JPH08213876A - 横結合多重モードsawフィルタ - Google Patents

横結合多重モードsawフィルタ

Info

Publication number
JPH08213876A
JPH08213876A JP1685195A JP1685195A JPH08213876A JP H08213876 A JPH08213876 A JP H08213876A JP 1685195 A JP1685195 A JP 1685195A JP 1685195 A JP1685195 A JP 1685195A JP H08213876 A JPH08213876 A JP H08213876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
idt
interdigital transducer
saw
saw resonator
resonator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1685195A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Nishimura
和紀 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1685195A priority Critical patent/JPH08213876A/ja
Publication of JPH08213876A publication Critical patent/JPH08213876A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 入出力インピーダンスの設計自由度を広げた
横結合多重モードSAWフィルタを提供することを目的
としている。 【構成】 第1のSAW共振子13と第1のIDT10
との交差幅Wと、第2のSAW共振子14と第2のID
T11との交差幅Wとを等しくするとともに、第1のI
DT10と第2のIDT11を各々結合ギャップとして
距離Gだけ、第1のSAW共振子13および第2のSA
W共振子14から離している。また、第1のIDT10
と第2のIDT11との対数を異なるようにしており、
第1のIDT10の対数よりも第2のIDT11の対数
を少なくするとともに、第1のIDT10のピッチL1
よりも第2のIDT11のピッチL2を小さくして共振
周波数を一致させている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、通信機器等に使用する
横結合多重モードSAWフィルタに関するものである。
【0002】
【従来の技術】以下、従来の横結合多重モードSAWフ
ィルタについて図面を参照しながら説明する。
【0003】図4は、従来の横結合多重モードSAWフ
ィルタの平面図である。図4において、従来の横結合多
重モードSAWフィルタは、圧電基板1と、前記圧電基
板1上に積層した第1のSAW共振子3と、第1のSA
W共振子3に近接して有した第2のSAW共振子4と、
第1のSAW共振子3の外側に有した第1のインタディ
ジタルトランスジューサ(以下、IDTという)5と、
第2のSAW共振子4の外側に有した第2のIDT6と
を備えている。
【0004】また、第1のIDT5には入力部7を設
け、第2のIDT6には出力部8を設けている。
【0005】さらに、第1のSAW共振子3と第1のI
DT5との交差幅Wと第2のSAW共振子4と第2のI
DT6との交差幅Wとを等しくするとともに、第1のI
DT5と第2のIDT6との対数2を等しくするように
したものである。
【0006】また、第1のIDT5のピッチLと第2の
IDT6のピッチLとを等しくしている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記構成では、実際に
通信機器などに横結合多重モードSAWフィルタを使用
する場合、入力部7および出力部8に接合される前後の
回路は必ずしも同一のインピーダンスではなく、また場
合によっては横結合多重モードSAWフィルタのインピ
ーダンスと前後の回路のインピーダンスが大きく異なる
ため整合を取ることが困難になるという問題点を有して
いた。また、良好な帯域外減衰量を確保するために縦続
に横結合多重モードSAWフィルタを接続することはよ
く行われていることであるが、縦続接続をする場合には
接続される互いのIDTが電気的に影像インピーダンス
の関係になければならず、IDT対数、交差幅に制限が
生じ、必然的に入出力インピーダンスに制限が生じると
いう問題点を有していた。
【0008】本発明は上記問題点を解決し、入出力イン
ピーダンスの設計自由度を広げた横結合多重モードSA
Wフィルタを提供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、圧電基板と、前記圧電基板上に積層した第
1のSAW共振子と、前記第1の共振子に近接して有し
た第2のSAW共振子と、前記第1のSAW共振子の外
側に有した第1のインタディジタルトランスジューサ
と、前記第2のSAW共振子の外側に有した第2のイン
タディジタルトランスジューサとを備え、前記第1のS
AW共振子と前記第1のインタディジタルトランスジュ
ーサとの交差幅と前記第2のSAW共振子と前記第1の
インタディジタルトランスジューサとの交差幅とを等し
くするとともに、前記第1のインタディジタルトランス
ジューサと前記第2のインタディジタルトランスジュー
サとの対数を異なるようにしており、前記第1のインタ
ディジタルトランスジューサの対数よりも前記第2のイ
ンタディジタルトランスジューサの対数を少なくすると
ともに、前記第1のインタディジタルトランスジューサ
のピッチよりも前記第2のインタディジタルトランスジ
ューサのピッチを小さくして共振周波数を一致させた構
成としたものである。
【0010】
【作用】上記構成により、第1、第2のインタディジタ
ルトランスジューサの対数が異なるので、SAWの伝搬
速度を互いに異なるようにすることができ、また、第
1、第2のインタディジタルトランスジューサのピッチ
が異なるので、周波数を一致させることができる。この
結果、容易に入出力インピーダンスを互いに異なるよう
にすることができ、入出力インピーダンスの設計自由度
を広げることができる。
【0011】
【実施例】
(実施例1)以下、本発明の第1の実施例における横結
合多重モードSAWフィルタについて図面を参照しなが
ら説明する。
【0012】図1は、本発明の第1の実施例における横
結合多重モードSAWフィルタの平面図である。
【0013】図1において、横結合多重モードSAWフ
ィルタは、圧電基板1と、この圧電基板1上に積層した
第1のSAW共振子13と、第1のSAW共振子13に
近接して有した第2のSAW共振子14と、第1のSA
W共振子13の外側に有した第1のインタディジタルト
ランスジューサ(以下、IDTという)10と、第2の
SAW共振子14の外側に有した第2のIDT11とを
備えている。
【0014】また、第1のIDT5には入力部7を設
け、第2のIDT6には出力部8を設けている。
【0015】さらに、第1のSAW共振子13と第1の
IDT10との交差幅Wと、第2のSAW共振子14と
第2のIDT11との交差幅Wとを等しくするととも
に、第1のIDT10と第2のIDT11を各々結合ギ
ャップとして距離Gだけ、第1のSAW共振子13およ
び第2のSAW共振子14から離している。
【0016】また、第1のIDT10と第2のIDT1
1との対数を異なるようにしており、第1のIDT10
の対数よりも第2のIDT11の対数を少なくするとと
もに、第1のIDT10のピッチL1よりも第2のID
T11のピッチL2を小さくして共振周波数を一致させ
ている。
【0017】上記構成の横結合多重モードSAWフィル
タについて、以下その動作について説明する。SAW共
振子13とSAW共振子14の第1、第2のIDT1
0,11の対数が異なるために生じるSAWの伝搬速度
の差に起因する共振周波数のズレを補正するために、対
数の多いSAW共振子13の第1のIDT10のピッチ
L1と対数の少ないSAW共振子14の第2のIDT1
1のピッチL2の関係をL1>L2とし、共振周波数を
一致させフィルタ特性を実現している。
【0018】この結果、SAWの伝搬速度を互いに異な
るようにすることができるとともに、周波数を一致させ
ることもできるので、容易に入出力インピーダンスを互
いに異なるようにすることができ、入出力インピーダン
スの設計自由度を広げることができる。
【0019】(実施例2)以下、本発明の第2の実施例
における横結合多重モードSAWフィルタについて図面
を参照しながら説明する。
【0020】図2は、第2の実施例における横結合多重
モードSAWフィルタの平面図であり、図3は、3つの
SAW共振子を近接配置した平面図である。
【0021】図2において、横結合多重モードSAWフ
ィルタは、第1の実施例における横結合多重モードSA
Wフィルタ2つを第2のIDT11に接続された出力部
8を介して縦続接続している。そして、2つの入力部7
の内の一方を入力、他方を出力としている。
【0022】このとき、第2のIDT11の対数は10
〜250対としているのが良い。これにより、縦続接続
した横結合多重モードSAWフィルタでも、実施例1に
おける効果と同様に、入出力インピーダンスの設計自由
度を広げることができる。
【0023】また、図3において、横結合多重モードS
AWフィルタは、3つのSAW共振子を近接配置してい
る。そして、第1のIDT10と第2のIDT11との
対数を異なるようにしており、第1のIDT10の対数
よりも第2のIDT11の対数を少なくするとともに、
第1のIDT10のピッチL1よりも第2のIDT11
のピッチL2を小さくして共振周波数を一致させてい
る。
【0024】これにより、3つのSAW共振子を近接配
置した横結合多重モードSAWフィルタでも、実施例1
における効果と同様に、入出力インピーダンスの設計自
由度を広げることができる。
【0025】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、第1、第
2のインタディジタルトランスジューサの対数が異なる
ので、SAWの伝搬速度を互いに異なるようにすること
ができ、また、第1、第2のインタディジタルトランス
ジューサのピッチが異なるので、周波数を一致させるこ
とができる。この結果、容易に入出力インピーダンスを
互いに異なるようにすることができ、入出力インピーダ
ンスの設計自由度を広げることができる横結合多重モー
ドSAWフィルタを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例における横結合多重モー
ドSAWフィルタの平面図
【図2】同第2の実施例における横結合多重モードSA
Wフィルタの平面図
【図3】同第2の実施例における横結合多重モードSA
Wフィルタの平面図
【図4】従来の横結合多重モードSAWフィルタの平面
【符号の説明】
1 圧電基板 7 入力部 8 出力部 10 第1のIDT 11 第2のIDT 13 第1のSAW共振子 14 第2のSAW共振子

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧電基板と、前記圧電基板上に積層した
    第1のSAW共振子と、前記第1の共振子に近接して有
    した第2のSAW共振子と、前記第1のSAW共振子の
    外側に有した第1のインタディジタルトランスジューサ
    と、前記第2のSAW共振子の外側に有した第2のイン
    タディジタルトランスジューサとを備え、前記第1のS
    AW共振子と前記第1のインタディジタルトランスジュ
    ーサとの交差幅と前記第2のSAW共振子と前記第2の
    インタディジタルトランスジューサとの交差幅とを等し
    くするとともに、前記第1のインタディジタルトランス
    ジューサと前記第2のインタディジタルトランスジュー
    サとの対数を異なるようにしており、前記第1のインタ
    ディジタルトランスジューサの対数よりも前記第2のイ
    ンタディジタルトランスジューサの対数を少なくすると
    ともに、前記第1のインタディジタルトランスジューサ
    のピッチよりも前記第2のインタディジタルトランスジ
    ューサのピッチを小さくして共振周波数を一致させた横
    結合多重モードSAWフィルタ。
JP1685195A 1995-02-03 1995-02-03 横結合多重モードsawフィルタ Pending JPH08213876A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1685195A JPH08213876A (ja) 1995-02-03 1995-02-03 横結合多重モードsawフィルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1685195A JPH08213876A (ja) 1995-02-03 1995-02-03 横結合多重モードsawフィルタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08213876A true JPH08213876A (ja) 1996-08-20

Family

ID=11927723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1685195A Pending JPH08213876A (ja) 1995-02-03 1995-02-03 横結合多重モードsawフィルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08213876A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6342824B1 (en) * 1997-06-09 2002-01-29 Epcos Ag Transverse-mode resonator filter with the input and output converters having different impedances
US6504454B2 (en) * 2000-01-28 2003-01-07 Toyo Communication Equipment Co., Ltd. Longitudinally coupled surface acoustic wave filter
US20160112030A1 (en) * 2014-10-16 2016-04-21 Taiyo Yuden Co., Ltd. Acoustic wave device, filter, and duplexer
JP2016082570A (ja) * 2014-10-16 2016-05-16 太陽誘電株式会社 弾性波デバイス、フィルタ、及び分波器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6342824B1 (en) * 1997-06-09 2002-01-29 Epcos Ag Transverse-mode resonator filter with the input and output converters having different impedances
US6504454B2 (en) * 2000-01-28 2003-01-07 Toyo Communication Equipment Co., Ltd. Longitudinally coupled surface acoustic wave filter
US20160112030A1 (en) * 2014-10-16 2016-04-21 Taiyo Yuden Co., Ltd. Acoustic wave device, filter, and duplexer
JP2016082570A (ja) * 2014-10-16 2016-05-16 太陽誘電株式会社 弾性波デバイス、フィルタ、及び分波器
US10097158B2 (en) * 2014-10-16 2018-10-09 Taiyo Yuden Co., Ltd. Acoustic wave device, filter, and duplexer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5499003A (en) Differential saw filter including series coupled resonant/antiresonant tracks
US7425879B2 (en) Surface acoustic wave filter apparatus and branching filter
KR100249332B1 (ko) 표면 탄성파 소자
JP2001267885A (ja) 弾性表面波装置
US20070171003A1 (en) Balanced surface acoustic wave filter
JP2008060775A (ja) バランスフィルタおよび分波器
JPH11340773A (ja) 表面波フィルタ装置、共用器、通信機装置
US9774314B2 (en) Surface acoustic wave filter device and duplexer
JPH08213876A (ja) 横結合多重モードsawフィルタ
JP2000059175A (ja) 表面波装置及びそれを用いた通信装置
US20070052499A1 (en) Balanced type surface acoustic wave filter
JP2002353772A (ja) 弾性表面波フィルタ、およびそれを用いた弾性表面波装置、通信機装置
WO2003090354A1 (en) Surface acoustic wave apparatus
JP2001144574A (ja) 入出力インピーダンスを異にした弾性表面波フィルタ
JPH09294049A (ja) 弾性表面波フィルタ
JPS62142409A (ja) 反射器型高周波狭帯域多重モ−ド・フイルタの電極構造
JPH1117494A (ja) 多重モードsawフィルタ
JP3117021B2 (ja) 弾性表面波フィルタ
JP3068035B2 (ja) 弾性表面波装置
JP2967432B2 (ja) 弾性表面波フィルタ
JP2008085885A (ja) 複合弾性表面波装置
JPH11312944A (ja) 多電極型弾性表面波フィルタ及び共振器型弾性表面波フィルタ
JP2003234636A (ja) 弾性表面波フィルタ装置
JPH04249907A (ja) 弾性表面波フィルタ
JP2590347B2 (ja) 弾性表面波装置