JPH0821303A - 自動車用オイルパン - Google Patents

自動車用オイルパン

Info

Publication number
JPH0821303A
JPH0821303A JP15100794A JP15100794A JPH0821303A JP H0821303 A JPH0821303 A JP H0821303A JP 15100794 A JP15100794 A JP 15100794A JP 15100794 A JP15100794 A JP 15100794A JP H0821303 A JPH0821303 A JP H0821303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
engine
oil pan
lower member
upper member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15100794A
Other languages
English (en)
Inventor
Sueo Hasegawa
末男 長谷川
Kunihiro Nishihara
國博 西原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yorozu Corp
Original Assignee
Yorozu Corp
Yorozu Jidosha Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yorozu Corp, Yorozu Jidosha Kogyo KK filed Critical Yorozu Corp
Priority to JP15100794A priority Critical patent/JPH0821303A/ja
Publication of JPH0821303A publication Critical patent/JPH0821303A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 剛性を高めて振動特性の向上を実現しつつ、
コストの削減を図ることができる自動車用オイルパンを
提供する。 【構成】 上方が開放された有底箱形状を呈し、その上
端部の外周に沿ってエンジン下部に装着されるフランジ
部16が設けられるとともに、第2底壁部(バッフル
部)14にオイルストレーナの逃げ孔22などの通孔が
形成されたアッパー部材11と、上方が開放された有底
箱形状を呈する底壁部17に通孔のないロア部材12,
25とを有し、このロア部材が前記アッパー部材の逃げ
孔22などの通孔を覆うように、該ロア部材12,25
の上端部の外周に沿って形成された接合部19と前記ア
ッパー部材11の外面とを接合したことを特徴とする自
動車用オイルパンである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車エンジンの下部
に設けられる潤滑用のエンジンオイルを貯留する自動車
用オイルパンに関し、特にエンジンオイルの油面の変動
を抑制するためのいわゆるバッフルプレートを有する自
動車用オイルパンの改良に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車のエンジン内には多くの摩擦部分
があり、運転中はエンジンの出力の一部が摩擦熱となっ
て消費され、この熱のために焼付き、ベアリング・メタ
ルの溶解などの故障が生ずるのを防止するため、金属同
志の摺動面間に油膜を作って、大きな固体摩擦をきわめ
て小さな油の流体摩擦におきかえて、減摩する方法が採
られる。
【0003】このような潤滑の給油方式としては、今日
のようにエンジンが高速化、高出力化されるに伴い、オ
イルポンプによりエンジン潤滑系各部にエンジンオイル
を強制的に送る圧送式が一般的である。
【0004】この潤滑に用いられるエンジンオイルを貯
留するオイルパン50は、図4に示すように、エンジン
1のクランクケースの下側に取り付けられており、オイ
ルパン50内にたまっているエンジンオイルは、オイル
ストレーナ2を通って、図示しないオイルポンプで汲み
上げられる。そして、図示しないオイルフィルタで瀘過
された後、各部に圧送されて所定の潤滑が行われる。潤
滑の終わったエンジンオイルは、オイルパン50にもど
り再び循環が繰り返される。
【0005】オイルパン50は、上記のように、エンジ
ンオイルを貯留しておくものであるが、一方で、外気に
熱を放散し、油温を下げる役目も果たすものであり、オ
イルパン50には、潤滑系を循環するのに十分な油量を
入れるだけの容量を持たせなければならない。
【0006】ここで、従来のオイルパン50は、図4に
示すように、その一部を深くへこませた凹部51aが形
成された構造を採っている。これは、エンジンの支持部
材などの他の部材との干渉を避けながら、最低限必要な
地上高の範囲内で前述した所定の油量を確保するための
設計レイアウト上の要求からでもあるが、坂道などで車
両が傾斜してもオイルパンの底にエンジンオイルを十分
ためられるという利点を有している。
【0007】さらに、このオイルパン50の凹部51a
の内面には、車両の急激な姿勢変化によるエンジンオイ
ルの油面の変動を抑制するため、図5に示すように、容
器の深さ方向を仕切る隔壁(以下、バッフルプレート5
2という)が設けられることが多い。ここで、図4に示
したオイルストレーナ2は、バッフルプレート52の切
欠部52aから挿入されるようになっている。前述した
凹部51aの利点と相俟って、このバッフルプレート5
2の存在により、エンジンオイルの油面が波を打ってオ
イルストレーナ2の図示しない吸込口が空中に露出して
空気を吸い込むことが防止され、エンジン各部の良好な
潤滑を行うことができる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のオイルパン50の本体51は、前述した十分
な油量を入れるだけの容量が必要であることから、本体
51のプレス成形においては所定の成形深さに成形しな
ければならず、特に凹部51aが形成される部分はかな
り深く絞られる場合がある。このため、所定の形状を得
るためのプレス回数、即ちプレス工程の工程数が増え、
あまり生産性の良いものではなかった。
【0009】一方、オイルパン50の本体51へのバッ
フルプレート52の取り付けは、それぞれが薄板である
ためスポット溶接にて接合するのが一般的であり、した
がって、その接合強度及び接合剛性は十分に確保し難い
ものであった。
【0010】このため、エンジンからの振動により亀裂
が発生し、破損につながる虞れがあり、また、これに対
して板厚を厚くして対応しようとしても、むやみにコス
ト高を招く結果になるという問題があった。
【0011】さらに、スポット溶接による接合にあって
は、溶接点以外の部分では互いに接触する面ができてし
まうため、剛性不足からエンジン振動により共振して異
音が発生するという問題もある。
【0012】本発明は、このような従来技術の問題点に
鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、剛性を高
めて振動特性の向上を実現しつつ、コストの削減を図る
ことができる自動車用オイルパンを提供することを目的
とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成すべく本
発明の自動車用オイルパンは、自動車エンジンの潤滑系
各部に送られるオイルを貯留するエンジン下部に設けら
れた自動車用オイルパンにおいて、上方が開放された有
底箱形状を呈し、その上端部の外周に沿ってエンジン下
部に装着されるフランジ部が設けられるとともに、底壁
部に少なくとも1つの通孔が形成されたアッパー部材
と、上方が開放された有底箱形状を呈する底壁部に通孔
のないロア部材とを有し、このロア部材が前記アッパー
部材の通孔を覆うように、該ロア部材の上端部近傍と前
記アッパー部材の外面とを接合したことを特徴としてい
る。
【0014】
【作用】このように構成した本発明のオイルパンにあっ
ては、アッパー部材に通孔が形成され、ロア部材が前記
アッパー部材の通孔を覆うように、該ロア部材の上端部
近傍と前記アッパー部材の外面とを接合したので、アッ
パー部材とその下方に接合されるロア部材との間に、通
孔を有する隔壁が形成される。
【0015】したがって、この隔壁が従来のいわゆるバ
ッフルプレートの機能を果たすこととなる。即ち、車両
の急激な姿勢変化によるエンジンオイルの油面の変動が
抑制され、油面が波を打ってオイルストレーナの吸込口
が空中に露出して空気を吸い込むというような事態は、
確実に回避される。これによりエンジン各部の良好な潤
滑が行われる。
【0016】また、アッパー部材の底壁部の一部に前記
通孔を含むように一体的に構成されており、薄板構造で
あるにもかかわらず、前記隔壁の部分が高剛性となる。
したがって、エンジン振動により前記隔壁の部分に亀裂
が入ったり、破損したりする事態が防止されるととも
に、スポット溶接による接合部における部材間の接触面
が存在しないので主たる異音の発生要因部が排除され
る。
【0017】さらに、全体が薄板で構成され、しかも各
部材の成形深さを浅くできるので、大幅なコスト低減が
図られる。
【0018】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照して説
明する。図1は、本発明の一実施例に係るオイルパンを
示す分解斜視図、図2(a)は、図1に示されるオイル
パンの平面図、(b)は、同オイルパンのA−A線に沿
う断面図である。
【0019】本実施例のオイルパン10は、図1に示し
たように、アッパー部材11と、ロア部材12とを溶接
接合することにより構成されている。
【0020】アッパー部材11は、図2に示したよう
に、幅L2 が約230mm、長さL1が約450mmの
上方が開放された有底箱形状をなしている。このアッパ
ー部材11は、第1底壁部13及び第2底壁部14(長
手方向寸法L3 =約150mm、底壁部に相当する)を
有しており、本実施例においては、第2底壁部14は、
第1底壁部13(深さH2 =約60mm)に対してさら
に一段深くなるように成形されている(段差H3 =約1
0mm)。尚、このアッパー部材11の形状及び寸法は
図示する実施例にのみ限定されることなく適宜改変する
ことができる。
【0021】第1底壁部13には、図2(a)に示した
ように、複数のビード21がオイルパン10の長手方向
に沿って形成され、これによりアッパー部材11の剛性
アップが図られる。
【0022】そして、本実施例では特に、アッパー部材
11の第2底壁部14に、通孔としてのオイルストレー
ナ2の逃げ孔22、オイルレベルゲージ挿入用孔23、
及び複数のエンジンオイル落し用孔24…が形成されて
いる。したがって、この第2底壁部14の下方に接合さ
れる後述するロア部材12との間に、通孔22,23,
24を有する隔壁が形成されることとなり、前記第2底
壁部14は、結果的に図5に示した従来のバッフルプレ
ート52の機能を果たすことができる(以下、第2底壁
部をバッフル部ともいう)。尚、このバッフル部14の
高さ方向の位置設定は、アッパー部材11を成形すると
きの成形深さを変えることで対応可能である。
【0023】また、側壁15の上端部の外周に沿って、
外方に拡開してフランジ部16が設けられる。このフラ
ンジ部16には、複数のボルト孔16aが形成されてお
り、図示しないボルトにより、図示しないガスケットを
はさんで、自動車エンジン1(図4参照)のクランクケ
ースの下部にボルト締めされるようになっている。
【0024】一方、ロア部材12も、上方が開放された
有底箱形状をなしており、その底壁部17は、通孔が形
成されることなく、オイルパン10の最深部をなしてい
る。また、側壁18の上端部の外周に沿って、外方に対
し僅かにR状に曲げられるようにして接合部19が形成
されている。尚、オイルパン10の使用状態において
は、図2(b)に示したように、オイルストレーナ2が
前記バッフル部14の逃げ孔22を挿通してロア部材1
2の底壁部17付近に配置される。
【0025】これらのアッパー部材11及びロア部材1
2の材料としては、一般的には、絞り用の冷間圧延鋼板
SPCD、場合によっては、深絞り用のSPCEが用い
られ、板厚は、たとえば1.6mm程度のものが使用さ
れる。前記部材11,12は、このような鋼板をプレス
加工して製造されるが、本実施例の、オイルパン10
は、上記のように2分割して溶接接合される構成とした
ため、各部材の成形深さは、従来に比較して浅くなり、
したがって、従来より少ないプレス回数でそれぞれ成形
可能である。
【0026】前記アッパー部材11及びロア部材12を
溶接接合する場合は、図2(b)に示したように、ロア
部材12がアッパー部材11の一段深くなった複数の通
孔を有するバッフル部14の下方を覆うように、該ロア
部材12の接合部19と前記バッフル部14の外面にお
ける周辺近傍とを当接させ、全周アーク溶接により溶接
接合が行われる。ここで、完成後のオイルパン10の全
高(図2(b)のH1)は、たとえば約180mm程度
に抑えられ、前述したように、限られたスペース内でエ
ンジン潤滑系を循環するのに十分な油量を入れるだけの
容量が確保されている。
【0027】また、この溶接は、外側から行われるもの
であるため、溶接作業の障害となるものもなく、作業性
も良好である。尚、前記溶接は、たとえばティグ溶接で
行う場合もあるが、いずれにしてもエンジンオイルが漏
れることのないように気密を保持する必要がある。
【0028】このように構成した本実施例のオイルパン
10を使用する場合にあっては、図4に示したと同様
に、エンジン1のクランクケースの下部にオイルパン1
0を図示しないガスケットを介して装着する。また、オ
イルストレーナ2がバッフル部14に形成された逃げ孔
22を挿通してエンジンオイルが十分貯留されているロ
ア部材12の底壁部17付近に配置される。こうして、
オイルパン10内のエンジンオイルは、オイルストレー
ナ2を通って、エンジン潤滑系各部に圧送されて所定の
潤滑が行われる。潤滑の終わったエンジンオイルは、オ
イルパン10にもどり、アッパー部材11のバッフル部
14に形成されたエンジンオイル落し用孔24などを通
過してオイルパン10内に貯留され、再び循環が繰り返
される。
【0029】このように、本実施例のオイルパン10に
よれば、アッパー部材11は通孔22,23,24が形
成されたバッフル部14を有するので、車両走行中の急
旋回や急制動などに伴う車両の急激な姿勢変化によるエ
ンジンオイルの油面の変動が抑制される。このため、油
面が波を打ってオイルストレーナの吸込口が空中に露出
して空気を吸い込むというような事態を確実に回避する
ことができ、これによりエンジン各部の良好な潤滑が可
能となる。
【0030】しかも、アッパー部材11の底壁部の一部
をバッフル部14として一体成形したので、薄板構造で
あるにもかかわらずバッフル部14が高剛性となる。し
たがって、共振周波数をエンジン振動による疲労感度の
高い領域から離間することができ、このため、従来のよ
うにバッフルプレート近傍に亀裂が入ったり、破損した
りする事態を防止することが可能となる。
【0031】また、従来のように別体のバッフルプレー
トを本体にスポット溶接するものでないため、接合部に
おける部材間の接触面が存在せず、主たる異音の発生要
因部を除去することができる。
【0032】さらに、上記のように振動特性が向上する
ために厚板化を防止できるばかりか、各部材の成形深さ
を従来より浅くできることによりプレス加工工程の削減
が可能となり、したがって、大幅なコスト低減を実現す
ることができる。
【0033】図3は、本発明の他の実施例に係るオイル
パンを示す分解斜視図である。このオイルパン30は、
アッパー部材11と、ロア部材25と、クロージング部
材26とを溶接接合することにより構成されている。こ
の実施例では、特に、ロア部材25が上述した実施例の
ロア部材12よりも伸長した形状に成形されている(図
1及び図3参照)。したがって、アッパー部材11とロ
ア部材25とを溶接接合したときに、はみ出て上部が開
放される部分を、クロージング部材26にて塞ぎ密閉す
るようにしている。
【0034】この実施例によっても、上述した実施例と
同一の効果を奏することは勿論であるが、さらに、潤滑
に必要な油量を確保するための仕様に応じた対応が可能
となるという利点がある。
【0035】即ち、自動車用オイルパンは、前述したよ
うに、限られたスペース内でエンジン潤滑系を循環する
のに十分な油量を入れるだけの容量が必要とされること
から、高さ方向に拡張できない場合には、図3に示した
ように、所定長さだけ伸長させた形状のロア部材25を
使用することで容量確保が可能となる。
【0036】なお、以上説明した実施例は、本発明の理
解を容易にするために記載されたものであって、本発明
を限定するために記載されたものではない。したがっ
て、上述した実施例に開示された各要素は、本発明の技
術的範囲に属する全ての設計変更や均等物をも含む趣旨
である。
【0037】
【発明の効果】以上述べたように、本発明のオイルパン
は、アッパー部材に通孔が形成され、ロア部材が前記ア
ッパー部材の通孔を覆うように、該ロア部材の上端部近
傍と前記アッパー部材の外面とを接合したので、アッパ
ー部材とその下方に接合されるロア部材との間に、通孔
を有する隔壁を形成することができる。
【0038】したがって、この隔壁が従来のいわゆるバ
ッフルプレートの機能を果たすため、車両の急激な姿勢
変化によるエンジンオイルの油面の変動が抑制され、油
面が波を打ってオイルストレーナの吸込口が空中に露出
して空気を吸い込むというような事態を確実に回避する
ことができる。これによりエンジン各部の良好な潤滑が
可能となる。
【0039】しかも、アッパー部材の底壁部の一部に前
記通孔を含むように構成したので、薄板構造であるにも
かかわらず、前記隔壁の部分が高剛性となる。したがっ
て、共振周波数をエンジン振動による疲労感度の高い領
域から離間することができ、このため、従来のようにバ
ッフルプレート近傍に亀裂が入ったり、破損したりする
事態を防止することが可能となる。また、従来のように
別体のバッフルプレートを本体にスポット溶接するもの
でないため、接合部における部材間の接触面が存在せ
ず、主たる異音の発生要因部を除去することができる。
【0040】さらに、上記のように振動特性が向上する
ために厚板化を防止できるばかりか、各部材の成形深さ
を従来より浅くできることによりプレス加工工程の削減
が可能となり、したがって、大幅なコスト低減を実現す
ることができるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例に係るオイルパンを示す分
解斜視図である。
【図2】 (a)は、図1に示されるオイルパンの平面
図、(b)は、同オイルパンのA−A線に沿う断面図で
ある。
【図3】 本発明の他の実施例のオイルパンを示す分解
斜視図である。
【図4】 オイルパンの使用状態を示す概略斜視図であ
る。
【図5】 従来のオイルパンを示す分解斜視図である。
【符号の説明】 1…エンジン、 2…オイルストレーナ、 10,30,50…オイルパン、 11…アッパー部材、 12,25…ロア部材、 13…第1底壁部、 14…第2底壁部、バッフル部(底壁部)、 16…フランジ部、 17…底壁部、 19…接合部、 22…逃げ孔(通孔)、 23…オイルレベルゲージ挿入用孔(通孔)、 24…エンジンオイル落し用孔(通孔)、 26…クロージング部材、 52…バッフルプレート。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車エンジン(1) の潤滑系各部に送ら
    れるオイルを貯留するエンジン下部に設けられた自動車
    用オイルパンにおいて、 上方が開放された有底箱形状を呈し、その上端部の外周
    に沿ってエンジン下部に装着されるフランジ部(16)が設
    けられるとともに、底壁部(14)に少なくとも1つの通孔
    (22,23,24)が形成されたアッパー部材(11)と、 上方が開放された有底箱形状を呈する底壁部(17)に通孔
    のないロア部材(12,25) とを有し、 このロア部材(12,25) が前記アッパー部材(11)の通孔(2
    2,23,24)を覆うように、該ロア部材(12,25) の上端部近
    傍と前記アッパー部材(11)の外面とを接合したことを特
    徴とする自動車用オイルパン。
JP15100794A 1994-07-01 1994-07-01 自動車用オイルパン Pending JPH0821303A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15100794A JPH0821303A (ja) 1994-07-01 1994-07-01 自動車用オイルパン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15100794A JPH0821303A (ja) 1994-07-01 1994-07-01 自動車用オイルパン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0821303A true JPH0821303A (ja) 1996-01-23

Family

ID=15509258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15100794A Pending JPH0821303A (ja) 1994-07-01 1994-07-01 自動車用オイルパン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0821303A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001050022A (ja) * 1999-08-04 2001-02-23 Pacific Ind Co Ltd エンジンのオイルパン及びそのオイルパンの成形装置
US6290843B1 (en) * 2000-06-07 2001-09-18 Brian Thomas Lee Oil sump with integral filter
WO2008072416A1 (ja) * 2006-12-15 2008-06-19 Honda Motor Co., Ltd. エンジンのオイルパン構造
JP2018009545A (ja) * 2016-07-15 2018-01-18 日野自動車株式会社 オイルパン

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001050022A (ja) * 1999-08-04 2001-02-23 Pacific Ind Co Ltd エンジンのオイルパン及びそのオイルパンの成形装置
US6290843B1 (en) * 2000-06-07 2001-09-18 Brian Thomas Lee Oil sump with integral filter
WO2008072416A1 (ja) * 2006-12-15 2008-06-19 Honda Motor Co., Ltd. エンジンのオイルパン構造
JP2008150974A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Honda Motor Co Ltd エンジンのオイルパン構造
JP4625442B2 (ja) * 2006-12-15 2011-02-02 本田技研工業株式会社 エンジンのオイルパン構造
JP2018009545A (ja) * 2016-07-15 2018-01-18 日野自動車株式会社 オイルパン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5465692A (en) Construction of oil pan for internal combusion engine
US6729206B2 (en) Automatic transmission case
JP5804210B2 (ja) 内燃機関のオイルパン
US8176890B2 (en) Engine oil pan structure
US4651691A (en) Internal combustion engine having aluminum alloy cylinder block
JPH0821303A (ja) 自動車用オイルパン
US4487555A (en) Hermetic motor compressor
GB2047804A (en) Mounting internal combustion engine crankshaft bearings
JP2970328B2 (ja) 内燃機関のオイルパン制振構造
JP4186856B2 (ja) エンジンのシリンダブロック構造
JPH051362B2 (ja)
US4458640A (en) Internal combustion engine with bearing beam structure
JPH04330311A (ja) 潤滑オイルのための遅延部材
JP2019019729A (ja) 車両の遮音構造
JPH1130115A (ja) バッフルプレ−ト
JP3163865B2 (ja) 内燃機関のオイルパン制振構造
EP4155510A1 (en) Oil pan
JPH0447376Y2 (ja)
JP3872654B2 (ja) オイルパンのオイルストレーナ取付構造及び該オイルパンの製造方法
JP4407500B2 (ja) エンジンのオイルパン構造
JP2526682Y2 (ja) オイルポンプ装置
JPH11280548A (ja) エンジンのオイルパン構造
JPS6136733Y2 (ja)
JPH08515Y2 (ja) エンジンのシリンダブロック補強装置
JP3163869B2 (ja) 内燃機関のオイルパン構造