JPH08220264A - 照明装置付き電子時計 - Google Patents

照明装置付き電子時計

Info

Publication number
JPH08220264A
JPH08220264A JP2651295A JP2651295A JPH08220264A JP H08220264 A JPH08220264 A JP H08220264A JP 2651295 A JP2651295 A JP 2651295A JP 2651295 A JP2651295 A JP 2651295A JP H08220264 A JPH08220264 A JP H08220264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
lighting
alarm
gate
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2651295A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihide Nakagawa
寿英 中川
Kenji Fujita
憲二 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Priority to JP2651295A priority Critical patent/JPH08220264A/ja
Publication of JPH08220264A publication Critical patent/JPH08220264A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Clocks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 照明装置付き電子時計に報音手段を付加した
場合、照明機能と報音機能のどちらも損なわずに消費電
力の低下を実現すること。 【構成】 照明装置を動作させる照明信号と、報音装置
を動作させる報音信号の2つの信号を入力とする表示駆
動部制御手段を設けている。 【効果】 照明装置が動作中にアラーム設定時刻となっ
てもアラームは鳴らずに、表示部が点滅を行なうなどし
てアラーム設定時刻になったことを使用者に知らせるよ
うにしているため照明、報知のどちらの機能も損なうこ
となく消費電力を削減できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は照明装置付き電子時計、
特にアラームなどの報音手段を備えた照明装置付き電子
時計の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来よりエレクトロルミネッセンス(以
下ELとする)などの照明装置を備えた電子時計が開発
製品化されている。これらは外部に照明点灯用のスイッ
チを設け、周囲が暗くて時刻表示部が見えにくいときな
どにそのスイッチを操作し、照明を点灯させていた。
【0003】これらの製品は周囲が暗いときでも時刻表
示を確認でき、またELの発光色の美しさによりデザイ
ン性の高い製品となっていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記のE
Lのような照明装置は消費電力が比較的大きく、アラー
ムなどの報音装置と同時に使用すると電池電圧の低下が
起きて計時用回路の動作に支障を来たす恐れがあり、ま
た電池の寿命が短くなる可能性もあった。しかし照明機
能も報音機能も時計にとっては非常に有用な機能であ
り、どちらか一方を削除することは時計の商品価値を著
しく低下させるものとなっていた。
【0006】本発明は上記問題点を解決し、電池電圧が
低下したり、電池寿命を短くすることの無い照明装置付
き電子時計を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明は、計時情報を作成する計時情報作成手段と、前
記計時情報を表示する表示部と、前記表示部を駆動する
表示駆動部と、前記計時手段からのアラーム信号により
所定の時間になると動作する報音手段と、スイッチ手段
と、該スイッチ手段からの照明信号により前記表示部を
照明する照明手段とを備えた照明装置付き電子時計にお
いて、前記照明信号と前記アラーム信号とを入力とし前
記表示駆動部と報音手段を制御する表示駆動部制御手段
を設けたことを特徴とする。
【0008】
【作用】本発明は照明手段が駆動中に報音手段の動作信
号が発生した場合は、報音手段の動作を禁止し、その代
わりに表示装置を特殊に動作させることにより使用者に
報音手段が動作中であることを知らせ、照明手段が駆動
を停止してから報音手段を動作させるように構成されて
いるため、照明機能と報音機能のどちらも損なうことな
く、電池電圧が低下したり、電池寿命を短くすることの
無い照明付き電子時計を提供できる。
【0009】
【実施例】以下図面に基づいて本発明の一実施例を説明
する。図1は本発明の一実施例を示す回路ブロック図で
ある。1は計時情報作成手段であり、水晶振動子1aを
原振として時刻、カレンダーなどの計時情報を作成す
る。2は表示駆動回路であり計時情報作成手段1からの
計時情報を表示駆動用の信号に変換する。3は表示部で
ある液晶表示体で表示駆動回路2からの信号により計時
情報を表示する。4は報音手段で計時情報作成手段1か
らアラーム信号が出力されると動作し報音する。ここで
計時情報作成手段1は内部にアラーム時刻カウンタを備
えており、このカウンタと計時時刻が一致するとアラー
ム信号を出力するように構成してあるが、これは既に公
知の技術であり図示せず詳細は省略する。
【0010】5は外部に取り付けられ複数のスイッチを
持つスイッチ手段である。6は照明手段であるELでス
イッチ手段5の操作により出力される照明信号により点
灯する。なおスイッチ手段5の複数のスイッチには計時
情報作成手段1の計時情報を修正するスイッチなども含
まれるが本発明には直接関係ないので省略する。
【0011】7はANDゲートで、計時情報作成手段1
からのアラーム信号とスイッチ手段5からの照明信号を
入力とし、どちらも”H”のときに”H”の信号を出力
し表示駆動回路2を制御する。8もANDゲートであ
り、インバータ9を介したANDゲート7の出力と、ア
ラーム信号を入力とし、報音手段4を制御する。AND
ゲート7、ANDゲート8及びインバータ9で表示駆動
部制御手段10を構成している。
【0012】続いて図1及び図2を用いて本発明の一実
施例の動作を説明する。図2は本発明に係る照明装置付
き電子時計の外観図である。
【0013】先ず本発明に係る照明装置付き電子時計が
通常状態であったとする。このとき計時情報作成手段1
は現在時刻情報などの計時情報を表示駆動回路2に出力
する。表示駆動回路2ではこの計時情報に基づき表示駆
動信号を作成し、液晶表示体3に出力する。液晶表示体
3では表示駆動信号により駆動され現在時刻などの計時
情報を表示時刻11として表示する。
【0014】ここで照明用スイッチ5aを操作すると、
スイッチ手段5より照明信号が”H”レベルで出力され
EL6が駆動される。よってEL6は発光し、液晶表示
体3は照明され、使用者は暗い場所でも時刻表示11を
読み取ることができる。
【0015】次にアラーム設定時刻となると計時作成手
段1からアラーム信号が”H”レベルで出力される。こ
のときEL6が動作されていない状態では、スイッチ手
段5からの照明信号が”L”レベルであり、よってAN
Dゲート7の出力が”L”レベルであるためインバータ
9を介して”H”レベルの信号がANDゲート8に入力
される。その結果ANDゲート8の出力は”H”レベル
となり、報音手段4はアラーム音を発生する。
【0016】しかしEL6が動作中の場合は、スイッチ
手段5が”H”レベルの信号を出力しており、よってA
ND7ゲートの出力が”H”レベルであるためインバー
タ9を介してANDゲート8の出力は”L”レベルとな
り報音手段4は動作しない。つまりアラーム設定時刻に
なってもEL6が動作中であればアラームは鳴らない。
またANDゲート7の出力は表示駆動部2にも供給さ
れ、表示駆動部2は液晶表示体3の表示時刻11を点滅
させる。
【0017】以上表示部が液晶表示体である場合を例に
とって説明したが本発明はこれに限定されるものではな
く、例えば表示部が指針であってもかまわない。この場
合、EL6が動作中は、例えば秒針を2秒おきに動作さ
せるような変則運針を行なうことにより、アラーム時刻
になったことを表現できる。また照明手段もELに限定
されるものではなく、他の手段、例えばLED等であっ
てもかまわない。
【0018】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、表示駆動
部制御手段を設けたことにより、照明手段が点灯中にア
ラーム設定時刻になっても報音手段は鳴らないため、消
費電力が大きくなって、電池電圧が低下したり、電池の
寿命が著しく短くなるようなことはない。しかもそのと
き時計の表示部を点滅させるなどして使用者にはアラー
ム設定時刻となったことを知らせることができるため、
アラーム機能を損なうことはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る照明装置付き電子時計を示す回路
ブロック図である。
【図2】本発明に係る照明装置付き電子時計の外観図で
ある。
【符号の説明】
1 計時情報作成手段 2 表示駆動部 3 表示部 4 報音手段 5 スイッチ手段 6 照明手段 10 表示駆動部制御手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 計時情報を作成する計時情報作成手段
    と、前記計時情報を表示する表示部と、前記表示部を駆
    動する表示駆動部と、前記計時手段からのアラーム信号
    により所定の時間になると動作する報音手段と、スイッ
    チ手段と、該スイッチ手段からの照明信号により前記表
    示部を照明する照明手段とを備えた照明装置付き電子時
    計において、前記照明信号と前記アラーム信号とを入力
    とし前記表示駆動部と報音手段を制御する表示駆動部制
    御手段を設けたことを特徴とする照明装置付き電子時
    計。
JP2651295A 1995-02-15 1995-02-15 照明装置付き電子時計 Pending JPH08220264A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2651295A JPH08220264A (ja) 1995-02-15 1995-02-15 照明装置付き電子時計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2651295A JPH08220264A (ja) 1995-02-15 1995-02-15 照明装置付き電子時計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08220264A true JPH08220264A (ja) 1996-08-30

Family

ID=12195539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2651295A Pending JPH08220264A (ja) 1995-02-15 1995-02-15 照明装置付き電子時計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08220264A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4801927B2 (ja) 発光素子駆動制御装置、発光素子駆動装置
KR960009878B1 (ko) 알람 시계
US20050104805A1 (en) Portable electronic apparatus
US4912688A (en) Automatic display illumination for a multimode wristwatch
JPH08220264A (ja) 照明装置付き電子時計
US4308609A (en) Power supply device with voltage dropping means
JP2021047116A (ja) 車両用表示装置
US4091611A (en) Digital alarm watch
TWI448197B (zh) Light emitting device and floor display system
JPS6120828B2 (ja)
JPH07140273A (ja) 照明付き電子時計
KR810000552Y1 (ko) 디지탈 얼라암 전자시계
JPS6128319B2 (ja)
JP2002168973A (ja) デジタル表示機能付時計
JPS5815753B2 (ja) デジタルアラ−ムデンシドケイ
JP2023172643A (ja) 時計、制御装置及び制御方法
US6353579B1 (en) Display illumination for an electronic device
JPH0688886A (ja) アラーム時計
JPS5937752Y2 (ja) 電池寿命表示付電子時計
JP2519957B2 (ja) カメラ
JPH09172481A (ja) 携帯型電子機器
JPH0522876Y2 (ja)
JPH10197666A (ja) 地震報知機能付el時計
JPH11102171A (ja) 表示制御装置及び表示制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
GB2065391A (en) Power supply system