JPH08224244A - 医療用マニピュレータ - Google Patents

医療用マニピュレータ

Info

Publication number
JPH08224244A
JPH08224244A JP7033882A JP3388295A JPH08224244A JP H08224244 A JPH08224244 A JP H08224244A JP 7033882 A JP7033882 A JP 7033882A JP 3388295 A JP3388295 A JP 3388295A JP H08224244 A JPH08224244 A JP H08224244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
endoscope
bending
arm
manipulator
curved
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7033882A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3628742B2 (ja
Inventor
Yuichi Ikeda
裕一 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP03388295A priority Critical patent/JP3628742B2/ja
Publication of JPH08224244A publication Critical patent/JPH08224244A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3628742B2 publication Critical patent/JP3628742B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は内視鏡とマニピュレータとの干渉をな
るべく避けるように動作可能でそれらの操作性を向上さ
せることができる医療用マニピュレータを提供すること
を目的とする。 【構成】挿入部8に湾曲部11を有した内視鏡6と、こ
の内視鏡の挿入部に沿って隣接され少なくとも1か所以
上に湾曲部15,16を有するアーム部10を有した把
持鉗子7a,7bを備えた医療用マニピュレータにおい
て、前記アーム部10の最も基端部側の湾曲部の湾曲開
始位置E1が、内視鏡6の湾曲部11の湾曲開始位置E
2よりも基端部側にあることを特徴とする。内視鏡6と
把持鉗子7a,7bの湾曲動作が干渉しにくくなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば、腹壁等の体壁
に挿入孔を開け、この挿入孔を通じて内視鏡や処置具等
の手術器械を体腔内に挿入することにより体腔内での様
々な処置をマニピュレータ操作で行う経皮的内視鏡下外
科手術において用いられる医療用マニピュレータに関す
る。
【0002】
【従来の技術】この種の経皮的内視鏡下外科手術は大き
な切開を要しない低侵襲な術式として、胆のう摘出手術
や肺の一部を摘出除去する手術等で実際に行われてい
る。この場合、内視鏡や処置具等の手術器械は経皮的に
体腔内へ挿入されるのが普通であるが、別々のマニピュ
レータにそれらを個別的に搭載してその各マニピュレー
タに手術器械を操作し、体内部位の手術を術者に代って
自由度の高い手術処置を行う手術用マニピュレータ装置
が、特開昭6−30896号公報で提案されている。こ
の手術用マニピュレータ装置は内視鏡を搭載した観察用
マニピュレータと処置具を搭載した処置具用マニピュレ
ータとが別々のものとして個別的に独立して設けられて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、観察用
マニピュレータや処置具用マニピュレータが別々のもの
として個別的に独立して設けると、それらのマニピュレ
ータのための経皮挿入孔を個々に多数開けなければなら
ない。また、これらのスレーブマニピュレータを配置す
る向きの状態が異なることになるため、それらを操作す
るマスターアーム等の操作手段との整合させる調整が難
しくなる等の問題が生じる。
【0004】そこで、内視鏡や処置具等の手術器械を纏
めて同じ挿入孔から体腔内に導入する方式が考えられ
る。すなわち、観察用の内視鏡の挿入部に隣接して処置
具を並べて配置し、その内視鏡と処置具を湾曲操作する
ことによって観察しながら自由度の高い手術の処置を行
おうとするものである。
【0005】しかし、内視鏡挿入部の湾曲部とこれに隣
接する処置具の湾曲部をそれぞれ独立に動作させた場合
において、内視鏡と処置具が干渉し、各動作を妨げるお
それがあり、それの操作性に問題があった。
【0006】本発明は前記課題に着目してなされたもの
で、その目的とするところは内視鏡とマニピュレータと
の干渉をなるべく避けるように動作可能でそれらの操作
性を向上させることができる医療用マニピュレータを提
供することにある。
【0007】
【課題を解決する手段および作用】本発明は、挿入部に
湾曲部を有した内視鏡と、この内視鏡の挿入部に沿って
隣接され少なくとも1か所以上に湾曲部を有するアーム
部を有した処置具とを備え、内視鏡の湾曲部と処置具の
湾曲部を湾曲操作するようにした医療用マニピュレータ
において、前記アーム部の最も基端部側の湾曲部の湾曲
開始位置が、内視鏡の湾曲部の湾曲開始位置よりも基端
部側にあることを特徴とする。内視鏡挿入部に沿って配
置された処置具のアーム部における最も基端部側の湾曲
部の湾曲開始位置が、内視鏡の湾曲部の湾曲開始位置よ
りも基端部側に位置しているために、相互の干渉が起き
にくい。また、例えば内視鏡の湾曲部を処置具のアーム
部側に湾曲させる場合にも、そのアーム部の最も基端部
側の湾曲部を内視鏡と同一方向に湾曲させることによっ
て内視鏡の湾曲動作を阻害することがない。
【0008】
【実施例】
<第1の実施例>図1ないし図3を参照して、本発明の
第1の実施例を説明する。 (構成)図1は医療用マニピュレータシステムの全体的
な構成を概略的に示し、この医療用マニピュレータシス
テムはスレーブマニピュレータ1とマスターマニピュレ
ータ2と両マニピュレータ1,2の関連動作を制御する
ための制御装置3とを備えている。
【0009】前記スレーブマニピュレータ1は手術器械
4とこれを支持する移動用マニピュレータ(ロボット)
5を備える。手術器械4は移動用マニピュレータ5のア
ーム先端に対して着脱自在に搭載される。ここでの手術
器械4としては立体式内視鏡6と一対の処置具(手段)
としての一対の把持鉗子7a,7bとからなる。内視鏡
6における挿入部8と一対の把持鉗子7a,7bは共通
のシース9の内部に挿通されて同じ向きで配置されるこ
とにより一体的なユニットとして構成されている。すな
わち一対の処置具7a,7bのアーム部10は内視鏡6
の挿入部8に沿うとともにその挿入部8の左右位置に隣
接して並んで配置されている。図1で示すように手術器
械4のシース9は患者の体壁aに形成した挿通孔bを通
じて体腔cの内部に挿入される。そして、前記手術器械
4においての内視鏡6と把持鉗子7a,7bの先端部分
は略同じ向きで体腔c内に突き出すように設置されるよ
うになっている。
【0010】ところで、前記内視鏡6はシース9の先端
から突き出す挿入部8の先端側途中部分に自由度が2の
湾曲部11を設けてなり、この湾曲部11は上下方向B
1と左右方向B2の2方向に湾曲することによりその先
端部12の向きを上下左右に変向するようになってい
る。
【0011】前記内視鏡6の先端部12には左右一対の
照明窓13と左右一対の観察窓14が設けられていて、
この照明窓13から体腔c内の視野に照明光を照射す
る。そして、視野内を左右一対の観察窓14を通じて観
察する。各観察窓14の内側にはCCD等の固体撮像素
子がそれぞれ設置されており、各固体撮像素子は図示し
ないカメラコントロール回路によって駆動制御され、各
観察窓14を通じて得られるそれぞれの視野を撮像す
る。
【0012】また、左右の各把持鉗子7a,7bにおい
て、シース9から突き出すアーム部10の途中でその長
手方向の2箇所には湾曲部15,16を設けられ、基端
側の第1の湾曲部15はC1方向に湾曲し、先端側の第
2の湾曲部16はC2方向の湾曲が行われる。第1の湾
曲部15が湾曲するC1方向と第2の湾曲部16が湾曲
するC2方向とは通常の動作において同一の面内で互い
に異なる向き、例えば直角な向きに湾曲するようになっ
ている。また、シース9から突き出すアーム部10はそ
の基端側に設けた回転部17によって自軸まわりのC3
方向の回転も可能である。把持鉗子7a,7bのアーム
部10の先端には処置作業用の一対の把持部材を回動可
能に設けてなるグリッパ18が設けられている。各把持
鉗子7a,7bは内視鏡6の挿入部8の軸に対して左右
対称の構造をとり、同様の自由度を有している。
【0013】処置用内視鏡6はその後端に駆動部19が
設けられており、この駆動部19にはエンコーダ付き電
磁モータ(図示しない)を備え、この駆動力を例えばワ
イヤー(図示しない)等によって、前記内視鏡6の湾曲
部11の湾曲と把持鉗子7a,7bの湾曲部15,16
の湾曲やそのアーム部10の回転、グリッパ18の開閉
などの動作を駆動可能となっている。図2(a)はこの
ような手術器械4の各部における対偶関係を概略的に示
すものである。
【0014】図3は前記手術器械4において、シース9
の先端から突き出す内視鏡6の挿入部8と把持鉗子7
a,7bのアーム部10の部分をその上面側から見た図
である。左右の各把持鉗子7a,7bにおいて、シース
9から突き出すアーム部10の途中に設けられた湾曲部
15,16のうち最も基端側に位置する湾曲部、ここで
は湾曲部15の湾曲開始基端E1が内視鏡6における湾
曲部11の湾曲開始基端E2よりも基端側にある。
【0015】一方、前記移動用マニピュレータ5はベッ
ドサイドに設置される支持機構であり、次に述べる如
く、直動および回転の自由度を有する複数の軸を備えた
多関節アーム構造で構成されている。つまり、これは基
部20、水平旋回方向A1と垂直移動方向A2に動作す
る第1の動作軸21、この第1の動作軸21に対して水
平方向A3に移動しかつ自軸周りの旋回方向A4に回転
可能な第2の動作軸22とを備えてなり、さらに第2の
動作軸22の先端にはその軸方向に直交した旋回方向A
5とその旋回方向A5の軸に直交する軸まわりの旋回方
向A6に回転可能ないわゆる手首機能を有する器具装着
部材23が取り付けられている。この器具装着部材23
に対して前記手術器械4のシース9を挿通し、その状態
で手術器械4が支持されるようになっている。また、内
視鏡6と一対の把持鉗子7a,7bからなる手術器械4
のユニットは、移動用マニピュレータ5の先端に設けら
れた器具装着部材23に対して着脱可能に取り付けられ
ている。この移動用マニピュレータ5の各軸には各方向
に駆動する電磁モータ等のアクチュエータ(図示せず)
とその回転角を検出するアブソリュート型エンコーダ
(図示せず)および減速機(図示せず)がそれぞれ設け
られている。
【0016】一方、操作手段のマスターマニピュレータ
2は移動用マスターアーム31と、これの先端に設けら
れたHMD用アーム32及び一対の処置手段操作用アー
ム33a,33bとによって構成されている。前記移動
用マスターアーム31はリンク機構から構成されてお
り、これは手術室の壁部や架台等の基台34に取り付け
られ、その軸まわりのD1方向に回転する第1の軸部材
36と、この第1の軸部材36の先端に関節37を介し
てD2方向に回転するように連結された第2の軸部材3
8と、この第2の軸部材38の先端に関節39を介して
D3方向に回転するように連結された第3の軸部材40
と、この第3の軸部材40の先端にD4方向に回転する
ように連結された装着用先端部材41を連結してなる。
また、これらの各回転軸部分にはその回転角度を検出可
能なようにエンコーダ42がそれぞれ取り付けられてい
て、これの検出データによって移動用マスターアーム3
1の先端の位置と向きとを検出可能になっている。
【0017】前記HMD用アーム32は図2(b)で示
すように2つの回転関節51,52を持つアーム53と
このアーム53の先端に固定された表示手段としてのH
MD(ヘッドマウントディスプレイ)54とによって構
成されている。このアーム53の回転関節51,52の
回転方向E1,E2は互いに直交する向きにあり、それ
ぞれにはエンコーダ55,56が設けられ、これによっ
てHMD54の各回転方向E1,E2の回転量をそれぞ
れ検出可能になっている。
【0018】また、一方の処置手段操作用アーム33a
は3つの回転関節61,62,63を持つアーム64
と、そのアーム64の先端に設けられた開閉可能な操作
用グリッパ65によって構成されている。各回転関節6
1,62,63によってそれぞれF3,F1,F2の3
つの方向への動きが可能になっている。また、3つの回
転関節61,62,63と操作用グリッパ65にはそれ
ぞれエンコーダが設けられ、その各回転関節61,6
2,63の回転角度やグリッパ65の開き角度がそれぞ
れ検出可能になっている。他方の処置手段操作用アーム
33bは一方の処置手段用アーム33aに対して前記回
転方向D4の回転軸に対して左右対称の構造をとり、こ
れら両者の構成は同様であるため、この他方の処置手段
操作用アーム33bについての説明を省略する。
【0019】次に、前記スレーブマニピュレータ1とマ
スターマニピュレータ2の関連動作を制御するための制
御装置3の構成について説明する。図1で示すように制
御装置3は第1の制御装置71、第2の制御装置72、
第3の制御装置73の部分からなり、制御対象の役割分
担がなされている。まず、第1の制御装置71は移動用
マスターアーム31の各エンコーダ42と電気的に接続
され、そのエンコーダ42により回転角を検出すること
により、移動用マスターアーム31の先端の位置を検出
することができる。さらに第1の制御装置71は移動用
マニピュレータ5の各電磁モータとこのモータに付いて
いるエンコーダとも電気的に接続され、そのエンコーダ
で移動量を検出しながらそのモータを駆動し、移動用マ
ニピュレータ5の先端の位置を決める。
【0020】第2の制御装置72は、HMD用アーム3
2の各エンコーダ55,56と電気的に接続され、その
エンコーダ55,56の回転角を検出することにより、
HMD54の向きを検出することができる。さらに第2
の制御装置72は駆動部19内に設けられたモータと、
このモータに付いているエンコーダと電気的に接続さ
れ、エンコーダで移動量を検出しながらそのモータを駆
動できるので、指定された方向に処置用内視鏡6の挿入
部8における湾曲部11を湾曲させることが可能であ
る。
【0021】また、第3の制御装置73は処置手段操作
用アーム33a,33bの各エンコーダ74と電気的に
接続され、このエンコーダ74により回転関節61,6
2,63と操作用グリッパ65の回転角を検出すること
により、そのグリッパ65の向きと位置および開閉角度
を検出することができる。さらに第3の制御装置73は
駆動部19内に設けられた処置手段駆動用の各電磁モー
タと、このモータに付いているエンコーダと電気的に接
続され、エンコーダで移動量を検出しながらそのモータ
を駆動できるので、処置手段としての把持鉗子7a,7
bの位置と方向を決めることが可能である。
【0022】また、前記内視鏡6の左のCCDの出力は
図示しないビデオプロセッサによりTV信号に変換さ
れ、HMD54の左目の表示部の例えばLCDにその映
像を表示することが可能になっている。また、右のCC
Dの出力は図示しないビデオプロセッサによりTV信号
に変換され、HMD54の右目の表示部の例えばLCD
にその映像を表示することが可能になっている。したが
って、HMD54を装着した術者80は3次元的(立体
的)に観察することが可能である。 (作用)前述した医療用マニピュレータシステムを使用
する際、まず、術者80はHMD54を頭にかぶり、左
手で左のグリッパ65を持ち、右手で右のグリッパ65
を持つ。このとき、術者80はHMD54により内視鏡
6により得られた体腔内の映像を立体視することができ
る。
【0023】ついで、術者80がその頭部の位置を変え
ると、その位置の変化を移動用マスターアーム31の各
軸のエンコーダ42が検知し、第1の制御装置71はこ
れにより移動用マスターアーム31の先端位置を計算
し、これに対応して内視鏡6における挿入部8の先端の
位置が動くようにスレーブ側の移動用マニピュレータ5
の各電磁モータを制御する。このとき、先端同士の座標
系がそれぞれ対応するように制御を行う。
【0024】また、術者80が首の向きを変えると、H
MD用アーム32のエンコーダ55,56がこの動きを
検出し、第2の制御装置72はHMD54の回転E1,
E2と、内視鏡6の湾曲B1,B2が1対1に対応して
動くように駆動部19内の図示しないエンコーダ付きモ
ータを制御する。これらにより、処置用内視鏡6の位置
及び向きが、術者80の頭の位置及び向きに対応して動
くので、術者80はその頭の位置や向きを変えることに
よって患部に処置用内視鏡6を誘導し、様々な角度から
患部を立体的に観察することが可能になる。
【0025】次に、術者80が処置するときの動作を説
明する。術者80が、例えば右の操作用グリッパ65の
位置を変えたり、そのグリッパ65を開閉させたときの
動きを処置手段操作用アーム33aの各関節61,6
2,63等に設けられたエンコーダ74が検知し、第3
の制御装置73は右の処置手段操作用アーム33aの回
転F1,F2,F3と、右の把持鉗子7aの回転C1、
C2、C3が1対1に対応し、さらに操作用グリッパ6
5の開閉F4が、右の処置用グリッパ18の開閉C4の
開閉量と一致して動作するように駆動部19内の図示し
ないエンコーダ付きモータを制御する。また、第3の制
御装置73は左の処置手段操作用アーム33bと右の処
置用把持鉗子7bも同様に1対1に対応して動くよう
に、駆動部19内の図示しないエンコーダ付きモータを
制御するが、右側と同様のため、これの説明は省略す
る。このように術者80の手の動きと処置具の動きが1
対1に対応するので、術者80はHMD54の立体映像
を観察しながら、例えば左の把持鉗子7bで患部を押さ
え、右の把持鉗子7aで患部の剥離を行うなどの動作が
可能である。
【0026】次に、内視鏡6を湾曲するときの把持鉗子
7a,7bのアーム部10の湾曲動作について図3を参
照して説明する。3次元(立体)内視鏡6の湾曲部11
が真直な同図3(a)の状態から同図3(b)の状態に
左側に湾曲した場合、その湾曲向きにある把持鉗子7a
のアーム部10における最も基端部側にある湾曲部15
が同方向に湾曲するように制御される。このように内視
鏡6を湾曲したとき、同時あるいは事前にその湾曲側に
位置する把持鉗子7aのアーム部10が退避動作を行う
ため、内視鏡6の湾曲動作を把持鉗子7a,7bのアー
ム部10が妨げることがない。 (効果) (1)このように3次元(立体)内視鏡6と把持鉗子7a
のアーム部10との動作の干渉をなるべく避けることに
よって、操作性の良い医療用マニピュレータとすること
ができる。把持鉗子7a,7bの湾曲部15,16のう
ち最も基端側に位置するものの湾曲開始基端が内視鏡6
における湾曲部11の湾曲開始基端よりも基端側にある
ため、その退避動作が確実に行われる。
【0027】(2)処置手段の把持鉗子7a,7bのアー
ム部10が、内視鏡6に沿って配設され、そのアーム部
10の湾曲部15,16が内視鏡6を含む同一平面内に
おいて互いに異なるために、マニピュレータの動作範囲
を内視鏡先端部近傍に展開することができ、内視鏡の視
野範囲を広くカバーすることができる。 <第2の実施例>図4を参照して、本発明の第2の実施
例を説明する。 (構成)この第2の実施例は前述した第1の実施例の医
療用マニピュレータにおいての把持鉗子7a,7bのア
ーム部10の湾曲構造が相違し、これに関連しないもの
については前述した第1の実施例のものと同様である。
すなわち、各把持鉗子7a,7bはそのアーム部10の
部分にそれぞれ3か所の湾曲部81,82,83を設け
たものである。そして、最も基端部側にある湾曲部81
の湾曲開始位置E1は内視鏡6の湾曲部11の湾曲開始
位置E2よりも基端側に位置させてある。これによる作
用効果は第1の実施例と略同じある。 <第3の実施例>図5を参照して、本発明の第3の実施
例を説明する。 (構成)図5(a)はこの第3の実施例の構成をモデル
化した図である。これは前述した第1の実施例の医療用
マニピュレータにおいての把持鉗子7a,7bのアーム
部10の湾曲構造が相違し、これに関連しないものにつ
いては前述した第1の実施例のものと同様である。すな
わち、把持鉗子7a,7bの各アーム部10は第1の実
施例と同様、2か所の湾曲部15,16を有するが、そ
の湾曲部15,16によって区画されるアーム長L1よ
り第2の湾曲部16よりグリッパ18までのアーム長L
2を長くしたものである(L1 <L2 )。
【0028】また、図5(a)において第1の湾曲部1
5は反時計まわり(同図中矢印A)、先端側の第2の湾
曲部16は時計まわり(図中矢印B)に同一平面内で湾
曲する制御が可能なようになっている。図5(b)は比
較のためにL1 =L2 の場合の構成を示している。 (作用)2つの湾曲部15,16が同一平面内で互いに
異なる方向に湾曲動作を行うことによって、その把持鉗
子7a,7bの動作範囲を内視鏡6の先端部近傍の視野
領域内に大きく展開することができる。また、L1 <L
2 とすることによって、L1 ≧L2 である場合よりも把
持鉗子7a,7bの動作範囲を広げることができる。 (効果)処置手段としての把持鉗子7a,7bの動作範
囲は内視鏡6の先端近傍に大きく展開させることによっ
て、その内視鏡6の視野内を広くカバーすることがで
き、また広い動作範囲によって、操作性を向上させるこ
とができる。 <第4の実施例>図6ないし図7を参照して、本発明の
第4の実施例を説明する。 (構成)この第4の実施例は前述した把持鉗子の一例を
具体的に示すものである。この把持鉗子100はアーム
部101の先端にグリップ部102を設けてなり、グリ
ップ部102は回転軸103を中心に回転する2つの刃
部(処置部材)104a,104bによって構成されて
いる。2つの刃部104a,104bはその基端側に構
成された図示しないリンク機構を介して同じく図示しな
い操作ワイヤに連結されている。そして、操作ワイヤを
押し引きすることによりグリップ部102を開閉するよ
うになっている。片側の刃部104aの背面にはその刃
部104aに受ける力を検知するための触覚センサ10
5が取り付けられている。この触覚センサ105にはリ
ード線106が接続されており、このリード線106を
通じて触覚センサ105への電源の供給、触覚センサ1
05からの電気信号の取り出しを行うようになってい
る。
【0029】前記把持鉗子100のアーム部101の途
中に設けられる湾曲部107は次のように構成されてい
る。すなわち、湾曲部107は複数の節輪108をアー
ム部101の軸方向に配列し、その隣接するもの同士を
ピン109で回転可能に接続し、全体的に湾曲するよう
になっている。隣接する各節輪108を枢支するピン1
09はアーム部101の中心軸から側方へ僅かに偏って
配列されている。また、各節輪108は各ピン109を
通る面より上面側の突当て端面は湾曲部107が真っ直
ぐなとき互いに当たり、各ピン109を通る面より下側
の突当て端面は湾曲部107が中心Pを中心として湾曲
したときに互いに当たる。
【0030】さらに節輪108の最先端のものにはその
上下位置で上下の湾曲操作ワイヤ110a,110bの
先端がそれぞれ固定されており、把持鉗子100の基端
部側で、その湾曲操作ワイヤ110a,110bのどち
らか一方を引くことによって、その引いた方へ節輪10
8に回転モーメントを与え、湾曲部107を湾曲するよ
うになっている。図6(b)では下側の湾曲操作ワイヤ
110bを引いたときの湾曲形状を示している。
【0031】湾曲部107において各ピン109を通る
面は軸方向長さの変化しない中立面112となるが、こ
の中立面112上に前記リード線106が挿通されてい
る。リード線106はアーム部101内を通って基端部
側の図示しない制御装置へと結線されている。また、湾
曲部107の湾曲回転中心Pは前記グリップ部102の
回転軸103に直交するように配置して構成されてい
る。 (作用)触覚センサ105のリード線106が把持鉗子
100のアーム部101内を通じて導かれる際、湾曲部
107では中立面112を通っているため、湾曲部10
7が湾曲動作しても引張られて切れることがない。触覚
センサ用配線の断線の可能性を低くすることによって、
故障の少い安全性、経済性の高い医療用マニピュレータ
を提供できる。
【0032】また、前述した実施例で示した場合と同
様、例えば図7で示すように内視鏡115の隣りに把持
鉗子100を配設して使用する場合、これの作用を説明
する。図7(a)はその把持鉗子100にて、内視鏡1
15の観察下に生体組織116を把持している場面を後
方上部から見た図である。この医療用マニピュレータで
は湾曲部107の回転中心Pとグリップ部102の回転
軸103とが直交しているために、生体組織116のま
さに把持している部分を刃部104a,104bの間を
通して観察可能である。なお、これとの比較のために示
す図7(b)は湾曲部107の回転中心Pとグリップ部
102の回転軸103とが平行になっている場合である
が、この場合、手前の刃部104aによってスコープ視
野Sは妨げられ生体組織116の把持されている部分は
見ることができず、把持状況を直接に把握しにくい。 (効果)リード線106が断線することを予防している
ために故障の少ない医療用マニピュレータとすることが
できる。また、グリップ部102によって把持されてい
る部分がそのグリップ部102の部材の裏にならず、把
持状態を常に見える観察能の高い医療用マニピュレータ
とすることができる。 [付記] (1)挿入部に湾曲部を有した内視鏡と、この内視鏡の
挿入部に沿って隣接され少なくとも1または2か所以上
に湾曲部を有するアーム部を有した処置具とを備え、内
視鏡の湾曲部と処置具の湾曲部を湾曲操作するようにし
た医療用マニピュレータにおいて、前記アーム部の最も
基端部側の湾曲部の湾曲開始位置が、内視鏡の湾曲部の
湾曲開始位置よりも基端部側にあることを特徴とする医
療用マニピュレータ。 (2)第1項の医療用マニピュレータにおいて、内視鏡
の湾曲部と処置具のアーム部における湾曲部がそれぞれ
独立に動作が可能であることを特徴とする医療用マニピ
ュレータ。 (3)第1項または第2項の医療用マニピュレータにお
いて、処置具のアーム部における少なくとも2つの湾曲
部が同一平面内において、互いに異なる方向に湾曲する
ことを特徴とする医療用マニピュレータ。 (4)第1項、第2項または第3項の医療用マニピュレ
ータにおいて、処置具が2つの、互いに同一の回転軸を
中心に回転し、かみ合う複数の処置部材を持ち、前記処
置部材の回転軸とその処置部材を支持するアーム部の複
数の湾曲部の湾曲中心軸とが平行ではないことを特徴と
する医療用マニピュレータ。
【0033】(5)第1項ないし第4項のいずれかの医
療用マニピュレータにおいて、処置具のアーム部におけ
る2つの湾曲部間のアーム部分の長さよりも、その湾曲
部間よりも先端側に位置する湾曲部間のアーム部分の長
さ及び最先端に位置する湾曲部とアーム部先端までのア
ーム部分の長さの少なくとも一方が長いことを特徴とす
る医療用マニピュレータ。
【0034】(6)第1項ないし第5項のいずれかの医
療用マニピュレータにおいて、処置具に配設された触覚
センサへ電源を供給するための電源線と触覚センサから
の電気信号を取出すための信号線を有し、電源線と信号
線の少なくとも一方が、アーム部の湾曲部における湾曲
中立面内に挿通されていることを特徴とする医療用マニ
ピュレータ。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、内
視鏡挿入部の湾曲部とこれに隣接する処置具の湾曲部を
それぞれ湾曲させる場合において、その内視鏡と処置具
が干渉を極力少なくでき、それらを動作させる際の操作
性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例に係る医療用マニピュレ
ータシステムの全体的な構成の概略的説明図。
【図2】(a)は前記医療用マニピュレータシステムに
おけるマスターマニピュレータの手術器械の対偶関係を
示す説明図、(b)は前記医療用マニピュレータシステ
ムにおけるHMD用アームと処置手段用アームの対偶関
係を示す説明図。
【図3】前記医療用マニピュレータシステムにおけるマ
スターマニピュレータの手術器械の湾曲動作の説明図。
【図4】本発明の第2の実施例に係る医療用マニピュレ
ータシステムにおけるマスターマニピュレータの手術器
械の湾曲動作の説明図。
【図5】本発明の第3の実施例に係る医療用マニピュレ
ータシステムにおけるマスターマニピュレータの手術器
械の湾曲動作の説明図。
【図6】(a)は本発明の第4の実施例に係る医療用マ
ニピュレータシステムにおける把持鉗子の上面図、
(b)は同じくその側面から見た断面図。
【図7】前記本発明の第4の実施例に係る前記把持鉗子
の使用状態の説明図。
【符号の説明】
1…スレーブマニピュレータ、2…マスターマニピュレ
ータ、3…制御装置、4…手術器械、5…移動用マニピ
ュレータ、6…内視鏡、7a,7b…把持鉗子、8…挿
入部、10…アーム部、11…湾曲部、15,16…湾
曲部、E1…湾曲開始基端、E2…湾曲開始基端。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】挿入部に湾曲部を有した内視鏡と、この内
    視鏡の挿入部に沿って隣接され少なくとも1か所以上に
    湾曲部を有するアーム部を有した処置具とを備え、内視
    鏡の湾曲部と処置具の湾曲部を湾曲操作するようにした
    医療用マニピュレータにおいて、前記アーム部の最も基
    端部側の湾曲部の湾曲開始位置が、内視鏡の湾曲部の湾
    曲開始位置よりも基端部側にあることを特徴とする医療
    用マニピュレータ。
JP03388295A 1995-02-22 1995-02-22 医療用マニピュレータ Expired - Fee Related JP3628742B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03388295A JP3628742B2 (ja) 1995-02-22 1995-02-22 医療用マニピュレータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03388295A JP3628742B2 (ja) 1995-02-22 1995-02-22 医療用マニピュレータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08224244A true JPH08224244A (ja) 1996-09-03
JP3628742B2 JP3628742B2 (ja) 2005-03-16

Family

ID=12398901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03388295A Expired - Fee Related JP3628742B2 (ja) 1995-02-22 1995-02-22 医療用マニピュレータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3628742B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000325303A (ja) * 1999-05-17 2000-11-28 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡治療装置
JP2002538873A (ja) * 1999-03-12 2002-11-19 ボストン サイエンティフィック リミティド 制御可能な内視鏡シース
JP2008536552A (ja) * 2005-04-11 2008-09-11 ユーエスジーアイ メディカル インク. 軸外可視化のための方法および装置
EP2113187A1 (en) 2008-05-01 2009-11-04 Olympus Medical Systems Corporation Endoscope system using manipulator apparatus
WO2011104960A1 (ja) * 2010-02-26 2011-09-01 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡装置
JP4875784B2 (ja) * 2009-10-09 2012-02-15 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 医療装置
WO2016103516A1 (ja) * 2014-12-26 2016-06-30 オリンパス株式会社 検出器付処置具
JP2018196780A (ja) * 2005-01-24 2018-12-13 インテュイティブ サージカル オペレーションズ, インコーポレイテッド ロボット手術システム
JP2021151468A (ja) * 2020-02-24 2021-09-30 キヤノン ユーエスエイ, インコーポレイテッドCanon U.S.A., Inc ひずみ緩和要素を備えた操縦可能医用デバイス

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5559785B2 (ja) 2008-07-18 2014-07-23 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッド ガイド付き内視鏡
WO2014115901A1 (en) 2013-01-28 2014-07-31 Olympus Corporation Medical manipulator and control method of medical manipulator

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4663884B2 (ja) * 1999-03-12 2011-04-06 ボストン サイエンティフィック リミテッド 制御可能な内視鏡シース装置
JP2002538873A (ja) * 1999-03-12 2002-11-19 ボストン サイエンティフィック リミティド 制御可能な内視鏡シース
JP2000325303A (ja) * 1999-05-17 2000-11-28 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡治療装置
JP2018196780A (ja) * 2005-01-24 2018-12-13 インテュイティブ サージカル オペレーションズ, インコーポレイテッド ロボット手術システム
JP2008536552A (ja) * 2005-04-11 2008-09-11 ユーエスジーアイ メディカル インク. 軸外可視化のための方法および装置
US8187170B2 (en) 2008-05-01 2012-05-29 Olympus Medical Systems Corp. Overtube and endoscope system suitable for treatment such as submucosal dissection
JP2009268592A (ja) * 2008-05-01 2009-11-19 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡システム
EP2113187A1 (en) 2008-05-01 2009-11-04 Olympus Medical Systems Corporation Endoscope system using manipulator apparatus
JP4875784B2 (ja) * 2009-10-09 2012-02-15 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 医療装置
WO2011104960A1 (ja) * 2010-02-26 2011-09-01 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡装置
CN102413755A (zh) * 2010-02-26 2012-04-11 奥林巴斯医疗株式会社 内窥镜装置
WO2016103516A1 (ja) * 2014-12-26 2016-06-30 オリンパス株式会社 検出器付処置具
US10660660B2 (en) 2014-12-26 2020-05-26 Olympus Corporation Detector-equipped treatment tool
JP2021151468A (ja) * 2020-02-24 2021-09-30 キヤノン ユーエスエイ, インコーポレイテッドCanon U.S.A., Inc ひずみ緩和要素を備えた操縦可能医用デバイス
US11730551B2 (en) 2020-02-24 2023-08-22 Canon U.S.A., Inc. Steerable medical device with strain relief elements

Also Published As

Publication number Publication date
JP3628742B2 (ja) 2005-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3610110B2 (ja) 医療用マニピュレータ
JP6853346B2 (ja) 長さを維持する外科用器具
JP3339953B2 (ja) 医療用マスタースレーブ式マニピュレータ
JP6981977B2 (ja) 再構成可能なエンドエフェクタのアーキテクチャ
US11717309B2 (en) Medical manipulator and method of controlling the same
EP2259743B1 (en) Coupler to transfer controller motion from a robotic manipulator to an attached instrument
US6963792B1 (en) Surgical method
US6731988B1 (en) System and method for remote endoscopic surgery
EP1176921B1 (en) Surgical instrument
JP5774019B2 (ja) 冗長な閉鎖機構を有するエンドエフェクタ
JP3583777B2 (ja) テレオペレータシステムとテレプレゼンス法
JP7405432B2 (ja) 追跡カメラ技術を有するロボット手術デバイスならびに関連するシステムおよび方法
KR20150023290A (ko) 영공간을 이용한 수술 머니퓰레이터의 명령된 재구성을 위한 시스템 및 방법
JP2000300579A (ja) 多機能マニピュレータ
CN113180836B (zh) 输入装置、主操作设备及手术机器人
JP6878622B2 (ja) ロボット手術器具
JP3628743B2 (ja) 医療用マニピュレータ
JP3628742B2 (ja) 医療用マニピュレータ
KR20200030209A (ko) 탈부착형 로봇 수술 도구를 이용한 다자유도 복강경 수술 장치
JP3679440B2 (ja) 医療用マニピュレータ
US20230200920A1 (en) System and method for exchanging surgical tools in an implantable surgical robotic system
JPH08224246A (ja) 医療用マニピュレータ
JPH08196541A (ja) 手術用マニピュレータ
JPH07328015A (ja) 手術用マニピュレータシステム
JPH06105806A (ja) 内視鏡装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041209

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121217

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees