JPH0821480B2 - シンクロトロン放射光発生装置 - Google Patents

シンクロトロン放射光発生装置

Info

Publication number
JPH0821480B2
JPH0821480B2 JP63243217A JP24321788A JPH0821480B2 JP H0821480 B2 JPH0821480 B2 JP H0821480B2 JP 63243217 A JP63243217 A JP 63243217A JP 24321788 A JP24321788 A JP 24321788A JP H0821480 B2 JPH0821480 B2 JP H0821480B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
straight line
synchrotron radiation
portions
corner
linear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63243217A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0294299A (ja
Inventor
和也 加門
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP63243217A priority Critical patent/JPH0821480B2/ja
Publication of JPH0294299A publication Critical patent/JPH0294299A/ja
Publication of JPH0821480B2 publication Critical patent/JPH0821480B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Particle Accelerators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、半導体製造プロセスにおける光リソグラ
フイー工程で使用するシンクロトロンとシンクロトロン
を用いた露光方法に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種のシンクロトロン(以下SOR)は、第3
図に示す構造をしている。第3図の(1)はSORリン
グ、(12)は電子軌道、(2)はベンデイングマグネツ
ト、(3)は準平行の放射光を示している。また第4図
はSOR光を利用した露光装置の略図である。図中(5)
はマスク、矢印(6)はマスク(5)や放射光(3)の
振動方向を示す。
ところで、従来のシンクロトロンにおいては第3図に
示すように、SORリング(1)の内部の電子は、電子軌
道(12)上を運動する。電子は電子軌道(12)の途中に
設置されたベンデイングマグネツト(2)によつて、軌
道を曲げられると同時に、電子の運動の接線方向に放射
光(3)を制動幅射する。
この制動幅射は、水平に運動する電子ビーム(12)の
接線方向への放射光なので、得られるビームは準平行光
となる。幅射の終つた電子ビーム(12)は、ベンデイン
グマグネツト(2)を出た後、次のベンデイングマグネ
ツトへ直進する。従来のSORは上記のサイクルでビーム
を放射しつづける。
一方SORよりの放射光(3)は、準平行光なので、発
散,収束することはない。またビームの縦方向の幅は、
マスク(5)の幅より狭い。そこでSOR光を利用した露
光方法においては、第4図に示すようにマスク(5)を
矢印(6)に示す方向に振動させるか、ビーム(3)を
同様に振動させて全パターンを転写する。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のシンクロトロンは、以上のように構成されてい
るので、収束,発散する光を放射できない。
そのため、マスクパターンを露光する時にはマスク又
はビームの高さを振動させなければならない。しかし、
振動中も含め常にマスクとウエハとのアライメントを保
持することは困難である。またビームを振動させる方法
には、ビームラインへの開口面積を拡大する必要がある
などの問題点がある。
〔目的〕
この発明は、このような事情に鑑みてなされたもの
で、収束,発散する放射光を得ることを目的とする。
また収束,発散する放射光を用いた露光方法を提供す
ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係るシンクロトロン放射光発生装置は、第
1と第2の直線部がコーナ部を介して連なるように設け
られた環状の管路内で荷電粒子を所定方向に周回させて
シンクロトロン放射光を発生するものである。そして、
コーナ部には荷電粒子を通過させた際に荷電粒子の軌道
を曲げるための偏向磁石が設置され、この偏向磁石は所
定方向に周回する荷電粒子が順次通過する第1と第2の
端部を有する。上記の第1の直線部の所定位置には、荷
電粒子からなるビームが第2の直線部内で焦点を結ぶよ
うに第1の電磁レンズが設けられ、第2の直線部には、
上記の偏向磁石との間に上記の焦点を挟むように第2の
電磁レンズが設けられる。
〔作用〕
この発明によれば、偏向磁石を通過した後に放射光が
焦点を結ぶように電磁レンズが配置されている。それに
より、放射光を収束,発散させることができる。
このため上記収束,発散する放射光を利用すれば、露
光フイールドを拡大させることができる。
〔実施例〕
以下この発明におけるシンクロトロン及びシンクロト
ロン放射光の使用方法について、図を用いて説明する。
第1図において第3図と同一の部分には同一の符号を
付し、詳細な説明は省略する。
第1図において(4)は収束,発散するSOR光、
(7)は焦点、(8)は電磁レンズ、(9)は電子の軌
道である。(10)はビームラインである。(11)は電子
ビームの焦点である。
この発明の実施例について、図を用いて動作を説明す
る。
第1図において、SORリング(1)内の電子軌道
(9)上を電子は運動している。電子ビームは電子軌道
(9)の途中に設置された電磁レンズ(8)を通過する
と、収束する。収束する電子ビームはベンデイングマグ
ネツト(2)を通過すると、軌道を曲げられると同時
に、運動の接線方向へ、制動幅射を行う。この制動幅射
は電子ビーム(9)の収束する運動の接線方向への放射
光なので、ビームライン(10)で得られる放射光は、収
束光線となる。幅射の終つた電子ビーム(9)はベンデ
イングマグネツト(2)を出た後電子ビームの焦点(1
1)に焦点を結ぶ。その後発散した電子ビーム(9)
は、次の電磁レンズ(8)において再び収束させられ
る。本実施例のSORは上記のサイクルで、ビームを放射
しつづける。一方放射光(4)は焦点(7)で、垂直方
向の焦点を結んだ後、垂直方向に発散する。第2図にお
いて、発散した放射光(4)は、焦点(7)より、所定
の距離を隔てた位置に、マスク(5)を配置することに
より、マスク(5)全体を照射するのに十分な露光フイ
ールドを与えることが可能となる。そのため、露光中に
マスクを動すなどの工程を省くことができ、アライメン
ト精度の向上につながる。
また、焦点(7)よりも上流側で使用するならば縮小
投影も可能である。また、集光による輝度の増大の効果
もある。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、電子の軌道上に電
磁レンズを配置したので、収束,発散する放射光を提供
できる。
また、この発明のシンクロトロンを用いた露光方法に
よれば、露光フイールドを拡大することができ、アライ
メント精度の高い露光方法が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例によるシンクロトロンの略図
である。 第2図はこの発明の実施例によるシンクロトロン放射光
の使用方法の略図である。 第3図は従来のシンクロトロンの略図である。 第4図は従来のシンクロトロン放射光の使用方法の略図
である。 (1)はシンクロトロンリング、(8)は電磁レンズ、
(2)はベンデイングマグネツトを示す。 なお図中同一符号は、同一又は相当の部分を示す。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1と第2の直線部がコーナ部を介して連
    なるように設けられた環状の管路内で荷電粒子を所定方
    向に周回させてシンクロトロン放射光を発生するシンク
    ロトロン放射光発生装置であって、 前記コーナ部には、前記荷電粒子を通過させた際に前記
    荷電粒子の軌道を曲げるための偏向磁石が設置され、 前記偏向磁石は、前記所定方向に周回する前記荷電粒子
    が順次通過する第1と第2の端部を有し、 前記第1の直線部の所定位置には、前記荷電粒子からな
    るビームが前記第2の直線部内で焦点を結ぶように第1
    の電磁レンズが設けられ、 前記第2の直線部には、前記偏向磁石との間に前記焦点
    を挟むように第2の電磁レンズが設けられる、シンクロ
    トロン放射光発生装置。
  2. 【請求項2】前記第1と第2の直線部には、それぞれ1
    つの前記第1と第2の電磁レンズが設けられる、請求項
    1に記載のシンクロトロン放射光発生装置。
  3. 【請求項3】前記環状の管路は、さらに第3と第4の直
    線部を有し、前記第3と第4の直線部はコーナ部を介し
    て連なり、前記第3の直線部はコーナ部を介して前記第
    2の直線部と連なり、前記第4の直線部はコーナ部を介
    して前記第1の直線部と連なり、 各々の前記コーナ部には、それぞれ前記所定方向に周回
    する前記荷電粒子が順次通過する第1と第2の端部を有
    する前記偏向磁石が設置され、 前記第3および第4の直線部の所定位置には、それぞれ
    第3と第4の電磁レンズが設けられ、各々の前記偏向磁
    石の第1の端部と等間隔をあけてえ記第1,第2,第3およ
    び第4の電磁レンズが設けられた、請求項1に記載のシ
    ンクロトロン放射光発生装置。
JP63243217A 1988-09-28 1988-09-28 シンクロトロン放射光発生装置 Expired - Lifetime JPH0821480B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63243217A JPH0821480B2 (ja) 1988-09-28 1988-09-28 シンクロトロン放射光発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63243217A JPH0821480B2 (ja) 1988-09-28 1988-09-28 シンクロトロン放射光発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0294299A JPH0294299A (ja) 1990-04-05
JPH0821480B2 true JPH0821480B2 (ja) 1996-03-04

Family

ID=17100570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63243217A Expired - Lifetime JPH0821480B2 (ja) 1988-09-28 1988-09-28 シンクロトロン放射光発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0821480B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62139300A (ja) * 1985-12-12 1987-06-22 工業技術院長 シンクロトロン放射光取出し方法およびその方法を用いる電子波動リング
JPS6394598A (ja) * 1986-10-08 1988-04-25 株式会社東芝 シンクロトロン放射装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0294299A (ja) 1990-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5512759A (en) Condenser for illuminating a ringfield camera with synchrotron emission light
US6038279A (en) X-ray generating device, and exposure apparatus and semiconductor device production method using the X-ray generating device
JP3771414B2 (ja) リソグラフ投影装置
JP2002033275A (ja) 荷電粒子リソグラフィ装置用の照明システム
EP1319988B1 (en) High luminosity source for EUV lithography
JP2002514007A (ja) 特にeuv(極紫外線)リソグラフィーに用いる照射機構
JP2003045784A (ja) 照明装置、投影露光装置及びデバイス製造方法
JP2008027965A (ja) 光学系、露光装置、及びデバイス製造方法
WO2000075954A2 (en) Apparatus and method for forming a charged particle beam of arbitrary shape
JPH0821480B2 (ja) シンクロトロン放射光発生装置
JP3255849B2 (ja) 露光装置
JP3618856B2 (ja) X線露光装置、及びこれを用いたデバイス生産方法
JPH11176721A (ja) 照明装置及びそれを用いた投影露光装置
JP4053333B2 (ja) 粒子光学装置、照明装置および投写システムならびにその利用方法
JPH0527080B2 (ja)
JP3618853B2 (ja) X線発生装置、及びこれを用いた露光装置やデバイス生産方法
JP2000036459A (ja) リソグラフィ投影装置
JPH0974064A (ja) 荷電粒子線によるパターン転写方法及び転写装置
JP3256773B2 (ja) X線縮小投影露光装置
JP2000100364A (ja) 荷電粒子線転写装置
JPH02299200A (ja) シンクロトロン放射光発生装置
JP3080760B2 (ja) X線リソグラフィ装置
JP3032222B2 (ja) シンクロトロン放射光発生装置
JP3733209B2 (ja) 露光装置
JPH0372172B2 (ja)