JPH08215106A - 便座昇降装置 - Google Patents

便座昇降装置

Info

Publication number
JPH08215106A
JPH08215106A JP6532495A JP6532495A JPH08215106A JP H08215106 A JPH08215106 A JP H08215106A JP 6532495 A JP6532495 A JP 6532495A JP 6532495 A JP6532495 A JP 6532495A JP H08215106 A JPH08215106 A JP H08215106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toilet seat
toilet
body frame
frame
erected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6532495A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3580440B2 (ja
Inventor
Tadashi Iura
忠 井浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iura Co Ltd
Original Assignee
Iura Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iura Co Ltd filed Critical Iura Co Ltd
Priority to JP06532495A priority Critical patent/JP3580440B2/ja
Publication of JPH08215106A publication Critical patent/JPH08215106A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3580440B2 publication Critical patent/JP3580440B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、足腰の弱った身体障害者や老人等
が極めて容易かつ安全に便器上に腰掛けたり立ち上がっ
たりすることができる便座昇降装置とすることを目的と
している。 【構成】 左右両側部に便器幅よりも広く離間させて立
設される一対の側部フレーム2の後端部を連結パイプ3
で連結し、平面視で前側開口コ字状に本体フレーム1を
構成し、この本体フレーム1の中央便器直上部には便座
9を開閉可能に取り付けた便座支持枠6を設け、この便
座支持枠6の左右両側部には前端を便座9の前方かつ便
座高さ近傍において側部フレーム2に回動自在に枢着し
た回動アーム10の後端を連結固着し、この回動アーム
10の上下回動により前記便座9が便器上の水平状態と
前方に傾斜した上昇状態とに姿勢変更可能に設けたこと
を特徴とする便座昇降装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、身体障害者や老人等の
足腰の弱い下肢不自由者が便座に腰掛けたり立ち上がっ
たりするときに利用する便座昇降装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】身体障害者や老人等の足腰の弱い下肢不
自由者にとって、起立状態から腰掛けたり、腰掛け状態
から立ち上がったりすることは極めて困難なことであ
り、これは、トイレで便座に腰掛けたり立ち上がったり
するときも同様である。そこで、従来は便座の左右両側
部に補助のためのテスリを設け、このテスリを手掛かり
として使用者は立ち上がったり腰掛けたりしていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、便器の
前で後ろ向きに立ち、その左右両側部に設けられたテス
リに掴まって身体を支持し腰を下ろす場合、上半身に大
きな負担が掛かるだけでなく、起立状態から腰掛ける途
中の中腰状態からは身体を腕のみで支えきれず、急速に
腰が落下し、極めて危険であるという問題点があった。
そこで本発明は、起立状態から腰掛け状態まで通して腰
部を受けて支持し、極めて容易かつ安全に姿勢変更可能
であると共に構成が簡単である便座昇降装置とすること
を課題としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するために、左右両側部に便器幅よりも広く離間させて
立設される一対の側部フレーム2の後端部を連結パイプ
3で連結し、平面視で前側開口コ字状に本体フレーム1
を構成し、この本体フレーム1の中央便器直上部には便
座9を開閉可能に取り付けた便座支持枠6を設け、この
便座支持枠6の左右両側部には前端を便座9の前方かつ
便座高さ近傍において側部フレーム2に回動自在に枢着
した回動アーム10の後端を連結固着し、この回動アー
ム10の上下回動により前記便座9が便器上の水平状態
と前方に傾斜した上昇状態とに姿勢変更可能に設けたこ
とを特徴とする便座昇降装置とした。また、前記回動ア
ーム10には枢着点から下方側に伸びるブラケット11
を設け、このブラケット11の先端部には本体フレーム
1に設けられた正・逆回転可能なモーター14の出力回
転軸に取り付けられたローラー17で巻き取り・繰り出
し可能なロープ部材18の端部を止着し、このロープ部
材18の巻き取り・繰り出しによって前記回動アーム1
0を上下回動させることを特徴とする便座昇降装置とし
た。
【0005】
【作用】本発明にかかる便座昇降装置は、便座を下降端
に位置させておけば通常のトイレとして使用できる。ま
た、回動アームの枢着点が便座前方の略々同じ高さにあ
るから、回動アームを上動させると便座が前方に傾斜し
ながら上昇していく。したがって、便座を上昇させると
使用者の腰を押し出すようになり自然に腰掛け状態から
起立状態となる。逆に下降させる場合は便器に後ろ向き
に立ち、便座に腰を預けておけば終始便座が使用者の腰
を支持し起立状態から腰掛け状態まで安全に姿勢変更で
きる。
【0006】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づき詳細
に説明する。1は本体フレームであり、左右両側部に便
器幅よりも広く離間させて立設される一対の側面視門型
状の側部フレーム2と、この側部フレーム2の後側部に
両端を速結固着すると共に便器を迂回するように左右中
間部を後方へ膨らませて形成した連結パイプ3とからな
り、平面視で前方開口のコ字状に構成されている。ま
た、4は前記側部フレーム2の前後それぞれの下部に両
端を固着した下部フレームである。5は側部フレーム2
の前後下端部に取り付けられるゴムキャップである。
【0007】6は平面視で長方形のループを形成した便
座支持枠であり、後端部左右側には横方向の通孔が設け
られた一対の便座支持金具7が固着されている。そし
て、この便座支持金具7の通孔に挿通されるピン8によ
り便座9の後端部を軸支し、便座9が前記便座支持枠6
の上面で開閉自在に設けられている。
【0008】10はパイプ部材からなる左右一対の回動
アームであり、平面視L字型に形成し、さらにこの前後
方向長手部は側面視で中間部を前後端部よりも高く位置
するように屈曲させると共に、この中間部を水平状のテ
スリ部として形成している。また、この長手部の先端部
にはブラケット11が固着されており、このブラケット
11を前記側部フレーム2の前側上部に取り付けられた
メタル筒12にピン13を介して枢着し、この回動アー
ム10が上下回動自在に設けられている。そして、この
左右一対の回動アーム10の後端部には前記便座支持枠
6が連結固着され、便座支持枠6が回動アーム10の上
下回動によって便器直上部の水平状態から上昇して前方
に傾斜した状態になるように設けられている。なお、前
記ブラケット11は少なくとも左右一側のブラケット1
1を枢着部から下方に長く伸びるように設けている。
【0009】14は正・逆回転可能なモーターであり、
前記長く設けたブラケット11側の側部フレーム2の枠
内前側部で内外仕切壁となるカバー15に設けられたモ
ーター取付枠16に取り付けられている。そして、この
モーター14の出力回転軸には両端鍔付きのローラー1
7が取り付けられ、この鍔部にはロープ部材18の一端
が止着されている。すなわち、モーター14の正・逆回
転により、ロープ部材18がローラー17に巻き取られ
たり繰り出されたりするようになっている。そして、こ
のロープ部材18の他端部は前記ブラケット11の先端
部に止着し、ロープ部材18の巻き取り・繰り出しによ
って回動アーム10が上下回動されるように設けられて
いる。なお、このロープ部材18は屈曲自在な紐状のも
のであって、ワイヤーロープでも良いことは言うまでも
ない。
【0010】19は電気制御回路を内蔵する配電ボック
スを示し、本実施例ではカバー15の前側下部に取り付
けられている。また、20はモーター14の正・逆回転
を操作する操作スイッチPB1,PB2を備えたスイッ
チボックスを示す。
【0011】以上の構成である便座昇降装置を使って便
器上に腰掛ける場合、まず第1図の状態から操作スイッ
チPB1を操作してモーター14を正回転させてロープ
部材18をローラー17に巻き取り、第3図に示すよう
に回動アーム10を上動させて適所でモーター14を停
止して回動アーム10を設定保持する。そして身体障害
者や老人等の使用者は、上昇して傾斜状態にある便座9
に腰を下ろした後、操作スイッチPB2を押してモータ
ー14を逆回転させてロープ部材18を繰り出し、回動
アーム10を第1図の状態に戻せば使用者が便器上に腰
掛けた状態になる。このとき、回動アーム10の中間水
平部を便座9よりも高く設定しているので、それに掴ま
って身体を支持するテスリとして使用できる。また、逆
に腰掛けた状態から起立状態になるには、前記とは全く
逆の操作をすれば良い。
【0012】また、回動アーム10の回動中心である枢
着点を便座支持枠6の前方で少なくとも便座9よりも低
い位置に設けたから、回動アーム10が上方回動すると
便座9は下端水平状態から徐々に前方傾斜すると共に前
方に移動する。したがって、便座9が上昇した傾斜状態
で使用者が腰を便座9に預けるとき、膝を曲げることな
く腰を後方の便座9に持たせかけるようにするだけでよ
く、使用者にかかる負担を極めて軽減することができ
る。また、この便座昇降装置を第1図に示す状態にして
おけば、便座9が開閉可能に設けられているので健常者
も通常のトイレとして使用できる。
【0013】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明にかかる
便座昇降装置は、便器前で後ろ向きに起立した状態から
腰部後方に前方傾斜した便座に腰を持たせかけ、便座を
下降させるにつれてこの便座が徐々に後方移動しながら
便器上で水平になるように構成したから、起立状態から
腰掛け状態まで腰部を便座に支持でき、身体障害者や老
人等の足腰の弱った人が極めて容易かつ安全に姿勢変更
可能となった。逆に、腰掛け状態から起立状態に姿勢変
更するときも、使用者の負担を軽減し便利であることは
いうまでもない。また、回動アームの上下回動による便
座昇降であるので極めて構成が簡単である。
【図面の簡単な説明】
【図1】全体を示す側面図
【図2】その平面図
【図3】便座を上方回動させた状態を示す全体側面図
【符号の説明】
1 本体フレーム 2 側部フレーム 3 連結パイプ 6 便座支持枠 9 便座 10 回動アーム 11 ブラケット 14 モーター 17 ローラー 18 ロープ部材

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左右両側部に便器幅よりも広く離間させ
    て立設される一対の側部フレーム2の後端部を連結パイ
    プ3で連結し、平面視で前側開口コ字状に本体フレーム
    1を構成し、この本体フレーム1の中央便器直上部には
    便座9を開閉可能に取り付けた便座支持枠6を設け、こ
    の便座支持枠6の左右両側部には前端を便座9の前方か
    つ便座高さ近傍において側部フレーム2に回動自在に枢
    着した回動アーム10の後端を連結固着し、この回動ア
    ーム10の上下回動により前記便座9が便器上の水平状
    態と前方に傾斜した上昇状態とに姿勢変更可能に設けた
    ことを特徴とする便座昇降装置。
  2. 【請求項2】 左右両側部に便器幅よりも広く離間させ
    て立設される一対の側部フレーム2の後端部を連結パイ
    プ3で連結し、平面視で前側開口コ字状に本体フレーム
    1を構成し、この本体フレーム1の中央便器直上部には
    便座9を開閉可能に取り付けた便座支持枠6を設け、こ
    の便座支持枠6の左右両側部には前端を便座9の前方か
    つ便座高さ近傍において側部フレーム2に回動自在に枢
    着した回動アーム10の後端を連結固着し、この回動ア
    ーム10の上下回動により前記便座9が便器上の水平状
    態と前方に傾斜した上昇状態とに姿勢変更可能に設ける
    と共に、前記回動アーム10には枢着点から下方側に伸
    びるブラケット11を設け、このブラケット11の先端
    部には本体フレーム1に設けられた正・逆回転可能なモ
    ーター14の出力回転軸に取り付けられたローラー17
    で巻き取り・繰り出し可能なロープ部材18の端部を止
    着し、このロープ部材18の巻き取り・繰り出しによっ
    て前記回動アーム10を上下回動させることを特徴とす
    る便座昇降装置。
JP06532495A 1995-02-14 1995-02-14 便座昇降装置 Expired - Fee Related JP3580440B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06532495A JP3580440B2 (ja) 1995-02-14 1995-02-14 便座昇降装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06532495A JP3580440B2 (ja) 1995-02-14 1995-02-14 便座昇降装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08215106A true JPH08215106A (ja) 1996-08-27
JP3580440B2 JP3580440B2 (ja) 2004-10-20

Family

ID=13283626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06532495A Expired - Fee Related JP3580440B2 (ja) 1995-02-14 1995-02-14 便座昇降装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3580440B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4521059B1 (ja) * 2009-05-18 2010-08-11 登 高塚 着座部構造
KR101310611B1 (ko) * 2011-06-30 2013-10-14 주식회사 유멘토스 좌변기 시트 어셈블리
JP2019097575A (ja) * 2017-11-28 2019-06-24 株式会社アイケアラボ 着座起立補助装置および着座起立補助機能を有する椅子

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4521059B1 (ja) * 2009-05-18 2010-08-11 登 高塚 着座部構造
JP2010264169A (ja) * 2009-05-18 2010-11-25 Noboru Takatsuka 着座部構造
KR101310611B1 (ko) * 2011-06-30 2013-10-14 주식회사 유멘토스 좌변기 시트 어셈블리
JP2019097575A (ja) * 2017-11-28 2019-06-24 株式会社アイケアラボ 着座起立補助装置および着座起立補助機能を有する椅子

Also Published As

Publication number Publication date
JP3580440B2 (ja) 2004-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4255823A (en) Apparatus for moving and/or transporting loads
US5155873A (en) Electrically operated lift stool
US4003479A (en) Hoist and transporting apparatus
JPH04300548A (ja) 入浴用リフト
US20130232686A1 (en) Power assisted toilet seat
JPH08215106A (ja) 便座昇降装置
US1892274A (en) Means for bathing patients
US6003168A (en) Person movement apparatus
JPH10137294A (ja) 介護装置
EP0403235A1 (en) An improved lifting mechanism
JPH08224278A (ja) 病弱者リフト装置
KR100626399B1 (ko) 높이 조절 기능이 구비된 착탈식 휠체어
JPH0116441Y2 (ja)
EP0495862A1 (fr) Leve-malade.
JP4612940B2 (ja) 入浴介護補助装置
JP2002209798A (ja) 手摺装置
JP2007319653A (ja) 手動型入浴補助装置
JPH05305038A (ja) 昇降式便座を備えた便器装置
JPH1176323A (ja) 介護用昇降座椅子
JP3931996B2 (ja) 入浴補助装置
JPH07102203B2 (ja) 便所装置
JP2628073B2 (ja) 障害者用の入浴装置
KR20190092826A (ko) 좌변기 이용 도움장치
JP2007044446A (ja) 車椅子のフットレストの旋回及び開閉装置
JP3312091B2 (ja) 介助機能付用便装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040311

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20040702

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20040715

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees