の
視野を含む画像を受像するように配置されている複数台
のカメラによって得られる。カメラは円の半径に沿って
等距離に配置することができる。これらの半径間の角度
は等しくして各カメラが360゜の視野の等しい部分を
受像するようにすることができる。これらのカメラから
の画像はビデオ信号へ変換され各カメラから一連の画像
が発生されるように選定されこの一連の画像は、例えば
VCR等の、記録装置へ逐次記録される。カメラの移送
装置が、例えば、ローラーコースター、ハイウェイもし
くは通路等に沿って所定の速度で所定の経路を横切する
とカメラは連続的に画像を受像する。このようにして、
経路に沿ったシーンが変化すると画像及び対応するビデ
オ信号が変化する。
【0008】これらのビデオ信号は再生するために記録
され後に表示される。VCRの再生中にこれら一連のビ
デオ信号が受信されると、ビデオ信号の一部が選定され
てメモリに記憶され次にディスプレイ画面上に表示され
る。この選定ビデオ信号はカメラの台数及びVCRが画
面を再生している時にユーザが対向する方向によって決
まる。カメラの台数は360゜の完全な視野が得られる
ように選定される。例えば、各カメラの視野が180゜
であれば2台のカメラで十分である。各カメラの視野が
重畳するのは発明の範囲に入る。再生及びディスプレイ
中に、カメラにより受像される画像に対応するビデオ信
号が全て一時に表示されるわけではない。例えば、ユー
ザの頭の後ろの画像はユーザが自分の頭を回転させるま
で表示されない。しかしながら、一般的にリアリスティ
ックなディスプレイを提供するためには、少なくとも1
台のカメラからの画像をディスプレイ上に表示する必要
がある。そのため多数の画像に対応するビデオ信号を結
合してディスプレイとしなければならない問題が生じ
る。この問題はユーザが2台のカメラの視野内の位置を
眺めている時に特に顕著となる。映画のビデオ信号には
フレームに含まれる数本のラインが含まれるため、ディ
スプレイの各ラインは数台のカメラからの数本のライン
の一部を含むことがある。また多数のカメラによる生じ
る表示されるフレームのライン併合問題、及び表示され
るラインに対するさまざまなカメラからのラインの寄与
の変化による問題もある。これらの問題はユーザの動き
によって生じる。ユーザが動くと、表示されるラインに
対する各カメラの寄与が変化する。ユーザの動きが継続
すると、1台のカメラの寄与が完全に無くなり新しいカ
メラが表示されるラインに寄与し始める。したがって、
表示されるフレームのラインに寄与するカメラの特定の
組合せはユーザの動きに従って変化することがある。さ
らに、ディスプレイのラインやフレームに対する実際の
カメラの寄与はユーザが動いても一定であるが、表示さ
れるラインやフレームに寄与するカメラからのラインの
パーセンテージはユーザの動きに従って連続的に変化す
ることがある。前記問題を解決するために、ディスプレ
イに寄与するカメラのラインやフレームを連続的に記憶
し記憶されたラインやフレームを連続的に記憶装置から
読み出して表示することができる。前記目標を達成する
一つの方法は表示されるラインやフレームに寄与するこ
とができる各フレームやラインを連続的に記憶すること
である。さらに、一連のビデオ信号が記録及び再生され
ているため、表示されるフレームやラインに寄与しない
ビデオ信号は無視することができる。しかしながら、デ
ィスプレイ上にフリッカーや中断を生じないようにする
ためにディスプレイには連続的にビデオ信号を供給しな
ければならない。そのためにはビデオ信号のラインやフ
レームを記録装置内に保持して寄与しないビデオ信号が
VCRから再生されている時にビデオ信号源を提供する
必要がある。さらに、表示されるビデオ信号の相対的寄
与はユーザが動くと変わることがある。
【0009】2台のカメラからのビデオ信号が表示され
る画像のラインやフレームに寄与することがある。さら
に、360゜の完全な視野を記録するカメラを使用する
ことができる。しかしながら、任意の台数の画像装置を
使用して360゜の完全な視野を記録できることを理解
されたい。さらに、3台以上の画像装置を使用して付加
メモリ及び制御回路により任意の時点において表示され
るラインやフレームに寄与することができる。
【0010】画像発生装置100は例えば水平及び垂直
同期信号がそれぞれ合成されるようにゲンロックされた
一連のカメラとすることができる。画像発生装置100
は経路に沿ってビデオ信号を得ることにより完全な36
0゜の視野を得る。画像発生装置100から得られるビ
デオ画像は画像発生装置100によりビデオ信号へ変換
されてビデオ多重化装置110へ出力される。画像発生
装置100は一連の画像を発生するように制御される。
各画像発生装置100が1フレームのビデオ信号を出力
しフレームが完了した後で、次の画像発生装置がビデオ
信号の出力を開始する。この一連のビデオ信号は画像発
生装置100の逐次動作により発生される。画像発生装
置100は完全な360゜の視野を記録するように有利
に配置され、画像発生装置100の視野は各画像発生装
置100が受信画像をN/360゜に制限するように制
限され、Nはゲンロックされたカメラの総数である。各
画像発生装置はその視野を光学的に制限することができ
あるいはソフトウェアにより制限することができる。各
画像発生装置100からのビデオ信号はスイッチング装
置112へ入力され、それはスイッチコントローラ11
4により制御される。各スイッチング装置112は各画
像発生装置100から逐次ビデオ信号を選定する。画像
発生装置100からのビデオ画像はマルチプレクサ装置
110へ出力される。ビデオマルチプレクサ110は一
連の画像信号を記録装置170へ出力する。
【0011】図1にはさらに画像発生装置100からビ
デオ信号を受信して水平同期信号及び垂直同期信号をフ
レーム/ラインモードスイッチ130へ出力する同期信
号発生器120が示されている。フレーム/ラインモー
ドスイッチ130はフレームやラインが記録装置170
により逐次記録されるように所望すなわち選定されるか
否かに従ってアドレスカウンタ140を制御する。
【0012】フレーム/ラインモードスイッチ130は
各画像発生装置100からの一連のラインを記録するラ
イン位置と各画像発生装置100からの一連のフレーム
を記録するフレーム位置との間でユーザが切り替えを行
うスイッチである。
【0013】ラインを逐次記録したい場合には、フレー
ム/ラインモードスイッチ130は端子132及び13
4をそれぞれアドレスカウンタ140及びクリア装置1
50へ接続する。フレームを逐次記録したい場合には、
フレーム/ラインモードスイッチ130は端子136及
び端子138をそれぞれアドレスカウンタ140及びク
リア装置150へ接続する。フレーム/ラインモードス
イッチ130の位置に従って、アドレスカウンタ140
はスイッチコントローラ114を制御する水平同期信号
もしくは垂直同期信号を受信する。同期信号がアドレス
カウンタ140へ入力されると、アドレスカウンタ14
0のカウント信号、スイッチング装置112への出力、
が増加する。各カウント信号がスイッチコントローラ1
14へ入力されると、一連のいずれかのラインフレーム
が記録装置170により完全に記録されるまでアドレス
カウンタ140はカウント信号を出力し続ける。アドレ
スカウンタ140をリセットするために、クリア装置1
50はクリア信号をアドレスカウンタ140へ出力す
る。クリア信号はフレーム/ラインモードスイッチ13
0がライン位置とされている時に垂直同期信号期間及び
カウンタリセット装置160からのリセット信号出力期
間中に出力される。クリア信号はフレーム/ラインモー
ドスイッチ130がフレーム位置とされている時にカウ
ンタリセット装置160からのリセット信号期間中のみ
出力される。リセット信号はスイッチ180に従って出
力される。スイッチ180はカメラの台数及び一連のビ
デオ信号内のフレーム/ライン数を選定してカウント信
号が画像発生装置100の台数に達する時に使用される
カメラの台数の2進表現を出力するようにユーザにより
選定される。例えば、ビデオ信号を入力するために6台
の画像発生装置が選定されてカウント信号が6に達して
いると、カウンタリセット装置160は論理“1”を出
力する。垂直同期信号がアドレスカウンタ140へ入力
されると、クリア装置150は論理“1”を出力してア
ドレスカウンタをクリアし0へリセットする。
【0014】フレーム/ラインモードスイッチ130が
ライン位置とされる間も同じシーケンスに従う。
【0015】スイッチコントローラ114はスイッチン
グ装置112を制御して、画像発生装置100からのラ
インもしくは完全なフレームがバス116に接続され記
録装置170により記録されるビデオ画像を出力するよ
うにされる。カウント信号がスイッチコントローラ11
4へ入力されると、カウント信号によりスイッチコント
ローラ114が制御されて1個のスイッチ装置112が
選定される。スイッチ装置112はいかなる順序で選定
してもよいが、アドレスカウント信号の順序でカメラ1
からカメラ6へ逐次選定することができる。スイッチン
グコントローラ114によりスイッチ装置112が選定
されると、選定されたスイッチ装置112に接続されて
いる画像発生装置100からのビデオ信号出力はVCR
170へ送られる。
【0016】画像発生装置100は画像入力からビデオ
信号を発生する。ビデオ信号はスイッチング装置112
へ入力され、スイッチコントローラ114はスイッチン
グ装置112を逐次制御してビデオ信号が逐次バス11
6へ出力されるようにする。例えば、図2は時間間隔及
び画像発生装置からの出力ビデオ信号を示す。水平及び
垂直同期信号がフレーム/ラインモードスイッチ130
へ送られる。水平同期信号もしくは垂直同期信号がアド
レスカウンタ140へ送られる。水平同期信号もしくは
垂直同期信号が入力されるとアドレスカウンタ140は
スイッチコントローラ114を逐次アドレスする。水平
同期もしくは垂直同期信号が入力されるとアドレスカウ
ンタ140はカウント信号を出力する。カウント信号
は、所望する台数の画像発生装置100に設定されてい
る、スイッチ180を介してカウンタリセット装置16
0へも入力される。例えば“AND”回路であるカウン
タリセット装置160は一連の最後の画像発生装置10
0が例えば6に記録されている場合に信号を出力する。
カウンタリセット装置160の出力は、例えば“OR”
装置である、クリア装置150へ入力される。カウンタ
リセット装置160はアドレスカウンタ140のクリア
入力に接続されて最初の画像発生装置100が続いてア
ドレスされるようにされる。
【0017】図3及び図4はフレームバイフレーム再生
に対する本発明の再生方式を示す。予め記録されている
記録装置170は再生モードに設定されて図2に示すよ
うな一連のフレームを供給する。例えば、フレーム1,
2,3,4,5,6が予め記録されており同期信号発生
器210及びコネクタ回路250へ出力される。ユーザ
が被るヘルメット203に配置されてバーチャルリアリ
ティシステムのユーザの方向を指示する指向装置200
はユーザの方向を示す方向信号を出力する。バッファ回
路230が指向装置200の出力をプロセッサ220へ
接続し、バスによりプロセッサ220から第1のリード
カウンティング装置270、第2のリードカウンティン
グ装置280及びリードラインカウンティング装置26
0へ接続する。同期信号発生器回路210は記録装置1
70の出力を入力しかつ一連のフレームをビデオ信号と
して入力する。同期信号発生器210の出力には水平同
期信号、垂直同期信号及びフレームインジケータ信号が
含まれる。水平同期信号、垂直同期信号及びフレームイ
ンジケータ信号はプロセッサ220へ入力されてインタ
ーフェイス回路240を制御する制御信号が発生され
る。
【0018】プロセッサ220は1ラインのビデオ信号
内のピクセル数をライトカウンティング装置290へ出
力する。インターフェイス回路240はメモリの制御が
逐次実施されるため第1の画像発生装置100及び第2
の画像発生装置100の両方のビデオ信号を書き込むた
めのライトピクセルカウンティング装置290を利用す
る。ライトピクセルカウンティング装置290を利用し
て第1の画像発生装置のビデオ信号を記憶した後で、イ
ンターフェイス回路240はライトピクセルカウンティ
ング装置290を利用して第2の画像発生装置のビデオ
信号を記憶する。さらに、インターフェイス回路240
は水平同期信号が示す正確な時間に新しいラインを開始
する信号をライトラインカウンティング装置295へ出
力することによりそれを制御する。
【0019】プロセッサ220はフレーム内のライン数
のカウントをリードラインカウンティング装置260へ
出力してそれを制御する。プロセッサ220は1つの画
像発生装置100の最初のビデオ信号の表示されるライ
ン内のピクセル数を第1のリードピクセルカウンティン
グ装置270へ出力してそれを制御する。プロセッサ2
20は再び指向装置200の方向信号に従って第2のビ
デオ信号のライン内の残りのピクセル数を第2のリード
ピクセルカウンティング装置280へ出力してそれを制
御する。インターフェイス回路240は正しい時間に次
のラインを開始する信号を出力してリードラインカウン
ティング装置260を制御する。水平同期信号で示すよ
うにインターフェイス回路240は第1のリードライン
カウンティング装置270がライン内の第1の画像発生
装置100のビデオ信号に対応する入力されているピク
セル数をカウントした時にそこから第1のカウントダウ
ン信号を受信する。さらに、プロセッサ220は第2の
リードラインカウンティング装置280がビデオ信号に
対応するピクセル数をカウントした時にそこから第2の
カウントダウン信号を受信する。これら第1及び第2の
リードラインカウンティング装置270、280はメモ
リからの読取りの制御及びタイミングを提供する。さら
に、インターフェイス回路240はフレーム記憶回路3
35,340,345,350への書込みを制御する。
【0020】インターフェイス回路240は第1の入力
バッファ回路315、第2の入力バッファ回路320、
第3の入力バッファ回路325、及び第4の入力バッフ
ァ回路330を制御する。インターフェイス回路240
はそれぞれイネーブリング信号、ディセーブリング信号
を出力することにより入力バッファ回路315,32
0,325,330をイネーブル及びディセーブルしこ
れらの信号によりインターフェイス回路240はさらに
第1のフレーム記憶回路335、第2のフレーム記憶回
路345、第3のフレーム記憶回路350、及び第5の
フレーム記憶回路340を制御して任意所与の時点にお
いてフレーム記憶回路335,340,345,350
の1つだけがイネーブルされてビデオ信号のフレームを
記憶し、残りのフレーム記憶回路335,340,34
5,350は残りの入力バッファ回路315,320,
325,330により分離されるようにする。インター
フェイス回路240は第1の出力バッファ回路355、
第2の出力バッファ回路360、第3の出力バッファ回
路365及び第4の出力バッファ回路370を制御して
イネーブル及びディセーブル信号により各フレーム記憶
回路335,345,350,340を分離しこれらの
回路がイネーブル信号に従って記憶されたビデオ信号を
出力するようにする。インターフェイス回路240はA
/Dコンバータ回路300及びD/Aコンバータ回路3
75を制御してフレーム記憶回路335,340,34
5,350の入力への第1、第2、第3、第4の入力バ
ッファ回路315,320,325,330への赤ビデ
オ、緑ビデオ及び青ビデオ信号の入力を制御する。さら
に、インターフェイス回路240は第1のアドレス装置
305及び第2のアドレス装置310を制御して第1の
フレーム記憶回路335と第2のフレーム記憶回路34
5もしくは第4のフレーム記憶回路340と第3のフレ
ーム記憶回路350のアドレスを選定するようにする。
リードラインカウンティング装置260はフレーム内の
ライン総数のカウントをプロセッサ220から受信しイ
ンターフェイス回路240は次のラインを表示するため
にラインの終りを示すリードラインカウンティング信号
を出力する。第1のリードピクセルカウンティング装置
270は画像発生装置100からの第1のビデオ信号の
ライン内のピクセル数を(マイクロプロセッサ220)
から受信しフレーム記憶回路からピクセル数が読み取ら
れておれば第1のカウントダウン信号を出力してライン
の第1のビデオ信号に対応する部分がメモリから表示さ
れていることを示す。同じ機能が第2のビデオ信号に対
して第2のリードピクセルカウンティング装置280に
より実施される。第2のリードカウンティング装置28
0は画像発生装置100からの第2のビデオ信号ライン
内のピクセル数を(プロセッサ220)から受信する。
第2のリードカウンティング装置280は入力カウント
をカウントして第2のビデオ信号に対応する残りのピク
セルがフレーム記憶回路から読み取られていることを示
す第2のカウントダウン信号を出力する。リードライン
カウンティング装置260はインターフェイス回路24
0により制御されて次のラインを表示する。この点にお
いて表示されるフレームのラインに対するピクセル総数
がフレーム記憶回路から出力されている。
【0021】図4を参照して、アナログ/デジタルコン
バータA/D装置300はアナログビデオ信号をデジタ
ルビデオ信号へ変換する。図4の回路は赤ビデオ信号に
対するビデオチャネル回路を示しているが、図4に示す
回路と同様な付加ビデオチャネル回路を設けて緑ビデオ
及び青ビデオの両方を記憶できることを理解されたい。
【0022】第1のアドレス装置305は第1のフレー
ム記憶回路335及び第2のフレーム記憶回路345の
リード及びライトのためのアドレスを与える。これらの
アドレスは第1のリードピクセルカウンティング装置2
70、第2のリードピクセルカウンティング装置28
0、リードラインカウンティング装置260もしくはラ
イトピクセルカウンティング装置290とライトライン
カウンティング装置295により第1のアドレス装置3
05へ与えられる。
【0023】第2のアドレス装置310は第4のフレー
ム記憶回路340もしくは第3のフレーム記憶回路35
0をアドレスする。これらのアドレスは第1のリードピ
クセルカウンティング装置270、第2のリードピクセ
ルカウンティング装置280、リードラインカウンティ
ング装置260、もしくはライトピクセルカウンティン
グ装置290とライトラインカウンティング装置295
により第2のアドレス装置310へ与えられる。
【0024】第1の入力バッファ回路315は第1のフ
レーム記憶回路335へのデータ、例えばビデオ信号の
ピクセル、をバッファしかつ制御する。第2の入力バッ
ファ回路320は第2のフレーム記憶回路345への例
えばビデオ信号のピクセル等のデータをバッファしかつ
制御する。第3の入力バッファ回路325は第3のフレ
ーム記憶回路350への例えばビデオ信号のピクセル等
のデータをバッファしかつ制御する。第4の入力バッフ
ァ回路330は第4のフレーム回路340への例えばビ
デオ信号のピクセル等のデータをバッファしかつ制御す
る。これらの入力バッファ回路はインターフェイス回路
240からの入力バッファ回路315,320,32
5,330をイネーブルするイネーブリング信号により
制御される。
【0025】6個の画像発生装置100があっても、ユ
ーザへ視野を提供するのは1個か2個の画像発生装置1
00だけである。したがって、ユーザへ表示されるライ
ンはこれら2個の画像発生装置100のいずれか一方か
らのピクセル情報を含むことができる。その結果、同数
のフレーム記憶回路、すなわち2つのフレーム記憶回
路、を利用してこれら2個の画像発生装置100に対応
するライン部分を記憶することができる。さらに、これ
ら2つのフレーム記憶回路が書き込まれる一方、ユーザ
が自分の頭を回転させている間に前に記憶されたビデオ
フレーム画像を読み出して画像をディスプレイするのに
さらに2つのフレーム記憶回路が必要となることがあ
る。第1のフレーム記憶回路335は画像発生装置10
0からの2つの画像の一方に対するフレーム形状のビデ
オ信号を記憶することができる。ここで予めビデオフレ
ーム画像を記憶している第4のフレーム記憶回路340
は2つの画像発生装置100の一方に対するフレーム形
状のビデオ信号を出力することができる。同様に、第1
のフレーム記憶回路335及び第4のフレーム記憶回路
340は交互にビデオフレーム画像を読み出して出力す
る。第2のフレーム記憶回路345は他の画像発生装置
100からのビデオフレームを記憶し、2つの画像発生
装置100の他方の画像発生装置からのビデオフレーム
画像を予め記憶している第3のフレーム記憶回路350
はビデオフレーム画像を出力できるようになる。さら
に、任意の時点において、4つのフレーム記憶回路(3
35,340,345,350)の中の1つしかディス
プレイ380へ出力するのに選定されないため、出力バ
ッファ回路は1つのフレーム記憶回路だけが選定されて
出力を行うようにフレーム記憶回路の出力を制御する。
【0026】ビデオ信号ラインのこの出力は全フレーム
がディスプレイ380へ出力されるまで継続する。出力
が進展すると、他のビデオ信号のラインが第3及び第4
のフレーム記憶回路(340,350)内に記憶されて
いる。
【0027】第1及び第2のフレーム記憶回路(335
及び345)がラインの出力を完了し第3及び第4のフ
レーム記憶回路340,350がビデオ信号の記憶を完
了していると、これらのフレーム記憶回路の機能は切り
替えられて第1及び第2のフレーム記憶回路335,3
45がビデオ信号を記憶している間第3及び第4の記憶
回路340,350からビデオ信号が出力されるように
される。
【0028】第1の出力バッファ回路355はインター
フェイス回路240によりイネーブルされ、第1のフレ
ーム記憶回路335に記憶されたビデオフレーム画像ラ
インの一部がデジタル/アナログコンバータ回路375
へ出力される。第2の出力バッファ回路360はインタ
ーフェイス回路240により制御及びイネーブルされて
第2のフレーム記憶回路345に記憶されたビデオフレ
ーム画像ラインの残りの部分がデジタル/アナログコン
バータ回路375へ出力される。第3の出力バッファ回
路365はインターフェイス回路240によりイネーブ
ルされ、第3のフレーム記憶回路350に記憶されたビ
デオフレーム画像ラインの一部がデジタル/アナログコ
ンバータ回路375へ出力される。第4の出力バッファ
回路370はインターフェイス回路240によりイネー
ブル及び制御されて第3のフレーム記憶回路350に記
憶されたビデオフレーム画像ラインの残りの部分がデジ
タル/アナログコンバータ回路375へ出力される。
【0029】デジタル/アナログコンバータ回路375
はビデオ信号として記憶されているビデオフレーム画像
を変換しそれは第1の出力バッファ回路355、第2の
出力バッファ回路360、第3の出力バッファ回路36
5もしくは第4の出力バッファ回路370から出力され
る。デジタル/アナログコンバータ回路375の出力
は、例えばユーザのヘルメット内に配置されたテレビジ
ョンもしくは投写画面である、ディスプレイにより表示
される(図示せぬ)対応する緑及び青チャネル回路のデ
ジタル/アナログコンバータ回路の出力に結合されてい
る。
【0030】画像発生装置100からの一連の画像を表
すビデオ信号が記録装置170から出力されると、同期
信号発生器210は水平同期信号、垂直同期信号及びフ
レームインジケータ信号を一連の画像から発生し、これ
らの信号はプロセッサ220及びインターフェイス回路
240へ入力され、同時に指向装置200からの方向信
号がプロセッサ220、第1のリードカウンティング装
置270、第2のリードカウンティング装置280及び
リードラインカウンティング装置260へ入力される。
プロセッサ220は指向装置200からの方向信号に従
って各カメラのラインに対する相対的な寄与パーセンテ
ージを決定する。これらのパーセンテージはカウンティ
ング装置270、280へ送られる。インターフェイス
回路240はフレーム記憶回路、例えば第1の画像発生
装置100のビデオ信号を記憶する第1のフレーム記憶
回路335を選定する。インターフェイス回路240は
第1の入力バッファ回路315をイネーブルして第1の
フレーム記憶回路335へビデオ信号を入力できるよう
にする。ビデオ信号はデジタル/アナログコンバータ回
路300によりデジタルビデオ信号へ変換されて第1の
フレーム記憶回路335へ送られる。ライトピクセルカ
ウンティング装置290は第1のアドレス回路305へ
ライトカウンティング信号を出力して第1のフレーム記
憶回路335内の記憶位置をアドレスしアナログ/デジ
タルコンバータ回路300からのビデオ信号を記憶す
る。フレームの終りに、垂直同期信号により、第1の入
力バッファ回路315がディセーブルされ第2の入力バ
ッファ回路320がイネーブルされて第2のビデオ信号
が第2のフレーム記憶回路345に記憶される。ライト
カウンティング装置290は第2のビデオ信号ラインの
ピクセル数が与えられ、ライトカウンティング装置29
0からのカウントにより第1のアドレス回路305を介
して第2のビデオ信号を第2のフレーム記憶回路345
に記憶するアドレスが再び与えられる。第1のアドレス
回路305がこれらのビデオ信号を第2のフレーム記憶
回路345に記憶するアドレスを供給すると、第2のビ
デオ信号の赤ビデオ信号がアナログ/デジタルコンバー
タ回路300を介して第2のフレーム記憶回路345へ
入力される。ユーザが第1及び第2の画像発生装置10
0の視野間で自分の頭を回転させると、第2の信号に対
する第1の信号の異なるパーセンテージが発生される。
インターフェイス回路240は第1及び第2の画像発生
装置100のピクセルを第3及び第4のフレーム記憶回
路340,350へ記憶するように切り替えられる。し
たがって、第1のフレーム記憶回路335及び第2のフ
レーム記憶回路245はこれらのフレーム記憶装置から
第1及び第2のビデオ信号を読み出す準備が完了する。
ライン内の第1のビデオ信号のパーセンテージに対応す
るカウントがプロセッサ220により第1のリードカウ
ンティング装置270へ入力され、ライン内の第2のビ
デオ信号のパーセンテージに対応するカウントがプロセ
ッサ220により指向装置200に従って第2のリード
カウンティング装置280へ入力される。さらに、第1
のビデオ信号及び第2のビデオ信号のライン内のピクセ
ル総数に対応するカウントがリードラインカウンティン
グ装置260へ入力される。
【0031】第1のリードカウンティング装置270が
カウントダウンすると、これらのカウントは第1のアド
レス回路305へ入力され第1のフレーム記憶回路33
5のアドレスが与えられる。インターフェイス回路24
0により第4の出力バッファ回路370がイネーブルさ
れて第4のフレーム記憶回路340の記憶されたピクセ
ルが出力される。第1のカウンティング装置270が入
力されたカウントに達した後で、第2のリードカウンテ
ィング装置280がカウンティングを開始しカウントは
第1のアドレス回路305へ出力されて第2のフレーム
記憶回路345がアドレスされる。インターフェイス回
路240により第3の出力バッファ回路350がイネー
ブルされラインの残りのピクセルが出力されて表示され
ラインが完了すると水平同期信号が出力される。第4の
フレーム記憶回路340及び第3のフレーム記憶回路3
50の集積記憶装置から全フレームが出力されるまでこ
のプロセスが継続される。
【0032】図5にさまざまな期間中に活性化されて情
報を出力しディスプレイするバッファのタイミングを示
す。図5はユーザが自分の頭を回転させずにビューが変
化する場合のシーケンスを示す。
【0033】図示するように、時間間隔1において画像
発生装置100の第1のカメラからの画像が第1の入力
バッファ回路315をイネーブルすることにより第1の
フレーム記憶回路335へ書き込まれる。時間間隔2の
間に、第2の入力バッファ回路320をイネーブルする
ことにより画像発生装置100からの第2のビデオ画像
が第2のフレーム記憶回路345へ書き込まれる。ユー
ザが画像発生装置の第1及び第2のカメラ内の対象を観
察しているために記憶されない画像発生装置100から
の第3−第6ビデオ信号の画像が記録装置170から出
力される間に、第3及び第4のフレーム記憶回路34
0,350は第3の出力バッファ回路365及び第4の
出力バッファ回路370を期間7−12中活性化させる
ことにより予め記憶されている第1及び第2のビデオ画
像を交互に出力する。第1及び第2のフレーム記憶回路
335,345の機能はビデオ信号を記憶することであ
り第3及び第4のフレーム記憶回路350,360の機
能はビデオ信号を出力することである。第1のフレーム
記憶回路335及び第2のフレーム記憶回路345の機
能は第3及び第4のフレーム記憶回路340,350と
切り替えられる。
【0034】図6は図5と同様であるが時間間隔1−6
中に付加機能があり、ユーザは画像発生装置100の第
1及び第2のカメラ間の視野から画像発生装置の第2及
び第3のカメラ間の視野へ自分の頭を回転させている。
図6に示すように、画像発生装置の第2及び第3のカメ
ラからの第2及び第3のビデオ信号は第8及び第9時間
間隔中に第3及び第4のフレーム記憶回路340,35
0に記憶される。第1及び第2のフレーム記憶回路33
5,345は画像発生装置100の第2及び第3のカメ
ラからの第2及び第3のビデオ信号を第14及び第15
時間間隔中に記憶する。したがって、ユーザが自分の頭
を第1及び第2の画像発生装置の視野から第2及び第3
の画像発生装置へ回転させると、記憶されたビデオ信号
は対応して変化する。
【0035】図7及び図8にラインバイライン記憶装置
を有する再生方式を示す。
【0036】図7に示すように、プロセッサ221はイ
ンターフェイス回路241を制御する。インターフェイ
ス回路241は、例えばFIFO記憶回路等の、第1の
ライン記憶回路440及び、例えばやはりFIFO記憶
回路である、第2のライン記憶回路450をそれぞれの
クロック信号により活性化させ、記録装置170からそ
れぞれ第1のビデオ信号及び第2のビデオ信号が出力さ
れると例えばFIFO“A”クロック信号によりFIF
O記憶回路440は画像発生装置100からの第1のビ
デオ信号ラインの一部を記憶するよう合図されFIFO
“B”クロック信号によりFIFO記憶回路450は画
像発生装置100からの第2のビデオ信号ラインの残部
を記憶するよう合図される。記録装置170から別のビ
デオ信号が出力されると、第1のライン記憶回路440
及び第2のライン記憶回路450が非活性化されてこの
ビデオ情報は記憶されない。
【0037】各色、すなわち赤、緑、青、は第1及び第
2のビデオ信号からのラインを記憶する別々のチャネル
を有している。
【0038】プロセッサ221は第1のビデオ信号から
のライン内のピクセル数に対応する第1のカウント信号
を第1のピクセルカウンティング装置410へ出力し第
2のビデオ信号のライン内の残りのピクセル数に対応す
る第2のカウント信号を第2のピクセルカウンティング
装置420へ出力する。指向装置200が方向を変える
と、ピクセルカウンティング装置410及び第2のピク
セルカウンティング装置420のカウントが変化して第
1のライン記憶回路440に記憶されたラインのピクセ
ル数及び第2のライン記憶回路に記憶されたラインに対
する残りのピクセル数が指向装置200からの方向に従
って絶えず変化するようにされる。
【0039】ピクセルカウンティング装置410は第1
のビデオ信号のピクセル数をカウントしあるカウントに
達するとインターフェイス回路241へ第1のピクセル
信号を送る。第2のピクセルカウンティング回路は画像
発生装置100からの第2のビデオ信号のピクセル数を
カウントしてインターフェイス回路へ第2のピクセル信
号を送る。
【0040】図8を参照して、第1のライン記憶回路4
40は例えばインターフェイス回路241からのFIF
O“A”クロック信号等の制御信号に従って画像発生装
置の第1のビデオのピクセルを記憶する。さらに、第1
のライン記憶回路440は第2のピクセル信号に従って
デジタル/アナログコンバータ回路375への第1のビ
デオ信号ラインの一部、例えばピクセル、を読み出す。
同様に、第2のライン記憶回路450は第2のビデオ信
号ラインの残部を記憶する。さらに、第2のライン記憶
回路450は第2のビデオ信号ラインの残部を第1のピ
クセルカウンティング装置410からの第1のピクセル
信号に従ってデジタル/アナログコンバータ回路375
へ出力する。
【0041】水平同期信号を受信するインターフェイス
装置241に応答して、第1のピクセルカウンティング
装置410は第1のビデオ信号からのライン内のピクセ
ル数をカウントして第1のピクセル信号をインターフェ
イス装置241へ出力する。第1のピクセル信号を受信
すると、インターフェイス回路241は例えばFIFO
“A”クロック信号等の制御信号を第1のライン記憶回
路440へ出力してそれを活性化させる。第1のライン
記憶回路440内の記憶装置が完全である時に第2のラ
イン記憶回路450を活性化させて第2のビデオ信号の
記憶を開始するために、第1のピクセル信号がインター
フェイス装置241へ出力される。第1のピクセル信号
がインターフェイス装置241により受信されると、第
2のカウント信号が第2のピクセルカウンティング装置
420へ出力される。インターフェイス装置241は例
えばFIFO“B”クロック信号等の制御信号を第2の
ライン記憶回路450へ出力してそれを活性化させる。
第2のピクセルカウンティング装置420がラインの残
りのピクセル数をカウントしておれば、第2のピクセル
カウンティング装置240は第2のピクセル信号をイン
ターフェイス装置241へ出力して第2のライン記憶回
路450への第2のビデオ信号の記憶を終止する。第
3、第4、第5及び第6のビデオ信号が記録装置170
から出力されるため、第1のライン記憶回路440も第
2のライン記憶回路450も活性化されてこれらのビデ
オ信号を記憶することはない。
【0042】第1のライン記憶回路440及び第2のラ
イン記憶回路450は別々のリード及びライトアドレス
を有するため、第1のライン記憶回路440及び第2の
ライン記憶回路450をデジタル/アナログコンバータ
回路375を介して連続的に読み出してデジタル/アナ
ログコンバータ回路375の出力をディスプレイ装置3
80上に表示することができる。
【0043】図8において、赤、緑及び青ビデオ信号は
それぞれ第1のライン記憶回路440及び第2のライン
記憶回路450に記憶されそこから出力されて合成ディ
スプレイ380を形成する。図7及び図8のラインバイ
ライン記憶装置を使用する再生方式により図3及び図4
の再生方式よりも複雑ではない方式が提供される。
【0044】他の実施例 本発明及びその利点について詳細に説明してきたが、特
許請求の範囲に示す発明の精神及び範囲を逸脱すること
なくさまざまな変更、置換及び修正が可能であることを
理解されたい。以上の説明に関して更に以下の項を開示
する。
【0045】(1).ユーザへビデオ画像を表示する装
置であって、該装置は、予め記録されたフレーム源から
シーンのさまざまな視点に対応するビデオ信号の一連の
フレームを発生する回路と、前記ユーザが対向する前記
方向を示す方向信号により前記ユーザが対向する方向を
決定する回路と、前記ユーザが対向する前記方向を示す
前記方向信号に従って前記予め記録された前記フレーム
源からの前記一連のフレームの一部をメモリに記憶する
回路と、前記ユーザが対向する前記方向を示す前記方向
信号に従って前記予め記録されたフレーム源からの前記
一連のフレームの前記記憶された部分を前記メモリから
読み取る回路と、前記メモリに接続されて前記一連のフ
レームの前記記憶された部分を表示するディスプレイ
と、を具備するビデオ画像ディスプレイ装置。
【0046】(2).第1項記載のユーザへビデオ画像
を表示する装置であって、前記ユーザが対向する前記方
向を決定する前記回路は前記ユーザが対向する前記方向
を示す前記方向信号に基づいて前記一連のフレームの第
1のフレームの第1のパーセンテージ及び前記一連のフ
レームの第2のフレームの第2のパーセンテージを決定
する回路を含む、ビデオ画像ディスプレイ装置。
【0047】(3).第2項記載のユーザへビデオ画像
を表示する装置であって、前記予め記録されたフレーム
源からの前記一連のフレームの一部を記憶する前記回路
は前記第1及び第2のパーセンテージに従って前記一連
のフレームの前記一部を記憶する回路を含む、ビデオ画
像ディスプレイ装置。
【0048】(4).第2項記載のユーザへビデオ画像
を表示する装置であって、前記一連のフレームの前記一
部を記憶する前記回路は前記第1のパーセンテージに従
って前記一連のフレームの前記一部の第1の部分を記憶
し前記第2のパーセンテージに従って前記一連のフレー
ムの前記一部の第2の部分を記憶する回路を含む、ビデ
オ画像ディスプレイ装置。
【0049】(5).第4項記載のユーザへビデオ画像
を表示する装置であって、前記装置はさらに前記一連の
フレームの前記一部の前記第1の部分及び前記第2の部
分を予め記録されている一連のフレームと並行して記憶
する回路を含む、ビデオ画像ディスプレイ装置。
【0050】(6).第1項記載のユーザへビデオ画像
を表示する装置であって、前記ユーザが対向する前記方
向を決定する前記回路はフラックスゲートコンパスであ
る、ビデオ画像ディスプレイ装置。
【0051】(7).第6項記載のユーザへビデオ画像
を表示する装置であって、前記装置はさらに前記フラッ
クスゲートコンパスを搭載するヘルメットを含む、ビデ
オ画像ディスプレイ装置。
【0052】(8).ユーザへビデオ画像を表示する方
法であって、該方法は、予め記録されたフレーム源から
シーンのさまざまな視野に対応するビデオ信号の一連の
フレームを発生するステップと、前記ユーザが対向する
方向を示す方向信号により前記ユーザが対向する方向を
決定するステップと、前記ユーザが対向する前記方向を
示す前記方向信号に従って前記予め記録された前記フレ
ーム源からの前記一連のフレームの一部に対応する前記
ビデオ信号をメモリに記憶するステップと、前記ユーザ
が対向する前記方向を示す前記方向信号に従って前記予
め記録されたフレーム源からの前記一連のフレームの前
記一部に対応する前記記録されたビデオ信号を前記メモ
リから読み取るステップと、を具備するビデオ画像ディ
スプレイ方法。
【0053】(9).第8項記載のユーザへビデオ画像
を表示する方向であって、前記ユーザが対向する前記方
向を決定する前記ステップは前記ユーザが対向する前記
方向を示す前記方向信号に基づいて前記一連のフレーム
の第1のフレームの第1のパーセンテージ及び前記一連
のフレームの第2のフレームの第2のパーセンテージを
決定するステップを含む、ビデオ画像ディスプレイ方
法。
【0054】(10).第9項記載のユーザへビデオ画
像を表示する方向であって、前記一連のフレームの前記
一部に対応する前記ビデオ信号を前記メモリに記憶する
前記ステップは前記第1のパーセンテージに従って前記
一連のフレームの前記一部の第1の部分を記憶し前記第
2のパーセンテージに従って前記一連のフレームの前記
一部の第2の部分を記憶するステップを含む、ビデオ画
像ディスプレイ方法。
【0055】(11).第9項記載のユーザへビデオ画
像を表示する方向であって、前記一連のフレームの前記
一部に対応する前記ビデオ信号を前記メモリに記憶する
前記ステップは前記第1のパーセンテージに従って前記
一連のフレームの第1の部分を記憶し前記第2のパーセ
ンテージに従って前記一連のフレームの第2の部分を記
憶するステップを含む、ビデオ画像ディスプレイ方法。
【0056】(12).第8項記載のユーザへビデオ画
像を表示する方法であって、該方法はさらに前記一連の
フレームの前記第1の部分を前記一連のフレームの前記
第2の部分と並行して記憶するステップを含む、ビデオ
画像ディスプレイ方法。
【0057】(13).第8項記載のユーザへビデオ画
像を表示する方法であって、ユーザが対向する前記方向
を決定する前記ステップは前記ユーザが対向するフラッ
クスゲートコンパスの前記方向を決定するステップを含
む、ビデオ画像ディスプレイ方法。
【0058】(14).第13項記載のユーザへビデオ
画像を表示する方法であって、前記フラックスゲートコ
ンパスの前記方向を決定する前記ステップはヘルメット
に搭載された前記フラックスゲートコンパスにより前記
方向を決定するステップを含む、ビデオ画像ディスプレ
イ方法。
【0059】(15).ユーザへビデオ画像を表示する
装置であって、該装置は、予め記録されたライン源から
シーンのさまざまな視点に対応するビデオ信号の一連の
ラインを発生する回路と、前記ユーザが対向する前記方
向を示す方向信号により前記ユーザが対向する方向を決
定する回路と、前記ユーザが対向する前記方向を示す前
記方向信号に従って前記予め記録された前記ライン源か
らの前記一連のラインの一部をメモリに記憶する回路
と、前記ユーザが対向する前記方向を示す前記方向信号
に従って前記予め記録されたライン源からの前記一連の
ラインの前記記憶された部分を前記メモリから読み取る
回路と、前記メモリに接続されて前記一連のラインの前
記予め記録された部分を表示するディスプレイと、を具
備するビデオ画像ディスプレイ装置。
【0060】(16).予め記録されたフレームもしく
はライン源335からのビデオ信号の、それぞれ、一連
のフレームもしくはラインからビデオ画像が表示され
る。ユーザが対向する方向が指向装置200により決定
され指向装置により決定される方向に基づいて一連のフ
レームもしくはラインの一部が記憶される。記憶された
部分がメモリから読み出されてユーザに対して表示され
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるビデオ記録方式の回路図。
【図2】時間間隔及び記録されるフレーム/ラインシー
ケンスを示すタイミング図。
【図3】フレームバイフレームディスプレイの再生及び
ディスプレイ回路の一部を示す本発明の回路図。
【図4】フレームバイフレームディスプレイの再生及び
ディスプレイ回路の残部を示す本発明の回路図。
【図5】ユーザの視野が2台のカメラ内にある場合の画
像データの記憶及び出力を制御するバッファの時間間隔
及び動作を示すタイミング図。
【図6】ユーザの視野が3台のカメラ内にある場合の画
像データの記憶及び出力を制御するバッファの時間間隔
及び動作を示すタイミング図。
【図7】ラインバイラインディスプレイのディスプレイ
回路の一部を示す回路図。
【図8】ラインバイラインディスプレイのディスプレイ
回路の残部を示す回路図。
【図9】フラックスゲートコンパスを有するヘルメット
の斜視図。
【符号の説明】
10 ビデオ収集システム 100 画像発生装置(カメラ) 110 ビデオマルチプレクサ 112 スイッチング装置 114 スイッチコントローラ 120,210 同期信号発生器 130 フレーム/ラインモードスイッチ 140 アドレスカウンタ 150 クリア装置 160 カウンタリセット装置 170 記録装置 180 スイッチ 200 指向装置 203 ヘルメット 220 プロセッサ 221 マイクロプロセッサ 230 バッファ回路 240 インターフェイス回路 241 ビデオタイミング及びインターフェイス制御回
路 250 コネクタ回路 260,295 8ビットカウンタ 270,280,290,410,420 9ビットカ
ウンタ 300 A/Dコンバータ回路 305,310 アドレス装置 315,320,325,330 入力バッファ回路 335,340,345,350 フレーム記憶回路 355,360,365,370 出力バッファ回路 375 デジタル/アナログコンバータ回路 380 合成ディスプレイ 440,450 ライン記憶回路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ユーザへビデオ画像を表示する装置であ
    って、該装置は、予め記録されたフレーム源からシーン
    のさまざまな視点に対応するビデオ信号の一連のフレー
    ムを発生する回路と、前記ユーザが対向する前記方向を
    示す方向信号により前記ユーザが対向する方向を決定す
    る回路と、前記ユーザが対向する前記方向を示す前記方
    向信号に従って前記予め記録された前記フレーム源から
    の前記一連のフレームの一部をメモリに記憶する回路
    と、前記ユーザが対向する前記方向を示す前記方向信号
    に従って前記予め記録されたフレーム源からの前記一連
    のフレームの前記記憶された部分を前記メモリから読み
    取る回路と、前記メモリに接続されて前記一連のフレー
    ムの前記記憶された部分を表示するディスプレイと、を
    具備するビデオ画像ディスプレイ装置。
  2. 【請求項2】 ユーザへビデオ画像を表示する方法であ
    って、該方法は、予め記録されたフレーム源からシーン
    のさまざまな視野に対応するビデオ信号の一連のフレー
    ムを発生するステップと、前記ユーザが対向する前記方
    向を示す方向信号により前記ユーザが対向する方向を決
    定するステップと、前記ユーザが対向する前記方向を示
    す前記方向信号に従って前記予め記録された前記フレー
    ム源からの前記一連のフレームの一部に対応する前記ビ
    デオ信号をメモリに記憶するステップと、前記ユーザが
    対向する前記方向を示す前記方向信号に従って前記予め
    記録されたフレーム源からの前記一連のフレームの前記
    部分に対応する前記記録されたビデオ信号を前記メモリ
    から読み取るステップと、を具備するビデオ画像ディス
    プレイ方法。
JP7125366A 1994-05-24 1995-05-24 ユーザへビデオ画像を表示する装置及び方法 Ceased JPH0822557A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US248123 1981-03-27
US08/248,123 US6064355A (en) 1994-05-24 1994-05-24 Method and apparatus for playback with a virtual reality system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0822557A true JPH0822557A (ja) 1996-01-23

Family

ID=22937771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7125366A Ceased JPH0822557A (ja) 1994-05-24 1995-05-24 ユーザへビデオ画像を表示する装置及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6064355A (ja)
EP (1) EP0684059B1 (ja)
JP (1) JPH0822557A (ja)
DE (1) DE69511617T2 (ja)

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6013384A (en) * 1997-01-27 2000-01-11 Junji Kido Organic electroluminescent devices
US6396209B1 (en) 1998-12-16 2002-05-28 International Manufacturing And Engineering Services Co., Ltd. Organic electroluminescent device
US6423429B2 (en) 1998-03-02 2002-07-23 Junji Kido Organic electroluminescent devices
US6459199B1 (en) 1996-05-15 2002-10-01 Chemipro Kasei Kaisha, Limited Multicolor organic EL element having plurality of organic dyes, method of manufacturing the same, and display using the same
US6589673B1 (en) 1999-09-29 2003-07-08 Junji Kido Organic electroluminescent device, group of organic electroluminescent devices
US7326473B2 (en) 1998-02-17 2008-02-05 Junji Kido Organic electroluminescent devices
WO2013058505A2 (ko) 2011-10-17 2013-04-25 주식회사 엘지화학 유기전자소자용 기판
WO2013141676A1 (ko) 2012-03-23 2013-09-26 주식회사 엘지화학 유기전자소자용 기판
WO2013141675A1 (ko) 2012-03-23 2013-09-26 주식회사 엘지화학 유기발광소자
WO2013141674A1 (ko) 2012-03-23 2013-09-26 주식회사 엘지화학 유기발광소자
WO2013147570A1 (ko) 2012-03-30 2013-10-03 주식회사 엘지화학 유기전자소자용 기판
WO2013147572A1 (ko) 2012-03-30 2013-10-03 주식회사 엘지화학 유기전자소자용 기판
WO2013147573A1 (ko) 2012-03-30 2013-10-03 주식회사 엘지화학 유기전자소자용 기판
WO2013147571A1 (ko) 2012-03-30 2013-10-03 주식회사 엘지화학 유기전자소자용 기판
US8896668B2 (en) 2010-04-05 2014-11-25 Qualcomm Incorporated Combining data from multiple image sensors
WO2015047049A1 (ko) 2013-09-30 2015-04-02 주식회사 엘지화학 유기전자장치
WO2015047036A1 (ko) 2013-09-30 2015-04-02 주식회사 엘지화학 유기전자소자용 기판 및 이의 제조방법
WO2015047053A1 (ko) 2013-09-30 2015-04-02 주식회사 엘지화학 유기전자장치의 제조 방법
WO2015047037A1 (ko) 2013-09-30 2015-04-02 주식회사 엘지화학 유기전자소자용 기판 및 이의 제조방법
WO2015047055A1 (ko) 2013-09-30 2015-04-02 주식회사 엘지화학 유기전자소자용 기판
WO2015047041A1 (ko) 2013-09-30 2015-04-02 주식회사 엘지화학 유기전자소자용 기판
WO2015047044A1 (ko) 2013-09-30 2015-04-02 주식회사 엘지화학 유기전자장치의 제조 방법
US9001227B2 (en) 2010-04-05 2015-04-07 Qualcomm Incorporated Combining data from multiple image sensors
WO2015084073A1 (ko) 2013-12-04 2015-06-11 주식회사 엘지화학 유기전자장치용 기판의 제조 방법
US9203046B2 (en) 2003-10-17 2015-12-01 Junji Kido Organic electroluminescent device and production process thereof
US9373820B2 (en) 2012-07-31 2016-06-21 Lg Chem, Ltd. Substrate for organic electronic device
US9391301B2 (en) 2012-07-31 2016-07-12 Lg Chem, Ltd. Substrate for organic electronic device

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6195122B1 (en) 1995-01-31 2001-02-27 Robert Vincent Spatial referenced photography
NL1006407C2 (nl) * 1997-06-26 1998-12-29 Hollandse Signaalapparaten Bv Systeem voor het visualiseren van een omgeving.
JP3571893B2 (ja) * 1997-12-03 2004-09-29 キヤノン株式会社 画像記録装置及び画像記録方法、画像データベース生成装置及び画像データベース生成方法
GB2355612A (en) * 1999-10-19 2001-04-25 Tricorder Technology Plc Image processing arrangement producing a combined output signal from input video signals.
US6972790B2 (en) * 2000-01-21 2005-12-06 Psion Teklogix Systems Inc. Host interface for imaging arrays
US20040061663A1 (en) * 2002-09-27 2004-04-01 Cybereyes, Inc. Virtual reality display apparatus and associated display mounting system
JP4114720B2 (ja) * 2002-10-25 2008-07-09 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 画像生成方法および画像生成装置
CN100346638C (zh) * 2002-10-25 2007-10-31 索尼计算机娱乐公司 使用沿时间轴改变的图像数据产生新图像的方法和装置
CN108874267B (zh) * 2017-05-09 2022-12-09 腾讯科技(深圳)有限公司 虚拟现实应用数据处理方法、计算机设备和存储介质
US11442533B2 (en) * 2019-09-13 2022-09-13 iPMachine, LLC System for mixed reality experiences

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0463092A (ja) * 1990-06-29 1992-02-28 Sanyo Electric Co Ltd 3次元シーン表示システム
JPH06124328A (ja) * 1992-10-13 1994-05-06 G T B:Kk 画像表示装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8701288D0 (en) * 1987-01-21 1987-02-25 Waldern J D Perception of computer-generated imagery
US4839809A (en) * 1987-08-04 1989-06-13 Leighton Stephen B Magnetic personal turning monitor
GB8829135D0 (en) * 1988-12-14 1989-01-25 Smith Graham T Panoramic interactive system
US5023725A (en) * 1989-10-23 1991-06-11 Mccutchen David Method and apparatus for dodecahedral imaging system
KR930000956B1 (ko) * 1989-12-31 1993-02-11 삼성전자 주식회사 복수개의 비데오신호 기록 및 재생 제어장치
US5130794A (en) * 1990-03-29 1992-07-14 Ritchey Kurtis J Panoramic display system
DE69113199T2 (de) * 1990-10-05 1996-02-22 Texas Instruments Inc Verfahren und Gerät zur Erzeugung einer tragbaren optischen Anzeige.
US5177872A (en) * 1990-10-05 1993-01-12 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for monitoring physical positioning of a user
US5187571A (en) * 1991-02-01 1993-02-16 Bell Communications Research, Inc. Television system for displaying multiple views of a remote location
US5200818A (en) * 1991-03-22 1993-04-06 Inbal Neta Video imaging system with interactive windowing capability
SE500061C2 (sv) * 1991-06-12 1994-03-28 Celsiustech Electronics Ab Presentationsanordning
ES2043549B1 (es) * 1992-04-30 1996-10-01 Jp Producciones Sl Sistema integral de grabacion, proyeccion-visualizacion-audicion de imagenes y/o realidad virtual perfeccionado.
EP0878963A1 (en) * 1992-10-09 1998-11-18 Sony Corporation Producing and recording images
KR940017747A (ko) * 1992-12-29 1994-07-27 에프. 제이. 스미트 영상 처리 디바이스

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0463092A (ja) * 1990-06-29 1992-02-28 Sanyo Electric Co Ltd 3次元シーン表示システム
JPH06124328A (ja) * 1992-10-13 1994-05-06 G T B:Kk 画像表示装置

Cited By (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6459199B1 (en) 1996-05-15 2002-10-01 Chemipro Kasei Kaisha, Limited Multicolor organic EL element having plurality of organic dyes, method of manufacturing the same, and display using the same
US6013384A (en) * 1997-01-27 2000-01-11 Junji Kido Organic electroluminescent devices
US7326473B2 (en) 1998-02-17 2008-02-05 Junji Kido Organic electroluminescent devices
US6423429B2 (en) 1998-03-02 2002-07-23 Junji Kido Organic electroluminescent devices
US6396209B1 (en) 1998-12-16 2002-05-28 International Manufacturing And Engineering Services Co., Ltd. Organic electroluminescent device
US6589673B1 (en) 1999-09-29 2003-07-08 Junji Kido Organic electroluminescent device, group of organic electroluminescent devices
US9203046B2 (en) 2003-10-17 2015-12-01 Junji Kido Organic electroluminescent device and production process thereof
US8896668B2 (en) 2010-04-05 2014-11-25 Qualcomm Incorporated Combining data from multiple image sensors
KR101512222B1 (ko) * 2010-04-05 2015-04-14 퀄컴 인코포레이티드 다중 이미지 센서들로부터 데이터의 결합
US9001227B2 (en) 2010-04-05 2015-04-07 Qualcomm Incorporated Combining data from multiple image sensors
WO2013058505A2 (ko) 2011-10-17 2013-04-25 주식회사 엘지화학 유기전자소자용 기판
WO2013141674A1 (ko) 2012-03-23 2013-09-26 주식회사 엘지화학 유기발광소자
WO2013141673A1 (ko) 2012-03-23 2013-09-26 주식회사 엘지화학 유기전자소자용 기판의 제조방법
WO2013141679A1 (ko) 2012-03-23 2013-09-26 주식회사 엘지화학 유기전자소자용 기판
WO2013141675A1 (ko) 2012-03-23 2013-09-26 주식회사 엘지화학 유기발광소자
WO2013141678A1 (ko) 2012-03-23 2013-09-26 주식회사 엘지화학 유기전자소자용 기판
WO2013141676A1 (ko) 2012-03-23 2013-09-26 주식회사 엘지화학 유기전자소자용 기판
WO2013147570A1 (ko) 2012-03-30 2013-10-03 주식회사 엘지화학 유기전자소자용 기판
WO2013147572A1 (ko) 2012-03-30 2013-10-03 주식회사 엘지화학 유기전자소자용 기판
WO2013147573A1 (ko) 2012-03-30 2013-10-03 주식회사 엘지화학 유기전자소자용 기판
WO2013147571A1 (ko) 2012-03-30 2013-10-03 주식회사 엘지화학 유기전자소자용 기판
US9391301B2 (en) 2012-07-31 2016-07-12 Lg Chem, Ltd. Substrate for organic electronic device
US9373820B2 (en) 2012-07-31 2016-06-21 Lg Chem, Ltd. Substrate for organic electronic device
WO2015047049A1 (ko) 2013-09-30 2015-04-02 주식회사 엘지화학 유기전자장치
WO2015047044A1 (ko) 2013-09-30 2015-04-02 주식회사 엘지화학 유기전자장치의 제조 방법
WO2015047041A1 (ko) 2013-09-30 2015-04-02 주식회사 엘지화학 유기전자소자용 기판
WO2015047055A1 (ko) 2013-09-30 2015-04-02 주식회사 엘지화학 유기전자소자용 기판
WO2015047037A1 (ko) 2013-09-30 2015-04-02 주식회사 엘지화학 유기전자소자용 기판 및 이의 제조방법
WO2015047053A1 (ko) 2013-09-30 2015-04-02 주식회사 엘지화학 유기전자장치의 제조 방법
WO2015047036A1 (ko) 2013-09-30 2015-04-02 주식회사 엘지화학 유기전자소자용 기판 및 이의 제조방법
US9570705B2 (en) 2013-09-30 2017-02-14 Lg Display Co., Ltd. Method of manufacturing organic electronic device
US9755188B2 (en) 2013-09-30 2017-09-05 Lg Display Co., Ltd. Organic electronic device
US9761832B2 (en) 2013-09-30 2017-09-12 Lg Display Co., Ltd. Substrate for organic electronic device
US10079351B2 (en) 2013-09-30 2018-09-18 Lg Display Co., Ltd. Method of preparing organic electronic device
US10950808B2 (en) 2013-09-30 2021-03-16 Lg Display Co., Ltd. Method of preparing organic electronic device
WO2015084073A1 (ko) 2013-12-04 2015-06-11 주식회사 엘지화학 유기전자장치용 기판의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP0684059B1 (en) 1999-08-25
DE69511617T2 (de) 1999-12-30
EP0684059A1 (en) 1995-11-29
US6064355A (en) 2000-05-16
DE69511617D1 (de) 1999-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0822557A (ja) ユーザへビデオ画像を表示する装置及び方法
US5499146A (en) Method and apparatus for recording images for a virtual reality system
EP0347419B1 (en) Improvements in interactive video systems
US7868847B2 (en) Immersive environments with multiple points of view
US5684529A (en) Stereoscopio display using movement direction detection
JPH11133347A (ja) 映像観察装置
US20030054882A1 (en) Game apparatus, method of reporducing movie images and recording medium recording program thereof
WO2013141522A1 (ko) 가라오케 댄싱 게임
JPH09508765A (ja) 合成立体画像処理システムおよび方法
WO1995007590A1 (fr) Processeur d'images variant dans le temps et dispositif d'affichage
WO2021106803A1 (ja) 授業システム、視聴端末、情報処理方法及びプログラム
JPH10274918A (ja) 身体動作練習システムおよび身体動作練習用教材
JP4019785B2 (ja) 画像表示システムと画像処理装置及び画像表示方法
JPH07264632A (ja) ヘッド型映像・音響同時立体収録システム
JP4998253B2 (ja) 映像提供システム
JP3113213B2 (ja) 画像情報生成装置
Zünd et al. Unfolding the 8-bit era
JP2020174329A (ja) 情報処理装置、表示方法およびコンピュータプログラム
WO2024136041A1 (ko) 사용자 움직임 기록 기반의 영상 제작 장치 및 방법
JP2004129180A (ja) 仮想空間体験のためのシステム
JP2009050432A (ja) エクササイズ映像送信装置、およびエクササイズ映像撮影装置
JPH11327533A (ja) 三次元映像表示装置及び三次元表示ゲーム装置
JPH0413175A (ja) 列車運転シミュレータ用模擬視界発生装置
Fisher et al. Experiments in interactive panoramic cinema
Hart On recording virtual environments

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041214

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050314

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050614

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050802

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20060104