JPH0821998B2 - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH0821998B2
JPH0821998B2 JP5232900A JP23290093A JPH0821998B2 JP H0821998 B2 JPH0821998 B2 JP H0821998B2 JP 5232900 A JP5232900 A JP 5232900A JP 23290093 A JP23290093 A JP 23290093A JP H0821998 B2 JPH0821998 B2 JP H0821998B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image information
character pattern
information
output
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5232900A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06303346A (ja
Inventor
英一 坪香
秀治 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP5232900A priority Critical patent/JPH0821998B2/ja
Publication of JPH06303346A publication Critical patent/JPH06303346A/ja
Publication of JPH0821998B2 publication Critical patent/JPH0821998B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は発信側で管理すべき情報
である管理情報、特に、送信日時を示す情報を原稿の画
情報とともに送信するファクシミリ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】発信側端末で管理すべき情報、特に、送
信日時、発信端末名を送信側で発生できない場合、受信
側では受信された原稿がどこから送信されたものか、あ
るいは何時に送信されたものであるか判別することが困
難である。これらを明らかにする場合、わざわざ送信者
は原稿の送信の前に上記管理情報を記載した送付書を添
付したり、あるいは直接受信者に電話等で連絡する必要
があった。
【0003】これらの課題を解決するために原稿の送信
前に管理情報を作成し、原稿の画情報とともに作成した
管理情報を送信する技術が提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
提案されている技術は管理情報を作成後に原稿の画情報
を送信メモリ等に展開させるため、管理情報が作成され
てから、実際に原稿の送出が行なわれるまで多少の時間
のズレが生じていた。特に、ファクシミリ装置内のCP
Uの処理速度等が遅いものになると送信時間のズレは大
きなものとなる。
【0005】本発明は、上記の課題を解決するために為
されたものであり、正確な送信日時を受信記録紙に記録
可能なファクシミリ装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
本発明は、可変情報たる送信日時のデータを刻々と計数
する時計手段と、この時計手段から出力されるデータを
数値を示す文字パターンに変換し予め定められた固定の
走査線密度で出力する第1の出力手段と、原稿を読み取
り、読み取った走査線密度で原稿の画情報を出力する第
2の出力手段と、出力された前記文字パターンと前記画
情報とを合成して記憶する記憶手段と、この記憶手段内
で合成された文字パターン及び画情報を相手先端末に送
信する送信制御手段と、前記記憶手段への書き込み時に
は前記画情報を前記文字パターンより先に書き込む一方
前記記憶手段からの読み出し時には前記文字パターンを
前記画情報より先に読み出すように前記記憶手段の入出
力を制御する制御手段とを備えたものである。
【0007】
【作用】本発明は上記の構成により、管理情報に含まれ
る送信日時を示す可変情報(送信日時の数値)の発生か
ら送出までの時間を最も短い時間で行なうことができ、
この結果、受信側記録紙に正確な送信日時を示す情報を
記録することができる。
【0008】また、時計手段から出力されるデータに対
応する文字パターンは予め定められた走査線密度で出力
されて、これが記憶手段に書き込まれるために簡易な構
成で送信日時を示す文字パターンの生成を行うことが可
能となる。
【0009】
【実施例】以下に本発明の実施例として、上記の機能を
実現するファクシミリ端末装置を示して詳しく説明す
る。
【0010】図1に、ファクシミリ端末装置の一実施例
のブロック図を示す。従来のファクシミリでは、送信を
行なうときは、読取部1で走査された画情報が、帯域圧
縮部4で符号化され冗長度を削減されて伝送制御部5へ
転送され、そこでライン毎の同期信号を付加された後、
モデム、網制御装置を含む回線制御部6を通じて送信さ
れる。受信の場合は逆に、回線制御部6、伝送制御部5
を通じ、同期信号の検出が行なわれ、図示されない帯域
伸長部で復元化され読取った原稿と等価の信号となり、
図示されない記録部で記録される。これら一連のシーケ
ンスを制御するのがシステム制御部7である。
【0011】本実施例の装置はこの機能に加え送信する
際に、画情報に加えて通信時刻、送信装置名、ページ番
号等を受信画ヘッダに記録させるように送る機能を持っ
ている。以下にどのようにこの機能を実現しているかを
説明する。
【0012】管理情報の固定パターン(例えば「送信端
末=XY事業部第2倉庫」や「通信時刻=」や「こんに
ちは」等)は、あらかじめ図1に示すROM3に書込ん
でおく。図1のバッファメモリ2は、バッファメモリ制
御部9の制御により、帯域圧縮部4、ROM3、システ
ム制御部7に含まれるCPUのデータバスのいずれから
も書込みができ、伝送制御部5、システム制御部7に含
まれるCPUのいずれにも読出しができるようになって
いる。つまり図2に示すようにバッファメモリ16のデ
ータ入出力に4つの双方向バスドライバ11〜14が接
続されており、バッファリンク切換部10の制御により
各部に対する読出し、書込みができるようになってい
る。
【0013】バッファメモリ16は、図3アに示すよう
に管理情報用のリザーブ領域Aと画情報用の領域Bを持
ち、原稿を入力する際にはアドレスカウンタ15の値は
領域Bの開始アドレスに設定されている。またバッファ
メモリ16に、どのブロックに対しての読出しあるいは
書込みを行なうのかというリンク指定(以下リンク指定
と略す)は、バッファリンク切換部10により帯域圧縮
部4からの書込み状態に初期設定されている。つまり図
2で双方向バスドライバ11がチップイネーブルとなっ
ている。
【0014】この状態で原稿入力を行なうと、読取部1
で走査された画情報が帯域圧縮部4で符号化され、図3
アの領域Bの部分に書込まれる。走査終了により、リン
ク指定をROM3からの書込みに設定することにより、
図2の双方向バスドライバ12がチップイネーブルとな
り、同時にアドレスカウンタ15をクリアする。こうし
てROM3にあらかじめ書込まれた管理情報の固定パタ
ーンを、バッファメモリ16のリザーブ領域Aに転送す
る。この時点でバッファメモリ16のリザーブ領域Aの
内容は図3イのような状態となる。この次にリンク指定
をCPUデータバスからの書込みに設定して、管理情報
をCPUからバッファメモリ16の決まったアドレスに
書込む。この時点でバッファメモリ16のリザーブ領域
Aに圧縮されていない形の管理情報が図3ウのようにス
トアされ、領域Bに圧縮された形の入力した原稿の画情
報がストアされることになる。
【0015】次にバッファメモリ16から読出しのシー
ケンスに移る。管理情報の読出しに際しては、線密度に
よる変換が必要である。
【0016】この機能をもつのが線密度変換部8であ
り、この構成を図4に示す。なお、バッファメモリ2内
の管理情報は、この装置の一番粗い線密度で書込まれて
いるものとする。
【0017】まず、走査方向に線密度がm倍に細かくな
るときについて説明する。バッファメモリ2から読出さ
れた管理情報は1ライン毎に1ラインメモリ21に蓄え
られ、所定の転送クロックで帯域圧縮部4に転送され
る。一方、カウンタ18とデコーダ19では入力される
線密度情報に応じて転送クロックが1/m分周され、そ
の1/m分周されたクロックはアドレスカウンタ20に
入力される。このアドレスカウンタ20は、1ラインメ
モリ21の読出し、書込みのアドレスを指定しており、
この場合は1/m分周されたクロックに応じて読出しの
アドレスを指定することになる。このように、1ライン
メモリ21内の管理情報は転送クロックに応じて読出さ
れ、一方では転送クロックを1/m分周したクロックに
応じて読出しのアドレスが指定されているため、1ライ
ンメモリ21からは同一ビットがm回読出されることに
なり、結果として走査方向の線密度が細かくなるのであ
る。
【0018】次に副走査方向にn倍に細かくなるときに
ついて説明する。バッファメモリ2から読出された1ラ
イン分の管理情報はセレクタ24を介して帯域圧縮部4
に転送される一方で、1ラインメモリ21に書込まれ
る。そして、1ラインの書込みが完了したことをアドレ
スカウンタ20が検出すると、アドレスカウンタ20は
カウンタ22にキャリーを出力し、その結果デコーダー
23はセレクタ24を1ラインメモリ21側に切換え
る。その後、デコーダー23は1ラインメモリ21から
管理情報を(n−1)回読出し、その間管理情報の入っ
ているバッファメモリ2からは読出さないようにする。
なお、デコーダー23は、(n−1)回の読出完了をア
ドレスカウンタ20およびカウンタ22より検出する
と、1ラインメモリ21からの読出しを終了し、セレク
タ24を元の状態に戻すとともに、1ラインメモリ21
に書込みの指示を行なう。
【0019】このように構成された線密度変換部8を用
いた読出しのシーケンスは次の通りである。すなわち、
リンク指定を帯域圧縮部4と伝送制御部5への読出しに
設定し(図2の双方向バスドライバ14をチップイネー
ブルにし)、同時に伝送制御部5のデータ入力を帯域圧
縮部4側に設定し、帯域圧縮部4のデータ入力を読取部
1から線密度変換部8に切換えるのである。これにより
管理情報は線密度変換部8で線密度変換された後、帯域
圧縮部4で符号化され、伝送制御部5から回線制御部6
を通して送信される。この時図2の管理情報終了検知部
17は、アドレスカウンタ15とリザーブ領域Aの終了
アドレスを監視し、管理情報の転送終了で転送クロック
ストップをかけ、伝送制御部5のデータ入力をバッファ
メモリ2側に切換え、帯域圧縮部4のデータ入力を読取
部1側に戻す。こうして転送を再開し、バッファメモリ
16の領域Bから伝送制御部5へ、入力した原稿の圧縮
情報を転送する。
【0020】このようにして、受信画ヘッダに送信側管
理情報の記録された記録画が得られる。
【0021】
【発明の効果】以上のように本発明は、記憶手段に対し
ての画像情報及び送信日時を示す文字パターンの書き込
み、読み出し動作を書き込み時においては画像情報、文
字パターンの順番で行い、読み出し時においては文字パ
ターン、画像情報の順番で行うようにしたことにより、
送信日時を示す可変情報(送信日時の数値)の発生から
送出までの時間を最も短い時間で行うことができ、この
結果、受信側記録紙に正確な送信日時を示す文字パター
ンを記録することができる。また、文字パターンは予め
定められた固定の走査線密度で出力され、これが記憶手
段に書き込まれるため、簡易な構成で文字パターンの生
成を行う事が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のファクシミリ装置の一実施例を示すブ
ロック図
【図2】本発明のファクシミリ装置におけるデータ切換
を説明するための要部構成図
【図3】本発明のファクシミリ装置におけるバッファメ
モリの領域と記憶内容の説明図
【図4】本発明のファクシミリ装置における線密度変換
部の構成図
【符号の説明】
1 読取部 2 バッファメモリ 3 線密度変換部 4 帯域圧縮部 5 伝送制御部 6 回線制御部 7 システム制御部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭52−149020(JP,A) 特開 昭53−77115(JP,A) 特公 平5−44222(JP,B2)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 可変情報たる送信日時のデータを刻々と
    計数する時計手段と、この時計手段から出力されるデー
    タを数値を示す文字パターンに変換し予め定められた固
    定の走査線密度で出力する第1の出力手段と、原稿を読
    み取り、読み取った走査線密度で原稿の画情報を出力す
    る第2の出力手段と、出力された前記文字パターンと
    記画情報とを合成して記憶する記憶手段と、この記憶手
    段内で合成された文字パターン及び画情報を相手先端末
    に送信する送信制御手段と、前記記憶手段への書き込み
    時には前記画情報を前記文字パターンより先に書き込む
    一方前記記憶手段からの読み出し時には前記文字パター
    ンを前記画情報より先に読み出すように前記記憶手段の
    入出力を制御する制御手段とを具備したファクシミリ装
    置。
JP5232900A 1993-09-20 1993-09-20 ファクシミリ装置 Expired - Lifetime JPH0821998B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5232900A JPH0821998B2 (ja) 1993-09-20 1993-09-20 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5232900A JPH0821998B2 (ja) 1993-09-20 1993-09-20 ファクシミリ装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2311764A Division JPH03179865A (ja) 1990-11-16 1990-11-16 ファクシミリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06303346A JPH06303346A (ja) 1994-10-28
JPH0821998B2 true JPH0821998B2 (ja) 1996-03-04

Family

ID=16946605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5232900A Expired - Lifetime JPH0821998B2 (ja) 1993-09-20 1993-09-20 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0821998B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3363253B2 (ja) * 1994-05-16 2003-01-08 シャープ株式会社 電子機器

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52149020A (en) * 1976-06-04 1977-12-10 Ricoh Co Ltd Facsimile capable of automatic recording of transmission/reception discrimination information
JPS5377115A (en) * 1976-12-20 1978-07-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Numbering transmission and recording system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06303346A (ja) 1994-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0132698B2 (ja)
JP3441759B2 (ja) フアクシミリ装置及びフアクシミリ通信結果出力方法
US5566254A (en) Apparatus for processing multiple images in alternating fashion
US6982806B2 (en) Facsimile apparatus, control method for facsimile apparatus, and computer-readable storage medium storing control program for facsimile apparatus
JPH0821998B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH08110886A (ja) Dmaコントローラ及びファクシミリ装置
JP3087493B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS63211859A (ja) ファクシミリ装置
JPH0844875A (ja) 符号化処理装置
JPH0544222B2 (ja)
JP3052823B2 (ja) コンピュータと回線に接続されるマルチ機能ファクシミリ装置
JP2764280B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3264559B2 (ja) 画像符号化方法及び装置
JPH0670137A (ja) ファクシミリ装置
JPH03179865A (ja) ファクシミリ装置
JP3149294B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS59127462A (ja) フアクシミリ装置
JP3093891B2 (ja) 圧縮コードの復号装置
JPS6327163A (ja) フアクシミリ装置
JP3018864B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH05344320A (ja) 複合端末装置
JP2000295387A (ja) 通信端末装置
JPH06225101A (ja) ファクシミリ装置の画像送信方法
JPH06164885A (ja) 画像処理装置
JPH0888764A (ja) ファクシミリ装置