JPH0821577A - 樹脂被覆鋼管の端末構造 - Google Patents

樹脂被覆鋼管の端末構造

Info

Publication number
JPH0821577A
JPH0821577A JP6177501A JP17750194A JPH0821577A JP H0821577 A JPH0821577 A JP H0821577A JP 6177501 A JP6177501 A JP 6177501A JP 17750194 A JP17750194 A JP 17750194A JP H0821577 A JPH0821577 A JP H0821577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
layer
steel pipe
resin layer
coated steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6177501A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2860318B2 (ja
Inventor
Takeshi Ito
健 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAN O IND CO
SANOU KOGYO KK
Original Assignee
SAN O IND CO
SANOU KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAN O IND CO, SANOU KOGYO KK filed Critical SAN O IND CO
Priority to JP6177501A priority Critical patent/JP2860318B2/ja
Publication of JPH0821577A publication Critical patent/JPH0821577A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2860318B2 publication Critical patent/JP2860318B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L9/00Rigid pipes
    • F16L9/02Rigid pipes of metal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Joints That Cut Off Fluids, And Hose Joints (AREA)
  • Protection Of Pipes Against Damage, Friction, And Corrosion (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 他部品との接続の為にその一部を剥離された
樹脂層の新たな端部から雨水等が侵入するのを阻止し、
樹脂被覆鋼管の耐蝕性、及び耐水性を向上させること。 【構成】 鋼管1の外周表面に形成された多層の保護被
覆層の最外層として、比較的層厚のある樹脂層5が形成
された樹脂被覆鋼管であって、該樹脂被覆鋼管を他部品
に接続する際に、その接続部となる樹脂被覆鋼管の端末
部付近の上記樹脂層5を剥離し、他部品との接続を行な
う構造の樹脂被覆鋼管の端末構造において、上記樹脂被
覆鋼管の端末部付近に剥離によって存在する新たな樹脂
層5の端部5aを、シール材8を利用して水密状態に覆
った構造とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、樹脂被覆鋼管の端末構
造に関し、特に樹脂被覆鋼管の耐蝕性、及び耐水性を向
上させるための、樹脂被覆鋼管の端末構造に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来より、自動車等に使用される各種配
管、例えばブレーキ用配管、フューエル用配管等には鋼
管が多用され、これらの鋼管表面には、自動車走行中の
跳ね石からの保護、また腐蝕からの保護等を目的とし
て、多層の保護被覆層が形成されている。
【0003】この多層の保護被覆層としては、例えば鋼
管の外周表面に、先ずクロメート被膜を有する亜鉛メッ
キ層からなる数十μmの被膜層を形成し、この亜鉛メッ
キ層の上層として、接着剤を介して、或いは接着剤を介
在させることなく例えば塩化ビニール樹脂、ポリオレフ
ィン樹脂等の熱収縮性樹脂から成る樹脂層を、該熱収縮
性樹脂を材料とするチューブ状の被覆材を熱収縮させて
鋼管表面上に形成したもの。或いは、上記と同様に亜鉛
メッキ層等の下層、更にフッ素樹脂層等の中間層の上層
として、接着剤を介して、或いは接着剤を介することな
く例えばナイロン、ポリエチレン、ポリプロピレン等の
熱可塑性樹脂かる成る樹脂層を、該熱可塑性樹脂を押出
し成形により鋼管表面上に被覆形成したもの等がある。
【0004】ここで、上記樹脂層を保護被覆層の最外層
とした鋼管にあっては、該樹脂層を跳ね石からの衝撃対
策、複雑な経路をたどる配管同士、或いは配管と車輛本
体や他部品との干渉対策、更には断熱対策等として形成
したものであることから、その層厚は比較的厚く形成さ
れており、該鋼管の他部品との接続時に被覆した上記樹
脂層が邪魔となる場合が存在し、図6に示したように鋼
管101の端末部付近101aの上記樹脂層102を剥
離し、他部品103との接続を行なう場合が多かった。
【0005】その為、その一部を剥離された上記樹脂層
102の新たな端部102aには、剥離時の引き剥がし
力等により下層の保護被覆層104との間に隙間Xが生
じる場合があり、また該樹脂被覆鋼管101が実車に装
着され、激しい温度変化を繰り返し受けること等によ
り、例え接着剤を介して上記樹脂層102が形成された
物であっても、長期間の使用中には徐々に樹脂層102
とその下層の保護被覆層104との間の上記隙間Xが深
く内部まで広がることとなり、その隙間Xに雨水等が侵
入して鋼管の腐蝕を促進する恐れがあった。
【0006】本発明は、上述した樹脂被覆鋼管が有する
課題に鑑み成されたものであって、その目的は、他部品
との接続の為にその一部を剥離された樹脂層の端部から
雨水等が侵入するのを阻止し、樹脂被覆鋼管の耐蝕性、
及び耐水性を向上させることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記した目的
を達成するために、その一部を剥離されることにより形
成された樹脂層の新たな端部を、シールすることとし
た。即ち、本発明は、鋼管の外周表面に形成された多層
の保護被覆層の最外層として、比較的層厚のある樹脂層
が形成された樹脂被覆鋼管であって、該樹脂被覆鋼管を
他部品に接続する際に、その接続部となる樹脂被覆鋼管
の端末部付近の上記樹脂層を剥離し、他部品との接続を
行なう構造の樹脂被覆鋼管の端末構造において、上記樹
脂被覆鋼管の端末部付近に剥離によって存在する新たな
樹脂層の端部を、シール材、或いは接続する他部品を利
用して水密状態に覆った構造とした。
【0008】
【作用】上記した本発明にかかる樹脂被覆鋼管の端末構
造によれば、他部品との接続の為にその一部を剥離され
た樹脂層の新たな端部を、シール材、或いは接続する他
部品を利用して水密状態に覆った構造としたため、万
一、剥離時の引き剥がし力等により樹脂層の新たな端部
に隙間が生じている場合においても、該隙間から雨水等
が侵入することを阻止でき、耐蝕性、及び耐水性に優れ
た樹脂被覆鋼管とする作用が生じる。
【0009】
【実施例】以下、上記した本発明にかかる樹脂被覆鋼管
の端末構造を、実施例に基づき詳細に説明する。
【0010】ここで、先ず図1は、本発明にかかる樹脂
被覆鋼管の端末構造を施す鋼管の拡大した縦断面図であ
って、図中1は、例えば自動車のフューエル用配管部品
等として使用される外径10mm程度の鋼管であり、該
鋼管1の表面には、先ず銅のメッキ層(図示せず)が形
成されている。
【0011】この銅のメッキ層に重ねて、クロメート被
膜が形成された亜鉛メッキ層2が被覆されており、その
上層としてフッ素樹脂層3が形成されている。これらの
銅メッキ層、亜鉛メッキ層、及びフッ素樹脂層は、層厚
が極めて薄いものであるために、図2以降の図面におい
てはまとめて下層の保護被覆層4として記載する。
【0012】上記フッ素樹脂層3の外周表面には、さら
に接着剤を介して、或いは接着剤を介することなく例え
ばナイロン、ポリエチレン、ポリプロピレン等の熱可塑
性樹脂かる成る樹脂層5が、鋼管1の最外層の保護被覆
層として押し出し成形により形成されている。
【0013】この最外層の樹脂層5は、跳ね石からの衝
撃対策、複雑な経路をたどる配管同士、或いは配管と車
輛本体や他部品との干渉対策、更には断熱対策等として
形成されたものであることから、その層厚は比較的厚く
形成されており、該鋼管1の他部品との接続時、或いは
鋼管1に接続用端末6を施す際に被覆した上記樹脂層5
が邪魔とならないように、鋼管1の端末部付近1aの上
記樹脂層5は剥離され、新たな樹脂層5の端部5aが鋼
管1の端末部付近1aに存在している。
【0014】この剥離によって生じた新たな樹脂層5の
端部5aは、図2〜図5に示したように種々のシール
材、或いは接続する他部品を利用して、水密状態に覆わ
れている。
【0015】即ち、先ず図2に示した構造のものは、接
着層7をその内周壁面に有する例えば塩化ビニール樹
脂、ポリオレフィン樹脂等の熱収縮性樹脂から成るチュ
ーブ状の被覆材8を、熱収縮させて樹脂層5の新たな端
部5aを水密状態に覆った構造のものである。
【0016】また、図3に示したものは、同じく樹脂層
5の新たな端部5aを、水密状態に覆うために例えばエ
ポキシ系或いはNBR系等の接着剤9を、樹脂層5の端
部5aに塗布して硬化させたものである。
【0017】さらに、図4は、下層の保護被覆層4の外
径よりも僅かに小さい小径の穴10aと、樹脂層5の外
径よりも僅かに小さい大径の穴10bとが連通した状態
で形成されたゴムキャップ10を、鋼管1の端部より挿
入して樹脂層5の新たな端部5aを、水密状態に覆った
構造の実施例を示したしたものである。
【0018】また、図5は、鋼管1に接続するゴムホー
ス11を利用して、樹脂層5の新たな端部5aを水密状
態に覆った構造の実施例を示したものであり、該実施例
のゴムホース11の端部には、予め樹脂層5の外径より
も僅かに小さい内径の拡大した段部11aが形成され、
該拡大した段部11aによって樹脂層5の新たな端部5
aを水密状態に覆った構造のものである。
【0019】上記のように他部品との接続のためにその
一部を剥離された樹脂層5の新たな端部5aを、シール
材8,9,10、或いは接続する他部品11を利用して
水密状態に覆った構造とすると、万一、剥離時の引き剥
がし力等により樹脂層5の新たな端部5aに、図1に示
したように隙間Xが生じている場合においても、該隙間
Xから雨水等が侵入することを阻止でき、耐蝕性、及び
耐水性に優れた樹脂被覆鋼管とすることができる。
【0020】以上、本発明の実施例に付き説明したが、
本発明は既述の実施例に限定されるものではなく、本発
明の技術的思想に基づいて、各種の変形及び変更が可能
である。
【0021】例えば、上記実施例においては、鋼管1の
表面に形成された下層の保護被覆層4として、銅メッキ
層、亜鉛メッキ層、及びフッ素樹脂層を挙げて説明した
が、これらのメッキ層、或いは焼付塗装層には何ら限定
されず、また最外層の樹脂層5も、熱可塑性樹脂を押し
出し成形により鋼管表面上に被覆形成した物のみなら
ず、熱収縮性樹脂を材料とするチューブ状の被覆材を熱
収縮させて鋼管表面上に形成した樹脂層であっても良
い。
【0022】
【発明の効果】以上、説明した本発明にかかる樹脂被覆
鋼管の端末構造によれば、他部品との接続のためにその
一部を剥離された樹脂層の新たな端部を、シール材、或
いは接続する他部品を利用して水密状態に覆った構造と
したため、樹脂層の端部より雨水等が侵入することを阻
止でき、耐蝕性、及び耐水性に優れた樹脂被覆鋼管とす
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる樹脂被覆鋼管の端末構造を施す
鋼管の拡大した縦断面図。
【図2】本発明にかかる樹脂被覆鋼管の端末構造の第1
実施例の縦断面図。
【図3】本発明にかかる樹脂被覆鋼管の端末構造の第2
実施例の縦断面図。
【図4】本発明にかかる樹脂被覆鋼管の端末構造の第3
実施例の縦断面図。
【図5】本発明にかかる樹脂被覆鋼管の端末構造の第4
実施例の縦断面図。
【図6】従来の樹脂被覆鋼管の他部品との接続状態を示
した縦断面図。
【符号の説明】
1 鋼管 2 亜鉛メッキ層 3 フッ素樹脂層 4 下層の保護被覆層 5 樹脂層 5a 剥離により生じた樹脂層の新たな端部 6 接続用端末 7 接着層 8 熱収縮性樹脂から成るチューブ状の被覆材 9 接着剤 10 ゴムキャップ 11 ゴムホース 12 ゴムホースの締付金具

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋼管の外周表面に形成された多層の保護
    被覆層の最外層として、比較的層厚のある樹脂層が形成
    された樹脂被覆鋼管であって、該樹脂被覆鋼管を他部品
    に接続する際に、その接続部となる樹脂被覆鋼管の端末
    部付近の上記樹脂層を剥離し、他部品との接続を行なう
    構造の樹脂被覆鋼管の端末構造において、上記樹脂被覆
    鋼管の端末部付近に剥離によって存在する新たな樹脂層
    の端部を、シール材、或いは接続する他部品を利用して
    水密状態に覆ったことを特徴とする樹脂被覆鋼管の端末
    構造。
JP6177501A 1994-07-06 1994-07-06 樹脂被覆鋼管の端末構造 Expired - Lifetime JP2860318B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6177501A JP2860318B2 (ja) 1994-07-06 1994-07-06 樹脂被覆鋼管の端末構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6177501A JP2860318B2 (ja) 1994-07-06 1994-07-06 樹脂被覆鋼管の端末構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0821577A true JPH0821577A (ja) 1996-01-23
JP2860318B2 JP2860318B2 (ja) 1999-02-24

Family

ID=16032015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6177501A Expired - Lifetime JP2860318B2 (ja) 1994-07-06 1994-07-06 樹脂被覆鋼管の端末構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2860318B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10122441A (ja) * 1996-10-17 1998-05-15 Usui Internatl Ind Co Ltd 細径樹脂被覆管の被覆構造およびその成形方法
JPH1122867A (ja) * 1997-07-03 1999-01-26 Daiichi Jushi Kogyo:Kk 積層した樹脂層を有する金属管
JP2002147674A (ja) * 2000-11-15 2002-05-22 Usui Internatl Ind Co Ltd 薄肉細径樹脂被覆金属管と耐圧ゴムホースとの接続構造
KR100384153B1 (ko) * 2000-08-01 2003-05-16 기아자동차주식회사 밸브 바디에 채용된 튜브 조립체

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05187592A (ja) * 1992-01-16 1993-07-27 Sumitomo Metal Ind Ltd 被覆鋼管の防食補修方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05187592A (ja) * 1992-01-16 1993-07-27 Sumitomo Metal Ind Ltd 被覆鋼管の防食補修方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10122441A (ja) * 1996-10-17 1998-05-15 Usui Internatl Ind Co Ltd 細径樹脂被覆管の被覆構造およびその成形方法
JPH1122867A (ja) * 1997-07-03 1999-01-26 Daiichi Jushi Kogyo:Kk 積層した樹脂層を有する金属管
KR100384153B1 (ko) * 2000-08-01 2003-05-16 기아자동차주식회사 밸브 바디에 채용된 튜브 조립체
JP2002147674A (ja) * 2000-11-15 2002-05-22 Usui Internatl Ind Co Ltd 薄肉細径樹脂被覆金属管と耐圧ゴムホースとの接続構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2860318B2 (ja) 1999-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9494263B2 (en) Flexible pipe
US5476120A (en) Lacquer-resistant fuel-line hose
JPH0150588B2 (ja)
JP2007165235A (ja) 筒状保護被覆体
JPH0821577A (ja) 樹脂被覆鋼管の端末構造
KR100378880B1 (ko) 열수축성 슬리브 및 그 보강재
JP4026730B2 (ja) 積層した樹脂層を有する金属管
CA2186519A1 (en) Metal tubing coated with multiple layers of polymeric materials
JP2003278959A (ja) 導電端子付き樹脂被覆金属チューブ
JP3310970B2 (ja) 配管埋設用樹脂管及びその施工方法
JPH0911398A (ja) ステンレス鋼管における耐食性及び耐飛石性樹脂被覆構造
JP2002267059A (ja) 配管埋設用樹脂管及びその施工方法
KR830001126B1 (ko) 파이프의 피복방법
JPH0272288A (ja) 被覆金属管材
JPH0260740A (ja) 被覆鋼管材
JPS6031130Y2 (ja) 同軸ケ−ブル
JPH0260739A (ja) 被覆金属配管材
JP2792381B2 (ja) ワイヤハーネスの防水構造
JP2001041388A (ja) 細径配管接続構造
KR200214695Y1 (ko) 열수축성 슬리브의 보강재
JPS5852571Y2 (ja) 耐衝撃性同軸ケ−ブル
JPH03234990A (ja) 耐飛石性保護材を被着した金属管及びその製造方法
JPH05162242A (ja) 被覆チューブおよびその製造方法
JPH10329216A (ja) 自己発熱型熱収縮チューブ
JPH0725512U (ja) 電力ケーブル

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071211

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081211

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091211

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091211

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101211

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101211

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101211

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111211

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111211

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111211

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131211

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term